X



☆昭和の車のあるある16バルブデュアルキャブ☆ [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/25(木) 19:39:44.84ID:/EGfkNij
前スレ終了
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/25(木) 20:57:15.58ID:Z4ZEht4o
>>1乙です。

テールランプのウインカー色が燈色で、フルモデルチェンジやマイナーチェンジで赤色になるという、今では逆転現象が見られたのは何故だろう。
北米向けを使ったか、燈色はまだ馴染みが薄かった?
フェアレディSR311 410ブルーバード
E20カローラ T80コロナ など。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/25(木) 21:36:51.97ID:ZhAI2jeI
前スレ>999
ヌードカレンダーといえば今は亡きマツダオート店だろ
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/25(木) 21:43:25.99ID:CTWDItfw
>>5
昭和の時代、トラックだったら4社ともパツキン美女のヌードカレンダーを配布していたなぁ。
大きさがちょうどキャブオーバー車のベッド上に貼れる幅のサイズ。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/25(木) 22:44:14.98ID:Z4ZEht4o
コロナクーペのカタログには、全裸の女性の後ろ姿が写っていたな。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 00:20:15.27ID:4NueQe/m
昭和後半のベンツは、テールランプのレンズをブロック状にする事で汚れても光るのが判るようにという配慮だったらしいが、今は配慮しなくていいのか?
やめちゃったのか?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 05:09:11.31ID:zHMEtlUe
>>14
マツダのルーチェとかタイタントラックにも、その手のテールランプ採用していたよな?
単純にベンツのパチモンテールだと思っていたけど、実用面で言うとそのような効果があったのかな?
今は泥が跳ねてテールレンズが汚れるとか無いし、ガンスパークのような過去の出来事に過ぎない感じやね。

ガンスパークは、完全に廃れたけど
STPのオイル添加剤(青姦)は、まだまだ現役バリバリだぞ!?
0W-20みたいな現代の車に入れても結構滑らかフィーリングが楽しめる!
まぁ、流石に中身は改良しているんだろうけど
STPは、販売している代理店が変わっても昔から変わらずだよなぁ。
ただ販売しているホームセンターとかカー用品店が減った気はするけど
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 07:49:37.27ID:ys9MK9a8
ベンツの大型は未だにあのランプじゃないかな
コルゲート付きのサッコプレートも懐かしいね
HCルーチェに採用されてた記憶がある
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 09:32:10.46ID:iGQ/m4F7
>>5
昭和の40年代から、50年代までの時代は、男性(つーか、親父さんな)が、高額商品の決定権があったらしいから、女性のセクシー画像で、購入意欲を煽ろうとしたのだろうな。
以前購入した、昭和40年男に掲載されていた当時物のTOTOのバスルームのリホーム画像なんか、真面目にやばいですよ。

平成の現在は、女性が購入権が移動したから、セクハラと駄目出しだろうな。

だから、車が面白く無くなった遠因かもな。

自動車メーカーも、開発段階で女性の意見を取り入れるからな。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 10:22:13.54ID:6nbP0HEa
>>14
メルセデスは分からないが、空力処理でテールランプを汚れ難くしているのもあるね。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 10:35:05.55ID:6nbP0HEa
>>15
そう言えば70後期カローラのHB、LB、クーペも凸凹レンズだった様な。
どのメーカーもメルセデスに遠慮して(?)彫りが控えめだった。
テールランプは埃もそうだが、雪解け水で凄く汚れる。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 10:41:43.63ID:6nbP0HEa
>>13
>>4の疑問とズレている気がするのは私だけ?

セドリック/グロリアも230になったら赤色ウインカーに戻ったな。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 10:45:52.32ID:oWr2TYvw
>>20
セドリックは130の最初のマイナーチェンジで、ウインカーが橙から赤になっていたが?
グロリアは初代から3代目(A30)までずっと赤ウインカーだし
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 11:59:02.41ID:4NueQe/m
>>22
これだけ貫禄あって、5ナンバーってのが信じられないな。

