X



☆昭和の車のあるある18R-GUソレックスキャブ☆ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:38:56.50ID:sn30bXW1
たぶん概出だろうけど
パーキングライト
ハンドルコラムにスイッチ付いてた、パーキングライトを付ける法律はまだ有効なんだろうか、バイクでもついてるのがあったけど
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:45:11.26ID:op+LyDWg
18R-GUにしたのは昭和の車の話題として排ガス対策が出ることがしばしば
その中でいすゞのG180(こちらはECGI)共々DOHCの存在を維持したことに敬意を表してです
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 20:48:26.07ID:f2hTqaRp
コロGはリアパネルが艶消しブラックで他のグレードと差別化
RSワタナベかハヤシストリートを履かせるのが定番
エアクリーナーは弁当箱
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 22:32:19.96ID:Y11HNg/F
18R-GUのセリカに乗ってた。
ジェットが変えられないように
ソレックスに封印がしてあり、
エアポンプも付いてた。
遅くて燃費が悪かった記憶しか残っていない。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 22:49:55.44ID:dnx+G5BS
>>7
記憶にあるならあると思うよ。
水平方向エンジンの低さを活かしてスバル1000から採用していたからね。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 07:09:38.92ID:zHiTB8bU
まだ先の話になるけど19番目はトヨタTTC-Vの19Rになるかな?
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 08:46:08.71ID:zHiTB8bU
>>8
ソレックスやウェーバーキャブに排ガス対策した車に乗ってた人は
みんなそう言ってるね。

って、ウェーバーキャブの排ガス対策車ってあったっけ?
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 09:57:42.76ID:0XhZpht1
>>11
その人ってミニスカートでも知られてるな
トヨタ2000GTその時かどうかわからないがもらったという話を聞いたことがある

朝の連ドラ先日はベルトクイズQ&Qをモデルにしたのを劇中でやってたらしいね
後で押坂さんの写真を見たが年齢を重ねたなあと思ったわ
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:11:24.44ID:uz9Pv2pQ
>>17
ツィギーからミニスカ取ったらただのガリガリ外人じゃね?
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 23:17:40.92ID:3In5rxi9
>>14
日本車だと思い浮かばないが、輸入車だと
例えばフェラーリ512BB、308GTB、ディーノ308GT4など。
新しめだとプジョー205XS(シングルキャブ)
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 06:14:40.82ID:z6n3gFwH
>>17
"ミニスカートでも知られてる"じゃなくて
「ミニスカートといえばツィッギー」「ツイッギーといえばミニスカート」だど
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 00:14:03.22ID:r4WlIey6
このスレ糞爺ばっか
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 02:45:59.05ID:yt6dJ9FX
そりゃ〜
昭和から運転してんだから糞爺ばかりだよ!
それでも俺はツイギーより若いよ。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 11:54:18.26ID:d5gyDNqc
昭和から運転してたんなら、平成に入る直前で18歳以上なので少なくとも40代後半だよな
ってな事を言ってますが、俺の免許交付日は平成2年…
『昭和65年の誕生日まで有効』って免許証で、まんまと更新を忘れたクチです
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 20:47:23.58ID:c1vVqHIo
>>36
49.5歳か
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 21:30:52.63ID:o7GUD88H
>>37
実技試験は何CCのバイクが使われたのですか?
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:34:51.82ID:c1vVqHIo
いやいや
四捨五入なら、54は50だな。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 12:28:36.24ID:okGWJ8Nl
高校卒業間近の時に試験場に小型取りに行ったときはCB125だったなぁ
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 17:00:43.41ID:2EiK8RMQ
>>58
それが教習車って昭和60年前後?
それからペーパーって凄いな

俺はそいつを避けて教習生みんなが避けてたホーク2選んでた
カッコは悪いがハンドルが高くエンジンがトルクフルで大人しく下手くそにも乗りやすくミスしにくかった。
CBXは吹けはいいんだけど、初心者にはスロットルに敏感すぎて。

ちなみに一番乗りにくかったのはGSX400E刀
凄く歯切れのよいDOHCツインはパワフルで良かったんだけどね。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 17:05:22.29ID:p/WMlX5l
>>56
お前が死ねやクソジジイ
氏ねじゃなくて死ねだ
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 19:35:57.84ID:FIUHnWuV
>>62
教習所で最初から中免小僧の方が安かったな
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 21:46:04.54ID:75Xb+AtU
昭和のクルマはカーペットを外してフロアを水洗い出来たね。水抜き栓まで付いて。
三代目カローラの場合はフロントは左右中央と3分割のカーペットだった。
後期型にあたる50系のエクストラインテリア仕様は今時の一体成形型カーペットを採用して、見栄えは良くなった。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 22:43:04.12ID:75Xb+AtU
>>70
まあ免許の話の流れだったからね。脱線は他スレでもあるし。
自分が四輪免許を取得する時、自動二輪はGSX400X Impulseを導入したばかりだった。
四輪は後期型C31ローレルのディーゼル。
5速は使うな、チルトステアリング&シート上下アジャスターはいじるなと言われた。
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 08:08:41.18ID:2ap2sXor
>>71
あの頃は教習所に人を集めるためのは
教習車がどんな車種かも重要だったんだろう。
実際に人気車種があったのかも
それほど大きな影響があったのかも知らない。
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 10:03:34.56ID:MXlD0wN1
>>73
教習所のバイクって通常、そのクラスの最大排気量(+意地悪されて最大重量)だから中免だったら4スト400ccのバイク。

4スト400ccのバイクでキックペダルでエンジンかけられる車種あるの?
全部セル方式だと思うけどキックペダルでキックバックしたら足は骨折するんじゃないの?

でもヤマハのSRはキックペダルがありそうな気がする
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 10:33:48.40ID:MXlD0wN1
雨の日の「検定の日」の話だけど、

高校生達が一杯いて混んでた。彼らは普通乗用車の検定、俺は大型自動車の検定。
待合室の目の前では中型バイクの検定やってたんだけど、中型バイクの検定項目の急制動で失敗して盛大に「ガシャ〜」と転倒した奴がいた。

待合室にピーンと張り詰めた異常な緊張感w

自分の検定(大型自動車)が終わって待合室に戻ってくると、もう修羅場w

もう、アッチコッチで高校生達が検定落ちて泣いてるの。

「誰だか知らんけどバイクの奴、罪な事してるよなぁ〜」と教官達とタバコ吸いながら話してた。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 12:09:28.27ID:I3OjsLxL
>>前スレの
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1499243617/955
早い話ロードペーサーのベースになったプレミアのWBを長くしたのがステーツマンで、
オーストラリアではフォードとかにも同じ様な大衆車のWBを広げたモデルがあったりした

ステーツマンは15年ほど前に韓国で2代目レジェントをノックダウン生産したアカディア無き後
大型高級車の無かった大宇で一時同じ様に輸入されてフラッグシップとして売られたものの、
装備が貧弱だったりしてプラウディア兄弟車の現代エクウスに完敗して6〜7年程で撤退。
正にどこも考える事は同じと言うか歴史は繰り返すと言うか ・・・
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 13:23:21.34ID:ouO+gALj
>>75
>71だけど、自分の世代はまだ車種で人を集める時代では無くて、機能や装備と言った感じ。
C31ローレルの場合、教習所の広告には「女性にも運転しやすいフリーシートセッター、チルトステアリング付」とか「快適なエアコン装備」なんて具合に書かれていた。
アスカを導入した教習所は「雪道も運転しやすいFF前輪駆動」とか。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 15:31:25.41ID:X/d10YPl
>>83
昭和58年ですね
2代目60系チェイサーの4HTが導入されて、それに惹かれて入学したのに自分に当たったのは5代目クラウンセダンSTD
泣きそうになったのを覚えてますわ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 15:40:55.77ID:X/d10YPl
クジラクラウンに方がかっこいいですね
若草色のクラウンの教習車は恥ずかしかった思い出がありますね
ちなみに中型二輪の教習車はホークUでした。
乗りやすかったので免許とってスーパーホーク買いましたね
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 16:11:34.58ID:wgyvXq6T
わしも寄せてくれ
普通免許は昭和62年広島で取得
試験車思い出せん、、
自動二輪は神奈川でVF750で解除平成4年
ちなみに練習車はルーチェとCBR400
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:24:18.69ID:8dzOu+z0
あの型は何でクジラって言われるんだろ
やっぱ2ドアのクォーターパネルを中心としたイメージなのか
それとも当時クジラ絡みのCMでもやってたのか
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:52:36.82ID:Eh4Uhbb+
デザイン的に、クジラを連想しない?
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 23:44:06.97ID:ftIecTvg
>>84
俺も同じころに免許取ったが同じくコラムの430セダンだった
当時から主婦層もそこそこいたからコラムタイプは「あたし、これ乗れな〜い」って感じで
敬遠され俺のとこに回ってきた、ようなことをあとから聞いた
ちなみにその時のフロアの教習車はΣだったな
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 00:07:09.84ID:T/RQQd94
昭和の終わり頃教習所で乗ったクルマがカペラディーゼルで
先生が今度の車はパワステ付だと誇らしげに言ってたのを思い出す。
カペラの前は6ライトのルーチェでパワステがなかったらしい。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 03:23:04.35ID:AAsiTqis
普通車は昭和60〜61年に掛けてで、HBルーチェのディーゼル。パワステはもちろんタコメーターも付いていた。
急坂な渋滞路がコースにあるところだったから、低速で粘るディーゼルは良かった。
中型二輪はFZ400とVFR400、限定解除の試験車はCBX750ホライズンとVFR750だった。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 07:15:09.53ID:o7yItMHf
マーク2ディーゼル
CB400 super four
VFR750
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 07:40:37.29ID:nR78GiPe
63年に某県試験場で四輪免許を取ったが、路上試験は7代目クラウン、協力団体直営の練習所はそのお下がりの6代目クラウン、仮免試験はさらに古い5代目クラウンだった。
公道は安全を考えて最新(といっても既に型落ちだが)の車両を、仮免では運転の難しい古い車両をあてがっていたのだろうか。
古いクラウンは大変非力で、直線路で規定の60キロを出すのが大変だった。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 09:43:01.57ID:LHxz6p1P
前に教習車スレに書いたけど、通い始めはセドリック130。
仕業点検でエンジンルームを見たら4気筒のH20だった。
の〜んびりと5ヶ月かけて通うあいだに230が走り始めた。
このエンジンはJ20、4気筒は230からは無くなってたようだけど、
それにしてもこんな骨董品エンジン・・・
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 12:17:11.84ID:Es9GEKeo
130セドリックだと一桁ナンバーのほうが長かったからなあ
昭和二十年代中頃から末生まれまでは十代後半で教習所行くと一桁ナンバーが中心か二桁も混じってたりしたんだろうな
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 12:40:22.45ID:KhxA8ajb
ハコスカっていうけど、当時のセダンはだいたい箱っぽいと思うんだが、
なぜスカイラインだけハコスカというあだ名になったのかよくわからん。
ブタケツローレルとか棺桶ローレルもよくわからん。
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 12:46:59.50ID:snwJpveO
棺桶はわかるんだが
当時本気で棺桶だと思ってたよ
中東向けの顔を日本に回したらしいが趣味悪としか
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 15:55:06.16ID:51OSPs6v
ブタ目乗ってたけどブタって言われてた記憶がないな〜
ライトより周りの部分が出ててちょっと奥目で
正面から見たときに内側のライトが鼻に見えるのかな?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 17:58:02.03ID:a2VfIyor
>>99
R32と言えどもGXiではオヤジ臭がする。
特にホイールとタイヤサイズがノーマルだとね。
レアなグレードだから俺的には見掛けたらちょっと嬉しい。
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 19:07:20.81ID:C4pifTiq
>>103
箱スカって呼称はケンメリが発売されてから
ケンメリが発売される以前は愛のスカイラインもしくは日産スカイラン
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 19:14:43.80ID:LHxz6p1P
三菱コルト・ギャランGTOに俺はイノシシのイメージ
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 19:22:40.88ID:C4pifTiq
>>102
ダルマセリカって呼称もセリカリフトバックが発売されてら
リフトバック発売以前は普通にセリカと呼ばれてた。

こう言った呼称は終売後に中古市場に充分流通してから使われることが多い。
若者や暴走族には新車は買えないからね!
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 19:48:13.36ID:7RVL8//b
>>14
スカイラインS54Bがウェーバーキャブ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 19:52:26.37ID:HRjq2bPF
ブダ目マークUのポジションランプをカラーバルブに変えて
赤や緑に光らせるのが流行ったな
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 20:47:48.91ID:CGgjkDUB
>>113
いやいや
>ウェーバーキャブの排ガス対策車ってあったっけ?
って書いてるでしょ。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 22:17:22.60ID:v9h1l4B4
>>112
昔自分が小学一年生の頃、近所の暴走族グルーヴの兄ちゃんが
当時出たばかりの910ブルーバードの2ドアターボを
サイド出しマフラーに出っ歯にして乗ってたのを思い出したわ。
そのブルはその後コカコーラカラーのシルエットフォーミュラ風に
なってたし、バイクも当時出たばかりのRG250Γも買ってたし。
集まって来る仲間もS110系のクラウンとかスカイラインのジャパンや
Z400FXだったりで族にもヒエラルキーがあるんだと思った。
ちなみにその兄ちゃんは材木店を継いで今では
フィットHVとヴェルファイアに乗ってるわ。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 23:22:25.66ID:k1nXV0Mt
当時の日産に、MTがある普通のセダンって他に何があったっけ。ローレルはまだあった?
シルビアを教習車にはできないだろうし。
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:11:23.46ID:L6t82S4P
U12ブルあたりは教習車確かあったな
もう少し後になるとクルーを使ってたところもあるかも

近辺でかつてカペラが教習車だったところは最近アクセラ導入してて久しぶりにマツダに戻った
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:23:05.21ID:Oz20DDt+
>>116
アルフェッタGTVもそうだったか。
私がすぐに思い浮かんだのは>>23で記した。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:30:40.64ID:hioGq8Yu
R32って平成じゃないか?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:35:21.53ID:Oz20DDt+
>>119
ローレルの教習車はC32があった。
C33はセダンではないが、導入は平成に入ってからだろうか。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 11:56:19.96ID:O6yDIWCu
>>99
君も40代だろ。
GXiとまマニアックな。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 17:12:32.85ID:m7eC/zIK
高速教習は190のベンツだったよ あそこしかないわな
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 22:58:26.38ID:IMJCAiVK
>>125
あの車はたしかにドンガメだけどさ、801じゃなくて901運動のおかげで
足回りはよかったよ
ただクソ狭いからなあ教習で4人乗らされたら嫌になるかも
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 23:50:50.30ID:CbwwVndB
気付かずに書いていたけど、R32は平成元年。
GXiは友達が乗っていた。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 00:17:10.27ID:obBqgNeQ
昭和ならR30のTIオートマに親父が乗ってた
お下がりだとはいえガス喰いで6km/lくらいだった記憶
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 08:24:29.06ID:sMR+ZPYd
「あなたは狼派ですか?羊派ですか?」
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 14:38:17.51ID:YrP2kpfS
>>134
はぐれ刑事純情派です。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 19:42:07.98ID:IGc3+gD0
昭和45年ごろに発刊されたバイヤーズガイド的な本(タイトル忘れた)に
パブリカのスタイルについて「ハイウエーのカモシカというよりは子豚ちゃん」と書かれていて
笑った昭和54年の俺。
当時、同級生の家にシングルナンバーが付いたそのパブリカがあったが、10年落ち程度なのに
ひどく古びて見えて、「いつまでそんなポンコツに乗っているの?」とからかわれていた。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 20:36:48.12ID:YrP2kpfS
>>139
>ハイウエーのカモシカというよりは子豚ちゃん

