X



ユーザー車検専門スレッド17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/29(金) 13:50:02.13ID:tBVeoTfZ
前スレ
ユーザー車検専門スレッド16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1513033734/
・関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr6_000008.html
 ・独立行政法人 自動車技術総合機構
  http://www.naltec.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  https://annai-center.com/documents/kirokubo.php
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.naltec.go.jp/
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 17:43:47.24ID:1N00AJeb
ブレーキフールド交換するかはサブタンクの色見れば
大体わかるだろ新品は透明、多少色濁ってたらまだ使えるとまにボンネット開けて点検、黒ずんでたら即交換
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 18:35:29.96ID:0t32tKct
>>57
車種によるかもしれんが
油量は見れるけどさ
ブレーキフルードのサブタンク内まで巡回してる物でもないだろ?
末端のキャリパーからのブリーティングボルトから出さないと色判断できなくねーか?

パワステオイルと間違ってないか?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 19:54:59.59ID:Y9frAlLt
ブレーキフルードって劣化してもさほど影響無くない?
特に何かを潤滑してるわけでもないし、ただ圧力を伝えるだけっていうか。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 20:56:05.68ID:XlE5G9yI
キャリパー内のピストンシールとダストシール付近で劣化したオイルが固まって固着の原因になりやすい

確かに圧を伝えるが熱に強い流動性が高いと言った性能が求められる
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 21:04:15.16ID:KZnP+Tq4
どっちかというとキャリパーのピストンとかホイールシリンダーに影響が出そう
錆が出て動作不良やフルードが漏れたりとか
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 21:17:34.78ID:Y9frAlLt
実はブレーキフルードが無くて代わりに余ってた安いエンジンオイルを入れたことがあるが全く問題なかったんだ。
もうなんでもいいんだと思った。
0064お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 2018/07/20(金) 22:28:13.51ID:R0cejpJd
>>62 まあ、流体なら何でも良くて、緊急野戦修理なら水で代用するという鬼畜な手段すら有効
(勿論本修理ではフルード全交換ね。)
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 22:37:16.11ID:N2Rk7Kp1
>>59

ブレーキフルードは水分を吸収しやすいと言われてる。
水分量が増えると、ブレーキフルードの沸点が下がる。
沸点が下がるってことは、
ブレーキを多用する場面でブレーキフルードに気泡ができやすくなるわけで、
気泡ができると油圧がかかり難くなってブレーキの効きが悪くなる。
いわゆるベーパーロックってヤツ。

そういうのを知っていると、怖いから、ブレーキフルードは適宜に交換してしまうから、
実際にブレーキフルードを交換しないで起こるであろうトラブルを経験することはほぼ無い。
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/20(金) 22:44:18.54ID:N2Rk7Kp1
>>59
油圧ブレーキの内部の部品は鉱物油を使うと、後でどんなに洗浄してもゴムのシール等に悪影響を及ぼす恐れが有るので絶対に使用しないこと…

ってのが常識。

だから、自動車整備に通じている者ならブレーキフルードの代わりにエンジンオイルなんて使用することはない。

だからこそ、そんなことしたらどうなるか?
ってのは良くわからない。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 08:52:02.64ID:euGdD80d
> ブレーキを多用する場面でブレーキフルードに気泡ができやすくなる
時々後ろ走っててこんなとこで何でブレーキ踏むんだよ?ってぐらい踏むやつ居るよね
ああいう車は危険って事だな
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 09:24:09.03ID:C53amnK3
>>66
油圧クラッチなんかだとミネラルオイルの使用は普通あるんだよね。
機構的には同じもので動作としてはミネラルだろうがフルードだろうと同じだが
指摘のようにシール剤の耐性で障害が出ないことはないが、実際にいれて高圧下で常用できるなら
問題ないだろ。
次にチョイ上でもでてきたベーパー問題だが、これも今のブレーキはリキッドに恒温が伝わる以前の
対策がしっかりされてるからね、生半可に使う程度じゃまったく悪影響を感じないんじゃない。
すくなくとも検査対策に入れたミネラルが検査後まで持つかどうかで言えばコース走行を含めて全く問題ないかと。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 09:55:14.77ID:Cx4U2xET
>>71
ブレーキとクラッチでは油圧の大きさが違うし、作動ストローク(?)も違うからね。
ブレーキの場合、キャリパーのピストンのところって、ほぼ摺動しないでしょ。

