【+】バッテリースレッド【-】 86個目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9334-GwbS)
垢版 |
2018/06/27(水) 22:23:29.10ID:aJ/f8PvY0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
【+】バッテリースレッド【-】 85個目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1523363093/

■ バッテリーメーカー・販売元
GS YUASA http://gyb.gs-yuasa.com/
古河 http://www.furukawadenchi.co.jp/
パナ http://panasonic.jp/car/battery/
日立化成 http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/cbt/
BOSCH https://jp.bosch-automotive.com/ja/batteries
AC Delco https://www.acdelco-japan.jp/products/general-batteries/
AC Delco(トヨタ共販向け) https://www.acdelco-japan.jp/products/toyota-batteries/


関連スレなど

【Panasonic】カーバッテリー総合スレ 4【caos】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1480013948/

【鉱滓】激安バッテリースレッド【不法投棄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1519737026/

自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 2個目 [無断転載禁止]©2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1487756247/


電池工業会 http://www.baj.or.jp/index.html
二次電池 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/二次電池
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 456b-PNnE)
垢版 |
2018/06/30(土) 20:36:14.87ID:ezDlS/8F0
カオスこうてもうたで^^
ポインヨ沢山付いたし安かった
ホームセンター7有難う!!
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1c9-yQv9)
垢版 |
2018/07/02(月) 20:03:29.45ID:BnrBZBXy0
パナのサークラkeiってカオスと違ってあんまり見ないけどどうなのかな
アイスト用のやつと日立のタフロング軽ISとで迷ってます
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1c9-yQv9)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:15:06.94ID:BnrBZBXy0
>>11
やっぱり国産がよろしいか
サークラの方が少し安いんだけどね
ちなみにサークラはメンドインチャイナ?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42c9-xp66)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:52:36.25ID:vHZssEg60
>>19
産業用はクソ高いね
でも非発で20年くらい使ってるのでもまだ使える
振動がないのと温度が低いからなんだろうけどバッテリー自体の大きさも自動車用と比べると少し大きい
知り合いの大工は倉庫で非発を使ってるけどバッテリーが高いからとトラックのバッテリーに替えて使ってる
その時知ったんだけど非常用発電機ってオルタネーターが付いてないんだな
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 42c9-xp66)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:32:05.17ID:FEEoxdd90
>>23
普段は商用電源から浮動充電
商用電源が切れると非発が自動起動して自信で発電した電源で浮動充電てなってる
ベルトを張ろうとしたらアイドラーが付いてて驚いた

>>24
そりゃそんなのもあるだろうな
ワイが見たのはヤンマーの4TNで重機やトラクターで良く見る系列のエンジンだった
オルタのかわりにアイドラーが付いてて最初新型のオルタなのかと眺めてしまった
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87f5-aA70)
垢版 |
2018/07/05(木) 11:10:54.78ID:NAGSR34A0
>>18
鉄道向けや搬送機器向けは、寿命がちょっと短い感じもあるね?
コスト的に車用を超える事はできないだろうなw>>19のあほらしいに全て収束か。

電解液がアルカリの物は、起電力もちょっと違い1.2Vが基準なのかな?(鉛バッテリーでも)
6セルで公称7.2V、2個で14.4V、使えそうで微妙な感じもあるな?
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfb-l5y/)
垢版 |
2018/07/07(土) 21:59:58.89ID:83YVoNmgM
すいません。バッテリーやらの自動車
整備にお勧めのクランプメーターあったら教えて下さい。実は先日バッテリーが上がってしまいJAFにお世話になりその時にバッテリーの状態わかるのはいいなーと思ったので。暗電流とか
ちんぷんかんぷんなので質問させてもらいました。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc9-TI2w)
垢版 |
2018/07/07(土) 23:20:41.99ID:WS+z0zJr0
>>30
クランプメーターはあんまり使い道ないよ
電流も測れるテスターの方が使い道が多い
クランプメーターは弱い電流を測るのには向いてないから暗電流を見るのには不向き
アナログで良いからマルチメーターを1つ買っておけば何かと便利だよ
クランプメーターでも測れるけどプロでもない限りそこまでは必要ないと思う
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMfb-SJYg)
垢版 |
2018/07/10(火) 20:16:14.11ID:1BFoeamkM
欧州車用はなんで高いんだorz
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5c9-0thJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 07:13:40.52ID:rnfHRpsx0
>>58
ま、変わらないでしょう。個別の使われ方の方が大きい。
ところで日立化成は、乗用車の奴にはカルシウム合金使用をうたってないのは
どういうわけなんでしょうね?トラック用とは産業用にはちゃんと書いてある。
差があるかもしれない部分はパナの方はカルシウム合金で日立は不明。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5dc9-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 11:51:23.54ID:ISunEQef0
日立化成は正真正銘のmade in japanというのは大きいね
でも日立化成は最近不祥事あったよねw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d6b-Y8gp)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:27:44.17ID:bYx5knjL0
日立のタフロング・プレミアムを買ったんだが,バッテリーについてるインジケータの見方がバッテリー本体にも取説にも書かれていないのはなぜかね。
カタログには書いてあるんだけどまずは本体に書けよと。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a634-LQig)
垢版 |
2018/07/15(日) 22:32:26.57ID:WxMnp0eS0
>>63
別に玄人向けという訳でもないけど、まあ説明がないのは不親切と言えばそうかも
知ってる人にとって説明など不要だし、知らない人が知ってどうするっていう面もある
構造はとても単純で、密度の異なる2つの浮きの見え方が液量・比重によって変わる
https://www.dyden.jp/industry/plastic/battery_r_p/
006961 (ワッチョイ 7d6b-Y8gp)
垢版 |
2018/07/16(月) 12:50:58.86ID:WTrxaGly0
>>66-67
サンクス!
よく確認したらちゃんとついてたわ。
俺の完全な見落としだった。

バッテリークランプがちょうどその部分にかかっていて見えなかっただけだった。
申し訳ない。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a7f-LQig)
垢版 |
2018/07/16(月) 13:45:38.21ID:5jYxuT000
うっかりさんやなあ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eac9-s6Vu)
垢版 |
2018/07/18(水) 09:01:17.61ID:mxy9pI680
トヨタのお店で買ったACデルコってメーカーのバッテリーなんだけど
冬の間はバッテリーの状態を見る丸い穴を覗くと黒で今は良好を示す緑
なんだけど夏になるとバッテリーは自然と強くなるの?
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-NFua)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:26:27.21ID:CVADwfsza
車初心者なんですが、イグニッションキーで、エンジンかけないで手前の二段目のラジオやエアコンを起動させた状態にしとくと、バッテリーの消費が激しく最悪上がってしまうと聞いたのですが本当ですか?
アイドリングしないように思ったのですがやはり悪手なんでしょうか?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eac9-s6Vu)
垢版 |
2018/07/18(水) 10:31:19.63ID:mxy9pI680
>>77
詳しく教えて?
まだ買い替えは必要ない?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e4f-LQig)
垢版 |
2018/07/18(水) 16:37:23.45ID:/ucgrOFD0
なんぼ何でもキーがACCの状態で、オーディオ鳴らして30分でエンジンが
始動できなくなるなんて、バニングみたいなウーファーとアンプ大量に積んだ
キチガイ車でもない限り、バッテリー腐ってるとしか思えない。
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c9-H0hI)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:18:41.79ID:3ZbmbEyY0
そうそうアイストになってからはかなりでかいの載せてるね
アイスト切ってばかりで乗ってたら4年半で30000kmでも
点検してもらったら全然元気だった

でも最近のバッテリーはビンビンに元気な状態から突然死ぬらしいから
もうそろそろ替えた方がいいのかな
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdb-4FfV)
垢版 |
2018/07/20(金) 14:08:32.11ID:MfPDFWqg0
工事用のハイエースの荷台なんか電ドラのリチウムイオン電池積みぱっなしの人多いのにね
炎天下で駐車中燃えたって聞いたことないわ
取説には高温下には置かないでとは書いてるけど真夏に涼しいところに駐車できる現場なんてねーし
あの電池のソケット改造してシガーと直結できるようにしたらいいんじゃねーの
18Vがメインかと思うけど14.4Vもあるし
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c9-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:29:57.52ID:z/8XwB/G0
>>90
大容量タイプはバッテリー上がりには明らかに有効。
具体的なところは車両とかによるけど、出先でライト消し忘れて1時間ほど経って、以前の通常タイプなら上がっていたところ、難なく始動出来た。

