X



車検について真面目に語るスレ16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/06/06(水) 22:50:48.51ID:qyOwHr5R
前スレ
車検について真面目に語るスレ15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1507117312/


車検制度全般について真面目に語り合うスレです。
荒らし、煽り合い、叩き合いは徹底スルーで。

ユーザー車検については以下のスレへどうぞ。
ユーザー車検専門スレッド9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1392795133/l50

・関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
 ・自動車検査独立行政法人
  http://www.navi.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do

※次スレは>>950以降にて、スレ立て宣言後に立てて下さい。
スレを立てたら速やかに誘導。できなかったら報告すること。
荒らし・ボッタクリ煽りはスルーで。NGワード「ぼったくり」「ボッタクリ」設定推奨。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/06(木) 14:23:26.03ID:OmDOGUnK
分別のつかない子供を放し飼いにしてる大人が悪いな。
特に注意しない大人と親が酷い。
トラブルになるから管理会社通して注意してもらわないといけないし嫌な世の中だ。

駐車所では整備は問題ないけど。
普通に考えて点検整備は使用者の義務だし、例えばパンク見つけたら仮にロードサービス呼んでもその場でジャッキアップする。
ジャッキアップしてウマかけるくらいは駐車場の構造上想定してる範囲だから。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/06(木) 17:03:35.62ID:5aRcAB/w
民間とデラで車検が通らない部分とかで交換修理の見積もり部分が違う時はどうしてますか?
例えば民間である部分が通らないから部品交換が必要だけれどデラでは触れもしてこなかったとか
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/06(木) 17:23:56.65ID:yjSXR4PL
>>651
車検に関わる部分でいずれ不具合が出る場所なら変えちゃった方が安心だろ。DIY出来るなら車検後でもいいし。
点検見積もりだって人が見てるから、見落としってこともあるわ。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/07(金) 14:39:20.81ID:hluyZZgW
すいません、質問があります
今回親が今載ってる車で初めて24ヶ月車検を受けるん
です。車種はアルトワークス。

祖母の馴染みの自動車屋で受けるみたいなのですが手数料とか抜きでどれくらいになるんでしょうか??
手数料込で8万くらいに収まると良いな、と思ってるんですが甘いですかね……部品は基本的に交換いらない場合を想定しています
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/07(金) 14:47:12.87ID:gR9WID5D
>>659
初回継続なら大体8万前後だと思うよ。
任意の保証延長とか予防整備とか入れるともう何万か行くと思うけど。

個人的にはどんなにケチってもエンジンオイルとブレーキフルードの交換はやっておくべきだと思う。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/07(金) 14:49:18.06ID:hluyZZgW
>>660
やっぱりそうですよね……出来れば8万くらいで収めたいんですけどこればっかりは見積もり出してもらえないとわからないですし気休め程度に質問したんですが考えが大きく外れてなくて良かったです
ありがとうございます
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/09(日) 04:14:48.07ID:IRZDGMVW
普段半年なり一年毎に点検整備してるなら車検なんて通すだけだから法廷費用と検査代行料だけだし
車検の時しか点検整備やらない人は同時にツケを払うから何万円も変わってくる
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/09(日) 05:18:21.93ID:XyLwvUwJ
一年点検と車検で一緒に整備して貰うのが一番楽でスマート
あとは洗車のついでにオイル・液だけ見とけば十分じゃないの
どうしても車検でまとまった出費が嫌なら好きにすればいい
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/09(日) 16:36:25.12ID:BRQFMt78
>>669意外と思ったけど透過率って外車の方が高いと聞いたけどどうなのかな?
透明断熱でも車検が微妙なら85%程度のフィルムをフロント3面に貼ると車検はほぼ間違いなくアウトですよね…?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/09(日) 17:41:14.97ID:z5Cg8hA9
例えばヴィッツのフロントガラスの透過率は78%
これに85%のフィルムを貼ると70%をクリアできない
事実上何も貼れないと見た方が良い
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 15:00:39.30ID:cczOz4H4
発煙筒の代替品の非常時信号灯が普及してきているけど注意がいるぞ。
3年前に購入してテスト用から新品電池に交換したけど、今チェックしたら電池が液漏れして使えなくなってた。
非常用なのに非常時に使えないとかウンコにもほどがある。
頻繁にチェックなんて面倒だし、電池代を考えてもメリットゼロ。
昔ながらの煙タイプなら期限内はノーチェックでいいし、期限が切れたって性能上は問題ない。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 15:06:31.10ID:cczOz4H4
でも出るのは煙だよな
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 15:24:47.47ID:cczOz4H4
ググったら炎だったわ。失礼。
LEDのって昼間は見えにくいんだよな。車体にくっつけて覆面パト風にできるのは便利だと思うけど。
私は期限切れの昔ながらのタイプも積んでいるわ。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 15:41:04.85ID:2jcsgrne
着火式は5分しか持たないから実際3本はないと救援が来るまで持たないんで
整備工場とかで期限切れの貰ってくると良いんだけどね