ま、油圧ブレーキにブレーキフルードが使われて然るべき理由が有るはずなんだけど、
それに逆らってエンジンオイル等を使うのに何の意味が有るのかわからないし、
プロでもアマでも自動車整備に通じているものなら当たり前過ぎてしないこと。
だから、実際にやってみてどういう不具合が起こるかはやってみないとわからない。

車検の時に
「ブレーキフルードが変な色してますね?」
って言われて、
「エンジンオイルを使ってます」
って答えたら、検査は通らないと思うけど、
実際にそういう場面に遭遇したことがないのでわからない。
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 10:02:53.49ID:C53amnK3
>>73
いやな言い方するけど車検は「受かれば良い」わけで、その場しのぎの修理や調整を
ひていした正義論は別のすれっどや場所に移したいね。
実際にフルード滲みがとまらず「OHしましょう」というときに濃いミネラルオイルをいれて
漏れをとめて一時しのぎすることは否定できないわな。
まさか検査官がカップあけて小指に液体付けて舐めるとでも思ってる?
そういうドラマの中の麻薬Gメンみたいな検査しないからw

カップの外からフルードの色で液体の成分がわかる検査官だと経験が60年ぐらい必要だから
たぶん定年でいないとおもうわ。
それにブレーキ液の成分って厳格に道路運送車両法に定められてますか?
ベーパーロックせず安全に効くならリキッド成分に法規制無いんじゃないの?
しかも制動検査して合格するわけだろ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 11:08:56.51ID:Cx4U2xET
>>74

だから、言ってるでしょ?

「やった事無いからわからない」

って。

ユーザー車検って乗り続けるために受検する事が前提じゃん?
間に合わせで済ませて良いところとダメなところが有ると思うんだけどね?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 11:22:46.37ID:eyKnt5m4
ペーパーロックの恐れがある所になんでわざわざ水分を取り込みやすいフルードを使うんですか?
それならシール類を鉱物油対応にして普通のエンジンオイルとか使えるようにした方がいいんでないの?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 11:34:28.65ID:Cx4U2xET
>>77
ブレーキフルード水と混ざり合いやすいからこそ、間に合わせに使うには「一番マシ」なんだよ。
エンジンオイルとか水とは相性悪いよね?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 11:52:51.44ID:C53amnK3
>>75
シールの滲みやもれは粘度でとまることが多いので水を入れても止まらないよ。
単に液量警告を消したいだけなら別だけど、それなら近所でフルード買ったほうが早いよね。

>>76
声高にわからないとかバカですからって主張しなくても良いよ
継続検査は長く乗る保証でなく現時点が正常かどうかの判断で明らかに明日壊れる前提でも受かるし合法

たとえば自賠責の期間とかスケジュールとか、今日しか休暇がないって時にとにかく通過させて
あとでジックリ補修やOHすることはアリだろ?
後整備や後日の補修や整備が禁止されてはいないわけだし。
詐称や詐欺まがいに通すことを肯定はしないけど「今だけは」っていう作戦はあってもいいでしょ。
金曜検査して土日でブレーキ総オーバーホールしたっていいわけだから。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 12:18:15.42ID:Cx4U2xET
>>79

ブレーキフルードの代わりにエンジンオイル使って何かが起きた場合、自己責任で済めば良いけどそうでない場合は面倒な事になると俺は考えるんだよね。

君はスケジュールの優先で間に合わせでエンジンオイル使うのはアリだよね?
って自分の行為を正当化しようとしてるけど、
それについては俺は無しだと考えるよ。

やった事が無いのでわからないってのは、馬鹿のフリをしてるわけではなく、
やってはいけない事の代表事例なので、やった事もやろうとしたことも無いからわからないって言ってるまで。

後で整備するから大丈夫って考えにもならないね。
清掃するのがめんどくさい。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 12:42:25.07ID:1xiqZPXP
そもそもブレーキフルードはグリコール系(アルコール)の種類なんだが・・・・
エンジンオイル使うのはダメダメだわ
染み出たら最後・・・ブレーキ効かなくなるゼ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 14:10:31.11ID:C53amnK3
>>80
ちょっと次元が低すぎるんで字小瀬kにんと化自己整備とか責任の所存がわからないのならディーラーで
「オマカセ天こ盛り全責任車検」をお受けになったらどうかな?
君の面倒くさいとか君の「わからない」は世間とか法律には関係ないからさ。

