X



【AEB】緊急自動停止ブレーキ16(ワッチョイ入り)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c9-UKyl)2018/12/14(金) 14:46:58.75ID:alWGczqW0
>>236
リーフとカローラもなかなかレベルが高いな。
車線変更して避けたりする動作って日本向け仕様にもあるんだろうか。
避ける場合に横に他車がいるかとか避ける余地があるかだとか判断
してるんだろうか。
仮に真横に他車がいなくて入れるスペースがあったとしても、減速しながら
避けた場合、追突される危険性もあるよな。みんな自動ブレーキ装備になる
必要がありそうだ。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/14(金) 16:20:19.23ID:Km2nQVVBM
>>237
ところがどっこい、ちょっとケースは違うが(手動だが)車線変更の結果、前走車との車間距離不足で衝突被害軽減ブレーキが作動、
後続車に追突されたってケースもある。
今後は運転支援システム同士の協調制御がちゃんとうまくいってるかも見ないと…テストはどんどん複雑になるね。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/14(金) 17:34:48.57ID:Km2nQVVBM
>>239
その前に自動運転車と非自動運転車の混合交通があるので、基本的に車車間通信が無くとも走行できなきゃダメ。
せいぜいビーコンつけて「その方向に車がいて動いてる」ってわかるようにする程度かと(2台以上で受信情報を共有すりゃ三角測量で距離もわかるけど)。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2a-1w8F)2018/12/15(土) 05:33:26.05ID:QNjN2Sl70
Tesla>現代>ベンツ、トヨタ>日産って感じ
現代は性能良かったなどこのカメラ使っているのだろうか?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2a-1w8F)2018/12/15(土) 05:36:13.22ID:QNjN2Sl70
ヨーロッパ勢が今一だったのは意外だった
現時点だとTeslaが一番だな
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2398-kFPJ)2018/12/15(土) 17:16:29.69ID:E22MxBp90
カットインとかカットアウトとか次から次へと項目が出てくるのな
そのうち、エルクテストも完全自動でやるようになるのか
カットインテストの映像なんて、ドラレコ映像だと完全に衝突という速度差だけど
ちゃんと止まっているのな
ということは、あの手のドラレコ映像の事故形態は自動ブレーキ車だと
回避できる可能性がかなり高いのか
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/15(土) 17:45:26.27ID:1lkx+DtfM
>>244
視界に入るのとほぼ同時に認識できるから、視界に入ってからアレ何だろうってコンマ数秒でも考える人間よか早いだろからね。
人間だと早めようとしてもせいぜい左足ブレーキ常用して、ペダルの踏み換え時間を短縮できる程度。
それもアクセル離すのにかかる時間で相殺されるから、せいぜい0.2秒くらいっぽいし。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2398-kFPJ)2018/12/15(土) 17:54:59.83ID:E22MxBp90
問題はこういう車の修復性だな
例えばアイサイト車のフロントガラス破損では交換するガラスは純正限定で、
カメラの調整作業が必要になる。
三菱の何かの車ではバンパー周りの修理ではセンサーのキャリブレーションが
必要になるという資料を見たことがある。他メーカーも似たようなものだろう。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/15(土) 18:33:18.52ID:1lkx+DtfM
>>245
走行自体には支障無いけど、そういう車の車検を通すかどうかってのも議論になりそうだな…つか、今までなってないのが不思議だな。
メーカーとしちゃ製造者責任外になるからどうでもいいんだろうが、車検制度としてはちょっと。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ad7-o9sN)2018/12/17(月) 12:05:14.96ID:UFQemlDn0
Mazda3は自転車も認識するようになるみたいだな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2398-Kgir)2018/12/17(月) 12:24:06.08ID:qd2k2LSA0
今のところ停止車両や低速走行車両への衝突回避ってのがお題目だけど
逆走車に対しての対応ってのはどうなんだろう
停止車両や低速車な比べて対応できる時間は圧倒的に短い
単純に障害物があるかどうかだけでしか判定してないのかな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2a-zvxX)2018/12/17(月) 13:35:22.39ID:TxC38p+q0
正面衝突を回避できないと判断したとき自動ブレーキをかけるシステムがボルボにあるみたい
ほとんどぶつかる寸前に作動するから最高でも10km/h程度しか減速できないが、それでも衝突のダメージを減らす効果は少なくないとのこと
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/17(月) 17:46:38.08ID:AdNhZBqqM
>>248
無いから問題なんよ。
仮にセンサー類が正常に作動せず、AEBが致命的な誤作動を起こすような状態だった場合、
責任の所在以前にそんな車の車検が普通に通って公道を堂々と走れてしまう現状はどうよって事。

将来的にはスタンドアロン状態のAIが発狂してないかどうかもチェックせにゃならんだろうし。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-UKyl)2018/12/17(月) 19:22:14.36ID:G42yV+Ls0
>>252
キャリブレーションされた状態の新車でも誤作動不動作を承知で売ってるんですけど。

完全無欠じゃなければ売るな乗るなと?
作るのも使うのも人間である以上不可能だよね。
車検に通っていても、ブレーキはフェードするしタイヤはパンクする。
AEBに限らず車検を通せば致命的な故障を起こさない事を保証する訳じゃない。

現実的にいってAEBでもESCでも、車検で全ての制御が正常に作動するかテストするのは無理でしょ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-kwY/)2018/12/17(月) 19:39:42.69ID:kHzDGZRYa
>>252
車検は車が健全なことの必要条件だけど、決して十分条件ではないんだよね。日本人は、お上の言うことを守っていれば安全が確保された状態というのが好きだけど、あんまりそれに頼ると規制でがんじがらめになってしまうから、ほどほどにしないと。
極端な例を挙げれば、制限速度50キロのカーブで雪の日に事故を起こした車があったとして、「制限速度を守っていたのに、事故を起こしたのはおかしい」と行政に文句を言うようなマインドが日本にはある。
仕方が無いので、行政がそのカーブを40キロ制限に変更したら、それはそれで「遅すぎる」と文句を言う。自己責任という概念がないばかりに、できることがどんどん制限されるストレスだらけの社会になる。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/17(月) 20:56:40.02ID:AdNhZBqqM
>>253
誤解の無いよう最初に言うと、むしろ自動運転の普及に必要だと思ってるから書いてんのよ。
今までの「人間が運転していた自動車」なら、>>253の考えで良かった(>>254は何が言いたのかよくわからんが)。

ただ、AEBのようなレベル1から自動運転として認められるレベル3以上において、「人間が運転していない領域」では、
それは単に機械の問題じゃなくなっちゃう。

いわば運転技術の自動化における不具合ってのは、
「眼鏡が条件で運転免許を持っている人が、裸眼で運転している」
とか、
「精神錯乱状態で運転している」
に等しいと言えば、問題の質が従来の車検制度と全然異なるところにあるとは思わないか?
センサーやAIの故障ってのは、身体能力や痴呆の問題で運転免許の更新ができない状態に等しいんだ。

人間には自動車の運転における欠格事項があるのに、人間の肩代わりをする機械にそれが無いってのはおかしい話でしょ。
「このシステムには自動車の運転能力が無い」と、どこかで線引きできる仕組みが無いと非常にマズイ事になると思うよ。

おそらくレベル4自動運転以上の認可に時間がかかるとしたら、そこがネックになると思う。
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-UKyl)2018/12/17(月) 22:00:34.33ID:G42yV+Ls0
>>255
今のAEBだけの話ではなく、将来の自動運転の話としてなら解ります。
AEBはレベル1ですから運転の主体は運転手にあり、仮にAEBが誤作動(不動作での事故は運転手の過失)を
起こしてもそれをキャンセルさせる操作を行う事が出来るし、出来るよう運転に注意を払う事が必要だと思ってます。
AEBはあくまで補助で、だからこそ様々な理由で誤動作不動作があっても許容されると。

高速等限定的な状況であれ運転手が運転に注意を払わない自動運転が行われる時には、運転免許の更新の
ようにに自動運転システムが正常に機能することを定期的に確かめる方法が必要になると思います。
それが車検で出来るのか、自己診断機能的な物で十分だったりするのかは分かりませんが。

というわけでだいたいはなるほどと思いましたが、今のAEBの話であれば時期尚早かなとも思います。
あったほうがいいのは確かですが。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/17(月) 22:25:31.43ID:AdNhZBqqM
>>256
現状だとまだ早いってのはその通り…というにはちょっと悠長かな。

結果としてAEBが「作動しなかった」はメーカーが100%作動を保証しない限り、許容される。
でも、例えば高速道路を走行中にいきなり作動、それも追い越し車線でいきなり停止したなんてケースがあったら?
もしもそれで大事故が発生した場合、しかもセンサーやシステムの不良で起きたと判明した場合は?
自動運転どころかAEBへのネガキャン始まっちゃう。

そこで「AEBをキャンセルしてなかったお前が悪い」ってのも理不尽な話。
警察庁でも「そこまで専門的なシステムをユーザー自身が保守管理するのは無理」って意見も出てるし。

現状はロシアンルーレット状態だから、せめてセンサーの動作不良を自己診断するシステムを必須として、その自己診断
装置が正常作動するかどうかを車検でチェックするくらいの制度は無けりゃマズイと思う。

今だと「正常作動できる状態に無い」って警告が出るようになってる車種が多いはずだけど、その警告出す装置が一番大事かなと。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a354-UKyl)2018/12/17(月) 22:44:26.76ID:G42yV+Ls0
>>257
システムとしては複雑怪奇でしょうけど、実際起きることはブレーキ掛かるというのが主ですから。
その時に運転手が対処出来るかどうかでしょうね。
とっさの場面で正しい対処ができるかどうかは、その時々なってみないと分からないですし。
トータルでは事故も死傷者も減るでしょうという事で、リスク込みで走らせてるわけで。
究極的には車が動く限り事故は無くなりませんから。
AEBにだけ求める安全のレベルが高すぎやしませんかね?
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2398-kFPJ)2018/12/17(月) 22:58:38.30ID:qd2k2LSA0
>>253
>現実的にいってAEBでもESCでも、車検で全ての制御が正常に作動するかテストするのは無理でしょ

・2021年以降の新型車からは車検時のOBD接続検査が始まる
検査対象となる装置は
排出ガス等発散防止装置、ABS、ESC、自動ブレーキ、ブレーキアシスト、
車両接近通報装置、自動運転技術装置
(ただしこれらのうち保安基準に性能要件のない装置は、要件が定められるまで検査対象外)

・将来は以下の装置も検査対象に加えられる可能性がある
車線逸脱警報装置、オートライトシステム、AFS、ふらつき注意喚起装置、
バック/サイドカメラ、車両周辺障害物ソナー、運転者異常時対応システム

・検査によって車検不合格になるのは検査態勢が整う2024年以降
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/18(火) 16:43:13.20ID:O6RrC0n8M
>>258
そりゃ安全に関わる装置だもの、高くて当たり前じゃないかと。
そこまで求めないならあっても無くてもいい装置だし、国だってAEBの認可に時間かけなかったよ。

考えてみ?常に助手席に誰か乗ってて、教習車みたいなブレーキペダルついてていつ踏まれるかわからんようなものだぞ?
踏むやつがマトモかどうかわからん上に、それをチェックする手段も無いのに安心して乗れって方に無理がある。
100%はありえないとしても、確率を引き上げる努力はなされてしかるべきでしょ。

むしろまだAEBだけなうちに取り組まんと、手遅れになってからじゃ遅いよ。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-l8I7)2018/12/18(火) 17:45:54.61ID:1dJG/9SZM
>>261
現状のAEBは、ドライバーの意志を無視して車両を停止させるようなものではないよ
アクセルを踏めばドライバーが簡単にオーバーライドできる程度の代物

そもそも、AEBが正常でも、誤作動するのは日常茶飯事だよ
例えば、アイサイトが前車の白い排気に反応してAEB作動させるのは有名な話
これ、俺も実際経験があるけど、アクセル踏めば別にどうということはない
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/19(水) 13:14:01.65ID:PjaEII1jM
>>262
ブレーキオーバーライドがちゃんと機能した上で、ドライバーがパニックにならず正常な判断できればね。
例えばレベル1でもアダプティブクルーズコントロール作動時とか、レベル2運転支援の作動中で各ペダルから
足離してしまった場合はどうなるんだろ?経験ある?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ab9-kwY/)2018/12/19(水) 13:45:00.01ID:eqqFRlJg0
>>264
ブレーキオーバーライドは足踏みブレーキがアクセルに対して優先される制御でしょ。
アクセルが自動ブレーキに対して優先されるのは、特に名前がないんじゃない?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ab9-kwY/)2018/12/19(水) 21:58:43.89ID:eqqFRlJg0
>>268
それはそれでちょっと危ないと思うんだよね。
アクセルをちょっと踏んでしまったら、それこそオーバーライドされて前走車に対して減速しなくなるし、ブレーキをちょっと踏んでしまったら、ACCが解除されてしまって、やっぱり減速しなくなる。
飛行機だと、オートスロットルが解除されたら、ピーンという警告音が鳴るから分かるんだけど、車のは緑だったアイコンが白になるくらいだよね。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e2a-3Pua)2018/12/19(水) 22:22:48.47ID:DQCHIBx50
再定義して動作を上書きするんだね
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/19(水) 22:36:14.50ID:PjaEII1jM
>>268
なるほど…経験以前に「そんなの怖くてできるか!」って話になるよねヤッパ。
運転支援車を超えるレベル3の実現はともかく、普及にはそのへんがネックになるんだろうな…
さて、その「機械に対する信頼感」を、どう醸成すべきか。

こればかりは技術がどうとか、テスト結果がどうとかじゃないから容易に思いつかん。
そもそもレベル3以上は誰も欲しがらない可能性もあるし。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM96-5Jpq)2018/12/19(水) 22:38:58.50ID:PjaEII1jM
>>268
つかスマン。
そもそもAEB含めた運転自動化技術の車検の話だったのに、車検以前の話だと気がついたよ。ありがとう。

確かに人間がいつでもオーバーライドできる状態なら車検の強化は不要だが、それが前提だと進歩が無い…
どうやったら信頼できるようになるんだろね?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2b-kcn7)2018/12/21(金) 12:34:51.59ID:VzABg/YHM
>>273
今営業運転やってる前橋の路線バスが積んでる群馬大学のレベル4システムはそこそこマトモっぽいが、
その前に営業やってたZMPの自動運転タクシーは動画見てると恐怖を感じるレベルだからな…あれで公道を
レベル3自動運転させちゃダメだろ。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d5e-NEfe)2018/12/31(月) 13:53:43.58ID:J2vuWZEO0
自動ブレーキ車、減税へ…高齢者の事故を抑止
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20181230-OYT1T50098.html

保険料も安くなるし減税されるし事故も減る
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d624-h5AB)2019/01/11(金) 21:17:11.72ID:SX5mAN2z0
ついにスバルと日産の誇大広告が規制対象になったな

苦情相次ぎ、「ぶつからない」「自動運転技術」等の表記使用を禁止 ユーザー誤認を防ぐ狙い
https://kuruma-news.jp/post/123918
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-sXsh)2019/01/14(月) 18:20:44.95ID:Vl9OLXF8M
>>280
何かで紹介する場合、本文はともかく見出し(タイトル)の文字制限が結構あるから、なるべく短くしたいだろうからね。
「衝突被害軽減ブレーキ」に代わる新しい略称を決めないと…本来ならAEBだけど、メーカーがABSやGOAの時みたく
積極的に宣伝で使わないと広まらん。

その意味でトヨタのスターレットCM「GOAください」は秀逸だったかも。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-sXsh)2019/01/14(月) 21:48:29.30ID:Vl9OLXF8M
>>283
商標なのはそらそーだが、トヨタの凄かったのはひたすらゴアゴア連呼する事で
「なんかわからんけどトヨタはすごい」
って思わせた事よ(知識のある方の「そんなものには騙されん」はとりあえず脇に置いといて)。

そういう意味ではアイサイトもそうなんだが、広めるためにはとにかく呼びやすく互換の良い短い単語で連呼しないと。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-sXsh)2019/01/15(火) 14:47:39.03ID:+rGkrmqaM
>>289
根本的にはそれなんだけど、もはや手遅れだからな…今から単に名前変えただけだと「AEBって自動で止まるんでしょ?」って言われてオシマイだ。