てか、当時の国産車で3ナンバーってセンチュリーとプレジデントぐらいだったような。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 13:31:39.77ID:6nbP0HEa
>>24
そのせいか、グロリアはショッカーにも気に入られたらしい。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 16:51:52.50ID:UC3BGvgB
60年代後半からのトヨタ車は
当時の国内自動車レース全盛期を意識してかパブリカからセンチュリーまでタコメーター&4速フロアMTを設定してスポーティーイメージをアピールしてたな
日産は頭が固いのか70年代までセドグロにタコメーター&フロアMT車は未設定だった
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 19:36:53.03ID:GxxK8Zgy
>>4 俺もカローラが初代から2代目に変わったときや、
3代目コロナのマイナーチェンジで橙色だったウインカーが赤に変わったのが
不思議だったな。
しかも、短期間でまた橙色に戻すという。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 21:16:08.13ID:n9wt7GYV
昭和62年にデビューした同クラスの3台。
当時はインパネのデザインが似ている事に驚いた。
http://b-cles.jp/car/wp-content/uploads/2014/12/mazda_capella_1987_3.jpg

https://img2.croooober.com/api/v1/photo/community/dw=100p;dh=100p;/photo/1403/1445276/86282c9b-33c6-40af-870c-6a9370396805.jpg

http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/126/699/b5950357de.jpg?ct=fbcca73e3bce

原案はコレだったりして。
http://ccsrpcma.carsensor.net/CSphoto/cat/ME/S003/ME_S003_F001_M004_3_L.jpg
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 21:59:33.53ID:3RwEhL4F
>>17
なんか「女に縁のないヤツの僻み」みたいな感じの文章だなw

>>27
でもボールナットばかり。あとセドグロのコラムMT+タコメーター無しは
あくまでも運転手は下僕で、主役は後席でふんぞり返っているVIPって考え何でね?
クラウンもそうなんだけど、あのクラスのクルマでMTだとタクシーみたいで嫌だw
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/26(金) 23:53:47.33ID:wSmS1RRB
>>24
セドリックやクラウンの5ナンバー車は充分大きく感じられたのだが、
ベンツ190Eはなぜか大きくは感じなかったなー
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 00:20:26.88ID:ZmYA01SM
>>33
190Eはボディが全体的に絞り込まれているけれど、縦グロとか同時期のクルマって
ボディが全然絞り込まれていないんだもの、そりゃ数字上は同じぐらいのサイズだけど
実際に目の前にするとやたらあとデカく感じるようになるわ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 06:21:55.37ID:7wR7grBZ
>>38
日産はサキソマットなる
ザックス社のノンクラッチセミATが当時のブルーバードに
フルATはプレジデントセドリックにBw製3速から70年頃にジャトコ製のニッサンマチック3速ATに変更

サキソマットは2代目コロナも
トヨグライド2速と並行して設定されていた
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 09:35:26.48ID:KWaYcdL7
AUTOMATICというグレードがホンダZにあったなw
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 10:57:25.99ID:bj/eqZoO
まだ動画サイトに残っているだろうが昭和45年頃?の510クーペフロアATのCMあったな
セカンドに落としてシビリアンの前身であるエコーを追い抜き走行車線に戻るというもの
45年だとしたらフォード、東洋工業(マツダ)と共にジヤトコ(日本自動変速機)立ち上げた頃でATの売り込みとコロナがモデルチェンジしたのでテコ入れも兼ねてCM造った?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 12:28:24.89ID:g+CZtb/T
サキソマットは知らなかったな。まさにノークラっているやつか?
ザックスって、ドイツのショックとか作っている会社でしょうか?
トヨグライドは、トルコンが付いているから、別物で値段も高いイメージ。
初期のホンダマチックも手動変速だったよね。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 16:23:36.36ID:1OCooV7O
かつてのBMWのAT仕様は車名の末尾にAが付いていたね。525iAとか。
もっとも正規輸入のBMWは、ほとんどATだったが。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 18:32:53.60ID:bj/eqZoO
1989年 日本自動変速機株式会社からジャトコ株式会社に社名変更。
1999年 6月 日産自動車のAT・CVT部門が分社し、トランステクノロジー株式会社設立
10月 トランステクノロジー株式会社とジャトコ株式会社が合併し、ジヤトコ・トランステクノロジー株式会社としてスタート
2002年 4月 ジヤトコ株式会社へ社名変更
同時にグループ会社も全てジヤトコで始まる社名とし、ブランドイメージの統一をはかる