うちには20本くらいストックしてある
気が向いた時に火をつけると花火にもなるから夏を感じれるしw
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 15:47:02.95ID:F+rvh6QE
>>672
どこかでその話題出たな
アルカリ電池ってすごく漏れやすいからああいう長期間保存する奴には不向きなんだよな
でも保安基準か何かにアルカリ電池と指定されてるみたいだからアルカリ電池を入れてないと車検には通らないw
実際に見る事はまずないだろうけどそうらしいぞ
その時にリチウムバッテリーが良いと書いてたから俺はリチウムを入れるようにした
ボロ車なんで発炎筒も何本か載せてる
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 15:56:54.58ID:2jcsgrne
>>679
エーモンの車検対応品はマンガン電池付属だよ。
注意書きに付属の電池は動作確認用、アルカリ電池に入れ替えて保管してくださいと書いてあるけど
まーやらないしエーモンはユーザーのことがわかってるんだよw
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 16:10:30.91ID:cczOz4H4
>>679
調べたけどリチウム乾電池ってハイスペックなんだな。私もこれにするわ。
パナソニックのページを見ると使用温度が、
アルカリ電池は5℃〜45℃、リチウム乾電池は−40℃〜60なんだって。
5℃〜45℃なんて車内じゃ上限も加減も余裕でアウトじゃん。むしろアルカリ電池の指定なんて欠陥だよな
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 16:11:48.67ID:cczOz4H4
>>680
私はその注意書きを忠実に守ってアルカリ電池に交換したばっかりに液漏れしたOTZ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 16:20:12.52ID:2jcsgrne
>>682
あまり知られてないし今もあるのかはわからないけど
電池メーカーは正常な使い方で液漏れした場合に電池と壊れた機器の両方の修理を補償でやってくれるとこもある。
昔は液漏れで無線機が壊れて無線機も無償で修理してくれたって聞いたぜw
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 16:22:21.43ID:cczOz4H4
>>683
そうなのか。
幸い本体のほうは無事だったから良かった
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 17:27:07.75ID:RgE93Jej
アルカリ電池は長期間保存が効くが放電後も放置すると液漏れしやすい
マンガン電池は長期間保存できないが放電後の液漏れはまず無い
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 17:31:56.53ID:RgE93Jej
車検においては、LED類の電源は単二乾電池までならマンガン電池でOKだが
単三より小さいのならアルカリ電池と同等の性能の電池でないとダメなことが明文規定としてある。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 17:55:35.80ID:cczOz4H4
ちゃんと決まっているんだな。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 18:38:15.81ID:F+rvh6QE
>>681
そうなんだ
そこまで見てなかった
45度ならすぐにいっちゃうよね

>>687
へえ
詳しくありがとう
単2ならマンガンでも良いのか
そんな事まで決められてるんだ

>>689
昼は光よりも煙の方が効果があるだろうな
LEDには絶対に真似できないw
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 19:10:50.15ID:HCsAmujY
LEDは光の特性のせいなのか光源が近くに見える。
夜間に対向するLEDライトの自転車が近くに見えたと思ったら
実際はずっと遠くにいた経験あるでしょ。
料金所で光っているLEDも近くに見えるのだが、
結構走っても料金所に到達しないことがある。
光源が近くに見えるのは危険告知には良い特性とは思う。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 19:47:47.61ID:/rkOqGsJ
電池が液漏れって過放電させるからでしょ。
そもそも完全に放電してたら液漏れ以前に使えなくて意味ないから。
電池は別にして置いておくんだよ。使う時に入れるの。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 20:22:30.84ID:cczOz4H4
説明書を読むとこから始めるんじゃね?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/10(月) 21:40:58.90ID:+ARgS2AV
>単三より小さいのならアルカリ電池と同等の性能の電池でないとダメなことが明文規定