某評論家にS130かZ31フェアレディZのことを「ハイウェイのブタ」と言われ、開発者が「見返してやる!」と奮起した記事を思い出した。
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 21:28:49.02ID:+u0lg5sj
プレリュードで六本木を流すぜ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 21:54:02.33ID:sMR+ZPYd
>>111
ふーん、俺はニホンカモシカのイメージだが。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 22:19:35.47ID:obBqgNeQ
八丈島のキョン!
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 00:24:27.65ID:VAvKwmfg
しかしあのガゼールは、トムソンガゼルなのか、それともグランドガゼルなのか
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 03:39:50.16ID:Kbuf/DuB
なんでガゼールって名付けたんだろう?
確かにエレガントな響きでいいけどYouTube見るとワニやライオンの餌食になるものばかり
肉食獣をぶっちぎる速さが有るわけではなさそうだ(>_<)
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 06:30:30.40ID:VAvKwmfg
ガゼルという種類は当時知名度が低いせいもあって
アフリカの草食動物の話中に「ガゼル」というと「なんで車の話?」と
言われたことがあるw
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 13:44:15.19ID:a6BrvW6/
REX
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 17:12:02.68ID:ktFQpZED
馬と鹿が合体した名前のは無いの?
Ψ(・ω・ )Ψ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 18:04:47.27ID:VAvKwmfg
なんじゃそれw って名前の最強は「MOVE」だろな(笑)
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 18:08:48.62ID:VAvKwmfg
訂正 「最強」ではなく「極致」
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 18:17:34.16ID:x2L8ChVO
>>139
昭和40年代の車って、今と比べると塗装の質が悪いのかなんかわからんが10年経つとくたびれきった雰囲気になってたよな。

ちょっと思い出したが、平成10年代の中頃に仕事で立ち寄った茨城は水戸で、路地裏を歩いて見つけたラーメン屋には、そんな二代目パブリカのバンが軒先から鼻を付きだして止まっていた。
暖簾がかかってたので思わず店に入ってみたらラーメンの値段や味まで昭和だったのにびびったなあ。

数年前に仕事でまた水戸に行った時にその路地を覗いたら、もう店ごと消えてたけど、あのパブリカどうなったのやら。
ちなみにナンバーは「茨」だった。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 18:57:54.48ID:4hPPnbGS
2代目パブリカピックアップは昭和末期まで新車で買えたから平成初期まではそう珍しくなかったな
バンのほうは後継のスターレットにバンが同時かどうかまでわからないがそんなに間が空かないで登場してた気がする
多分茨城県で新車として買えたパブリカバンのほとんどは茨ナンバーだろうな
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 19:49:18.24ID:Lk9YsF25
>>163 今は10年落ちの車も珍しくないけど、昭和時代は10年も乗ることは珍しかったと思う。
1年車検のせいもあるかもしれないが、モデルチェンジのたびに進化が著しかったから旧型の陳腐化が激しかったのかも。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 20:11:38.02ID:6ovdJAtf
どんな時代でも「大衆」の意見が一番強いのです。強くあるべきなのです。
ゆえに「パブリカ」最強。そう「プレジデント」より
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 20:31:42.98ID:kxXGLT3B
>>165
昭和の終わり頃、80年代後半に国産も欧州車も急に品質が上がった。特に鉄板と塗装。
80年ごろの車は、10年も経つと塗装がやれてサビも浮いて来るものだったな。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 21:53:30.55ID:roa7m0EY
>>167
82年に新車でFFファミリアサルーンの赤メタリック買ったけど10年で錆びはでなかったよ!
融雪剤使う地域に関しては判らん
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:12:03.41ID:TpT7YgA+
実はマツダって塗装技術の革新にも熱心で、電着塗装を日本車で最初に導入してたり
さらにアニオン塗装からカチオン塗装への切り替えも早かった気がする
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:10:20.42ID:fEz0N9A0
雪が降らない地域だけど、親父が乗ってた昭和52年式位のシビック、
10年くらい乗ってたけど晩年はサビが浮いてボロボロだったな。昔のホンダ車はヤレるのが早かった。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 12:29:19.24ID:vWVFe9Jg
進化はしてるんだろうけど昭和から現代までホンダとスズキの塗装には良いイメージがない。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 12:52:12.55ID:GyeB7Ua4
>>171
トヨタだけ剥げない感じだった。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 14:01:53.01ID:6CZ3f4Se
かつてはスズキ軽で赤の色褪せが割りと多かった気がする
もちろん今はそういうことは無いが「不躾棒」で知られる三本氏だったか
「かつてのホンダ車(元祖Nシリーズとか77、1300あたり?)は5〜6万キロ乗ると厳しい」と言ってたな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 14:35:22.90ID:sEYEacZK
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
http://yh649490005.xsrv.jp/public_html/
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:00:46.61ID:nfX4K7wC
ハードトップブームの初期に併行して流行ったレザートップ、
知り合いの板金屋は「あんなのを貼ったら寿命短くするだけだ」
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 11:17:11.89ID:1ZSG6b7l
石原裕次郎記念館が閉館してしまってから展示車両を一度は見ておくべきだったと後悔している。
地元民だからいつでも見れると思って行かずに終わってしまった。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 11:42:13.42ID:Y92JiQRw
>>183 閉館が決まってから1年以上も猶予があって地元民なのになぜ行かないのか不思議だね。
まあ俺も20年前に行ってから一度も行っていなかったけど、去年の8月と閉館の8月31日に行ってきた。
昭和の雰囲気が味わえる場所が減っているのは残念だ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 13:51:34.57ID:NsFBlnoq
14年前に宮崎で開催された西部警察展、朝イチで観に行ったら特別にスーパーZの運転席に座らせてもらい写真も撮ってもらったのは一生の思い出。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/03(日) 14:13:44.05ID:rPt6yH4a
確か1983年だったと思うが、晴海の見本市会場で
オートバックスカーワールドという夏休みのクルマイベントで当時放送中だった
西部警察パートVの劇中車が一同に展示されてたのを思い出した
番組のタイアップ繋がりで実現したんだと思われる
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 10:50:13.62ID:p58TcIm6
毎月のお支払い、生活費、携帯代でお困りの時はご相談下さい。お金の悩み、相談はエス ティー エーで

詳しくはHPをご覧下さい。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 22:00:00.90ID:i2sLhIx/
>>188
エルフルートバンにも興味があるな。
リアゲートの左右にゲートハンドルが付いているタイプに見える。
今こんなの無いからね。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 16:25:24.55ID:mXyEXWQH
前に荒野の素浪人のピストル持ってる役の人
TBSの大昔のドラマで箱スカのエステートをすごく荒く運転してたわ
シートベルトは運転席のみ二点式、助手席ヘッドレスト無し、フロント部分強化ガラスあたりだと思うと気味悪い
今なら自動車会社がスポンサーの番組であんな運転シーンはクレーム来るぞスポンサーから
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 20:49:02.40ID:KDnD2U9t
>>193
一般的なタイプは開閉の度にドアから体をかわす必要があるのに対して、ドアの横から開けられるのが特徴だったな。
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 21:10:15.37ID:BqJdxouD
>>200
マツダスポンサーでショーケンか優作が出てたドラマで、当時新車のコスモAPやサバンナRX-7をジャンプさせて横転させてかなりハードに扱ってたぞ。
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:57:43.21ID:NPMT4D2e
>>205
それって太陽を盗んだ男の事かな?
確かあの映画のスタントは西部警察のスタントもやってた
三石千尋とマイク・スタントマンチームだった筈。
しかも殆ど許可が降りないからゲリラ撮影でやったらしい。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 05:55:38.39ID:NZY3w2/3
西部警察の地方ロケでその地域のテレ朝系局と日産販売店はずいぶん協力したんだろうな
あの当時テレビ朝日は今と違い視聴率取れる番組少なくて西部警察は比較的良かったほうだから
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 07:44:11.20ID:kFSEl5jZ
石原プロも若手の育成には失敗したようだな。
未だに舘ひろしと神田正輝頼り。
ふたりともとっくに60を過ぎた。
裕次郎記念館閉館のときに渡哲也が出てこなかったのが気になる。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 08:17:59.79ID:z8+E6tKC
徳重聡は資格取得やレッスンに時間を掛けすぎた。
受賞してすぐに映画主演させればよかったのに、デビューは皆が忘れた頃・・・しかも西部警察スペシャルは事故のために1年お蔵入りという憂き目に。
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 17:19:48.24ID:NZY3w2/3
草刈氏も65歳で年金掛けていれば受給年齢になるんだよなあ
今は広瀬すずと並んでワゴンRのイメージキャラクターだもの
まあそんなに遠出するんじゃないなら現行軽で大抵のことは間に合うし
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 19:31:18.16ID:+ZWWbF4B
マツダの車両協力だと杉良太郎の大捜査線もあったな。
RX-7やルーチェとかの車両って探偵物語や
大激闘から使い回してた様な気もするけど。
途中から日産がスポンサーになっていきなり
グロリアに替わっちゃったけど。
0222sage
垢版 |
2017/09/08(金) 19:48:53.78ID:Rtm9rjDy
クルー前の日産の教習車はタクシーと同じく910のキャリーオーバーだと思っていたがR32とかC32とかハードトップに教習車があったとは意外。
トヨタでもコンフォートを入れずカローラとか入れる教習所はどのような考えなのだろうか?
免許とって実際に乗る車に教習車も近いほうがいいとは思うが。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 20:08:32.57ID:jbx1+Wh6
>>215
徳重聡は良い俳優になってきたじゃん!
石原プロ出身の生真面目さを感じる。
継続は力だ。
脇役やるようになってスキルも上がったよ
大スター1人で客をよべる時代じゃないしね。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 20:10:53.90ID:kFSEl5jZ
太陽にほえろの劇用車はトヨタのイメージが強いが、初期の作品ではジムニーとかよくわからん外車とかを
使っていたのは意外だった。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 23:42:35.78ID:6Gh831Rl
>>224
初期は特にクルマ屋に相手にされておらず、制作側で用意した中古車を使っていたから<太陽にほえろ
あと、トヨタは番組にではなく、高橋レーシングに対して車両提供していたと聞いた事が有るけどマジで?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 23:59:17.16ID:D12uTRcL
>>229
太陽にほえろ!の覆面パトカーはトヨタの広報車を借りたもの。
白黒パトカーと違って見かけは一般車なわけだから、東宝撮影所に保管するより高橋レーシングに委託したほうが安全だったのではないでしょうか。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 00:20:15.40ID:tMobbeNR
230に補足
推測だが、映画撮影所に車両部はなくカースタントチームに保管とメンテナンスを委託していたのではないかと思う。
カースタントチームにとっても運転するのは自分たちであり大事な役者さんだから、管理を自分らでおこなったほうが安心だったはず。
石原プロみたいに自前で車両部を持つ製作会社は例外というか稀だろう。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 01:09:38.57ID:AJvr6+6D
例えばセドリックあたりをカースタントに使う場合、
ハードトップが全盛の時代にあってもセダンばっかり使ってたよな。
西部警察みたいにタクシー上がりを使ってると事情があるケースは別にして、
やっぱりアクシデントのことを考えたのかな。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 06:16:29.24ID:pXw2Jd60
刑事ドラマ系だと、主人公側がスポンサー車両で犯人側がライバル企業車(但し型落ち)ってパターンと
とにかく出てくるのは全部スポンサー車両でかためるって二つのパターンがあった
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 06:49:07.94ID:wA0dzQC3
2人組犯人がシャルマンで逃げ、探偵たちがシャレード初代に5人乗り込んで追いかけ、
追いつくというサスペンスドラマを見たことがある。

・・・・・・・うそつけ!

死体が軒並みおっぱいを晒すという内容だったので見ていたのだがw
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 08:00:56.13ID:NF7fmy7g
刑事用はトヨタ車ばかりだった太陽にほえろで
ボスが初代プレジデント前期型で現れるシーンがあった。
そのうちカーチェイスで壊されるのかと思ったが、そんなこともなく終了した。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 14:13:32.69ID:AJvr6+6D
ドック登場回ではメルセデスが横転して犯人が死んでたな
その責任を取ろうとドックが辞表出そうとしたらボスに鉄拳制裁されてた
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 10:33:32.02ID:Ts7GXi+h
NHKでやってた吉田茂首相のドラマでは、放送当時発売されてたクラウン(MS100だったか)が使われてた。
占領時代のキャディラックなんて調達不能なんで、開き直ったのかなw
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 12:09:45.85ID:Cm9xmclx
10年前の華麗なる一族も酷いものだ
時代的にセンチュリーは問題ないが車両そのものは4ATになってからのだし、霊柩車のクラウンなんて平成4〜5年のやつだった
車以外でもツッコミどころあれこれあったドラマだな
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 12:18:29.12ID:mlUTOZ6o
ちょっと前にトヨタの自動車事業初期のドラマがあった。
あの中でトヨダトラックがあったけどあれ実物だよね?
でも工場の中に何十台もあったのはさすがにCGだろうけど。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 18:10:58.46ID:G76I7S3b
色々な番組で3億円事件の再現シーンが作られてきたが、
カローラやセドリックは今でも比較的用意しやすいようで、
そこはリアルだが、背景にトヨタコンフォートのタクシーが映りこんでいて
がっかりしたことがある。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 19:38:37.77ID:Xeu2TxkD
2時間サスペンスの回想シーンとか

「あれは20年前の交通事故で・・・」という場面で
ごりごり現代のクルマに轢かれてしまうというw
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 20:46:10.40ID:mlUTOZ6o
昔あった天下一家の会というネズミ講集団の首謀者は
メルセデス600プルマンなんて乗ってたんだけど、
再現ドラマでそれを用意できたかどうかまで覚えてない。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 21:17:54.53ID:G+rIBDTX
>>251
熊本が拠点だったんだよな。
しばらく前にCGで熊本のオールドメルセデスのコレクター(病院のオーナー)が
記事になってて、600も複数台持ってるという話だった。

再現ドラマはさておき、同郷ということはその個体は生きてる可能性は大いにありそうだ。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 21:41:57.44ID:gQaYkeQt
平成の映画だけど「バブルへGO!」で1990年のシーンにコンフォートタクシーを使っていたのが残念だった。しかも車両提供が日産なのに!
ここはY31セドリックを使うべきだろ!
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 00:03:42.51ID:SOLJn7IV
綾瀬はるか主演の「オッパイバレー」では、70年代の街並みと自動車が見られるぞ。
CGには見えなかった。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:41:47.12ID:zvTNWjKq
>>258
でもそのシーンをよーく見るといすゞエルフOEMに変わった後のアトラスが写っていてワロタ記憶がある。