99年の10月から大文字のヤを使用しているのか
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 20:53:36.22ID:OBQ91x4Z
>>33
日本でこのサイズの『ベンツ顔』が出たのが初めてだったからじゃない?
それまでEクラスやSクラスであの顔を散々見てきたから、ほぼ相似形(若干、スラントしてるが)が出てきたら、どうしてもサイズの違いに意識がいってしまう。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 20:54:39.49ID:uXYdryyB
>>42
その510ブルのCM
クルマそのものより
ニッサンATのプロモCMみたいな感じで
ローレルのバージョンも有った記憶
510ブルも初期型はボルグワーナー製ATで70年前後に自社(ジャトコ製)に切り替わってZや箱スカにもAT仕様が
追加された
フロアATセレクトレバーのシャフトが凄く長かった感w
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 21:17:05.77ID:8nRShyXG
昔の車が今時の車に比べサイズが小さくても大きい感じがするのって
フロント/リアオーバーハングがデカめ
タイヤが総じて細くてとかってのが有りそう
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 23:59:11.15ID:Acrzlw4U
今日、多摩川沿いを走行中に初代シルビアを見たよ!
何十年ぶりかに見たけど綺麗な車だね〜
後方から近づいていく状況だったけど遠目には車種が分からなかった。
舶来クラシックカー位に思ってんだだけど追いついてエンブレム見て驚いたわ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 03:50:34.04ID:D7rsMx5H
>>61
>>62
私は昨年旧車のイベントで見た。
子供の頃は前から見ると初代ルーチェと間違えそうになったな。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 03:58:09.99ID:D7rsMx5H
>>64
ルーチェではなく、安価を間違えた。
>>62>>63だった。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 07:30:23.64ID:BzRAksVY
4気筒×4バルブの時代になったらほとんどがインジェクションだがな
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 10:11:56.98ID:D7rsMx5H
>>72
私も記憶に無いなぁ。エアロデッキなら見たけど。
Siの良さは認めつつも、DOHC+デュアルキャブに懐かしさを感じて、赤いEXL-SのMTが欲しかった。
アコードCAなら尚更良かったんだけど、購入検討時にDOHCは無かった。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 10:57:03.13ID:D7rsMx5H
>>78
その気持ち解る。
もっとも私の場合はカウンタックや512BB、RX-7(SA22C)などだったが。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 11:02:11.35ID:aT4tlbvV
リトラクタブルヘッドライトと言えば、E-ABプレリュードでパッシングする時は、リトラオープンスイッチを押してから
パッシングスイッチレバーを引くという2アクションが必要だった
CAアコードはレバー引くだけで自動でリトラオープンする1アクション仕様に変わった
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 11:09:47.14ID:Nmb0vsPX
>>80
自分ももともとはそれらの車種からだったけど
当時の本田顔のモールとかまで一緒に可動して
閉じてチリが合う感じに芸術性というかカタルシスを感じてたw
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 11:26:48.83ID:NLc7mavs
>>75
(戦前)
氣化器に於て混合瓦斯が餘り濃いやうなら、絞り瓣を極くわづかに開き運轉を行ふ。
(戦後)
ソレツクス型カーブレーターの混合ガスがあまりに濃いようなら、エヤベントを僅かに開き運転を行う。
(現在)
インジェクター不良の場合はお近くのディーラーへ。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 11:31:00.55ID:cWuGPNxt
(´・ω・`)←リトラってこんな感じになるのがいいな2000GTとか

以前友人が乗ってAW11は調子が悪かったのか開閉する際に
左右バラバラにギッタンバッタン開いたり閉じたり変な動きしてた
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 12:14:44.58ID:/s8cc+wx
16バルブのキャブレター車はトヨタハイメカツインカム初期の5A-Fと4A-F
これも平成に入ってすぐのカローラ系のマイナーチェンジでEFIに置き換えられてた
すでに5A-FEは一部に採用されてはいたが

そういえば電子制御キャブレターもあった
日産車の採用が多かったきがする
コストと性能の妥協点の一策だったんだろうな
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 13:15:32.97ID:Hv+5FbaI
>>76
先にマツダがHBコスモ4ドアハードトップにリトラ採用していたね