緊急自動ブレーキってのはいいセンついてるけど、緊急ブレーキとか非常ブレーキとか、もっと切羽詰まった
「これが作動する時は人生が終わるかもしれない時だ」
くらいの名前にしないとダメかも。

あと、JNCAPは試験で歩行者ダミーへ衝突した映像を公開してないけど、むしろ積極的に公開した方がいいと思う。
都合のいい映像だけ流してりゃ、そりゃ「自動で止まるんでしょ?映像でもそうなってるし?」って思われるわ。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d4b-J1OY)2019/01/15(火) 17:35:38.19ID:KSLZnsN20
Jncapは、昔は全ての速度での動画を公開してたのに、今はぶつからない限界の速度での動画しか出さなくなったんだよな
しまいには、歩行者ダミーとの衝突はインパクトが強い映像なので〜とか、ただの人形相手なのに視聴者を舐めすぎ
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-sXsh)2019/01/15(火) 18:27:53.17ID:+rGkrmqaM
>>292
>>293だけで終わるのも何だから、例えば2018年前期のオデッセイ見てみ?
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_active_safety_139.pdf

キミの言うゼロイチってのは○か×かだけだが、試験では同じ速度域・条件でも○だったり×だったりする。
そして△なんてのもあって、同じ△でも速度低減量によって衝突速度と相手に与えるダメージは異なりケースバイケース。

つまり同じ車を同じ条件で試験しても、見事に回避するかと思えば「あ、これ死んだ」って場合もあるし、
どこにもゼロイチ要素が無い。
今のAEBってその程度のもんだし、それが今後ゼロイチまでイケるかどうかの見通しはたってない。

ちなみに2018年前期最高点のカロスポだとこんなもんだが
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_active_safety_143.pdf
同じトヨタで、同じ「Toyota Safity Sense」って名前のシステムを同じ条件で試験させてもでも、カムリではこんだけ違う
http://www.nasva.go.jp/mamoru/pdf/pdf_active_safety_138.pdf
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-esbQ)2019/01/15(火) 19:37:01.12ID:yW+qHfgf0
セーフティセンスって名前を一本化して中身も統一するのかと思ったら
クラウンはデンソー、カローラはコンチネンタル、LTA無しの廉価版に至っては未だにレーザーレーダー併用という
むしろ以前よりわけがわからなくなった
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-sXsh)2019/01/15(火) 20:54:52.16ID:+rGkrmqaM
>>297
商標の都合だろうけど、どこもそんなもんよ。

ホンダセンシングだって名前同じでも古いオデッセイと最新のN-VANとかじゃ全然違うし、
三菱のFCMなんてOEMが多いせいで三菱と日産とスズキが混在してる上に、FCM-Cityにも三菱式とスズキ式があるし。
アイサイトVer.3.0ですら車種や時期によって全く同じなわけじゃない。

てか、TSSのレーザーレーダー搭載車見ると車種整理予備軍でしょほとんど。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-esbQ)2019/01/15(火) 22:47:16.13ID:yW+qHfgf0
確かにそう言われると反論できないな……
しかし国内販売トップ3のルーミー、ヴォクシー、アクアがどれも微妙な性能なのは個人的に寂しく思うよ
理由を考えるとダイハツ製、国内専売、モデル末期とお金をかけたくないのも理解できるけどさ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5e-sXsh)2019/01/16(水) 12:09:15.28ID:1OTzmtf0M
>>299
まあダイハツはステレオカメラ式の限界感じてセンサー変えるようだし(スマアシIV?)
ヴォクシーも実のところモデル末期の車種整理対象だし(TNGAで開発した次期モデルでノア3兄弟は統一されるでしょ)
アクアも末期。

つか、要するにユーザーは言うほどAEBをアテにしてないと思った方がいいかと。
「無いよりはまあいいわな。任意保険安くなるし」
くらいなもんで。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b10-qnWR)2019/01/17(木) 02:43:03.63ID:TeWc9Nih0
TSSだと汎用計算機に時分割システムを連想するわ
0305sage (ワッチョイ 116d-8pwm)2019/01/17(木) 18:58:06.10ID:MgeWAcb+0
TBCは宮城県では東北放送の略だが、世間一般的にはエステの会社らしいね。
0306sage (ワッチョイ 116d-8pwm)2019/01/17(木) 19:07:45.00ID:MgeWAcb+0
ホンダCR-Vのテスト結果が発表されたがこちらも中々の好成績。
ホンダセンシングも全車種、早く最新システムで更新・統一してほしい。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-oonz)2019/01/22(火) 13:39:36.73ID:/sZwNpyVM
>>308
車種じゃなくてシステムによって、だよ。
トヨタに限らず同じ名前のシステムでも全然性能が違うのが混在してて、試験受けてない車種は何と同等なのかを見極めないとアカン。

…のだが、現状はその必要性すらほとんど認識されてないというわけだ。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-oonz)2019/01/22(火) 19:12:58.95ID:/sZwNpyVM
>>312
まずこのサイト参照
https://toyota.jp/safety/tss/

その上で少し下に
・自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対歩行者・対車両〔昼夜〕/自転車運転者〔昼〕)
・自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対歩行者・対車両
・自動ブレーキ(プリクラッシュセーフティ 対車両)
と、3つのタブ化された部分があるから、それぞれを開いて下にある「搭載車種」を見てくれ。

TSS2.0だのバージョン違いまでは網羅してないが、少なくとも機能面では3種類に分かれている。
なお、「搭載車種」とあるが、あくまで「設定のある車種」であって、全車標準装備じゃないのに注意。

ついでにいえばダイハツからのOEM車は掲載されておらず、あくまでTSSのみ。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-lfEX)2019/01/23(水) 07:37:58.45ID:nmVS80W/d
>>314
結局、車種の違いでしかないじゃん。車種ごとに搭載システムに違いがあることは知ってる。308の「車種によって差がある」に対して「車種じゃなくてシステム」ってわざわざ言うから、同一車種で異なるシステムが載ってるものがあるのかと思っただけ。ありがとう。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4910-NDCg)2019/01/23(水) 08:43:54.64ID:njnXFSmb0
現行車種だとレクサスLSがベースグレードだけ単眼カメラで他のグレードはステレオカメラ
あと思いつくのは以前のマツダ、赤外線レーザーが全グレード標準装備、メーカーオプションでミリ波+単眼カメラを追加って感じだったような
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-oonz)2019/01/23(水) 15:26:50.71ID:Znun7zaiM
>>316
>>317-318を見ればわかるように、結論出すの早すぎ。もっと情報集めなきゃ…
三菱のe-Assistも車種によってはセンサーが基本レーザーだけどオプションでミリ波レーダーだったりするよ。
なのでJNCAP見る時は車種だけじゃなくグレードやオプションの有無なんかも見分けられないとアカンわけ。

このへんの話はそれぞれ「気になった車種については調べたから知ってる」場合がほとんどなんで、
自分なりに結論出したいなら、メーカーだけでなく車種ごとのグレード別装備表や安全装備欄から丹念に調べるのオススメするよ。

たぶん最終的な結論としては「都度、その車種のそのグレードが現時点でどうなってるか調べるしかない」になると思う。
「自分はわかっていない、という事がわかる」のって、すごく大事よ。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-oonz)2019/01/23(水) 16:15:09.96ID:Znun7zaiM
>>320
「という思い込み」
をやめて、それぞれ必要に応じて「今はどうだろう?」って調べるとこがスタート地点だと思ってもらえれば…
まだまだ過渡期の装備なもんで、昨日見た公式サイトの内容が今日見たら変わっててもおかしくない。

先入観が通用しなくてホントめんどくさいよ。この分野。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-lfEX)2019/01/23(水) 16:59:26.40ID:nmVS80W/d
>>321
だから、そんなことは分かってるんだよ。308も312もトヨタに限定してるじゃん。他社ならあることも分かってる。情報集めた結果、TOYOTAの現行車種で、同一車種内で異なるシステムが載ってる車種はあるの?
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9beb-EYnm)2019/01/23(水) 19:23:12.96ID:QZPEvlou0
JNCAPの成績と誤作動の多さは、トレードオフの関係のある。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 06eb-rzVJ)2019/01/24(木) 20:39:48.75ID:yKmQINPh0
>>327
・・・ノートeパワーにはインテリジェントエマージェンシーブレーキが装備されています。
これは単眼式カメラによる光学系センサーですが、時々、思いもよらぬ時に作動する事がある。・・・
https://minkara.carview.co.jp/userid/227121/blog/40383246/
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99c9-uJAn)2019/01/25(金) 09:42:31.65ID:Zp91NkHT0
>>327
自分も同じノートに乗ってるけど、前のクルマが急激に接近して、
オットットットとブレーキを踏むというような場面で、エマージェンシーブレーキが
かかる前の段階の警告音が鳴ったことはあるけど、誤動作で急ブレーキという
経験は無いな。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-zGAl)2019/02/02(土) 13:33:04.60ID:7PQEgCB60
ノートか、いい加減マーチにも付けてくれよw技術の日産さん
オプション設定にもないのはマーチくらいかな?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8610-HdPi)2019/02/13(水) 07:18:25.98ID:HJO/+sX90
ようやく乗用車も全車義務化決定

>自動ブレーキ搭載義務化、40カ国が合意 国連発表
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41197100T10C19A2000000/
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d95e-OCrz)2019/02/13(水) 09:52:40.54ID:6x42yRRB0
俺達の時代が来たな
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-H2On)2019/02/13(水) 20:29:44.38ID:EJJkjVBsa
先日調べ物をしていて偶然見つけた情報。若干専門的だけど、なかなか面白いので、興味があれば。

http://www.randpy.tokyo/entry/roc_auc

自動ブレーキに限らず、AI的なもので何かを判定するときの判定性能の優劣を評価する方法について書かれている。
誤動作を許容して、なんでもブレーキがかかるセッティングでテストの点数を稼いでも、AUCという指標で評価してやると化けの皮が剥がれる事がわかる。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-H2On)2019/02/13(水) 21:17:22.41ID:EJJkjVBsa
>>345
クラスという概念がちょっと分かりにくいけど、AEBならクラスaが「AEBが作動すべき状況」、クラスbが「AEBが作動しないべき状況」と考えればいい。
で、「識別クラス」とはコンピュータが下したAEBを作動させるか否かの判定、「真のクラス」とは現実にAEBが作動すべき状況か否か(つまり正しい答え)。

「真のクラスaで識別クラスa」はつまり、AEBが作動すべき状況でAEBが作動するという正解(真陽性TP)。
「真のクラスbで識別クラスb」はAEBが作動しないべき状況でAEBが作動しないという正解(真陰性TN)。
「真のクラスaで識別クラスb」はAEBが作動すべき状況でAEBが作動しないという誤り(偽陰性FN)。
「真のクラスbで識別クラスa」はAEBが作動しないべき状況でAEBが作動するという誤り(偽陽性FP)。

なんかこの4つに名前が付いただけでもすっきりした。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-iYge)2019/02/15(金) 10:51:53.96ID:iJP60yt4a
女子がよく言う「男子が胸元チラチラ見てるのって100%分かるからね」という言葉は、この定義を使って明確に否定できる。

女子はこのように計算しているから、100%分かると言っているのだ。
(TP+FP) / (TP+FP) = 100%
TP: 見られた時に気が付いた
FP: 見られてないのに見られたと思った

真のチラ見バレ率は次の式で求められる。
(TP) / (TP+FN)
FN: 見られたのに気が付かなかった

おそらくTP << FNなので、そんなにバレてないはずだ。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-bAbS)2019/02/23(土) 02:11:49.55ID:Gmw6JJqmM
AEBの機器構成や性能もそろそろ一定の水準に収斂しないかね
もちろん車格によってなんだろうけど
今だと車種と導入時期によって全然違うからちょっと市場と顧客が混乱気味
かつての排ガス規制の頃みたいな雰囲気
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1144-jOEJ)2019/02/23(土) 11:16:08.31ID:R7g/zVcH0
キャッシュレスと言えば、車両側にNFCリーダーを装着して、
店舗側と通信することで車内でスマホを操作するだけで決済できる時代来るかな?
カーコネクテッド時代になってプログラム書き換えのリコールは
通信でできるようになってきているし。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-ijz6)2019/02/23(土) 11:40:26.04ID:8QbBz8jsa
>>349
それが実現されるには、一番安価なやつでも十分な性能があって、旧型は市場から消えてなくてはならない。まだまだ発展途上だから、それはかなり先になるんじゃないかな。

例えば今では情弱がヤマダ電機で適当に安いパソコンを買ってきても、ウェブブラウジングやメール、オフィスソフトは普通に使えると思うんだけど、そういう状況にならんかということだよね。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-bAbS)2019/02/23(土) 14:49:22.55ID:Gmw6JJqmM
>>351
車両側にデバイスなくてもスマホだけで決済できんべ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a54b-rRrC)2019/02/23(土) 16:45:49.83ID:h3z2ibnf0
なぜ車に搭載されるリーダーと店を通信させることは考えるのに、スマホと店を通信させることは考えんのだ…
コカコーラの自販機はスマホとBluetoothで接続して買えるんだし
とまあスレチなのでここまでにしとこう
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-gZkb)2019/02/27(水) 14:34:55.43ID:Ib+JJlXrM
>>359
そりゃ単に資本関係の話で、機械として見た場合は制御系が全く異なるダイハツとトヨタには互換性がほとんど無い。
仮にダイハツ車へTSS使おうと言うなら、THS-IIをアクセラへ採用したけど結局制御系全部見直して全部やり直したマツダみたいになる。
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-SKB1)2019/03/02(土) 09:13:24.88ID:rPtKJW9x0
ISSCCでSamsungと東芝がAIチップを発表
https://www.eetimes.com/document.asp?doc_id=1334340
https://m.eet.com/media/1309615/ToshibaNN-min.png
東芝のチップはADAS用で,制御用にCortex-R4コアを2個,画像認識側にはCortex-A53を合計8コア搭載しています。
Video In I/Fの部分ですが,Video入力だけなのか,LiDARやLADARもサポートしているのかは不明です。
東芝のチップは演算性能20TOpsで,効率は2TOps/Wで,これは2015年に発表したチップの性能1.9TOps,効率564GOps/wと比べると,
性能は10倍以上,効率は4倍弱に改善されています。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 122b-ouaW)2019/03/11(月) 23:50:12.18ID:berBg+w50
夜道で人に反応できる?暗闇での自動ブレーキ性能評価へ:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM2D6280M2DUTIL04T.html
>国土交通省は今春から、車の衝突被害軽減ブレーキ(自動ブレーキ)の性能評価(自動車アセスメント)にこんな項目を加える。
>新たに加わる試験は、月明かりの夜道に相当する1ルクス未満の明るさを想定。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 695e-0IBv)2019/04/08(月) 00:11:39.98ID:+rsKMQef0
自動ブレーキとちょっと関係ないけど
軽にも全車速追従クルコンが付く時代になったんだな
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-t84a)2019/04/25(木) 17:23:36.85ID:Ia3HztiXM
国交省からの発表出たねえ
乗用車の衝突被害軽減ブレーキ認定結果を初めて公表します!
〜8社152型式 の衝突被害軽減ブレーキを認定〜
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000301.html

認定車両一覧
http://www.mlit.go.jp/common/001286624.pdf

三菱がほとんど入ってないのは、認定に相当する装備があっても標準装備じゃないからって事だろうか。
まあ単に「新しいマークできましたから、各社宣伝で有効活用してくらはい」って以上の意義は無い気もするが。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-t84a)2019/04/25(木) 19:00:54.44ID:Ia3HztiXM
>>368
輸入車が入ってないことでもわかるとおり、「認定以前に申請してない」だけだろね。
「国交省が選定」してるわけじゃなく、「国交省に申請のあった車種の中から基準を満たすものを認定」してるだけ。