ほう・・・
車載のLED発炎筒から出して確認してみたら、
自分が入れてたのは「パナソニック・ニッケル水素電池(充電式・単4)」だった。
電圧はアルカリやマンガンよりも低い1.2Vを直列だ。
知らん顔して車検に出してたけどマズかったかな。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 15:33:33.51ID:CWJVZLgQ
ブレーキがおかしかったら通らないから
検査員が良いと言ったら良いんだよ

指定工場持ってる車屋だって怪しい車は全部持ち込みで通すんだから
ほんと違法Gメンはどーでもいいことにうるさくて害悪しか無いな
お前はどれだけ適法に生きてるんだ?適法メンか?
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 17:30:57.67ID:rl48GwZl
>>698
別に捕まるような法律の運用はされてないから関係ないだろ
酒に酔って道路をフラフラ歩くのだって泥酔歩行という道路交通法違反だが検挙例がないのと同じで運用上不問になることは実際どうでもいいのよ

ちなみに無職が意味もなく出歩くのも軽犯罪だ
これは検挙例があるから注意が必要w
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 17:46:45.33ID:toJm7Psw
検査員は公務員もしくはみなし公務員だから絶対。
うちの車はメインサイレンサー取り外して持ち込んだけど何も言われなかったな。
本来は通らないはずなんだが通ったらこっちのもん、サイレンサーが無いとかパット見で分かるとこだから確信的に通してるんだろう。
検査コース撮影禁止にしてるのはそういうことだと思う。
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 18:40:51.58ID:LzzcMszX
煽って炙り出し定期

まあそれはいいとして、ぶっちゃけかなり曖昧な規定じゃ?
いずれにしてもこれを理由に弾かれることはほぼほぼ無いと思われ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 18:48:13.54ID:K16+aT4U
素直に謝れない人は租チン
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 19:18:18.36ID:4WXGPVdg
LEDのあれは夜間に身につけて路上をうろつくのには良いけど昼間は役に立ちそうにない
日本カーリットや国際化工といった発炎筒メーカーが発表している数値だと
昼間は600m、夜間は2km先から見えるという。
JIS規格でも光度は140cd以上となっている。
これに対して小林総研が公表するLEDの数値は夜間に200m、光度は5cdだと。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 19:24:56.57ID:LzzcMszX
発煙式よりはそりゃ劣るだろうけど、昼間でもそこそこ光は強かったと思うけどな、LED式も
点滅するから視認性は上がるし持続時間も長い、マグネットでボディにくっつけられたりするし、それなりに使えるとは思う
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 19:26:22.40ID:4WXGPVdg
興味深いというか、発炎筒は備え付けの義務があるが、
どのような場合には使えという義務はない。
一方、三角停止表示板は備え付けの義務はないが、
このような場合に使えという義務がある。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 19:32:07.02ID:jwk0tOGr
三角停止板は高速乗るなら積んどかないとな
使うべきところで使わないと貰わなくていい1点をいただけることになるかもしれん
自分は長年保管されてた未使用品を貰ったので積んでる

発炎筒の規定が曖昧なのかバカが増えたのか知らんけど、
事故現場手前で発炎筒避けて元の車線に戻っていくバカが1台や2台じゃないのを見るとクレイジーだなと思ったり
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 19:36:32.94ID:4WXGPVdg
>事故現場手前で発炎筒避けて元の車線に戻っていくバカが1台や2台じゃないのを見るとクレイジーだなと思ったり

夜間工事での車線規制で燃えている発炎筒を跨いだやつを見たことある
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 20:56:32.79ID:1W4t6ayM
>>713
そういう事じゃねーよ。
通らないはずのものを確信的に通したって事だよ。
わざとかミスか知らないけど、余計な事は言わなくていい。せっかく車検に受からない
状態の車を通してくれたのに相手に迷惑の掛かるようなことを暴露する必要は無い。
あんたのやってる事は闇車検を頼んでおいて、終わったら違法行為してるって通報してるようなもんだ。

あと、確信的って確信犯と同じで誤用だから。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 21:05:49.76ID:2vyTRsMx
車検って特に悪質なこと以外は素通りするからどこも基準は大きく変わらん
例えばジムニーにGTR用触媒付けてもジムニーでの成績証明が無いから本来はアウトだが明らかに性能が足りてるから不問になったりそういったことはよくある。