>>253
ホイチョイプロダクションズの出世作「私をスキーに連れてって」でお世話になったトヨタへの忖度w
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 21:50:32.90ID:zvTNWjKq
>>236
トヨタもさすがに人が事故ってタヒぬシーンの時は流石に日産他の同業他社のクルマは使わず
自社の型落ちポンコツ車使わせていた・・・でも大学生が初代ギャランΣで逃走中に運転を誤り
堤防から横転してタヒんだ回もあったから、その辺はテキトーかw

あと殿下刑事殉職の際、それまで長嶋コロナだったのが崖から落ちて爆発炎上するシーンで
型落ちの安全コロナに変わったときは、さすがに当時リアル小学校の俺でも「セコなぁ」と思ったわw
ところで、このシーンって対向してきた初代シビックと3代目エルフが抜きつ抜かれつしてて、
ブラインドカーブでそれをかわそうと殿下が急ハンドル切って崖へ転落だったと思ったけど、
エルフがシビックを強引に追い越そうとしていたんだっけ?それとも逆?
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 13:12:49.82ID:9daspwro
>>255
画像検索したら二代目発売後数年過ぎたモデルみたいだな
となると時代設定で10年ぐらいズレてる
初代のサニートラックなんてそう残っていないし、1年か2年後になるが、520ダットサントラックか初代ハイラックスを用意出来なかったのか?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 14:54:18.15ID:7Vkq3M9K
ザ・ガードマンの映画版で、現金輸送車が拿捕されるまでは3代目S40系のマスターラインライトバンだったのに、ぶっ壊去れる時には2代目RS20系に変わっていた。
単にマスターラインの潰せる中古くれって調達してきたのだろうか、あきれた。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 18:43:29.56ID:4wYDDph6
>>73
俺は数年前にいきなり大型2輪を思い付きで取って
CB750だったけど、流石にセルしか付いてなかった。
埼玉の外れのホンダ系の教習所だったからか
普通の教習車はシビックだったし、中型車はいすゞ車だった。
卒業生向けのホンダ車全車20%値引きクーポンとか配れば
販促になるのにとは思った。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 22:26:00.05ID:dc0PhM74
>>261
dクス。シビックには初心者マークが付いていたような気もして来たんだけど
さすがにそれは無いか。エルフはガラの悪い運ちゃん設定ってところかねぇ。
長嶋コロナを見る度に殿下刑事殉職シーンを思い出してしまうw
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 23:11:31.41ID:cg9oDrAG
替え玉って言うと平成だけどTBSのカトケンで爆発に巻き込まれる赤いケンメリが爆発後にレオーネの二輪車に化けるのもありましたね(スレち御免なさい)
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 12:45:50.52ID:TJE4FxGN
>>269
ジェミニのCMの様なシーンで、何気にB11サニーが後期→前期→後期になっているね。
しかも後期型のドアミラーは平型メッキミラー。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 22:04:58.38ID:Kagx8OBn
>>273
伊豆で犯人とっ捕まえて所轄に引き渡し、七曲署へ帰るついでに
寄り道している途中で事故ったっけ?
とにかく彼女の所へ行く前に犯人逮捕しているはずなんだけど?
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 00:34:33.78ID:ZsPPwGUg
太陽にほえろに出ていた俳優で今もテレビで見かけるのって神田正輝と石原良純くらいだよなあ。
あとの人たちはもう引退状態なのかね。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 00:46:30.90ID:B1tsc8D5
>>279
仮面ライダーゴーストに勝野洋が出てた
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 01:02:53.96ID:W/VS/DB0
>>279
渡辺徹
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 08:03:45.59ID:B1tsc8D5
>>284
あの人はライダーで食えるんだけどなぁ
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/14(木) 17:08:15.02ID:nSbG75su
そういえば山さん(露口茂)も近年見ないな
愛媛で隠居生活してるのかねえ?

志村けんは運転免許持ってないが番組の企画で教習所内で運転の経験はある
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 00:06:27.96ID:LfG7bTXc
>>285
どういう事?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 00:24:17.94ID:Fl+vpi00
>>289
仮面ライダーの企画にはかならず絡むよ
石森プロだから
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 01:04:33.97ID:zMm+zoaR
>>286
去年の秋くらいの週刊誌に特集の中で露口茂の近況があったけど、
愛媛で隠居生活を送っていて、孫と遊ぶのが日課で芸能界にはもう未練は無いってあったな。
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 05:50:05.69ID:yp5MvOxg
>>292
漫画家の故石ノ森章太郎氏の本名が小野寺さんだったよな
サイボーグ009買ってた時は
石森章太郎

いつの間に石ノ森章太郎に改名したんだっけ
その息子さんは俳優でドラマ「ホテル」でもボーイ役で出演もしていた
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 06:24:12.19ID:ywuXycWz
小野寺丈:石ノ森章太郎の長男。>>293の言う俳優。
小野寺章:次男。石森プロの社長

小野寺昭:殿下。石ノ森章太郎とは関係無い

何度考えても>>285,>>290はこの3人がごっちゃになってると思う
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 11:30:28.25ID:qfxY9tHC
>>279
竜雷太は今春から今夏までドラマで見かけた。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 17:07:15.82ID:Pc2o2hv4
クイズダービーは番組放送期間が長かったものの
山形、富山は平成になってから
秋田、福井はスピルオーバーで電波拾える地域またはケーブルテレビでしか見れなかっただろう
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 19:06:24.58ID:2pxedM9F
三菱のCセグ系クーペ

ギャランFTO(1発屋)
ランサーセレステ(1発屋)
コルディア(1発屋)

エクリプスは3代続いたけど
左ハンドルのまま輸入という手抜きぶり
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 21:14:23.27ID:vJbfxILP
もっともセンターピラーベンチレーションは
A40系セリカリフトバックにもあったが、
ダクトが突出するタイプでは無かった。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 22:06:20.40ID:9AJN+dRZ
>>306
GSRというグレード名への妙なこだわりはそこから始まったのだな
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 22:41:32.30ID:vJbfxILP
>>309
ギャランスポーツだな。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/15(金) 22:53:15.54ID:vJbfxILP
>>312
希少性ならMRだが、オーバーフェンダーが付くマイチェン前のGSRが好みの人もいるだろうね。
2リッターでトルクもあるし。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 03:43:28.21ID:BbvafZ2D
知人のGTOを三十数年前に運転させてもっら事があるけど灰皿が凄く使い難かった記憶しか残ってない。
勿論グレードは失念。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 07:27:55.83ID:hoFBGVi0
>>318
邦衛はカムリのイメージしか思い浮かばない…(^^;

他には
クレスタ……山崎努
セドリック……二谷英明
レガシィ……ブルースウイルス
カリーナ……千葉県一

なんかもそうだ。クルマのキャラとイメージキャラが上手いこと合致すると、何年経ってもその人のイメージが離れない。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 07:59:41.80ID:p/UZDFR4
千葉県一?
千葉真一でしょ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 08:59:30.92ID:p/UZDFR4
トヨペット・コロナ・マークU・・・・スマイリー小原
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 10:26:38.12ID:Ks8gLu3t
車の排ガス自殺で窓に目張りって全く意味のない行為だよな

こんなジョークが
自動車のキャビンの気密性をチェックために猫をキャビンに入れて一晩放置した
日本車では、猫が窒息していたら気密性は十分
ロシア車では、猫がまだ中にいたら気密性は十分
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 20:45:34.48ID:xie9zmyu
>>319
ブルースウィリス。ウイルスってネタか。
近年ではミライースのイメージがある。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 21:12:32.39ID:p/UZDFR4
植木等のドラマに登場したコロナPT20のフェンダーの単語、
「FULLCAMSHAFT」
60年ぶりにスペルと意味がわかったw
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/039/479/895/a11e03d0ef.jpg?ct=bd375b1611a2
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 23:02:31.74ID:4fYLLgqv
>>318
正雄はんはラムダ(確かスーパーツーリング)
テーマ曲:センチメンタル・シティー/草刈正雄
https://youtu.be/bjQ0yi78_wI
正雄はん激シブ☆
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 00:24:38.01ID:kNzJEvq9
>>327
そのドラマ見てたけど
主人公が持っていたベースをトランクに入れて
トランクドア閉めるとガラスが揚がって密閉出来るようだけど
アレ何て車だろう?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 01:58:45.21ID:w2IpGqFX
現役当時はさほど意識しなかったけど、セリカ、ギャランGTO、セレステ
スペシャリティカーと呼ばれた車の、マスタングに影響受けましたのわかり易さよ
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:12:49.84ID:Vq/hYS83
ラムダと言えば、上級グレードに付いてたピラーウインカー。カッコ良かった。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 10:45:43.86ID:wfDY7K8c
太陽にほえろ!で緑色の中期型117クーペが一般車やトヨタ軍団に混じって覆面車など、やたらと出てくるなと思っていたら、小野寺さんの愛車だったみたいね。
通りで覆面車役の時は殿下しか運転してない訳だ。スプリンターよりよっぽど似合ってる。後年にはドラマで紺のF31乗っていたり、上品なクーペが似合う雰囲気の人だ
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 13:47:26.28ID:KBRgP3NY
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否「お前ら何や」[

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員党首会談旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート西口
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 23:35:21.12ID:9clDt0g1
>>336
「俺たちは天使だっ!」の藤波弁護士役の時も白かベージュの
角目117クーペ乗り回している設定だったね<小野寺昭
コサキンで「ヘルメットみたいな髪形」とネタにされていた頃が懐かしいw
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 00:44:08.00ID:MMdZF9Il
ドラマ不毛地帯でも、千代田自動車の起死回生の秘密新型車役は117クーペだったね。
経営を傾かせた不出来車役はベレットだったけどw
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 11:21:19.20ID:Pg/RPq3Q
テツロウ・タンバ
トモカズ・ミウラ
カズコ・カトウ
ウガンダ
キスケ・ヤマシタ
コウジ・ウノキ
ナオミ・モリナガ
アキラ・オノデラ
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 18:38:13.49ID:2RbY3kGn
タイトルを忘れたが、昭和55年頃の杉良太郎主演の刑事ドラマは日産車を使っていたな。
再放送されたことがないから内容は憶えていない。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 20:42:33.02ID:i3+aedIF
杉良が大捜査網じゃなくて大捜査線に出たときは頭のデカさばかり
気になった
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:17:30.49ID:nMuw3hbD
加山雄三の時代劇は少し違和感が在るが、石坂浩二はどっちもいけるな。
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 21:35:14.22ID:+8N/s0UY
>>344
車両はハイラックスサーフしか記憶にないな。
このドラマで渡辺美里の名前を知った。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 23:32:23.07ID:Lk2kiLkH
>>340
現実はベレルとフローリアンだったけどねw
あと後に親会社となったGMが日本市場へテコ入れを怠った事もある。
オイルショック後に大排気量でガソリンまき散らすような
極悪燃費のアメ車をいすゞで売ったって売れる訳無いだろw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 08:00:52.12ID:5KASuSM2
>>347
つい半年前だけど、PTA副会長を演じた松平健もw
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 12:23:50.15ID:/NgazL9k
>>354
> >>344
> 車両はハイラックスサーフしか記憶にないな。
線路脇だかの段差でフロントを大きく跳ね上げる映像が記憶に残っている。


> このドラマで渡辺美里の名前を知った。

そらデビュー曲だかんな。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 15:43:18.47ID:cHlq+uUT
>>363
>加山雄三の時代劇は少し違和感が在る
そうか?
黒澤作品の椿三十郎や赤髭の加山雄三は凄く良いと思うんだが:::
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 18:01:46.45ID:9f7RHKg9
探偵同盟の加山雄三とレパードは中々カッコよかった。
同車のCMキャラクターでもあるんだが。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 19:21:14.40ID:5KASuSM2
>>354 >>362
俺が知ったのはNHK-FMでのスタジオライブ。
新人歌手を1時間の生放送で扱うなんてどれほど有望視されてたんだか。
エアチェックしたテープ、のちにMD、CD-Rを6人ほどに・・・
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 19:31:17.71ID:o3mpJf60
加山雄三は、歌手と俳優の割合はどの位なんだ
時期や所得の割合でもいいが、俺の独断ではこの位だな
女性は思い付かないな
歌手:俳優
加山雄三 4:6
小林旭 3:7
福山雅治 2:8
寺尾聡 2:8
中村雅俊 1:9
石原裕次郎 1:9
織田裕二 0.5:9.5
江口洋介 0.5:9.5
渡哲也 0.5:9.5
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/19(火) 21:11:42.98ID:6wusxhM8
山本昌は昭和入団のプロ野球選手で最後まで現役だったとか
あの人のジョブ割合って
プロ野球選手:プロのラジコン=3:7くらい?
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 00:54:13.18ID:mPdE+3TB
田中邦衛は日産ジュニアトラック
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 03:30:31.08ID:3uGJ8vh+
邦衛と言ったら「青大将」だな。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 11:55:43.60ID:fxN8j+Kz
>>370
野球4ラジコン1ランボルギーニミウラ5
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 19:10:16.25ID:W13dVxY6
>>375
おお、カレーなる刑事ですな!