だから、認定車両一覧に入ってるから優れてるとか、入って無いから劣るとか、そういう話には全くならない。
単に一覧に入ってる車はAEBSマークを貼って宣伝していいですよってだけ。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d2b-HJzg)2019/04/27(土) 20:45:45.60ID:SyhO6+HF0
国土交通省が「衝突被害軽減ブレーキ」の認定をスタート。まずは8社152型式 : クルマのミライ
http://blog.livedoor.jp/yamamotosinya/archives/52524496.html
>国土交通省のAEBSは「Advanced Emergency Braking System」の略称であり、従来のAEBは「Autonomous Emergency Braking」の略称という風に、言葉自体が異なっている
>せっかく普及を促進するための認定制度であれば、あえて用語を変えて混乱の元にする必要はないように思えるのですが
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 555e-PgzV)2019/04/30(火) 07:54:52.86ID:qdaLHtuo0
前進時のペダル踏み間違いで止まれる車って案外少ないな
後退のほうは止まれる車も前進では止まれてないのが多い
ざっと見た感じカロスポと旧ekクロスは止まれてる
ただしekクロスは後退時ぶつかってるけど
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6db5-GJH7)2019/04/30(火) 21:12:02.84ID:rdC0iTl20
後退時はわざとアクセル感度悪くして低速しか出せないようにしているのと
あとバックソナーで何か検知したらブレーキかけるってくらいかな

モニターに頼っていると横から人がやってきてもわからなかったりする
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-t84a)2019/05/01(水) 18:00:13.77ID:SOMkyI92M
>>378
JNCAP見る限り、スマアシIIIは「警報は早めに出すけど止まるかどうかはギリギリまで人任せ」って印象。
やっぱトヨタ系ゆえ、デュアルカメラでも光学センサーの信頼性を疑問視してるみたい。
だからなのか、スマアシIVではミリ波レーダーが追加されるそうな。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 555e-PgzV)2019/05/01(水) 21:42:56.58ID:8qemzKNv0
>>378
カローラスポーツだよ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 555e-PgzV)2019/05/01(水) 21:48:28.62ID:8qemzKNv0
>>375
自己レスだけどフォレスターも止まれてるな
そうするとスバルは全部止まるのかな
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc0-COUS)2019/05/10(金) 15:02:07.56ID:e3ITNkOL0
トヨタ
【トヨタセーフティセンス】
(1)カローラスポーツ、RAV4、クラウン、アルファード&ヴェルファイア、MIRAI
単眼カメラ+ミリ波レーダー 「日本トップクラスの性能」
歩行者:夜間も含め対応、自転車にも対応

(2)プリウス、カムリ、C-HR、ハリアー
単眼カメラ+ミリ波レーダー
歩行者:昼間のみ対応

(3)アクア、ヴィッツ、ヴォクシー三兄弟、プロボックス&サクシード
単眼カメラ+レーザーセンサー
歩行者:昼間のみ対応

(4)ポルテ&スペイド、エスティマ、プレミオ&アリオン
単眼カメラ+レーザーセンサー
歩行者:対応なし

【レクサスセーフティシステム+A】
LS(標準グレードを除く)
ステレオカメラ+ミリ波レーダー 「日本トップクラスの性能」
歩行者:夜間も含め対応、自転車にも対応
「歩行者との接触をハンドル操作で避ける支援も備える(世界初の自動操舵)」

【レクサスセーフティシステム】
LSの標準グレード、ES、UX、NX
(1)相当

GS、IS、LC、RC、CT、RX、LX
(2)相当
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc0-COUS)2019/05/10(金) 15:02:43.66ID:e3ITNkOL0
日産
【インテリジェントエマージェンシーブレーキ】
リーフ、セレナ、エクストレイル、ノート
単眼カメラ 「80km/h以上では作動しない」
歩行者:夜間は非対応

スカイライン、フーガ、シーマ ミリ波レーダー
単眼カメラ
歩行者:対応なし


ホンダ
【シティブレーキアクティブシステム】
ホンダ S660、N-WGN、N-ONE、N-BOXスラッシュ
レーザーセンサー 「30km/h以上では稼働しない」
歩行者:対応なし

【ホンダセンシング】
N-BOX、N-VAN、フィット、シビック、CR-V、フリード、インサイト
単眼カメラ+ミリ波レーダー
歩行者:昼間は対応、夜間は最新版なら対応日産
【インテリジェントエマージェンシーブレーキ】
リーフ、セレナ、エクストレイル、ノート
単眼カメラ 「80km/h以上では作動しない」
歩行者:夜間は非対応

スカイライン、フーガ、シーマ ミリ波レーダー
単眼カメラ
歩行者:対応なし


ホンダ
【シティブレーキアクティブシステム】
ホンダ S660、N-WGN、N-ONE、N-BOXスラッシュ
レーザーセンサー 「30km/h以上では稼働しない」
歩行者:対応なし

【ホンダセンシング】
N-BOX、N-VAN、フィット、シビック、CR-V、フリード、インサイト
単眼カメラ+ミリ波レーダー
歩行者:昼間は対応、夜間は最新版なら対応 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc0-COUS)2019/05/10(金) 15:03:21.31ID:e3ITNkOL0
マツダ
【アドバンストスマートシティブレーキサポート】
デミオ、アクセラ、アテンザ、CX-3、CX-8、ロードスター
単眼カメラ 「80km/h以上のスピードでは作動しない」
歩行者:昼間は対応。夜間はアテンザ、CX-3、CX-8は対応 「夜間は40km/hまで対応」

【スマートブレーキサポート】
デミオ、アクセラ、アテンザ、CX-3、CX-5、CX-8
単眼カメラ+ミリ波レーダー
歩行者:昼間は対応。夜間はアテンザ、CX-3、CX-5、CX-8は対応


三菱
【FCMシティ】
ミラージュ
レーザーセンサー 「性能が低い」
歩行者:対応なし

【FCM】
(1)eKワゴン、eKクロス、eKスペース(日産デイズ、デイズルークス)
単眼カメラ 「水準ギリギリレベル」
歩行者:夜間も含め対応

(2)RVR、エクリプスクロス、アウトランダー、デリカD:5
ACCなし:単眼カメラ+レーザーセンサー「水準ギリギリレベル」
ACC付き:単眼カメラ+レーザーセンサー+ミリ波レーダー 「水準ギリギリレベル」
歩行者:昼間は対応、夜間は不透明 「歩行者の飛び出し対応や速度域が低い」
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc0-COUS)2019/05/10(金) 15:04:09.58ID:e3ITNkOL0
スズキ
【レーダーブレーキサポート】
アルトバン、エブリイ、ラパン
レーザーセンサー 「性能的に厳しい」
歩行者:対応なし

【レーダーブレーキサポートII】
SX4 Sクロス、バレーノ
ミリ波レーダー ACC付き
歩行者:対応なし

【デュアルカメラブレーキサポート】
ハスラー、イグニス、ソリオ
ステレオカメラ ※アイサイトのステレオカメラ 「水準ギリギリレベル」
歩行者:夜間も含め対応

【デュアルセンサーブレーキサポート】
アルト、ジムニー、スペーシア、ワゴンR、クロスビー、ジムニーシエラ、スイフト、エスクード
ACCなし:単眼カメラ+レーザーセンサー
ACC付:単眼カメラ+レーザーセンサー+ミリ波レーダー
歩行者:昼間のみ対応
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc0-COUS)2019/05/10(金) 15:04:47.53ID:e3ITNkOL0
スバル
【アイサイト】
インプレッサ、XV、アウトバック、フォレスター、レヴォーグ、WRX S4
ステレオカメラ 「日本トップクラスの性能」
歩行者:夜間も対応する可能性が高い


ダイハツ
【スマートアシストIII】
コペン以外の全車種
ステレオカメラ 「スズキのデュアルセンサーブレーキサポート並」
歩行者:昼間は対応、夜間は不透明
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-JNIE)2019/05/11(土) 14:14:38.71ID:AaNUT485M
つまり、カメラのみのAEBSは、現実問題として、夜間は不利ということだね
ライト照射範囲外から対向車や歩行者がぶつかってくる可能性もあるし
アイサイト等、カメラのみのシステムは、今後市場から淘汰されていく運命なのかもしれない
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b5-OPE1)2019/05/11(土) 15:59:58.41ID:EEaK8SGj0
真っ暗闇だとどうなるのかは体験したことないけど、アイサイトが
夜間走行時に不能になったことはないなぁ

バッテリー電圧低下とかステアリング角調整で使用不能になったことはある
内部にレコーダーみたいなものを持っているらしく
点検のたびにデータを吸い上げているっぽい そういうデータも合わせて強化しているんだろう
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-l9fW)2019/05/11(土) 17:43:17.93ID:BGMD8hFPa
>>393
近赤外線を使うアクティブ式の赤外線カメラでは、結局赤外線投光器が必要なんだよね。赤外線投光器はドライバーの目潰しにならないから、広く強く照射できるけど、多くの車がそれを着けると、赤外線カメラが目潰しにあって作動しなくなりそう。
遠赤外線を拾うパッシブ式(サーモグラフィ)ならその問題はないけど、結構高価なはず。ジャガーとかの高級車が装備してたと思うけど。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-l9fW)2019/05/11(土) 18:29:35.47ID:BGMD8hFPa
>>396
それ面白いな。でも、やんわり光るんなら可視光でもいいし、結局それって車幅灯なんかの灯火だな(笑)。
光って欲しいのは自転車と歩行者だね。赤外線を選択的に反射する繊維がファッション的に流行とか。まぁ、可視光も反射するのが流行ってもいいけど。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc0-COUS)2019/05/12(日) 09:08:41.90ID:mvV4hvsm0
デジタルインナーミラー(クラウン)
雨の日の昼(オン)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/31/34/j/o0840056014270051767.jpg
雨の日の昼(オフ)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/90/e6/j/o0840056014270051770.jpg

C-HRのデジタルインナーミラーなら価格3万円ほど
付けてない奴はすぐに付けろ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc0-COUS)2019/05/12(日) 09:09:00.09ID:mvV4hvsm0
デジタルインナーミラー(クラウン)
雨の日の夜(オン)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/ba/be/j/o0840056014270051766.jpg
雨の日の夜(オフ)
https://stat.ameba.jp/user_images/20180921/14/grazio-co/a7/e2/j/o0840056014270051759.jpg

夜間でも後続車の運転手の顔の表情まではっきり写る
こっちはシェード下ろしてるから向こうからは見えない
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc0-COUS)2019/05/12(日) 09:09:35.14ID:mvV4hvsm0
デジタルアウターミラー/サイドミラー(レクサスES) ※世界初
雨の日に高速走行中
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/8/a/-/img_8ad8aa8b372d8e5389d70c1adf54cb8b749992.jpg
停車時
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1351169.jpg

早朝、夕方、夜間、雨、雪、市街地、高速道路対応
映像がリアルタイム処理されてクリアな視界がサイドモニタに表示される
120キロで走っててもリアルタイムだからな…スマートフォンでは実現できない技術
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f02-l9fW)2019/05/12(日) 09:48:00.46ID:aCMZxYbh0
この手のやつは老眼にはキツいんだよ、このクソ業者が
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1724-az53)2019/05/12(日) 11:48:53.27ID:R5qzufKs0
>>403
そうなんだよな
デジタルミラーは下側につけて欲しい
上が遠、下が近の遠近両用眼鏡で対応出来ない
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37b5-OPE1)2019/05/12(日) 13:33:33.02ID:XC0t5IKz0
>>401
さすがにコレはない
せっかくカメラ付けたんだから Nvidiaの車用画像認識エンジン乗っけて
いろいろ認識させたり画像処理したりして機能をもっと持たせないと
LSあたりだとオマケで付けられるんだろうけど 儲け優先だから無理だろうけどな
そ れ が ト ヨ タ ク オ リ テ ィ
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9744-2LyU)2019/05/12(日) 13:58:04.58ID:gPMlgCA40
実績も無いメカにあれこれ盛った挙げ句リコールを連発したメーカーがありましてね
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37c8-JNIE)2019/05/12(日) 16:04:41.34ID:iI+IvrCw0
デジタルミラーは、画質が悪くて見づらいのが難点
夜間なんて、ノイズだらけでとても実用に耐えない
純正デジタルミラー装備の車種を複数台購入して体感した感想がこれ

って、ここデジタルミラーのスレだっけ?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-YUj5)2019/05/12(日) 22:43:25.30ID:6bsVKB/ja
>>396
それはつまり
渋滞の車列が
カメラ越しだとネズミランドの電飾パレードに見えて楽しくなるわけだな
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f06-D+/y)2019/05/13(月) 09:39:32.19ID:vq1TmAJO0
濡れてないガラスの内側に情報があるのはとてもいいとは思うが
明るい画面があちこちにあるってのが好きになれないんだよな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 975e-3HmU)2019/05/14(火) 23:04:39.84ID:RQ57c5h20
>>414
そのころは自動運転だろうな
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a2a-Ua9e)2019/05/17(金) 21:46:46.14ID:OFoCPWI50
>>390
真っ暗な状態でわざとライト点けないってのもちょっと状況がレアだけどね
自殺行為過ぎる
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb6d-NqmP)2019/05/30(木) 17:53:49.29ID:Dg1e9/og0
JNCAPの結果が公表されたけど、毎回テストする車種のチョイスに疑問を感じる。
なぜトヨタの中でも良く売れてる(去年のトップ10に入ってる)アクア・シエンタ・ヴォクシー・ヴィッツ
(コンチネンタルカメラ搭載車 夜間歩行者未対応)のテストをやらないのだ。生産台数を考えれば
明らかに不自然。
本当はテストを実施したけどあまりに低性能なので結果の公表を差し止めてるのでは?
との疑念すら感じる。
0424421 (ワッチョイ fb6d-NqmP)2019/05/30(木) 19:13:26.68ID:Dg1e9/og0
少しアツくなってしまってスマン

テストの車はメーカー側に拒否権があるという事か・・・。

販売上位30位以内は強制的にテスト! とかにしないとあまり意味のない試みだな。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b4b-0nZ7)2019/05/31(金) 03:08:09.89ID:D+fPGR/A0
メーカー側に試験するかどうかの権限があるからなのか、それともメーカー側が試験依頼をしているのかは分からないけどね
センサーの変更やプログラムの変更があれば国に申請はされてるだろうし、もしかしたらその基準もあるんじゃないかなと
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-OiwE)2019/05/31(金) 16:27:46.14ID:xGBMHbTKM
途中送信失礼

2019年6月時点でのAEB格付(JNCAP結果より)
1位 トヨタセーフティセンス(但しTSS2.0に限る) 単眼カメラ+ミリ波レーダー
2位 日産エマージェンシーブレーキ 単眼カメラ
3位 ホンダセンシング(但しボッシュ製に限る) 単眼カメラ+ミリ波レーダー
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-OiwE)2019/05/31(金) 20:44:18.95ID:xGBMHbTKM
>>435
おそらく、夜間の撮像性能は、カメラ自体のイメージセンサの性能が支配的なのでは
日産はZF、マツダはmagnaのカメラを使っているが、magnaのカメラは夜間性能が低すぎて、さすがのモービルアイ画像処理チップでもお手上げになっている可能性がある

モービルアイの画像処理チップ自体は、日産、ボルボ、メルセデス、ジャガーで、充分な夜間性能が実証されているから、少なくとも画像処理チップに問題があるとは考えにくい
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 735e-IoUc)2019/06/01(土) 04:20:12.24ID:tlsyVcIg0
Euro NCAP Crash Test of Mazda 3 2019
https://youtu.be/sStGn0A67kQ

これ見るとMAZDAも進化してるみたい
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fb5-MBOW)2019/06/01(土) 10:25:21.33ID:QAmy0M8j0
納車待ちで代車のVitsにくっついているの 前に乗っていた車のアイサイトと比べちゃうけど
アイサイトってわりとよくできてると思った アイサイトがあるのでスバルいいけど
アイサイトがなかったらスバル買うこともなかった

これで相手のアクセルとブレーキ踏み間違えも通信で抑止できると素晴らしいんだが
老人のアクセルとブレーキ踏み間違えでこっちはもらい事故 手間と費用が面倒くさいやら惜しいやら
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMb6-lr1D)2019/06/01(土) 21:10:40.77ID:wR8ypIV2M
>>434
数値だけじゃなく映像での比較もオススメ。
ダイハツのスマアシIIIは警報出すのは早いんだが、そこから緊急ブレーキ作動まで一呼吸の間がある。
性能云々というより、どこまで機械に任せるかという思想がメーカーによって違うんだろう。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b0e-to8s)2019/06/06(木) 20:56:48.37ID:PrB4EWbG0
3倍撮影で夜にも強い、トヨタの安全技術 第2世代「Toyota Safety Sense」を支えるデンソー「Global Safety Package」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/2019aee/1186188.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1186/188/001_o.jpg

第2世代TSS凄すぎるなぁ
ミリ波レーダーは人検知できない
カメラは赤外線カメラじゃないと夜間見えない
ガッツリ過去のものにしやがった
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6302-xZKI)2019/06/07(金) 00:01:56.58ID:AIEJBzu90
>>444
三倍で記録すると画質が悪くなるイメージがあるのは、昭和世代だから?大切な記録は標準で。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73eb-8GiV)2019/06/10(月) 12:32:54.23ID:xS7iI74p0
同じシステムを使用しても
衝突する可能性が0でなければブレーキを作動させるか
衝突する可能性が5%以上でブレーキを作動させるか
自動車メーカの考え方の違いでJNCAPなどの成績が変わると思う
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6302-KhuK)2019/06/10(月) 22:06:46.13ID:ZOJXLNmD0
>>448
そうなんだよね。空振りを許容して不作動を防ぐか、不作動を許容して空振りを防ぐか、開発者にとって悩ましいんだろうね。JNCAPみたいなテストは空振り上等で、何でも止まるようにしておけば高得点は取れる。
ディーゼルエンジンの偽装みたいに、テストである事を検知して、パラメータを変えることもできそう(バレたらひどい目に遭うけど)。
本当に識別能力が高いか否かは>>345,346にあるようにAUCという指標を使えば分かる。
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)2019/06/11(火) 19:54:00.35ID:ZOIn3REEM
>>452
そこで「何かって何だ?」って話になるのよ。
曖昧じゃ無くてもっと具体的に識別できて、本当に止まるべきかが判断できないと何とも。

でないといずれ、ガキんちょが「渡りそうなふりして車を止めるゲーム」とか始めちゃうぞ?
それで呆れてシステム切るドライバーが続出するとか。
もっとも、その対策っていつできるもんだかわからん気もするが。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4b-x/Bz)2019/06/11(火) 20:23:38.32ID:+s4Efwv9M
そんな安全側に振りすぎて誤作動だらけのシステムを作ったとして、クレームの嵐になるから、実際に世に出せるわけがない

JNCAPで優秀なAEBは、実体験として誤作動が少ない
うちに、TSS2.0車、プロパイロット1.0車、ボッシュセンシング車、アイサイトツーリングアシスト車があるけど、誤作動するのは、この中でJNCAP成績が一番低いアイサイトツーリングアシスト車だ
アイサイトツーリングアシスト車は、何も無いところで唐突に急ブレーキがかかることがあったが、他のAEBはそんな経験は一度も無い
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6302-KhuK)2019/06/11(火) 21:07:31.03ID:FbCUP4A90
>>452
イソップのオオカミ少年を読んでみたらどうだろうか?

