X



スポーツ車高調質問スレッド32
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/14(水) 18:10:38.11ID:i5lEZBhr
今日初めてswiftのバネ入れたけどめちゃくちゃしなやかやん!これはよくswift乗り心地良い!ってレビューあるのも納得ですわ、まあそのかわりちょっとフワフワするけどwww
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/15(木) 07:58:19.80ID:m6+PUPMX
>>817
4kから5kに変更したけど明らかに低速のゴツゴツ間も減った感じ、自由長は両方8インチのトーションビームのリアに入れました、これは元々レート不足だったのかな、、、、
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 14:25:07.54ID:LWwDTKlo
着けてまだ間も無い車高調(新品)のブラケットロックナットがなかなか緩まず困っています。
ちなみに締め付けは指定トルクで締めてます。
付属のレンチに問題があるようなんですが、おすすめのレンチ無いでしょうか?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 16:43:37.52ID:LWwDTKlo
>>831
車高調の付属レンチに空いてた穴にトルクレンチかまして締めました。
もちろん延長分は換算してます。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 18:55:00.20ID:kUhVFIIE
>>830
くくく君に素晴らしい工具を紹介しよう、その名も
スベレンチや!!!まあ割高に思えるけど結構使えるよ、
ただ車高調の固着対策は定期的ロックシート回すのが一番なんですがね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 19:18:19.58ID:+Oj6No8c
答えにならんと思うが
もう数えきれないほど車高調のロックシートを回したが
トルクレンチで締めたことなんか1回もないわ
両手で一本づつレンチ持ってクイッって締めて終わり
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 19:41:57.26ID:E/gVO1+A
>>835
俺もトルクレンチなんて使わないけどそんなに緩くしないなぁ
スプリングは伸び縮みするときに回る方向にも力がかかるはずだからなんか気持ち悪くてかなり強めに締めてるな
緩んだこととかない?
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 19:44:43.72ID:yypostaN
オーリンズに関して言えばアジュールさんも手で軽くクイって締めるだけで大丈夫ですよって言ってたけどね、まあみんなムキになって締め過ぎなのかね
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 20:09:03.61ID:LWwDTKlo
>>834
言われるとおり結構高額ですね。
参考になります。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 21:04:36.92ID:Jek/B80g
掃除してから手でレンチ回せば緩むのが普通。
ダメならレンチかけて、プラハンとかハンマーでレンチ軽く叩けば緩むんだな。
異物噛んでいるならば、無理しない方が良いよ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 21:09:38.78ID:LWwDTKlo
>>839
それが、スピンナーで延長してハンマーで叩いても緩まなくて、
CRCも吹いてるんですけど、、

クスコの挟むタイプのを見つけたので、試してみようかと思います。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 21:11:23.29ID:LWwDTKlo
>>840
そうなんですか、
じゃあやっぱり締め過ぎなんでしょうか、、
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/18(日) 22:00:46.25ID:oSgoSV4E
中古で手に入れた車高調のアッパーマウント外したら滅茶苦茶長い自由長のスプリングがプリロードガンガンに掛けて入っていて吹っ飛んだわ
かなり柔いレートだったけど前オーナーどういう使い方してたんだ?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 01:07:54.17ID:L2ua8J0M
商業バンの純正バネは恐ろしいくらいプリロードかかってたな。
スプリング縮めずにアッパーを外したら、天井に穴を開けそうだ。

車高調は先にプリロードを緩めてバネを遊ばせてからアッパーを外してる。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 08:01:28.58ID:LQRn6Kwd
>>843
一生懸命逆方向に回していなければ異物噛み込みか腐食なんだけど新しいって事なんだよな。
最後は上側をを下方向に下側を締め上げる方に手でグイっとやって終わりだと思うんだが、スプリング側を締め上げる方に回らんか?
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 08:29:06.87ID:Hve3cyBA
>>851
4輪のうち1箇所は緩んだので回す方向は合ってます。
車高調整したいだけなので、回そうとしてるのは一番下のリングです。
ありがとうございます。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/19(月) 13:22:23.36ID:LQRn6Kwd
>>853
全く緩まないぞ。カラー組間違えるとか底付きしまくって無ければ、トップナット簡単に緩まないと思う。
衝撃が大きいか何らかの理由でスムーズに回転していないんじゃない?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/21(水) 12:01:25.07ID:wXpFEw8Q
>>859
凸凹に対応できるようにその真ん中である平たいところで測る。要は妥協だ
そんなことも知らないでコーナーウェイトがどうのと語ろうとしてんのか?
車高だって同じ考えで合わせてるだけなのに…
キチガイは去れよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/21(水) 12:37:44.75ID:Ncv1Xv22
MAX IV GTのダンパー全締めより、バネレート3kg上げたMAX IV SPのデフォの方がインプレ評価高かった