おれとしては、日本沈没の「わだつみ」の人のイメージ。
由美かおるが、Z432に乗ってた
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 19:11:16.41ID:W13dVxY6
>>368
下町ロケットだな
雰囲気が、むかしのスクールウォーズみたいだつたな
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/21(木) 23:27:28.36ID:jwfXPMvf
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://goo.gl/FTqHJ1
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 12:42:06.55ID:Icef7zFd
18R-GUは三国のソレックス使ってたのかな?
キャブのメーカーは他にニッキ(日本気化器)、アイサン、日立製作所ぐらいか
日立はSU造っていなかったっけ?
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 16:16:20.43ID:jmr3idoF
>>392
他には京浜(ケーヒン)もキャブ造っていた。
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 19:36:35.24ID:Drwbg5Dr
>>393
ケーヒンと言えばFCRキャブだな。
かなり前にマツダのロードスターやS2000をキャブ化して
FCRキャブに換装してるのがあったけど、パワーアップ出来るんかな?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/22(金) 21:19:13.46ID:gyTJAxT1
>>397
♪そこが狙いのアクダマン〜
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 23:10:00.10ID:gXDUxJE2
FCRキャブってまだ製造してて中古ソレックスの高騰で
買えない連中に需要があるみたい
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/23(土) 23:48:06.87ID:kMiAnqZ5
CSで「帰ってきたウルトラマン」視てるけど
長身の団次郎とコスモスポーツの組合せ格好いいなあ
草刈正雄とラムダに負けず劣らずだ
二人とも今やBSプレミアムあたりのドラマで欠かせない渋いオヤジになってる
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 23:19:30.64ID:crtU/q1J
>>405
何このドカタ宿舎のタコ部屋はw

・・・ツーマンの夜行バスの運転手さんたち大変だなぁ。
友人の誘いもあってバス業界への転職を本気で考えているんだが、どうすっかな?
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 08:20:32.39ID:Ld8pzlLi
>>405
扇風機が泣かせる
客室の冷房を、少しだけまわしてあげればいいのに
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 21:51:42.13ID:k/4fT2ea
>>405
高速道路走行中は全席シートベルトだよな?
この仮眠スペースはどういう扱いになっているんだろ
まさかシートベルト(ベッドベルト?)付き?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/26(火) 22:00:19.78ID:+u5r5vxp
>>411
大丈夫、車内で座っていても事故に巻き込まれてタヒぬ時はタヒぬ。
それにしても仮眠室とは言えちゃんと寝れるんだろうか?
機会が有ればこの仮眠室で寝ながら東京から博多か青森まで行ってみたいぞw
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 00:23:06.53ID:WHCQ2EJt
まだUD2サイクルの国鉄バスが現役だった頃に車内トイレに入っている状態で高速道路のバス停からのフル加速されたが大型車なのにその気になるとこんなに速いのかって驚いた。
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 19:58:42.65ID:CydxFGMA
>>417
確か国鉄型バスは国鉄専用型式というのがあって、
エンジン出力が自然吸気のみで320ps以上とか、
最高速度やゼロヨンのタイムとかブレーキ性能とか細かく規定されてて
それに合致しないと採用してくれなかったけど、
一業者の為に殆ど専用設計しないといけなかったので
赤字で三菱以外は撤退してしまい、三菱も一旦断りながも
他社がやらないから、断りきれずに仕方無く最後まで作ってた。
最後は市販車と同じターボOKにさせたりとかしてたけど。
当時の1.5Lクラスの乗用車より速い性能を要求されたから
国鉄型の高速バスは結構速いよ。
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/27(水) 22:40:57.41ID:SOM2MW4q
・最高速度140km/h
・3速で80km/h出せる
・ゼロヨン29秒
をクリアすることが要求性能だった
これらをクリアするために民間仕様よりも
100psほど強力なエンジンを載せていた
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 00:50:46.46ID:wU4+ZooM
新車のバスは秋の十和田湖で使ってから全国に持っていったらしい
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 13:30:38.65ID:+tbUMFPK
>>426
当時の大型車にしては異様に速い部類じゃない?
んで1500cc車基準は最高速度での巡航が基準みたいで、当時の三菱の国鉄バスは140km/h巡航は余裕の動力性能で140km/hで走る乗用車を余裕で追い越して行ける性能だったらしいから140km/h以上は確実に出たらしい。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 21:06:03.70ID:wU4+ZooM
>>427
元北海道で国鉄バスの運転手だった爺ちゃんが言っていたけど、
秋の十和田湖の行楽シーズンにその年の新車のバスが集められて、
全国から運転手が助勤に来て、帰る時に新車を受領して持って帰ったんだって。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 21:12:48.82ID:678+pmMN
国鉄のハイウエイバスって普通のバスと違って発進時には
1速を常用する5速トランスミッションで、
一般道にあるような坂道で発進もできないようなギアリング。
そんなのを十和田湖あたりで営業できるの?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 21:21:48.94ID:+tbUMFPK
>>430
国鉄バスでも高速道路走らない一般道用の路線バスだったとかかな?

高速道路走るミッション関係は勿論、国鉄バスはパワステなんかも真逆の大反力ステアリングみたいな名前のモノが付いてたり、スピードメーターも別体とか前照灯のディマースイッチも足踏み式だったとか色々と特別だったみたいですね。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 22:53:40.21ID:06rx9og4
名神高速や東名高速で高速バスを走らせていた民間会社が買ったことはあったみたい
当時の観光バスは一般道しか走らない場合が多かったので路線バスと同じエンジンで
エアサスと空調を装備して見た目豪華にしたクルマが主体だったんで本格的な高速仕様は
オーバースペックだったろうな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 23:06:44.73ID:IhNGSaNs
>>432
国鉄の使用条件に合わせたので>>430みたいなT/Mでは民間では使いづらい上に、
市販車がディーゼルターボが主流になっても、国鉄末期まで信頼性と耐久性を理由に
大排気量の自然吸気の大出力エンジンしか使えなかったので、民間で使うには
燃費も含めた維持コストが掛かり過ぎて使い物にならなかった。
しかも国鉄末期になるまで車体もハイデッカーじゃなく、旧態依然とした車体だった上に
国鉄の縛りが多くて性能も段々民間型に追い越される始末だったし。
ふそうが最後まで渋々受けたのも市販車と同じターボエンジンを国鉄に認めさせるのが条件だったし。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 23:10:10.98ID:d3zEaPW8
考えを改めて鳴り物入りで導入したメガライナーは、大きすぎて首都高でさえ走れる路線が限定される始末だったな。
親方日の丸の最たるもの。
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 01:51:34.21ID:n1gVg80q
>>431
北海道に持ち帰ったと言うから一般道用。まだ北海道に高速のない頃。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 12:22:35.45ID:hGMHmTUg
三菱ふそうのモデルなんか要求320psのところを
400ps出ていたと言われている。
テストコースでは140km/hをゆうに超えて
一緒に走ってた乗用車を軽々と抜いたそうな。
ゼロヨンは26秒。
到達速度はおそらく110km/hを超える。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 19:38:20.33ID:C7KxcHwY
>>440
大型車って公称出力より馬力が出てるのとか結構あるんかな?
排ガス規制が厳しくなる前は運送屋とか勝手に燃料噴射を増量させて
ブースト圧を上げたりして倍以上の過積載でも加速するようにしてたって噂もあるし。
現在の電子制御のコモンレールだとそんな訳には行かないけど、
車検の時だけDPFを付けて、それ以外では外したまま使ってたりとかあるみたいだし。
現行のデミオに至ってはDPFストレートパイプとか社外品で出てるし。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 08:19:33.26ID:lP6o3Nk1
十和田北線 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E5%92%8C%E7%94%B0%E5%8C%97%E7%B7%9A

十和田方式
国鉄時代に新車を投入する際、まず青森自動車営業所、十和田南自動車営業所に新車を集中配置させて、
繁忙期の1シーズン稼働させた後、全国の営業所へ再配置した[5]。
これを十和田方式と呼んだ。国鉄といえども地方自動車局独自の仕様や車体があるので、
十和田北線・十和田南線では東北、信越(十和田南)では見られない車両が稼働していた。
民営化以降はこのような方式は行なわれなくなり、同一社内でのやりとりにとどまっている。
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 23:27:53.36ID:lP6o3Nk1
>>445
経費削減と十和田湖の観光シーズンの需要が半端じゃなかったってことだと。
全国からバスと運転手と車掌をかき集めないといけないくらいの需要。
4月からの新年度予算で買ったバスの納入の時期にもちょうど良かったんじゃないかって。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 08:21:31.59ID:5LX95iQP
反対車線に観光バスが来たなー、と思うともなく思っていたら、
すれ違った瞬間、え?今のはパネルバン?
というバス風の大型バンはどこのメーカーだっけ?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 12:55:58.89ID:0e6GvvhR
馬運搬車とかレントゲン車って架装第一としか考えてなくて
メンテナンスを使用とすると大変だとか。
駆動系の修理では車内の床にメンテナンスホールを
「作る」ところから始まるらしい。
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 17:50:23.90ID:5LX95iQP
>>449
違う。
前方正面からみれば観光バス。
運転席からうしろはパネルバン。
国道ですれ違ったとき驚いたのなんの。
改造車かと思ったが、後日トラック販売会社で聞いたらそういう車種があるそうで。
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 18:53:48.60ID:0e6GvvhR
レントゲン車を考案したのはかのマリー・キュリーだそうな
レントゲン装置の設計はもちろん操作を習得したばかりではなく、
レントゲン車を運用するために自動車の運転と整備まで習得したという
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 21:25:00.58ID:ywHknUD+
キャンピングカーに応用したら便利
0457 【大吉】
垢版 |
2017/10/01(日) 21:32:59.27ID:RSKIwfcf
5チャンネルってなんだ?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 21:38:15.49ID:8cPmsA4h
マツダがやって失敗した販売体制
じゃないほう
まろゆき運営のアフィ用掲示板からこっちのカキコを無断転載されないように
するための一環くさい
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 13:51:28.62ID:dL2TlOTm
♪かたびらはなし〜い 帯はなし〜い
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 20:20:34.08ID:uVreUv24
>>466
それは二時間サスペンスの女王片平なぎさ
ギギギ…
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 10:21:00.60ID:lrygzAVQ
古いセダン型の車って、ドア閉めてもピラーが一部見えてたね。
サッシ・ピラー・サッシみたいに。
今の車はサッシで全部隠れてるけど。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 00:25:43.65ID:esUpUNmW
いっちゃんカッコイイ軽って言うと何思い出しますかね?
http://win1999.web.fc2.com/JSCbk/BKpic/39-01.JPG
http://fuji.xsrv.jp/meisya/hondaZ/z04.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/usercar/000/000/735/313/735313/p1.jpg
http://art9.photozou.jp/pub/507/1058507/photo/67099405_624.v1507280605.jpg
http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/ancar.lucid/pages/d7ce403fbda3fe205e6b052c52759cdc.jpg
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 03:20:37.78ID:HWesXfeT
フェローバギー
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 08:48:44.61ID:ABv/aZ0R
>>486
空を飛べないジャンボーグナインさん
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 13:26:34.46ID:M0G0h3ro
>>491
最初これを見た時に「あ、便所スリッパ!」と思ったが、中々の名車でしたな
トゥデイ遺伝子はこのスタイルに惚れ込んだフィアットに受け継がれましたね
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 16:11:17.88ID:UrQGPX+D
>>491
エンジンのシリンダーが
カブみたい前傾して搭載してるんだっけ?
その方がボンネットを低く出来て振動が少ないとか何とか?
カー雑誌で読んだ事有るなぁ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 16:22:01.03ID:ABv/aZ0R
>>491
逮捕しちゃうぞ
あとレースで重用されたな初代も2代目も
最期には原チャリの名前にまで格下げされたけど
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 19:03:07.32ID:LXCWH5HT
>>494
ひょっとしてルノー トゥインゴ?
ちなみに丸型ヘッドライトがバンパーに食い込んだデザインはフィアット リトモが先。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 21:45:34.96ID:LXCWH5HT
>>500
後年ダイハツはエッセでルノー5のデザインを取り入れた模様。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/08(日) 08:54:54.52ID:+88cLq28
初代ワゴンRが出てから軽自動車を意識した人たちは少なからずいたと思うけど
出たのは平成なんだよな
走らない曲がらない止まらない暗い狭い怖いのイメージは強かった
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/09(月) 00:09:00.24ID:BbP8uLKT
ワゴンRは本当にイチから作った車だったけどな。
ダイハツのムーブはワゴンRを横目で見ながら大急ぎで作ったから
ミラをベースにせざるをえなかった。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 00:38:32.58ID:Rd0eAOIi
>>512
ホンダが後釜を出さないんだもの
強引に言えばシティが近いのか
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/10(火) 14:44:32.05ID:uVOzY3gx
ソニカって聞いてもぱっと思い浮かばないから検索したけど、デザイン通じるものはあるな
でもtodayのデザイン元はワンダーシビックだろうし、そういうロングルーフ&垂直テール系の一族だね
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 02:31:07.93ID:nvWco+hc
>>517
それにプラスしてAピラーとノーズのラインがほぼ一直線なことか。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/11(水) 09:39:34.82ID:yj2UUDsJ
>>504
初代のワゴンRも当時購入候補に上げるには上げたが、
3ドア+1という変則ドアが引っかかって買うに至らず。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 15:13:04.40ID:LAMSRMr1
どうせ1人でしか乗らないのなら
運転席だけドアがあればいいんじやないの?
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 18:46:58.53ID:1HgvsxWd
通勤のカバンや買い物をしたとき、リアシートに置こうとする場合、
運転席から体をひねって置くのか、後ろドアをあけて置くのか。
それが問題だ。
初代ワゴンRは体をひねるか、助手席サイドにまわってドアを開くしかなかった。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:43:48.29ID:ltPdWFdf
ひと昔前のミニバンは運転席側にスライドドアがない車も多かったじゃないか。
ハイエースとか商用1BOXなら今でも運転席側にスライドドアがない4ドアも結構見かける。
なんでスライドドアを一個ケチっちゃうんだろ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 22:43:18.37ID:OfxWbx6y
開口部が少ない方がボディ剛性が高い。
重い荷物を積む商用車には
けっこう重要なポイントなんだよ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 00:05:36.70ID:xXfmKy0P
>>540
当時は開口部を増設することによるボディ補強のための重量増を嫌う傾向にあったが、
重量増を補える出力のエンジンを開発したり、重量増を抑えた補強が可能になったから。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 09:31:38.26ID:OmzUm5Rk
>>544
一般的な4ドアセダンでも?
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 14:35:09.09ID:EmxIDbvT
>>540
強度と価格と、それしかないよね
むかしのバンはトラックみたいなキャブオーバー、フレームと上が構造別だし
強度的にたいへんだったんじゃ
モノコックが普及しだした頃からやっとボンネット、FFでバンも
低床、両側スライドて徐々に改善しだしてきたし、一気に両側は
ハードル高過ぎたんじゃないかな
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 20:04:02.35ID:k8rQ0Wnq
>>549
あとはハイテン材とかの素材の進化で昔より
強度を出せる鉄板が出てきたのも大きい。
80年代に出た初代の日産プレーリーとか両側スライドドアに
センターピラーレスまでやったけど、明らかに耐久性が低い代物だったし。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 06:40:34.81ID:4V18VhIC
え?
両側開きますけど?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 08:30:59.85ID:CNQIBzkt
軽みたいにエンジン軽くて全長、WB短いと両側でも楽勝だけど
当時、参考にしたのはアメ車、対してドイツあたりはロングのバンでも
モノコックで日本でかなり分解して大型車種でも強度の出し方研究したらしくて
ロング大型車種の強度に苦しんでたのがうかがえる
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 09:39:40.17ID:VvhOeFSO
>>550
プレーリーは数年で形が崩れそうなふいんきだったもんな
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 12:51:20.29ID:YPVHWzIG
初代プレーリーはチャレンジャーだったね。
平成初期に日産ディーラーの代車で初代プレーリーバンのコラムMTが来た。
前席が3人がけシートでおもしろかったなあ。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 00:31:27.74ID:GtsPlQaU
>>558
もしかして:スタイリー
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 18:44:14.97ID:FmnsmdIe
>>562
社長さんに叱られるーならノーベルのホワイトカッポレなんだけどな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 21:14:24.87ID:6IRWYrig
フルコンシールドは昭和49年のクラウンが国産車初だな。
その後にモデルチェンジした3代目、4代目マークUには採用されず、何故か4代目のマイナーチェンジ時に採用された。
最高級のセンチュリーは平成9年の2代目でやっと採用された。
一方、日産は昭和47年にローレルでセミコンシールドが採用されたのに、その後の330セドリックでは採用されず、
430になってやっとフルコンシールドになった。
プレジデントは平成2年のモデルチェンジで採用された。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 21:18:59.70ID:CILyPXPP
フルコンしているとは今となっちゃメリットがあると思えない
ゴミが溜まるし雪で埋まったら最悪だし、
ワイパーブレードの異常に気づきにくい
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 21:41:26.38ID:6IRWYrig
>>567 寒冷地仕様車だと雪で埋まらないようにワイパー停止位置を高くすることもできるし、
2代目セルシオなどフロントガラス下端に温水パイプを仕込んで暖められたエンジン冷却水を
循環させて融雪していた。
いつもワイパーが視界の隅にある車に乗っていて、フルコンシールドの車に乗り換えると視界がすっきりする。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 10:08:17.69ID:acKvYHEH
昭和50年台後半のトヨタ車はカローラあたりでもワイパーを目立たなくするデザインだったが、
今ではセンチュリー、クラウン、マークX、カムリ以外は隠す気などサラサラなさそうなデザイン。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 19:37:47.45ID:k0Oz7GNo
昔308だかのフェラーリでワイパースイッチ入れたら、180度回転がずれてボンネットをガリガリやりだしたという記事を読んだことがある。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 06:52:27.42ID:FMSsaZ2J
そういえば
助手席側濃霧ワイパーだけ外して
運転席側のリンクロッドを少しずらしてシングルワイパー仕様にした
レーサー擬きの車がいたなぁ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 21:40:00.67ID:uRq0pY+w
昭和じゃないけどベストモータリングビデオでの市販車レースで、ドリキン土屋や清水和夫らが後続車にウインドゥウォッシャーを浴びせて視界を妨げる姑息な攻撃をしていたなw
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 21:43:37.71ID:cSmqyepa
>>585
ベンツの一部車種だと思う
すぐ上になんか書いてある
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 00:24:17.88ID:MICTVmZw
バラスポCRーXの2リンク・リアワイパーは格好満点だった。