>>92
車の充電の仕様の関係で同じ車両の寒冷地仕様サイズ、要するに適合最大限ね。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c9-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/21(土) 01:38:41.82ID:z/8XwB/G0
>>97
自己放電じゃなくて、リチウムイオン充電池は充電量が多い状態で「全く使わない」で長期間放置すると駄目になる特性があるの。
だいぶ以前に、知らないでノートPCでやっちゃったことがある。
Ankerの説明書によると4ヶ月に1回は使わないとダメらしい。
逆にいうと、4ヶ月に1回は使っていれば満充電でも大丈夫。
スマホ充電とか、他の用途で毎日チョビチョビ使ってる場合も大丈夫。
あと、出荷時と同じく50%充電のままなら大丈夫だから、50%でもスタートに使える容量のものにして、50%充電で保管すれば良い。

>>103
それは怖い。妙に安いのとかは危なすぎだな。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c9-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:26:30.07ID:VnulKF2G0
>>116
いや、だから、充電量が多い状態で「全く使わない」で長期間放置すると「それだけで劣化が進んで、いずれ」駄目になる
現に知らないで満充電で放置してダメにしてしまったのがあったんでね。
気にするとかしないとかいう問題とは何の関係もない純粋な事実。
「一々考えてやんなくて良い」かどうかは使う本人が決めること。

なぜなのか知らんけど、注意事項を書くと必死になって否定しようと企むのがいるんだよな。
「駄目になってくれて新しいのが売れるほうが良い」という悪意でもあるのか?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c9-Z9Wx)
垢版 |
2018/07/22(日) 20:39:03.40ID:VnulKF2G0
>>127
いや、ドラレコは普通にシガーライターソケットとかのアクセサリ連動で使うなら、エンジンをオフにしたときにシャットダウンで内蔵バッテリーを使うから、
単に普通に乗って走っているだけで内蔵バッテリーを1日に何回も使っていることになって、「充電量が多い状態で「全く使わない」で長期間放置」
はされないから全く別。

実際にはリチウムイオン系のバッテリーは駄目になることが多いけど、それは充電量の問題ではなくて、
日本の夏場の炎天下駐車などで異常な高温に晒されるのが効いてる。
その対策にバッテリーは廃止してキャパシタに換えている機種もある。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2a-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 09:14:15.70ID:HWNqh++Q0
ドラレコはバッテリーに繋げるのが一番だと思う。
駐車したとき動作センサで録画開始してイタズラ防止、盗難防止目的で使えるのがいい。
3年前に買った時は知識もないし画質重視で衝動買いしてしまった…。
スマフォと一緒でリチウムイオンバッテリーは充電しながら使うのが一番アカン。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-2FNS)
垢版 |
2018/07/23(月) 21:02:02.27ID:qFZ+Nngqa
>>130
なんか自分の主張に意識を使いすぎておかしい文になってるぞw
元は高温放置についてだぞ
ドラレコは活躍する時なんてまずないから残量も減らないし起動中は車体からの電気しか使わないから実質満充電放置だからな
だからそれでの熱劣化に対して差なんてない
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fd9-eDqk)
垢版 |
2018/07/27(金) 04:16:13.29ID:iN+dVl+r0
新品と劣化品の充電中電圧変化をグラフ化したんだけど、これから何か考察できますか?
https://i.imgur.com/ATfmXx7.png

新品のCCAを測ってもらったら公称の110%の能力がありました、12000円の最安店で買ったけど新古品ではないのかな?
ただし、端子の回りに白いサビ状のものがあった…
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-o10l)
垢版 |
2018/07/27(金) 16:46:39.03ID:tU1dh48md
>>143
>>144も言ってるけど、シャント抵抗を直列に入れてその両端の電圧を測ればOK。
バッテリー電圧測定ロガーと同じロガーを使う場合はグランドを合わせること。なお、各ch.が絶縁されているロガーの場合はこの取り扱いは不要。
ちなみに直流なのでCTは使えない。
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-ybYG)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:27:50.61ID:3m/goGg4r
>>140に触発されて補充電してる
CVCC電源で6A14.4Vに設定して開始、6A天井に張り付きながら電圧は13V〜やがて14.4Vに到達して電流は下がるんだけど、5A程度まで落ちた後に電流値が上昇して5.5A程度をしばらく維持した後徐々に下降中
これは充電開始してバッテリーが活性化されたという感じかね?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c9-OH++)
垢版 |
2018/08/02(木) 00:44:00.32ID:egsXy/n60
ターミナルが腐食しちゃったのでバッテリーと一緒に交換したいのですが、銅メッキと真鍮メッキの違いがよく分からない。

値段的には100円くらいしか違わないのでどっちでもいいのですが、それぞれにメリット、デメリットはあるのでしょうか?
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63c9-Xflc)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:51:39.15ID:WGBpsoMn0
>>135
はぁ?
>>117
> 100パーで放置したら、機器が起動しないレベルまで劣化する

>>127
> そしたらドラレコとか返品の嵐だな
・・・と書いてあるのに対して言ってるんだが?
「自分の主張に意識を使いすぎておかしい」のはそっちだろ?
きちんと読み直して間違いを訂正しろ。

> ドラレコは活躍する時なんてまずないから残量も減らないし起動中は車体からの電気しか使わないから実質満充電放置

根本的に間違ってるよ。
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-0eVZ)
垢版 |
2018/08/05(日) 11:29:24.22ID:NpvjzGRSa
>>188
小型のバイクはライトと発電機が直結でバッテリーが入ってないからアイドリングでは発電量が不足して暗くなる
自動車も大昔のダイナモ(直流発電機)の時代だとアイドリングで発電量が不足してチャージランプがつくなんて事があった
今の車は交流発電機でアイドリングでもそこそこ発電するのであまり感じなくなった
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-IFwa)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:35:13.87ID:xM5KucwXr
これまでは標準の46B24Lを使ってたが黄帽の安売りで買ったのが1年でお亡くなりになり、JAFの救援を受けた後、24時間営業のディスカウント店で60B24Lを購入
それから2年、こいつも怪しくなってきたから通販でカオスの80B24Lを購入
22万kmoverだからバッテリーだけじゃなくオルタをリビルド品に交換するわ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb9-fogD)
垢版 |
2018/08/06(月) 23:55:00.32ID:IGVEkhjb0
キーオフの時にECUとかにも電気流れてるんだっけ?
カーナビとか微弱な待機電力はあるだろうけどそもそも不安定な車の電力ならある程度電圧のふり幅はあるんじゃないの
18Vぐらいで焼損はしないでしょうけどパルス充電ならまちがいなく壊れるよな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4f-Xflc)
垢版 |
2018/08/07(火) 03:51:00.35ID:UOpyrAV90
>>205-206
もちろんある程度の変動には対応するだろうけど、昔その安物を車に
繋がったままのバッテリに繋いだら、FM飛ばしのトランスミッタが死んだ
ことがあってね。だから開放で16V以上出る充電器は使わない事にしてる。
充電開始時は電圧が下がっても、満充電に近づくと電流が少なくなって
電圧上がって来るしね。
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc9-0eVZ)
垢版 |
2018/08/07(火) 06:24:42.50ID:RTCh5scQ0
>>205
車種にもよるけど常時電源でメモリーのバックアップをしてる場所は結構ある
ワイの車だとエアコンやパワーウインドウも
家庭用の充電器の解放電圧で機器が壊れるかと言われたらたぶんほとんどないだろうけど可能性としてはゼロではないから書かれてるんだろうな
パルス充電もヤバいけど急速充電器も結構危険
浮動充電器以外はターミナルを外しておいた方が良いだろうねさ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-rhtP)
垢版 |
2018/08/07(火) 15:57:35.65ID:Gfe9xHk8d
>>211
そんなもん使い方次第
週一ちょい乗りなら補充電は必須
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 064c-XuUA)
垢版 |
2018/08/10(金) 09:54:18.82ID:8v7WVTx30
>>233
純度高い鉛は高い
魚釣り用の鉛とかは安いというかゴミだけどバッテリの鉛って純度高いんかな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3c9-kjQp)
垢版 |
2018/08/12(日) 23:57:25.21ID:cnlH9KOT0
AGMのほうが性能がいい?
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bdd-tyrq)
垢版 |
2018/08/13(月) 22:40:39.72ID:VX2Ym6Bm0
>>246
今は安いの。大体は100円前後が多いから、100円を切ったら売らない方がいいって事。
俺は3〜4年に1回、うちの車の外したバッテリーを5台持って買取価格がキロ100円を
超えた時に売りに行ってる。
家族の車の廃バッテリーを貰って小遣い稼ぎ。5000円にはなる。
30分で5000円。いい仕事だよ。多少のガソリン代は掛かるけど。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ab9-tyrq)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:12:50.73ID:DSMYvY7N0
充電器でキャパシターに直に満充電すると18Vになる
バッテリーに直で満充電すると14.5〜15Vぐらい
充電器の開放が18Vってことかな?
充電器もキャパシターも正常ってことかな
充電器は5000円ぐらいのホームセンターに売ってるもの5Aオート充電と書いてる
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db6b-bBne)
垢版 |
2018/08/17(金) 13:06:57.47ID:JM/6n5c80
>>2482249
20年くらい前に「天地無用」ってタイトルのアニメ作品はあるけど、
>>240-241が言ってるのは全然別のアニメの1エピソード

