X



■カーエアコンの掃除方法・クリーニング3■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/15(火) 10:21:11.48ID:y3omIg2J
家庭用エアコンの掃除方法スレはありますが、
カーエアコンゆえの特殊な問題や、
車に特化した情報交換のために立てますた。

■過去スレ
カーエアコンの掃除方法・クリーニング
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1372349689/
カーエアコンの掃除方法・クリーニング2
https://tamae.5ch.net/test/read.cgi/car/1435390949/

■関連スレ
エアコンクリーニング U
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1284189615/
シーズン到来 〜 カーエアコンスレッド 〜 16缶目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1525175047/
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 21:19:39.82ID:gRm43qRE
>>156
百均で買える霧吹き(カビ○ラーと同じくらいのサイズ感のやつ)とかにオスバンを
キャップ1杯入れて水で薄めたやつを、助手席のエアコンフィルタはずして
内気MAXにしてブロワにシュッシュしてみて(ドライブジョイとかと同じ要領)
案外変わるかも?数日前に実験してみた
ちなみにドレンからは結構ぽたぽたしてたので少なくともドレンあたりには
オスバン君は届いているはず
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 16:26:53.29ID:sS7uCdon
カーメイトのスチーム式エアコン消臭だけど、臭いだす前にやっとけばカビ予防とか臭い予防になるかな。信じるものは救われるレベルかな。
到着前の乾燥送風はしてますがしっかり予防したいです。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 02:02:56.27ID:HVwQQZ2U
>>160
エアコンフィルタにアクセスできない車種ってあるの?ちなみに
昔のフィルタなしタイプだとグローブボックス外すとエバポが見えるタイプのもある。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/09(木) 03:41:28.80ID:iZt4lnch
>>161
スチーム、燻し型の消臭剤は、臭いの原因の上にフタして被せるようなものだから、
新車で使っても、予防にはならんよ。
原因が生まれてから使って、はじめて効果を発する。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 03:34:30.74ID:puvlSy1i
買った中古車のエアコンがカビ臭くて、購入時バニプロで撃退したけど、
その後、停車5分前位には送風のみ→エンジン停止、を心掛け
5〜6年位経つが、臭いは一切発生してない。
案外これ効果的なのかもしれん。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 05:14:55.49ID:zSCp2K9x
カビ臭じゃなくてアンモニア臭なんだけど年中エアコン使っていると汗とかがエバポに付着するんかな?
毎年、タクティで洗浄してるな。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 06:44:29.86ID:mflcIsLI
ボンネットとガラスの下辺りから外気吸い込むようになってるダクトからネコの小便染み込んでそれが臭ってるパターンかも
ネコの小便は本当に臭いからなw
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 07:08:44.41ID:VghUZxPp
外気導入口にしょんべんか付いて染み込む→乾燥→猫が学習→しょんべん染み込むの繰り返し→エバポに到達→しょんべん腐敗臭→車内→しょんべん腐敗臭顔面直撃→吸い込む←今ココ
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/26(日) 11:50:47.22ID:29FA/GYo
失礼になっちゃうけど、アンモニア臭は体臭からじゃないかなぁ?
ハイエースだと体力使う仕事だったりするから疲労物質はよく溜まりそう
お酒結構飲むと肝臓も弱まって分解出来ず、体臭が内気循環されてエバポで繁殖されて、再び乗る時に慣れた鼻がリセットされて何か臭うなぁ
みたいな そんなややこしくはないかw
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 14:41:42.24ID:H1lb8PWo
>>169
そのやり方って
・エアコンOFF
・温度最低
・外気導入
・風流最大
で合ってますか?
冬にエアコンを使用した後も同じようにした方がいいですかね?
無知ですいません…。
0181169
垢版 |
2018/08/27(月) 15:33:28.84ID:FI4yI0xJ
>>179
・エアコンOFF
・温度最低
までは合ってるけど
・外気導入 →内気導入
・風流最大 →風量そのまま かな?