ユーノスNAでは、ワイパーアームが短くて「あぁ(MGB的な)オープンを買ったんだなぁ」としみじみ嬉しかった。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 12:28:28.36ID:aANMjxho
そのタイプは右ハンドルと左ハンドルでワイパーの作り分けがないと思ってたが、
シビックを見ると右ハンドルと左ハンドルでワイパーの重なりが違う。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 00:38:44.70ID:oEcoSnYx
>>598
今日久々に小雨の中運転したけど結構飛びますねぇ!

ピアッツァのワイパー使うの10年ぶり位かも?

車速感知なので、止まっているときは大人しいんですよね。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 06:10:10.19ID:BXN4mTJJ
ケンカワイパーは510ブルーバード初期と初代オデッセイに採用されていたな
他に何かなかったかい?
あとオデッセイは二代目も継続だったっけ?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 10:01:50.93ID:PN3WaZl7
ワイパーやライト類のスイッチも昔はノブ式だったけどあれって間違える頻度が多かったのかな?
今の俺なら間違ってシガライターを押しちゃいそうだけどw
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 10:21:59.34ID:9JorKtIf
初期の頃はスイッチにアルファベットの頭文字が印刷されてるだけだった
70年代に入ってJASOで規格化されてピクトが入る様になった
マルチコンビネーションスイッチは70年代半ば頃出てきた記憶
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 11:07:13.97ID:FpqtSgKW
トヨタなら昭和48年のコロナのモデルチェンジでライトとワイパーのスイッチがマルチユースレバーになった。
他メーカーではワイパーが右、ライトが左と配置が逆になっていたりしていたが、最終的には何処のメーカーもライトは右、ワイパー左になった。
でも、ヘッドライトのハイロー切り替えはホンダと三菱が独自の方式だったり、ホンダはワイパースイッチがロータリー式になっていたり
細かい違いがあった。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 18:36:39.61ID:tXDWnG6D
>>610
免許取り立ての頃、貰い物のFFのギャランΣ EXEに乗ってたけど
最初はサテライトスイッチにウインカーレバーが
あったのが分からなかった。慣れればそれなりに便利なんだけど。
ハイロー切り替えもあのレバーだと最初は思わなかった。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 19:16:17.37ID:BrLkVdzK
>>610
昭和48年式ランサーに乗ってたが、ミツバの間欠ワイパーキットを取り付けたよ
うろ覚えだけどライトはダッシュボード右下の引出式ノブ、一段引いてスモール、二段でロー
スモールはノブを左右に回して点灯位置を変えられた様な…
スモール位置でアクセサリーライト(フォグもどきね)点灯準備OK、トグルスイッチでオンに
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 19:16:23.52ID:8SdyjEpk
以前バンデンプラに乗ってたけど、夜になると
前照灯(左)(右)ドライビングライト(左)(右) 四つのトグルスイッチを、ダッシュのパネルでパチパチッと点けてゆくのが儀式めいていて素敵だった。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 19:17:18.38ID:FpqtSgKW
そういえば昭和50年台後半はサテライトスイッチが流行っていたな。
ライト、ワイパーだけじゃなく、空調やオーディオもサテライトスイッチにしちゃったりして。
でも結局、普通のスイッチの方が良いということで普通のスイッチに戻っていったが。
でもオーディオはステアリングスイッチに変化していったな。
平成元年のR32スカイラインのライトとワイパースイッチが最後のサテライトスイッチかな。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 07:14:45.71ID:TjCo4ITn
昭和50年台の高級車に設定されていたドライブコンピューターは当時おもちゃなどと酷評されていたが
21世紀の今でも形を変えて存続している。
しかも低価格車にまで標準装備になっている。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 09:58:40.21ID:uBM5l5Q4
>>625
C32ローレルだったかな
あの頃の日産はやたら世界初を連発してたな
N13パルサーの傘が収納できるリアフェンダーは笑わせてくれた
傘を出し入れしている間にずぶ濡れになるという世界初の装備
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 10:19:47.30ID:v+exW7+8
日産はなんで傘ポケットに執着してたんだろうな
NXクーペにも付いてた

雨の日の傘さすまで濡れる問題でふと思いついたのは
AZ-1のようなガルウイングドアが有効だったのではという妄想
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 10:22:47.03ID:EAjv/+eV
GX61グランデ系にオプションだったボイスモニター
OKモニターの音声合成バージョン
ネットがこれだけ普及してる現代でも、動作動画を見たことがない
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 19:56:07.92ID:EAjv/+eV
旧タイプのホンダのパッシングはライトのレバーを軽く手前に引くんだよ
クリックまで引くとハイビーム、もう一度クリックまで引くとロービーム
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 08:07:03.80ID:DiRSmX64
>>635
いつ頃までその方式だったんだろうね
初代インスパイア(CC2)や2代目レジェンド(KA7)はその方式だったけど
3代目レジェンド(KA9)は普通の方式だった気がする
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 08:49:36.08ID:QhU6wxOr
>>625-626 >>630
世界初といえば、レパードのフェンダーミラーワイパーw
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 08:06:52.42ID:pmMjWelo
駐車灯は昭和61年あたりの保安基準改正で任意装備になったはず。
R31 スカイラインでいえば、昭和60年発売の前期型は付いていたが、
昭和62年のマイナーチェンジ後は省かれた。
90系カローラは昭和62年の発売時にすでに付いていない。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 10:41:46.45ID:wv718hzs
20ソアラ前期にはついていた記憶があるが
HCルーチェ後期にはなかった気がする
端境期だったんだね
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:34:03.71ID:0CX1wesX
以前のスレでも書いてあったような気がするが、トヨタのツインカムターボ3T-GTEUエンジンってOHVの3T-EUをDOHC化したの?それとも1600の2T-GEUをボアアップしたエンジンなの?
同じT型エンジンだけどOHVとDOHCではカムシャフトの位置が全然違うから、シリンダーブロックの形状自体異なるはずだよね。
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:55:09.03ID:pmMjWelo
3T-GTEが出た当時は既に同排気量の新世代エンジン1Sがあったし、1Sベースで2リッターDOHC化した3S-GEの開発も進んでいた時期だと思うのだが、
短命に終わることがわかりきっているエンジンを市販化するのだから当時は開発予算も余裕があったということか。
1800のDOHCターボを出すのならなぜ1Sベースの1S-GTEにしないのだろうと不思議でならなかった。
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:21:18.51ID:87Qgwied
トヨタや日産クラスになるとエンジン開発チームがいくつもあるし生産工場も別れてるんで
実質別メーカーみたいな事にもなるんよ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 22:52:22.02ID:tjmnyGp7
>>649
3T-EUがベースだろうね。
2T-GEUとボアは同じでストロークが異なる。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:02:56.85ID:tjmnyGp7
>>651
1S-GTEUでは肉薄ブロックでターボ化によるブロックの強度解析とか進んでいなかったのでは?
それにロングストロークでは高回転化が難しい時代だった。と想像。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 23:16:48.58ID:N6rwDFNH
当時の技術では4バルブでのターボ化は無理だったと思うよ
点火は機械式デスビで燃料のみアナログのECUで制御してた
バルブがピストン溶かしてすぐブローするのが落ちだな
ちなみに1Sと3Sでは腰下がかなり違って強化されている
というか1Sは各部がパワーアップに耐えられない構造だよ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 03:18:58.31ID:tf5PgBR+
当時のトヨタはシングルカムの市場実績がないエンジンのツインカム化はあり得なかった。
それに日産のZ型ターボにはツインカムで対抗する必要があった。
必然的に実績のあるエンジンは3T-EUだった。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 06:58:50.58ID:As1RDU80
>>649
3T-GTEUには確かプッシュロッドの穴が残ってたはず
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 07:01:25.96ID:ky8Vv939
クラウンも1Gエンジン市場に出してたのにターボはM型に装着していたからな
FF化も慎重に進めていたトヨタだしG型より前世代になるが安定性の高いM型にターボを組み合わせたと思う
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 08:29:13.83ID:jjVLJ94h
平成になってからも3代目カルディナはNAの2リッターは当時の最新ZZ型だったのに、
ターボは古い3S-GTEを使っていた。
3S-GTEは1986年の流面形セリカからだから当時で16年前のエンジン。
そういえば2.5リッタークラスに2ARというエンジンがありながら、
エスティマなんて今でも2AZエンジンを使い続けているのだからトヨタのエンジン戦略はよくわからん。
同排気量クラスなら一本化したほうが色々無駄がないんじゃないのか。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 09:43:01.76ID:4o4AWiUb
昔みたいにMCで新エンジン搭載とか今ないからな
燃費基準も昔より遥かに厳しいし、設計に余裕持たせて
ソフトウェアで対応するのが今の車
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 14:54:54.45ID:ky8Vv939
昔の日産はS12がFJ→CA、S13とU12ブルーバードがCA→SRにマイナーチェンジでエンジン換えてた
タイミングチェーン回帰もSR系からだったわ
この頃の日産は勢いがあったなあ
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 18:51:11.79ID:jjVLJ94h
>>663 初代パルサーもモデル末期にA→Eにエンジン換装、
910ブルーバードもモデル末期にZ→CAに換装。
トラッドサニーもマイナーチェンジでE→GAにエンジン換装。
景気がいい時代だった。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 19:30:22.09ID:8QlXlvxP
そりゃ、当時主流だった4G63並に燃調変えないでブースト掛けようとするからw
幾らコスワースでも軽量高回転狙ったのに使い方間違えればダメになる見本。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 21:25:40.27ID:xFgVAf64
>>669
軽量化と4点式ロールバーとOPの4点式シートベルト装置対応の為。
一応SSS-Rは書類上はSSSアテーサリミテッドの改造申請扱いで持ち込み登録。
一応画質悪いけど当時のカタログの画像貼っとく。
ttps://i.imgur.com/d8FEPUv.jpg
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:53:57.25ID:/J8A2WL2
当時は初めに2シーターだけで改造車検を取ってしまうと、後でスプリングを交換したい場合にもう一度車検を取らなければ二度手間になってしまうという、ややこしい時代だった。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:57:23.52ID:tU3nZmD9
>>661
減価償却したエンジンなんで、利益が何倍も違う。
生産可能機数の問題もある。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 22:59:55.40ID:tU3nZmD9
>>657
ハイメカ以前のツインカムエンジンの開発はすべてヤマハに委託してたんじゃ。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 00:39:37.02ID:OisY/Api
4AGのヤマハヘッドがあるというやつがたまにいるけど
数十機組んだのに音叉マーク入りなんて見たこともない
TRDやトムスで組まれたN2エンジンもRDOTブロックのトヨタ製だった
眉唾物と思うんだけどどうなのかな
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 01:25:02.76ID:elkUIl6i
>>671
立ち入り禁止ではなかった記憶w
一番規制が厳しい時で、乗車定員減少(確か4乗)しないとサイズ的にダメなんじゃなかったかな?
色々危ない時代だったから2乗でだったような?
ギャランE38AとかC73ランサー/ミラージュは通常乗車定員で逝けた様な?