霊能力持ち高校生主人公のバイト先(運送屋)に新しく入った大学生アルバイトが
天地無用の意味を分かってなくて荷物をさかさまにしてトラック積んで取引先からクレーム
大学生にもなって馬鹿かこいつら、…って主人公の上から目線が実に鼻持ちならない、そんな話
全体的に、主人公(とその仲間たち)ageとそれ以外の一般民sageの対比がとにかく酷い (小説原作)
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cba2-gLMN)
垢版 |
2018/08/17(金) 18:46:55.35ID:qdrCdP7D0
すいません、質問があります。
純正搭載サイズ55B24を容量UPして、現在75B24のバッテリーを使用しています。

カー用品店で測定されて、
電 圧:12.5V
測定値:315CCA
「もう寿命ですので交換して下さい」と言われました。

そこで質問です。(CCAの数値はネットで拾ってきた数値なので正確ではないかもしれません)
75B24の定格 475CCA
315÷475=0.66 ←確かにヤバイ

純正搭載しているのが
55B24の定格 375CCA
315÷375=0.84 ←この数字ならイケそう?

という計算から、数値的にはセルを回すだけの出力があるように思いますが、
(現時点で車は問題なく動いています)

1.大丈夫、問題ない
2.バッテリーがいつ死んでもおかしくない
3.そもそも理論が間違っている
4、その他

詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

追記
天地無用(あまち・むよう)
「ついでにとんちんかん」という漫画の登場人物ですね。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fc9-a5GN)
垢版 |
2018/08/17(金) 19:24:51.32ID:e2pJaANM0
>>268
車種は何で何年使ってるの?
バッテリーってそんなに簡単な物じゃない
CCAの数字だけじゃ分からない
バッテリーが本当に苦しいのは冬の早朝
その時にどのくらいの能力になるかは予想できない
それにカーショッブでの測定って事は自走していって測ったんだろ
って事は走行中に充電されてるから現実よりも良い数字が出てるはず
カーショップのテスターの精度も分からないしね
ほんとうにこの状態で要交換と出たのなら冬には間違いなくダウンするはずだけど1シーズンや2シーズン問題無く使える事も多い
どんな車なのか分からないけど小さな車だと結構長持ちする
0276268 (ワッチョイ cba2-gLMN)
垢版 |
2018/08/18(土) 13:17:03.07ID:5fbB0xB50
皆様のご回答ありがとうございます。

>>性能UPで容量はUPしてないよね
よく理解していませんでした。
例えるとHDDとメモリーの関係に近いんですかね?

一晩ライト消し忘れてもエンジンかかる
これは容量?性能?どっちの影響が大きいのですか?

>>車種は何で何年使ってるの?
ティーダで5年と9ヶ月ほど使用してます。

交換を進められて2年くらい冬を越してます。
10分15分のチョイ乗りが多いのでバッテリーの負荷は多いと思います。

いずれにしても、いい加減バッテリー交換した方が良さそうですね。
コスパの良いお勧めバッテリーがあれば教えて下さい。
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef3c-qPCS)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:10:47.72ID:PSI9RT9f0
>>281
確かに「天地」が「無用」なのに「ひっくり返しちゃダメ」って・・・
#引っ掛け問題かよw
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f58-dg8D)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:09:18.92ID:tXY2Hm3I0
天地無用って上下どっちもいいよ思ってた時期がありました
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8f-EHM8)
垢版 |
2018/08/20(月) 15:23:06.01ID:gfLS1rPAr
10年くらい前に買って今車に載せているcaosの75B24R/C4がどんな状態か知りたいのですが
CCAが公表されていないようですしググってもなかなか情報が出てこないのですが購入時でどれくらいの物なんでしょう?
大体が分かればいいので現行の80B24/C6の値でもかまわないのですが
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bf5-QxOT)
垢版 |
2018/08/20(月) 17:16:43.03ID:RvpMkqQm0
24Vだとプラス端子に太めのブースターケーブル、それで溶接用ホルダーを咬ませ
2oの溶棒が普通に溶け、特装車の架装部、修理できた。
外部の人からの修理が期待できないような状況下で、生存性は多少上がるんだろうね。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9117-gWCc)
垢版 |
2018/08/23(木) 00:25:07.13ID:A/jZK2lW0
>>292
グローバルバッテリー社(G&Yu)旧グローバルユアサと混同してないか?( made in korea)
#「似たようなモノ」と言われると反論できんが。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa4c-2c2y)
垢版 |
2018/08/25(土) 16:56:54.07ID:wS4i5/AA0
ギンギラギンに腋毛なく
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35c9-wF79)
垢版 |
2018/08/28(火) 09:17:53.58ID:xqsDPbQZ0
13年前の軽自動車で純正が38B19Lなんだが、容量を増やすとメリットってあるの?
40、44、60の3つが候補なんだけど。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ac8-vl9i)
垢版 |
2018/08/28(火) 12:39:29.76ID:u4UDb9g50
>>305
物理的なバッテリーサイズ(B19)が同じであれば、
頭の数値(38→60とか)だけ追い求めるのはたぶん損。
40にするくらいなら構わないけどね。

B19→B24に(可能な場合)変更するとと明らかに性能向上するが
現状不満が無い場合、重量増や価格アップに見合メリットはなさそうに思うよ。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6534-PcWx)
垢版 |
2018/08/29(水) 10:57:32.95ID:1nYtU0FM0
>>325

>>319では(B)24Lにも言及している
60っていっても安売りのサイズというのは60B19とも60B24とも取れるでしょう
実際に60B24は安いし、1万〜するというのは80B24とか高ランク品だからね

さらに>>305は容量アップを念頭に置いてる
容量アップのセオリーはサイズアップ(D23→D26、B19→B24)などで、
高ランク品への置換でも多少の容量アップにはなるもののコスパ悪いだろう

俺の頭が悪いのか>>322の言ったつもりが悪いのかどうでも良いんだけど、
端折るのは間違いの元だ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d6b-Y1oI)
垢版 |
2018/08/30(木) 14:30:49.18ID:gAhOZwbx0
アマゾンとかで売ってるモバイル兼ジャンプスターターを満充電して車のバッテリーに
繋いで暫く置いておいたら車側のバッテリーに充電されますか?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b34-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 15:51:40.22ID:HVEO+wGS0
>>329
こういうタイプなら僅かに充電はされる可能性はある
http://www.hitachi-autoparts.co.jp/products/pps-18000/
12V換算で18000/3.7*12=5550mAhしかない
効率は精々80%位だし中華の安物だと元々の容量が詐称されてる可能性もある
仮に12V10Aで充電出来たとしても30分持たない
36Ahのバッテリーを数%充電するのにモバイルバッテリーの充電もいれて8時間半かけるのは現実的ではないだろう

普通にエンジンかけてアイドリングで充電した方が良い

>>331
充電するためのものではないだろw
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-Ujgi)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:09:52.38ID:DZM0P52aa
モバブーは夏場車に積みっぱにしとくと熱でリチウム妊娠する
遠出する時の保険にはいいけど
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3dbd-iUkD)
垢版 |
2018/09/03(月) 14:10:54.85ID:6Vpf9ZEQ0
メーカーによって自己放電て全然違いますか?
アトラスなんかカルシウム特殊合金云々とか唱ってても酷かったりします?