高い検出率を誇るアンチウィルスソフトが、自分自身をウイルスとして検出した事件があったなw

https://forum.avast.com/index.php?topic=85886.0
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b3d-K3Ee)2019/06/12(水) 01:35:00.29ID:9JhwiL4V0
>>457
社用車でしょ

うちの会社も似たようなラインナップだが、むしろ日産の評判が悪いな
評判の悪い理由はなにもないところで唐突に作動するから

>>455やうちの社員みたいに、たまたま起こった個々の事象でシステム全体を論ずるのは如何なものかと思うよ
その時に他の車に乗ってたとしても同じ事象が発生してたかもしれないから
もっと客観的に物事を見たいね
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5b-x/Bz)2019/06/12(水) 01:35:55.89ID:t0dLqYEXM
>>457
近所のゲタがわりのN-BOXは走行距離は少ないが、他は全車大体均等に乗っている
まぁ、俺車は1台だけで、あとは家族のクルマだけどな

アルファード:父親所有。高齢の父親はあまり乗らないため、俺が嫁子供を乗せて出掛ける際に使っている
N-BOX:母親所有。高齢の母親はあまり乗らないため、俺が近所のゲタがわりに使っている
セレナ:嫁車。俺が嫁子供を乗せて出掛ける際に使っている
WRX S4:俺車。俺が気持ちよく走りたい時用
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5b-x/Bz)2019/06/12(水) 01:50:22.81ID:t0dLqYEXM
>>458
誤作動自体、滅多に起こる事象ではないから、完全に断定できるサンプル数が揃わないんだよな
ただ、俺の環境では、アイサイトツーリングアシストしか誤作動していないということはひとつの事実
事実を書くのは自由だろう

しかし、日産車で誤作動は意外だな
俺の印象では、むしろ真逆で、本当に動作してくれるのか?ってくらい反応が薄い
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM5b-++Sg)2019/06/12(水) 18:50:27.00ID:a0OpayDnM
>>465
でもミリ波レーダーは障害物検知とドップラー効果による動態検知くらいしか使えないから、対象物の識別や路上の白線みたいなのの判別は
二重チェックできんのよね。アイサイトがなかなかVer.4に行けないのはそこで引っかかってるんでないかい?
それでも無いよかマシだけど、せめてLIDERがもうちょい遠距離で使えれば…

行きつくとこは1台の車単体じゃなく、他の車や路上のセンサーと組み合わせた車車間通信/路車間通信による精度向上くらいかな?
高解像度合成開口レーダーによる衛星監視までいくとさすがにSFだし…
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49b5-lXwb)2019/06/12(水) 19:07:41.73ID:siAX0KcX0
すべての車が自動化されたらそんなに大変な制御でなくとも自動運転は可能だろうけど
そこに人間という厄介な生き物が運転している車が混在していると制御は人を超えないといけない
そんなことできないよね

毎日通勤していると、自動運転云々よりもまず自動車学校で確認テスト始めて
全員行くようにして アホ運転するやつは免許取り上げるのが一番手っ取り早いんじゃないかとつくづく思う
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-Tzb8)2019/06/13(木) 04:07:48.49ID:AAapj3WAM
>>468
複数センサー使ってJNCAPでいい成績取れない車は、単にJNCAPの試験項目に合う車作ってないだけかと。

でなけりゃ、複数センサーの検知結果をどう優先順位つけてまとめるかがうまくいってないケースもあるだろうけど。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b0e-2qry)2019/06/13(木) 19:04:32.56ID:ydGF3bgh0
アイサイトも一番最初はステレオカメラ+ミリ波だったからな
レガシィですら高すぎてミリ波外されたくらい高コストなシステムだった
アイサイトが普及したのは+10万円で付けられた片方5万円のステレオカメラのみに絞ったのがきっかけ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b5-kGK0)2019/06/13(木) 19:50:23.82ID:LbYrrky70
>>470
今の自動車学校はお金貰った以上卒業させるというスタンスなので、
運転不適格者でも卒業させるよ

そういうのが公道走っているので要注意だよ
怪しい雰囲気の車は見ていればすぐに解るから 社会的正義感出す前に
君子危うきに近寄らず、だね そういう車に遭遇してしまうのは凄いストレスだけどさ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-Tzb8)2019/06/13(木) 21:21:56.44ID:2bo3cQpbM
成績はあくまで「試験でいい成績が出た」だからねぇ…って否定しちゃうと消費者の判断基準に問題が出るが。
たぶん燃費と同じで、
・ヒイキのメーカーでいい成績出たら試験推し
・逆なら試験否定
一般的な反応としちゃ、そんなもんでないかな。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-JuAZ)2019/06/13(木) 22:21:48.38ID:QxDm47aJM
>>469
日産とスバルはハードは既存のままで、JNCAPの試験条件を学習させて夜間対応してるって記事をどっかで読んだ
トヨタみたく夜間に強いカメラ搭載して対応しましたってのなら理解できるが
ハードがそのままでJNCAPのお受験対策で対応しましたではあまり実性能は期待できなさそう
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b5-qFR6)2019/06/14(金) 08:43:32.99ID:Pm5dWv8H0
>人がいるかどうかを判断しているんじゃなくて、JNCAPの試験中かどうかを判断しているようなものだから
これが本当なら独ガス試験モード並みに大ごとになるんだが
匿名だからいい加減なこと書いても平気と思っているなら首洗って待ってた方がいいぞ。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e0d-vI2o)2019/06/14(金) 08:50:23.66ID:1dJ2CGB10
もしかしてこれじゃね?元記事は有料会員限定みたいだけどこんな内容だそうだ。
(カメラで撮影した画像と照合する教師データとして、JNCAPの試験条件に合ったものを用意したことで、夜間の歩行者を認識しやすくなったという。日産はこの改良カメラを使う自動ブレーキを、他の車種にも搭載する計画である。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920632/SortID=22702038/

思うにAEBの性能上げるには認知、判断、操作のどこかで能力向上させる必要が有るハズだが、
認知->カメラやレーダーの性能
判断->プロセッサの性能
操作->ブレーキの性能
のどこも変えずにAEB性能上げるには何かしらズルしなきゃ無理なんじゃないだろうか?ソフトで改良するにしてもAEB作動を判断する時間は有限で処理能力で縛られる以上、正攻法で大した事が出来るとも思えない。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-Tzb8)2019/06/14(金) 09:08:01.92ID:3wLbwPxkM
まーどっちにしても衝突被害軽減ブレーキに関しちゃ
「好条件下で何もかもうまく作動すれば止まる…かもしれない」
以上のもんじゃないから、アレコレ考えたり陰謀論を立てたとこで、きのこたけのこの世界だよ。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b50-4Dct)2019/06/14(金) 16:52:39.36ID:asZhaxFp0
EuroNCAPは、試験シナリオを細かく規定している。歩行者検知に対応した自動ブレーキでは、車両の前をダミー人形が横切る。ダミー人形は、移動速度だけでなく、手足を振る周期や幅なども決まっている(図3)。
ティグアンやA3が採用した自動ブレーキは、この試験条件を強く意識して開発したものと言えそうだ

古い記事だけどフォルクスワーゲンも似たようなことしてる
問題にならないってことは大なり小なりどこのメーカーも試験対策はしていると考えるべきだろう
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b50-4Dct)2019/06/14(金) 16:59:17.26ID:asZhaxFp0
試験があって成績発表するから開発に熱が入るわけで
試験をよく研究して試験の人形の感知性能が上がるのは問題ないと思う
実際の事故の際の性能も多少は向上するだろうし
試験側はもっともっと実際の事故に近い試験形式に難化して行く必要はあるだろうけど
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-Tzb8)2019/06/14(金) 19:07:52.44ID:3wLbwPxkM
>>488
実際はJNCAPで公開されてる映像から自分で判断してほしいが、ダイハツのスマートアシストIIIの警報は結構早めに鳴る。
後付けは設置位置とかの絡みもあるだろうから、実際つけてみないと期待通りになるかどうかわからんよ。

現物で試せない状況だと、俺ならスマアシIIIの方をすすめるね。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-Tzb8)2019/06/14(金) 19:25:24.19ID:3wLbwPxkM
>>488
今JNCAPでスマアシIの動画見たけど、停止車両含む速度差20km/hならギリギリ警報間に合うと同時に制動。衝突回避。
速度差30km/hなら警報鳴ると同時に制動するも被害軽減に留まるってレベルで、警報のタイミング自体が遅いね。

ただ、モービルアイで広報動画はともかく実際に装着してどうかってのは、やっぱり自分で試すしか無いよ?
Youyubeに動画上がってるけど、公道での実走だから速度差そんな無い割に早めの警報出してるようには見えん。

個々の性能は大した差は無くとも、スマアシIの方が純正で信頼性高いとしか。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6eb-ythg)2019/06/15(土) 09:39:43.84ID:/INWnNFu0
警報が遅いのは良くないですね
適切なタイミングの警報で「ほとんどのドライバーは正しくブレーキを踏むことができた」という報告を見たことがある
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-vI2o)2019/06/15(土) 18:33:26.63ID:GrFFG8NH0
MAZDA3スレで誰も相手にしてくれなかったので
こちらで質問させて下さい

EURONCAPでのMazda3の評価は五つ星なのはいいんですが
Safety Assistの評価は現時点でブービーレベルでした
内容を見たところ、他車と比べて大きく評価を下げていたのは下記2点

・Seat Belt Reminder
rear passengerのOccupant detectionがFailとなってます
後部座席に人が乗っているかどうか検知できない、という理解でよろしいでしょうか?

・Lane Support
Emergency Lane KeepingがNot Availableとなっています
直訳すると「緊急車線維持が利用不可」ですが
MAZDA3には車線逸脱支援、車線逸脱警報システムがついています
レクサスUX、カロスポ、CR-Vにはこの評価項目が無くて
2018試験のリーフは同様にNot Available(しかし0.5ポイント高い評価でした)
各車の安全装備も見てみたのですがよくわかりませんでした
Emergency Lane KeepingがNot Availableってどういうことでしょうか?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3737-yuc6)2019/06/15(土) 20:23:14.89ID:VUZYA6nd0
>>493
車線逸脱の抑制機能なのか、操作の支援機能なのかによって動作も結果も違うってことじゃないかな。
前者はシステムがステアリング操作して中央に戻してくれるけど、後者はドライバーが操作しなければ車線逸脱するな。
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-V/vX)2019/06/15(土) 21:23:45.76ID:7EZxhKleM
>>493
Lane Keep Assist (LKA) systems help to correct the course of a vehicle that is gradually veering out of its lane.
Often, a warning is given to try to get the driver to correct the path of the vehicle but these systems will also apply a small amount of steering to stop the vehicle from leaving its lane.
Emergency Lane Keeping (ELK) systems intervene much more aggressively, only when a critical situation is detected.
For example, ELK will apply a large steering input if it senses that a car is about to run off the road.

レーンキープアシスト(LKA)システムは、徐々に車線を逸脱する車両の進路を修正するのに役立ちます。
多くの場合、運転手に車両の進路を修正させるよう警告することがありますが、これらのシステムでは、車両が車線を離れるのを防ぐために少量のステアリングも適用されます。
緊急車線維持(ELK)システムは、重大な状況が検出された場合にのみ、より積極的に介入します。
たとえば、ELKは、車が道路から出ようとしていることを感知すると、大きなステアリング入力を適用します。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-vI2o)2019/06/15(土) 23:15:22.95ID:GrFFG8NH0
>>494
MAZDA3のレーンキープアシスト(LAS)は60q/h以上で作動し
「車線から逸脱する可能性があると、ハンドル操作をアシストすることにより
車線からの逸脱回避を支援するシステムです」
つまりシステムがステアリング操作をして中央付近に戻します
ちなみに今までのマツダのLASには「早いモード(ライントレース)」と「遅いモード(車線逸脱回避)」がありましたが、
MAZDA3にはこの「車線逸脱回避」しかなく、60q/h以上では「ライントレース」が無くなりました

>>495
ありがとうございます
システムタイプのELK+LKAのELKが何かわからなかったので助かりました
ELKで検索するとやたら鹿を上位候補に持ってくるので大型生物認識システム?かと思い始めてました
なるほどEmergency Lane Keepingの頭文字でした

EURONCAPでは高速域の歩行者回避ではブレーキよりもハンドル操作での回避が有効というデータがあるそうですね
でも避ける方向にで二次災害を起こさないかどうかの判断が難しい気がします
このシステムをONにするのは結構勇気入りますね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b0e-2qry)2019/06/16(日) 00:12:39.46ID:+0g5Z3k40
ホンダセンシングは「歩行者事故軽減ステアリング」で回避する方向だな
>歩行者事故低減ステアリングは、約10km/h〜約40km/hで走行中に、システムが歩行者側への車線逸脱と歩行者との衝突を予測した場合に、ステアリング操作による回避を支援します。
>運転者が加速やブレーキ操作、急なステアリング操作を行っているとシステムが判断した場合、ウインカーを作動させている場合は作動しません。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-Tzb8)2019/06/16(日) 08:32:16.23ID:srz3XD54M
>>498
それも考え方次第なんだよね…
JNCAPの試験方法に合わせた場合、例えば歩行者の看板だの人形だのを道からニュッとさせるイタズラだけで作動しかねん。
試験そのものには意義があるんだけど、「簡単に作動しちゃ困る」ってのも、それはそれで理屈に合ってるんだよな…

だいぶ前の話だけど、Googleの自動運転試験車が信号待ちしてる時、歩道で後輪をポンポンさせてるチャリいるだけで
「渡ろうとしてる自転車」と認識して青信号になっても発進できないってトラブルがあったし。

こればっかりは単純にセンサーやソフトをどうにかすりゃいいってもんじゃなく、AIが発展して人間並の判断力を身につけ、
その能力を試験するようにならんと。
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3737-yuc6)2019/06/16(日) 10:48:30.03ID:SUJ7ey/00
>>496
EuroNCAPのサイトに有る解説画像ではELK in Overtaking trafficとELK in Oncomming trafficの2種に別れてる。
前方の障害物を車線変更して回避するとき、その車線に追い越し車両が居たり対向車が居たら車線逸脱させないというもの。