>>672
4点シートベルトは共締めだっけ? 共締めタイプだとダメだよね
アイボルト固定でも〇改自体は通ったような記憶なんだが・・・
この時代陸運支局で基準がまちまちだったりしてマンドクサイ時代、間違っていたらスマン
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 01:29:11.53ID:elkUIl6i
>>678
古い記憶だけなんで確証は薄いが、
俺の乗ってた86はヤマハのロゴが入っているエンジンだった記憶。
本当に初期の2drGT。音叉マークは無い記憶だけど
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 06:46:15.96ID:0ejZmQVO
記憶が曖昧だけど、確か当時ヤマハが供給してたのは1G-GEと3S-GEだけじゃなかったっけ?
ヘッド周りをヤマハで設計して生産も委託してた様な気がする。
あとは2ZZ-GEとレクサスLFAのエンジン位しかヤマハ製は思いつかない。
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 12:44:41.62ID:hkY4tvTL
FSEでもかつてのGEよりも良く回るしね。
レクサスのGSE、一度でいいから体験してみたい。

そう思うと、一般庶民でもスポーツツインカムを味わえた平成初期までの時代はホントよい時代だったなぁ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 17:06:53.29ID:DHnu3zcT
特にトヨタはプラットフォームやエンジン共用との兄弟車が多かったのもあるし、
グレードの設定も割に以前は細かかった
コロナも主力はGLあたりでもSLがあってGTもという時期が
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 17:11:49.99ID:7ZTfduMO
>>688
コロナのSL-ツーリングが好きだった。
例の3T-EUを搭載したグレードで、OD付4速ATだった。
カリーナにもST-EFIという同様のグレードがあった。
当時OD付4速ATは少なかったから魅力的だった。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 19:30:16.25ID:vdewn61b
今となってはコロナとかカローラ等のおっさんセダンにGTの設定があったことが信じられない。
そしてクラウンまで4気筒オンリーになろうとしているご時世、かつて2リッター6気筒の白いセダンがバカ売れしていた時代も
遠い過去。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 19:57:31.75ID:DHnu3zcT
せっかくエンジンもあるのだし設定してあれば買う人もいるというところだったのだろうなトヨタは
GTといえばスカイラインを挙げる人多いと思うけど
GTやDOHC設定車種はハイメカ以前を含めてトヨタのほうが多かったはず
名ばかりのGTは道を開けるというフレーズもあった
これはどこのメーカーも排ガス対策に苦しんでいたが
ウチ(+ヤマハ)は火を消しませんでしたよと言いたかったのでしょう
まあDOHCはいすゞも継続したし、日産は巻き返しを図るべくターボの開発が進んでいた頃では
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 21:02:55.21ID:uw+8raSr
>>689
そういえばセリカカムリにSXという3T-EUを搭載したグレードがあったね。
発売当時はコロナやカリーナと異なり4独サスが特徴だった。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 21:24:37.41ID:qyCxq9xx
>>693
セリカカムリは当初1600と1800のOHVというショボいエンジンラインナップだったけど、マイチェンで3T-EU、21R-U、18R-GEU搭載、更に四輪独立懸架の3グレードを追加して魅力が大幅アップしたよね。
特に2000GTのキャッチコピー「男30、GTアゲイン」には中学生だった俺も痺れたものだw
運転免許取得して初めてのマイカー選びに中古車屋巡りしてセリカカムリ2000GTを見つけたが、ノーマルでなかったのでスルーしてしまった・・・
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:03:25.89ID:vdewn61b
セリカカムリのベース車でありながら、4輪独立懸架にはならなかった2代目カリーナが悲しい。
2代目セリカはモデル末期にも関わらず、4輪独立懸架にしたのにな。
今ではエンジンとか足回りの大掛かりな変更をモデルサイクル半ばで行うことはめったにない。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:16:50.48ID:5/C+CLmn
>>697
たしかに・・・
でも四輪独立懸架はセリカの看板グレード2000GTの補強が目的で、セリカカムリも3グレード追加による主力刷新という大義名分があっただと思う。
対してカリーナは、売れ筋が1600と1800のマイロードシリーズだったことから「スポーツ仕様は必要ないだろ」と四輪独立懸架は見送られたのではと推測。
キャッチコピーは「足のいいやつ」なのにね・・・
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 22:18:24.81ID:rP3L+tfX
>>692
初代N-BOXなんかF1エンジンの設計者が手掛けたDOHCエンジンなんて言ってCM流してたけどな(笑)

ワーワー煩いだけのクソエンジンだったが、昔だと憧れの対象になっただろうな
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:01:38.23ID:/5/2Ig8C
>>703
カタログ見返したらOD付4速ATはマイチェンしてSL-EFIと改称した後期型から搭載されていました。

それから四輪独立懸架はセリカは
リフトバックの1600及び2000GTだけに採用(クーペGTとGT-RALLYはリジット)そしてセリカXXにも採用されていました。

https://i.imgur.com/opU9Gi2.jpg
https://i.imgur.com/YnBzvL3.jpg
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:15:43.91ID:h/0SF8c0
>>704
おー!懐かしい!
中3のときにオヤジに相談されて、カリーナよりはコロナがいい!との意見を取り入れてもらった「初恋の人」でありました。
譲ってもらったときは嬉しかったなぁ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 07:00:23.32ID:/dCInDlF
>>710 FFで良ければ、昭和時代ならスターレット以外はみな4輪独立懸架。
徐々にプレミオまでリヤがトーションビームになっていったが。
でもカムリはずーっと4輪独立懸架できている。
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 07:41:44.46ID:Su099CEk
クラウンは保守的で110系までリアサスはリジットのみだった
3代目マークUでグランデ系、LGツーリング、GSLのみリアセミトレになった
これが後輪駆動でトヨタ初のモノコック+四独サス
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 08:14:51.17ID:/dCInDlF
>>712 でもクラウンは板バネ全盛期な昭和37年、2代目クラウンからリジットサスながら4リンク式コイルばねを
始めたのが意外だ。
ライバルのセドリックは昭和50年代まで板バネだった。
日産は510ブルーバードや初代ローレルで4輪独立懸架を使う一方で、板バネをかなり遅くまで残していたのが
不思議だった。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 08:34:12.24ID:66Tetuiv
若いころは板ばねとかリジットサスなんていやだったけど今考えると悪くないな
普通に走る分には問題ないし何より値段が安くて丈夫
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 09:13:12.71ID:jlVWdD6o
>>713
確かクラウンもタクシー仕様や4ナンバーバンには80年代までリーフサスを残してなかったっけ?
セドグロはそこまで作り分けする余裕が無かったんじゃないかな。
もしくは走りに振った車じゃないから耐久性重視で割り切ってたとか?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 11:59:33.55ID:iA7xqPFA
全ての4独が良い訳じゃねぇからな。
ボディがしっかりしている車ならリジッドサスでも全く問題ない。
逆に可動部が少なくて細かい所を詰めやすいし、グリップ限界まで使うケースは少なくて運転者も扱いやすい。
雪道の駆動輪(実質FR)以外はあまり必要性を感じない。

リーフスプリングは耐荷重やボディが乗用だけでない場合も有る。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 12:49:07.90ID:/dCInDlF
30系カローラ(リヤ板バネ)の時代は雪道でよくスタックしていたが、
70系カローラ(リヤ5リンクコイル)ではそんなにスタックしなくなったと大先輩が語っていたが、
足回り違いが影響したのか。
板バネや5リンクコイルのFRセダンを冬道で乗ったことがないからわからない。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 13:03:30.81ID:7j5N42d7
昔は夏タイヤをトランクに入れて雪道の接地性を少しでも高めてたよ。
車重軽いし後輪駆動だしリジットサスだしで
真っ直ぐ走らせるにはコツが必要だった。
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 13:23:48.22ID:069rt3uN
>>713
昭和50年代と言っても、昭和54年に発売した430はコイルスプリングの4リンクになった。
Y30も然り。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 13:26:22.26ID:069rt3uN
>>717
セレナの一部は横置きリーフスプリングで独立式だったね。
ファイバー製リーフスプリングは今でもコルベットが採用していたと思う。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 13:29:48.34ID:069rt3uN
>>720
私は砂袋だったよ。
ジェミニなど小型のFRディーゼルはフロントヘビーで雪道には評判が宜しくなかった。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 14:54:23.08ID:NT3A13pi
平成になるが日産系FFの後輪に採用されてたマルチリンクビーム
コストと性能の妥協点を追求したもののいつの間に消えてしまったな

1983年スズキが久しぶりに乗用の登録車カルタスを発売したときリヤがリーフスプリングでえっ?と思ったわ
これも数年後のマイナーチェンジで長い間使われるITLに代わってたが
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 16:49:39.54ID:66Tetuiv
あの頃のタイヤはスノータイヤとかいうギザギザパターンのタイヤだったな
仙台でスパイクが禁止になった頃からスタットレスタイヤになって凄くふしゃふにゃした感じになった
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 21:18:26.94ID:hjpvlswl
>>713
230・330セドリックがシャコタンじゃなくホットロッド風の改造が多かったのはあの板バネが原因か?
430あたりからコイルスプリングになってシャコタンが増えた
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/07(火) 22:28:36.70ID:/ioIEECw
今も板バネじゃね?
因みにエンジンはOHVだと思う。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 09:54:36.92ID:GHWj1tls
フィアットが128で採用した横置きリーフスプリングの独立サスは、スプリングが場所を取らないのでFF車のリアサスとしては使い勝手が良かった。
後継車種のリトモに乗ってたことがあるが、リアサスの性能に特に不満はなかった(他に不満というか不安がありすぎたせいもあるかな?)。
横置きリーフスプリングは600やチンクでも実績があり、フィアットとしては得意だったのだろう。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 12:35:15.16ID:tQvtdwqb
横置きリーフで思い出したが
そういえば初代カローラのフロントはストラットだが
スタビライザー代わりに横置きリーフと組み合わせてた
ただ二代目や水冷になったパブリカは普通のストラットに
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 17:59:49.43ID:iXx00Fi7
>>734 2速ATって昭和50年代までカローラの低グレードに残っていたが、
どんな感じなんだろう。
40キロ位で2速に切り替わってそのまま最高速まで行く感じ?
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 18:11:09.47ID:pU0Bpdk5
>>732
二代目発売の数ヶ月前に横置きリーフは廃止された。
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 18:16:58.84ID:pU0Bpdk5
>>735
カローラでは無いがミラクオーレやリーザの2速ATは通常は30km/h位で2速にシフトアップした記憶がある。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 18:40:58.18ID:S0mUGTQw
カローラスプリンターもコラムMT設定あったんだよな
フロアMTがスポーティグレードのみの時代、フロア4速標準だからバカ売れしたが
2速ATはKP61スターレットまで残ってたよ
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 19:48:31.00ID:pU0Bpdk5
>>739
>>735はカローラを例に挙げただけだろう。
軽自動車で最後と思われる2速ATはリーザで平成2年8月まで。
次はミラの平成2年3月。ダイハツは新規格に移行したタイミングに3速ATに変更した模様。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 19:57:58.40ID:pU0Bpdk5
>>732
言われてみれば、初代サニーも横置きリーフスプリングをダブルウィッシュボーンと組み合わせていた。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 21:28:50.35ID:ZOekQi7c
>>739
うちの母ちゃんが乗ってたレックスベッキーがまさにそれだったな。
買った半年後に出たマイチェンモデルが4気筒&ECVTで別格の静さで悔しかった思い出
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 22:12:26.11ID:1/s4LafH
>>742
ヴィキかヴィッキーでしょう

ECVTはアクセルの遊びの部分が電磁クラッチのスイッチになっててカックンカックンやって遊んでたわ
自分は通勤車で550最終のマレノII
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 23:32:55.50ID:c39+6a9z
>>700
トヨタの出たての頃のハイメカツインカムもそんな感じだったな。
シザーズギアが鳴くのか高周波のノイズが結構煩かったな。
機構的にはさしてすごい訳ではないんだけど、宣伝が上手いから
当時、どこの小・中学校に一人は居る「自動車博士」が大喜びしてたw

>>732
何故かベレットのリヤサスを思い出した。
スタビライザーの代わりに板バネでリヤサスの動きを調整。
詳しくはググレ。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 10:58:40.02ID:T5jPS1eI
>>742
お母さんはECVTを買わなかったんだな。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 12:25:23.66ID:k6pf82nv
トラックや商用車なら今でもあるけどさ、5ナンバーであったのかな?と疑問に思ったんだ。
ダットラ(だったかな)のコラム5速は運転したことある。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 13:20:31.61ID:LCv8Uuwt
コラムシフトでもカローラはトップが1.000の4速
同時期のクラウンは3速+ODの4速コラムの設定が確かあった
もちろんこれだけでないだろうが
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 18:01:30.61ID:T5jPS1eI
>>749
1987年にECVTが追加された時に試乗した。
4気筒は1989年だったかな。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 18:38:33.16ID:Hl9VXvRp
>>746 初代カローラでコラムシフトを買った人がいたのか。
カタログ上だけの幻の車かと思っていた。
でも調べてみたら2代目カローラにもコラムシフトがあってびっくり。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 02:17:02.31ID:MQlPuHJI
学生時代まだ関越道が高崎までしか開通してなかった頃デリカスターワゴン5速コラムMTにチェーン巻いて雪の三国峠超えてスキーに行ってたよ!
帰路の渋川で速度超過で捕まったのも良い思い出。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 07:00:11.46ID:JtaJMiVd
>>761
ATのディーゼルターボに乗ってたけど今考えたら超絶非力な車だったw
ミストラルもトロくさかったw
エルグランドの規制前のzd30ddtiはそこそこ良かった
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 07:43:19.23ID:/rQOESYE
>>759
昭和30年代前半頃までは、コラムシフト=乗用車、フロアシフト=トラック
というイメージがあった。
プリンス・スカイラインスポーツ1900がコラムシフトだったのは有名。
また、会社首脳部の指示で初代日野コンテッサはリアエンジンなのに
リンクを繋いでいって無理にコラムシフトにしたため、ダルダルのシフト感に
できあがった。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 09:18:17.96ID:TMCAx1Ka
シフトノブの形がダルマ、なるほど。みんなありがとう。何十年も抱えてた疑問でした。というかオヤジも80才後半になってボケないように昔話しをしてる時に、ふとオヤジが言ったので思いだしました。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 12:16:39.80ID:BXIwtN4n
昔はフロアシフト→トラックチェンジと呼ばれてたそうな
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 15:34:01.40ID:7yJSD9ZA
さらにその昔はコラムシフトをリモートコントロール式と呼んでハンドルから近い位置でシフト操作できるのをアピールしていたな。
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 21:05:52.50ID:SbYZFY4h
スレチだが、コラム6速シーケンシャルMT
https://youtu.be/TotU9Xku950
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 23:00:10.33ID:mctwyCVX
>>780 日産プリンス岐阜の代車が当時6年落ちの初代プレーリーバンのコラムMTだった。
新車でY31グロリアを買った俺にひどい仕打ちだと思ったが、2日間使っているうちに
返却するのがすこし惜しくなった。

横置きFFコラムMTといえば、初代チェリーの低グレードにも設定があった。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 00:02:38.07ID:22WtO2PO
日本製最後のタウンエース・ライトエーストラックは、もはやコラムMTが馴染まないと感じたのか、最後の方でコラム式ながらフロア式のパターンに変えていたなあ。あれはどんな仕組みになっていたのか。
平成話でごめんなさい。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 14:06:21.48ID:FKWIiOtg
営業車がY31セドリックのコラム4MTだった。
最初は戸惑ったが、慣れると素早くシフトチェンジできて楽しかった。
後遺症?で自家用車でバックのとき手がハンドル横に伸びてしまうw
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 14:09:27.86ID:PeB5Zlo9
フロアシフトの操作感でフロアにレバーを付けたくないとなるとインパネシフトになる
ハイエースも現行200系はインパネシフトになった

ホンダN360もインパネシフトといってもいいのかな
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 15:34:40.95ID:3bxs9mpp
教習車クラウン3速コラムMTで免許とって学生時代はサニトラ3速コラムMTで電話帳配達のバイトしてた。
当時、趣味のスキーには知人のデリカの5速コラムMTで上越方面にいってた。
三国峠の雪の轍はムズイ
ここ30年程度はコラムMTは運転してない気がする。
平成に乗用車でコラムMTってあるのか?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 17:37:44.41ID:01cNf78U
ATだが初代オデッセイ以降ミニバン系のいくつがコラムシフトになって平成になり一時復権したけど、インパネシフトが出て採用したり移行した車もあるな

ホンダN360の名前が出たので思ったが、インパネ(ダッシュ)シフトはルノー4を参考にしたのかなあ?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 18:55:08.89ID:no+IZamN
>>797 サニトラのコラムシフトって当時でもレアだったのでは?
実家近くの自転車屋も2000年ごろまでコラムシフトのサニトラを使っていたが、
いつの間にかサンバーに替わっていた。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 18:57:47.77ID:aXsri5sF
>>797
MT自体が絶滅危惧種だからなぁw

