X



【EV】 電気自動車総合スレ IP無し その 49 【モーター】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 10:31:49.02ID:/S8EdNDq
>>270
何だかんだで、目の前に見える使い勝手だの機械だのの話の方がわかりやすくて盛り上がるからね。

だけど、実際は指摘してるように根っこの技術だの制度だの設備だの、クリアしないといけない裏側のハードルが高いんだよね…
EV以前に次世代インフラを整備しないと。。。それも発電そのものじゃなくて配電って地味な話だから盛り上がらないw

国としちゃ民間の競争原理に期待したかったみたいだけど、安直な事業者と目先の利益しか見ない投資家に任せた結果が
今回の九州電力…というより同電力へ太陽光売電してた事業者の問題だからなー。

メディアも自身が何年も前から報道で警告してたクセして、なんか九州電力が悪いみたいな論調してるし、無責任すぎ。
結局は国土改造の一貫として国が音頭とらないと、日本じゃどうにもならん気がする。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 11:53:26.74ID:qlB5J4BO
春と秋は電力需要ないからこうなる
九州はどの県もリーフ販売が上位なのに
そもそも夜間に充電するから太陽光発電が出る幕がない、EVは太陽光、自然エネルギーの敵
ちなみにリーフどこで売れてるかみたらさしか四国、九州、中国とか辺鄙なとこばかりだな
首都圏はまったく神奈川ですらそうでもない
プリウスPHEVみると異常に東海地域に片寄ってる、あと東北と北海道はリーフはぜんぜんだめでPHEV
やっぱり消費者は正直だ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 12:25:28.74ID:/S8EdNDq
>>273
お前、津波と地震で止まったのは原発だけだと思ってるだろ…
火力も沿岸部だから壊滅したのよ。
今だと大規模太陽光もほとんど沿岸部(人住めないからね)だから、津波来るとやっぱり壊滅する。
東北の沿岸部走ると太陽光パネルの多さにゾッとするぞ?

まあそれはともかく、太陽光発電は地球規模のスマートグリッドでも実現しない限り主力になりえんのよ。
つまりまず世界がせめて統一連邦国家にでもならん限りはなかなか。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 12:28:53.70ID:IM0b6VJm
>>272
発電方法とEVの関係性は現状それほど因果関係はそれほど無いかと。
北海道でEVが売れないのは暖房で電気を使うから走行距離短くなり過ぎるからかと。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 13:29:01.18ID:/S8EdNDq
>>277
それはその通りだが、全く別な問題なので関係無い。
つか、津波危険区域はどのみちもう住めないから原子力も火力も関係無いんだわ。
全部公園や工業地帯にするわけにもいかんし、代わりに太陽光パネルがズラリってわけよ。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 13:37:50.72ID:/S8EdNDq
>>276
補足修正サンクス。
九州電力の発表してる優先給電ルールだと、水力は原子力や地熱同様「固定電力」(給電調整は原則やらない)に
入ってるから、微妙に解釈が違うのかな?
https://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0055/4202/ob3v76j5.pdf

どっちにしても原子力は新設しない限り今後減っていく一方だから、固定電力の割合がいつどのくらい減っていくかって
長期的なモノの見方できずに短期的視点だけで投資集める目的の事業者は、今後淘汰されてくだろうね。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 19:03:17.30ID:cS+D998/
車一台損した気分で我が家はソーラー蓄電システムを導入したが
まったくもってペイできねえし、赤字だぞw
しかも処分にまた費用が掛かるからな

プルトニウム生産設備でもある原発の湯沸し機能がもったいねえから、電気作ってるだけだな
どっちが主体か、どういうつもりか誰か分かる?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 20:00:39.66ID:/S8EdNDq
>>282
単純に考えれば、自分の廃炉費用を自分で稼いでると思えばいいんじゃ?
廃炉するにしても2〜3年でポイできる代物でも無いし、金無くて廃炉できませんじゃ話にならん。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 20:35:59.30ID:nKs8yPBT
原発カルトの糞間抜けどもに原発運転させていい訳がない
また爆発させるに決まってる
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 22:56:38.92ID:M4mOxV6h
バカだなあ・・・太陽光発電のみで、電気自動車のバッテリーを充電するとすべて解決だろw
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 23:03:55.14ID:M4mOxV6h
電気自動車が普及しすぎると・・・ 同じような時間に大電流を使う受電が集中して
送電の周波数を乱し、いわゆる「ブラックアウト」を誘発
電気自動車の総台数、または充電速度規制がくる


と言う笑えないオチがきそうだw
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 23:24:07.30ID:J4NF1e7P
だからまともな電力網にしようとするなら、
充電時間の融通に合わせて可変充電料金にしなきゃならない
電力逼迫してるのに充電しなきゃならないなら見合った割増料金に
余裕ある電力を充電するなら割引料金に
発電を止めるほど過剰なら充電してあげて逆にお金を貰えるとかまで仕様として組まなきゃ
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 23:30:29.81ID:BEP+UyHf
>>287
それを別にいいじゃん!エコだよエコ、エコエコアザラシ
エコは何においても優先するんだキイィーってやってしまえないのが日本の強さで有り弱さ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 23:47:07.34ID:/S8EdNDq
>>288
それ、「高くても必要なんだから仕方ない」って思われたら終わりよ。
むしろしばらく使う予定の無い休眠EVから電気吸うとか、「どこかに電気貯めといて融通する仕組み」作らんと。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 23:49:09.99ID:/S8EdNDq
>>287
どうせオチをつけるなら、日頃からやたらと発電しといて、ブラックアウトしそうになったらどこかで
荷電粒子ビームとかレールガンを放つとか無駄な事した方が…
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/23(火) 23:54:56.73ID:J4NF1e7P
>>290
電気を出せるユトリあるEVから吸うのは重要で必要だが、
高くても必要なら仕方ないのは仕方ないんだから充電できないと

カーナビに渋滞状況のように充電価格変動予報を出して分散させて、
それでも集中した場合には充電できないではなく充電時間の長時間化だな
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/24(水) 00:17:14.18ID:kNlIYSkM
>>294
両方だな
撤去も業者挟めば結局は金かかるんだよ
まぁ実際寿命長いから寿命が原因で撤去は無いけどね
大抵は別の土地活用だの他の理由でやるわけだし
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/24(水) 06:32:59.43ID:YgOVETWJ
国交省の自動車燃費調査統計から、
軽を含むガソリン自家用乗用車の、
台数:6,000万台
平均年間走行距離:8,900km/年
平均燃費:11.2km

6km/kWhのEVに変えたところで、
8,900÷6×6,000万=890億kWh/年。
充電器効率0.9、送配電効率0.95、
半分を0.7の揚水でバッファしたところで、
1,500億kWh/年に届くかどうか程度。

かつて、年間発電電力量が送電端で1兆kWh/年だった日本だが、
今は産業空洞化や省エネで8,500億kWh/年とか・・・

「EVで充電時間が集中」
といっても、毎日充電だろうからkWhとしては高が知れている。
自宅駐車は自動的に輪番充電とか、
逆に、系統用蓄電池として使わせてもらうとか。

せいぜい、2000年代初頭の
町中工場や家庭の需要が戻ったくらいで、
配電網でブラックアウトとか、考えられない。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/24(水) 07:39:14.29ID:FX8FkxrU
>>282
現状プルトニウムの再処理は頓挫してる

ウランの残りカスであるプルトニウムの再利用は高コスト
しかも日本はフランスに再処理をしてもらってた

プルトニウムを再利用するために
試験運用してた高速増殖炉
もんじゅが事故だらけ廃炉になったから


「プルトニウム再処理は危険で高コスト」:『Nature』誌掲載
https://wired.jp/2012/05/23/got-plutonium-bury-it/

行き詰まった核燃料サイクル。「もんじゅ廃炉」で、日本のエネルギー政策はこれからどうなる?
http://kokocara.pal-system.co.jp/2018/03/12/monju-nuclear-fuel-cycle/
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/24(水) 12:27:19.63ID:YgOVETWJ
>>303
ちなみに、自家用乗用車6,000万台で年間CO2排出量が約1億t。
運輸部門2.1億t、日本全体で12億tの中では、デカい。
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_tk_000007.html


最新の2017年度はこんな感じ。
https://i.imgur.com/bPMUoXq.png

出典:国土交通省 『自動車燃料消費量調査』
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/nenryou/nenryou.html

平成29年度分
pdf版
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/22/annual/index.pdf
Excel版
http://www.mlit.go.jp/k-toukei/22/annual/22a0excel.html
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/25(木) 23:38:32.36ID:MK+xT2UR
ショックだな、こんな原始的な方法で・・・
全体の総量を合わせてていたなんて周波数を調整いてたなんて

発電が不規則な太陽光発電なんて、周波数の側面からみたら外乱以外の何者でもないなw

将来は、変電所の機能を強化して、変電所で乱れた周波数を作り直し
変電所での正確な周波数の再生成機能を考えるしかないな
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 08:40:39.62ID:dogOqYJq
>>306
簡単に止められるし
周波数すら直流を変換して生成してるので自在
最も融通が効くのが太陽光

火力や水力ですらできる出力調整すらままならない
最も扱い辛く止める事すら困難なのが原発力
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 10:42:12.55ID:ZZOiZvud
オラオラ・・原発様のお通りだ、小賢しい太陽光は端っこに行きやがれ
ですかw
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 10:51:54.64ID:ZZOiZvud
オーディオマニアの、マイ電柱(自分専用の電圧変換トランス)を持つ意味が、この間の北海道の停電で理解できた

つまり、家庭用は外乱が多いので音が濁るということだな
高圧の6600Vを自分専用トランスで家庭用電圧に変換すると、雑音が入る率が大幅に減るということだな
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 10:54:51.60ID:ZZOiZvud
電気自動車乗りも、自分用のトランスで、6600Vを200Vに変換して使えw
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 11:12:31.83ID:SyYhAqlI
ワイ、自宅の庭に太陽光50kW設置済み

だからマイ電柱、マイトランス持ち、愛車はリーフ

当然、>>312の環境になっていますが、何か?w
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 11:38:37.78ID:ZZOiZvud
コンビニエンスみたいな、電圧変換小屋みたいなのが理想形だがな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 11:57:51.51ID:SyYhAqlI
>>314
それキュービクル、100kW以上ならそれを使う。
完全に自己負担になるから高いぞ!
電気料金は安いけどね。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 11:59:33.71ID:ZZOiZvud
電気自動車とキュービクルをセットで
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 12:43:09.01ID:ZZOiZvud
キュービクルに電気自動車用のコネクターを付けたい
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 12:54:03.65ID:ZZOiZvud
コンビニエンスでも電話ボックスサイズのキュービクルが設置されてるけど
電気自動車用コネクター付きの気の利いたやつは、まだ出ないのかな
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 13:04:25.24ID:LHVwSOHQ
>>318
それだと、普通充電になりますよ。
せっかくの大出力なのに宝の持ち腐れ
急速充電器をつけましょう!500万円也w
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 13:06:11.51ID:ZZOiZvud
ほどほどの中速受電という概念は無いのか
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 13:08:08.23ID:ZZOiZvud
キュービクルと電気自動車充電の合体モデルは出ないのか?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 13:09:40.44ID:ZZOiZvud
マイ電柱より、マイ・キュービクルの時代が来るのか
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 14:42:19.81ID:OmLHTZJq
今回の充電は水力成分多めだなとか言いだす奴が出てくる予感
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 17:49:02.03ID:iXYrRqC3
ミニ・キュービクル充電器の時代
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 18:05:00.89ID:LHVwSOHQ
>>328
水力利用なんてスゲーな、太陽光なら分かるが
裏山に川があるような環境かな?

正にゼロエミッション!0円充電!
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 18:09:08.98ID:JJChaELO
原子力
  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力
  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力
  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力
  通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池
  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 19:18:10.48ID:VCoec7KC
ニチコンの人から聞いたけど急速充電器ってよく壊れるんだってね。たしかにサービスエリアや道の駅でよく使えないのを見かける。

これってなんで??
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 22:38:35.09ID:xFQcS+s+
>>335
快速が着く駅があったり大型施設があったりする所を田舎と定義する人にはそう見えるだろう

大抵この類の人って大都会かド田舎でしか判断できない1ビット脳だから
仕方ないのかもしれん
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 22:52:12.15ID:bgmNIbv5
>>339
あ〜そう言う両極端な奴いるよね。
きっとタワマンでも住んでいて、すぐマウント取りたがる奴w

俺的には、郊外の静かな街並みで、家の前に清流の用水路が流れていて、そこに古民家風の水車の水力発電なんかあったら最高だと思うよ。

昼夜問わず0円充電できるのだから最高!
目指せ!オフグリッド!
憧れるぜ!羨ましい!
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/26(金) 23:31:32.26ID:xFQcS+s+
>>340
太陽光と違って24時間安定した電力取れるのはエエぞ
深夜充電でそれ以外はエアコン全開の生活さ
特に真冬と真夏は大変な恩恵を受けるね

ただ古民家の水車ではなくて水圧パイプを使う地味なやつだけどね
欠点は出力1.5kwしか取れない事w
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/27(土) 00:18:45.10ID:uwb3MBv/
>>342
そら発電量が多い事に越した事無いけど
1.5kWも24時間発電できるなんて最高やん!

冷蔵庫とか24時間、地味に電気を使う製品なんかに最適だな。
専用回路なの?それとも系統連携してるの?
エアコンに使うには、1.5kWって起電力としては微妙だし…
まぁ動いてしまえば500Wもあれば余裕だね。

太陽光しか手段が無い俺としては羨ましい限りだよ。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/27(土) 21:38:01.47ID:QnUN7ouy
鉄オタとしては電車みたいに喧しい電気自動車が欲しい。
モーターが吊り掛け駆動で、走ると轟音を立てて唸るとか、VVVF制御でモーターから盛大な変調音が聞こえるとか、そんなの。
電気車を走らせているっていう実感が欲しい。
警笛も名鉄ミュージックホーンや大阪市電笛、国鉄空気笛が付いてれば最高。
静かで動いてるかどうか分からないようなモノは要らん。
エンジン音のする在来車の方がマシ。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/28(日) 09:37:28.42ID:pHXDi8qA
>>347
たしかBMWのi8がそれやってるな。
i8は見た目にショボいミニのエンジン積んでるから、ゴマかすためにサウンドジェネレーターでスピーカーからエンジン音出してるw
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/28(日) 13:37:51.67ID:WbvNJDWm
不都合な事実
やばい、やばすぎる

電気自動車、従来車より温室効果ガスを排出する? 研究結果
http://jp.sputniknews.com/science/201810285509472/
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/28(日) 14:26:13.92ID:hwjT9xHl
三気筒、四気筒では高級車を作るのは無理。EVに勝てないよ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/28(日) 14:36:36.16ID:WbvNJDWm
トヨタ・センチュリーのハイブリッドにするしかないのか
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/28(日) 16:08:52.11ID:lWpvkVte
>>356
つまり近々新パワーユニットの更新か追加が予想されるって事だな。

しかし新型センチュリーと言えば奇妙なのはFCV仕様が無い事よ。
あんだけFCV化するのが(いろいろな意味や理由で)似合う車も無かろうに。

何だかんだで2020年までほとぼり冷ましてEV版追加かな?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/28(日) 22:56:12.24ID:gKHBnohQ
センチュリーのハイパフォーマンスなチューニングバージョンが噂されてるぞ
センチュリーが本気出すと、ヨーロッパの高級な高性能カーもビビる

伊達にプライバシーガラスじゃなく、プライバシー保護のレースカーテンを採用してるわけじゃないw
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/29(月) 01:28:10.61ID:LCbKSIwN
>>343
専用回路というか簡易的だが系統連系してるよ
車とエアコンとかの動力系家電を優先的に流れるようにしてる
MAX消費電力1.3kwのそれほど大きくないエアコンだから起電力も余裕だぜ
たとえ足りなくなっても1.2kwまでならグリットから補うようになってる

その代わりバッテリーとかの蓄電器は挟んでないから使わないとそれだけ電気捨ててる事になるから損だけどね
だから照明とかも全開で今の節電時代から逆行してるw
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/29(月) 01:37:21.58ID:LCbKSIwN
>>345
特注品というか自作品だぜ
汎用品の2kw多極三相モーター買ってきて廃材で作ったコンクリ土台にタービンや塩ビパイプに繋げるだけで意外に簡単だったぞ

20万も掛かんなかったぜ
設計は大変だったけどw
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/29(月) 10:36:29.95ID:ijwiC5MJ
>>363
なんか話を聞けば聞くほど凄いシステムなんですけど!(笑

後学の為に、教えてください。
どんな製品を使って系統連携してるのでしょうか?
とても興味あります。

ちな、俺ん家はリーフtoホームを使ったエコシステムならぬエゴシステムで電気を賄っておりますw

今日も急速充電器から電気をお持ち帰りしますwww
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/29(月) 10:55:19.16ID:sFnlGr0B
>>364
ほんとに聞けば聞くほど凄いなぁ。
もともと電気設備とか電気工事を専門にしている人?
オレは電子回路は得意だが、エネルギー関係(強電)はやったことない。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/30(火) 02:33:45.36ID:3eA2nWeC
>>366
GTIというDIY向けの禁断のインバーターを使ってるぜ
元は蓄電池使わないソーラーシステム向けの物なんだけど整流すれば発電モーターでも使える

電力会社の発電機と違って一度直流に変えてるから負荷変動で発電機の回転数変わっても使えるからええぞ
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/30(火) 02:58:14.66ID:3eA2nWeC
>>367
電気職とは無縁の人でどちらかと言うと工学科というか機械科出の人だぜ
今は半ニート
だから電気は基礎と必要になった部分を少し掘り進めた程度の知識だぜ
実際作った発電機も、発電→整流→利用出力に変換、の単純な物だしね

俺は電子回路とソフトウェア組む知識が欲しいよ
今は機械じゃなくて電子機械の時代なんだし
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/30(火) 12:54:45.64ID:c6AM+ZlO
>>369
なるほど、秘密は直流モーターですな!
直流なら太陽電池用のパワコンが使えるもんな。
発電変動にも対応できるし、認定品なら系統連携も問題無し!

勉強になりました。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/30(火) 12:55:49.84ID:c6AM+ZlO
あっ、直流発電だね(笑
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/30(火) 13:25:21.48ID:3FbSzdvj
>>370
機械屋さんですかぁ。当方は電気工学専攻です。
確かに発電だけなら既存の機器を組み合わせるだけでいけるかな。
でも、発想がすごいな。普通、機械屋さんはそこまでやらないと思う。

>>372,373
三相モーターと言っているから交流発電でしょ。それを整流して直流に変換しているということではないかな?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/30(火) 15:27:58.86ID:giu0RGiX
>>374
あっそうだね!
整流装置も市販品なのかな?