そもそも自身で点検整備と検査をうけてる以上は責任の原点は自分にあるわけでDOT4つかおうがDOT3つかおうが
故障して死傷者が出たらそれまでの話しなんだけどね。
まさか運輸局が検査を通過させたから全責任を負うなんていわないよね?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 14:55:05.94ID:2U7EDBrK
>>392
ユーザー車検の前に点検がてら見積もりしてもらいました。そしたら前のオーナーが車外のハンドル付けてエアバッグ無い状態だから車検通らないって言われたんだけどそういうもんなの?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 15:55:38.98ID:Cx4U2xET
>>85
法律の話なんかしてないんだけどね?

プロであれアマチュアであれ、整備の知識が有ればやっちゃいけないとされてる事を裏技かなんかと勘違いしてるハイエンドな野良メカにとっては次元が低いと思われるでしょうが、
ブレーキフルードの代わりにエンジンオイルとか使うのは常識としてやってはいけない事なんだよ。
君は知らないだろうけど。
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 16:17:35.95ID:sX3iK1o4
間に合わせで補充するってことは出先なんだろ?
その出先においてエンジンオイルは調達できるのにブレーキ液は調達できない
というシチュが良くわからん
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 16:26:42.04ID:C53amnK3
>>89
OH前提だってなんども書いてるの読めないの?
キャリパ分解したこと無いんだろうけどさw
それで整備自慢の説教かよ、自分ができないから断固反対します、否定ですわからないので危険ですってやめないか?
おまえが勉強したら考えが翻るわけだろ?
バカ自慢は要らないっていわれなかったか?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 17:42:40.88ID:XG40DvkS
いくらOH前提でも、エンジンオイルを入れる馬鹿の事なんかそもそも想定されてないと思うけどね
フルードラインに入ったのを完全に洗浄なんかできないし、
エア抜きだって大変だろうに
プリウスなんか、普通にブレーキフルード使っててもエア噛みしたらなかなかエア抜けないだろ

間に合わせだから、OH前提だからって言えば何でも通るなら、
廃油でも天ぷら油でも何でもOKだろ
0097お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 2018/07/21(土) 22:52:00.79ID:Ep+1GLDN
>>96 ディスクローターに油脂が付いたら制動力劇オチ。
整備後はパーツクリーナーで良く洗い流さないと駄目。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/21(土) 22:57:21.08ID:2U7EDBrK
ブレーキパッド交換のときは裏側にもグリス塗らないし、鳴き止めも着けない。
何かの拍子に内側やローターにグリス着いたらイヤだし。
それで特に困ったことは今までない
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 06:43:57.32ID:tVCTlo+h
>>96
作業時に漏れたブレーキフルードなら、水掛ければ簡単に落ちる
走行中に漏れるなんてディスクブレーキでは聞いた事ないけど、もし起これば・・・危険ってレベルでは済まんやろ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 09:36:49.56ID:QtTq88Xb
昔のパッドとかならブレーキフルードに長い間浸ってる状態だとモロモロに崩れたりしてたけど、今どきのはどうなんだろね?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/23(月) 14:07:28.19ID:bN5PaY/y
なかったね。
でも手書きでも書く量は結構減ったよね。車体寸法とか色とか軸重とかタイヤサイズとか。
全部ボールペンで書いてよくなったのもよい。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/25(水) 20:40:47.33ID:UDx+YSFE
重量税と自動車税が無くなると確かにありがたいけど
車検自体が無くなってもこのスレの住人には大して影響ないと思うけど。
てかあれだけの検査項目を1800円で出来るのは世界的にみても超格安で悪くない制度だと思うなあ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/26(木) 12:34:58.63ID:/mxpP9Pr
>>111
井金というのはゼロサムじゃないと困るのよ、つまりどこかで課税をやめるなら別のどこかで取る。
重量税廃止はいいことだが代替案として同額消費税を上げる、同額自動車税に転嫁する、同額を揮発油税に回す
とか代替案をあててこそ廃止の主張ができるし、そこに合理性があればなお良い。