>>82
超初期のNAロードスターもワンタッチパッシング機能無かった
ライト上げずにレバー引いたらボンネットの中で地面を照らす仕様w
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 13:29:35.52ID:2li43WxL
アコードCAとかプレリュードインクスとかみていると
リトラクタブルヘッドライトのメリットって何?と思ってしまう。
もともとのアコードもプレリュードも好きだったが、
アコードCAやプレリュードインクスをみたら、リトラクタブルヘッドライトが
野暮ったく感じるようになった。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 14:23:37.21ID:j1l2O9pC
そもそもアコードとかプレリュードとかに必要ないのに無理やりリトラつけたのを持ち出して、
メリットって言われても・・・w みたいな感じだけどな
でも2代目プレリュード好きよw
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 16:32:02.58ID:Irxwt5Fo
>>94
それ、FCじゃなくて?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 16:37:32.14ID:pW8bMFWI
>>100
ビガーパンツwよりは
マシだろ
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 17:51:15.36ID:jaxzQY3g
うちの地域ではボロクソワーゲンという呼び方はあったな
ブロラン号もずっとVWだと思ってたが、いま検索すると2ドアセダンの画像ばかりだ
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 18:41:43.13ID:JSce9EiZ
>>102
FCはパッシング用だったと思う
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 18:45:48.55ID:Irxwt5Fo
>>106
>>93-94ってパッシング時の話じゃないの?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 21:34:16.11ID:c815iMji
>>88
言われてみればそうだった。
ホンダのイメージがあったものだから。
コストと妥協と言う意味ではインジェクションの場合、シングルポイントインジェクション。トヨタの場合Ci。
意外だったのは三菱のECIはシングルだったこと。
小学生の時は他社みたいにマルチポイントインジェクションだと思っていた。
サージタンクが小さいので違和感は感じていたけど。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/29(月) 00:34:49.74ID:emNymWR9
コルサ1500リトラのキャンバストップに乗っていたな。
100km/h超えるとチンコンチンコン言ってた。
目が出て、屋根があいて、超お気に入りだったが、AW11も買ったため、
母親にプレゼント、という名目で自動車税回避したら、
数年後にとつじょサニーに買い換えられていたorz
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/29(月) 01:45:39.02ID:wE8niYbc
>>114
あの頃車に興味あった小学生はスーパーカー世代だから結構多い
ディーラーにカタログくれとせびりに行った事もある
父ちゃんに持ってこいと言われたってw
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/29(月) 01:54:21.94ID:evk4f9h0
>>116
小学生だった俺も色んなメーカーに「カタログ送って」と葉書出したが、送ってくる所もあれば完全無視の所もあった。
ただヤナセさんは二人連れのセールスマンが自宅まで来てくれて、葉書出したの小学生と分かるとちょっとがっかりしてて申し訳なかったw
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/29(月) 07:41:31.86ID:4leK5RtG
1500ターボは日産サニーであったな
ルプリといってたっけ?
三菱のターボ1400だったかね?
のちにECI化されたかもしれないがミラージュIIあたりはキャブのような
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/29(月) 08:19:22.37ID:tRrRda9x
>>117 昭和60年くらいのモーターマガジンに出ていたいすゞジェミニの広告に
「カタログご希望の方は600円分の切手を同封のうえ、下記までご請求ください」とあったから
切手を同封してメーカーあてに請求したけど、なしのつぶてだった。
今なら電凸するところだが、シャイな中学生の俺は泣き寝入りするだけだった。
今はトラックを使う職場に就職して社用車の選定に関わっているが、いすゞのトラックは
避けている。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/30(火) 02:37:50.92ID:ql05vkl1
>>116
自分の場合は物心付いた時から。
スーパーカーブームの時は児童向けの雑誌を読んだクラスメイトの方が詳しかった。
ブームが過ぎると車の話題は無くなった。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/30(火) 03:06:44.00ID:ql05vkl1
>>118
CMで「GTターボ」と聞こえてカッコイイ名前だと思っていたらGPターボだった。
ついでに当時のコルサのキャッチフレーズはBe POP。Be BAPだと思っていた。
>>119
ルプリはB11型の名称。B12型では使われなかった。
ミラージュIIは1400のキャブ+ターボ。
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/30(火) 12:44:04.23ID:wbOgRHdE
某小規模販売店でカタログもらおうとしたら、
「これ1200円もするんだ。買う気の無い人にゃやれない」と断られたことがある。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/30(火) 13:01:29.75ID:LNygHmUt
八重洲の裏に在った小さな個人商店みたいなケータハムの輸入総代理店(紀和商会)はちゃんと7のカタログを送ってくれたな
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/30(火) 14:06:13.01ID:YvbpKDyn
>>120
600円は高いな。
昭和58、59、61年のモーターマガジン4冊をざっと見たけど、
せいぜい永井電子が切手100円分同封(資料請求券無し。
他にレーダー探知機のメーカーで切手200円分。
日本車メーカーは請求券無し。カタログ案内無し。
オートラマは資料請求券無し。カタログ案内あり。
官製ハガキに住所、氏名など記入。
輸入車はヤナセ、ARJ(ジャガー)等は資料請求券のみだった。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/30(火) 19:57:29.37ID:BfzvimdL
日産の新聞広告の隅っこにカタログ請求先住所を載せるようになったのが
平成初期だったと思う。
それまではデラを足で回ってもらうのが定番だったよ