こういう時、まず減速して回避先車線が空くのを待ってから車線を変更するもので、自動の車線変更機能では必須な機能だな。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6eb-ythg)2019/06/16(日) 11:03:06.73ID:T40a1mKG0
誤作動25回起こすと平均1回追突される

車を止めるのは、プログラム修正して社内でテスト走行しての繰り返しでできるけど
誤作動を減らすには時間と人手がいる

TSSC開発の時、200万キロ公道でテスト走行したというインタビュー記事があったけど、
これは誤作動を無くすための試験だったと思う
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a02-sVqB)2019/06/16(日) 11:33:21.50ID:vBFt/Zv+0
>>499
もう一つの解決方法があるよ。
「誤動作によるわずかな事故を社会が許容する」事。今は黎明期だから、重大な事故を起こすと風当たりが強くなるので「絶対に事故を起こさない」セッティングになっているだろうけど、
「人が運転するよりも事故が結構少ない」というレベルまで事故を許容してしまえば実用性は高まるし、普及すれば社会全体でより安全になるよね。まぁ、日本の社会はナイーブだから全く理解されないと思うけど。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-Tzb8)2019/06/16(日) 17:47:01.95ID:srz3XD54M
>>504
それじゃ「今までも大丈夫だからこれからも大丈夫、何か起きたとしてもそれは想定外」でしか無いよ。

そういうパターンって何か起きた場合に「だから言ったじゃないか!」ってなるのが決まってて、一番危険なパターンよ。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6eb-ythg)2019/06/16(日) 21:51:20.75ID:T40a1mKG0
>>504
「自動ブレーキなんか無しでも現状何も困っていない 」
と言ってる人と同じ理屈やね
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b5e-hwLH)2019/06/17(月) 21:34:33.45ID:XbZN1wvR0
でも去年だかに最高クラスのレクサスが突っ込んでなかった?
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b5e-hwLH)2019/06/17(月) 23:33:32.78ID:XbZN1wvR0
踏み間違いが問題になってるのにそれに対応してないのはどうなのよ
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bc9-vI2o)2019/06/18(火) 01:23:52.49ID:cwlk2tmy0
高齢者用の装備というものを提言したい

アクセルとブレーキの踏み間違いは、間違っていることが確認しにくいことが問題なので
アクティブ・ドライビング・ディスプレイに現在、アクセルまたはブレーキを踏んでいるのか
表示で確認できるようにするのが有効ではないだろうか
音や音声で知らせることも考えたが、これは普段うるさすぎなのでダメかな

また、アクセルでの急加速ができないようにする
スタート時や走行時の踏み増しでアクセルベタ踏みしても緩やかにしか加速しない仕様
よって自動車専用道路の利用は禁止
生活の足としての自動車運転は可能だが、遠方のレジャーは公共交通機関を利用してもらう
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-sVqB)2019/06/18(火) 09:04:24.23ID:SIyEsDt6a
>>516
あのね、その状況ではドライバーは「自分はブレーキを踏んでいるのに、クルマはアクセルだと誤解している」と思い込んでいるはずなんだよ。そこでクルマの側から「アクセルを踏んでますよ」と情報を提供されても、「やっぱりクルマがおかしい」と思うだけじゃない?
足元にカメラを付けて、ナビのバックモニターの回線にセレクターで割り込ませて、暴走が疑われる状況ではそれを映し出す手もあるけど、見る余裕はなさそう。

優秀なパソコン電話サポートは電源プラグが抜けている事が疑われた時には「電源プラグは刺さっていますか?」と聞くのではなくて「電源プラグを刺し直してみてください」と言うそうだ。
前者だと「当たり前だろ、馬鹿にするな!」と言われて確認してもらえないが、後者だと「そんなんで、直るわけが...はっ!」となって、瞬時に解決する。暴走抑止もそのくらいの工夫が必要だと思う。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-Tzb8)2019/06/18(火) 10:28:03.00ID:zhr5rcO3M
>>520
唐突な話に見えるかもで申し訳無いが、戦闘機パイロットとかは空中戦に入るとIQが低下するそうな。
つまり突発時へ対処し続けないといけない状態って、思考能力が極端に無くなるらしい。
(それでも操縦できるのは訓練のタマモノと、意識失ったら回復するまで自動操縦に移行する装置の支援とか)

そういう意味では、工夫が必要な事自体は正しいが、ドライバーに対する工夫ってたぶん全部無駄かと。
ヘタすりゃ「なんか車が止まらないぃぃぃぃ!」だけで、自分が運転してるって自覚があるかすら怪しい。
つか、自覚が無いもんと考えてかからないと、たぶん根本的な解決にならん気がする。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-sVqB)2019/06/18(火) 19:01:11.15ID:SIyEsDt6a
>>524
へー、距離を把握するためのステレオカメラじゃなくて、視野角を稼ぐためにカメラが二つなのか。肉食動物と草食動物みたいなかんじだな。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7b5-kGK0)2019/06/18(火) 20:23:23.20ID:oAbcgaD40
車の運転は無意識にやっていることが多いので(人間の脳は歩くか走るスピード以上にはちゃんと
対応できていないという説あり)
日頃から悪い「クセ」を付けないようにするといい

停止線や「止まれ」標識を見たら無意識に止まる、自然に左右確認する、右折時や優先道路に出る時は
一息待つクセを付けるなどすればかなり事故を起こしにくい運転になるよ
あとは自分だの道路じゃなくてお互いに助け合って安全が守られているって意識をもつといい
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b10-br4T)2019/06/24(月) 22:03:38.65ID:ZQo+AXNo0
単眼スリービーム〜♪単眼スリービーム〜♪♪
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 792b-mDEe)2019/06/26(水) 19:11:51.62ID:P3IzSNEk0
>>529
エブリイと同日に一部改良を発表したラパンは赤外線レーザーのみのレーダーブレーキサポートから
単眼カメラ+赤外線レーザーのデュアルセンサーブレーキサポートに仕様向上

去年12月のマイチェンでRBSからDSBSに仕様向上したアルトは、バンにはRBSを残したままなのに
エブリイはワゴンもバンもDCBS化

スズキの方針はよく分からん
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a14b-dUZL)2019/06/26(水) 20:57:51.88ID:6RqPT7j40
スペーシアに初めてステレオカメラが搭載されたとき、ワイパーの範囲でカメラ間隔に制限があった
次のスペーシアでシングルカメラとレーザーセンサーになったが、そのときは室内空間がステレオカメラだと狭く感じるから、センサーを変えたと言ってた
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e10-fWIq)2019/06/29(土) 18:55:01.28ID:+B4hdW7q0
>時速30キロで歩行者衝突回避 車の自動ブレーキに国際基準
https://www.chunichi.co.jp/s/article/2019062801002648.html

この国際基準に合わせて年内に国内の全新車AEB義務化のスケジュール発表ってとこかな
この国際基準ってどの程度なんだろ?
安い歩行者対応AEBとかでも全部基準満たすレベルなのかな?
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d24-fWIq)2019/06/29(土) 19:16:09.25ID:fy2alFJj0
ぶっちゃけ緊急ブレーキとか作動したことないんだがw
これ作動してるような奴は免許返した方が良いぞ
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a02-e1cN)2019/06/29(土) 22:25:55.88ID:2GtRDjyk0
>>535
急にバカが沸いたな
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM5a-S83Z)2019/06/30(日) 15:00:45.28ID:I+yW2aWtM
ラパンはAEBの前にサイドカーテンエアバッグ付けろや
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-mVFY)2019/07/07(日) 19:10:25.25ID:u3c1hIjC0
ハイゼット カーゴは2017年11月にAT車にスマアシIII搭載
2018年12月にはMT車にも搭載

エブリイは2019年6月にDCBS化、がMT車には非対応
MT車に対応出来てないのはスズキが悪いの?
それともサプライヤの日立が悪いの?
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b32b-mVFY)2019/07/09(火) 18:32:49.33ID:d2RYavW/0
エブリイやソリオの新しいデュアルカメラブレーキサポート
道路標識認識(TSR)さえ付けばデュアルセンサーブレーキサポートの完全上位互換になるのに

この先、DSBSをDCBSに置換えるとして「自動停止の性能はあがったけど、機能は減った」じゃ
客に説明しにくかろう
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-cefx)2019/07/12(金) 16:41:36.01ID:2k2/XgD7M
>>544
最近出たイグニスはDCBSだな
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b34b-9l8C)2019/07/15(月) 10:35:35.98ID:9qitCA460
先進安全を否定するわけではないが、標識検知機能ってそこまで必要かな?
ACC使用中に制限速度まで自動的に速度を落とすとかの機能があるならまた別だけど、単に検知してメーター内に点灯するだけだし
やっぱり一番重視されるのは停止の性能じゃないかね
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 47b5-nEug)2019/07/15(月) 19:52:21.63ID:GvKNjC2c0
カタログにどーんとうたったのは欧州車からのような気がする
あっちはマジで速度違反やると高確率で捕まるらしい

カーナビのデータで出てくるのもあるし
むしろそっちの方が拾い出しとしては主のような気がする
カーナビによってはある程度制限速度を超えると速度超過ですと教えてくれるものもある
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f90-HbQw)2019/07/19(金) 20:01:07.49ID:MkVwV1gP0
進化したホンダセンシング
https://response.jp/article/2019/07/18/324547.html

 >どれくらいの距離で検知すれば衝突を回避できるか聞いたところ、
 >30メートルほど手前で直交してくる自転車を検知できれば間に合うはずとのことだ。
 >30km/hならば約8秒で進む距離だ。つまり8秒先の状況を読んで事故を回避してくれる可能性があるということだ。

↑この記事計算間違ってね?
30km=30000m
1時間=60分=3600秒
30000(m)/3600(秒)≒8.3(m/秒)
30(m)/8.3(m/秒)=3.6(秒)
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f0e-jGuh)2019/07/19(金) 20:41:58.25ID:2OgjPcUv0
障害物有り歩行者(子供)に60km/hで止まれるカローラスポーツが現状トップだな
欧州勢は意外と自動ブレーキは弱い
どうせ止まれないと思ってるのかカローラスポーツと同クラスのメルセデスAクラスは新型なのに夜間歩行者は対応すらしてない

>>549
カローラスポーツではオプションのHUDでフロントガラスに表示できるからメーターを見る必要が無いよ
制限速度の表示も速度超えたら赤くなるようにしたり出来る
区間中ずっと表示されるから、今走ってる道は制限速度何キロなのか常にわかる
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad3-DngZ)2019/07/19(金) 21:28:32.97ID:XLOnf41Pa
>>551
ほんとだ!良く気が付いたなw
30m / 30km/h = 1h/1000 = 3.6sと、ショートカットして計算できるな、たまたまだけど。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f2b-aZqd)2019/07/22(月) 23:53:28.84ID:z/WMOk670
日産 新型スカイライン新型車解説|プロパイロットを大幅アップデートで抗戦|【MOTA】
https://autoc-one.jp/nissan/skyline/newmodel-5004739/
>要改善! ターボモデルの衝突被害軽減ブレーキは人を検知できない


今度のスカイライン、プロパイロット2.0搭載はHVのみ
ガソリン車はプロパイ機能だけ省いたトライカムにアップデートされたのかと思ったら
現行のキャリーオーバーみたいね
https://www2.nissan.co.jp/SP/SKYLINE/VLP/LINEUP/LIMITED/IMAGES/400r_01.jpg

あと、プロパイのドライバー監視カメラによる自動停止後のSOSコール自動発報はあるが、
デイズに付いてるSOSコールを手動発報ボタンはないのね

「スカイラインは常に最新技術を搭載し、“技術の日産”を象徴する車」とか開発陣が語ってるが空々しく聞こえる
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-ShKg)2019/07/24(水) 05:59:50.60ID:oVMyGicb0
>>554
ZFのeyeq4搭載の新型カメラはtriCam(3眼)S-cam4(単眼)で、単眼の方はもしかしたらS-cam4かもしれない、現行はS-cam3.5(eyeq3)
3年以上前から横浜でZFの技術者がtriCam、S-cam4日産向けに開発(チューニング)していた
日産のJOBの為の技術者を世界中で常時募集していて中国(上海etc.と)などにも盛んに募集広告をだしていたよ、JOB日本横浜日産triCamS-cam4
広島のJOBはS-cam4のみだったのでマツダはtriCamは使用しないかもしれない
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492b-Be7n)2019/09/02(月) 19:17:17.42ID:wl6hIew90
スズキ、軽トラック「キャリイ」に軽トラック初の夜間歩行者検知に対応した衝突被害軽減ブレーキを搭載して発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0902/
https://www.suzuki.co.jp/car/carry/home/img/fold_kv_carry.jpg

キャリイにDCBS搭載
以前からソナーによる前後誤発進抑制機能は付いてたが、ブレーキ制御付きにアップグレードされなかったのが残念
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db5-li1i)2019/09/05(木) 20:33:24.16ID:cbtANKoj0
会社で交通事故防止集会開いて警察の人が来て話していた
年寄りほど AEB付けない人が多いんだってさ
若い人の方が積極的に AEBをオプションで付けているそうな

爺さんども、自信過剰過ぎ
アホ運転を注意すると逆ギレするしなぁ

一定年齢以上になったら所有車種に AEB等の安全装置付いていなかったら
任意保険料を倍にすりゃいいのに
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb9-jRYQ)2019/09/06(金) 13:50:48.57ID:pUY/j5k5M
>>564
無いよりマシ
そういう物言いする層っていつの時代もいるよね
古くはエアバッグとかABSが付き始めた頃とかにも
シートベルトや二輪車のヘルメット頃も同様にいただろうな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-/fEu)2019/09/06(金) 16:39:00.50ID:Rci+C+xEd
AEBは事故を抑制する手段の1つ
ABSやESCと一緒
アクセルとブレーキの踏み間違え事故が老人層に多いのは事実で、それを抑制するための手段としてAEBの搭載は有効だと思うが

家族に言われてもワシの運転を信用できないのかー!って文句付けるんだろうし、匿名掲示板で言われてキレるのも当たり前なんだろうなと思うけど、AEBで事故が減ってるというデータは無視できないんだよなぁ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db5-li1i)2019/09/07(土) 07:12:02.79ID:QdlSI6dl0
>>564
嬉しそうにうれし涙流しながら「やっと俺の時代が来た」とばかりにレスする姿が目に浮かんだぜ・・・・・・

  ( ´∀` )  <涙拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db5-li1i)2019/09/07(土) 13:29:40.53ID:QdlSI6dl0
>>571
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::    ・・・うわぁ
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

楽しそうに突っ込んでくるな
君にこそ AEBが必要なようだ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3db5-li1i)2019/09/07(土) 19:53:47.02ID:QdlSI6dl0
>>574
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   諦   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
   波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
   羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
   僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
   羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
   諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
        羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
   菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
   提
   薩
   婆
   訶
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f2b-bRiQ)2019/09/14(土) 23:53:42.41ID:4ZuLXE2K0
日産「ローグ」の意図せぬブレーキ作動、米NHTSAが調査 - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-12/PXQKX46JIJUO01
>NHTSAのウェブサイトに掲載された通知によると、前方に障害物がないにもかかわらず自動緊急ブレーキシステムが作動するとの苦情が
>NHTSAと日産に840件余り寄せられた。この問題に関連する14件の衝突と5件の負傷の報告もあった。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe10-9GzD)2019/09/19(木) 18:01:21.19ID:+pPajNjP0
エクストレイルって単眼カメラのみ?
欧米仕様のプロパイロットやフロントエマージェンシーブレーキはカメラ+レーダーらしいからちょっと中身が違うかも
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d2b-jgJV)2019/09/22(日) 13:37:58.05ID:Zr1Je3uV0
ホンダ フリード、マイナーチェンジで新ラインナップ追加|【MOTA】
https://autoc-one.jp/honda/freed/newmodel-5005263/
>走行性能や安全面での変更点もあるが…ここでもマイナーチェンジで出来ることの限界が散見

>緊急自動ブレーキを作動できるホンダセンシングの制御は、軽自動車のホンダ N-WGNが自転車と夜間における歩行者検知を可能にし、
>車間距離を自動制御できるクルーズコントロールも、全車速追従型になっている。