車じゃなくトラクター用途で秋〜春半年以上放置したりするので安いのだと
その間に上がってしまいますかね
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd1-g5V3)
垢版 |
2018/09/03(月) 21:22:48.49ID:Ty5CGS9HM
コストを考えれば、シーズンごとにバッテリーそのものを新品にする手もあるし、それだって立派な道具の管理だ。

何が良いかは最初の書き込みでは分からんのに、どういう選択肢があるかも確認せずに「辞めれば」とか思考停止しちゃう方がよっぽど無職におもえるけどねぇ。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03c8-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:04:14.98ID:+8ib+PNd0
鉛蓄電池は1セルの中で電極面積を稼ぐほどと高性能になるはず。瞬発力はね。

なので普通は1セルの中で電極は一枚づつではなく、セパレーターを挟んで何セットか存在する。
上の方では集まって繋がってるから1つの電極ではあるけど水面下では複数セットね。

その液中の表面積を稼ぐ(枚数を増やす)と、どうしても電極が薄くなるのでは?っていう疑問
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMd1-Mz3p)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:24:07.35ID:uJK7zpxrM
欧州車用はやたら高いけど性能も良いの?
それとも中身は一緒でターミナルだけ違って、数が売れないから高いの?
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95ee-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 18:39:13.76ID:8Q5FBbYi0
輸入車用はディープサイクルバッテリーだからだろうな。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 95ee-zBrR)
垢版 |
2018/09/04(火) 19:56:52.99ID:8Q5FBbYi0
>>390
ん?輸入車様の高いのはディープサイクルバッテリーだろ??
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55a5-aBf5)
垢版 |
2018/09/05(水) 13:42:12.77ID:Jtcdlh6s0
そもそもガソリンは危険物だし、昔のドラマでは事故で車が炎上するのは定番だったが、その割に実際に車が炎上することは多くない。
それはガソリンがなかなか漏れないようになっており、また漏れても火がつかなければどうということはないからだ。
これに比べると電気はかなりヤバい。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-f64W)
垢版 |
2018/09/05(水) 14:07:46.96ID:8ByAFeDI0
>>404
ある時期の車はぶつかってもキーを切るまで燃料ポンプが止まらなかった
事故して燃料ラインが切れて燃料がダダ漏れしてマフラーにかかりそこから発火ってパターンが多かったらしい
それと古い車はターンフローだから燃料と発火元のマフラーが近いのも原因だったみたい
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2b-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 14:45:15.69ID:JlxZ9Z8AH
>>403
ハイブリッド車に積んでるリチウムイオンバッテリーの普及が原因かな、3.11の頃より普及台数は大幅に増えてるから
特に台数からするとスズキ車のSエネチャージはリチウムイオン電池を助手席下に積んでるから、あれはそこら中に
いるし、軽自動車でも発火源になりそうだな(3.11の2011年の頃はまだ無かった筈)
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbc9-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:55:18.11ID:MdxQLqeR0
バッテリーってやっぱメンテナンスフリーにしたほうがいいの?
補水とかチェックするのも面倒なんだが
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea4c-bSlt)
垢版 |
2018/09/06(木) 22:55:21.33ID:gh8B8/in0
>>420
少量でも音のしない爆弾になる
揮発油は怖いよ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hc6-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 13:59:31.14ID:ySjjIaVPH
ガソリンは自己発火はしないし、揮発ガスも一定濃度にならないと爆発しない(だから大気開放された場所で漏れる分には
漏れたガソリンに引火しない限りは爆発しない)
対して、これから増えて行くHV車やEV車のリチウムイオン電池はケースが割れて水と接触するだけで高温発して燃焼引き
起こすから、迂闊に水かけられないし厄介だよな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a87-fTNn)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:34.10ID:X8hOubmH0
よろしくお願いします。

●状況
バッテリーを交換しようとしていて、取り付けるときに、
バッテリーを上からおさえる金属棒を固定するネジを落としてしまいました。
車の下には落ちていませんでした。

ネットで調べて、磁石のピックツールで20分ほど探ったり、
スマホで見れる内視鏡というのを買って探しましたが、見つかりませんでした。

●やりたいこと
代わりのネジを購入するしかないと考えました。
タントカスタムで、6角のネジで10ミリのスパナで外しました。
ネジの部分の直径は不明です。
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/001/314/697/1314697/p2.jpg?ct=4c00b3634490
これは他人様の写真ですが、黒い棒の右端をとめているネジです。

どのネジを買えばいいか、教えていただければ幸いです。
できれば、モノタロウかアマゾンのリンクをいただけると助かります。
自分で、モノタロウを見たのですが、6角のサイズとかの見方が分かりませんでした。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea4c-bSlt)
垢版 |
2018/09/10(月) 23:58:44.39ID:k8tNdboc0
要注意なのが喫煙者の無資格者
ガソリンの蒸気は空気より重いから安全とか言う先輩w
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a98-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 00:28:27.15ID:RIPsR5Mo0
>>450
全く逆だな、空気よりも比重が重い事から低いところへ溜まる、つまり開放された場所でも大気拡散ししにくい
対して水素ガスの方がむしろ安全と言われるのは、比重が極めて軽いので屋外の開放された場所であれば
あっと言う間に大気中に拡散して消えてしまうからだ
(密閉された空間だと危険なのは例の爆発事故で明か、ただし小さい通気口でも天井にあれば そこから
 抜けて行く)
0455448 (ワッチョイ 3a87-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:36:47.00ID:oOPL/gio0
レスをいただいた方、ありがとうございました。

>>454
M6というのを手がかりに、仮のネジを購入して取り付け、
それで、ディーラーまで行ってきました。
自分で探して見つからなかったネジを
ダイハツの整備の方は5分もかからず見つけてくださいました。
素人とプロの差は凄いですね。これで安心です。