>>136
用品メーカーは当時返信用切手同封が普通だったな
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/31(水) 02:03:25.68ID:RzrT6QHK
>>137
用品で高かったのはFET4輪総合カタログが切手1500円分。
オーディオメーカー5社
オートルック、カーメイトなどは無料。

電話番号や所在地が記載されているだけで、有料か無料か知らないのが多い。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/31(水) 02:14:22.09ID:asBNkxdZ
>>132 平成10年ごろの話だが、ホンダベルノで「NSXのカタログください」と言ってみたら
「1000円ですがよろしいですか」と言われて、1000円を払った。
帰りがけに駐車場に停めてあった俺のR33GT-Rをみた営業マンが
「1000円は結構です」と返金してきたのが笑えた。
どうせ冷やかしだから1000円で売ってもらった方が気兼ねしなくていいから。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/31(水) 03:19:18.41ID:K5e3UndI
>>42
禁断のエコー高速走行


>>47
明治神宮デゴザイマス
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/31(水) 04:44:47.37ID:uSPcV7PT
>>139
俺もヤナセへレクサスで乗り付けメルツェデスのカタログを貰おうとしたら
「お客様!そのモデルの試乗車もございますよ♪」と言われて
丁重に扱われた記憶があるが、まだレクサス様が絶好調なので
メルツェデスは、まだまだ先だしやっぱり売る方も客の身なりを見て露骨に態度変えるよなw
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/31(水) 06:19:39.56ID:zJa8KP2N
ヤナセに友人のレクサスで乗り付けたら、買いたいのはこっちなのに
友人のほうに営業が熱心だった
まずあのお車はどちら様のお車ですか、と確認してくるからな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/31(水) 12:42:33.00ID:sQH8DrcI
2年程前に修理に出した車の代車が軽自動車だったのでディーラーの反応見てやろうと思って駐車場のど真ん中停めて見に行ったら案の定の対応だったわw
まぁ撤退したフォードだからそこでは買わんとは言わないよ
もう買えないんだもんw
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/31(水) 21:25:55.13ID:avwkZGQr
>>145
ブルーバードの青ボディってまず見かけなかったなw
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/01(木) 06:51:44.83ID:DSstMTdL
>>152
よくその筋の方々が履いている、白のエナメルで先端が尖った靴を履いて10年以上落ちの
30セルシオ辺りでヤナセやレクサス店に行くと、どんな対応されるんだろ?w
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/01(木) 22:35:18.45ID:/PLr9Zjp
買う気で住所書いたら、平日にどんな家に住んでるか見にこられたこともあったな。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/01(木) 23:13:24.50ID:DSstMTdL
>>162
トヨタ販社の営業マンは今だってしつこいよ。月一で訪問か電話してくるし。
「サザエさんの三河屋さんのサブちゃん」よろしく御用聞きのつもりかね?
クルマなんて毎月買わねえよw
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/02(金) 06:55:47.97ID:9Yuu8pLp
>>166
毎度の御用聞きとあまりのしつこさにブチ切れて「お前からは絶対に買わない!」
と玄関先で営業マン相手に怒鳴り散らした実家のオカン。
ムカついたからと他社のクルマに買い替えて現在に至るw
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/02(金) 09:57:27.45ID:mPFWGN2E
>>167
俺は買ったクルマを受け取りに店に行ったら、40分間誰も応対に来なかった。
お茶も「担当が・・・なのでお待ちください」も一切無し。
やっと出てきたら「お待たせしました」も無し。
んでそこはそれっきりにして前のクルマを買った店で車検や整備を続けた。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/02(金) 10:29:40.14ID:Y4lrOLPX
メーカーが知りたい、ふつう姉ちゃんがカウンターにいて
聞いてきてお茶もって来てくれるけど、担当が応対中でも
顔出して進めてくれるもんだけど
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/02(金) 10:43:15.48ID:SX8JL52g
「お客様は神様です。」と思っている勘違いしている男
それが、THE昭和である。(キリッ!