>これに対しフリードの場合、マイナーチェンジでもこれらの機能は採用されていない。

>開発者は「ホンダセンシングの自転車と夜間の歩行者検知は、基本設計から変更しないと対応できない」という。
>全車速追従型クルーズコントロールには、N-WGNも含めて一般的に電動パーキングブレーキが必要だが、フリードは足踏み式だから
>対応できない。いずれもマイナーチェンジの範囲を超えているわけだ。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ee6-Ms+D)2019/09/23(月) 08:25:57.19ID:jrTEj6wD0
CVTで出来てi-DCTで出来ない理屈がわからないんだけど。
たとえば回生関係で複雑な動作があるだとしても、普段は人間がペダルを踏んでブレーキを操作してるわけでしょ?
その操作の入力をコンピューターが直接したとしてどこに問題が出るんだろう。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-pdv8)2019/09/23(月) 16:45:10.04ID:gtOOqXDB0
シエンタがTSSCの新型しかついていないという外部要因のほうがでかい気がしてる。技術的な根拠ないけど、マイチェンでも、シエンタにaccついてたら、意地になって全車速対応させたんじゃないかな。
ここではi-dcdのせいとか言われてるから、フルチェンを前倒しするとかね。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM16-RBhe)2019/09/23(月) 17:10:54.67ID:3y1eKUmxM
それはあるね
シエンタも、マイチェンのタイミングでTSS2.0にできたはずだが、敢えてしなかった経緯がある
仲の良いディーラーの店長に訊いたが、技術的な問題ではなく、ヒエラルキー的に貧困層のミニバンには上等な安全装備を付けるつもりは無いので、安全なミニバンが欲しければ500万円出してアルヴェル買ってくださいとのことだった
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9db5-C3nz)2019/09/23(月) 17:15:12.40ID:q9c/0Z3R0
運転が衰えてきているお年寄りの方がオプションの安全装備を省くというデータがあるそうな
マイナーチェンジで安全装備頑張って付けました、でも定価数〜10万円上がります、では
客が納得しないだろうと判断したのかもね・・・・・・
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d92-pdv8)2019/09/23(月) 21:12:32.98ID:gtOOqXDB0
こういうスレに出入りしてると、緊急ブレーキや安全システムの出来不出来で車を評価してしまうが、世の中の一般的な車の評価軸や買いたいと思わせる要素はコレじゃないんだろうなあと思う。というのは実際今年フリード買った時にシエンタと比べたからそう思う。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d2b-jgJV)2019/09/25(水) 21:27:45.66ID:TrRatQr/0
>こういうスレに出入りしてると、緊急ブレーキや安全システムの出来不出来で車を評価してしまうが、世の中の一般的な車の評価軸や買いたいと思わせる要素はコレじゃないんだろうなあ

スズキが一番身に沁みて感じてると思う

先代スペーシアでステレオカメラのDCBSを搭載するも、赤外線レーザーのみの先代N-BOXに販売台数で全く歯が立たず
AEB改良が販売にほとんど結び付かなかった

結果、2代目スペーシアで赤外線+単眼カメラの安いDSBSにグレードダウン
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 274b-Cgpz)2019/09/26(木) 13:26:49.25ID:JQvyqeIt0
普通の人は、見た目いいね!装備充実してるね!燃費いいね!とかで95%くらい判断して、「自動ブレーキあるんだね〜」くらいしかAEBのことは見てないだろうからね
仮に欲しい車にAEBが設定されてなかったとしても、買う人が大半じゃないかな
JNCAPが出してる結果を見るのはごく一部の人たち、例えばこのスレにいる人とか含めてごく一部だけ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f8d-aklE)2019/09/29(日) 04:09:14.82ID:1lXsR3/s0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d75e-Gs6/)2019/10/13(日) 16:53:10.64ID:aP0P0J7F0
AEBってEPBないと意味がない気がしてきた
誤発進抑制もAEBで止まってEPB効かせないと動くしな
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-iDVN)2019/10/14(月) 15:04:25.70ID:zJ0MICgaa
>>604
電動パーキングは制動後の保持用だろ。それがないと、ゆるゆる動いて軽い事故になる。
アクセルは電子的にカットすればよろしい
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-iDVN)2019/10/14(月) 16:08:59.65ID:zJ0MICgaa
>>605
電動パーキングブレーキがない車種では、コンピュータの制御でロックアップしたままエンストさせればいいのかも。
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-iDVN)2019/10/16(水) 18:37:03.59ID:XC2ubOw1a
>>607
パーキングブレーキではない、メイン系統のブレーキは、保持時間に限界があるの知らんの?車種によって時間の長さは違うけど、10秒程度から数分程度じゃないかな。ACCによるブレーキで信号待ちをしていると、警告の後に解除される事もあるよ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32b-r0zP)2019/10/18(金) 23:46:02.11ID:ukSVbryh0
新型「ヤリス」、トヨタ車として初めて、右折時の対向直進車や右折先の横断歩行者なども検知して自動ブレーキが作動
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1213421.html
>機能の追加はソフトウェアの改良で実現
>現在は既存のハードを使用しているので検知エリアの拡大などはなく、交差点右折時の検知性能に関しては歩行者限定で、移動速度が速い自転車には未対応
>また、自車と同方向(後から)から接近する歩行者についてはハードの検知エリア外で、接触の危険性を検知できない
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-eiFI)2019/10/19(土) 05:21:29.23ID:11WtDp2R0
運転支援システムってドライバーを機械が助けてくれるもので完璧なものではない
ドライバーが常に監視する義務がある
自動ブレーキが作動しない時はドライバーがブレーキ掛ければいいだけ
自動ブレーキが誤って作動した際はどうしようもない
高速走行中に誤作動して追突されたら死亡事故さえ起きかねない
センサーを過敏にしすぐにブレーキ掛けるようにしたら不作動は減るが誤作動が増える
誤作動より不作動のほうがマシ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-eiFI)2019/10/19(土) 08:24:54.12ID:11WtDp2R0
まず現時点で自動ブレーキが義務化されてないし自動ブレーキがあれば追突なんてありえないと思ってるのか?
自動ブレーキはぶつからないものでなく衝突を避けもし衝突しても衝撃を軽減するためのものなんだが
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3744-1P7U)2019/10/19(土) 08:37:53.86ID:6F85L4s20
慌てんなよ
お前考えが浅いんだよ
普通の人間ならそういう事故が起こらないようにすぐに義務化すべきって考えるんだ
つか自動ブレーキの国際基準が2020年には発効して新車への自動ブレーキの義務化方向で動いてるんだけど
このスレで入りしてるのに知らねえってマジ?
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-eiFI)2019/10/19(土) 13:27:12.29ID:11WtDp2R0
誤作動を防ぐために感度下げてるんだよ
不作動は運転手が注意してれば避けられるが誤作動による急停車で後続車が追突したら自動車メーカーが訴えられる
感度ビンビンに上げて誤作動しまくりになって急ブレーキかけても後続車にも自動ブレーキが付いてりゃ避けられるとは限らない
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32b-r0zP)2019/10/20(日) 18:12:52.77ID:Lni2YfuE0
ソース読んでないのかなぁ

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1213421.html
>実は以前のシステムでも右折時の直進対向車や横断歩行者などを検知できていたとのこと。
>ただ、ほかの色々な動体なども同時に検知していたので、検知した多くの情報から必要なものだけを見極めることが困難だったため、
>誤作動を避ける面から使っていなかったという。
>しかし、多種多様な認識テストを繰り返し、ソフトウェアの改良と動作検証を徹底的に行なうことで、センシングエリア内の目標の
>検知率を飛躍的に向上。Toyota Safety Senseに組み込めるまでの精度を実現した
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 732b-roNU)2019/10/28(月) 20:34:37.90ID:ocg+sc9Q0
市販モデルは2020年後半に登場。スバル「レヴォーグ プロトタイプ」について商品企画 五島賢氏に聞く
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/tokyo2019/1215131.html
>アイサイトのカメラの取り付け方が変わった〜新開発のカメラを採用したことによるも〜より広角にすることで、
>より広い範囲を捉えることができるように〜そのため、今までの位置ではなくガラスに貼り付けるタイプに変更

>レーダーも採用〜これまでは「スバルリヤビークルディテクション(後側方警戒支援システム)」でリアまわりにレーダーを
>採用していましたが、これと同じようなものをフロントに取り付け〜これによって360度センシングを行なっています
>ステレオカメラと4つのレーダーによるセンサーフュージョンという形で、例えば交差点で広角カメラのさらに外から直角で
>くるような車もレーダーで捉えることができ、よりぶつからない技術、ブレーキアシストの技術を高めています

>高精度マップと地図ロケーターを搭載〜現在の「アイサイト・ツーリングアシスト」もアクセルとブレーキに続いて
>ステアリング操作も行ない追従性は高いのですが、首都高速道路などで少し速度が速いとキャンセルしてしまうこともあります
>しかし、レヴォーグ プロトタイプでは地図を持っていますので前方にカーブがあるのが分かり、速度が速すぎれば自動的に減速
>もう1つが渋滞時のハンズフリー

https://motor-fan.jp/images/articles/10012069/big_1926264_201910231735350000001.JPG
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73b5-V81z)2019/10/30(水) 13:52:26.97ID:P4XG9sGh0
フロントガラス割れたら大変なことになりそう
現行アイサイトでもフロントガラスは純正部品以外認めん!ってことで
スバルが薦めてくる自動車保険にはフロントガラス取り替え無償特約が付いてくる
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f310-lKTm)2019/10/30(水) 16:50:41.39ID:FjeMynZS0
現行のスバル車に限らずフロントにカメラがついてる車はどのメーカーでも交換に20万くらいはかかるみたいだよ
むしろ、ガラス密着タイプになることによって飛び石傷の影響範囲が激減してユーザーにはメリットしかない
最初からそうしとけという話
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-LigP)2019/10/30(水) 22:39:34.78ID:ESxwnoMr0
アイサイト、カメラが密着していないせいで、ものを置いたり貼ったりしてはいけない「禁止エリア」がこんなにあるのね。

https://sp.subaru.jp/eyesightowner/img/NGarea_impreza_v3.png
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cadf-DOEl)2019/10/31(木) 13:00:12.50ID:VExIbZpj0
国内初!ペダル踏み間違い防止、10車種一斉テスト【JNCAP 2018】
https://www.youtube.com/watch?v=-SIch-88wtI
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2b-aDcy)2019/10/31(木) 18:42:14.42ID:noX9UYFG0
日立とホンダ、日立オートモティブシステムズとケーヒンとショーワと日信工業の4社で統合会社設立に合意
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1215717.html
日立オートモティブシステムズがホンダの有力サプライヤ3社を吸収合併


ホンダとの縁が濃くなったことで、ステレオカメラがホンダ車に採用…とはならないか
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM56-VJ0R)2019/11/01(金) 07:20:00.56ID:G2/Fe8OXM
>>641
ということは、スバルだけがいまだに時代遅れのカメラを使っているということだな
密着タイプじゃないと、カメラに汚れが付くし、フロントガラスの結露の影響も受ける
カメラが汚れても自分で拭かないでください、拭いたら保証は無くなります、という仕様だから、腹立つわ
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a02-FKi+)2019/11/01(金) 20:22:00.36ID:+uUyS9+G0
>>646
最後の方にこのようにあるから、本来は加熱されて曇らないはずだったのが、うまく働かなかったのかもね。

「先ほどディーラーから連絡があり、カメラ交換とヒーターのチェックをさせてほしいとのことでした。 」
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e1e-oDXi)2019/11/02(土) 02:11:20.58ID:LxOaGTsS0
>>638
カメラ自体はモービルアイ製。したがってプロパイロット1.0の進化版。
悪天候時には、役に立たない。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-5Wbg)2019/11/16(土) 12:43:38.21ID:mC8MeMwBa
>>661
断然トップの低性能か
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e90e-jvSr)2019/11/16(土) 18:49:39.93ID:jGswX5Xx0
新型カローラは車格のわりに白線無くても先行車追従レーンキープかつ、全車速追従で最高レベルの運転支援システム
自動ブレーキもカローラスポーツと同じで満点だろう
ヤリスも同じ先行車追従でレーンキープは最高なんだが、なぜか全車速追従ではない
結果的にロッキーやダイハツ製のライズの方がACCは上になる
でもヤリスはカローラスポーツを上回る新制御のオンパレード
今までは走ってる最中のブレーキ制御だけだったが、交差点を曲がろうとしたときや、発進するその瞬間に対象物がある場合衝突回避システムが入るのはヤリスが世界初
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d2b-wiCk)2019/11/16(土) 23:12:33.12ID:4T22PKzj0
世界初となる安全技術〜「インターセクション・サポート(右折時対向車検知機能)」です。交差点の右折時に直進してくる対向車との距離や速度を検知して、
そのまま右折すると衝突すると判断された場合、衝突を回避・軽減するオートブレーキが作動
https://www.vcj-press.jp/pressrelease/20160127
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e90e-jvSr)2019/11/17(日) 08:04:48.09ID:hTHv7Lar0
ヤリスは右直事故だけじゃなく左折後の横断歩道の歩行者にも対応してるんだよなぁ
https://toyota.jp/new-yaris/index_a.html

右直事故は自動ブレーキじゃなくITSコネクト同士による通信で警告出すのがある
確実性があるのは相互通信のITSコネクトなんだけど全く足並みがそろわない
https://toyota.jp/technology/safety/itsconnect/
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5281-WKXI)2019/11/29(金) 20:15:26.51ID:fPtBp7Wh0
このスレでアドバイスもらって1年ちょっと前にN-BOX買ったものだけど確かに良い
AEBがそのまま動作することはないけど、ACCの性能が想像以上によく助かってる
ただ、お値段は結構高かった

今回、もう1台買う予定が出来たのだけど、安全性(衝突安全も予防も)が高く小さく安い車ってどれがある?
N-BOXもう1台はなんだか嫌なので、とりあえず、N-WGNが候補に上がってるけど衝突軽減の点数が2013年で更新されていない
AEBもわからないけど、どうだろ?

また、他社メーカー含め安全で安く小さいおすすめの車ってある?
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5281-WKXI)2019/11/29(金) 22:23:06.87ID:fPtBp7Wh0
>>679
レスありがとう。待てます。ただ、実際には出てすぐはリスクが高く1年くらいは待つ必要がありますかね?
N-BOXからみると結構大きく運転が苦手な方で市内に出ると道幅に苦労しますかね?
カタログスペック見る限り結構大きそうに見えます。
ただ、お値段はN-BOXと比べると凄く安いですね。これですと廃車までの総コストを考えても良さそうですね。
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3610-bWwy)2019/12/17(火) 18:57:38.20ID:JzfGaCMD0
レクサス UX/NX、2019年度前期JNCAP予防安全性能評価で満点獲得 東芝製画像認識プロセッサーを搭載
https://response.jp/article/2019/11/26/329198.html
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9744-6C0y)2019/12/17(火) 21:46:59.08ID:av2QlDLJ0
自動車用途のチップ、特に自動ブレーキなんて起動に時間がかかるのなんて許されないんだろうな
日産純正のカーナビが起動までの時間が長くて、起動するまでバックカメラが機能しないのには閉口した
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d789-+Tiu)2019/12/22(日) 15:17:24.35ID:idelNAjk0
次期フィットのホンダセンシング、ミリ波レーダーを無くして、
広角カメラ+ソナーということだが、サプライヤーはどこな
んでしょうか?