>>453
車がないとホームセンターにもディーラにも行けない田舎です。
レスをいただいて、10年ぶりぐらいにチャリでホームセンターに行ってきました。
 
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa77-/T50)
垢版 |
2018/09/11(火) 21:13:32.39ID:RPJlkl8Va
キムチデルコとかキムチボッシュならアトラスでよい
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13c9-7GfT)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:26:49.60ID:+c/Mjta20
>>448
「ネジ」とかいう曖昧な言い方は止めたほうが良い。
なくしたのはナットで、ボルト側は残ってるんでしょ?
直径を測れるノギスくらい持ってるほうが良い。
ホームセンターや百円ショップでも売ってる安物でもとりあえず役には立つし。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e37f-7GfT)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:33:07.76ID:ecpeBelU0
素人でもボルトやナットの構造考えたら、わかるんじゃね?
素人がどうというより頭が良いか悪いかの違いの方が大きいと思うわ
ナットのどの部分の長さを測ったら、そのナットに合うボルトの径を測ったことになるか考えたらわかるじゃん
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbc9-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:10:13.68ID:EdEeb07t0
補水タイプってやっぱ補水しないとヤバい?
面倒なんだが
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbc9-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 22:36:35.92ID:EdEeb07t0
>>482
補水の仕方も知らんのだけど、普通に使っていても減るもんなの?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbc9-O+me)
垢版 |
2018/09/12(水) 23:03:10.62ID:EdEeb07t0
マジか(´・ω・`)
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17f5-j2vK)
垢版 |
2018/09/13(木) 06:56:13.87ID:CxuGxpTS0
右回し左回しも怪しいが、雌ネジの下穴だけは、一髪回答のスペシャリストだなw
HCの建設・一般機械向けねじコーナーと、自動車向けの細めピッチは相性悪く、近所のD2だと合うの無いかな?
バッテリーホルダーのあそこ?あるかな?何件も廻るより、純正取ろうぜ。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57a5-ptUh)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:21:59.64ID:FYkd32/X0
>>488
ホームセンターなら置いてこようと思えばタダで置いてこれるところも多いと思う。
買い取ってくれるところを調べて売りに行けば85円/kgくらいになるので500円〜1000円にはなると思うが、1個だとたいした値段ではないのであまり気が乗らないかもしれない。
たくさんあるなら5千円とか1万円とかになるのでバカにならないが、当然重い話ではある。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb9-wbiP)
垢版 |
2018/09/14(金) 00:09:10.64ID:Iqlxqse00
カオスだと横からは確認できないので上からのリングで確認するしかないよね
それに今どきのバッテリーって頻繁に液を補充するようなつくりになってない感じ
バッテリーじたいもエンジンルーム内で確認しにくいところについてたりするし
昔みたいに前にあるのが珍しい
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4c-4LKs)
垢版 |
2018/09/14(金) 09:40:51.28ID:ONHOZF/x0
>>508
ディーラーは充電制御になるまではキャップ開けて比重計ってた
今はほとんどが充電制御なので過充電になることが少なくて液も減らないし
どちらかというと充電量が少なくてバッテリーには厳しい車ばかりなのでテスターで計る方が効率的では
液が減ってセルが死んでたらテスターでもわかるでしょ
そん時は点検穴あれば見て量は確認するんじゃないの
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9721-7MEL)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:38:01.84ID:VMVL8x5L0
今日はバッテリー交換でやらかした。
ネットでカオスを注文してさあやるぞと気合い
十分。一応ユーチューブなど見て頭の中でわかった
つもり。
最初ステーを外したんだが、はやくもトラブル発生。
外した時ハリガネみたいなのが、落っこちて行方不明
になった、いくら探しても見つからない。
バッテリーを置く箱の下にあるのかと思い
箱を外そうとするが狭くてラチェットレンチも
使えないし、スパナでも上手く回らなくて最悪。
ホームセンターでなんとか工具を買って来て
ようやく外したらやはり箱の下に潜り込んでた。
このトラブルのせいで10分で終わる所を
2時間掛かったし、神経がズタボロになった。
はあ〜これだから素人は困るな、プロならこんな
へまはしないよね。いい勉強になったわ
長文失礼しました。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-ptUh)
垢版 |
2018/09/16(日) 08:54:01.12ID:mPYi3ZhAa
ここの池沼どもは充電さえしていればバッテリーは半永久的に使えると思っているが、実際には極板で電気を集める格子体が折れたりして無理だ。
格子体は鉛合金製で簡単に融かせるので、昔は融かして型に入れ、鋳造で一度に2枚分を作られていた(切り離して2枚にする。ブックモールド製法)。
しかし鉛の長い帯に切れ目を入れ、左右から引っ張って連続的に格子状にするエキスパンド製法に取って代わられた。
次に現れたのは円筒形の鋳型を使い連続的に鋳造する連続鋳造製法だ。
現在最新の製法はなんと鉛の板をプレスで打ち抜いて格子状にする方法で、なんとも拍子抜けである。
こんな誰でも考え付くような方法がなぜ最新なのかよくわからないが、打ち抜いたゴミが山のように出るので(でき上がる格子体より打ち抜いたゴミの方が多い)、それを再使用する方法が鍵なのかもしれない。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d9-zlu+)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:26:20.93ID:DDb6ognc0
車のトランクの中でサブバッテリが倒れて、バッテリー液が漏れだしてしまいました。
この液はヤバいんですか?硫酸だと思いますが揮発して無くなるものですか?
バッテリー液の気体を吸い込んでも大丈夫ですかね?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-nprU)
垢版 |
2018/09/16(日) 16:41:57.42ID:zz7x2hmGd
>>544
硫酸は揮発性が低いから乾いてくるとどんどん濃度が上がって濃硫酸になる。
マットなんかはボロボロになっちゃうから大量の水で洗い流した方がいいし、ボディに付いてるなら何度も水拭きして取り除いておいた方がいい。
蒸発した気体は基本的には水蒸気だから吸い込んでも特段心配は要らない。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp8b-2Fs/)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:52:11.01ID:Cd44iqM1p
D23Lで700Eとかいう安い赤使ってる
ドライはヘタるとわかりやすいし再生簡単だから長寿命かなと個人的には思う
ドライが寿命迎えた時は再生してもバルブから吹いた
嫁さんのがB19Lで5chとかみんカラとかみてカオスにしようかなと
今はエネオスの60B付いてる
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-fPi0)
垢版 |
2018/09/17(月) 14:02:57.41ID:ZhgXZ8h90
カオスC6買った。18年9月8日製造。
でも前回購入のカオスC5が少し弱かったから
念のため充電状態をチェックした。
・・・容量の判定はLo。舐めてんの?
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-fPi0)
垢版 |
2018/09/17(月) 16:54:02.85ID:ZhgXZ8h90
テスターって言ってもこないだ買った充電器の表示ですが。
メルテック SC-1200っていう安いやつです。これ問題ある?

今充電中だけどまだ終わらん。現在90%表示。
次に電圧保持テストになってからFUL表示で終了という予定。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-fPi0)
垢版 |
2018/09/18(火) 00:32:12.54ID:05gduO2r0
>>566です。
新品のカオスC6です。比重とか測ったことないわ。
充電終了したので早速入れ替え。
キュキュキュブーンがカカブーンになった。
体感2倍くらい高速で回ってる。初めて買ったカオスは
こういう早送りみたいな回り方をしてた。出たばっかの頃。

昨日まで使ってたC5も製造直後の新品だったけど
セルの勢いは早送りというほどではなかった。
充電しても変わらなかったから結局3年でお払い箱。

C6は使用前に充電してみてよかった。最初のカオスと同じ勢いだ。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-fPi0)
垢版 |
2018/09/18(火) 06:35:31.16ID:05gduO2r0
なにが?充電器をつなぐと自動判定してくれる結果が
容量が低いLo表示だったってことですよ?
Lo→60→70→80→90→FULの順となる。
新品バッテリーなんだから90は出ると思ってたら
最低表示なんだからそりゃ思うとこあるわな。

ちなみに前回のC5は交換して数ヶ月くらいして
車をディーラーに入れた時CCA測ったら
230という激ヤバな数字が出た。サイズは100D23L。
その時はディーラーの測定器逝ってんじゃねwと思ってた。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b734-ebpV)
垢版 |
2018/09/18(火) 12:26:29.89ID:4v4N5+8H0
>>585
>>566の意図はカオス批判だろ
特定商品を批判したけりゃ鉛バッテリーに対する基本的な知識をもった上で、
正しい測定に基づいてされるべきなんじゃないの?
前にも言ったが残容量を正しく知るには比重を測定するしかないんだよ
比重の測定が出来ないしたことないから充電器のオマケ機能に基づいて
批判しようという考えが理解出来ないわ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5724-fPi0)
垢版 |
2018/09/18(火) 21:51:39.92ID:05gduO2r0
別に批判してないが。
カオス3個目の愛好者なんですが。
初代カオスは多分5年くらい使った。
次の日立製?バッテリーは2年。C5購入で処分。
このカオスC5は3年。これは色々と怪しかったな結果的には。
そしてC6へ。補充電の効果か初代と重なる性能。
というか、もしかしてC5が満充電出荷されていなかったとか?
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f4c-dYnN)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:07:19.66ID:y47sJnF90
>>605
参考にはなる
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d9-zlu+)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:27:04.39ID:5tbpxXqy0
サブバッテリーを横倒しにして硫酸をこぼした544ですが、水ぶきをして新聞紙を敷いておいたら新聞紙が錆びたように変色していたので、まだ硫酸の影響が有るものと判断して、重層水せせき水198円のスプレーを大量に噴霧しておきました、中和されますかねぇ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57d9-zlu+)
垢版 |
2018/09/19(水) 01:25:41.36ID:5tbpxXqy0
>>609
こぼれた量は推定で30CCほど、180CCほどで、キッチンペーパーで拭き取って、何度も水ぶきをしてから、せせき水を噴霧しました。

キッチンペーパーがボロボロになっていたので、硫酸こわーって感じです、マットの下のトランク内に貯まっていなければいいなと思いながらも、トランク内のすべての荷物を取り出して調べるのは億劫なので放置中…

心配だ(´・ω・`)
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9790-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 18:59:47.78ID:Pd/3kvES0
>>627
そうだと思ったけど物質の名称間違えるような、そして硫酸なんて除去しないと金属ボロボロになるのに

> 面倒くさいんです…やる気がでない。
> 片付けが苦手で苦手でどうしても無理

とか言うようなバカはほっとけばいいんだよ。どうせ後で後悔するのは本人なんだからw
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2ee-tHrl)
垢版 |
2018/09/20(木) 15:15:55.19ID:0VrlK2RB0
バイク用のバッテリーで希硫酸を後から注入するタイプがあるのを初めて知ったんだが。
自動車用に希硫酸だけ売ってくれるとこないかな。
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9f5-nClU)
垢版 |
2018/09/20(木) 16:20:57.11ID:HnibmrO50
>>638
バッテリー添加剤風ので、酸を含むのもあるが、濃度が足りてるのか?
逆に濃すぎなのか?良くわからないね。。

試薬屋を目の前のインターネッツで調べ、問い合わせすると濃硫酸や
希硫酸は入手出来るが可能性は高い。が、近所の試薬屋は閉店続出w
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6990-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 20:04:27.23ID:o8OqEhUX0
タフロングプレミアムとカオスで迷ってるんだけどどっちがオヌヌメ?