俺も、>>172氏の意見に激しく同意する。

新車を買った場合に、昭和男がやりそうな事・・・。

千葉県の成田山新勝寺に出向き、祈祷澱にて交通安全祈願!
その後、鰻を食べて帰る。
お土産は鉄砲漬と豆絞りでキメキメ!(笑)

昔は、チョークレバーの所に交通安全のお守りだけど
チョークがなくなったのでシガーライターのノブに移動だろうか?
0179171垢版2017/06/02(金) 11:40:03.04ID:mPFWGN2E
>>172
「○○日午後にはお渡しできます」「わかりました」
でその日に行ったんだが。
>>173
ん。ねーちゃんすら来なかったのだ。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/02(金) 20:58:32.57ID:yGpZ/q2Y
誰でもいいから声かけりゃあ良いだけじゃねーの。
それすら出来ないとか初めてのお使いですかw
それとも誰も対応できないくらい天手古舞だったの?
それならそれでまあしょうがねーんじゃねーの。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 02:26:58.66ID:4JfKJt4+
>>177
昔乗ってたアメ車には普通のタバコが置ける凹みのほかに、葉巻が置ける凹みがついてた。
さすがアルカポネの国だと思った。
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 06:41:31.38ID:slxG6hEZ
レッツゴーヤング
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/04(日) 09:08:27.48ID:Kaq8w6JU
タバコの話題で盛り上がるとは、さすが昭和に生きた人間だな。
オレは昭和後半生まれ組みだから、両親がヘビースモーカーだった。
おかげで、煙くて煙くて、立派な嫌煙派になりますたわw
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/04(日) 09:20:17.34ID:PCM1gA3n
タバコとは無縁の生活だから、最近の車にシガーライターや灰皿が無くなっても
気づかなかったわ
昭和の車はリアシート用灰皿まであったんだよね
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/04(日) 09:53:30.53ID:9hLKUK2o
初代ピアッツァを見に行った時にデザインもさることながら、両側のドアにシガーライターと灰皿があったのには驚いた。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/04(日) 10:16:01.72ID:9hLKUK2o
>>226
私の車は平成車だが左右のリアドアにそれぞれ灰皿がある。
しかし車内禁煙なので使ったことが無い。
シガーライターは滅多に使わないからか、使い物にならない。
ライターのガスやオイルが無くなった時に便利なんだけどね。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/04(日) 12:08:22.24ID:QS3Frnxv
昨今のステッキ式Pブレーキは手前に引きながら捻らないと解除できないが、
大昔のそれは単に捻るだけで解除できてしまうなかなか怖いシロモノ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/04(日) 20:16:09.46ID:UdQQSFR+
>>238
モンテカルロってブリヂストンだったかな。
4灯式ライトが何とも。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/04(日) 23:43:14.99ID:HJ9TGr/5
>>244
スポークベル?
うちのママチャリに付いてるぜ?
平成一桁代までは、ホームセンターに置いてあったけど
製造していた北川製作所が廃業したらしく絶滅した。
今やレアアイテムですよ。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 07:52:46.23ID:ZSIbM5WB
>>257
サイドスタンドだからそれは出来なかったが、
ダイナモは後輪に移した。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 16:00:49.52ID:m9PDW2rJ
>>238
懐かしい〜
自分のはメーカー丸石だったかな?
フレームに伸縮式エアポンプも取り付けて有った
前には黒色の合成革製のバッグ取り付けて
上面には県内地図を入れてたら雨でメロメロになってたわ(´;ω;`)