「ひょこひょこ」するっていうのはダンパーが固すぎってこと?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/22(木) 01:13:09.65ID:U07H4EAd
サスはスプリングが主役でダンパーが脇役だよ。
車重や用途などで必要なスプリングレートが決まったら
それに対応した減衰設定を決める。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/22(木) 12:53:02.53ID:xn9Vq/q3
>>864
そういうわけではないです。
ありがとうございます。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/22(木) 22:37:19.34ID:M/yMFp7T
>>866
了解です。
クスコのレンチが届いたので、この週末に再チャレンジしてみます。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 12:02:43.62ID:FTML/44v
うわぁ。やられた。オーリンズに半年前にオーバーホール出して今日付けようと思ったら減衰調整のロッド受けの六角穴がねーよ!片方は有るのに。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 15:57:44.64ID:XAx4RFjX
>>868
そんなのあったか?必要か?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 17:11:08.64ID:XAx4RFjX
>>871
CUSOCOじゃん
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 20:48:13.46ID:11i/ssD2
>>868
確か中にイモネジみたいなのが入ってるよね、状況的に入れ忘れみたいな感じかな?OHした時点でクリック動作するかラボカロで確認しそうなもんだけどね
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 22:21:57.76ID:cdUgJArh
>>876
ロッド交換になったんか。追加幾ら?
あと組んだ写真だけどカラーの位置大丈夫?自分のだと過去の車種を含めてアッパーマウントの下に調整用カラーが入るよ。上はピロに貫通するナットだけ。
転がっている調整用のクリックは一つ一万近かったよ。無くさないでねw
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/23(金) 23:20:24.27ID:zMmd/9ZF
>>877
ネジカジリ防止グリスだけはシッカリ入ってたので確かめて無いかも。
>>878
ベーシックが一本15000位でロッド交換含めて25000でした。明細書が入って無かったのでよく分からないです。オマケ?で新しいピロカラーと調整カラーが付いてきました。古いカラーをアッパー下に入れてます。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 15:55:08.37ID:qD+UU44T
867ですが、
クスコの挟み込みレンチをスピンナー延長、プラス、ハンマーでようやく緩みました。

追加質問ですが、アッパーフランジナットってどうやって締めるんでしょうか?
トルクレンチで締めようとしてもピロごと回ってしまうので、、
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/24(土) 18:00:42.12ID:qD+UU44T
>>881
六角の穴があります。これ使うんですね。
ありがとうございました。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 00:26:42.39ID:qDty5PK2
適当にやってぶっ壊してオーリンズはダメダメとか言いそうだな
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 00:31:58.84ID:t41wIAUf
底突きはしないけどバンパラバーまで使って有効ストローク量を稼げるセッティングを見つけられたら何のダンパーやスプリングでもしなやかに動くいい足になるのかな?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 10:33:05.36ID:1jHdi7vX
>>884
まあ、その手持ちを評価できる基準点に立ったって事じゃない。
しなやかに動くとかはダンパーの作りやバルビングの特性や仕様が目的などに合っているかだから別問題。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 13:06:22.61ID:0OAnVe2G
巷ではプリロードを利用したセッティング(考え方)がで初めているみたいだかイマイチ理解できないので分かる人教えてくれ。
バンプ/リバウンドの割合の調整とかバネの初期レートが〜とかではないらしい。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 19:12:18.11ID:qDty5PK2
良いスペックの評価を得たのがブランド
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 20:06:52.61ID:pAbLAOT7
>>887
プリロードかけると、
太いor長いばね:縮に遅くなる
細いor短いばね:伸に速くなる
のことかい?

巻バネも棒をねじるのと同じ考えだからこうなる
レースのダンパーメカの考え方がストリートに展開されてきてるんじゃない?(てきとー)
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/25(日) 23:18:44.88ID:jgk+g/Ba
>>887
コーナーウエイト取るのにプリ掛けたり抜いたりするから今更?って感じはするけど…
流行りのセッティングだとプリをうまく使うとイン側の荷重抜けを抑える事ができるってやつじゃない?
コーナーウエイト取らなくても荷重抜け防止を比較的体感しやすい。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 00:30:22.36ID:OfGszipF
>>891
バネの応力設計がどうのこうののやつね。
速度をコントロールするわけだから減衰力の話なのかな?