確か大型の直流安定化電源ってのがあったけど
発電変動する発電機に直接繋ぐのは不安定過ぎて故障の原因になりそうだし、相当な工夫が必要だよね。

う〜ん、やっぱり電気の安定供給って難しい事なんだな〜
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/31(水) 02:51:27.27ID:hm/iHXTs
>>374
元は流れてる水を何かに使えないかというところから始まったからね
んで夏だったからエアコン使いたい放題したいってのと重なったのが原因
最初は水冷エアコンだったが暖房も使いたい→発電しようになった
需要は原動力とか言うし、あとは行動力の問題だね
いくら小さいとはいえコンクリでケーシング作るのが一番大変だったよ

>>375
整流器も市販のブリッジにコンデンサ足してるだけだぜw
複雑化すると手に負えなくなるから安定化回路なんて使えん
これもmppt制御のある系統連系タイプのインバーターだから成り立つのよ
てか全てこれのおかげw
だから発電所のような高度な制御なんて真似できんよ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/31(水) 06:47:32.49ID:Mm8KshCm
電気自動車が爆発的に普及するためには
1、航続距離を800から1000まであげる。
2、低価格化
3、車種ラインナップの拡大

ほかに何かあるかな
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/31(水) 07:28:53.23ID:fMLRbxsJ
充電時間が短縮できれば航続距離は短くても構わん
しかし充電時間を短縮するには電池デカくする必要がある
scibなら充電時間と寿命と安全性は優れてるがエネルギー密度はショボすぎ
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/10/31(水) 08:10:55.16ID:rCZAPtWB
TNO 負極を採用した次世代 SCiBTMを用いた場合,
10 Cレート(6 min充電相当)での超急速充電が実現できれ ば,
充電時間僅か6 minで320 kmの走行距離が得られることになる。
これは,現行の SCiBTMと比べても大幅な走行距 離の伸長となる。
また,超急速充電や低温充電でも電池の 劣化や短絡の原因となる金属リチウムの析出がなく耐久性と安全性にも優れており,
充電頻度の高いタクシーやバスなど の商用車の EV 化にも好適な電池を提供できると考えられる。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/02(金) 10:38:07.50ID:BwdvFbY/
こちらでは「入れ替え式バッテリー 」は数十年前からの実績

バッテリー横引き出し
ttp://www.kyoei-ni.co.jp/product/fbr/fbrm.htm
ttp://www.logisnext.com/FBT-new/equipment/option.html
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/03(土) 12:20:32.17ID:EvT040tC
鉛電池なのかな、見た目が
ふつうのケーブルで接続してるし電圧低いんじゃない
100Vはなさそうだね、車用の鉛バッテリー?鉛だったら2の倍数でトラックみたいな24V、48V、セルでトラックエンジン始動もいけちゃうからそれでもいけそうだね
100Vはないんじゃない
重さも12V、24V55Ahが12個とか24個くらいで80kgくらい
EV用のリチウムで将来800Vとかなったら交換も怖いよ、重さも250kgとか
機械で自動交換して交換機がQCの300万の4倍くらい1,000万以上しそうだね
しかも電気の取り扱い責任者もおいて人件費かけて
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/03(土) 12:35:06.35ID:EvT040tC
取り扱い責任者が見ながら機械で電池交換したらそんなに早くないんじゃないかな
機械で3分、車の引渡しで2分、取り扱い者のセッティングと点検で1分
早くて6、7分はかかりそうだよ
しかもその間は車も乗れないし作業員が車内でモニター点検とかなりそうでちょっともメリット感じないけど
ふつうに大容量QCをできるの待ってたほうがいい
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/04(日) 14:09:30.40ID:9FhQQkxj
バッテリー引き出し式にして、専用台車があればすぐに交換できるんだよ

バッテリー。フォークリフト用やつを、運送用バンにスライドして積めるようにできないものか
運送屋の設備がそのまま使える
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/09(金) 11:08:46.95ID:FOnpSdb+
>>387
潰れブタ鼻🐽www
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/09(金) 11:58:41.20ID:b3ZZiY2o
横引き出し式のバッテリーくらい試作しろ
バッテリーはすでにフォークリフトで普及してるんだし
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/09(金) 18:42:39.31ID:xN9HM5ij
>>392
まあそんな感じで当面は外部充電を要する車でもPHVやレンジエクステンダーが主流になると思われてるけどね。
バッテリーの本命出る日が来るまではしゃーない。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/09(金) 20:21:10.14ID:DWoD86eK
「ベランダ発電」広がる 装置はネット通販、自力で設置
https://www.asahi.com/articles/ASLBT5K4CLBTPTIL018.html
http://solar-world.jp/wp/wp-content/uploads/1-02.jpg
http://www.es-life.co.jp/caseutilized/img/img1222e4651_1.jpg
http://www.es-life.co.jp/caseinstalled/img/img1222e4633_1.jpg
http://www.es-life.co.jp/caseinstalled/img/img1222e4615_1.jpg
アパート暮らしでも、日当たりの良いベランダがあれば発電所にできる。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 08:00:04.18ID:+7qjPwWG
電動二輪って良さげかも
趣味性が高い大型二輪は大パワーが要求され航続距離は必要でなく長距離走行時は定期的な休憩が必要
低価格が求められる小型二輪は排ガス規制クリアが難しくかつ電池も少容量なのでバッテリー交換方式も対応可能だし取り外して室内での充電も可能
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 08:26:47.72ID:Ll6X1KJD
それでもバッテリー切れが怖いので、ペダルが付いてる
人力エクステンダー電動二輪車が世界的に流行ってる

四輪の場合には、細々試みられてるが、人力では辛い重さを抜けられない
スワンボードのごとく二人でペダルを漕ぐと成り立つが、一人の時が困る
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 14:45:53.49ID:E4QS3c3w
電動小型スクーターは既に発売されてる
しかし原付市場そのものが最盛期の1/10と消滅しつつある
そして原付を駆逐してるのが上からは軽自動車で下からは電動自転車
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/10(土) 18:40:43.62ID:HNnuVi1g
>>401
だからさぁw
そんな単語覚えたての小学生みたいな上っ面の理屈は説得力の欠片もないと言ってんのw

そういう目の前の情報だけで妄想膨らます奴ほどネットで騒ぐんだよね
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/11(日) 12:43:41.18ID:Eca8CbeP
実は、バッテリーが主役
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/11(日) 19:51:33.61ID:pCVWDXUG
電動バイクならコレが欲しいな

http://m.coswheel.cn/phone/index.html

コンパクトで車載用に良さそう
中国製だけど
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 00:40:05.21ID:F0Tj3ZbE
電車は、エネルギー供給の主役が優秀だから、大発展を遂げた、
電気自動車は、エネルギー供給の主役バッテリーがヘボいので、いつまでも間抜けな状態w
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 17:35:26.76ID:auj0HsZX
>>412
そりゃそうでしょ!
プリウスPHVなんかリーフと同じ価格帯なのに、高いガソリンを入れないと、まともに走れないw

リーフは月々2000円で済むし、日常使いには困らない。
毎日300km走って、やっとリーフの使い勝手を超える車。

素直にHVのプリウスかアクアにして、その価格差でガソリン入れた方がマシ。
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 18:19:44.25ID:zmKl/yd6
>>415
PHVはスジが悪いよ
ガソリン車&EV機構で高コスト
構造が複雑でガソリン車以上に
メンテナンスが必要

短い距離をEV走行するために
バッテリーを酷使して
ガソリン節約くらいしかメリットが無い
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 18:38:43.37ID:1JzyMT5l
>>416
phvはhvとの価格差を縮小できなければ普及しない
価格差を縮小するためには電池価格が下がらなくては不可能だが電池価格が下がればphvなんてめんどくさいことじゃなく単純にEVにすればいいということか
納得
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 20:05:26.57ID:/AvlYbIp
>>418
長距離走るならガス車だね。
HVだって10万キロくらい走ってやっと
ガス車モデルとの価格差が埋まる程度だからな。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 20:27:19.76ID:Umnh+6y9
>>416-419
つか、HVも同クラスガソリン車より高いから「差額のモトが取れない車」って言われてたんだよ。
今や車そのものが高いからそういう話を聞かなくなったが…

で、昔は「HVなんて買うのは節約とかじゃなく意識高い系の環境派」なんて言われてたもんだ。
単に値段やトータルコストだけ考えるなら、クリーンディーゼル乗った方がいいもの。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 21:01:41.91ID:/AvlYbIp
>>421
だからHV分の価格差はクリーンディーゼルでも同じだぞ!

HV選択する時点で…www
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/12(月) 21:50:31.09ID:Umnh+6y9
>>422
同じ同じって、クリーンディーゼルと同じ動力性能なの?使い勝手は?燃料代は?とかいろいろ話があってね。
でもって、ひたすら安いのに乗りたいって言うならアルトバンでも軽トラでもどーぞってなもんで。

そもそもHVなら、EVなら、内燃機関オンリーならって同クラス他車の比較もしないで無意味な話をしてるなと。
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 00:19:56.69ID:wXLBl6Xr
>>418
リーフの上期は過去最高の増で
ディーゼルも増えてる

HVの初期費用の高さに加えて
ガソリン価格高騰が嫌がられてるのかな?


電動車販売、日本踊り場 上期2.5%減
けん引役のHV失速 「割安」ディーゼルに押され
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO37023980X21C18A0EA1000

日産リーフの登録台数(国内)
http://greenmute.com/leaf_daisu.html
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 00:54:35.91ID:8zwc2TDI
>>424
レンジエクステンダー用に燃費良好・低振動・低騒音・小型軽量の発電機が開発されればね。
現状それがまだ実用化されてないわけで、普通に自動車用エンジン積んだ方がマシって状況。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 01:07:37.76ID:7xhz7cH4
>>423

>>421
> じゃあクリーンディーゼルHVで…

って話だから、ガソリンHVでも、ディーゼルHVでもHV分のコストを埋めるには10万キロ以上走らないと元取れないぞって話なんだけど…

同じ車種のHVと非HVでの差額前提の話だよ。

なぜ、他の車種で比較するのか?不思議w
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 04:26:07.61ID:jVQgRxnX
10万キロくらいなら走るんじゃね?
まあ自分自身ではすぐ売却したとしても燃費良ければ売却価格上がるし燃費向上分は次以降の人が使ってくれればそれもありかと
但しHVって長距離走行だとあんま燃費変わらんよな
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 13:43:37.47ID:I7S11g+k
>>426
別に大抵の人ならi3みたいなレシプロでも充分だろうけどな
そうやってレンジエクステンダーは常時利用前提や燃費だの言ってしまうような人にはPHVで一生懸命EV運用しとけww
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 14:37:19.40ID:I7S11g+k
そりゃあ電池量あるから必然的にEV運用になるし本来はそれが目的だからなw

だがPHVはわざわざ高いエンジン積んでるのに短いEVモードで頑張る奴についての話に
純EVを切り出すアスペが居るのな
何がしたいんだろかw
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 14:45:51.79ID:I7S11g+k
>>432
だから応急用に何を求めてんだよw
毎日のように頻繁にエンジン使うから高価で良いから静かな物がいいってか?
もちろん静かに越したことないが、高くなるなら意味が無いし
そんな数百キロを超えるEVモードでも足りずにエンジン使うほど毎日長距離走るならガス車で良いわってなるぞ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 15:08:24.42ID:8zwc2TDI
>>434
つまりそれが「高級な発電機を積み、しかもそれでガソリン車としての走行にも耐える」PHVというわけよ。
あくまでEVが本格的に実現するまでの過渡期の存在だが、EVがユーザーの要求する水準に達するまでは仕方ない。

「じゃあガス車で良いわ」ってのも、ユーザーがそう要望するなら全くその通りの話だが、メーカーとしちゃ環境派ユーザーにも
配慮せにゃならんし、そういう「意識高い系」で高級な車を買える層はけたたましい耕運機用みたいな音立てるエンジンじゃ気に食わぬ。

つまるとこ、理屈としちゃ間違ってないんだが、PHVはその理屈じゃ満足しないユーザー向けの車って事を忘れてる。
そういうユーザーに価格の話をしても「俺が何買おうが勝手だろ?」しか言わんし、事実その通りだし。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 15:17:12.01ID:RImuz8/D
>>436
Phvは環境に良くないよ
なんせEVとガソリン車の悪いとこ取りだから

エンジンはもう発電機であって
ガソリン車での走行なんて求められてないよ?

PHVの売りは静かで高レスポンスなEV走行
今売れてるのは発電に特化した
ノートePowetだから
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 15:33:07.75ID:hnaMJn6X
逆にe-powerのバッテリー増やしてPHVにした方が使い勝手良さそうだと思うけど
ノートは無理でもセレナなら売れるんじゃないかな?
それとリーフの廉価版としてノートのピュアEVとかね
3ナンバーもリアディスクブレーキも不要だしその分バッテリー増やして価格下げた方がいい
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 15:39:25.26ID:I7S11g+k
>>436
だからPHVとレンジエクステンダーの違いと短距離しかないEVモードに拘る本末転倒について書いただけなんだが

なぜ見当違いの文をダラダラ書いてるんだ?
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 16:46:22.58ID:WMzrKHHl
>>437
PHVどころかHVの最初からTHSのガソリンエンジンは発電用だったが
遊星歯車の真ん中エンジンで両側発電機で発電機しか繋がってない
発電機がタイヤにも繋がってるから発電弱めると駆動力になってただけで発電用なのは変わらず
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 16:52:32.67ID:8zwc2TDI
>>438
アコードPHVがまさにそんな感じだったけど、車格に対して高価になりすぎるんだろね。
e-POWERは「ホンダi-MMDからエンジン駆動モードを省略した安価な簡易版」みたいなもんだから、これまた高価にする意味が無いし。
リーフ廉価版はそのうちNMKVあたりで軽自動車ベースから作るんじゃない?
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 16:55:11.54ID:8zwc2TDI
>>439
だからその本末転倒が、アナタにとっては重要な意味かもしれないけど、ユーザーにとっては全く無意味って話よ。
アナタの理想とする車であり、ユーザーが満足する車でもあるレンジエクステンダーEVはまだこの世に存在しないんだから。

つまり「絵に描いた餅」をダラダラ語られてもねって事。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 21:36:58.57ID:I7S11g+k
>>443
それにそれを言い出したらお前は何故このスレに居るんだよw
理想ガーとか現実に無いの話じゃなくて効率の悪い無い運用方法だって話だろ

一生懸命正論を並べるのに必死で話の本筋捉えられてない奴の良い例だね
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 22:11:51.38ID:8zwc2TDI
>>444
だから「効率が悪い!」ってのはお前さんも正論だけど、「だからどうしたの?」って話なのよ。
現実問題として、EVより実用性高く、レンジエクステンダーより静かで、内燃機関オンリーよりは環境にいい「気がする」乗り物には変わらんわけで。

どのみちいずれ無くなる事が確定してるPHVなんて過渡期の産物に目くじら立てても、大人気無いでよ。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 23:17:50.04ID:I7S11g+k
>>445
だから何度も言ってるがそれを言い始めたら、だからどうしたのって言うお前は何故このスレに居るんだ?そんなの全ての事に対して言える事なんが
過渡期だの環境だの関係ない事言い出してるし

ていうか人の話を全く聞いてないというか理解してないで自分の正論並べしたいだけの人にしか見えんな
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/13(火) 23:47:16.41ID:8zwc2TDI
>>446
関係無いというより、関係ある事にしてしまうと自分の理屈にとって都合悪いだけでしょ。
でなけりゃ、PHVはレンジエクステンダーより云々なんて話はできんわな。
ひどく話を限定しないと、その理屈は成り立たないんだから。

ちょっと違う話交えただけで「話をすりかえないでください!」って泡吹いて叫ぶ市民運動家じゃないんだからさ、
PHVをムキになって否定するなよ…
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/14(水) 01:16:43.84ID:vYX3Mkl1
>>447
そうやってお前みたいに冷静ぶってるアスペが一番救いようがないな
話の意味が全く捉えられてない上に毎度ズレた返しするから余計な方向にどんどんズレてく
本当に理解してるならその関係云々の一行目の台詞は出ないからな

PHVで一生懸命EV運用してる効率の悪さの話に
PHVを否定するな!と何故かしれっと都合良く全てを否定してる事にしてるし
泡吹くだのムキだの印象操作したつもりで自己満足するのは自由だが、そんなことしてるから大して相手にされないんだよ

まぁ、アスペに自覚しろと言っても無理なんだけどな
またループした話を切り出すのは目に見えてるし
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/16(金) 08:48:39.44ID:mtTG1zZe
ADIVA、軽二輪EVスクーター『VX-1』を国内市場に投入 114万円より
https://response.jp/article/2018/11/15/316213.html?gp=1_email_20181115
価格は7.2kWh仕様が114万円、10.8kWh仕様 が138万円、14.4kWh仕様が162万円

聞いたことないブランドだが114万って高くないか?
誰が買うんだろう
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/16(金) 10:48:43.03ID:p6kFy04r
500
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/16(金) 10:49:20.40ID:p6kFy04r
主役のバッテリーが不甲斐ないばかりに、実用品として成立しない
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/16(金) 19:56:23.48ID:UwIMJygZ
>>452
実験車両なんだから、そんなケチケチせずに、ちゃんとした普通車でやればいいのに…

データだって超小型車と普通車じゃ、えらく違うだろ?
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/16(金) 20:28:04.57ID:6DwLq6oX
横引き出し式のバッテリーは、バッテリーフォークリフトですでにで普及してるんだし
今すぐ横引き出し式のバッテリーで試作しよう
専用台車を使うと一人の人力で交換できる
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 12:01:25.70ID:JiM78dRo
中国が共産党独裁政権の力で、今後5年ほどでEV普及に全力をあげるそうだから、それから
更に5年ほど経過した頃のEV中古車の劣化具合や価格をよく見て判断すればいいと思うよ。
国を挙げて壮大な実験をしてくれるようだから、見物していればよい。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 23:26:53.05ID:7x1abUpy
どうなる、ルノーニッサンミツビシ
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/20(火) 00:24:53.37ID:zF/gzcSr
それぞれの長所を活かして…
ルノー = セダン&ハッチバック
日産 = ミニバン
三菱 = SUV+軽

のEVを開発して、お互いOEM販売すればいいんじゃね?

これで開発費コストカットして資金の私的流用が捗るなwww
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/22(木) 21:59:19.62ID:gbKb+bpc
>>452
順調なようだね
ブレイクスルーが2020って聞いたから概ねスケジュール通り
完成したらもちろん他社にも売ってくれるんだよね?
EV-STERが未だに諦められないんだ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/22(木) 22:13:11.03ID:ZGM+jYg5
>>468
むしろ合弁でやるんじゃない?
そうでないとヨソが合弁でやってるのにスケールメリットで負けるなんて話になっちゃうし。

結局中小メーカーが寄らば大樹の陰になってるのもそういう理由でしょ。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 11:39:42.85ID:9uYFuL8E
ルノーニッサンミツビシがゴタついてる間にどこが抜け駆けるかw
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 11:47:46.05ID:dCavNaWH
現段階でも実用性無視して趣味性重視した車ならバンバン出せるのに
自動車メーカーってのは頭が硬いねー
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 12:23:25.90ID:9uYFuL8E
過去のニッサンのパイクカーみたいになるぞw
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 12:32:45.97ID:AYM6aDsW
>>473
いや、Be-1とかパオとかの復刻EV版なら爆売れじゃね?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 13:04:53.16ID:AYM6aDsW
>>475
いや、各3000台限定でもイケるよ!