後ろ荷台の折り畳み式カゴ
今でも売ってるのか
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 22:57:08.94ID:6XdzTOi0
トランクルームの床に居座るスペアタイヤ。
昭和40年代初期辺りまであった様な。
117クーペは最後までこのタイプだったかと。
平成車にもごく一部あったが、スレチなので割愛。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 23:24:18.35ID:jVOWzFsM
AZ−1&キャラもスペアタイヤが運転席の真後ろに設置されてて邪魔臭かったw

>>263
S130Zの前期型も荷室にスペアタイヤがデーンと鎮座。
前期型が出た頃はまだスペースセイバータイヤが認められておらず(北米はOKだった)
やむを得ずスペアタイヤにカバー付けて置いてあった。
後期型はスペースセイバータイヤが国内もOKになったので隅っこに収納された。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 23:33:01.81ID:6XdzTOi0
>>266
AW11のCMコピーのアレンジか。
>>267
当時の雑誌広告でスペースセイバータイヤを販売していたショップがあったね。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 23:37:03.70ID:6XdzTOi0
>>264
実は右側。スレチなのでどうでも良いんだけどね。
http://www.wald-licht.com/~oldcar/gazou/94_h_odyssey/odyssey_09l.jpg
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 23:47:28.14ID:70aIerKv
デリカみたいにフロント部分にイカツイ系のスペアタイヤ付けちゃう奴
人跳ねた時に猛烈ぅ〜!って思った。
後のオージバンパーの原型である。

※民明書房刊
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 23:48:57.19ID:6XdzTOi0
フリーホイールハブ。
軽トラにまで装着されていたが、おそらく常にロック状態の人もいたと思う。あるいは存在を知らないとか。
また、オートマチックフリーホイールハブもあったが、解除方法を知らない人もいたと思う。
自然にフリーになっていたかも。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 23:55:39.66ID:6XdzTOi0
>>270
民明書房ならもっとそれらしく記載されていたと思う(笑)
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 00:04:46.16ID:X61G+8gV
>>272
あのそれらしさがまたいいんだけど
素人の俺にあの独特の雰囲気を再現するのは難しい(笑)

昭和のジャンプコミックスって、巻末に読者の感想文とかファンレターみたいな奴が
本名+顔写真入りで載っていたけど、今見返すと一生の罰ゲームだよな?
魁男塾は持ってねぇけど、北斗の拳とドラゴンボールは全巻持っているぜ?
こち亀は途中で挫折したクチだぜぇ〜!
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 00:08:44.34ID:O++jRI1k
平成車にもあったが、キャブ仕様のエアクリーナーにある夏⇄冬切り替えシャッター。
私が乗っていた車は蝶ネジを緩めてスライドさせるタイプだったが、スライド幅が大きく折角なので3月や11月頃は半開きにしておいた。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 00:13:41.57ID:O++jRI1k
>>273
確かに一生の罰ゲームだね。
自動車雑誌の文通欄、個人売買欄などは住所・氏名、電話番号が載っていたりして、現代と比較したら考えられない時代。
0276785垢版2017/06/07(水) 00:32:24.95ID:S6LE6311
>>274
ワンボックスのラヂエーターシャッターなんかもあったね。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 01:03:17.03ID:O++jRI1k
>>276
そうそう。寒冷地仕様とか特に。
三菱ジープはラジエーターグリルに垂れ幕みたいのが付いていた。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 06:20:24.07ID:mDNirqzi
>>263
リンカーン・コンチネンタルのトランクの丸い膨らみは、いかにもスペアタイヤが入ってそうだけど実はそうではない。

1930年代末にフォード社が『大陸横断もできます!』って事でスペアタイヤを余分に積んだのがきっかけ。
現代なら『個人の感想です。』って注釈が必要なくらい大上段に構えたキャッチコピー/商品名だけど、タイヤの品質が悪く未舗装路も多かった当時では大袈裟な表現ではなかったはず。