湿度の高い外気より、乾燥してる内気導入の方が乾くのが早いのと
風量は弱くても5分も送風してれば、割と温度の高い空気が出てくるでしょ?
それはもうエバポが乾燥してるって事だから
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 15:39:58.11ID:jjkRvvT7
AC切って風の温度は上がっても湿度は増えてるやろ
短時間で乾燥させるなら窓開けて内気、風量最大が一番早い
今のやり方で再発してないんなら、その車はそれでいいんじゃね?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 18:05:57.41ID:lG6RX5bz
そういった機能が標準で装備されてるといいんだけどね〜
せめてエアコン稼動後のエンジン停止に3分ファン起動でも全然違うんじゃないかなぁ
もちろんオンオフ設定ありで
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 18:10:31.78ID:OXuNia9d
>湿度の高い外気より、乾燥してる内気導入の方が乾くのが早い

いやいや、内気循環だと車内の湿度があっと言う間に上がるで。
内気循環で高湿度の空気をかき混ぜるより外気導入の方が余程良いよ。
信じられないなら湿度計置いてみ。

窓全開なら内気循環でも良いかもな。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 20:23:24.32ID:FcAhg9rB
>>184
179です。
エバポ乾燥をする場合は私の書き込んだ
・エアコンOFF
・温度最低
・外気導入
・風流最大
で大丈夫でしょうか?
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 22:11:18.21ID:gbufbDWB
>>185
温度設定は弄らなくていいよ。
システム内を流れる空気はエバポを通った後に必要分だけヒーターコアを通るんだからさ。
外気導入ならエバポの乾燥には温度設定はもう全く関係ないよ。

>186みたいな知ったか無知で嘘を人に教えるような滓は消えて無くなれば良いと思うよ。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/29(水) 10:08:07.16ID:NWH5jTTJ
今のエアコンはフルエアミックス式だから
エバポ→ヒーターコア→ダクト→吹き出し口の順にエアが通過する
設定温度上げるのはしいて言えば、ダクトの乾燥が早まる程度だよ
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 05:46:11.85ID:/4T3MNKC
そうすると、オートエアコンって理にかなってるな。
AC→送風→AC→送風… の繰り返しで、常にエバポの乾燥に貢献してる。
降車直前に、送風のサイクルが来ればベスト
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 07:50:34.68ID:/4T3MNKC
>>197
凍結防止??
温度設定をすれば、一定の室温を保つように、エバポのON /OFFがされるのじゃね?
本来は乾燥を促す目的じゃないけど、結果、副産物としてそうなる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 07:58:11.40ID:rVzx6E93
>>199
エアコンの室温設定とコンプレッサーのカットオフ(エバポの温度管理)は全くの別物
無知にも程がある。冷凍機の勉強して出直して来い
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/30(木) 08:09:56.98ID:UoyK/dFK
>>199
その理屈が通用するのは電動エアコン搭載車と家庭用エアコンだけ
一般的なカーエアコンはエンジンの排熱(クーラント)を温度調節に利用してる
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/02(日) 20:55:32.32ID:ZMktkIt5
で、結局は

・エアコンOFF
・温度弄らない
・外気導入
・風流最大

これでOK?
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/04(火) 17:05:24.44ID:SD45OYE9
まあ、とにかくだねえ・・ これはメーカーの「設計ミス」だと思うんだよねえ。

そもそも、エバポとは原理的に、風呂場やキッチンでの「排水口」に似た状態となり得る構造なのだから、
これはもう構造的に、「定期的に洗浄する必要」が絶対に発生するわけさ。

だからね、それはもう当然のことながら、「ユーザーが自分でお手軽に洗浄できる」よう始めから設計しなければいけない。

なのにだよ、ほとんどの車種がそういう設計になってないでしょ? だからこれ、「設計ミス」なのよ。これが、本質的な問題なのさ。
たま〜に、エバポ洗浄しやすい構造になってるクルマみると、エンジニアの誠実さと賢さを感じるよね、素晴らしいよ。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 13:57:17.83ID:RalACBlf
気温の高くない日は車内にほとんどにおいがこもらないけど、高い日は半日くらいでこもる
これはエバポのカビ臭が出てきてんのかな?シートはリンサーで洗浄したし臭くはないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況