まぁ今の日産には、そんな決断無理だけどw
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 13:13:52.44ID:FhTONfov
2000台限定販売とかで作ればいい
たまにはサービスしろよ
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 17:13:20.14ID:m8qx/y58
>>476
何をベースにするんだよ…もうマーチ国内生産してないぞ?

まあリーフのパイクカー作ったらっていうなら、EV振興のため頑張る価値はあるかもだが、年間3,000台だな。
EVって時点でどうしてもそうなる。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 17:39:35.05ID:LDkM9Xj3
>>479

ネタにマジレスw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 17:43:45.04ID:GooZgyw9
>>477
ロシア(ソ連)と言えば、トラバントだよな!w
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 19:59:37.61ID:03xvTH43
歩行者衝突安全性他で昔の車をそのまま再生産は無理だよ
昔はボンネット薄い車をつくれたけど今の車は厚ぼったくてフロントエンジンのカッコいいスポーツカーは難しい
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 20:46:45.96ID:oo7sAtzp
「何戦何勝したレース車のベース」とか、
「彼女とのデート用」とか、
「冒険の旅の相棒」とか、
「成功者の証」とか、
そういうロマン?の延長でクルマを見ることは
多くの人がしなくなくなってるのでは?

「ロマン」自体が死語か?

せいぜい、
「家族や仲間とワイワイできる道具」
くらい?

むしろ、未だにそういう人を見ると、
「いつまでモノに執着してんの? クルマは使ってナンボじゃないの」
と冷めた目で見てしまう。

子供ならいざ知らず、
いい大人が、Twitterの自分のアイコンを
クルマ単体の写真なんかにしてるの見ると、
「?」と。

しかも、日本人に多いのよね、
そういう御仁。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 21:07:13.78ID:GooZgyw9
>>482
うわぁ、有ったんだw
情報ありがと!ワロタ!
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 01:01:39.86ID:zaZbkOk/
>>485
その「人」ってのが単に日本人限定であり、自動車とは日本だけで売ってるわけではなく、
日本より大きな市場があれば、その市場の人のための宣伝しかしないってだけかと。

要するに車はあるんだけど、日本人への宣伝のためなんかに金使わないし、そもそも売らない。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 01:04:39.76ID:zaZbkOk/
>>487
ちと言葉足らずなので追記すると、登記上日本が本社でも国産車メーカーなんてもうほとんど存在しないし、
車の宣伝を日本の広告会社やメディアなんかに任せないし、おこぼれを電通とかがショボいCMで潰してるだけかと。

特に広告代理店は広告を有名にするのには熱心だが、商品が持っている何かを伝える事には全くと言っていいほど無関心。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 01:08:25.42ID:x0MwyAJq
>>487
> その「人」ってのが単に日本人限定であり、

そうかな?
なんか、日本が先に行ってて、
欧州が後からその道を辿っているように見える。

まるで、社会の高齢化の構図と同じように。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 01:12:49.78ID:zaZbkOk/
>>489
半分合ってるというか、歴史は違う場所で違う時間軸を巡るものよ。
違う場所で同じことが起きるわけじゃないってのをまず理解してもらわんと。

で、まさに自動車メーカーは盛り上がる市場のために仕事をしてて、そうでないとこに労力なぞ使いたくないのは当たり前。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 07:23:57.21ID:x0MwyAJq
>>490
> まさに自動車メーカーは盛り上がる市場のために仕事をしてて、そうでないとこに労力なぞ使いたくないのは当たり前

これって、経済原則というより、
今の「グローバル化」の負の側面
の一つに見えるのだけど?

ピケティの話思い出して、
ぼんやり考えている・・・
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 18:07:41.17ID:zaZbkOk/
>>491
根本的な事を言っちゃうと、景気が悪い上に貿易政策だの外交だのの問題で輸出も制約されるからどうしようもないとしか。

自動車メーカーとしちゃグローバル化しなきゃ日本経済と心中するハメになり、輸出が制約されるから海外に工場作らなきゃ
いけないし、海外でいくら車が売れても国内の雇用につながらず、結果国内経済も潤わず…って負のスパイラル。

こりゃ自動車メーカーだけでどうこうできる話じゃないので、どうしようも無い。
国内で自動車文化盛り上げようと思ったら、みんなが働いて余暇も過ごせる程度の給料もらってるのが大前提だもの。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 18:55:33.38ID:zmeZjIJK
>>493
みんながぜいたくするからだよ
みんなが貯金しておかねをちゃんとためてむだづかいしないようにすれば
日本共産党さんがいうように景気はちゃんとよくなるよ
あとせいふが悪いよ!わるいことはぜんぶせいふの責任だよ!
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 19:09:03.40ID:2/F5lS8d
>>494
皆が貯蓄するなら其れに見合った投資が無ければ景気が悪くなる。これ経済学の常識。
富の偏在が景気を悪くしている。
皆が貯蓄などせずに稼いだお金を全て消費に回せば景気は良くなる。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 19:54:34.03ID:zaZbkOk/
>>493
まあ>>494-499みたいな感じの話になるから、深堀りはソコソコにって事よ。
要は「国産車メーカーだからって、属してる国のためを思った車作りをするのにも限度がある」って事。
その限度が例えば1990年前後と2018年現在じゃ全然違うってこったね。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 13:10:04.24ID:e9zTmf7D
z
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 17:02:44.24ID:3qg9D2qg
EVに超保守的(HVで儲けたい)トヨタですら
中国のためにEV(利益率が低い)を作る


トヨタ C-HR にEV、2020年に中国発売へ…北京モーターショー2018
https://response.jp/article/2018/04/25/308988.html

ホンダが理念『VE-1』発表、新型EVは ヴェゼル ベース…広州モーターショー2018
https://response.jp/article/2018/11/16/316232.html
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 19:48:03.34ID:DEglU/rc
>>582
そらアナタ、ホンダEVプラスみたいに昔はほとんどカリフォルニアだけのために作ってたし、
いつの時代も求められるとこで求められてるモン作るのは基本よ。
そうでないと売れないから実績いつになっても積めないでしょ。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 20:11:24.98ID:SHkOhA+C
>>502
中国は政府の方針でEVの実験場になりそうだからな。
各社、EVを中国だけで売るなら失敗しても損失は大したことにならないからな。
10年後にどうなっているか、楽しみだ。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 21:52:10.35ID:SarYpn7W
>>505
海外メーカーはテスラと対決姿勢
アメリカやヨーロッパに
そして日本にもEVを投入してくる

EVに消極的なトヨタやホンダなどの日本メーカーは
10年後は冗談抜きに潰れてるかもね


欧州高級車メーカーのEVはテスラに迫れるか
2019年から集中投入も性能横並びで激戦必至
https://toyokeizai.net/articles/-/242794
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 22:37:34.45ID:GcFwe4er
アルミ電線コイルな軽量モーターの採用は気になる所
軽量化技術なのに小型モーターから採用されるのは、アルミ電線の強度の低さからか?
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 23:35:26.24ID:SarYpn7W
2WD車を4WDのハイブリッドEVにアップデートできるとしたら、どう?
https://www.gizmodo.jp/2018/11/orbis-ring-drive.html
ということでホイールを再発明する理念を掲げたORBIS社が、
同様のシステム「Ring-Drive」を開発。
ホイールの中心軸ではなくタイヤの外周部分だけが回るので運動効率がよく、
しかも長くタイヤを回転させられる画期的なプロダクトを完成させたのです。

ホイールは回転しないので、後輪がロックしているように見えますね。
でもこれで、1本につき50馬力と95Nmのトルクを追加することになります。

ホイールを内側からベアリング3点で支える骨組みは、
摩擦を1/5に減らし剛性を2倍にしてくれます。
荷重なしの運動摩擦はたったの4ワット。

これは自転車のチェーンと、スプロケットの間で起こる
摩擦が10ワットなのでその半分以下。
そしてブレーキローターは60%、
ばね下重量は50%の軽量化を達成しています。

「ORBIS Ring-Drive」を装着することで、
ホイールすべてではなくタイヤのみが回転します。
そのため総制動力が30%節減、制動時の発熱は30%、
慣性モーメントも減少ができるようになりました。
それに、どんなシャーシの自動車にもポンづけできるのも魅力的です。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 00:10:13.98ID:EvkP5vwR
まぁ既に効率が良くて伸び代がそこまで無いからね
モーターの性能に不満を持ってる人が少ないって証拠かもしれんな
だからエネルギーの効率じゃなくて源であるバッテリー容量の方に目が行くのだろう
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 15:53:05.37ID:518d6hXa
>>507
バッテリー性能がボトルネックになってるんだからしょうがない。
バッテリー以外の部品はほぼ完成してて、軽量で高エネルギー密度のバッテリー待ちの状態がずっと続いてる。極端に言うと100年近くバッテリーの高性能化を待っているのが電気自動車。
バッテリー以外の話するなら、道路に架線張り巡らせてパンタグラフで給電しながら走るバッテリー非搭載の電気自動車というのもあるけど、そんな車の話したい?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 17:24:39.02ID:LeeLENHa
位相とかだけでは片付けられないリーフに見る新型になっても悪い高速走行の効率の悪さ
モーターの特性そのものに由来するもので、全体ではリーフは電費はいいが高速域ではたぶんテスラやポルシェが効率は上回る、と言うかポテンシャルは高いはず
そこにモーターをどう使うか見えてくる
いままで車そのものはエンジンで当たり前だったシステムには駆動系でさえかなりエネルギー損失を抱えていたしぜひモーターにはこの見過ごされた部分に挑戦してもらいたい
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 23:28:23.65ID:ZH3+XyJT
勘違いしてもらっては困る

昔も今も「 電気自動車はバッテリーが主役」
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 23:34:43.56ID:ZH3+XyJT
電気が安定して供給されれば・・・
それ以外はすでに完成されてる証拠
http://www.youtube.com/watch?v=9aJ7S_GD90I
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 02:58:57.02ID:ajK1ACRw
>>518
既に使えるモーターが高級車とはいえ存在するってこた、それもう課題じゃないんよ。
画期的なバッテリー出てくるまでは大衆車に高性能モーターなんてあっても無駄なだけって事。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 06:11:48.77ID:J8iAJ+bX
>>518
日産
おっけーポルシェやテスラみたいにコスト無視でハイパワーで良いモーター積んだよ!

お前
たけーよこんなの積むぐらいなら大衆の事考えて必要分のモーターにしろよ!
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 09:04:34.66ID:MkgP5Sdm
モーターの大出力化なんてエンジンと違って安いもの
電池が大容量化できればモーターもそれに見合った大出力化は容易
テスラのP100Dはぼったくった価格つけてるが…
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 16:08:01.78ID:bbxfoKLn
別に新しいモーターを開発する必要はないよ。
従来のモーターを複数個つかえば、それだけでn倍になる。

エンジンと違ってモーター出力の擦り合わせは容易。

ただし大容量バッテリーが必要になる。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 20:30:04.47ID:OsoLgMG+
無理やり高性能モーターを使うなら、高速道路に架線を張って600kwのモーター全開にして400km/hで爆走する。その代わり下道は40km/hで静かに走るという方法もあるけど、間違いなく誰も買わないだろう。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 23:41:25.86ID:XNwx+Gpe
なんかこう技術的にモータ制御が飽和してるとは思ってないんだよね

例えば、簡単なモータの出力アップ方法として極数の変換がある。
三相交流誘導モータなんかは2極3スロットモータにてV相とW相を入れ換えると4極3スロットモータとして使用できる。単純に出力は二倍になる(最大速度は下がる)

こんな簡単な出力アップでも実は誰も特許取って無かったりする
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 23:58:26.15ID:XNwx+Gpe
モータの効率は定格域で80%〜95%だが、はたして既存のEVモータはどの程度なんでしょ?
感覚的に60%程度しかないよね?

最低でも90%以上は確保してほしいんだけど‥
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 08:53:56.88ID:dXoGb71T
電池「交換式」で稼働率向上、ドイツ企業連合の小型4輪EV
https://nkbp.jp/2zvf0P9

電池8個交換式で航続距離120キロ
電池交換方式なら手作業でできないと難しいよね
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 10:08:01.69ID:l/PaEzJw
LA オートショー
アウディe-tron GTコンセプト
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(17).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(18).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(19).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(20).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(16).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(15).jpg
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 10:10:14.31ID:l/PaEzJw
2
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(9).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(10).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(21).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(22).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(25).jpg
http://img.carstuff.com.tw/images/stories/2018/Steven/11/28/audi/1%20(27).jpg
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 12:23:04.61ID:muEMF5uN
電気自動車はガソリンエンジン車で言うと
1500tのエンジンの車に原付スクーターのガソリンタンク(5cc程度)をつけたようなもの
その程度の航続距離

主役のバッテリの力不足は目を覆うばかりw
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 12:47:50.39ID:muEMF5uN
ペットボトル2本程度ガソリンで普通車を走らすような航続距離
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 13:40:39.91ID:apCRUO46
>>548でふと思ったけど、最近のスマホは電力消費少ないし充電も凄まじく速くなったから
モバイルバッテリーもうしばらく使ってないって人、いるんじゃね?ウチがそうなんだが。

今のEVもそんな感じで、大容量バッテリーパックだのモバイルバッテリー繋ぎっぱで使ってた時代の
スマホに相当するんだと思う。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 14:41:25.34ID:l/PaEzJw
毎日駐車場に帰ってきたら勝手に朝には6リットル満タンになってるガソリン車なら全然オッケーだな
航続距離航続距離っておまえは車でどこの国に航るんだよって話で

まあ動くパワーはなくても最低電力はしばらく持つように作ってくれるなら今の電池レベルでいいわな
全システムブラックアウトされるとさすがに不便
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/30(金) 17:55:24.24ID:Em15busY
大阪 「コーナン」が火災で全焼、ボタン電池から出火か
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181130/k10011729431000.html
ボタン電池は万引き防止用のタグに使われていたもので、
廃棄するために、まとめて袋に入れていたということです

ボタン電池を重ねて保管すると電極どうしが接触してショートし、
発火するおそれがあるということで、電池を処分する際は
セロハンテープで電極を覆うなどして絶縁状態にしてほしいと呼びかけています。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 13:40:40.04ID:IDL7UxgR
>>557
逆にバッテリーを積まなければ(路上の架線から給電)

・充電時間が不要
・航続距離問題も解消
・バッテリーの寿命問題も解結
・価格も安くなる
・軽くなる

メリットしかない気がするが
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 13:55:14.17ID:BjsAD4Cj
限られた区間を走るだけなら電池容量もしれてるって事だろ
それと架線の維持管理が大変なんだろうな
利用者が少ない鉄道だと電化を廃止してディーゼルにすることもある
もっともそんな路線自体に存在価値がないわけでディーゼル化された場合は最終的には廃線になるようだが
尚黒部のディーゼルバス化は不可
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 15:04:00.33ID:tZ6wSMa6
車高の高いバスやトラックの高さに合わせる必要がある。高さ制限の場所はどうする?
車庫まで引き込む必要がある
駐車場の駐車スペースごとにひく必要がある
細道も整備する必要がある
交差点は通るルートを決める?
車線変更に戸惑うなどで架線から外れると給電が切れる

デメリットの方が大きいから普及しない
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 16:13:38.25ID:ZAc5EK1G
トラック系で欧州はスロットカー給電は今年から実導試験してんな
http://n.sinaimg.cn/sinacn10/10/w1000h610/20180416/2a80-fzcyxmv2496631.jpg
http://motori.quotidiano.net/wp-content/uploads/2018/04/eRoad-Arlanda-1.jpg
雪国でやってるからそういうのも大丈夫なんやろ
動画やとけっこう簡単に敷設してたな
欧州は都市からトラック排除とかしてるから輸送道だけとかまあ現実的ではある、感電はしないらしい
車は非接触目指してるけどこっちは無理やろな…
http://cdn2.autoexpress.co.uk/sites/autoexpressuk/files/2017/07/dsc_3656.jpg
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 22:11:47.42ID:WBCl5/f0
大型商用車は都市間は走行中に給電を受けつつ、都市内はバッテリーで走るハイブリッドEVが最適解なんだろな。
高速道路の走行車線では架線から給電を受けて下道はバッテリーで走るEVトラックなら、バッテリー容量少なく出来るから1台あたりの積載量を増やせるし。
残念ながら初期コストを誰も負担する気がないから日本では普及しそうもないけど。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 06:22:06.94ID:DGEsXTg6
だいぶ昔の話だが、ベストカーでギャランGDI vs コロナD-4どっちが遠くまで走れる?をやった時は
両車とも1,000km超えたけどね。
単純に実燃費と燃料タンク容量でかけ算すりゃ航続距離1,000km超えるの結構あるんじゃない?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 07:47:39.72ID:hAYSlpDX
それを言ったらEVなんてエアコン全開にしたらカタログ値の1/3も走らないじゃん。しかも使ってるうちにどんどん短くなるし。。。
EVもカタログ値で良いから後続距離が1000kmになったら、それなりに使えるようになるだろう。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 08:10:44.80ID:K4p96uY7
開発中のテスラロードスターが1000キロ
航続距離を伸ばすのが目的じゃなく高性能を目指した副産物だが
充電器があればだが大出力充電も可能
20万ドル〜
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 09:10:21.04ID:G26XgGsI
乞食走行じゃなく普段走りでしょ
カムリだってエンジンブンなら10行かないらしいし
高速なら30近くでも
たとえ電池が1000走れますーでも1000ずっと走る馬鹿はいないし
乗らなくても減るし
てめえの体重ですら変わるんだから
何キロとかそもそも全く意味のない事
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 09:27:01.55ID:G26XgGsI
年一万やそれ以上走るやつから数百も走らないやつ
それぞれ合うのに乗ればいいだけで 使えないのを買う必要なんてない

たとえ無給電10000キロだろうが 路上給電だろうが買わないやつは買わない
ハイブリッドだろうがFCEVだろうがEVだろうが全てが置き換わるモノではない

少なくとも今乗ってる書いてる我々の生きてる間には…選択肢が増えるってだけだ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 10:49:07.92ID:VHpNkDcU
エネルギー保存の法則があるから、電気推進方式も意外と効率が上がらない
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 12:28:46.22ID:OFsePnGH
>>567
2、3割落ちるとは言うが
3分の1は聞いたことないな

