X



【非降雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/04(日) 08:42:21.50ID:r+ZATpg9
※前スレ
【非降雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1515422398/

前スレでスレッド名称変更云々の話もありましたがすでにPart5まで来ているので継承します。
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/04(日) 09:15:31.03ID:wrA/3pfY
安全第一
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/04(日) 10:02:47.73ID:3dQJ/3ez
非降雪地という曖昧なスレタイだが、非豪雪地帯と変えた方がいいと思う。
日本の豪雪地帯は法律(豪雪地帯対策特別措置法)で決められている。

次の道府県の全域
北海道・青森県・岩手県・秋田県・山形県・新潟県・富山県・石川県・福井県・鳥取県

次の道府県の一部市町村
宮城県・福島県・栃木県・群馬県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・滋賀県・京都府・兵庫県・島根県・岡山県・広島県
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/04(日) 14:51:07.94ID:P5lab091
豪雪地であろうとなかろうと積雪路をノーマルタイヤで走ろうとする殺人鬼は一般社会から隔離せねば鳴るまい。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/04(日) 21:57:58.95ID:fDaLkHBB
ひとむかし前に国内有名ブランドモノのデジタイヤなやつ履いたときに
雪が降る以前に雨の日の交差点の右左折がぐにゃぐにゃしてスベって怖かったので
アイスバーンに弱いケド、すべる感覚はつかみやすいピレリのスノーコントロール
から今シーズンはアイスアシンメトリコ。

ドライ路面でもエコタイヤ系のものより( ・∀・)イイ!!
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/05(月) 09:32:17.40ID:GQVobqZ6
上の記事でも非降雪地帯って使ってるけど
4〜5年に一度降雪する地域を非降雪ってやはり変な感じ
降雪地帯でググルとヒットせず豪雪地帯ですかになるし
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/05(月) 09:39:03.05ID:A+W0Tghf
>>3
つまり非豪雪地帯(豪雪地帯ではないところ)とは次の地域

次の都府県の全域
茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・三重県・大阪府・奈良県・和歌山県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県

次の府県の一部地域
宮城県・福島県・栃木県・群馬県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・滋賀県・京都府・兵庫県・島根県・岡山県・広島県
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/06(火) 19:32:32.80ID:P6UeVSks
>>20
カッチンカッチンのアイスバーンでも急の付く操作をしなければ大丈夫。
圧雪路でも50km/h位で安心して走られる。
非降雪地帯に積もったらみんな速度を落として走るし、車間距離を多めに取ればまず安心。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/07(水) 00:09:11.26ID:ABSkR98h
>>20
普通のスタッドレスに近いよ。過去のピレリ冬タイヤのイメージ持たない方がいい。磨耗もそこそこ早いな。

ドライ路重視というかアイス軽視なら別なのにした方がいいよ。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/07(水) 11:18:08.37ID:b0PxGHPT
>>23
今期初メトリコだけど乾燥路悪くないよ
一皮剥けるまでは乾燥路でもヌルヌルした感触だったが今は高速道路でも実用速度ならふらつなかいよ

ただ、凍結路面を意識したのか圧雪路面は横方向が少し弱いな
雪道は速度控えめが正解
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/08(木) 19:13:09.53ID:xPCo7ohN
今の上等なスタッドレスは昔のスパイクより効いてるような気がする、もうだいぶ昔の記憶
なんで定かではないけれど。ただスタッドレスタイヤ自体がアイスバーン製造機でもあるから
今のスタッドレスの真ん中あたりに樹脂ピン打ち込んで氷破砕機能付きにしたらトータルで
道路環境は良くなるかもね。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/08(木) 19:50:24.52ID:LMEd5hh/
>>31
確認したらスパイクタイヤとしか書いて樹脂ピンでもダメそうな予感
スパイクはアイスバーンや凍結路には良く食いついたよ
うち、幹線道路から外れて坂道を登った所に家があるんだけどスパイクの時代は難なく登る事ができた
でもスタッドレスだと途中で止まって登れなくなるんだよな
どっちもFFで今の車の方が少し重いけどそれを差し引いてもスパイクって強いと思う
新雪だとスタッドレスの方が強いのかも知れないけど凍るとスパイクにはどう足掻いても勝てないだろうな
ブチブチと言う音が懐かしい
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/09(金) 06:57:46.97ID:KnEHnv4s
>>37
これはいいスパイクタイヤですね。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/09(金) 10:22:41.02ID:795NckS0
>>28
速度落とせ。時速10キロでも滑るなら時速4キロで勧め。
それでもダメなら迂回しれ。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/09(金) 12:09:04.28ID:795NckS0
>>34
氷点下の乾燥路で路面攻撃するからダメじゃんね
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/09(金) 13:19:24.96ID:A6Ez/64n
日本じゃないっぽいし
これはFFモデルっぽいけど、三国峠でフロントに樹脂チェーンを装着した
アウディA4がリア空転で登れなくなっているのは見たことある
前後のグリップ差がセンターLSDの限界を越えた状態?
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/09(金) 14:14:16.06ID:NjWM1Fvq
>>37
鋲の付いたタイヤは禁止との事だから尖ってなくても今の法律では禁止になるんじゃないかな?
それにこのシステムっていくら掛かるんだろう?
良さそうだけどあまり高いと売れないな

第二条 この法律において「スパイクタイヤ」とは、積雪又は凍結の状態にある路面において滑ることを防止するために金属鋲その他これに類する物をその接地部に固定したタイヤをいう。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/09(金) 15:36:32.03ID:KnEHnv4s
だから弁慶は許される。
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/09(金) 17:57:40.24ID:jdLuhiIX
>>45
駆動系の保護のために、意図的に直結にならないようになってる四駆は多いよ
ローラーテストやステアリングを目一杯切って発進するテストだと馬脚をあらわす
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/09(金) 22:58:04.59ID:5uY6Wiq6
>>46
何言ってんの?
スパイクタイヤが禁止されてることくらい知ってるけど
法律がどうのじゃなくて、アイデアと実現力の事な
お前が言う法律ならやろうと思えば変えれるだろ?高速の速度規制は車両メーカーの技術で変えてこれたとは思わんの?