>>638
何が目的か知らんが、硫酸濃度上げて復活させたところで電極は消耗してるから一気にとどめを刺す
だけの結果になるという話を昔どこかで読んだ。試したこと無いので事実かは知らんけど。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2ee-Vp87)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:42:13.07ID:9MoEflpD0
バッテリー液を捨てて、
内部洗浄して、
砂状の鉛を捨てたので、
硫酸入れてどうなるか、
やってみたいんだわ。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61a5-ELYS)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:45:02.60ID:reFlHMs20
>>645
硫酸濃度上げたって復活なんかしないですよ。
硫酸入れて効果があるのはサルフェーションに硫酸分が食われてしまっている場合で、しかし硫酸分が目に見えて食われるほどサルフェーション起こしてたらそもそももう無理だから買い換えるしかない。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e6b-Y82R)
垢版 |
2018/09/21(金) 16:21:31.27ID:Nu/twdJI0
パナソニックQ90を通販で買ったばかりで来月取り付け待ちなのに
新型発表しやがった..
まだ今のバッテリー大丈夫だから2か月くらいなら待てたのに。
ひどいよ。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e22-tHrl)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:15:43.61ID:3CXjJPQw0
>>648 それやった事あるけど、復活しなかったよ
水道水でジャバジャバ洗うと電極が崩壊した?黒いカスが出てきて
一見中が綺麗になったようでも、電極の硫酸鉛は取れないみたい

水抜いて電極乾かして細かい砂入れてシャカシャカ振ってサンドブラストしたら
復活しないかな?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sae9-ELYS)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:48:01.48ID:Hf/o8AJZa
>>665
その後充電しないとダメですよ。
出てくるカスは極板から離脱したもので、要するに電気的に離れてしまっているのでもう働けないもの。
入れたままにしておくと無駄に硫酸分を消費したり極板に挟まって自己放電を増やしたりするので取り出した方がいい。
出てこない硫酸鉛はとりあえずまだ極板に付いているから働ける可能性があるものだが、硫酸鉛を酸化鉛と鉛に変えるには充電するしかない。
0675672 (ワッチョイ 422a-EtMR)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:14:52.30ID:H0kRvZp40
>>673
そうなんだよね。CAOSとかと違って売っているところがすごく少ない。
見た目が地味なのがいけないのかな。

キャパシタの効果に期待したけど、似非ハイブリッドのアシスト発動頻度とか、標準バッテリーと全然変わらない感じで残念。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65c5-m2E0)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:09:10.87ID:iw+ZIVap0
>>675
セレナってバッテリー付け替えたらリセット必要な車種じゃなかったっけ?
間違ってたらごめん。

それと、夏のアイドリングストップ時間って、電圧よりエアコンのエバポレーター温度が支配的だと思うから、
冬に比較しないとよくわからないかもよ?
0678672 (ワッチョイ 422a-EtMR)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:26:20.16ID:H0kRvZp40
>>677
その通りリセットが必要なので、ディーラーに持ち込みで交換&リセットしてもらった。
純正バッテリーだと6万越える見積もりだったから、高いエクノだったけど安く済んだ。
https://i.imgur.com/CGjz8q1.jpg

確かに季節の関係もあるかもしれないからもう少し長い目で見てみるか…。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4224-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 18:02:05.35ID:xN2ncjXC0
うちもサブの車にはエクノつけてるけど
在庫品を補充電してつけたという事もあって
至って普通のバッテリーという感じでしかないんだよなぁ…

サルフェーション抑制で長寿命とか言われても、
そういうのってちゃんと計れるわけじゃないからね。
ちゃんと36ヶ月6万km動けば確かにすごいが。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c9-Y82R)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:20:14.73ID:seLplNBL0
ユアサのバッテリーだと思って買ったんだけど、よく見たらG&Yuとかいう企業のだった・・・
間違うのを狙っているだろこれOTZ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82c9-QYl6)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:30:02.97ID:Cda1Q2o20
>>691
知らない人も多いよ
GSユアサの海外ブランドだと思ってる人も多い
作ってる会社はグローバルバッテリー何とかって会社でバッテリーのブランド名がG&Yu
以前はユアサと提携して生産してたみたいだけど今は関係は無くなってる
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19c9-Y82R)
垢版 |
2018/09/24(月) 23:40:11.67ID:seLplNBL0
そうだったのか( ;∀;)
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61a5-ELYS)
垢版 |
2018/09/25(火) 00:01:42.07ID:LSOqRp5e0
G&YuはSebang Global Battery(世邦(セバン)グローバルバッテリー)製の電池で、Sebang Global Batteryは韓国で最も生産量の多い鉛バッテリーメーカー。
ジーエス・ユアサは現在でもここの株式を持っているはず。
G&Yuというのは輸入元の(株)ナカノの登録商標でSebang Global Battery自身は名乗っていない。
つまりナカノがSebang Global Battery製のバッテリーをG&Yuという名前で売っている。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5790-+jZ1)
垢版 |
2018/09/28(金) 17:33:07.98ID:KaQhDIXQ0
同様とは同じであることを否定する意味とは知らんかったわ
俺の脳では「同様」という要求に対して「同じ物」が提示されたらよりラッキーに思ってしまう
君らは例えばホムセンにネジ買いに行った際、これと同じ様なネジくださいと言って、
まさにドンズバ同じ物が出てきてもコレじゃないっすと拒否するような生き方なの?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5790-+jZ1)
垢版 |
2018/09/28(金) 18:05:57.22ID:KaQhDIXQ0
>>711
既に理由は出ています。
わからないのは単にあなたが理解できないからです。
しかもバッテリーとは全く関係がない。
自分がそういうことに粘着するのがどれだけ好きか、
どれだけ人に迷惑をかけていても全くわからない人だという意味も
わからないですか?
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176b-mHJe)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:03:24.13ID:MJSrLbNQ0
>>715
同様は同じという意味ではないだろう。
様子が同じ、つまり似ているという意味で、完全に一致しているという意味ではない。
ホムセンで「これと同様なネジを...」と頼むのは、「(もちろん同じネジが理想だけど、完全に同じネジがないこともあるだろうから)これと似ているネジを...」ってことだろ。
そこで完全に同じネジを提示されたところで依頼者は全く困らないからいちいちつっこまないだけ。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176b-S4i9)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:44:23.02ID:pCif1QBN0
>>720
違和感を覚えるかどうかはその人の知識や経験,知能に左右されるものだからしょうがないわな。
俺がどうにかできる問題じゃない。
俺から言わせれば韓国製のバッテリーであることが明らかなのに「韓国製のバッテリーと同じ様なものだよ」と書かれる方が違和感を覚えるわ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-DPuJ)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:30:16.72ID:lZRXaHsid
知ってたのかw
なら
他の激安チョンバッテリーと同じ様なものだよ
と書くべきだったな
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 176b-S4i9)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:04:08.40ID:PIvBJPeh0
>>750
関係あるよ。
例えば
「フォアグラ買ったら豚レバーより高かったわ」
これは文としてはおかしくないけど,フォアグラがなんなのかを知っている人が書いたのであれば違和感があるし,知らない人が書いたのであれば違和感はない。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f24-tHf7)
垢版 |
2018/09/29(土) 01:16:22.55ID:xUb/ofY20
トップバリュに行って
「すいません、この福岡県産夢つくしのパックご飯と
同じようなパックご飯ありますか?」と聞いたら、