デメリット指摘してるつもりだろうけど 大げさに語ったたり
嘘を混ぜ込むから信用されないんだよ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/02(日) 14:09:05.81ID:DGEsXTg6
>>573
高速で給油以外9時間以上連続で900kmってのは経験あるな。まあ普通はしないと思うが。
よほど慣れててシートなんかもちゃんと体に合ってないとそんだけ座り続けられんし。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 15:00:22.12ID:d4kOax5c
EV自体がエコからきてんだからいままでやろうとしてこなかった室内空間のエコにやっとメーカーは目を向けるんじゃないか
いちばんの問題は換気、断熱もだかせっかく暖め冷しても全部排気される
基準は人間の呼吸じゃなくガラスの曇り難さが基準だから明かに多すぎ
しかも熱交換もせずただ排出しエアコンに負荷をかける
曇らないだけならガラスコーティングでもアクリルとの合わせでも高くはなるが解決は簡単だ、なんでメーカーが放置してきたのかが不思議
これだけてエアコン負荷は半分近くになる、断熱とか対策は部品点数、価格や工程、人件費に直接かかわるから難しいがいい加減目を向けるべき
なにより熱負荷はそうでもないエネルギー効果以上に人間の快適感は対策だけで格段に上がる
いままで肌触りのいいシート張りや見た目に拘り、どんなに豪華でも日本の湿気や暑さにはベタつき何もならないのに
いい加減エアコンに頼るだけじゃない空間のあり方の見識をメーカーは持つべきだ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/04(火) 05:18:50.51ID:4XEKm6hO
車の中は家じゃないから そういう系の車はエアコンも違うし
外出着で乗り 快適を目的ではなく運転が大抵の気象条件で最低限苦痛でないように作られてる
快適だと寝るからな つーか真夏の最初以外エアコンガンガンなんかあんま使わないな
年中常に窓少し開けてるし寒い地域ではないけど夏はくそ暑い地域
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/06(木) 13:16:24.01ID:BkvAwZvm
http://www.autoclub.bg/Files/AutoNews/584914987aston.jpg
アストンマーチンがエレクトリックコンバージョンカセットを開発
エンジンとドライブシャフトの間にモーターシステムを組み込み
トランクにバッテリーを搭載してほとんど変更しないまま
クラシックモデルをEVとして将来の法規でもずっと走行させる事を可能に
ユニットを外せばエンジンモデルにも戻せる
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/07(金) 02:28:58.36ID:3veBnX0y
ジェネレータ、オルタネータ、クロスポール、モータの効率最適化、PWMスイッチング素子発熱。これはまだトータルで最適化の余地が余ってます。

どうせバッテリーなんて大きなブレイクスルーがない限りあと数年は体勢変わらないでしょうね。ここでダべつても技術的な発展があるように思えません。そもそもゴールの見えないなかで経験則の積み上げしか開発が進まないのですから。

ずっとでここでバッテリーの話をしている人は、スタバで分かりやすいビジネス雑誌して満足してる人と人種的に変わらないように見えます。

また、モータの損失を2〜3 %減らすだけでも、放熱量は大きく減ります。
まだ、モータドライブにはやることがたくさんあるように思います。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/07(金) 12:25:58.14ID:uQV5FKrT
モーターの効率は90%以上。今150km走れるEVに効率99.9%のモーターを載せても166km走れるようになるだけ。
一方で、実用化されているバッテリーのエネルギー密度は100wh/kg位。これが120wh/kgになれば、150km走れるEVが180km走れるようになる。
開発の優先順位としてバッテリーに注力するのはそんなに間違ってないと思うけど。
将来1kwh/kg位のバッテリーが実用化されたら小型車はEVばかりになるだろうし、10kwh/kgのバッテリーが実用化されたら大型トラックもEVばかりになるだろう。
実用化されるのは相当先になりそうだけど。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/07(金) 13:55:09.53ID:DRKAGul6
電動アシスト自転車が開発されて20年だが 別にそうたいした進化もないまま普及していってる
出た時は電池切れたらくそ重いだけの自転車 値段が五倍のママチャリ
速度規制がーとか云われたものだ
もちろん日本のヤマハが最初だが日本は今のところ開発続けてるのは三洋パナとヤマハだけ
欧米は独自にもっと高性能 中国は安価な電チャリ
電池が高性能化すれば〜というのではないと思う
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/07(金) 14:28:38.19ID:DRKAGul6
何キロ延びたとか何キロ走れれば…だが
原付は4st化で文字通り延び排ガスもキレイになったけれど 2st時の販売には遠く及ばない
電費以外に付加価値を見いださないと日本だけテイクオフ出来ない事もあるかもしれない
世界は別に電気自動車に未来は見てない
今のウォークマンを出せばいい
今からMDウォークマンを考えても仕方ないし未来がなかった結果はみんなわかってる
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/07(金) 20:04:34.77ID:TkBJq1hA
チャリは歩道走れと言われる上に違反や事故には厳しくなったし。
原付は駐輪場が無いから移動手段としては限られてしまう。

需要が増える要素が無いんだよね。
災害時とか燃料確保できない時のためあった方がいいが、普段乗らないのに電動はいらんし。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/09(日) 13:10:23.16ID:hcDcVFuf
あげ
0604暴露垢版2018/12/10(月) 04:24:22.53ID:VPE/cqpr
フランスの新車登録台数
メーカー 11月 前年同月比 1-11月累計 前年同月比
<PSA> 58,629 1.9% 649,167 14.7%
- PEUGEOT 32,820 -1.3% 362,473 7.3%
- CITROEN 17,74 10.7% 197,616 5.6%
- OPEL 6,096 -3.3% 66,775 208.7%
- DS 1,970 1.1%  22,303 14.9%
<RENAULT> 38,163 -12.3% 506,646 4.8%
- RENAULT 25,699 -25.2% 374,922 -0.5%
- DACIA 12,351 34.7% 130,723 22.3%
- ALPINE 113 -% 1,001 100000%
<その他> 9 12.5% 217 130.9%
国内合計 96,801 -4.2% 1,156,030 10.1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0605暴露垢版2018/12/10(月) 04:25:05.40ID:VPE/cqpr
<VW> 22,174 -0.8% 236,172 0.4%
- VW 13,146 12.4% 127,220 2.0%
- AUDI 3,540 -37.4% 47,615 -19.5%
- SKODA 2,782 2.1% 28,663 17.3%
- SEAT 2,600 42.2% 28,197 27.2%
- PORSCHE 83 -80.5% 4,337 -5.9%
- その他 23 91.7% 140 11.1%
<TOYOTA> 9,476 20.4% 94,723 11.2%
- TOYOTA 8,940 20.6% 89,201 11.1%
- LEXUS 536 17.0% 5,522 14.0%
<BMW> 7,567 -7.4% 77,141 -0.8%
- BMW 4,973 -13.4% 52,593 -2.9%
- MINI 2,594 7.0% 24,532 4.1%
- ROLLSROYCE 0 % 16 100%
<DAIMLER> 7,146 -8.8% 64,958 -1.3%
- MERCEDES 6,432 -8.3% 58,426 -0.2%
- SMART 714 -12.8% 6,532 -10.2%
<FCA> 6,482 -14.1% 94,521 16.0%
- FIAT 5,422 -3.7% 73,295 17.0%
- JEEP 686 -33.5% 12,520 29.3%
- ALFAROMEO 327 -59.6% 7,875 -4.8%
- LANCIA 0 % 1 -97.1%
- その他 47 -39.7% 830 -4.5%
<HYUNDAI> 6,204 5.0% 72,275 19.1%
- HYUNDAI 3,130 18.8% 33,014 24.4%
- KIA 3,074 -6.1% 39,261 14.9%
<FORD> 6,055 -12.0% 76,693 -1.0%
- FORD 6,055 -12.0% 76,693 -1.0%
<NISSAN> 2,429 -55.2% 57,918 -14.1%
- NISSAN 2,421 -54.3% 56,987 -13.1%
- INFINITI 8 -93.8% 931 -50.1%
<VOLVO CARS> 1,800 38.5% 16,628 16.4%
- VOLVO 1,800 38.5% 16,628 16.4%
<GM> 7 -12.5% 102 -99.8%
- CHEVROLET 7 -12.5% 84 -32.8%
- OPEL 0 -% 0 -100.0%
- その他 0 -% 18 -35.7%
<その他> 5,470 -2.9% 60,930 7.3%
国外合計 74,810 -5.2% 852,061 -1.8%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Grand Total 171,611 -4.7% 2,008,091 4.7%
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 04:28:02.07ID:VPE/cqpr
>>590
嘘を書くなよ小林敦志w

中国市場
2018年10月
国別 台数(万台) シェア(%) 前年同月比(%)
民族系 85.16 41.61 -18.01
日系 40.35 19.72 9.44
独系 43.09 21.05 -5.71
米国系 21.97 10.73 -26.69
韓国系 10.60 5.18 -13.47
仏系 2.13 1.04 -57.65

2018年1-10月累計
国別 台数(万台) シェア(%) 前年同期比(%)
民族系 809.11 41.91 -3.60
日系 359.28 18.61 4.97
独系 417.54 21.63 4.74
米国系 206.41 10.69 -13.66
韓国系 90.93 4.71 10.29
仏系 27.41 1.42 -20.18

メーカー 11月 前年同月比 1-11月累計 前年同期比
トヨタ 135,700 23.8% 1,350,800 14.2%
日産 150,139 -9.2% 1,387,795 3.9% ※合弁含んだ数字
ホンダ 136,714 -4.3% 1,240,384 -5.6% ※合弁含んだ数字
マツダ 19,179 -42.8% 251,776 -8.9%
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 04:34:20.02ID:VPE/cqpr
>>590
中国市場 2017年新車販売は2887万台 うちEVは47.8万台(1.6%)
米国市場 2017年新車販売は1723万台 うちEVは0.5%未満
日本・EU・ASEAN・南米・中東・ロシアでのEV新車販売は0.x%
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中国市場
ひと月の生産229.0万台(5.8%増) 販売227.4万台(4.8%増)
ガソリン車の生産220.4万台(4.8%増) 販売219万台(4.8%増)
新エネルギー車の生産8.6万台(31.7%増) 販売8.4万台(42.9%増)
うち電気自動車の生産6.4万台(18.6%増) 販売6.2万台(29.5%増)
うちプラグインハイブリッド車の生産2.2万台(93.8%増) 販売2.2万台(102.0%増)

どこが急速やねんwwww
だれに広告費もらってるのか知らんが、もうこの手のパヨクの嘘は通用しないよ
ネットを舐めるな小林敦志
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 04:37:00.74ID:VPE/cqpr
トランプ政権になってアメリカはEV向け税控除を廃止
中国もEV税制優遇廃止、補助金は半額に、適用基準も厳しくした
インドはEV撤回(2030年15%目標値に下方修正…電力も道路もインフラ整ってなかった)
EUはハイブリッドOK(それでマイルドHV増産)
電気自動車は昨年後半あたりから減速してるんだよ
0609一つ指摘垢版2018/12/10(月) 04:38:54.74ID:VPE/cqpr
EVシフトってのは「車の電動化」のことだ
CASEの「E」はエレクトリック(電動化)のEな
  電気自動車ではないんだよ
ここを勘違いしてるんだわ一部のパヨクマスコミはw
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 04:41:56.69ID:VPE/cqpr
電動化は進むよ…でもそれはあらゆる車に言えることだ
そして車の価格もどんどん高くなっていく…スマホといっしょね
そろーーーっと理解した方がいいと思うだわパヨク記者も
妄想記事ばっか書いてないで現実を見ようぜ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 05:02:53.81ID:G9LUEG8U
電動化ってのはこういうの

レクサスESのミラーレス(世界初)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ad8aa8b372d8e5389d70c1adf54cb8b749992.jpg
早朝、夕方、夜間、雨の日、雪の日、市街地、高速道路を走行中にも、
映像がリアルタイムに処理されてクリアな視界がサイドモニタに表示される
ものすごいECUやセンサやソフトウェア技術…最新スマホでも実現できないこれが電動化・電動車の「E」

燃料税でマクロン炎上してるだろ?
「ガソリンが高ければ電気自動車を買えばいい」…どこのマリー・アントワネットだよ
100万円のガソリン車売って300〜1000万円する電気自動車を買うアホがどこにいる!ばか
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 07:20:23.93ID:dnioQ36b
>>611
ずいぶんと前から車のミラーってのは
電動可倒式ドアミラーやで商用車とかポルシェ(オプション)以外はたいがいな
鏡面も車内から動かせるんやで
原付にはついてないからわからんかったな
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 07:27:17.75ID:87KeHGbw
>>611
あとマリーアントワネットに関して
2重に間違いがある

まずお菓子と約されてるブリオッシュは
当時はパンの半額
パンが高騰したらブリオッシュと同等まで
値段を下げろという法律があったくらい

そもそもマリーアントワネットの発言では無い事か判明している
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 22:46:24.93ID:G9LUEG8U
>>617
テスラ売れてない

11月の米国新車販売台数は138万7,077台だけど
Tesla 16,800台
予約分消化してるだけで新規受注が入らなくなった
生産力低いから5〜6年はかかるだろうね
米中貿易戦争と関税40%で中国向けもストップ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 22:50:14.39ID:G9LUEG8U
ちなみに
11月の日本の新車販売台数は44.2万台
33 リーフ 日産 2,090
もう止めた方がいい

1円でも安くするために軽自動車に乗り換えた人が
315万円〜403万円(税抜)もする車を買うわけないだろ?
ホンダ、ダイハツ、スズキの軽より安くならないと買わないよ
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 22:59:24.41ID:G9LUEG8U
   11月 1-11月累計 前年同期比
普通車 279,594 3,097,064 -1.0%
軽自動車 162,349 1,787,478 4.4%

日本は軽自動車の国だよ
なぜ軽で電気自動車を出さない?
馬鹿だろ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/10(月) 23:02:59.33ID:G9LUEG8U
もっと言えばなぜSUVで出さない?あるいはミニバンで
セダンが売れるわけないだろ
電気自動車作ってるメーカはどっかズレてる
売れるものを作るのは基本だろ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 00:30:08.54ID:cVRzKhn2
また電動化おじさんきた
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 00:43:53.40ID:5JsZmNf+
>>622
テスラのモデルXあるやん。

つか、EVにしなくても売れる車をわざわざEV化する理由が無いんだよね。
売れるわけないだろってジャンルのテコ入れもあるし、売れ線をEV化して急増されてもインフラ間に合わんし。
そして軽で電気自動車…いや、世界初の本格量産市販EVは軽自動車のi-MiEVなんだが。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 05:52:13.27ID:a0SYatvj
これからはSUVのEVがどんどん出てくるよ
セダンはオワコンだしEVは床下に電池を積む構造上どうしても室内が狭くなるんで
ジャガーがIPACE発表したしベンツもEQC出すしアウディもETRON出すし
もっともどれも電費稼ぐためかちょっと低めな車高で室内高はセダンとあまり変わらなさそうだが
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 16:18:48.15ID:xqzH4KjV
>>628
ぜーんぜん売れてない

メーカー 11月 1-11月累計
GM 248,677 2,654,568
Ford 195,255 2,265,590
Toyota 190,423 2,205,762
FCA 181,310 2,038,684
Honda 120,534 1,449,713
Nissan 110,513 1,345,157
Hyundai 57,499 612,225
Subaru 56,782 615,594
Kia 45,101 542,245
Mercedes 32,879 318,012
BMW 28,330 276,657
VW 26,789 322,017
Mazda 20,660 274,455
Audi 17,082 200,558
Tesla 16,800 106,050
Land Rover 8,547 81,526
Volvo 8,181 89,437
Mitsubishi 7,688 109,088
Porsche 5,673 53,116
MINI 3,528 40,887
Jaguar 3,197 27,021
smart 100 1,154
Others 1,529 17,251
Grand Total 1,387,077 15,646,767
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 16:21:41.99ID:xqzH4KjV
アメリカ市場はもう成長性がないけど足下でこれではね
他の国でもさっぱり

>>624
重過ぎて立体駐車場に止められない欠陥車両のモデルXだね
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 16:24:43.69ID:xqzH4KjV
アウディのe-tronも酷い
電池いっぱい敷き詰めてよく燃えそうだけど税抜き1000万円越え
アホか?バカか?
100〜200万円台にしないと世界の9割の人は買えないっつーの
もっと安くしろよ
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 16:30:16.39ID:xqzH4KjV
価格 100〜200万円台
家庭用100Vコンセント 10分で満充電
航続距離 1000km

ここまで来ないと普及しないよ
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 16:38:23.99ID:xqzH4KjV
スズキ「アルト」
新車価格 78万5000円
材料費 15万円
車両重量 650kg
JC08モード燃費 37.0km/L
実燃費 24.1km/L
ユーザー車検 34410円

ホンダ「N-BOX -4WD-」
販売価格 150万円
材料費 40万円
人件費 50万円
開発費・生産設備投資 30万円
メーカー利益 15万円
ディーラー利益 15万円

これが売れるってことだ
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 17:19:28.97ID:X95OD34c
最低でも充電1回で東京と大坂を往復できる航続距離は欲しい
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 17:35:39.52ID:kxqIRvW6
>>636
日本は衰退しているな…
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 20:10:42.62ID:GrjOXHs3
>>638
衰退しているのではなく、あるべき正常な状態に戻る過程にあると考えるべき。
日本の狭い国土面積に1億超の人口は多すぎ。
適正な人口に戻る過程で経済規模が縮小するのはやむを得ない。
ただしそれは全体の経済規模(たとえばGDP)の話であって、個人あたりの所得は
増える可能性はあるから、みんなも頑張れ!
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 21:41:19.91ID:G1+T/sog
日本は全然狭くないよ こんな馬鹿でかい島国はそんなにない
国土のわりに農地も少ないし三億ぐらい十分活きていける
一割が首都にいるのがおかしいだけ
こんな国は途上国でもそんなにない

もちろん大阪都構想なんか何の解決にもならん
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 21:58:18.89ID:G1+T/sog
京橋はええとこだっせグランシャトーがおまっせ
http://gearopen.com/wp-content/uploads/2018/11/rivian-r1s-la-auto-show-2018-0-980x620-695x440.jpg
http://06imgmini.eastday.com/mobile/20181209/20181209080208_89dad84400f657fc74124cd7486d80e8_15.jpeg
http://06imgmini.eastday.com/mobile/20181209/20181209080208_89dad84400f657fc74124cd7486d80e8_14.jpeg
もっと広い国の先のLAモーターショーで可愛い!?顔で意外なぐらい評価されたRivian R1S
SUVつーかピックアップトラックとワゴン
アメリカンはボリンジャーもそうやけど何でも造るねー
EVは電費!じゃないのよね
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/11(火) 23:06:07.26ID:kxqIRvW6
>>641

もう、頭がお花畑すぎて…
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 11:39:52.73ID:CERDp/EY
日本が不可能なだけで
中国がそれ作ってもどうせ買わないだけだろ

ヤマハが作るってたゴミみたいなEVコンセプトもモビリティ、スポーツとも結局断念
今さら採算とか言ってるようじゃダメダメだな
ホンダのEモビリティも出ないしティーコム2とか恥ずかしくてもう出せないレベル…