いまの事情として重いのは道路が傷んだり多くのエネルギーを使う(公害や騒音やエネルギーもんだい)ことに
比例させて税を得てるから、撤廃しても自動車の経済効果や全市民への恩恵を根拠に消費税や所得税からの
転嫁も不可能じゃないよ。
ただし結局は自分が払うことになるし大型車の分も自分にのしかかる。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/26(木) 19:04:59.34ID:L3Jg98pT
重量税やめた分はガソリン税でいいよ
エコカー減税もやめちゃっていい

細かいことは何度も書いてるから省略
詳しく書けと言うなら書く
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/27(金) 02:36:59.02ID:wny9bPXf
細かい税金とか全部廃止にして消費税にまとめたらいいのに。
これでヤクザとかも逃れられないぜw

後は任意保険と自賠責を纏められるように法改正してくれれば一手間省ける。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/30(月) 21:37:54.08ID:8bz4VeC6
ちょっと教えてほしいんですが、助けてくだされ。
ロアアームのタイロッドエンドのゴムを交換したんですが、留め金が上手く留められなかった。
ステンの針金で二重巻きで留めたけど、ダメーって言われちゃいますか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/30(月) 21:42:42.53ID:ygHFUJeP
それで落とされたって話は聞かないね
車屋でもやる場合もあるから問題ないと思う

車検場に電話して質問するだけなら通話料だけで出来るんで電話したら確実だよ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/30(月) 22:02:44.79ID:8bz4VeC6
そですね、電話で確認するって初歩的なこと翔んでました。
自分で直した充実感と不安が入り雑じって疑問がうまれたです。
助かりました。どもありがとです。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/30(月) 22:19:59.81ID:jcOiZcHv
自分の車、段差とかで車体がねじれるとどこからともなくカキン!って音が鳴る。ディーラーで調べさせても結局原因がわからない。
このままユーザー車検受けてもその音で落とされる事はあるでしょうか?
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/31(火) 07:48:54.43ID:q1Mm0WJY
>>117
問題はその仕上げの状態。プロが見て、僅かな違いでそれがプロ並みの仕事と感じるか素人の誤魔化しと感じるか
後者なら当然チェックも厳しくなりゴニョゴニョされる。そん時にズレたり外れたりなんて事になれば・・・
自身でゴムブーツを換えるような人がそんなヘマはしないだろうが、念のため
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/31(火) 08:20:11.87ID:8kV8Ss5M
>>126
うんありがとね。
昨年末にF右を交換してこの前F左を交換。前回のがグリスも出てないし針金も色が変化した位だから良好と判断しました。

素人なりにやってみたけど、案外いけそうだし、安く上がってラッキー、みたいな…
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/31(火) 18:44:27.37ID:WiKfSYrU
今日ユーザー車検見学してきた。軽は下回りの検査の時エンジンオフなんだな。
なんだそれならマフラーの排気漏れバレないじゃないか、見えないとこだったけど頑張って直したのに。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/31(火) 20:52:33.67ID:NLMcP3fB
排気漏れは死亡事故につながるから直さないと危ないよ
渋滞中にフロアの下に溜まったのが通風孔から入るリスクが有る
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 01:47:38.18ID:BAvau+tr
先週、急に思い立って夕方に鉄チンおよびドラシャと両端ブーツ辺りを雑巾で拭いて
翌日午前に胃カメラ飲んだ後、第3ラウンドで通してきた

自動車税の確認が不要になったのは既知だったが用紙代の数十円も不要になったんだな
CRCだっけ?鉛筆で書くやつだと記憶してるがその辺のいきさつ知ってたら誰か教えてくれ

それと上で手数料1800円て書き込みあったけど俺のところは1700円だったぞ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 08:03:06.54ID:el7kcyem
>CRCだっけ?鉛筆で書くやつだと記憶してるがその辺のいきさつ知ってたら誰か教えてくれ
OCRな
要するに読み取りする機械の精度が上がって、
紙質が悪くても読み取れるようになったから安い紙が使えるようになったって事