三国はトラックの轍が合わねぇから大変だったんだよねぇ〜
壁に当てて走れねぇしストレートでは幅が合わない上に真ん中高いw orz
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 21:53:03.28ID:3bxs9mpp
>>799
>サニトラのコラムシフトって当時でもレアだったのでは?
そうなの?
昭和50年代中頃のことだから良く覚えてないけど商用車では普通にコラムMTあった気がする。
4速が主力で3速って言うのはレアだったかもしれない。
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 22:29:43.28ID:x/N7plJN
>>797
タクシー専用車で良ければY31セダン。
タクシー専用とは言え、ダダ捏ねなくても一般人でも買えるクルマではあったw
140コロナタクシーとかクルーってコラムMTあったっけ?
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/13(月) 22:33:40.19ID:ERzQdmE5
>>797
>>755
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 23:30:00.83ID:nXvdHo2y
先代のハイゼットカーゴ200系は
こらむAT
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 07:08:38.35ID:mmOceEkt
>>806
それ、>>771 >>776の逆だねw
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 19:22:36.10ID:ngmcZrrZ
昭和40年代以前だと、パブリカ、カローラ、サニーにもコラムシフトがあったけど、
リアルで見たことないし、コラムシフトのタクシーもほとんど乗ったことがない。
昭和50年代以降のコラムシフト車はクラウン、セドリック、センチュリー、プレジデントくらいしか
リアルで見たことがないので、俺の中ではコラムシフト=高級車。
そういえば一時期のミニバンにもコラムシフトがあったが、ベンチシートと組み合わされていないと
なんか違うと思うんだよな。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 19:22:42.90ID:ngmcZrrZ
昭和40年代以前だと、パブリカ、カローラ、サニーにもコラムシフトがあったけど、
リアルで見たことないし、コラムシフトのタクシーもほとんど乗ったことがない。
昭和50年代以降のコラムシフト車はクラウン、セドリック、センチュリー、プレジデントくらいしか
リアルで見たことがないので、俺の中ではコラムシフト=高級車。
そういえば一時期のミニバンにもコラムシフトがあったが、ベンチシートと組み合わされていないと
なんか違うと思うんだよな。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 19:33:20.25ID:cspwW179
昭和58年頃、クリーニングの配達のバイトで使ってたバネットがコラム4速だった。
ダッシュボード助手席側にはクーラーがぶら下がってたな。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 20:02:22.67ID:K8PbXJMM
>>811
ドンマイ。

家にあった初代サニーバンがコラムMTだったな。
運転したことがあるのは社用車のダットラとバネット。
バネットはシフトノブを交換して特に3速→4速はステアリングから手を離さず指で操作できて楽しかった。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 22:28:49.25ID:K8PbXJMM
代車で軽のコラムATを借りた。
コラムATでペダル式パーキングブレーキで無いと何故か違和感。
滅多に無いけれどワイパーレバーを触ってしまう。
オーディオ操作にコラムレバーが邪魔だったな。
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 22:36:02.57ID:PHpv4n1k
>>809
>そういえば一時期のミニバンにもコラムシフトがあったが、ベンチシートと組み合わされていないと

その当時のミニバン(オデッセイやエルグラ)のコラムシフトは全席後席のウォークスルーを謳い文句にしてたからでしょ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 01:04:43.85ID:oExGJny7
夕やけ小やけの里の子供の遊び場になぜか置いてあるジープの消防車がコラム4速。フロアにあるのは四躯の切り替え。子供はおろかお父さん世代でもわからんだろうな。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 06:33:50.01ID:6FTxJCG1
昭和50年代にうちの親父が乗っていたコラム3速MT+OTの80系クラウンは、停車時にシフトリンケージが時々絡まって
シフトレバーが動かせなくなり、エンジンルームでリンケージを解除?してやる必要があった。
右折待ちのときにニュートラルから動かせなくなったらかなり焦る。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 09:29:25.25ID:16ivmPVi
>>817
スバル・プレオなら今乗ってる。もう15年目。
センターの邪魔がないので最初はウォークスルーに便利と思ったけど、
助手席と床に常になにかが置いてあるので滅多には移ることなし。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 09:50:58.82ID:CHUFdK2x
>>818
ウォークスルーよりこの時期にエンジンのボンネットタイプと
ATの電子制御でキャブオーバーとコラム型の従来設計からやっと
開放されたことでしょ
ボンネットでやっとウォークスルーが実現された
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 10:33:07.64ID:fDvWaSQM
>>823
思い出した。
従来の1BOXで前席セパレート、あるいは中央席が前倒し可能でウォークスルーが可能。とアピールしていた日本車があった。
VWカラベルはリアエンジンの特徴を活かしてウォークスルー。初めて試した時は新鮮だった。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 13:52:11.97ID:16ivmPVi
センターコンソールが無ければそれでウォークスルー可、ってことで
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 17:57:20.93ID:6FTxJCG1
ハイエースベースの救急車は運転席と助手席の間の通常はコンソールBOXがある場所に鉄板を貼って
ウォークスルーさせていたな。
かなり無理な姿勢になるけど。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 20:27:30.98ID:PTc9XIZl
1979年のル・ボランにサニーバネットコーチの試乗レポートに
「一列目中央は前に倒せ、ここから後席へ行くことができる。」
標準ルーフで畳んだシートから後席に行くのはしんどいだろうな。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 18:21:18.40ID:OxZ+MCjq
コラムシフトにベンチシートを売りにしてたS-MXなんてのもあったけど、
昭和の時代にもカーSEX目的でフルフラットシートの1BOXを買ってたのは居たんかな?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 18:28:42.56ID:mZEcYbG4
クラウンエイトのカタログをみたら、ベンチシートがフルリクライニングして後席と合わせてフラットなベッドになっている図があった。
当時はヘッドレスト、シートベルトもない時代でなかなか寝心地が良さそう。
昔の金持ちはクラウンエイトで車中泊なんかしたのかなあ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 18:55:40.58ID:/CjntK7Y
そうやって寝るのは運転手でしょ。
センチュリーには後部座席の窓にカーテンがあるんだけど
あれが閉まってるとドアを開けるときに外に人がいたら危ないなんて俺が言ったら
馬鹿だな、あのドアは外から開けてもらうもんだって言われた。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 19:36:34.63ID:ffGdogaT
>>831
ショーファードリブンなんて縁がないからその発想が出ないんだよな
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 00:54:53.19ID:s/yT3IIn
>>837
合掌
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 07:52:36.29ID:G6f837qp
トヨタは50年もセンチュリーを作り続けているが、日産はプレジデントをやめちゃった。
昭和40年代はプレジデントのほうが売れていたというのに悲しい話だ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 10:09:05.85ID:/yUHgiD2
>>840
車も電車も冷房ついてないのかなと思ってしまった
ただあの当時は多少暑いくらいなら窓開けるだけだったか
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 10:15:43.27ID:cHVzlbaU
>>840
東山三条辺りか?
ウチの近所じゃねえかバカヤロー!
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 10:31:28.33ID:kOI8rUcx
昭和の刑事ドラマをみたら懐かしすぎて。
よく公道であんな激しいカーチェイスシーンを撮影できたものだと驚き。
今の時代は金がかかってそうな映画でさえ、カーチェイスはしょぼい。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 10:34:30.45ID:FwSYd2AH
631でホンダのパッシングの件だが6代目シビックに乗っていテクニックで出来るとは知りませんでした。同じくホンダに乗っていた知人も同じような事言っていましたのでパッシング出来ないものと思い込んでいました。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 11:07:14.01ID:4yFtZ7uR
>>856
番組によってはゲリラ撮影強行してたようだし
ハッパかけすぎて島の地形が変わったとかアホな逸話は事欠かない
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 12:15:05.99ID:ZEDgVW7S
以前番組製作会社で仕事してたけど、30〜40年位前は簡単な撮影許可だけ申請して、
撮影自体は爆薬使ったりとやり放題だったそうな。
当然バレればその敷地は出入り禁止になるけど、今みたいにネットで悪評が拡散されたりしないから
代替地は他にいくらでもあったんだって。
当時ADとかやってた連中が今はエラいさんになって、コンプライアンスをのたまっていたりと思うと可笑しい
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 12:20:00.91ID:PBBwm7S5
西部警察では浜名湖で船を爆破したり、
広島で路面電車を燃やしたり色々やってたな。
今だと特に後者は文句言われるだろう。
太陽にほえろでもトラックを海に落として燃やした。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 12:33:24.16ID:RM53Lp/K
>>860
太陽にほえろ、普段犯人の逃走車両は嫌がられせなのか大半が日産車だが、
犯人等がタヒぬシーンがある時はトヨタ車を使っていた事が多かったけど、
下手に他社のクルマを使うと裁判沙汰レベルの抗議が来るの恐れたか?
今だとホンダ車あたりが毎回犯人車両に使われそうw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 13:15:06.01ID:JIIbLWt6
>>856
そお?
壊れる車はもともとポンコツ車だし。
スポーツカーにどう見てもカタ遅れのセダンが追い付いていくし
暴走族がトレール車乗ってジェットヘルだったり。
ロードバイクがスタントシーンになった瞬間にオフロードバイクになったり。
リアリティーなさ過ぎて最悪な物だったけどな。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 13:26:49.89ID:GHqVWmot
>>782
初代プレーリー、懐かしい車だね。
免許とって、最初に練習した車でした。

コラム4MTは・・・なんとも運転が難しかった。
前席は3人掛けベンチシートで、とにかく車内が広かったね。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 13:43:09.99ID:NsxVhWwH
>>860
当時も苦情が来たらしいよ。原爆で焼けた電車を連想させるとかで。

>863
床が低くてフラットで、ピラーレスに当時はちょっと感動した。
天の邪鬼な自分は5人乗りのSS-Gが好みだった。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 16:26:38.96ID:093bb00j
西部警察の頃はこの番組前後の時間帯視聴率取れてただけに地方ロケの回の系列局は割に協力的だったろうね
増して広島ホームテレビとか名古屋テレビあたりは基幹局や古株だから尚でしょう
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 16:56:54.37ID:U0Unj4fG
宮島行った時に、この辺で爆発して、この辺で舘ひろしが……みたいな妄想しながら、ポプラでポプ弁食べてコーヒー飲んで楽しかった。宮島また行きたい。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 18:26:20.92ID:giQP1+Vy
信濃町に住んでた頃、人垣が出来てて何だろうと思ったら、お休み中の隣家の前で西部警察がロケ装薬量を間違えて爆発。シャッターが大湾曲してたよ本物警察にぺこぺこして調書受けてた。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 08:27:26.58ID:s/qGEss5
トラック野郎のシリーズの後半は警察の許可が下りず カー(トラック)チェイスが極端にショボくなった
だが 西部警察にはホイホイ許可を出してるんよね(少し時代はズレてるけど)

やはり警察批判&悪の温床をパロディ化する映画に警察は厳しいのな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 09:46:37.93ID:711hxoZZ
>>875
石原慎太郎が動いていたといわれている
地方では大通りを封鎖しての撮影とか煙突倒したりもしていた
都内でも当時はまだ交通量が少ない通りや空き地があったりしたからやりやすかったというのもある

トラック野郎はどうしても地方の幹線道が舞台になるから
映画会社の力だけでは難しかったんじゃないかな
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 13:17:26.59ID:kOa3RIKD
キンキンと団長の政治力の差
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 14:17:56.05ID:/WhLabtt
劇用車にタクシーあがりのセドリック、グロリアを多く調達するのにも石原慎太郎が大学の先輩でもある日産の川又社長に口を利いたそうだ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 15:56:56.75ID:9JlYiJOa
石原系の刑事ドラマ車は広報車貸与ではなく購入?
ぴっかぴかの新車だった330や430が、2〜3年でモールが外れたりあちこち傷が目立ち、最期は破壊されたりしていたね。黒塗りだから傷が尚更目立っていた感じがした。
他のドラマや映画でも、劇用車ってやりたい放題されていたような。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 16:38:28.19ID:0gySOF4r
>>882
劇中車は全て買い取りだよ
ベースがタクシーや教習車だったから潰す車でも全てオールペンしてた
エンケイとタイアップして新品タイヤ+アルミホイールまでつけてたな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:13:51.53ID:ScjbNzUz
昔は時々、赤色灯をズダ袋で隠した非番時のパト劇車って見たな。初めて見た時なんか飛んでもない事件が起きてるみたいでゾッとした。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 19:35:08.25ID:qWJKCgZE
>>884
石原プロの場合、最初から燃やしたり壊すなり
派手なスタントするのが前提だからメーカーの広報車や
レンタカーなんて流石に貸してくれないしね。

新車のレギュラー出演車は確か数十台まとめて一括購入してる。
今のドラマは経費削減でレンタカーを借りるのが多いけど。
メーカーも広報車の数を減らしてるのもあるんだけど。
石原プロの場合は黒パトを撮影時以外は社用車としても使用してたしね。

あぶない刑事の金色のレパードなんかも当時の自動車雑誌で
つくばのタイムアタックや谷田部の最高速テストやドリフトとかで
各媒体で散々痛め付けられた車両を貸し出してたし。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 20:08:46.77ID:jJcZPjSa
バブル期なので板違いだけど、その頃の特撮やカトケンなんかも飛ばしていたね。
石原ドラマの230や330の立ち位置で、910ブルーバードや430がやたらと潰されていた印象。その後の世代だと、70マークU兄弟がバラエティ番組の標的にされていたのを思い出す。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 22:10:26.10ID:RGyqESVM
>>888
西部警察や太陽にほえろ!、特捜最前線などが軒並み終了してカーアクションチームの仕事が減ったから、加トケンで久しぶりにカーアクションを見られて嬉しかったな。
石原プロも「ただいま絶好調!」というカーアクションとは無縁のロックバンドのドラマで、舘ひろしがバイトで映画のスタントドライバーをやるというストーリーで西部警察を彷彿とさせるカーアクションをやってくれた。
石原プロのドラマはやはりカーアクションと爆破だよなと再認識させられたものだった。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 14:30:49.09ID:APrtLcz0
太陽にほえろのトヨタ車は広報車落ちか退役寸前ぐらいのかね?
のちの西部警察よりは過酷でないから現役広報車としても整備すれば問題なさそうだが
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 18:32:07.95ID:wpresx/J
>>892
そうそう、例えば太陽にほえろ!に出ていた後期型初代ソアラは雑誌に写っていたソアラとナンバーが連番だった。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 19:32:17.38ID:Xs0jUL88
>>875
>>876
当時の石原プロの警察モノは警察の広報やイメージアップへの貢献度が高いと認識されてて、地元警察本部や警察署は全面協力ロケ大歓迎って姿勢だったらしい。
ま、裕次郎もロケに入る前には必ず地元警察署を訪問するとか、いろいろ気を使ったらしいから、その意味で裕次郎が動いたってのは間違いないのかな。
ある意味良い時代だよね。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 21:09:32.35ID:KxJuoBT1
西部の地方ロケをする際に、事前に裕次郎と渡が民家に一升瓶などを持参して、暫くお騒がせしますが宜しくお願いしますと挨拶回りしたというのは本当なのかな。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/28(火) 22:42:37.00ID:pGHS7nEW
>>897
地元の有力者ならまだしも市井の人にはなあ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 07:36:58.58ID:eT7Moer6
自動車とは関係無いが、石原プロの映画というと一つ思い出すのが「甦る大地」。
鹿島開発を取り上げただけあって茨城県ではそこそこ人が入ったけど、
全国的に見るとまるで不人気で、石原プロのサイトを見ても扱いが軽い軽いw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 13:38:44.41ID:OZIhsVSr
裕次郎記念館閉館のときは爺さん婆さんで賑わっていたな。
死後30年経ってもこれだけの人々を集めるんだからやっぱり偉大な昭和のスターだ。
その爺さん婆さんの子供世代の俺は、石原裕次郎=小暮課長もしくはボスというイメージ。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 19:27:01.92ID:NsYkucKl
話題変えちゃうけど
やっぱりあの頃は色々楽しかったなあ、比べて今はツマランで売れないのが当然と思ってしまうなあ。
https://pbs.twimg.com/media/C2GPrWlUQAAQpkO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C2GPrZ_UAAAu76u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DPXAvUfVoAArnZs.jpg
勿論貨幣価値が全然違うが、届く範囲で「悩みよう」が凄くあったよ。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 22:50:17.41ID:HTXX9sqE
>>906
凄い!これ昭和何年頃の広告なんだろう?
昭和45年式スカGが47万てあたり、5〜6年落ち?昭和50年代かな?
よく今の車は高い!昔はスカイラインなんか若者が普通に乗ってた!とか言うけど、実はみんなこのくらいの値段の中古を乗り回してたんだよなあ。