一方ベンツとBMWが共同でEモビリティ会社設立
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 19:20:22.04ID:0yFIoTdG
>>634
1,000km走るなら電力量は200kwhくらい必要。200kwhを10分で充電するには充電効率が80%として、1500kwが必要。もし100Vで充電するなら15,000アンペア必要。
物凄い太いケーブルと言うか、物凄い太い棒みたいな充電装置が必要。
現実的には66,000Vの高圧電線から直接20アンペア位で15分くらいかけて充電する感じ?それでも充電スタンド100箇所に1つくらい専用の発電所が必用な感じだけど。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 20:21:59.63ID:yVZtTPK0
そもそも航続距離1000kmとか運送業かよ
0658ISNl+0QV垢版2018/12/12(水) 20:41:47.31ID:4E4ccjPU
>>654
家庭用100Vコンセントでフル充電に100時間(効率100%の場合)も追加で
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 22:24:39.39ID:sWDzIo5i
>>661
じゃあプリウスもヤバイじゃんw

アメリカ人は1000km以上ノンストップで走るのが常識なのか?ww

実運用考えないで、スペックシートだけで語る奴www
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/12(水) 23:03:05.82ID:sWDzIo5i
>>663

へーw

やっぱアメリカ人は1000kmノンストップなんだ?ww

もしかして日本人より我慢強いタイプ?www

意外だな〜wwwwwww
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/13(木) 04:25:30.33ID:woOWRPqx
もっとも大型車はオプションでタンク増設すると3000キロ走れるようだね
ソレができてもソレをすることはドライバーのほうが無理だけど
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/13(木) 11:40:15.63ID:c3u5YQ+m
>>671

つまり飛行機の様に運転席が2つにして
ノンストップ走行を可能にする訳か?w

シートのメーカーはTOTOかな?www
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/13(木) 13:21:02.62ID:pAmeiJAN
乗員の交代は普通にSAPAでやるし、3時間に1度くらいはトイレにも行く。飯はコンビニ弁当で相方が運転中に食べる。
なので、3時間毎に10分充電して300km走れるEVがあれば売れるんじゃね?
そんなEVがあればだけど。
0678ISNl+0QV垢版2018/12/13(木) 13:38:47.95ID:YzW8kQOr
>>677
大型車両で航続距離300km以上となるとバッテリ容量が200kWh以上
必要になりそうで充電条件が654より厳しくなりますな
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/13(木) 15:00:00.02ID:p78hCDb0
>>671
昔ハタチの頃、友人と2人で突然鹿児島に行きたくなって、初代カルディナの1.8リッター車で高速飛ばしたよ。
給油の時にトイレ休憩と缶コーヒー買い、ドライバー交代。
それ意外は出発地と鹿児島市内の信号以外ノンストップ。

それで24時間後に鹿児島へ到着、夜中の桜島で火砕流がどうのって看板見て、「鹿児島こえぇ!」って
また24時間かけて帰った。何しに行ったんだか。でも48時間ほぼノンストップで走った初代カルディナはエラかった。

EVってそもそもそこまでの連続走行できるのかな?急速充電使って休憩の頻度は上がるだろうが。
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/13(木) 23:41:56.19ID:yJg6ubcP
おいおい、みんな!
ミスリードされてるぞ!

いつの間にか、EVがノンストップになってるぞ!

1000kmノンストップ運用を主張してるのは、ガス車脳の老害さんだぞ!www

過去レスよく嫁
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 07:29:42.50ID:OnhvoE3I
>>686

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/11/30(金) 13:23:38.15 ID:HffexRun
>>540
コンビニまで2kmくらいなら便利そう。
それ以上遠いならガソリン車使う。

電気自動車は一回の充電で1,000kmくらい走れるようになったら使うかも。


661 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/12/12(水) 22:06:55.85 ID:j15UdE9V
>>656
米国では1000キロでも足りないよ。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 10:29:44.10ID:vvbWHR1R
米GMのEVへの軸足シフト、成功しない=米大統領 (ロイター2018年12月14日)
https://jp.reuters.com/article/gm-trump-shift-idJPKBN1OC2UK

>[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領は13日、電気自動車(EV)に重点を置く
>米ゼネラル・モーターズ(GM.N)の決定は成功しないとの見方を示した。またメキシコ、カナダとの新貿易協定により
>GMが雇用を国外に移すのは困難になると指摘した。
>GMは昨年、2023年までにEVの新型モデルを20種類投入する方針を明らかにした。
>中国などで排ガス規制が強化されたことが背景にある。
>トランプ氏はフォックス・ニュースのインタビューでメアリー・バーラ最高経営責任者(CEO)の経営方針について
>「GMは事業モデルを完全に変え全てEVにした。EVへの特化はうまくいかない。
>一部を置き換えるのは素晴らしいことだが、バーラ氏が目指す事業モデルは間違いだと思う」と述べた。
>またGMが11月下旬に国内工場の閉鎖と雇用削減を公表したことについて「クリスマスの数週間前に
>オハイオとミシガンの工場を閉鎖すると報告してきたのは受け入れられない」と非難した。
>トランプ氏は北米自由貿易協定(NAFTA)に代わる「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」により
>GMは米国外での自動車生産が「非常にやりにくくなる」と指摘した。
>GMはトランプ氏の発言を受けて「われわれは顧客のために素晴らしい車を造り続ける。
>事故ゼロ、排ガスゼロ、渋滞ゼロの社会を目指す」と表明した。


懲罰的な炭素税とジャブジャブの補助金の支援を期待できないトランプ政権下では、そりゃGMのEVシフトは死ぬだろうな
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 10:51:24.48ID:vvbWHR1R
米国民の半分がトランプを支持し、トランプはあと2年間大統領の権力を持ち続ける。
EVを買えない貧困層から、EVを買える富裕層への富の移転という無理筋政策を採れる大統領に替えないとね。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 11:09:26.89ID:I/V6Oa/J
日本はEV以前にまず普通でも軽自動車でも、いやたとえ原付でもいいから貧困層が買える政権にならないとな
たとえ百万で1充電1000キロ走れるEVが出ようと関係ない 買えば最後ずっと金がいるんだから
今そうなってなくてもそうする政権だから
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 12:07:38.51ID:ZJeT1MQI
>>689
>「GMは事業モデルを完全に変え全てEVにした。EVへの特化はうまくいかない。
>一部を置き換えるのは素晴らしいことだが、バーラ氏が目指す事業モデルは間違いだと思う」と述べた。

たまにはトランプも正論を言うのだな。この部分だけは正論だ。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 12:36:18.84ID:EGO2jBkD
>>693
EVに移行するで一部なんてあり得ないから
EVが普及するとガソリン車メンテナンスで儲けてる
既存の系列店が邪魔になる

完全に切り捨てるしかない
その判断が出来ない会社は潰れる

親の援助で作った会社を潰し
大統領として今年米の株価を暴落させた
トランプだからこそ逆に信用できるw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 12:47:02.69ID:vvbWHR1R
政治的決定による上からのEVシフトの最先端を行く中国自動車市場が崩壊し始めている事と
パリの暴動は同根だと思うけわ。
中国人はサイレントテロ、フランス人は暴力デモで政府に答えた。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 13:02:20.77ID:w1iS1Suv
まぁマクロンはバカだよな

メーカーがEVの供給体制が整っていない時期に燃料税上げるなんて
ちゃんと供給体制が整った後、貧困層に低価格EVをタダで配れば支持率急上昇なのにw

その後、燃料税上げれば良かった。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 13:13:20.89ID:I/V6Oa/J
>>695
それはおまえが貧困ではないからだろう
只でひきとってきたようなくそボロい原付でも6万とか7万で売られてんだから
リサイクル屋の子ども用自転車とかな
中国がーとか言ってる場合やない
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 13:47:27.32ID:vvbWHR1R
>>694
>EVに移行するで一部なんてあり得ないから
>EVが普及するとガソリン車メンテナンスで儲けてる
>既存の系列店が邪魔になる
>完全に切り捨てるしかない
>その判断が出来ない会社は潰れる

消費者が決めることなのに
何でここまで狂信的になれるのかなぁ。

>>697
中国の個人消費者がEVを忌避し、自動車販売の急落が止まらない。
どこまで消費者不在のEVシフトを上から押し付けられるのか社会実験として観察には値するけれど。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 14:37:21.65ID:Q6jyqYrB
>>700
消費者にエンジンの定期点検や
エンジンオイル交換を勧めて儲ける商売
EVにエンジンのメンテナンスや
オイルは無いからな
EVになると客はいなくなる

元々がガソリン車を作っていたから
ガソリン車の系列店を残すための費用を
車に上乗せしても納得してくれる
奇特な消費がいるなら別だけどw
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 14:48:32.90ID:Km2nQVVB
>>702
定期点検を勧めて、「お客さんブレーキフルードが汚れてますよ?」と言い出す充電スタンドができたりして…
あと「タイヤパンクしてますよ?」と「ウォッシャー液が」も無くならんと思う。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 15:56:15.99ID:xRVR1mTz
トヨタも、いろいろ系列店があるけど
最近、系列関係無く、全てのトヨタ車を扱える様にすると発表したよね?

これは姉妹車の廃止による製造コストカットはもちろん、系列店の統廃合を進める狙いがある。

その理由は今後、主流になるEVによる整備コストが低くなる事を予想している。

おそらく、どんなに密集しても30km圏内に1店程度のディーラー配置にして、トヨタ車の販売整備網を維持できる数に淘汰させて共倒れを防ぐ意図なんだろうね。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 18:25:05.56ID:m16QH+3K
>>711
HVの回生でブレーキパッドの交換が
減ったとよく言われるし

EVだとエンジンは言うまでもなく
クラッチ、変速機なども不要で
3万点以上の部品が半数以下になるから
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/14(金) 23:48:51.26ID:i1JwtGV0
自動ブレーキや自動運転で事故が減る

板金屋が減る。

EVシフトで整備項目や交換部品が減る

整備工場が減る。エンジン関連部品工場が減る。


自動車関連産業の中小企業はもうアウトやね。

残るのはタイヤ屋くらいだな。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 04:50:06.09ID:dvH7kb38
EVはタイヤにはツラいよ
同等ガス車より30%減りが早いって声もあるとか
車重が重いのとアクセルレスポンスが良すぎてタイヤに負担が掛かるらしい
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 11:02:19.61ID:AtEBCZ57
>>719

では、玄人様の御見解をお聞かせ戴こうか?w

どうせ、お前も素人なんだろ?
何マウント取ろうとしてんの?ww

実社会では底辺のクセして、ネットでのヒエラルキーは頂点なんだね?www

ある意味、尊敬するよwwww
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 11:34:17.81ID:AtEBCZ57
自称・博士降臨w

ただし確証無しwww
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 13:54:40.09ID:FI1ugPTB
石油産業に配慮した単なるサービストークだろうな
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 14:25:48.09ID:yKs1lypg
>>727
出来ない出来ないじゃなく、出来るように何でもいいから考えて作れよ玄人
出来ないなら素人より無能な泥棒ってだけ

空飛ぶロボット作れなんて誰も言ってねーし
発電所二個でも三個でも別にいいから
世界中の玄人どころかそこらの素人もEV作ってんだからおまえも風呂敷拡げるぐらいのモノ作ってから玄人面しろ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 15:26:08.76ID:yKs1lypg
他の国のプロは出してるって理解出来ないのか…

話変わって
来月デトロイトにまた走らないEVコンセプト
何台目だよインフィニティのハリボテEV
http://www.thedetroitbureau.com/wp-content/uploads/2018/12/Infiniti-all-electric-crossover-teaser-2018.jpeg
ルノーは来年発売するEVコンセプト
http://test.malayalambreakingnews.com/uploads/media/images/784_410/RENAULT.jpg
そりゃ日産はいい加減ぶちギレるよな
売れてるキャシュカイもキックスもQ30もマーチも日本で作れない売れない
ノートとセレナでいつまで持つか…
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 16:15:16.23ID:QgCdTdoN
>>727
確か2〜3MW程度のソーラー発電所でも普通の電柱1本で送電してたから、450kWなんて余裕でしょ?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 16:20:44.89ID:FI1ugPTB
ルノーのEVの兄弟車が新型リーフになるんだろう
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 19:20:52.12ID:/qwCcIoj
今、HVでもないエンジン車は、
普通+小型+軽が合計 5千3百万台
平均燃費が 11.63km/L

これのCO2削減幅が、
▲26%だと必要実燃費は 15.72km/L
▲80%だと必要実燃費は 58.15km/L

HVでもPHEVでもEVでもなく、
これをどうやって実現するのかね?

▲80%でも2℃以内に収まりそうにないのに、
目標は、1.5℃以内になりそうだが。

国土交通省「自動車燃料消費量統計 年報 平成29年度分」第一表 総括表より
https://i.imgur.com/UXZoGAL.png
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/15(土) 20:16:31.68ID:yKs1lypg
>>736
リーフの兄弟分はZoeじゃなかったか
来年のはもっと小さいSUV最初に中国に出すし小型廉価版って感じ
日産のプラットホームは使うくせにルノーのプラットホームは
競合するクラスのは日産に簡単に使わせないんだよなゴーンは…
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 05:59:47.44ID:Mt5FgzvW
博士は持ってないが普通の技術系の人間であれば全て>724と同意見だと思う。

結局の所BEVは利便性を向上させるために大容量バッテリー化が必然であり、そうなるとキチガイじみた電力供給がたった一台の充電のために必要になる。

まぁこういう物理的な特性上逆立ちしてもガス車に変わるような実用化はできないな。
それに大容量化すると重さもコストもあり得ない状況になるしな。

普通の理系脳を持つ人間が論理的に考えたらBEVダメでしょと考えるし、今は関係するメーカー全てがそれは理解してるよ。(日産は知らん)

逆にBEV行けると考える人はどういう技術的根拠で行けると思うの?
そのうち技術は発展するとかいうふわっとした意見でなく、こういう分野のこういう技術が進展すればこう解決出来るって言って欲しい。
いつも精神論で誤魔化されるのできちんと論理的にに説明してね。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 08:25:21.19ID:Npe/IJgO
大抵は夜間寝てる時間に普通充電するもんじゃないの
通勤メインの足車は
電気かレシプロか二者択一じゃなくて
用途に合わせて適材適所で選択できりゃいいんじゃないの
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 09:37:38.33ID:7yn4Qs4J
>>742
まぁ今までガソリンや軽油で賄っていたエネルギーを電気に置き換える訳だから、その分の設備更新は必要だよね。

でも、ちょっとだけ異論がある。
ガス車の運用はガスが空になりそうな時に補給するのが普通だけれどEVは毎夜、自宅で充電するのが普通。

この運用の差が大きい。

一般人の一日の平均走行距離は40km程度。
電費7km/kWhだとすると一日で5.8kWh 程度の使用なんだよね。

これは一日中稼働してる家庭用エアコンより少ない。

しかも、自宅で毎日充電していれば、満充電から一日分(40km)を消費して、また満充電に戻る訳だからバッテリー容量が大きくても毎日の充電量は同じ。
むしろバッテリーが大容量になればなるほど、外部充電(急速充電)も不要になって来る。
外部充電しなくても自宅に戻って来れるから。

これを想定していないでガス車と同じエネルギー補給運用を、そのまま当てはめると「キチガイじみた
電力供給が必要だ」となるのでは?

ちなみに俺は、EVに乗っているタダの素人だw
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 09:40:42.44ID:NzS6fzI+
COP24、運輸部門CO2排出ゼロ明記へ EVを推進
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38445170S8A201C1MM0000/

> 「Eモビリティー」ではパリ協定の温暖化防止の目標達成に向けて
> 「運輸部門は各国政府や自治体による行動で脱炭素化させなければならない」
> と宣言する方向。
> 期限は示さないものの運輸部門の排出ゼロを目指す。
> 「クリーンな運輸部門への迅速な移行はすべての人々の利益になる」
> として、各国がEVを普及させるための政策や充電施設といったインフラ整備を急ぐことを促す。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 09:41:29.37ID:QcM8LoSs
>>744
だから原発前提なんだよね。原発の夜間電力が余ったりしてたので、
それどうするかで普及したい勢力が当初EVを出した。
日立と原発大国フランスが仲間の日産、重工が親戚の三菱とか。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 10:06:07.00ID:FnMkbHg9
>>742
電池は20〜30kWhあれば十分。
問題は技術よりも本体価格が1番ネックだが
それもここ10年でだいぶ下がった。
後必要なの はニーズにマッチしたデザインかな?

それとEVを後押しするなら全個体電池と塗布型太陽電池だな。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 10:17:32.71ID:Npe/IJgO
>>749
現状の火力発電でも資源を効率よく使う為には有効だと思うが
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 10:53:40.39ID:qeH9JczT
博士たち一派のガソリンの最高性能をEVに持たせらないから不可能理論は
何回も何十回も論破されてるのにしつこく念仏唱えにくるだけ
置き換わらないつってんだろ、入れ換わりもしない
なんでいきなり蒸気機関車から全線電車にしたいんだよ、まだ世界中機関車(蒸気に限らず)は山ほど走ってる
これを電化する必要もコストも関係ない
コストがー電気代がーインフラがーとか何の意味もない
メーカーはただ出す、買うやつは買うだけ 買ったから馬鹿でもない
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 11:00:33.21ID:qeH9JczT
ターボ、オートマ、四駆等…みなマイナス面もあって一時消えたりしたが普及した…
が別に置き換わってない(マニュアルは風前の灯火だが)
博士たちはとりあえず免許取って車乗ってから考えてくれ
EVとガソリン車やディーゼル車は別に違うものじゃない、車の種類なんだよ

本やネットの知識じゃそりゃいつまでたっても出来る 出来ないの二択しか出てこない
もう出来てるのに出来ないは答えじゃないんだよ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 11:06:11.52ID:QcM8LoSs
>>751
化石燃料由来電気じゃ意味がCO2削減効果激減。送電ロス充電ロス含めるとスカイアクティブX
上回る効果あるの?
風力や太陽光は需要と全く関係なくふらつくから電力じゃないし。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 11:20:46.58ID:QcM8LoSs
そもそもEVは全く目新しいものでなく、発明はガソリン車より古いのに今まで普及率で負けてきたんですよね。
理由は、バッテリーが余りに重くかさばるから。
発明から百数十年たった今でもバッテリーはガソリンよりはるかに重くEQCはバッテリー重量が最大積載量より重い。

こんな本末転倒車が環境に優しいわけがないので要らない。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 11:34:04.57ID:qeH9JczT
>>755
まーた原発はエコが出てくんのかよ
排出量がーとかどーでもいいんだよ、そんな理想は
EVが増えて都市内の空気ちょっとよくなったかしら!?ぐらいでも
意味があろうがなかろうが、こっちは入れ換わらないってんだから
なんでEVになれば上手くいくになるんだよ
理想がEVとか人類の科学進歩しなさすぎ
どっちの博士も極端にふるから出来る出来ない議論が続くんだろーが
エコなら自転車乗れ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 11:35:30.77ID:Ev9qgFtp
マツダのHCCIとニッサンの可変圧縮にはちょっと期待
現状エンジンが主流なわけで進歩してもらいたいんで

しかし100年前に勝ったからって将来は分からん
技術や環境は変わる
現状のままでも電池価格さえ下がればEVは普及する
ポルシェが開発してるように3分の充電で100キロ走れれば実用上も無問題
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 11:51:07.97ID:iAyayryn
>>742
電気工学を先行した者だけど、まったく同感。
ご指摘のとおり、ほとんど車メーカーの首脳は本音ではBEVはダメと思っている。
ただ、どこの国でも行政側は理系脳ではないので、20年後にBEV以外は販売禁止とか、
電力はすべて自然エネルギーで賄うとか、何ら技術的可能性の根拠もなく漠然と
政策決定している。最近は欧州で早くも無理とわかって政策修正してきたけど...。
技術的お粗末さは目に余る。
車メーカーでも、BEVに前のめりになっているのは、トップがいわゆる文系のプロ
経営者、異業種のトップを渡り歩いているようなトップが多い。日産、VW、GM等...。

電力供給サイドの問題だけでなく、以前にもこのスレで指摘したが、そもそも電池駆動
の致命的欠陥である経年劣化の問題は、化学反応を利用した電池を使用している限り、
解決の見込みはほとんどない(劣化の主原因である電極への不純物の付着は、100年近い
歴史のある鉛電池でも未だに解決せず、寿命は数年程度)。
現在開発中と言われる新型電池でも経年劣化の問題はむしろ深刻化している。
車の廃車までの寿命は、日本では13年ほど。世界的には15〜30年以上も珍しくない。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 11:55:16.10ID:qeH9JczT
どうやら技術系や博士たちは自分たちで問うて自分たちで答えてご満悦

議論するつもりはないらしい…
日本は出来ない!結論が出て何より
アラシだね、ただの
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 12:54:02.47ID:7yn4Qs4J
>>767

最前線がコッチにも来ていて草
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 12:55:52.58ID:7yn4Qs4J
>>767

素人の>>747の意見は無視ですか?w
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 12:56:51.78ID:7yn4Qs4J
>>769

知らぬが仏?