>>892
コーナーウェイトは車高(ショックの全長)を調整するのであってプリロードは直接的には関係ないよ。
イン側の荷重抜けを防ぐってのはどういう理由なんだろうか。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 05:46:51.15ID:4CKoQHbM
>>893
車高調の全てが全長式とは限らんだろ…
そもそも、全長式でもコーナーウエイトを合わせていくとプリロードも調整する事になるけど。
まさかゼロプリ最強を信じて全長だけでコーナーウエイトを合わせる人?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 07:28:59.48ID:/LrYPXkj
コーナリング中フロントイン荷重ゼロにするセッティングが流行した時代がある。
つまりインリフトしている状態ね。
FRのフォードエスコートやオペルカデットが活躍したころね。

WRCが4WDになりパワーが上がって走行抵抗が無視できるようになったのでこのセッティングはすたれたが、
いまだにFRで200馬力ぐらいまでならこのセッティングは場合によっては有効だ。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 09:43:59.46ID:PdPnBXFc
>>893
そこらへんはダンパーが先かバネが先かで
卵と鶏みたいな話なのかも

個人的には、
オンのスポーツ走行に限れば追従性がほしいわけだからなるべく高張力で高応力なバネを選択して、
そいつの過渡特性(伸縮スピード)にあわせてダンピングを調整する。という理解。
街乗りも犠牲にしたくないなら、二本バネでバランス取るかバネの応力下げるか。
という感じでやってる。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/26(月) 23:31:02.79ID:OfGszipF
>>895
ネジ式はコーナーウェイトを揃えようとするとプリロードが結果的にかかってしまうだけでしょう。
全長調整式ならプリロードをかけなくてもコーナーウェイトは調整出来るでしょ。

プリロードが必要になる理由を説明してくれ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 00:03:25.05ID:QqJXJ+rB
左右の重量差を調整でフォローするなら、プリロードでしょ。
左右で同じバネを使って、左右で荷重が違えば
1Gの沈み込み量が左右違って当たり前。

プリロードで補正したら、シート位置は左右で違うが
ダンパーの伸び縮みストローク配分は左右一緒になる。
全長調整でやったらストローク配分が左右で変わってしまう。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 17:02:32.63ID:NK2t6fOI
そもそもコーナーウエイトは走行時にロール量とロールバランスを限りなく同比率に保つ為のものであって…
ケース長だけで合わせたらリバウンドストローク量が左右合わなくなってロール比率もロールバランス比率も崩れるぞ。

単純な話だと全長だけでコーナーウエイト合わせたら、同R・同速度の定常円旋回でロール量とロールバランスが左右で合わなくなる。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 18:49:29.37ID:/Bqy3RVv
そもそも平らな路面なんかほとんどなくて、どこでそれを調整するのかと・・・
自動車メーカー並みに自動車用定盤なんかショップでも持ってないわ。
せいぜい安もんのアライメントテスターだけ、平面度測ってビックリww
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 19:03:08.54ID:/Bqy3RVv
さらに言えば、タイヤの精度なんかさらにガバガバ、
ユニフォミティ計測したら三角のお結びになってたなんてザラ、
乗って違いが分からないものは精度を詰める意味がない。

セッティングは「こうしたい」という意図があってするもの。
変えた結果を検証する手段がなければ無意味、せめてデータロガーぐらい積んでくれ。
素人の官能評価なんかゴミだ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/11/27(火) 19:12:55.12ID:zT8r0fCJ
>>902-903
まさかコーナーウエイトテスター見たことないの?
物によっては75mmの凹凸がある場所でも水平平面合わせられるぞ
サーキットのピットでも楽々調整だわ

てか詳しい話してる奴らはロガーぐらい積んでるだろ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/01(土) 18:53:02.76ID:tGugQ5HI
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/12/03(月) 00:46:57.89ID:Rlw34Dmz
ビルに限らず、ほとんどの車高調ダンパーは
高圧の窒素でダンパーオイルを加圧している。
負圧になって泡立つのを防止する事と、ダンパーロッドの体積逃げ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況