しかし二枚目、やけに安いと思ったら頭金の額てw
今は絶対できない広告だなあ
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 22:51:43.50ID:m5Sh9ZSv
宝酒造も最近名前出て来ないねえ
ノンアルコールのバービカンはもうなくなったんじゃなかった?
本みりんと焼酎の純があったはの覚えている
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 23:19:52.62ID:mEDO9cOG
>>908
小さい写真のは特にそうだね。
調べたらカーセンサーは記載されていたな。
1977年の別冊ホリデーオートも特集記事(1ページに4〜8台位)には走行距離が記載されていた。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/29(水) 23:38:04.87ID:x7DptftJ
>>906
2枚目
「頭金○○万円」って書いてあるけど、車両価格は一体いくらなんだ?
「JAF加入書及び保障券付き」ってのも謎
JAF加入書類が付いてるだけで、加入料は請求されるんだろうなw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 00:13:16.29ID:/oTNfeyr
>>912
デイトナモーターズの地図、首都高速4号新宿線が開通する前みたいだから昭和51年以前だろうね。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 03:09:58.62ID:UYDHTv6b
S8、SR311、コスモが安く、セリカは高いな。
当時は年式重視でスポーツカーが特に希少でも無かったんだな。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 05:25:13.82ID:MctDl0oz
>>912
車検が昭和48年〜49年になってて、当時は新車も車検が2年だから、
恐らく昭和47年頃の広告だろうね。当時は5年で価値が無くなる時代だったからこんなに安いんだろうね。

>>920
昭和62年頃のカーセンサーが自宅に残ってるけど、1981年式のソアラとかでも
100万を切るか切らないか位だったし、同じ年式の130Zだと60万円代からとかあったから
新車価格の差を考えれば6年過ぎると一気に落ちた時代だろうね。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 20:55:09.47ID:95MzmtaG
今なら20年前の車を路上で目にすることは珍しくないが、昭和50年代に20年前の車を目にすることはほぼなかった。
110系クラウンが売られていた時期から20年遡ると観音開きの初代クラウンになるが、
当時、現役稼働中の初代クラウンや2代目クラウンを見た記憶がない。当時で10年落ちくらいの3代目クラウンとか
6年落ちくらいの4代目クジラクラウンもひどく古びて見えた。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 21:04:28.60ID:i7vVnQEY
>>923
10年前の車ですら走ってなかったろ?
俺の親父が44年式のカローラに乗ってたがS50年代だとほぼ分類1桁の車なんてあまり見なかったぞw@大阪市内
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 21:17:01.26ID:AjYGUi5C
>>923
そうだね。
私の周辺は時代に取り残された様で、120系クラウン全盛期に40系クラウンが複数いたり、
昭和57年頃には410系ブルーバードを時々見かけたものだ。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 21:45:54.82ID:AjYGUi5C
>>927
当時は先代カローラだからまだ救われてる感じがする。
昭和51年に教頭先生が乗っていた車はコルト800F。さすがに古いだろ!と思っていた。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 22:11:26.34ID:E5P6+fmB
昭和56年、国語の先生がセリカカムリに買い替えたときは驚いた。1600XT だったけど。
音楽の先生(オバハン)がスターレットLISSEに買い替えたときは「似合わな〜い!」と笑った。
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 22:22:50.66ID:AjYGUi5C
>>930
同じ頃に担任(30歳前後、既婚)が1800XTを購入した。
旦那さんの好みらしいが1800SXが出た時はどう感じたのかな。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 22:22:51.53ID:opkUGihd
>>928
小学校に行くまでの通学路に止まってた車を今でも覚えてるわw
金色のジャパンとか、黄緑のZ(本田)、銅色?のグロリア、コンメタのB210(丸テール)クーペとかw
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 23:16:45.79ID:KsDEUZhc
ちょっと昭和62年のカーセンサーをめくってたら、
ミラージュのコンバーチブルとか記憶にない限定車とか出て来た。
ttps://i.imgur.com/NKCrpeL.jpg
ttps://i.imgur.com/dDdoBFh.jpg
ttps://i.imgur.com/dhDzf8h.jpg
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 23:47:01.20ID:8g4rHs8e
>>934
このミラージュのコンバーチブルは三菱自工純正では無く、デボネアVリムジンみたいに
三菱販社によるオリジナル特装車で手作業による少量生産車。
車検は運輸局へ持ち込み車検となって、車検書には「改」の文字が入る。
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/30(木) 23:50:21.94ID:8g4rHs8e
>>934
ついでに書くと、’80年代後半から90年ぐらいまで各自動車メーカーの販社レベルで
オリジナルのオープンカーを出すのが静かなブームだった。
他社だと2代目ジェミニとかAE86トレノとか、まさかのGX71チェイサーもw
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 06:30:02.48ID:Kiwk4DyN
高校時代の先生がRX-7を買った時、後ろの黒板にでっかく「羨望」と誰かが書いた。
その後のテストで、「せんぼう」を漢字で書く問題が出た。みんな後ろをチラ見w
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 13:15:20.08ID:xGyf34GK
しかし何で旧車ブームになんか
むかしのクラシックカーとはまた違う異質感
子供の頃のクラシックカーはアメ車だったり、イタリアだったり
いまは若い頃じっさい乗ってた国産大衆車だったり
しかも昔のマニアはおじさんたちばかりだったのに当時を知らない若い世代だったり
海外のマニアだったり
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 15:30:40.04ID:iWX9kBlJ
今の車がつまらなくなってるからじゃないの
パッケージングや乗り心地や燃費とか安全性とか性能は格段に良くなってるのに
ぱっとしないデザインの車ばかりだし
面白みがなくなったせいで趣味性を求める人に昔の車の需要が高まってるんでは
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 17:59:32.07ID:I4BoA+7e
デザインに面白味が無いって言うけど、法律で対人保護だとか排ガス規制だ、
燃費規制だ罰則だとか世界的にがんじがらめになっちゃうと、同じ様なデザインになっちゃうよね。
しかもデザイナーが国を超えて各社渡り歩いたり、コスト削減でデザインスタジオに外注とかだと
余計に似てくるし。ネットが普及したからやり取りが簡単になってるし。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 19:15:26.72ID:EUYQHwl7
昔は道が悪かったのか車が悪かったのか6年も乗ると下の方に穴が開いたね
今はその倍以上持つし燃費もいいから値段も納得するしかない
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 19:19:55.28ID:hChKxN1g
旧車て久しぶりに乗ると軽量で意外と乗りやすかったり
タイヤ今のはいてるから昔とは比べようもなくステアリング安定してたり
内装は今のになれてるから異様な違和感だったり
おいおい昔こんなの乗ってたのか、とか今更ながら思ってしまう
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:07:41.36ID:iYMR0J34
>>941
その昔はコンピューターがデザインしているから似通って、空気抵抗を減らすと(空力を考えると)似通ってくる。
なんて言葉を飽きるほど聞いた。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:20:27.35ID:iYMR0J34
>>945
昔そんなことあったな。
友人は親父のL20系ターセル、自分は親父のE30系カローラ。
カローラのエンジンルームを見てびっくりしていたよ。
「地面が見えるー!」「整備しやすいな」とか。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 20:23:51.37ID:Kiwk4DyN
昔の軽自動車の感覚で、今の軽に乗ったら全然違う。
同じ排気量660なのにエアコン付けても余裕で走るし(NA・CVT)、
パワステパワーウィンドウ電動格納ミラーに電動スライドドア、
コレって、ガラパゴスにしておくのは勿体無い!w
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 21:01:03.62ID:WDj2JHd1
三代目マークIIがオドメーター10万キロ単位になってたな
エンジンや変速機はある程度手入れしてればそれぐらい行けますよということなんだったのかな
旧車誌で少し前ケンメリ末期の1800GLのワンオーナー車取り上げられていたが手入れも行き届いてるようだが110000キロ走ってるように見えなかったわ
昭和50年代前半で機械部分での信頼性という部分はかなり確率出来ていたかも知れないと思っている
ただ車体の防錆関連はもう少し先の話
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 23:30:30.90ID:lYiTksX8
プリウスとかも同じかも知れないけど、今どきの軽って家電製品感が凄い
各部の操作感とか音とか
昔ならガチャって所がピポってなるw
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 23:46:48.81ID:iYMR0J34
次スレは19。
☆昭和の車のあるあるトヨタ版CVCC19R☆?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 07:40:49.35ID:cW2gL6/6
>>949
「メーターが一回りした」「もうすぐ二回りになる」などとよく言ってたなー。
6桁ばかりになって言う人はいなくなった。
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 08:17:17.54ID:i/Qc0mEg
>>949 3代目マークU以降、順次トヨタ車の距離計が6桁になるかと思いきや、
クラウンは昭和53年のMCで実施したものの、昭和54年のカローラのモデルチェンジは5桁のまま、
最上級車のセンチュリーも昭和57年まで放置だったのが不可解だった。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 12:04:00.27ID:K/xn+7Kn
三菱コルディアのトリップメーターが壊れてリセットできなくなりがっかりした
その前にラジオが壊れセルモーターが壊れ雨漏りもして最後にラジエターから湯気が出てた

今では考えられない故障の多さ ワイパーも壊れたことがあったなー
以後三菱車とは縁を切った
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 14:01:42.51ID:xwdzIu5i
昭和じゃないけど、むかーし業者オークションでc23セレナを買ったのですが・・・

ガソリン、マニュアル、5万キロという車で、条件がピッタリだったので、知り合いに頼み、現車を見ないで購入。

確かにオドメーターは5万キロでしたが、しばらく乗って、とんでもないことに気がつきました。

なんと数キロ走るとオドメーターが動かなくなる・・・

ということで実際の走行距離は不明。

こんな故障あるんですね。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 22:11:15.87ID:F+Vu9KeT
昭和は車検証に走行距離記入欄がなかったよね!
知人が巻き戻し車両ピアッツァ掴まされてタイベル切れてエンジンブロー
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 22:37:41.21ID:KYn7wv+R
走行距離が記載されたのなんてつい最近のことだよ
昔買ったMR2はメーターの走行距離が65000kmなのに
エンジンにはタイミングベルト交換済み185000kmと書かれたラベルが張ってあったw
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/02(土) 22:44:54.58ID:axT+BJJ6
>>962
タイベル切れって事は4ZC1−Tだな。トラック並みの耐久力が売りのいすゞの乗用車だけど
タイミングベルトは他所様と同じ物レベルの耐久力なのか切れる事がままあった。
旧式なタイミングチェーン使用のG200型だったら20万キロでも余裕なんだけどねぇ。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 06:13:57.68ID:SnpvvnnY
33年使ってるトラクターにオイル交換したアワーメーターの数字をメモ用紙に書いて
工具箱に入れておくと雨ざらしなのでカビで黒くなって字が見えないことがある

今度からシールに書いて貼ってみようかな
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 07:13:15.12ID:KitIYpV1
>>959
ラジオとセルモーターは三菱電機
重工や電機からそれ以外もかなり買っていたんでしょうな
日産系になってこれから部品調達先変わって来るかも
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 09:28:46.54ID:cahHK5Dq
>>970
自分は取説のメモ欄に記載しているよ。
もっとも年間50h位しか使わないから、時間より期間(毎年春)だけどね。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 09:33:44.92ID:cahHK5Dq
>>970
連投失礼。
ビニールテープに油性マジックで記入して、メーターパネル等に貼るのも良いかも。
注意事項はそうしてる。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 11:36:03.68ID:cahHK5Dq
白いマジックで書くのも良いかもね。
我が家の機種はサイドカバーを外さないと見えないので面倒だから書かないけれど。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 11:54:47.46ID:Z4Ihb/ep
整備手帳はだめなの
中古車にもたまに入ってるけど、だめな中古屋が
整備伝票とか前の人の個人情報まで入ったものまで
たまに全部残ってるけど
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 13:06:25.71ID:gS26DBg/
レックススーパーチャージャー、走行7万キロ位でオイル漏れがひどくなって
エンジン丸ごと交換。解体屋から持ってきた自称走行少ないエンジンだったけど
交換後わずか10日で走行中タイベル破損、エンジンブローで廃車。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 15:50:37.96ID:6DkHldgK
思い出したが昭和50年代中期ぐらいに当時の10年ぐらいたった車を取り上げてた雑誌で
日産ブランドに代わる寸前ぐらいのS50系スカイラインオーナーが出てたが途中メーターが壊れてた(メーターワイヤーが切れてた?)から実際は〜キロぐらいではないかなみたいな話があった
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 19:36:37.68ID:Q/w98G4a
新車回送の時、メーターケーブルを外してた。
時速何キロ出してるか分からないけど、
オドメーターも動かないから新車のままw
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 09:16:46.96ID:LK19DsZO
以前は計器板に製造元の会社名が正面や下の見えるところにあったなあ
DENSO、関東精器(カルソニックカンセイ)、日本精機(NS)、YAZAKI・・・
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 09:41:57.93ID:6PBlJXm6
俺のメーターが壊れたときは実速度+30キロ表示になってしまった。
つまり70キロを越えると、キンコンカンコン・・・

で、修理したとき、「積算計はどうしますか?」「同じ数字に」
しかし100mの桁は合わせなかったので、せっせと書いていた走行記録は
以後600mずれたまま。
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 11:48:42.42ID:sa8feOFh
>>993
自分の車も針の振れが大きく、ワイヤー変えても直らず。

メーター側を疑っていたのですが、at-mtに変更したら解決しました。

ミッションのメーター取り出しのギアの磨耗だったのかな?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 104日 17時間 58分 21秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況