知らぬが華だろ!
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 13:38:25.30ID:NzS6fzI+
>>755
効率?
今更、熱効率だけで話は終わるとは思わないけど?
熱電素子をエンジンブロックに貼り付けまくるとか?

敢えて言うなら、
CO2-kg/km
でないの?
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 14:03:02.09ID:Ev9qgFtp
>>761
日産もVWもGMも全部理系出身だが(ピンチヒッターで突如登板の西川は文系だがゴーンは理系)
文系出身のトップって豊田章男くらいじゃないか?
他は三菱商事から送り込まれた三菱自動車の益子も文系だけどそもそも自動車業界は理系ばかりだし文系出身のトップなんて他に誰がいたっけ
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 14:09:00.21ID:NzS6fzI+
>>755
> 風力や太陽光は需要と全く関係なくふらつくから電力じゃないし

何言ってんの?
このタコは。

「ふらつく」って、直でモーター回すわけでもないのに?
日本の車は年間8,760時間のうち、平均7%程度しか稼働時間がないのに?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 14:21:30.16ID:EPa39E8v
>>772

そうなんだけど博士(笑)とか居るみただから、少し多めにしておきましたw
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 14:25:13.61ID:EPa39E8v
自称「玄人」さんへ…

なぜ、この板で自称「玄人」同士でしか、やり取りをしていないの?w

本当の識者であって識者同士での議論を望むなら、研究機関等の専用掲示板がある。

これがもし、素人に対する啓蒙活動なら素人の意見や質問にも答えるハズ。

つまり、識者を語った自称博士とかw
ネットで調べた程度で玄人だと錯覚してる奴とかww
電池研究の最前線で働いているつもりの奴とかwww

およそ、学会や業界から認められていない玄人(笑)がドヤ顔で、この掲示板で自論を語っているだけw

中身はスッカラカンww

「知らぬが仏とか」どんなインテリジェンスなんだよwww

中学卒業しているのか?も怪しいレベルwwww
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 14:41:44.40ID:NzS6fzI+
『室内暴露にかかわる生活・行動パターン情報』−「4.1.自動車の運転時間」
(平成29年7月改訂 nite:独立行政法人 製品評価技術基盤機構)
https://www.nite.go.jp/chem/risk/expofactor_index.html
より、

p.5 自動車の運転 (平日) ・・・「する」 82.7%
https://i.imgur.com/xAPcD4H.png

p.8 自動車の運転 (休日) ・・・「する」 81.3%
https://i.imgur.com/OC5lqbv.png

p.11 自動車の運転 (週平均) ・・・「1.3時間/日」
https://i.imgur.com/hZ9MjjY.png

これだと24時間のうち、運転時間は5.4%
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 15:06:42.68ID:hAHnrZ0K
>>771
アンタが間違い。>>769が正しい。

>知らぬが仏?

>知らぬが華だろ!

https://www.weblio.jp/content/知らぬが花
知らぬが花

「言わぬが花」と「知らぬが仏」を混同した誤り、あるいは敢えて組み合わせた表現。

https://www.weblio.jp/content/知らぬが仏
知らぬが仏ほとけ
知っているからこそ腹も立つが、知らなければ、仏様のようにすました顔でいられる。見ぬが仏。転じて、当人だけが知らないですましているさまをあざけっていう語。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 15:47:03.22ID:qeH9JczT
だいたい実際乗れば知る事と言いながら使ってるのが間違い
乗っても知らないわからない事ならそれでいいが
お釈迦様がその程度の事知らぬわーけーがない

スレチさーせん
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 16:16:07.30ID:lIMjFHOV
バッテリー搭載のEVが普及するにはバッテリーの性能向上が必要。今の電池だとバッテリー重すぎてHVより効率悪い。
バッテリーさえ良くなれば後のインフラ整備は簡単。原発使わなくても太陽光でも風力でも地上のバッテリーに一旦貯めとけば良いだけ。
問題はバッテリーの性能向上。ここ10年で2倍くらい向上してるけど、さらに今より10倍くらい向上しないと話にならない。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 16:44:56.68ID:7yn4Qs4J
で?

肝心のココで活動する意味は?w

素人さんが>>747等で反論していますが、ご見解は?ww

なぜ、専用外の言葉の意味には反論するけど、ご専門のバッテリーの方ではダンマリなの?www

一体、何の博士号をお持ちで?wwww
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 18:38:16.28ID:qeH9JczT
技術系が絶対ダメだと論理的に理解してるのにテスラを買って手放したいと嘆くよりましだな
それに気付かず自演同感レスかます技術系…は嘲笑レベル
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 20:02:00.23ID:QcM8LoSs
>>788
そもそも電力の定義わかってる?
需要に応じて任意に可変か、せいぜいずっと一定のもの。
風力や太陽光は電気つくると言っても需要お構いなしに勝手に変動するから、
出してるのは電気ノイズといってよい。
そんなもんばかりで充電してたら機器はあっという間にパーだ。
それらが火力や原子力の設備減らす力はたかが知れている。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 20:13:18.85ID:QcM8LoSs
>>788
バッテリーは100年以上改良続けてまだ同エネルギーのガソリンより20倍は重いでしょう。
追いつくのはまだ夢の彼方。
旧リーフなんてタクシー運転手に聞くと「50kmしか持たない」とかで2度と買わないと決心した人を増やしてる状況。
うまく使っても5年で100km切るとかでは新型でよくなっても5年で150kmぐらいの期待しかできず、
シティーコミューター以上にはなれませんね。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 20:44:39.17ID:7yn4Qs4J
なんか、原発トカゲの匂いがするw
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/16(日) 22:24:40.06ID:sjAhSb/c
>>788
100年前
> バッテリーさえ良くなれば
50年前
> バッテリーさえ良くなれば
20年前
> バッテリーさえ良くなれば
10年前
> バッテリーさえ良くなれば
5年前
> バッテリーさえ良くなれば
今ココ
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 00:23:29.91ID:snYBMl4p
>>788
>>797
話になろうがなるまいが関係ない
フェラーリを買うやつはフェラーリだと知ってて買ってる
リッター○キロ!の車とは比べてない
勝手に燃えようが維持費が高いとかそういうモノだと
不便なんて誰でもわかるしフェラーリがたとえEVになっても不便は変わらないだろう
求めるモノが違うだけ
フェラーリがあってもリマックがあってもテスラがあっても
俺たちには関係ないがそれがあってもEVが増えても全然おかしくはない
軽自動車はシティコミューター以上になったんでしょう!?
そんなに性能に不満があるなら興味を持つ意味もない、ここで力説かましても仕方ない…
世界中の技術系は違う考え方なんだろう
ここ二年三年で出てきた出るEVの数を見ると
3000キロ走れる電池を出してから!ではそれこそ話にならない
電気自動車どころか世の中がまるっきり変わる話を持ち出してきても…
20年後30年後でも出来ると思われたなら日本の誇れる技術者の皆さんをお待ちしてます さようなら
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 00:23:40.92ID:olQUIxqi
電気自動車の航続距離のイメージ
1500ccのガソリンエンジンに、5リットルの燃料タンク(原付バイク並み)の普通自動車を想像すると良いw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 00:26:13.15ID:olQUIxqi
だから・・・
何度も繰り返して 「電気自動車はバッテリーが主役」だと言ってる
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 00:33:21.84ID:snYBMl4p
FEにも出てるNioから新型Nio ES6 あの電池交換ステーションのES8よりかなり現実的
つーかもうこれで市販するんだからそりゃ現実的だろな
モーターを前後で異なる方式で使い分けするのが新しいらしい(技術系ではないのでよくわからない)
現地価格で邦貨換算600万弱
数年前現地価格500万のBYDとかでもけっこうちゃちかったのにめちゃ進歩してるなチャイナカー…見た目だけは
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2018/12/Nio-ES6-04.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2018/12/Nio-ES6-14.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2018/12/Nio-ES6-12.jpg
http://syachiraku.com/wp-content/uploads/2018/12/Nio-ES6-09.jpg
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 00:52:27.92ID:snYBMl4p
もちろん日本に来る事もないし日本に売る気もないだろう
中国もアメリカも韓国も欧州も日本の事も日本のインフラも日本の技術系とやらの事も
俺たちが1日何キロ走ろうともどういう値段を求めてようが一欠片も気にしてない
軽自動車規格が向こうで求められてないように
日本のユーザーの要望なんて知ったこっちゃなく
自分たちでただ作ってるだけ
日本車wと笑ってた昔の向こうの技術者のように日本の技術者が逆になるともならないとも
今は誰もわからない…
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 01:53:56.22ID:snYBMl4p
よく見たらグイングインしてるけどな…タイヤもショーモデル用だし
だけどショーカーを一般道を走らせてレポートさせるとか自信がすごいな
ハリボテとは違うところ見せてくれる
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 07:09:31.45ID:XYaMG4va
>>795
テスラが豪州に設置したリチウムイオン蓄電システム、コスト90%削減!
https://techable.jp/archives/76973
米テスラがオーストラリアのサウスオーストラリア州に設置した
リチウムイオン蓄電システムが調整電源のコストを
90%も削減するという成果をあげている。

同システムはテスラが昨年11月末に完成させ、その翌月から稼働している。
グリッドスケール(電力網)のための大規模な蓄電池で、電気をため、
必要に応じて早急に給電できる。

つまり、突発的な要因やメンテナンスなどで電力が不足する事態になっても、
このバッテリーがバックアップするのだ。
しかも、同システムは近くの風力発電に接続していて、
再生可能なエネルギーを活用している。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 13:32:40.56ID:OXEAq+lB
>>813
リチウムなんて劇物そのものでやたら大量に使ってエコとか嘘800。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 15:10:08.50ID:TuuoUG6+
>>814

じゃあ、今まで通り排ガス撒き散らした方のが良いと?

co2なので、ぜひお前の技術力で、酸素とダイヤモンドにでも変換してくれw

それともまさか、水素なんて言わないよな?w(チラッ
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 15:36:34.18ID:7k4fFTIX
>>817
そもそもの話が>>795
自然エネルギーは変動するから
原発は減らせないという思い込み

変動を吸収する事業が成果を上げという実例を上げたら
原発の核廃棄物を棚に上げて
リチウムは害があるとか言い出した
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 17:35:29.71ID:fBsGo+Ym
>>819
棚に上げたとか誰が言ったよw
リチウムイオン電池は必ず寿命が来るしその時の廃棄コストは含まれてるんですか?って聞いただけwww

そもそもリチウムイオン電池ってリサイクルされてんの?w
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 18:18:04.79ID:olh9LLzD
充電もいずれ各家庭の充電器が空いてたらそれを貸し出すシステムなんかも出来るだろうね。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 18:23:25.89ID:TuuoUG6+
>>820

それ、ガス車の排ガスに廃棄コストは含まれているの?って質問されたら、どう答えるの?

実際、排ガスは出ているけど、人為的に回収やリサイクルもされていないよ。

リチウムだけ、廃棄コストガーなんてちょっと虫が良すぎない?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 19:43:13.18ID:U4Ckj5Fh
>>820
なんか議論が噛み合っていないな。
EVの使用済みリチウムイオン電池は、通常の電力配電所や変電所で出力の安定のために
使われる方向になっている。>>811がまさにそれだと思う。
供給の安定のために使われるだけで、常時満充電状態で充放電を頻繁にするわけではないから、
EVには使えなくても充分役に立つというわけ。
そういう設置環境なら冷却も難しくないだろうしね。

ただ、今のようなEVの微々たる普及では数が足りないだろうと思う。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 20:10:39.01ID:safUIUMC
>>820
劣化するのは電極の方なのでリサイクルは容易
土から掘り出すより遥かに簡単に
精錬されたレアメタルが簡単に手に入る訳だから

原発の放射化した放射性廃棄物は
地下に埋めるしか成す術がない
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 22:45:24.93ID:BwlgYRaq
>>824
それ揚水発電とかよりコスト安いの?少なくとも今までは蓄電池では高すぎで使われなかった。
電力供給で一番問題になるのがピーク電力で、極端な話364日ほとんど需要がなくても、
一日高い需要があればそれにあわせた設備が必要になる。
だから使いものになるコストの蓄電池があれば、それの一時しのぎのために
とっくの昔に導入してたはずだが、そうではなかった。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 23:18:45.01ID:TuuoUG6+
>>826
揚水発電って原発の夜間余剰電力を使ってポンプを回して揚水する前提だったから、原発稼働台数が少ない今って運用されてるの?

それに揚水発電はダムの水を更に高い場所に大量に揚水するから、環境負荷も大きいと思う。
場所も限られているし、建設コストも安くは無いのでは?

確かにバッテリーもコスト高だけど、EV需要のおかげで、たくさん製造工場が作られコスト競争になりつつあるし、設置場所さえあればいいのだから、揚水発電より設置は簡単。

今後の主流になると思うよ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/17(月) 23:51:34.29ID:BwlgYRaq
>>827
電池のコストの前に風力や太陽光自体が生み出してる電気が電力に値しないのが問題なんだよな。
火力ならいつでも最大電力出せて、蓄電システム組み合わせればHVのシステム出力のように、
一時的な能力の上乗せも可能だろうし、なくても一定の供給が常にできるわけだ。

しかし風力や太陽光の電気なんて単独ではゴミというかノイズでしかなく、
別の安定化システムが必須。単独では成り立たない時点でそもそも高コスト。
蓄電池が進歩したからって、それ以外の発電方法より安いわけじゃない。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 00:17:10.84ID:cOXREbcI
>>828
蓄電だから、発電と混同しないでくれよ。

でも、確かに今の再エネは管理が厄介だ。

例えば、再エネ発電所毎に最大出力1時間分のバッテリー設置を義務付けると違ってくる。
5MWのメガソーラーなら5MWhの蓄電池を義務付ける。
その蓄電池の充放電を送電会社に任せ、IoTでリモート操作できる様にすればいい。

これで、再エネもアテにできる電力になる。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 07:47:27.54ID:mD0T0abd
>>829
そんな義務付けしたら、採算がとれなくなって誰も設置しなくなるような。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 10:33:42.50ID:sZaZJAKD
再エネ主体にしたいなら過剰電力は避けれない
すでに九電では一時的に出力制御してたり
蓄電池が一番手っ取り早い解決策かな?
安くなればともかく高価な蓄電池を使ってまで再エネ化を進める必要があるのかは分からんが
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 11:24:09.81ID:lHsKz7+5
発電を自動車の駆動力確保に例えれば、火力はガソリン車で蓄電池組み合わせればHV
車というところで、任意にコントロール可。

風力太陽光とバッテリーだと、リーフに自然エネ発電機組み合わせたようなもので、
充電量が時の運でしかないから大量のバッテリーがないと電欠が発生。
それでは間違いなく高くついて、高くつく事自体がどこかでエネルギー大量消費してるのでNG。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 11:28:45.55ID:lHsKz7+5
それに充電自体も電圧とか周波数とかが一定でないと成り立たないはずで、
ふらつく自然エネを蓄電池へ充電段階で、かなり調整が必要でロスがでているのでは?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 11:54:13.54ID:FroW1Yvq
>>826
揚水のコストは2.3万円/kWhとのこと。

レドックス・フローでも製品としてはまだ達成していないし、
揚水は既存の貯水池式一般水力を転用するとかしない限り、
もう、あんまり増やせないだろうけど。

NEDO 二次電池技術開発ロードマップ 2013 (Battery RM2013)
https://i.imgur.com/fQUqZbQ.png
https://www.nedo.go.jp/content/100535728.pdf
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 11:54:38.46ID:n3oV6J03
>>832
ガソリン車の時点で
エネルギーの大量消費だから

車のガソリンエンジンは
効率が悪く30%から良くて40%程度
60%から70%のエネルギーを
無駄に燃やしてCO2を排出してるだけ

火力発電なら効率は60%以上
しかもガソリンより安く
CO2の排出も少ない天然ガスを使える
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 11:59:25.29ID:3XHBpSnl
>>829
このスレで過去に何度も、化学反応を利用した電池の経年劣化の問題と並んで、
電気は貯められないということを指摘してきたのだけど、未だに蓄電池は
電気を貯めていると誤解している人がほとんどのようだ。
「蓄電池」、「充電」という用語が誤解の元だろうと思う。
蓄電池も放電するときは、化学反応を利用して「発電している」だけだし、
「充電」は電気を貯める操作ではなく、単に元の発電できる状態に戻す操作をして
いるだけだ。「充電」が完了しても、蓄電池に電気が貯まったわけではない。
電気が貯まったり減ったりしているように見えるだけだ。

この誤解は、今や大きな社会的問題を引き起こしている。
いまこの瞬間も発電所で発電している電気量と、家庭や会社で消費している電気量は、
ほぼ完全に一致している。一致しないと周波数が狂ったり、広域停電の問題が発生する
ので、電力会社は常に一致するようにリアルタイムで発電量を調整して消費量に合わ
せている。
最近の自然エネルギー発電の増大により、電力網全体でその調整が難しくなっている。
九州電力で問題になったけど、2011年に100%自然エネルギー発電宣言をしちゃった
ドイツでもやっとその問題に気づいて、火力発電も含めて方針転換した。

政治家、役人の技術的な問題軽視は目に余る。気づくまで7年もかかったわけだ。
半導体技術を基礎にした情報技術の劇的進歩の類推から、発電・送配電の技術もそう
なるだろうと予測してしまったのだろう。
両者の技術はまったく異なる。その違いはエネルギーを扱うかどうかという点だ。
以前このスレで、この問題をわかりやすいように、弱電と強電の違いとして説明した
のだけれど...。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 12:10:15.29ID:FroW1Yvq
>>827
1963〜2017年度までの揚水動力ベースだと、こんな感じ。
https://i.imgur.com/LlR0W5m.png

データ
https://i.imgur.com/JzT4JbR.png

3.11前レベルくらいには戻ってきたものの、
原発が動いていてピークだった1997年度の6割くらい。

ただ、
「純/混合揚水45地点を一律、昼揚程・夜発電で1日1サイクル運転、年間定検日数60日、出水率100%、入出力効率7割、上池容量上限」
で計算すると、年間で、
・揚水動力で▲900億kWh
・揚水発電で630億kWh
くらいの容量はありそう。
https://i.imgur.com/CsZnYoV.png
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 12:34:39.11ID:n3oV6J03
>>838
九州の出来事も調整出来ない原発のために
自然エネルギーの方を止めて調整していただろ?