メインサイレンサー(もしくはサブサイレンサーどちらか片方)外しても音量の規制値までに余裕があれば基本的に不問だし誰にも迷惑かからん。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/11(火) 23:14:05.67ID:WRThUJkY
光が漏れてなければ通るよ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/12(水) 06:19:58.42ID:I+NliZxc
ブーツ切れは液ガス塗ってシャシブラ吹いておけばバレないよって検査員の知り合いに言われたけど、
そんなことするなら交換した方が早いわと思ったw
ドラシャのブーツならタイヤにマーキングしといて切れ目が真上になるように止めればバレないとか技を教わるが使わねーよとw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/12(水) 09:52:54.43ID:+DuZ9U8s
ミスでも通ったから大手を振ってなんて通用しない
以前に計測器の設定ミスで本来ならNGの車両が合格したことがあったが、
それらの車には再検査が求められている。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/12(水) 12:01:02.09ID:awdHK4RP
あの懐中電灯が発煙筒変わりになるのか

電池切れしたから家に持ち帰って電池交換してそのまま家に置いてたから車検見積もりで懐中電灯の費用約5千円とあったからおかしいと思ってた
万が一壊れたら発煙筒買う方が遥かに割安だな
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/12(水) 12:20:15.28ID:CxV12ofw
ブーツならとりあえず通して後から整備でいいだろ。
テンパータイヤ4輪につけて通したりトランクに近くのおじさん載せてブレーキテスト通したり
速度計が壊れてたらテスターの音を頼りにパッシングして通すとかいろんな技がある。
ホーンなんて口でプッ!と言って通した猛者もいるしw

違法Gメンが聞いたら発狂するんだろうけどw
俺はすべての面で合法的に生きてる自信はないから人のことに対して明らかな危険性とかがなければとやかく言う資格はないと思ってる。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/12(水) 15:13:50.82ID:CroSzFHv
古い車で触媒の排気温度センサーを外して蓋をして、メーター側警告灯が付かないようにカプラー側端子を短絡させていると車検に通りませんか?

自分で調べたところデスビを使っている車は排気温度センサーは義務付けのようですが、私の車はダイレクトイグニッションなのです。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/12(水) 21:17:45.87ID:WHjfIO9k
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1142763.html
国交省、車検切れ車両対策で「ナンバー自動読取装置」を9月より運用開始
2018年9月12日 19:17

国土交通省は9月12日、車検切れ車両の対策強化のため、
9月より全国で行なう街頭検査に可搬式の「ナンバー自動読取装置」を導入すると発表した。
公道を走行する車検切れ車両を把握して、当該車両のドライバーに直接指導・警告する。

同省では、2017年度より街頭検査において可搬式の「ナンバー自動読取装置」を試行的に導入し、
公道を走行する車検切れ車両のドライバーに対して直接指導・警告する対策を行なってきた。

全国5か所(北海道、沖縄、長崎、茨城、兵庫)における街頭検査に試行導入した実績では、
読取台数計3696台のうち捕捉台数は7台となり、ドライバーに対して警告書を交付した。

同省は、2017年度の試行導入の結果を踏まえて、
2018年度から全国で行なう街頭検査に「ナンバー自動読取装置」の導入を決定、
9月より運用が開始される。

http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1142/763/02_o.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1142/763/01_o.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1142/763/03_o.jpg
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/12(水) 21:29:21.82ID:7F2qGAl3
かなり前の話だか、ホーンボタンの接点の調子が悪く強く押さないと鳴らない車だった
ユーザー車検に行ってホーンを鳴らすよう言われ、力入れて押したものの鳴らず、同時に大音量で屁をしてしまった
検査員の人、笑いをこらえながら「い、いや、気持ちはわかるけど不合格だねw」と一言
俺は逃げ出したいのを我慢して残りの検査を受けて、自宅に戻り接点を磨いて再検査を受けて合格した

それ以来、ユーザー車検はしなくなった
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/09/12(水) 21:57:38.03ID:EdEeb07t
18万km走行の軽自動車の13周年の車検を受けたから参考までに

法定費用(自賠責・重量税・印紙) 32,770
車検整備基本料金 10,800
パーツ洗浄代 540
ブレーキオイル交換 3,456
発炎筒 646
スパークプラグ 669×3=2,007
上記交換工賃 540×3=1,620
リアハブロックナット 248×2=496
エンジンオイル交換 1,078
(光量不足のため)ヘッドライト電球交換 1,080×2=2,160

                        合計55,573
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況