お前みたいなのいっぱいいるんだろうね、国産タイヤメーカーには。
これは無理あれは規制これは有り得ない。一生言ってろ。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 00:13:20.34ID:6By/RQI1
スタッドレススレ誰も立てないのな
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 10:36:05.52ID:yiCdYhzm
現在FFコンパクトカーでグッドイヤーアイスナビゼア2を履いてます
冬に数回中国地方の山に行くのですが
次の3つで迷っています

DUNLOP WM01
ピレリ アイスアシンメトリコ
ナンカン ESSN-1
この中だとどれかオススメでしょうか?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 10:54:32.48ID:ByqBSErB
ブリザックVRX
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 10:55:41.87ID:UUIzG151
どれでも一緒でしょ。
山中でレースするとか、この血液を一刻でも早く届けないと少女の命がとか、
豆腐屋さんの車に乗ってるんじゃなければ。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 11:33:09.78ID:U3+6mbmr
>>58
ケンダ kr36
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 13:26:36.93ID:6By/RQI1
>>57
社員と言うより自分の地域の常識と自分の選択以外譲れない高齢者のスレって感じ
それに他のスレじゃ話題には入れない地域の意地の張り合い
最後の方は長野とかの話題で埋められてたよね?
福井じゃ19才の子が車で死んでるのに関係ない話題ばかりで
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 14:55:19.96ID:LLMq8VRH
金属鋲が禁止されてからすぐに樹脂鋲は中小企業が製品化して売り出してたよ。
肝心の鋲打ち前提のスノータイヤが緊急車両用途以外はほぼ消えたし金属鋲に比べて
効果が薄かったから売れなくて作らなくなっただけじゃないかな。
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 19:17:54.95ID:2WesPfst
山に行くためにスタッドレスタイヤを履いてるけど、+チェーンを着けるかどうかいつも迷う。
登山口までの林道で雪の下が凍ってる恐れがある時とかは即着けるけど、雪が積もってないが登っていくとアスファルトが凍ってる場合が怖い…
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 22:17:33.53ID:s+aZXNWR
乾燥路重視だとどれがおすすめ? 当方静岡在住、冬の箱根越えと御殿場越えがメインでスタッドレス探してます
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/10(土) 22:36:48.28ID:9d5wDt8t
>>71
言い方悪いがどれでもOKなんじゃね?
どのみち積もればすぐ通行止めになっちゃうし、山中湖抜けとかでも氷より雪だろうし。

俺ならC/Pでアンシンメトリコくらいを買うと思うけど、WM01でもXICE3でもいいと思う。
BSや浜は今のシリーズは氷に強いけど湿雪今一だから勧めない。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 00:08:38.46ID:L1l00rOK
普段は3月中旬に夏タイヤに戻して、もし降ったらオートソックで良いやって感じだけど
今年はやたら寒いんで4月頭までスタッドレス履くつもりだわ
子供の頃に一度4月の雪があった記憶がある@16号沿線
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 02:55:50.67ID:uX9jpyfR
>>58です
皆さんありがとうございました
アイスナビゼア2で特に不満無かったので
(新雪登りでTCSオフでどうにか上がれた事があったくらい)
ピレリでいこうと思います
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 04:30:03.43ID:wEuwqKMO
箱根新道や御殿場って 凍結路の方が怖いんじゃないの?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 07:13:33.51ID:zHCoR7pO
数年前に12月末の早朝(5〜6時頃)に国道1号の箱根越えした時は完全に凍結路だった
古いランクルだがタイヤは鰤の新品スタッドレスを履いていたが余裕で滑ったのでほぼ全てのコーナーをドリフトしながら下る羽目になった
尚決して峠の走り屋ではないw
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 07:57:11.29ID:9YO4G/lw
福島のスキー場でWM01凍結路登れたけど降りれる自信がなかったので
駐車場でチェーン巻いた 帰りやっぱり溶けてなかった 巻いてよかった
持つべきはお守り(安物チェーン)だね
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 11:52:06.29ID:pSOpxOzi
湿雪性能なんてもはやBSやYHは相手してないだろうなあ
排雪が要だからオフタイヤに近いブロックパターンにする必要があるしそうすると接地面積減って凍結性能が落ちるし
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 13:39:30.35ID:pSOpxOzi
30年くらい前のスタッドレスなんかラリータイヤにサイプ刻んだようなパターンが多かったな。バリバリ掻き出して進むような
今はどれものっぺり接地系だけどWM01がまだ一番近いほう
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/11(日) 22:22:40.09ID:SQS3OVcP
>>89
岐阜のファミリーゲレンデに週末よく行くんだけど、朝は圧雪路か乾燥路。
で、早めに帰宅するから帰りはほとんどシャーベット。
凍結路面はあまり遭遇しないなぁ。

おれの地域と使い方だと湿雪性能が一番欲しいわ。
となると選択肢はアジアンか…
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2018/02/12(月) 05:47:44.91ID:uKMqGPcD
オートソックとかみてると排雪性などどうでもいい気がしてきた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況