原発事故も核反応を調整出来ないから
メルトダウンを引き起こした
自然エネルギーが最も調整しやすい電源

太陽光はもちろん自然エネルギーの変動を
吸収するための蓄電設備もDC電源
DC/AC変換して周波数を生成してるので
周波数は自由で融通が利く
周波数に悩まされることもない
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 12:43:40.50ID:pW3/VALi
>>839

> 「純/混合揚水45地点を一律、昼揚程・夜発電で…

なんだ、えらいウンチク語る割には、肝心な昼夜、間違っているじゃねーか

それじゃ未だ、夜間電気料金が安い契約があるのに、採算割れもいいところ

こちらで活躍する自称玄人は、こんなレベルなのか?www
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 12:52:32.98ID:fT1nGXLn
>>838
電気を充電でなく化学反応でエネルギー取り出してるだけなのはわかるが、強電/弱電の用語が一般的なものでないのでよくわからない。力率が進みか遅れかの制御で何とかしてる話?
無効電力が大杉ってことですか?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 13:30:14.17ID:Tdhx0RKr
>>844
だから何?
昼間は稼働してないEVがあるだろ。

たとえ、6千万台のガソリン自家用車を全て、
実電費6km/kWhのEVに置き換えたって、
送電端で年間1千億kWhにもならん。

6千万台全部が昼充電という前提に、
なんでなるのかね?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 13:33:47.44ID:pW3/VALi
>>848

じゃあ、陽水発電自体が無理じゃんw

やり直し!www
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 15:05:04.45ID:pW3/VALi
>>839
あのさ〜視野が小さ過ぎw

今年の夏の様な酷暑とか極寒の時どうすんの?

そもそも揚水発電は、そういう時の為に使うのが前提で作られているのだよ!
それをEVに使ったら、その代替えは?

持続可能なシステムじゃないと、どこかに綻びが出て破綻するよ。

井上陽水最低だな!www
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 15:14:50.88ID:z3XEqemn
>>854
ベースロード(基礎負荷)と言いつつ
原子炉の発電は基礎負担ではなく
"最大負担"に設定して発電していたから
夜に余ってしまっていた

電力会社は需要の方を原発に合わせようとして
夜間の電力消費を増やす政策をしてきた

電力需要の変動に対応できないのは
発電として不適格
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 16:44:21.05ID:cOXREbcI
>>857
で?

・揚水発電をEVに使った場合、気温変化による電力需要対応の代替案は?

・揚水発電の原動力になる原発の再稼働の見通しは?

・揚水発電の増設可能な建設場所は後、何箇所?何億kWh分確保できるの?

無理ゲーでしょ?

視野がお広い事でwww
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 21:25:11.55ID:Ccghnh26
電気自動車の話は結局バッテリーの話になるんだよな。安価で大容量で軽量なバッテリーが実現すれば、太陽光発電とか風力発電とか原発とかで作った電気を一旦家のバッテリーに貯めておいて、そこからEVに充電すれば良いだけ。
EV用のバッテリーの改良は100年くらい経ってそれなりに良くはなったが、未だに容量は少なく価格は高いまま。このペースだとあと500年くらいしないとバッテリーEVは難しいんじゃないかな。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 22:29:59.62ID:cOXREbcI
>>862
これガチで欲しくて、予約しているんだけど日本は未発売なんだよな。

今はV2H使ってるけど、やっぱり据置型が欲しいよ。

テスラは「来年中には、なんとかする」と言ってたけど…テスラだしw

モデル3の生産地獄の時にバッテリーが余ってたのだろうから、その時にでも一時的にも振り分けて作ってくれたら良かったのに…
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/18(火) 22:58:10.42ID:fATLzqri
>>859
そう思われがちだが、意外とそうでもない。
特にここ数年、原発をほとんど稼動していないのに
夏場の節電警告とかは一切なかった。

それは太陽光発電が需要にマッチして
発電していたのが大きいポイントだったりする。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/19(水) 08:26:10.63ID:5uiyL7EB
蓄電池とEVで電池に要求される特性は似たところもあるが違うところもあるな
蓄電池はEVと違い急速な充放電は行わないしエネルギー密度は要求されない
保温や冷却も不要かな?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/19(水) 09:17:23.00ID:5uiyL7EB
ファミリーマート、EVトラック配送の実証実験開始 2019年1月より
https://response.jp/article/2018/12/18/317295.html?gp=1_email_20181218

記事自体は大した内容じゃないんだが「同時に最大出力90kWで1時間以内の急速充電を実現する、CHAdeMO 1.2対応の大出力急速充電器(新電元工業製)を導入する。」とあるんだよね
大出力のチャデモって設置されてるの?
決まったルートを走る実験だから特注で実験的に配送センターに設置するだけってことなのかな?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 10:15:50.19ID:E+Y28ISK
今のEV流行が始まったのは、中共がエンジン開発で欧米日に勝てないからEVで逆転しようと企んでるのと、
EUが長距離高速移動に向いたディーゼルでTHSを寄せ付けないようにしてたのが
排ガス偽装でダメになってきたのでEVに走ったからだよな。

しかしEVこそ長距離高速移動に向いてないわけで無理筋で、結局EUはHVが関の山だな。
中共はいよいよ自動車販売まで落ちだしてとっくにバブル崩壊してる事のごまかしが、
効かなくなってきた。
中国人はピンチのとき団結して乗り切るとかせずに、余計私利私欲に走って全体を崩壊させる民族だと思ってる。
いつあの巨大市場が一気に崩壊するのか怖いわ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 10:36:36.81ID:E+Y28ISK
>>864
残念ながら太陽光は夜は「ゼロで安定」という覆せない特性があるだろ?
あなた夏場日没後直ぐにエアコン消すの?
九州でも夏午後8時ごろの需要は日中ピークの85%あって、
ピーク15%以上の能力は火力原子力の設備を減らせない。
既にそのレベルを超えてるし、真夏の雨天時とかピークカット効果も禄にないだろう。
実態は老朽火力での綱渡り供給だったのぐらい知ろう。

北国にいたっては冬の夜がピークで太陽光は全くお呼びでない。
北海道とか冬は24時間似たような電気需要だし、電気があればあったで寒さ対策の需要が限りなくあるだろう。
夏場は定期点検入れれば、北国こそ原発向き。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 10:57:58.19ID:E+Y28ISK
>>873
ああQ7より小さいのにバッテリーが700kgもあるせいで、それより400kgも重い奴?
最大積載量よりバッテリーが重い「エコカー」www
5人運ぶだけのクルマでそんな重量な時点で環境破壊だよ。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 14:43:51.51ID:E+Y28ISK
>>876
確かに燃費とか電費以前の問題でトラックでもないのにやたら重いクルマ全般が
環境に優しいとは思えないな。
で2000kg超えのガソリン車より小さくて更に400kg重いクルマの立場をどう思う?
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 15:00:26.69ID:E+Y28ISK
>>876
確かに燃費とか電費以前の問題でトラックでもないのにやたら重いクルマ全般が
環境に優しいとは思えないな。
で2000kg超えのガソリン車より小さくて更に400kg重いクルマの立場をどう思う?
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 15:07:46.05ID:E+Y28ISK
無駄レスしてしまったが、そもそも正確には400kgでは済まないわけ。
車体サイズがQ7と同じなら更に重くなるわけで。
でタイヤも道路も余計痛み、新車の運搬エネルギーも余計必要で、
総合してホントに省エネなのか?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 15:16:58.56ID:MfqZview
★ガソリン車・HVの1km走行あたりのCO2国内排出量 (kg-CO2/km)
= ガソリンCO2排出原単位 2,322(g-CO2/L)÷ 燃費(km/L)÷ ガソリン国内精製・流通効率 0.858 (※)
ただし、国内精製・流通にもガソリンを使用すると仮定した場合の簡易計算

※ の内訳
『総合効率とGHG 排出の分析報告書』(2011.3 日本自動車研究所)
http://www.jari.or.jp/Portals/0/jhfc/data/report/2010/pdf/result.pdf
から。
■国内分のエネルギー投入係数
・国内原油貯蔵・・・1.000 (p.49/277:輸入時タンカー輸送に含まれる?)
・国内ガソリン精製・・・0.867 (p.48/277)
・国内ガソリン輸送・・・0.995 (p.52/277:陸上 53.7km*0.998、海上 388km*0.992の単純平均)
・オンサイト貯蔵・・・1.000 (p.53/277:たぶん国内ガソリン輸送に含まれる?)
・ガソリン給油・・・0.995 (p.56/277)
貯蔵は1.000でも、比較的短時間で庫出しだろうから、まあいいかと。
ここまで(オンショア分のみ)で、
1.000*0.867*0.995*1.000*0.995 = 0.858
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 15:32:13.20ID:MfqZview
>>881 の単位間違った。
誤) 1km走行あたりのCO2国内排出量 (kg-CO2/km)
正) 1km走行あたりのCO2国内排出量 (g-CO2/km)
で、続き

★EVの1km走行あたりCO2国内排出量 (g-CO2/km)
= 電力会社実排出係数(g-CO2/kWh−使用端)÷ EV電費(km/kWh)÷(急速)充電器効率 0.900 (※)
ただし、充電が定格で行われると仮定した場合

※ の内訳
充電器の効率は、上記 >>881 報告書では 0.860 にしてたが、元ネタが2001年なので、
今の国内メーカーWebカタログデータを拾ったら、
・急速充電器:「90%以上(定格出力時)」の表示(ニチコンの10kWの製品のみ「97%」)
・普通充電器:表示してある製品は見当たらず
だった。

メーカーカタログ値の「定格出力での効率」。
定格出力未満の効率カーブはいずれも不明。

ニチコン:「急速:97%以上(10kWの製品は95%)」
 http://www.nichicon.co.jp/products/quick_chargers/lineup.html
・ハセテック:急速に効率表示なし
 http://www.hasetec.co.jp/product/batterycharger/
・東光高岳:「急速:90%以上」
 https://www.tktk.co.jp/product/ev/quickcharger/
・日立:「急速:90%以上」
 http://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_solution/mobility/ev_solution/ev_quick_charger/built_in_type/index.html
 http://www.hitachi.co.jp/products/infrastructure/product_solution/mobility/ev_solution/ev_quick_charger/separation_type/index.html
・日東電工:「急速:90%以上」
 http://www.nito.co.jp/quick/stand/img/catalog/SP-594.pdf#page=12
・NEC:効率表記なし
 https://jpn.nec.com/evcharge/evcontroller/specification.html?
・パナソニック:普通のみ。効率表記なし。
 https://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haikan/elseev/downloads.html#ak_000
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 16:01:57.66ID:OnnyYW3l
>>880
2000kg超えの車で
400増えるかとか騒ぎ立てても

車のエンジンがエネルギー効率が悪いだけ
60%から70%のエネルギーを無駄に捨てる

HVでエンジン回して発電して
EV走行すると省エネになる皮肉
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 16:14:22.44ID:cg/wS/Q+
>>884
そうだよ
そしてe-tronのライバルは0-100km性能から言って
GLE AMG 5461cc 2390kg

静かで踏めばAMGと互角 それでいてAMGやMよりエコなのかな?くらい
遅い車(チープなエンジン)が軽くて当たり前ですよ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 17:06:33.34ID:E+Y28ISK
>>886
メーカー違う鉄板ボディのクルマまで持ち出すとか苦しい主張してるなwww

まだまだ問題あって電気自動車の航続力なんてカタログスペックがあてにならない事は、
リーフで証明済み。
真に航続力持たせようとするとドンドン重くなりバッテリー運搬自体に電気を消費する結果というバカバカしい結果となる。
暑くても寒くてもかなり航続力落ちるし化学電池の劣化もある。
EUに一番向いてないのがEV。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 17:24:58.09ID:MfqZview
>>887
> ノートe-power(1.2ton)の実燃費は20km/l

として、これ見合いのEV実電費xとすると、
ガソリンCO2排出原単位 2,322(g-CO2/L)÷ 燃費(km/L)÷ ガソリン国内精製・流通効率 0.858
= 電力会社実排出係数(g-CO2/kWh−使用端)÷ EV電費(km/kWh)÷(急速)充電器効率 0.900

一般送配電事業者の電力会社実排出係数は、
沖縄を除いた平成28年度「基礎排出係数」を用いると、
(FIT買取分・排出権購入分を含めた調整済みに変更されてしまったので、やむなくこれをを準用)
http://www.env.go.jp/press/files/jp/109569.pdf
p.6

2,322g-CO2/L ÷ 20.0km/L ÷ 0.858
= 518 g-CO2/kWh ÷ x km/kWh ÷ 0.900

∴ x = (518 × 20.0 × 0.858) ÷ (2,322 × 0.900) = 4.25 km/kWh

つまり、1km走行あたりCO2国内排出量 (燃料の輸入以降、走行時まで) で見た場合、
平成28年度の商用電源を使ったEV実燃費で 4.25 km/kWh 相当
が、ノートe-power と同等 (135.31 g-CO2/km) ということかと。

なお、
> ノート(1ton強)の実燃費は16km/l
と同等のEV実電費は 3.40 km/kWh と同等 (169.14 g-CO2/km)。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 17:58:56.71ID:lIklc60S
>>889
発電なのにあえてガソリンを使う計算?
使うのは天然ガス(ガソリンと比べてCO2少ない)
その皮算用は破綻している

あと燃料についてだけど
発電の効率は60%を超えてるのに対して
車のエンジンは良くて40%程度
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 21:00:49.18ID:MfqZview
>>891
> 使うのは天然ガス(ガソリンと比べてCO2少ない)
何の比較? 単位発熱量あたりのCO2なら、
・LNG:0.0135 t-C/GJ × CO2換算 44/12 = 0.0495 t-CO2/GJ
・ガソリン:0.0183 t-C/GJ × CO2換算 44/12 = 0.0671 t-CO2/GJ
cf. 特定排出者の事業活動に伴う温室効果ガスの排出量の算定に関する省令 別表第一
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=418M60001400003
やね。

では、EV充電用電源を全てLNG-GTCCに出来るかどうかは置いておいて、やってみるか。
今あるLNG-GTCCの上位機種は、次世代火力ロードマップ (p.1) から、
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy_environment/jisedai_karyoku/pdf/report02_02_00.pdf
・340g/kWh (送電端熱効率が「52%程度」とあるので、おそらく1,500℃級のMACCかと)
送配電ロス5%として、使用端では÷0.95=357.89 g-CO2/kWh
なので、>>889 の計算式に当てはめると、ノートe-power と同等のEV実電費は、
∴ x = (357.89 × 20.0 × 0.858) ÷ (2,322 × 0.900) = 2.94 km/kWh
もあればいいことになる。

が、仮に平成29年度のエリア需給実績 (送電線を通った分.10エリア年間合計)での、
・火力分:7,321 億kWh-送電端 (年間需要 9,012 億kWh の 81.2 %)
https://i.imgur.com/UBD01XV.png
を、全てこのLNG-GTCCに代替出来たとして、
年間のCO2総排出量 (直接排出分) は、
340 g-CO2/kWh × 7,321 億kWh = 2.49億 t-CO2

これは、1990年度の事業用発電由来のCO2排出量 2.94 億t-CO2 の、
・2030年目標「▲26%」 → 2.18 億t-CO2
・2050年目標「▲80%」 → 0.59 億t-CO2
を既に上回っている。
https://i.imgur.com/POEq7Bu.png
cf. 国環研 音質効果ガスインベントリオフィスの2018.11.30公開「日本の温室効果ガス排出量データ」より

2025年頃に技術的確立がされるであろう「LNG-GTFC」 (280 g-CO2/kWh-送電端) でやってみるか?
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 21:01:31.95ID:MfqZview
>>891
> 発電の効率は60%を超えてるのに対して
> 車のエンジンは良くて40%程度

熱効率だけ比べてどうしろと?
「g-CO2/km」は、それらをひっくるめての話だが。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 21:36:03.16ID:MfqZview
さて、>>889 に戻って、

HVでもEVでも、
 135.31 g-CO2/km
の車両を、仮にガソリンの国内自家用車約6,000万台に置き換えた場合、
>>739 の国交省の燃料消費量統計を参考にすると、
年間CO2排出量
=1台あたり年間平均走行距離 8,512 km × 135.31 g-CO2/km × 60,229,215 台
= 6,937 万t-CO2

これは、平成29年度 の 9,779 万t-CO2 の▲29.1%

だから、エンジンブロックに熱電素子でも貼り付けまくる?でもして、
今の通常ガソリン車実燃費平均約11km/Lを
5倍以上に伸ばすことができない限り、
2030年以降は、
LNG-GTCCよりもずっとCO2フリーな電源とEVの組み合わせは
必須かと。

あと、11年やで?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 21:57:37.77ID:E+Y28ISK
>LNG-GTCCよりもずっとCO2フリーな電源

それってどんな電源?太陽光や風力じゃそもそも電力に値するもの出してないから、
火力とかのバックアップが要るんで原発大増設せよって事だろ?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 22:11:09.44ID:E+Y28ISK
さて電気自動車で話題になったクルマってテスラとか最近登場したEUメーカーの電気自動車だが、
どれこれも車体からしてエコとは程遠い大型車ばかりだな。
なぜなのかリーフと比較しながら考えたけど、結局EVを使い物にしようと思ったら巨大なバッテリーが絶対要るから、
必然的にそうなってしまうのではと。
リーフぐらいのサイズではそれが積めずにEVを否定する人を増やす悲惨な航続力になってしまうのだろう。

エコエコ言うならアルトでも乗らないと詐欺だ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 22:13:35.71ID:E+Y28ISK
>>898
ならアーミッシュの真似するしかないぞ。真にエコな電源を示せないと。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 22:39:56.37ID:E+Y28ISK
>>901
ではパリ協定なぞ糞食らえという事ですね。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/20(木) 23:04:49.05ID:E+Y28ISK
>>903
パリ協定をあきらめないなら真にエコな電源を示してくださいよ。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 08:03:15.19ID:vyhDWeKk
>>894
単純に天然ガスとガソリン燃やした場合
CO2の排出は天然ガスの方が少ない
ガソリン車より天然ガス車の方がCO2の排出は少ない

そして効率
火力発電(天然ガス)は常に一定で60%超え

自動車のエンジンは
最新の低燃費エンジンを使い
常に出力が変動するなか一時的に発生する
最善の状況下で測ってやっと40%しかない
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 08:05:05.19ID:T5C4dXo+
必死こいてICEVやHVの実燃費を5倍に増やしている間に、
中国が安くなったEVで颯爽と追い抜いて、
市場をかっさらっていくだろうよ。

イギリスのように、レトロ趣味な内燃機関のクルマだけで
生きていくというならそれでもいいが、
台数は限られ、とても今のような大人数は喰っていけない。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 08:11:40.41ID:vyhDWeKk
>>908
あなたの電気を全てガソリンで発電するという
トンデモCO2計算よりも正確で信頼出来る
well to wheelという指標がある訳で


EVのエネルギー効率
http://www.projectev.info/ene/
EV:原油⇒火力発電⇒送電⇒バッテリへ充電⇒放電⇒モーター⇒車輪

ICE:原油⇒精製⇒輸送⇒給油⇒エンジン⇒ミッション⇒車輪

という風にエネルギーの形態が変化していき、
その都度ロスを生じながら、結局最初の原油のエネルギーの
何%が動力として車輪に伝わったかが問題になります。
これを油井から車輪へという意味で“well to wheel”と言います。

Well to Wheelでも優位、EVは環境規制対応のカギ
第2回:EVとエンジン車、CO2排出量低いのは?
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/mag/15/00187/00002/
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 08:23:34.45ID:0agl3ctK
EV:原油⇒火精製⇒輸送⇒給油⇒発電⇒送電⇒バッテリへ充電⇒放電⇒モーター⇒車輪

だろ?
それに発電ロスもあるし昇圧のロスもある。
EV派って誤魔化すよねww
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 08:38:00.00ID:T5C4dXo+
>>909
熱効率だけで見て、だから何?