今後のホンダ車にもこのシステムを使うとのことだが、ミリ
波レーダーなくして、夜間&雨天時の性能が低下しない
のかと思ってしまう。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8d-65x4)2019/12/22(日) 17:07:19.13ID:57t1i+as0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-CWnX)2019/12/22(日) 20:59:06.93ID:zgq58BWn0
>>697
フランスのヴァレオ社製、っでこのカメラの変わったところは通常Mobileyeの画像処理チップを使用する場合は
Mobileyeとの共同開発になるが、この度ヴァレオ社は単独開発を行ったといところです。
逆にいうとMobileye社が単独開発を許すくらい自動運転機器のサプライヤーのレベルが上がって来たのだと思ったのYO。
0704697 (ワッチョイ d789-+Tiu)2019/12/22(日) 22:56:44.08ID:idelNAjk0
>>702,703
返信ありがとう。
eyeq4か、スカイラインに採用されたらしいけど、フィットのよ
うなコスト面が厳しい車でも採用できるのか。

ただ、夜間&雨天時性能はやはり心配なところでここらへん
はイメージセンサーの感度などに左右されるのかな?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-FmVf)2019/12/25(水) 21:08:23.46ID:fDivL1N00
>>703
つい「日本製」バイアスで見てしまうが実際ソニーのCMOSセンサーってデンソー以外にどれだけ採用されてんのかな
オンセミとかの方がよく聞くけど
あとIMX324とか他のCMOSセンサも、量産予定を延期しまくってるのも気になる
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2202-dLv7)2019/12/26(木) 13:03:33.41ID:6cXDhJJ90
>>711
絵の中に答えが書いてあるだろ。単眼視で「時系列画像処理により立体物として検知」。
画像が重なる部分はステレオ視で、重ならない部分は普通の単眼カメラの技術で検知、それをシームレスに組み合わせたのが新しい。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a10-VnBs)2019/12/26(木) 13:57:43.52ID:/PRlx7gi0
なるほど、時系列画像+機械学習かvisconti3にも時系列画像で距離を予測する機能があったが使われなかった
機械学習を利用して精度と信頼性が実用レベルになったのでしょうね
時系列画像の距離予測は監視カメラではあるが自動車では初めてだはないかと思う
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-dLv7)2019/12/27(金) 21:23:16.38ID:XGhIg0/da
>>714
遠くを見る部分に受像素子の画素の多くを割り当てて、周辺視野はおおざっぱになるように、光学系の工夫でできそうなもんだけどね。現状だと計算量が増えすぎるのか、光学系が高価になるのか、どうなんだろ。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2202-dLv7)2019/12/27(金) 22:03:38.75ID:tr0aXoRt0
>>716
なるほど、へんにニッチな光学系を作るよりは、そっちの方が安いし、計算処理も簡単か。売れる数が十倍くらいになれば、最適解が変わるかもしれないけどね。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3244-H5EY)2019/12/27(金) 23:41:23.79ID:zDqTKe330
来年から軽自動車にも任意保険のクラス制が導入されて3つのクラスが設定される
それと同時にAEB装着車の一律9%割引が、「発売後3年以内の型式」に限定される
3年間のデータがあればそのAEB車の実力を量ることができる、という考えらしい
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM4b-tslL)2019/12/31(火) 11:58:04.22ID:3uTf2mtZM
嫌なニュースを見た
トヨタによると、車載コンピューターの消費電力は最大でも30wが限界とのこと
ガソリン車だからってのもあるだろうが、それっぽっちじゃ大したコンピューターなんざ載せられんわ
テスラのHWは100wくらい使ってると思うが、将来的にはそっちの方がカメラの高解像度が図れそう
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ED9Q)2020/01/01(水) 09:23:56.38ID:OlRT9Xega
>>725
「30Wが限界」の理由は何なんだ?嫌なニュースかどうかはそれによる。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa69-ED9Q)2020/01/02(木) 20:35:55.46ID:SG9rvq+Xa
>>729
なーんだ、くだらない。
ソースへのリンクがあればいいのだけど、カーナビや灯火類の消費電力を考えると、電源供給の問題ではないだろうから、あとは冷却くらいだろう。
そうだとすれば、例えば「信頼性が高いヒートシンクによるパッシブな冷却では30W程度じゃないと扱いにくいよね」くらいの感想であって、どうしても越えられない障壁というわけではないのでは?
ファンによる空冷や液冷を用いるにしても、冗長性を持たせたり、どうしようもないほど発熱した場合には、セーフモードで縮退運転する事にすれば良いんじゃない?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df5e-YL7H)2020/01/12(日) 19:35:35.19ID:nxWxS8PY0
AI自動運転「センサーはカメラだけ」…Mobileyeの衝撃動画、CES 2020で公開
https://jidounten-lab.com/u_sensor-only-camera-mobileye

悪天候でも大丈夫なのか?
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f02-oyhl)2020/01/13(月) 12:57:09.43ID:C4YqfW2r0
>>733
人がほぼ視覚に頼って運転しているので、究極的にはカメラだけで運転できるようになるのは確実だけど、まだ「今」のベストソリューションではなさそう。もちろん未来のために開発を進めるのは良いと思うけど。
天候が悪くてうまく運転できないのは人も同じなので、「隣の車線のタンクローリーに電波が反射して誤動作」というよく分からない事故よりは理解されやすいかな。
「戦線恐々」というのは誤字なのか?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d2b-JESV)2020/01/20(月) 19:03:25.56ID:F/ZQjYc90
日産、「エクストレイル」一部仕様向上でミリ波レーダー採用
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/200116-01-j
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1229/573/001_o.jpg
>前方を走行する2台前の車両を検知し、急な減速などにより、 自車の回避操作が必要と判断した場合には、警報によって
>ドライバーに注意を促す「インテリジェントFCW(前方衝突予測警報)」を、新たに全車標準装備

日産は単眼カメラのみから単眼カメラ+ミリ波レーダーの方向か
一部仕様向上前の車両と比べると、ミリ波レーダーはエンブレムの裏っぽいが、
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1063/850/41.jpg
この高さのミリ波レーダーで2台前の車両を検知できるのね
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f81-klkx)2020/01/24(金) 09:12:51.74ID:FfDSJhkD0
N-BOX持ってるけどどうしても運べなかったり出払ってるから軽トラック(後ろがオープンできゃりースペースになってるタイプ)が必要になった
農業でも使うけど通勤でも使う必要が出てきそうで少しでも安全なものが欲しく思ってる
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4789-9rwV)2020/01/25(土) 09:55:23.76ID:eJ/wVtyj0
新型フィットの広角型単眼カメラシステムを横展開するとのことだから、
自動運転レベル3を狙う高価格帯の車以外は単眼カメラ化されるんじゃ
ないか。

カメラオンリーのシステムでもいいが、夜間性能に不安が残るな。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 892b-Y6bJ)2020/02/01(土) 12:33:06.11ID:cr6Ybuj50
報道発表資料:乗用車等の衝突被害軽減ブレーキに関する国際基準を導入し、新車を対象とした義務付けを行います。〜道路運送車両の保安基準の細目を定める告示等の一部改正について〜 - 国土交通省
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003618.html
適用時期
 新型国産車        2021年11月
 新型輸入車        2024年 7月
 継続生産国産車     2025年12月
 継続生産軽トラ      2027年 9月
 継続生産輸入車     2026年 7月


軽トラ、随分余裕あるスケジュールだな
スズキもダイハツも用意できてるんだから、製造終了決定してるホンダのアクティがなくなったら即義務化で構わないと思うんだが
あと少量生産車の適用除外措置とかないのね
スーパーセブンとかどうすんだろ?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-0Ybi)2020/02/02(日) 09:01:28.79ID:ewSji7z00
https://www.j-cast.com/2020/01/05376305.html?p=all
国交省は国産車の場合、フルモデルチェンジする新型車については2021年11月、既に販売している現行モデルについては2025年12月から自動ブレーキの装着を義務付ける。

※尚輸入車については、新型車が2024年6月ごろ、現行モデルは26年6月ごろから義務付けることになる。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b72b-RXZG)2020/02/08(土) 12:37:36.27ID:r6nROdQu0
三菱自動車、「eKスペース」フルモデルチェンジ。SUVテイストの「eKクロス スペース」新設定
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2020/detail5413.html
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/ek_x_space/usp/e-assist.html
デイズ、eKクロス/eKワゴンの単眼カメラのみから、最近の日産の方針?にそって
単眼カメラ+ミリ波レーダーに

eKクロスのナンバー向かって左下の謎の長方形、ミリ波レーダー取り付け予定地だったのね
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1176/773/009_o.jpg
分かり難いが素のeKワゴンやデイズ
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1176/773/003_o.jpg
デイズ ハイウェイスターにも予定地がある
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1221/699/063_o.jpg

デイズ/eKワゴンの発表時にこの辺りを突っ込んで聞いたメディアの記事、見かけなかったような
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e10-1+Is)2020/02/26(水) 01:49:58.74ID:2WLtR5YT0
>>765
赤外線の安物使ってるトヨタより100倍はマシ
ていうか方式がバラバラってどこがだよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 035e-p7ie)2020/02/27(木) 20:24:54.33ID:5hCnqh2R0
>>760
そうするとライズも一緒だな
よくトヨタが販売許したな
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b79-/0SP)2020/03/02(月) 22:11:03.71ID:uMw6amCV0
Mercedes買っとけば心配ないよ
国産車とは機能の看板同じでも、中身の性能精度は別物だわ
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7f-lQkI)2020/03/05(木) 03:51:59.43ID:6IvUgXs9M
こういう時に「どっちかだけ作動させて、追加センサーがどんだけ信頼できるか確認する」ってのができないと、
ミリ波レーダー追加がどれだけ有効かなんて議論したって意味無いよ。検証できないんだから。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM7f-b9E5)2020/03/05(木) 07:49:17.28ID:oHTvVgwFM
単眼カメラのみのAEBを搭載する新型車はフィットだけなので、フィットの予防安全性能評価結果を待とうじゃないか
他メーカーはほとんど単眼カメラ+ミリ波レーダーなんだから、サプライヤーの違いはあるとは思うが、単眼カメラのみのAEBとの性能比較はある程度可能
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b68-GCRn)2020/03/05(木) 09:28:29.13ID:28d2Qb6F0
セレナって最初は単眼カメラだったけど最近になってレーダー付いたんだね
後から追加したって事はカメラのみでは難しかったって事かな?
初期のカメラのみと今のカメラプラスレーダーで乗り比べた人いませんか?
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5e-xz58)2020/04/02(木) 07:26:08.05ID:q7Q/xEGK0
国交省、「運転支援システム」を過信・誤解しないでと啓発動画を公開
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1242095.html

別のところに貼られてた
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a202-mZWh)2020/04/11(土) 09:29:57.62ID:O/HaN4Gq0
>>792
確かに。ミリ波レーダーだと何億年も前からミリ波を照射しておく必要があったな(笑)
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a8d-A3qO)2020/05/20(水) 01:57:13.82ID:DpGONLqv0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b363-FbAE)2020/06/10(水) 17:57:37.98ID:SdrCnURP0
ダイハツ、DNGA第3弾となる、新型軽クロスオーバー「タフト」を発売
https://www.daihatsu.com/jp/news/2020/20200610-1.html
>進化したスマートアシストによる確かな安全性能
> ◇新型ステレオカメラ
> ・約3年半振りにステレオカメラを一新
> ・イメージセンサーの変更により、撮像性能を向上することで夜間歩行者へ対応
> ・カメラ認識処理変更により検知性能向上
> ◇進化した予防安全機能
> ・衝突回避支援ブレーキの対応速度引き上げと、夜間の歩行者検知機能追加に加え、路側逸脱警報機能、ふらつき警報機能、標識認識種類増加(従来の進入禁止に加え最高速度、一時停止)の5つの新機能を追加し、全17種類の予防安全機能を搭載
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMff-Q55w)2020/06/11(木) 15:20:46.83ID:o09xFcdfM
SAIIIのJNCAP試験でも警報出るのは早いけどブレーキ作動まで一瞬間を置く感じだったから、何か運転支援に対する思想の違いがあるのやもしれん。
他社みたく警報出てすぐ作動させりゃ試験でいい点取れるんだが、どういう事情なのだろう?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 035e-5w4F)2020/06/11(木) 15:54:33.89ID:BpWirnhO0
まだ夜間歩行者対応してなかったのかって感じだよな
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1c-tD/8)2020/06/13(土) 12:50:58.41ID:9NHdIqSH0
>>805
始動位置が遅い訳じゃないのにブレーキのかけ方が緩いからコツンと当たる
マツダとかギュッと止まるのと対称的
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6372-EVMN)2020/06/16(火) 09:40:24.99ID:BPXjAzk70
ダイハツのSA3車で低速時に何度かアシストが誤爆した経験。
初期警告でブレーキ補助の「ぶー」って音はしたけど、減速感は無し。
説明読むと、この時に運転者がブレーキ踏むと踏む力をアシストしてくれるそう。

この待ち時間的なものが他社との違いなのかな?
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4163-DTuL)2020/07/18(土) 18:45:36.67ID:sgpWrpry0
ドライバーモニタリングカメラの話題、ADASスレのほうが相応しいかと思ったが、
こっちのスレの方が流れが落ち着いてるので

日産アリアのドライバーモニタリングカメラ
https://www.carscoops.com/wp-content/uploads/2020/07/Nissan-Ariya-41.jpg
スカイラインはインパネ中央に設置したカメラからドライバーを斜めに撮影する方式だったのに、
アリアではステアリングコラム設置のカメラから真正面に撮影する方式に変わってる

こっちの方が右ハンドルと左ハンドルで部品を共用化できるし
画像認識プログラムを右ハンドルと左ハンドルで鏡写しにしなくて済む
だからコスト面では有利なんだろう

だけど「斜め撮影の方がドライバーの(居眠りや急な体調不良による)姿勢変化を検知しやすく優れてる」って
斜め撮影を採用したメーカー、スバルだかマツダだか日野だかの開発者が語ってたような…
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-mkJe)2020/07/18(土) 19:44:16.31ID:YQsheyTPM
>>817
今のAIは学習が早いですし、あまり問題にならないのでは。

自動ブレーキが流行り始めた当初、
「サス交換で車高や姿勢を変えると自動ブレーキが正常に作動しないのでは?」
という懸念があり、テストしてみると確かに不作動や検知距離短縮なんて現象があったのですが、少し走ってセンサーに学習させると正常動作に戻るそうな。

その応用で考えると、「どこにカメラつけても学習すりゃ一緒」とも考えられます。
他メーカーの話は「以前はそういう話もあった」ってだけで、現在も同じ意見かはわかりませんからね。日進月歩。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-UdrD)2020/08/04(火) 07:48:44.94ID:uBHtFXj/0
https://www.marklines.com/ja/news/242501
ZFは、日産が北米市場で販売する新型「ローグ (Rogue)」にMobileyeの視覚技術を採用したADASカメラ「S-Cam4.8」が搭載されると発表した。
水平画角100度の「S-Cam4.8」は、Euro NCAPで最高評価となる5つ星および米国道路安全保険協会 (IIHS)のTop Sa...<2020年07月27日(月)>
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a610-VvoA)2020/08/04(火) 20:03:43.69ID:T+KlbmxV0
乙乙
てか、正直視野よりハイダイナミックレンジや暗視性能の方を強化してほしいんだよな
映像が白飛びしたり暗くて前車の認識が遅れる方がよほど困る
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 615e-ZWds)2020/08/11(火) 22:57:10.29ID:9DpBxGRF0
N-ONEで巻き返して欲しいところ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42d5-++7W)2020/08/12(水) 14:16:28.43ID:R6xOLgOx0
>>826
デイズではなくルークスの方じゃないかな、N-WGNは夜間自転車に対応してたはずだが、ルークスは夜間歩行者だけだった気がする。
デイズのマイチェンでルークスと同じか、さらにアップデートされたシステムを乗せてきたら嬉しいわ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f63-BGa1)2020/08/20(木) 18:18:56.96ID:fZt5SW290
日産「デイズ」、三菱「eKクロス/eKワゴン」を一部改良、ミリ波レーダーを追加
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/release-61324dbfc9d034fb926e089cc90ac4cf-200820-01-j
https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2020/detail5453.html

フルモデルチェンジ当初からミリ波レーダー設置場所は用意されてた
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1177/093/039_o.jpg
ミリ波レーダー搭載のシステムがフルモデルチェンジには間に合わなかったんだろうか?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f81-Dag0)2020/08/25(火) 02:25:08.71ID:bBIdzyFZ0
N-WGNとデイズってこれかな?
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/194
https://www.nasva.go.jp/mamoru/assessment_car/detail/38
ぱっと見る感じ同程度に見える どちらもいい車?

一応、目的もあって、運転苦手だけど車中泊で日本一周したいけどどっちがおすすめ?
(以前ムーヴで1/3くらい移動した経験あり)
また、他にいい車ありそう?