「うちのPBブランドの国産米のパックご飯がございます。
福○県産で味はピカイチ、同じくレンジで2分で出来上がりです、廃」

という説明で納得してPBブランドに手を出す人〜〜〜
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17c9-aemA)
垢版 |
2018/09/29(土) 03:18:02.61ID:kZD7XpsH0
>>461
しばらく見てなかったけど、え〜? ボルトって、バッテリーの高さプラス何センチもある長いのを見失ったという話?
マサカ? あんなのが一体どこに潜り込むのか?
そうだとしたら何かに絡んだら危険極まりないから恐ろしく危ない。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a5-4cT2)
垢版 |
2018/09/29(土) 16:52:34.94ID:+Yfbz1jo0
>>708 に書いてあるように韓国だったらラッキーと思うような人です。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7734-4cT2)
垢版 |
2018/09/29(土) 17:01:33.48ID:tdVZ5eAr0
デジタル大辞泉の解説
どう‐よう〔‐ヤウ〕【同様】
[名・形動]同じであること。ほとんど同じであること。また、そのさま。

三省堂 大辞林
どう よう−やう [0] 【同様】
( 名 ・形動 ) [文] ナリ
同じであること。ほとんど同じであること。また、そのさま。


まあ辞書に馴染みのない人もいるわなw
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5721-PJc/)
垢版 |
2018/09/29(土) 20:16:02.55ID:W7nE+mN40
いつのまにか「間違い易い日本語」になってる
スレ違いばかり
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saab-RkYO)
垢版 |
2018/09/29(土) 23:20:02.41ID:mU+Gl6uja
>>794のような問題があるので原文を改変しないのは「常識」。
もし変える場合は、意味が全く同じであることを証明する必要があるのはもちろん変えた側で、それは面倒で後で問題が起きたりするから変えないのが「常識」なのだ。
>>708でいきなり改変し、しかもどう違うのか言えとかいったい自分を何様だと思っているのか。
この手合いのやり口は原文を改変し、その改変したものについて辞書を貼り付けたりして原文がどうだったかをうやむやにしていき、しまいには元と全然違うものにしてしまう。
こういう人間のクズは日常的にこういうことをして人を騙しているので、見つけ次第袋叩きにする必要がある。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2a-VGrh)
垢版 |
2018/09/30(日) 01:47:58.66ID:EtKTJxSO0
純正バッテリー弱ってますって春にディーラーで指摘されたのを思い出してアマゾンでパナソニックカオス購入取り付けしたらパワステ軽くなってメーター類すげえ明るくなってアイドリング安定してなんか加速も良くなった。

営業トークじゃなくてマジでヤバかったんかこれ...ライフウィンクてのも付けたんで今後は良く見ることにします。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f724-V6FU)
垢版 |
2018/09/30(日) 08:34:23.79ID:MNhFaZF70
やっぱ、バッテリーはカオス一択だな
0812807 (ワッチョイ 9f2a-VGrh)
垢版 |
2018/09/30(日) 13:05:56.06ID:EtKTJxSO0
>>808
まだ新しい車なのでそれは無いと信じたい...

充電制御がシビアすぎたっていうリプロ適用したので新車からのバッテリーはダメージ受けてたのかも。確かODB2経由のレーダーに電圧表示あったから注意しておきます。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 776b-aQox)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:57:32.60ID:RgsTRnGK0
ディーラーで交換勧められて28462円て言われたから
CAOS80B24を通販で9400円ポイント14倍で買ったわ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17a5-RkYO)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:53:25.92ID:9qWf0oeA0
オプティマはAGMバッテリーと呼ばれる、ガラスマット製のセパレーターに電解液を染み込ませて保持させる構造のものだが、現在では欧州バッテリーにAGMバッテリーは普通にある。
オプティマのように極板を巻いた構造ではなく、従来と同じ平らな極板を重ねた構造のものだが。
極板を巻くと円筒になり、並べるとどうしても隙間ができて効率が上がらない。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d9-CucJ)
垢版 |
2018/10/03(水) 00:48:51.63ID:mZSTSDv+0
>>829
>>ソーラーパネルとチャーコンを組み合わせるDIY

俺はやったことあるけど、経験者はレアなんじゃない?(笑)

>>830
車のバッテリが夏にテストしても交換時期ですって言われて、アイドリングストップもすぐにエンジンを指導してしまうし、エンジンがかかるときの元気もない…
新車から五年目、バッテリー上がり一回やってる。
そろそろ変えないとダメかな
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bc90-kArq)
垢版 |
2018/10/04(木) 00:35:43.12ID:DoQ/jmtC0
http://atlasbattery.com.pk/

Atlas Battery Limitedは1966年に設立され、パキスタンに日本の高品質バッテリーを生産、
販売するため、1969年にジャパンストレージバッテリー株式会社(現在はGSユアサコーポレーション)と
技術協力契約を結んでいます。
Atlas Batteryは、1969年にAtlasの "AGS"というブランド、日本の蓄電池の創業者Shimadzu Genzoの
"GS"というブランドの生産を開始しました。当社は、乗用車、重車両、オートバイ、建設機械に適した
幅広いポリプロピレン電池を製造しています。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e790-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 00:05:28.50ID:CpVx60xm0
>>852
ありがとうございます、しかもワッチョイ丸かぶりw
もしかして同じプロバイダでV6プラス使ってるとかですかね。

製造年月日は後ろから読むんですね。
どうやら今日来たカオスは2018年9月15日製造のようです。
一瞬2015年かと焦りましたがC6がそんなに古いわけがなくwww
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7dc-pXGB)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:02:57.12ID:Qlxxyyvo0
すみません誰か10年以上持つバッテリー紹介してください。 
値段は3万円くらいで。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-pXGB)
垢版 |
2018/10/14(日) 08:57:21.09ID:ecLiFNvfa
>>858
最近バッテリー交換したんですが10年以上交換していなくて普通は3〜4年が寿命と教わりました。
ディーラーの人が驚いていました。
BOSCHのバッテリーってすごいですねw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-pXGB)
垢版 |
2018/10/14(日) 10:53:08.34ID:ecLiFNvfa
>>861
BOSCHで10年以上の実績を作ったので
今回また同等品を購入しました。
でも持つかどうか分かりません。

スターター用の別電池ってスマホの充電にも使える12,000mahのQUICK BATTERY CHARGER とかですよね。
購入予定ですw
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fc8-Zu1O)
垢版 |
2018/10/14(日) 11:59:17.25ID:XzzPMap30
>>862
もう遅いだろうけどバッテリーは使い方次第。
毎日適当(短距離も長距離でもなく)に使う方がいつも満充電で長持ち。
同じ車で同じ使い方ならたぶん同じくらい持つ。
でも、1万円を5年で替える方がいいよ。