何度も
> 火力発電(天然ガス)は常に一定で60%超え
を繰り返しているようだが、
それはLHVかね?
HHVかね?

ちなみに、>>893 の次世代火力技術に出てくる熱効率はHHVで、
かつ、所内電力を差し引いた送電端 (発電所出口) ベースよん。
クルマの世界での熱効率表記はLHVが一般的なようだが、
発電の世界では石炭や廃棄物、バイオマスでガス化が入って来て、
冷ガス効率が絡むので、
HHVでないと比較出来ない。


> 最善の状況下で測ってやっと40%しかない
熱効率ばかり考えて、EVもICEVもHVも回生分を加味しなけりゃ、塩梅悪いわな。
それでなくても、単位発熱量あたりのCO2排出量で、
>>893
> ・LNG:0.0135 t-C/GJ × CO2換算 44/12 = 0.0495 t-CO2/GJ
> ・ガソリン:0.0183 t-C/GJ × CO2換算 44/12 = 0.0671 t-CO2/GJ
と差を開けられてるんだから。


定格負荷か部分負荷かなんて話は、
何も車載発動機に限った話でない。

GTCCなんか原子力や石炭火力より、
なまじレスポンスがいいために、
電力需要の変動に応じて、上げ代/下げ代として、
しょっちゅう、回転数一定のまま、
(無効電力補償時はちょっとだけ変化させて、位相の当て舵入れるとか?)
ガバナフリーだの、ST止めてGTだけとか、
いわばトルク調整で部分負荷運転してると違うんかい?
可変速揚水の応答速度にはかなわんけど。


制約が掛かるのはCO2排出量なんだから、
「kg-CO2/km」
出来ることなら、
「kg-ライフサイクルCO2/km」
で、見たいくらいだわ。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 09:13:18.58ID:vyhDWeKk
>>914
燃料の違いでガソリンより
天然ガスの方がCO2の排出は少ない

そこに効率の悪さが上乗せされる
ガソリン車は60%から70%のガソリンを
なんの意味もなく燃やしてCO2に変換してるだけ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 10:51:51.80ID:QO6gCqkA
まとめ


エネルギー保存の法則には勝てない
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 11:30:18.27ID:ufZsD0Vs
この流れをざっと見たけど、机上の計算だけであれこれ議論しても、議論が噛み合っていないし、あまり意味ないと思う。
それよりも、中国での壮大なEV化実験を静かに見守っていればいい。総合的な結論が出るだろう。
ただ、電池劣化問題もあるので、結論がはっきりするまで10年くらいかかりそうだけど、
ユーザー側も行政側も、それまで中国の実験を見守りながら、拙速なEV化を急がないのが吉と思う。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 12:27:57.02ID:LDRZ18YU
>>872
何も分かってないな。
クーラーも同じ設定温度でも外気温が下がれば消費電力は減る。
つまり夏場のピーク解消にマッチしてるんだよ。
もちろん石油火力も可動しているだろうが、それ以上に太陽光発電の効果は高い。
他にもツッコミたいところだが、スレチなのでこの辺で〆

>>912
石油の発電て日本ですら全体の10%すら届いていない。
そもそも、石油から作った電気で効率悪かったらHVも成立しない。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 13:03:12.34ID:V5mhXvDb
>>919
こっちも太陽光の効果ゼロとは言ってないだろ。
ただもうピークカット効果は拡大しようもないし、
北国では最初から無意味。これ以上の設置はかえって環境破壊だな。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 14:03:28.36ID:JwlM6KXs
>>922
送電端から先、末端変電所入り口まで(需要端)の送電ロスは、日本は平均 5% ほど。
末端変電所入り口から需要家受電端(計量器)まで(使用端)が平均 1% ちょっと。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 14:24:16.00ID:V5mhXvDb
>>928
頭悪いな。
これ以上は只設置しだけでは幾ら増えようがピークカット効果がない。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 14:38:46.15ID:V5mhXvDb
>>926
それは既に実行されているが、太陽光なんて設備利用率が15%しかない代物でそれに揚水組み合わせではコスト嵩みすぎ。
しかも日中も夏にジメジメと雨が降っている状況では冷房もあって発電もまともにしないとかあるだろう。
お天気任せ発電をドンドン拡大してうまくいくとかお花畑もいい加減に。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 17:04:14.50ID:V5mhXvDb
>>933
調べてみたら太陽光は夏のピーク需要が出るようなやたら熱い時は、
かえって発電しなくなるらしいな。
一番発電するのは5月のさわやかな晴れ間の日www
エアコンが特にいらない時だから電力が余って害を及ぼす。
こんなのやたら増やしてなんになる。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 17:25:48.24ID:6DZBWr+J
>>937
ほんとにFUDに躍起だな
売電が目的ならともかく

屋根に載せてるパネルなら
エアコン動作どころか
日中の家の電気全て賄えるほど
余裕で発電されるよ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 17:28:19.35ID:rR/b4Izv
>>937
一番安いエネルギーになるから主導権争いしてんだよ
安いエネルギーで安く生産して豊かな生活するために
高いエネルギーで貧しく過ごす日本には関係ない話だが
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 18:06:37.66ID:T5C4dXo+
>>940,941 のグラフには、日射量は表していないけど、

・日最高気温が39.0℃だった7/23の太陽光日発電量:59,260MWh
 この日の南中高度は74.4°
・日最高気温が34.2℃だった7/20の太陽光日発電量:58,190MWh
 この日の南中高度は75.0°

夏至を挟んで5月の平日で、同じような南中高度の日は、

・南中高度74.5°だった5/21、日最高気温27.1℃の日
 https://i.imgur.com/Dx3jXVb.png
 太陽光日発電量:62,460MWh

・南中高度75.0°だった5/24、日最高気温25.7℃の日
 https://i.imgur.com/ZNk0rqk.png
 太陽光日発電量:59,280MWh

東京エリアで気象パラメーターが1地点だけだと、
25.7℃〜39.0℃の範囲では
気温の高温化による発電電力量低下の有意な逆相関は、
あまりないのかも知れない。

むしろ、雲量(日射量)の方が大きそう。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 19:50:13.13ID:0PivkPYO
いくらほざこうがそもそも太陽光も風力も「電力」を作ってないじゃないか。
店経営していて客が多かろうが少なかろうが、全く自分の気分次第でしか働かない奴を雇うか?
そんなの居たら別に客の増減にあわせて動いてくれる人を丸々雇うしかなくなるだろ?
経済原理を全く無視した議論は完全に破棄すべきだ。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 20:00:36.64ID:0PivkPYO
>>942
5月と8月の電気需要は同じとか5月が多いとか思ってるのか?
8月のほうが多いのだからそっちに合わせてパネル設置したら
5月は過剰になってしまうだろ。これじゃ迷惑施設。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 20:05:07.93ID:0PivkPYO
>>910は >>899を論破しないと妄想だぞ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 21:26:37.76ID:T5C4dXo+
>>947
全部論破なんてする気も暇も、
さらさらありまへんがな。

全部軽にすべきとか、原付にすべきとか、
脊髄反射的単細胞の愚考に
いちいち付き合う必要もない。


暇なら、こんなのでも読んどけば?

中国が左右する世界EV市場、新規制が来年に迫る−メーカー対応急ぐ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-11-15/PI7XHI6S972901

焦点:政府主導の中国EV開発、群雄割拠から「淘汰の時代」へ
https://jp.reuters.com/article/china-ev-idJPKCN1MR0EU

中国・新興EVメーカーはテスラの夢を見るか 「三本の矢」が追い風、IT大手の出資先に注目
https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226265/040600247/

「日本車は古い」中国で“ジャパンパッシング”が深刻化?猛烈なEV化に乗り遅れ
https://biz-journal.jp/2018/12/post_25790.html

ばいじんやNOx、SOxの大気汚染や渋滞とかのお家事情もあって、
少なくとも今、世界で一番競争が激しいEV市場は、
中国かもね。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 22:41:22.32ID:0PivkPYO
>>949
車重が2.5tのEV「エコカー」に違和感はないのですかそうですか。
かと言って大きくないEVは航続力がシティーコミューターに毛が生えたクルマにしかならず。
技術的に無理ありすぎな政策は何れ破綻します。

特に中共など国自体も経済も無理に無理を重ねたようなもので、
独裁政権で「飛ばし」でごまかしてたのもいよいよ限界が見えてきました。

で現実解はPHVぐらいとしか思えませんがね。これなら普段の通勤用途では全くEVで、
サイズも航続力確保した上で誰もが買うようなものになる。
ただ夜間充電じゃ太陽光が助けになりませんがwww
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 23:18:33.79ID:dzAtrCox
>>950
お前の理屈だと
PHVなんてエコじゃないだろ?

鉄塊のエンジンに2つもモーター積んで
バッテリーも重くしてにさらにガソリンまで積んでるから

軽い軽自動車に乗るのが
エコじゃないの?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 23:50:01.82ID:0PivkPYO
>>951
車重が話題のEVの6割の1.5tでもガソリン車ならアテンザぐらいの結構でかいクルマが成立します。
EVで同じ航続力とか実現しようと思ったら2.5tとか一部の人しか買うはずがないクルマになってしまい、
重さあたりのエネルギー消費を6割にしてやっと同等のエコというわけです。
こんなことではエコでプリウスPHVに勝てるはずないでしょう。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/21(金) 23:53:06.27ID:dzAtrCox
>>953
アテンザ相手なら
重くてもCO2の排出は
テスラの方がすくないですよ?

1.2リッターのチープな
コンパクトカーに乗り換えないと
エコとは言えませんよ?
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 00:03:56.37ID:7ZfgJoaY
>>954
ガソリン車なら1.2Lコンパクトカーでも大男じゃなければ4人無理なく乗れるクルマが成立しますが、
EVで航続力確保して同サイズでできますか?
大きくないEVなど日産ルノー連合という大手が頑張って出してあの惨状なのにいつまで夢みてるのですか?

>>955
通勤はEV状態で同等のエコじゃないですか?遠乗りはリーフじゃそもそもまともにできませんが。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 00:48:42.73ID:7ZfgJoaY
>>958
で日本でもどこでも満遍なく普及しそうなEVってどれですか?
冗談みたいに重いか、航続力不足か、雨でバンパーが落ちるのしかありませんが。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 09:11:14.91ID:7ZfgJoaY
>>961
プリウスは電池切れでも全く困らないだろ。
そしてHVモードでも結構エコで、
EVみたいに電池運搬に電気食ってるようなバカはしないから。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 09:15:31.43ID:7ZfgJoaY
>>964
日本人はリーフでげんなりだが。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 09:18:04.40ID:7ZfgJoaY
>>965
納車まもなくバンパーが落ちる車売りまくったら、倒産がかえって近づくだろwww
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 09:55:09.68ID:77u0PJTf
PHVは割高
派生ボディなのに標準車よりやたら高いから普及はムリ
大枚はたいて維持費がちょっと安くなるが同じ形じゃ売れっこない
安くするには電池が下がるしかないが電池が下がれば素直にEVにすればいいわけだしエンジンと電池の悪いところをあわせ持ってる
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 10:24:03.49ID:MRh7alZj
>>963
価格コムレビュー
書いたらきりのない車だか、総括すると『EV走行距離が少なすぎる』
片道35キロの通勤で帰りは充電切れ。
走行中にEV可能走行距離を気にする。
50キロ毎に充電しようとすると行動がかなり制約される。
HVになるとバツゲームのようでイライラしてくる。400万の車なのにエアコンを我慢する愚行に。
家に充電設備がない場合満足感は半減する。

本人らはEV依存になるからエンジン掛かるのがストレスになるみたいだね
じゃあなぜ依存症になるかというとEV走行は楽しいからです
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 11:49:28.05ID:ZPhOWW5R
>>971
>じゃあなぜ依存症になるかというとEV走行は楽しいからです

EV走行のどこが楽しいと感じていますか?
試乗したけど、車の挙動が鈍重で、曲がらない&止まらないという典型的な
オジン車のように感じました。そう感じませんか?
発進加速だけは電動機の特性上、すばらしいけど、発進加速が楽しいのですか?
車好きの人は、だいたい山道のような曲線路の多いところでスムースに走らせる
のが楽しいと感じる人が多いと思うのですが、それが不得意な車となると、
EVの何が楽しいのか疑問に思えます。
まぁ、結局は個人の趣味の問題ですけどね。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 14:31:33.22ID:urDeUr9l
>>963
PHV車重重いから全然エコじゃないよ?
リーフEV並の重量だから

お前の理屈だと
バッテリーとモーターとガソリンを運搬
重いプリウスPHVはエコじゃないよ?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 14:39:47.78ID:urDeUr9l
>>963
重りのエンジンが抜けてたな

プリウスPHVは
エンジンとモーターとバッテリーと
ガソリンを運搬するからクソ重い

しかもEV並の車重なのに
燃料はCO2を撒き散らすガソリン
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 14:59:59.17ID:77u0PJTf
PHVって重いけど電池がデカくて有効に活用できるからHVモードで走行しても燃費はむしろわずかにHVを上回ると聞いたが
圧倒的な価格差があるから無意味だけど
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 15:48:01.30ID:Z5TueNk1
EVとPHVが同じ車重なら、EVの方が低重心で安定した走りになる。
燃料増減による、前後バランス変化も無い。

所詮、PHVはEV普及までのツナギ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 16:24:02.32ID:Z5TueNk1
それにエンジンの軽量化は、もう開発尽くされて頭打ち。
PHVだと中途半端な容量のバッテリーだけが軽量化の余地があるけど、それなら同じバッテリーを使うEVの軽量化の方が期待できる。

結果、重くてエネルギー効率の悪いPHVは廃れ
PHVよりも軽くなったEVが頭角を現す。

やっぱりPHVはEV普及までのツナギw
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 17:45:38.20ID:7ZfgJoaY
EVなんて癌であるバッテリーの改良100年以上続けてもまだまだ全然錘でしかないのに、
近未来に実用的になるとか言うのは完全にお花畑。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/22(土) 23:49:59.75ID:6PhZ7khx
>>979
ツナギであるHVが日本市場では圧倒的になったようにPHVを見くびらないほうがいいと思う
他分野でも液晶など科学的に不利な点を規模の経済で圧倒して独占した例は多数あるし
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 00:24:39.75ID:RLe0+reP
PHEVは、トヨタが「全固体電池でEV作るまで」のツナギかと。
2030年まではとてもとても。
三菱、BMW i3も含め、現行車種でほぼ終了。
以後は特殊事情の特定ユーザー用のみ。
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 06:32:03.41ID:pBrseb6z
PHVは見くびってよし
ガス車やHVより圧倒的に高いんで
欧州では続々と登場してるがエンジン技術には長けていてもストロングHVに弱いから48VとPHVを推そうという政治的な判断
エンジンにもHVにも弱いからEVで勝負しようとする中国と同じく政治的な判断
補助金がガンガン出ればPHVが多少売れるかもしれんがコスト面ではツムツム
S450と同じエンジン直6のS560eがV8のS560より高いんだから
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 17:46:48.58ID:YnSYGRJS
HVはつなぎつなぎ言われてて、20世紀末には次はFCVだ!って話があって、
ベンツはその積もりで2階建てフロアのAクラスBクラス出したけど実現せず、
バラード社は見放され、ベンツABとも旧来からの構成の単なるゴルフやA3みたいな車に戻ってしまった。

そんなところに今度はEVブームで、タイミングの悪さが際立つが、
昔のABなら小さいサイズと航続距離を両立できたであろうか。
今出てきたEVは「これのどこがエコ?」の巨大車ばかり。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 20:25:50.17ID:5n+mWIa9
>>991
>今出てきたEVは「これのどこがエコ?」の巨大車ばかり。

大きい車は、もともと重量があるから、重い電池を積んでも相対的に影響は小さく、
電池を積むためのスペースもたっぷりとれるし、高価な電池のコストを上乗せしても
相対的に目立ちにくいしで、作る方からすると作りやすいからだ。

最もEVに適していないのがコンパクトクラスの車。
小さく軽く安くなければならず、EVにとっては3重苦。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/23(日) 20:43:47.03ID:lUfkBfoD
PHEVと水素と全固体はバカ発見器だな
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 148日 13時間 18分 59秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況