ちなみに今はN-BOX(JF4)で田舎道だとACC使いまくって結構便利だけど30km/hで無効になるから不便も感じてる
あとやたらと足がハンドルに近すぎて窮屈な気もしてる(後ろを倒しているためかも)
あと車高が高いためか高速に乗ると微妙に不安定な気がする(実際には関係ないのかも知れないけど)
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-CvJ5)2020/08/25(火) 04:10:59.57ID:GoosuRw+M
>>836
このスレで聞くような話題ではないがついでという事で…

車中泊については、アクセサリーパーツや自身の創意工夫で車内スペースをどう有効活用するかによる。
たとえば道中で温泉やスーパー銭湯などに立ち寄ってひとっ風呂浴びた後にタオルを干せる物干しとかね。

そういう日本一周中のライフスタイルや持ち物次第で、スーパーハイトワゴンまで必要か、アルトやミライースでもいいのかが決まる。
一番万能なのは軽1BOX車だが、運転支援機能を重視するなら不便だろうし。

とにかくまずは目的と手段に合わせて自分に何が必要か、そのイメージ決めるのが先だよ。
湯水のように金ぶっこめるなら何でもいいだろうが。

で、2WDと4WDについては、4WDは「凍結路の坂道発進が楽」という以外のメリットはあんまり無い。
ハスラーやタフトみたいなSUVタイプなら、電子制御ブレーキの活用でスタックからの脱出が楽な機構はあるが。
よほどの豪雪にでも出くわさない限り、FFでどうにもならんってこた無いね。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f81-Dag0)2020/08/25(火) 05:37:56.66ID:bBIdzyFZ0
日本で0泊14日過ごしたけど沖縄以外は全国に銭湯とコインランドリーがあったからフラットにさえすることができれば車は何でもいいかな
ただ安全性と運転支援機能は旅に限らず欲しいってのがある
また、小さければどこにでも行けるし有料道路も安く燃費もいいから軽がいいと思ってる

4WDだけどカーブをオーバースピードで入ってしまってスリップ。凍結路面の下坂(ハンドル操作できない)曲がりカーブで困ったことがある
他にも一部凍結路面や雨濡れの曲がりカーブ
こういう場面でも有利?ムーヴは4WDだったのか結論から言えば事故は回避できた
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-CvJ5)2020/08/25(火) 08:03:43.46ID:GoosuRw+M
>>838
あくまでスレ違いだからあまり引っ張らないでくれよ…あと>>839、「0泊14日」というのはその間に寝ないではなく、「どこにも宿泊しない(車中泊)」という意味だこの場合。

で。
そのパターンだと実は「生活4WD」だったがゆえのトラブルだった可能性が高い。
というのも、生活4WD(VCUを使ったオンデマンド式4WD)は、ご存知の通り前後輪の回転差が生じると後輪の駆動力が強まる。
つまり、滑りやすい路面ならカーブだろうがところ構わず後輪の駆動力が強まるから、、例示した場面では「プッシングアンダー」を起こしたを起こしたと考えられる。

こうなるとハンドル切ってようがなんだろうが後輪が押しちゃうんで、「曲がりきれるかどうか焦った」わけだろう。
こういうのは積雪量が少なめな雪国ではよくあって、たぶんキミが4WDでそういうとこ言っちゃうと、ホントに事故る可能性が高い。

そういう路面での危機回避とか慣れてりゃ問題無いが、キミは普段からそういうとこ走る人じゃないみたいだし、むしろFFの方がいいと思うな。
その方が注意して走るし、結果的にヒヤリとする場面も生じないと思う。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd5-Dag0)2020/08/25(火) 21:36:45.52ID:iMQGo+TW0
>>835
車中泊するならスーパーハイト系でしょうね、0km/hまでのACCならルークス、ekワゴン、もしくは本田N-VANですが商用車ですからね〜。
安全性を重視されているのに、田舎道とはいえ一般道でACCを使うのはいかがなものかと。高速道路で使ってくださいね。
日産が誤解を与えるCMを流したので、間違った使い方をしてしまう人も多いのかな〜。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f81-Dag0)2020/08/25(火) 22:38:23.44ID:bBIdzyFZ0
>>842
レスありがとう
雪のシーズンには一応スタッドレスにしてる
4WDのほうが滑りやすくなるのか なんとなくシッカリ路面掴むから安全性高いイメージあった 知らなかった

>>842
ロングドライブするからむしろ低いほうが安定するんじゃないかと思ってる
あと一般道でACC使うと何がまずい?自分の運転スキルが低いのもあるけど、前との車間距離を確実に取れるし前との車間距離を常に一定に取れる
正直すべて自分で操作するよりも事故率下がるんじゃないかってくらい信頼してる
とは言え、カーブや坂道では急加速するからそういった点だけおさえて運転すれば下手に運転するよりも良くない?
あとTVは見ないからCMの事はよく分からん N-BOXもこのスレで教えてもらって買った
ちなみに家族がAudi持ってるけどマニュアル読んだら街中で乗っても問題ないことになってる
日本の場合、責任を回避したいから乗っちゃ駄目と一応言ってるだけじゃないの?
N-BOX買ってそこそこ経つけど次も絶対にACCあり(可能な限り高度)にしたいって思ってるのは日常使いできるからだし
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8f-CvJ5)2020/08/25(火) 23:43:20.56ID:GoosuRw+M
>>843
4WDについてもそうだが、ACCについても「思い込みと過信がヒドイな」と思う。

何となく根拠の無いまま信じちゃって4WDで事故りそうになったわけでしょ?
ACCでも同じ事を起こさないか心配。

なぜ心配かって、そういう事故増えると「運転支援や自動運転システムはロクなもんじゃない」って今から決めつけられそうで。
あるいは、今の技術レベルだとそう決めつけた方がまだマシなのかもしれんが。

ちなみに4WDについては「後輪が駆動している」という事実をもっと理解しなきゃダメ。
発進や直進は優れていてもただそれだけで、カーブだと前輪がどアンダーのまま後輪が前に押し続けたり、曲がってる最中に後輪がテールスライド起こすから、
それがわかってないと簡単に事故る。

だからFF車の方が気をつけて走るからいいよ、とオススメしたけど、ACCについても無い方が安全運転になるんじゃないかな?
アナタの場合は単に自分が楽したいだけの理由で「機械がどうにかしてくれると思い込んでる」だけに見える。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-JI6e)2020/08/26(水) 00:04:52.33ID:aVREPDCQ0
>>844
別に4WDだからと意識して運転していたわけではないよ
というかあとでAWDだと聞いて調べたレベル
そしてなぜ高いAWDにしたのかと聞いたらそんな話をされた
だからAWDじゃなければ危なかったんじゃないかと思ってね
一応、ゴールドで20年無事故無違反、カーブ手前では確実に減速するけどうっかりしてた
自動車の限界まで試して運転しようとは到底思ってないから理屈を言われても正直分からんレベル
その代わりマージン取りまくって運転してるから事故ってない

もちろん、楽ができるのは良いことだしそれでみんなACCつけてるんじゃないの?
駐車とか運転スキル代用できるものも出てきてるし
また、今のレベルの技術って明らかに人の技術を超えてる部分を感じてるし
ACC/AEBなしの頃急な割り込みで前の車に近づきすぎて本当に危なかったこともある(数センチ手前でストップ)
あったほうが確実に安全性高まると思うけどな
まだ使い始めて短いけど急な割り込みでの緊急ブレーキは人力が早かったが上記のようなこともあるし現実問題、
人の集中力には体調などによっても変わるし限界がある。機械は重要だと思うけどな。
人力に絶対の信頼を置いてるみたいだけど、そこまで機械って頼りにならない?

あとACCだけど国内と海外で表示が異なるのはそんなところでは
とりあえずAudiは普通に乗っても問題ないという話だったぞ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d10-ENzp)2020/08/26(水) 00:17:37.56ID:C1ExmGnE0
渋滞中に疲れた足がブレーキペダルからすっぽ抜けて焦った経験があるから
それよりマシだと思って下道でも積極的にACC使ってる
あの時焦って踏み間違えでもしてたらマジで事故ってたわ
今思えばハンドブレーキ引けば確実だったな
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-qvVV)2020/08/26(水) 04:05:52.92ID:m3AsxV4MM
>>845
>ゴールドで20年無事故無違反

こういうの書いちゃう人が一番危ないわけよ。だって、事故らない証明にも何にもならんもの。
むしろ免許取得から20年と考えても若くて38歳、もう反射神経とか落ちてくる年だし、機械に何か問題あっても気づけない可能性が高い。

今の運転支援システムは「機械を信頼する」のではなく、「人間と機械が互いに補い合って」初めて成立するってレベルなんだ。
そこをキミは根本的にカンチガイしてる。

ドライバーとしての基本があまりにも問題だらけだから、車がどうこうというよりまずは「機械任せにせずちゃんとした運転を自分でやる」から、やり直すのオススメ。
そうこうしてるうちにレベル4自動運転とか実用化される日が来るから、生きてりゃいつか乗れるよ。
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr51-3cgL)2020/08/26(水) 05:27:38.60ID:GgatiOU9r
>>843
私は一般道でも出来るだけACCを使うようにしてます。
注意するのは
・前にバイクや自転車が入ったときは走る位置によって追従する時しない時があります
・前の車が右折レーンに入っていなくなる
・赤信号で前の方にいる停止車両には反応しない
・割り込みされる時に反応するかどうかが怖い
・ゾーン30では30キロにセットして足はブレーキペダルをいつでも踏めるようにすると安全
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c281-JI6e)2020/08/26(水) 18:44:38.51ID:aVREPDCQ0
>>847
機械ではなく人間の方が信用できない年齢になりつつあるわけで、それでも運転したいなら積極的に機械を活用するべきでは?
むしろ、自分の運転に自信があるという人にこそ使ってほしいと個人的には感じる
そういう人に話を聞くと以外にもゴールドではない人があまりに多い
その割にすごい自信たっぷりで不安になる事がある

>>848
ACC便利ですよね
個人的には
・バイクについては怖いから(私自身なにもないところでコケたことがある)基本的には車間距離って適度なところで抜かすかすACCは認識してるかわからないですね
・その場合は解除かアクセルで有効にしてる
・N-BOXだと基本的には反応するかな ただ停止車両が見えてるなら燃費のためCancelして減速することが多い
・あまり経験がないのでなんとも ただ本当に急だと人力よりおAEBのほうが早いと思ってます
・ゾーン30だとACCは怖く使えないかな もしくは私もブレーキの上においてる

あと、以外だけど高速道路でのACCのほうが怖くて使いづらい
というのも制限速度を無視してハイトワゴンだと不安定になるから追随できない。かと言って獣はAEBやACCでは反応せず高速だと
こっちが死んでしまうこともあるし言うほどACCを活かしきれてない気がする
前に80kmで走る車両がいたら一般道同様追随するけど
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 295e-XHrf)2020/08/27(木) 22:41:06.29ID:mlR6vami0
>>835
新しいデイズのオートパイロットいいらしいな
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6763-vnqX)2020/09/04(金) 19:24:01.55ID:t3YOFi7k0
FCAジャパン、ジープ・ラングラー 計6971台を改善対策 前面衝突警報システムの不具合で急制動のおそれ
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003822.html
>不具合件数は49件で、事故が3件(軽傷1件)発生している。
>不具合は、前面衝突警報システム(FCW)において、仕様上、前方の障害物などに対してセンサーが過敏に反応することがある。
>そのため、衝突の可能性がないにもかかわらず障害物との接近を知らせる警報音が鳴り、衝突被害軽減ブレーキが作動して
>急制動がかかるおそれがある。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b610-Fu73)2020/09/10(木) 00:38:04.13ID:kT9v1XNJ0
バイクって補助輪付けるべきだよねそうすれば雨の日でも安全、法律で強制すべし
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 115e-4Exf)2020/09/11(金) 03:12:53.47ID:ZNbTGJuT0
安全性のソフトウェアのアップデートで金取るのはどうかと思うわ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3992-7JDO)2020/09/11(金) 05:16:19.06ID:3GxiO7Sr0
他メーカーの既発売車種でも、こういうアップデートが広まることを願う
アップデート競争激しくなったら、安くなったり、条件付きで無料になったりもするでしょう

いずれにせよ、機能向上アップデートを始めたという姿勢を評価したいと思う

テスラは元々、それが売りなんだっけ?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a02-5Ojn)2020/09/11(金) 09:30:40.44ID:I9AvMwCg0
>>860
そうか?このくらいの値段(4180円)だと、無料よりもかえって頼みやすいけどな。普段ディーラーとつき合いがない人はなおさらでは?
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dfa-1z6x)2020/09/11(金) 12:23:08.16ID:DbdgN6ai0
>>857
ホンダセンシングでもこういうサービスしてほしい。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-C4/F)2020/09/11(金) 17:08:06.79ID:dvjWwRUyM
>>861
テスラの場合、バッテリー容量もソフトウェア側で管理されてて、実はハード的な容量は同じだったりする。
過去には大型ハリケーンから避難するテスラ車に通信で強制的にバッテリー容量のアップデート操作を行い、一時的に航続距離を伸ばした事もあった。
自動運転や運転支援で応用できる場面は…ないかな?災害時だと逆に自動運転を切った方がいいだろうし。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-5Ojn)2020/09/11(金) 18:33:14.57ID:jo2yaXaya
>>866
それって商品間の差別化のためにデチューンしてあったのではなくて、バッテリーの充放電サイクルを浅くして寿命を伸ばす設定だったのを一時的に解除したんじゃない?
デチューンして差別化するよりは、能力を引き出して商品価値を高める方が優先されると思う。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-C4/F)2020/09/11(金) 20:00:16.34ID:dvjWwRUyM
>>867
その可能性もあるのかな?
報道ではあくまで「1クラス上のバッテリー容量を使えるようにした」としか書かれてなかったんで、詳細はちとわからん。

まあ本筋は「通信できりゃそれで緊急アップデートもありえますよ」って事で。
強制だとWindowsのアップデート不具合みたいな事も起こり得るんで、ちと怖いが。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a910-nb3F)2020/09/11(金) 20:29:47.56ID:dWVTuLaA0
いやテスラって平時からユーザがスマホ一つでバッテリー容量をアンロックできるのも売りだったでしょ
オートパイロットのソフトウェアも随時ネットワーク越しに更新されてるから普通の車とは土俵が違う
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-5Ojn)2020/09/12(土) 13:28:59.08ID:hBjFi9TYa
>>868
ごめんね、マジでデチューンだったわ。ノーマルでは15kWh(75kWhの20%)もの容量を遊ばせているのか。
常識で考えれば、ノーマルでそれを搭載しなければ軽く安く作れるし、搭載するならばスペック上の航続距離を大きくできるのに。
実際は充電を浅くして寿命を延ばせるから無意味ではないけど、思い切った事をするなテスラ。また、そういう未来的なところがウリなんだろうね。

https://toyokeizai.net/articles/amp/213408?page=3

ところでボルボも安全装備のソフトウェアをアップグレードできる良心的な会社だよね。
でも、ポールスターパフォーマンスプログラムというソフトウェアを購入しないと、エンジンがフルパワーを発揮しないデチューンがなされているのはちょっと。

https://kuruma-news.jp/post/132042
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-C4/F)2020/09/12(土) 14:34:04.68ID:KcPikAdAM
>>871
まあ気にするなっし。俺も確かめてなかったから、ホントのとこわかって良かったよ。

ところでソフトウェア上の制約ってのはパソコンソフトやアプリじゃよくある話で、無料で使える分と金払えば開放される機能は同梱よね。
たぶんそれと同じ発想だろう。

作り分けたらその分だけそれぞれコスト増えるからメーカーの負担増えるし、だったらハナから同じバッテリー作った方がいいわけよ。

ボルボの話もユーザーからすりゃ「そこまでの性能いらんけど、作り分けたせいで廉価版の価格上がっちゃう」なんてのもアホらしいし。
昔は1車種に何種類ものエンジン用意されてたのが今じゃせいぜい2〜3種類になりつつあるけど、それをもっと推し進めた形やね。

BMWなんかも1気筒500ccで3〜6気筒のエンジン作り分けるというより気筒増加で対応し、同じエンジンの馬力違いでグレード分けしてたりするし。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM2e-C4/F)2020/09/12(土) 17:20:39.19ID:KcPikAdAM
>>874
モジュール化だけが理由ならベンツも直3作ってV6でもいいわけよ。
でもそうしないのは、V6だとバンクごとの配管設計だの過給器配置だの最近じゃ電動機の配置だのが面倒で重いから。
そのへん直列エンジンの方が簡単で軽く作れるんですと。
どのみちV12エンジンまで積むこと考えりゃ、直6でもエンジンブロックの全長は変わらんからね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況