>それと上で手数料1800円て書き込みあったけど俺のところは1700円だったぞ
3ナンバーと5、7ナンバーの料金差だろ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 12:57:00.13ID:wicQbPca
電動パーキングブレーキをありがたがってるのがいるけど、
あれって明らかにモーター寿命があるし、故障したら車検もアウトだし、
警告灯の点灯でもダメでしょ。
おまけに修理代も高い。
メリットはあるけど、ありがたがる程でもない。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 13:25:48.99ID:LZbRnd4a
モーターの寿命は気にするほどのもんじゃないとは思うけど故障の可能性はゼロではないし、なにより整備中にターミナル外してるときに動作しないのは不便
同様にパワーウィンドウも不便ではあるけど、こっちは電動のメリット大きいからいいや
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 15:10:30.35ID:HncWyY1P
>>138
車を何百年乗るか何十年乗るか何年乗るかの尺度の問題だよね。
親子三代100年乗りましょうというならシンプルで樹脂もすくなく最低限の装備を望むし
5年で売り払うなら故障や整備のことはまず考えないで素通しできる1回の車検くらいしか頭にないし。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 19:51:16.39ID:WrSA3W/o
BRレガシィあたりで故障事例が見られるな>電動Pブレーキ
ケーブル一体のアクチュエータが7万円とか
作動回数が9,000回に満たないのに故障している例もあった
1日10回作動させたら3年持たないって・・・
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 21:03:53.16ID:el7kcyem
日本人って、車のランニングコストを考えない人ばっかりなんだから、
故障したら高額修理になるような部品で、利便性の向上にあんまりつながらないようなもんは
大衆車に付けちゃいかんと思うのよね
パーキングブレーキなんて、シンプルにワイヤーでライニング引っ張っときゃいいのよ
電動のなんて、どう転んでも庶民は買わないような高級車だけにしておくれ
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/01(水) 21:10:01.50ID:TCbv33FA
>>143
ところがどっこいAT車でパーキングブレーキ使わない人が世の中にはザラに居る
運転が好きな人はハンドブレーキが便利だしそれを好むが安全性を考えると自動にせざる負えないのが現実
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/02(木) 08:20:53.54ID:qJIYxTgo
以前は電動パーキングブレーキの非常解除方法が説明書に書いてあったけど
最近では故障時にはディーラーに連絡、としか書いてないものが多い。
非常解除する時にPレンジ確認なり輪止めなりの固定処置しているならいいけど、
そんなの期待できないよな。
たから説明書にも書かなくなった。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/02(木) 10:41:46.71ID:9D2qKkpr
利用者は車が動かなければサイドでもATのクサビでも関係ないからな。
鼻の穴広げて技術論で早口の説教されても、事実上20年20万q7000日なんの問題もないですけど?
って返されて終了だし。
こおいう場合、ああいうばあい、こんなケースでって反撃したって「別にそんな事にならねー0し、いかねーし、アタシ関係ない話しだし」
と目を細められてばかにされて終了、すこし頭のいい人なら、「だったら強いATのブレーキかいはつすればよくね?」と反撃されて
技術の無さを思い知り、最終的に電気仕掛けかと割り切る
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/04(土) 18:33:40.30ID:IeLRmJJG
千葉の運輸支局でユーザー車検を受検して落ちたとして、翌日落ちた箇所の検査を埼玉の運輸支局で受検は可能でしょうか?
申請用紙等の書類は全国共通でしょうか?各支局で異なりますか?

ユーザー車検で受検して不合格だと何日以内まで再受検可能?
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/04(土) 20:12:31.41ID:46I20qKP
>>152
限定車検証の事かな?
限定車検証の有効期限は15日
支局で受けても良いし指定工場で整備しても良い
どこの支局でも受けられるよ
再受験て意味が分からないけど手数料を追加で払わずに済むのは当日3回まで
3回落ちると手数料をもう一度払わなければならなくなる
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/04(土) 21:45:12.35ID:IeLRmJJG
>>153説明下手ですいません。
例えば千葉の運輸支局でユーザー車検をしてライトの光軸だけ落ちて当日は時間無くて翌日はライトの光軸だけの再検査を埼玉の運輸支局でユーザー車検は出来ますか?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/05(日) 07:36:23.19ID:DFWFt7iL
>>154
限定車検証をもらっとけば大丈夫
でも手数料はかかるよ
限定車検証の有効期限は15日だからそれ以内にね
それを過ぎると手数料が少し高くなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況