あと高性能品は長持ちに対する印象が悪い。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a5-h+j6)
垢版 |
2018/10/14(日) 12:59:24.11ID:uOhuxxC50
>>864
VARTAといわれてもただバッテリーメーカーの名前なのでわからない。
日本欧州米国でバッテリーの形状が異なり、形や大きさが合わないとそもそも車に搭載できない。
日本のJISバッテリーは**BxxLとか**DxxLというような形名が付いており、**を除いた部分が一致すれば搭載できる。
欧州バッテリーの形名は非常にわかりにくい。
比較的最近LN1とかLBN2というような表示を始めたようだが、まだそういう表示をしていないメーカーが多い。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27a5-h+j6)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:53:49.08ID:uOhuxxC50
そのとおり自動車バッテリーはJISでは「始動用鉛蓄電池」と呼ばれ、エンジンを始動できなければミッションインコンプリート、役に立たないのだ。
CCAはバッテリーの性能が低下しエンジンオイルの粘度が増して回転が重くなる寒冷(-18℃)時に7.2V以上で30秒間連続供給可能な電流値で、エンジン始動能力を表しており、
緯度の高い欧州では非常に重要視される(ちなみに-18℃とは冷凍庫の温度などにも出てくるが、0°Fのことである)。
これに対し20時間率容量は25℃で10.5V以上で20時間供給できる電気量のことで、エンジン停止状態でハザードランプを点けた場合など比較的小電流の放電が適用となる。
物理的にはどちらも負荷に供給可能な電気量を表しているが、温度が異なる上に電流値が全く異なるので、結果は大きく異なる。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr9b-NMuA)
垢版 |
2018/10/15(月) 08:11:08.75ID:Te8pCecxr
面倒くさかったのでABてカオス相当と書いてあった24LとYHでユアサ製の19Lを買った私は駄目野郎ですが、バッテリー自体の評判はどうですか?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67f5-3B0u)
垢版 |
2018/10/15(月) 13:29:09.10ID:DjBw2iqZ0
>>885
寿命末期には関係しそうだけど、小難しい事考えるより、替え時と前向き?
な考えで。。
神奈川の外れ(山の方)に自宅買ったが、屋外は放射冷却ビンビンの時
-20℃もある様子wバッテリーより水道周りのトラブルに泣くw台所の蛇口が
落ちていて、最初、賊が侵入、盗まれたのかとw
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4724-1Xrw)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:26:42.51ID:Xe6C/LWg0
乗らないときには
常時Drチャヂャーを繋いでおけば
自動的にいつも満充電状態に保てるから
10年は軽いと思うんだけど…
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3f5-86Kn)
垢版 |
2018/10/18(木) 08:06:13.91ID:gRoK9DSB0
>>871
考え方は間違ってるがw、着目点は良いと思う(無意味な上から目線w)
ハイブリッド用キャパシタに、小型の太陽電池、バッテリーをスイッチ切り替えで
充電不要のチャージャーは作れるかもね。場所取ってそこそこ重く
乗用車向きでは無いだろうけど。。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-Pr2h)
垢版 |
2018/10/18(木) 09:19:08.68ID:XrM47Nzb0
充電制御車ではないほうがバッテリーは長持ちするんかな?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af65-nBLa)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:18:43.26ID:j9bN3NdO0
充電制御はバッテリーには過酷ともいえる。
  バッテリーに使える電気があるうちには発電しないで
  バッテリーの電気を使いましょう。
これが充電制御。
以前の発電方式ならバッテリーが休んでいられるときでも
手当なしで使ってしまうのが充電制御。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ec8-RKXe)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:11:14.80ID:+r5Bxgy50
トヨタ車の修理書より抜粋

車両の加速時には発電電圧を下げ,減速時に発電電圧を上げることで,オルタネーターの
発電によるエンジン負荷を低減し,エンジンの低燃費化をはかります。
なお,アイドリング時や定速走行時は,電流積算値を目標値に近づけるように,発電電圧を調整します。

各社でロジックが微妙に異なる部分もあるだろうが、基本的な考えは同じなのでは?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66d4-htkT)
垢版 |
2018/10/19(金) 03:33:20.40ID:J6Fi0Fjn0
4代目シビックは1.3Lなのに55D24Lが標準で付いてた。
キャブレターのCVCCは、冬の再始動性が悪く、対策でバッテリーがデカくなっちゃった。
前のスカイアクティブデミオもQ85の100D相当のデカいバッテリーがついてた。
5年近く乗って時々アイストは効かなくなったけど、セルの勢いは最後まで変わらなかった。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-aDEI)
垢版 |
2018/10/19(金) 08:18:22.44ID:ujr8qVcir
>>919
変えどきだね。
突然上がって迷惑にならないうちに。
冬になる前に。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-aDEI)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:51:18.66ID:lxU1NKWqr
安いな
うちの方は100円/kg
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3c9-BwMv)
垢版 |
2018/10/20(土) 20:51:36.76ID:jIjohrI/0
OBD2からのユルユル充電用に14V 2AのACアダプタ買ったんだけど、13.8Vしか出ない
出ないのはまあ、バッテリーに13.5Vもかかれば充分かなと思ってたのでいいとして、
その後OBD2に装着したんだけど、最大12.6V程度までしか充電しない
今日、車両バッテリーからターミナル外してバッテリー端子で何V来てんのかと電圧測ったら最大5Vくらいしかないし、変動するし、たまに0Vになる
暗電流で2Aも食う訳ないし、どういうことだと思う?
0.5Aくらいしか出てないのかな
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 66d4-htkT)
垢版 |
2018/10/21(日) 00:59:23.79ID:PdA21skQ0
>77 円/kg 持ち込み
え、そんなに高いの!
工場内の搬送車の取り換えたバッテリー約1200kg分先週出したんだけど。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dba5-hBHn)
垢版 |
2018/10/22(月) 03:19:18.62ID:uUyeM3R90
水を入れすぎて抜くと硫酸分を捨てることになるのでバッテリーには悪い。
入れすぎてしまったら溢れる可能性があるのでバッテリーメーカーは抜けと言っているが、それでは何をしているのかわからない。
アッパーやロアはその範囲内にあればいいという表示で、そもそもアッパーレベルまで入れる必要はない。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 664f-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 04:23:22.39ID:3FxHrxAs0
バッテリの希硫酸をシリンジで吸って、それを吐き出す時は
勢いよくブシュっと出さないようにしろよ。必ず屋外で。
俺は前にブシュブシュ出していたら、目に見えない飛沫を
吸い込んだらしくて口の中が渋々になった。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af34-hBHn)
垢版 |
2018/10/22(月) 04:59:41.97ID:rkq+yCkv0
>>955
アッパーレベルはそこに至る前に補水をするべしという表示だろ?
もし補水をするならアッパーまで入れないと目安がわからないだろ?
わざわざアッパーレベルの5mm下とかで揃えるわけではあるまい
補水はせず捨てろというわけかな?
0961名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ dba5-hBHn)
垢版 |
2018/10/22(月) 10:47:48.36ID:uUyeM3R90
>>960
その方式はケースが不透明で外から液面が見えないバッテリーに使われる。
液面が見えないので液量はわかりにくい。
不透明な理由は減液が少なく補水する必要がほとんどないのと、ケースが半透明だと格好が悪いと言われて売れないからである。
トラック用やタクシー用などはケースが半透明である。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-DHqu)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:08:19.11ID:B/mjviitr
>>968
このオッサンは補水後に充電する、あるいは使用に伴い充電されるという発想に至らないのだろうか
なぜ比重が下がったままだと思うのだ?
ただ足せば比重が下がるのは当然のこと
電池工業会やメーカーが液量点検を啓蒙するのは爆発事故防止が主だろう
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 664f-nBLa)
垢版 |
2018/10/22(月) 22:20:49.33ID:3FxHrxAs0
粉を噴くのは締め付けトルクの問題ではなく、バッテリー側ターミナルの
構造上の問題。締め付け時に斜めの力がかかりやすい。
斜めの力がかかるとターミナルのシールがダメになって毛細管現象で
バッテリー液が吸い上げられ、ターミナルで揮発して粉が残る。

と聞いた事があるが。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 664f-nBLa)
垢版 |
2018/10/23(火) 01:52:01.79ID:kQB9ON4B0
>>974
なるほど!

>>978
車側のターミナルの形状にも問題があると思うんだよ。
六角のボルトナットで両側から互い違いの力をかけるようにしてあれば
斜めに力がかかるなんて事はないんだけど、大抵の車はボルト側の
頭が□で回り止めの溝にはまっていて、締めるのはナットだけ。
だから締めると斜め方向に力がかかってしまう。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H96-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 12:27:16.58ID:WYhzBJKUH
https://gigazine.net/news/20181024-anker-roav-jump-starter-pro/
これ買って使って見た人いる?、5ナンバーの一般的な国産車クラス(フィットとかノートとか)でホントにジャンプスタート出来る?
2〜3万するのかと思ったらアマゾンで6千円ぐらいなら、嵩張らないし車に積んどくのも安心かもと思ってポチりそうだけど
うたい文句に騙されて人柱になるのは嫌だw
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H2b-tSmu)
垢版 |
2018/10/24(水) 14:10:44.13ID:WFC4Mk5HH
>>983
それに限らず、最近はその類のジャンプスターターが主力じゃね?
プロも使ってるよ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af65-nBLa)
垢版 |
2018/10/24(水) 20:47:22.84ID:OHsQYAyn0
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 976b-F018)
垢版 |
2018/10/24(水) 21:03:55.83ID:bQ/FP0xK0
質問良いですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 22時間 40分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況