X



ヘッドライトの黄ばみPart36【磨き&コート】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/23(月) 20:29:05.76ID:3r3toK9P
・ポリカーボネート(樹脂製ヘッドライトの材質)は紫外線で劣化して黄色く曇る
・通常、ポリカのヘッドライトには紫外線防止用にコーティングがしてあるが
 経時や過度に磨くとコーティングは剥がれ黄ばみが始まる。
・きっちり磨けば一時的にキレイな無色透明になる
 メーカー出荷品のような強固なコーティングは無理というか見つかってない
 だから今のところ何を使ってても数ヶ月でまた黄ばむ
・ポリカの黄変劣化のメカニズム
 http://www.agc.com/products/electoric/polycarbonate/pdf/02.pdf
※ 楽しくまったり磨いたり語らったりしていきましょう ※
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 09:08:00.69ID:frog2O8H
ヘッドライトスチーマーで綺麗にしてからUVカットフィルム貼るのが最適解らしいね

アクリルやウレタンもあるけど、これからはスチーマーとフィルムが主流になってくる

なのでもうウレタンだのアクリルだの言うのやめようぜ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 11:12:40.04ID:lS/o1gM4
ヘッドライトスチーマーで綺麗にしてからウレタンで塗装するのが最適解らしいね

フィルムやコーティングもあるけど、これからはスチーマーとウレタンが主流になってくる

なのでもうフィルムだのコーティングだの言うのやめようぜ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 01:12:50.84ID:LgS4NpZ+
>>810
どうして、そんなつまらない事を書き込んでしまったの?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 07:14:47.13ID:vvSyX39v
本当は
レンズ表面だけ磨いてもダメ ばらして、レンズ裏側も磨かないと
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 07:30:59.54ID:Td2maIHk
レンズ内側は曇り止めが塗ってあるから触れちゃいけないと聞いた事あるがとうなんだろうな?
個人的な考えとしては内側の汚れが取れなくなって我慢できなくなったら買い替える。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 18:25:48.45ID:okmmoqnG
>>827
何を塗っても3ヶ月以内に黄ばむから気にするな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 19:16:29.05ID:ozRiC9+i
スモークのヘッドライトカバーの社外品よく見るけどあれのクリアー出して欲しい
スモークのヘッドライトカバーなんてちょっと頭のネジの緩い奴しか付けれないだろw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 20:15:10.43ID:jeqRsjYF
俺もピカールで磨いて終了だな
あとは洗車時にバリアスコートでボディを拭きあげるついでにヘッドライトも拭く程度
黄ばんできたらまたピカール
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 21:56:26.12ID:Tnv4EYMA
オレはポリラックで磨いてるわ
塗装面もレンズも樹脂面にも使える
アマゾンで2600円だったWアクションポリッシャーで片側1分磨けばツルピカになる
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 11:00:24.72ID:ZuL6beoe
>>834
それ使ってピカールやったけど、トルクが弱くて回転遅くて俺は手でやったのと変わらんかった。
思わず安いと飛びついたがすぐに効果が分かる高回転のが欲しくなった。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 17:05:12.82ID:FVLSsaEA
ピカールなんてシャバシャバだからポリッシャーに向いてないのにな
バフが濡れて乾かないから抵抗になるだけだし
ポリッシャー使うならコンパウンドも選ばないと
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/14(日) 22:56:34.33ID:H/Fct05R
ピカールは種類ごとに番手違うよ
あとポリッシャーはダブルは面で当てるのが基本ではあるけれど、絶対ではない
浮かせたり角当てる応用は間違った行為ではない
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 11:24:00.34ID:nrgZNO0y
プロテクションフィルムを貼ってみた人
感想教えて下さい
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:05:21.46ID:KM2d/4OA
ハルトコーティング
某サイトからの引用だが

紫外線の影響を殆ど受けず、剥がれにくいという特徴を持つ為、長期間コーティングの効果が持続します。
車のボディに施したハルトコーティングが8年以上持続しているという実証結果も出るほどです。

とある。ヘッドライトに最適やん!!!だれか!
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 22:05:59.78ID:mjVBpOQP
黄変は加水分解で白濁は崩壊なのかね?
そもそも元のコートはどうやって加工して付着させているんだろう?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 23:31:49.93ID:1rk+MOR8
堂々巡りだなw
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 00:58:37.66ID:YP32kqf9
http://www.kayo-corp.co.jp/common/pdf/pla_proof.pdf
ポリカ特性を見たらケロシンに耐性はあるけどベンゼンやトルエンに耐性ゼロってことは
黄ばみ取りはベンジンか何かかな
コートは耐候性や耐摩耗性を考えるとフッ素系がいいんだろうか?
フッ素のライニングないしはラッピング?
フッ素で表面改質とかだとこれとか応用できないだろうか?
https://www.youtube.com/watch?v=pi-vV0KMp1A
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 06:53:35.89ID:XVhNeFDy
>>860-862
こまけえことはいいんだよ

市販品を楽しく使うスレだぞ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 12:05:25.36ID:/LXYlAAV
>>867
黄ばみ取れるの?
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 21:30:11.30ID:YP32kqf9
>>866
ポリカ自体耐熱性そこまで無いからDIYで補修被膜作ることは出来ないことはないはずなんだけどなあ
中国あたりでやってないだろうかね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 22:50:03.18ID:mQsZDeVS
コンパウンドで磨くのが怠すぎる
ケミでダダダッと処理したい
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 23:34:12.07ID:mQsZDeVS
>>875
苦労して当たり前ってか?
んな発想だからブラックが蔓延って中国にも負ける三流国に落ちぶれたんだよ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 11:51:19.11ID:0Gxtto0m
ネットでクリア塗装失敗例を数々眺めていると
マイクロピンホールあけたアクリルフィルムを熱収縮ラミネート加工するのが正解に思えてきた
むしろ試しにサランラップでやってみようかなw
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 12:40:54.15ID:TrSEnJzl
なんで通すのか知らんけど
UVレジン固める時にゴミが付かないようにラップで蓋するんだけど
見事に固まってくれるぞ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 12:53:58.52ID:mL1SfOHc
ポリッシャーで磨いたが、表面の細かいヒビが取れたわ
さすがにレンズ自体の色は無色透明にはならないが、気にならないレベルまで回復した
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 13:02:04.90ID:5cC7tbcz
>>891
(´Д`)ハァ…?
紫外線透過を阻害するものが無いんだろ。
サランラップ(サランフィルム)のベースとなるLDPE(低密度ポリエチレン)の特性なんだろ。
原理知ってどうする気だ?
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 13:16:50.71ID:0Gxtto0m
評価しないと分からないけどUVか温度を減らせば反応速度下がるんじゃ無いの?
大体アレニウスモデルの拡張系に従うんじゃ無いかと思うんだが、分解生成物で加速度的に崩壊が進む現象じゃ無いでしょう?
黄色味b*値を評価指標として
そう言えばこれ加水分解だが脱水縮合だか水を介した反応だから何でもいい蓋をすれば熱だろうがUVだろうがかかっても反応しなくなくね?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 14:49:48.42ID:0Gxtto0m
>>891
バンドギャップが大きいから…かな?
ポリ塩化びにりでん
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 15:16:31.63ID:0Gxtto0m
黄変には光フリース転位と加水分解起因の両方があって、加水分解起因の反応が抑制されるからじゃないかな?
url蹴られて張れないけど鉄道総研がポリカ窓とアクリル窓の樹脂窓の検討をしている論文がさっき見つかってそんなこと書いてあるぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況