で、実際に1950年代まではトランクを開けるとあの位置にスペアタイヤが鎮座してたが(荷物の出し入れに思いっ切り邪魔)、タイヤの品質も向上し滅多にパンクしなくなった60年代以降はさすがに邪魔と思ったのか、トランクの奥に寝転がすようになった。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 08:41:56.31ID:Y06sddkB
>>276
撤退しちゃったけど、フォードフォーカスは「自動ラジエーターシャッター」装備。
バイクだと、RZのラジエーターに段ボール張るのはお約束だったな。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 09:39:34.61ID:gmwLguLh
2ちゃんねる愛用の方々にお知らせ
栃木県上三川町3-5-2
日産自動車上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入

抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
離職票を発行するのに一月以上もかかるとの情報もあり期間工の生活事情はお構い無し。

このコピペによる日産の悪事の拡散は日産正社員の断固たる要望である。これには日産と無関係の第三者が便乗している可能性が高く自分は不自然に感じている。



0647 FROM名無しさan 2017/06/01 21:21:43
いいからこんなとこで油売ってないで早く100万コピペ達成してこいよwww
ほら早よ行けやホラホラwww
返信 ID:bEv8YiM0(7/7)

↑↑このように必死で日産の悪事を拡散しろと煽っている。俺は脳無しで馬鹿なので日産正社員が日産悪事を公表するように煽ってきた理由が分からない。不本意ながらコピペを続けている。
返信 ID:KcSIPAOM0
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 10:32:58.03ID:q1qapFKk
【ネット給付金】10万円現金で貰いましたか?

ネット給付金制度により、
申請者全員に10万円が届きます。

日本初となる前代未聞のサービスなので、
いち早く申請登録をして頂き、
毎月最低10万円受け取ってください。

http://sp-drive.net/lp/12204/714118

(※6/11日申請分までの人数限定ですので、枠が埋まり次第募集終了となります)

ネット給付金制度は、
簡単な3ステップを行って頂くだけで

最低10万円の受け取りが毎月受け取り続ける事が出来る制度の事です。

簡単な3ステップは以下となります。

ステップ1:ネット給付金制度を無料メール登録する
ステップ2:お送りする説明動画を全て見る
ステップ3:『最低』毎月10万円を受け取り続ける

必要なものは、1つでも良いので、
銀行口座を持っている事。

それだけで、無条件に現金を受け取る事が必ず出来ます。
(6/11日まで申請の人数限定なので、枠が埋まり次第募集終了となります)

http://sp-drive.net/lp/12204/714118
0286276垢版2017/06/07(水) 12:12:51.42ID:OL+mTwXW
>>281
初期型のRZ250に乗ってたわ。
東京住みで、サーモスタット入れてたから段ボールは使わなかったけどね。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 12:45:58.34ID:RA1b9a9v
>>279
それはラジエーター「グリル」の話かな。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 15:51:30.77ID:hZQp8VRG
スバル360はフロントトランクにスペアタイヤと工具が入って
それで満杯だった。
荷物は室内しか置くところなし。
スズキフロンテのリアエンジン車も同様。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 20:11:35.06ID:IUtSdZkO
ちょっと前まではスペアタイヤの収納場所の確保に苦慮した形跡が見られる車(初代オデッセイ、ファンカーゴ4WD等)が
あったが、今ではあっさりスペアタイヤを放棄してパンク修理キットで済ませる車ばかりだな。
でも、サイドウオールをヒットさせてパンクした経験があるとスペアタイヤ無しは不安になる。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 21:51:35.20ID:mYskqgY0
>>295
買ってから廃車までスペアタイヤを一度も使わずもったいない、という意見で修理キットになったそうな
ま、その修理キットも使用期限がある上に、それすら一度も使わない場合もあるだろうけど
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 22:43:32.77ID:xjgkpVWl
>>298
する
以前中古のイプサムがバーストしてスペアにしようと思ったらジャッキがサビで固まってて
近くから借りてきたジャッキで何とか交換したらそのテンパーもパンクしたw
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 23:02:38.16ID:RA1b9a9v
>>298
確か耐用年数は10年だったかな。
でも40年って…。日本は1981年に認可されたのに?
確かにそれ以前からスペースセイバータイヤを販売はしていたけど。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 23:12:01.94ID:RA1b9a9v
>>295
確かに。
商用車はスペアが標準タイヤですぐに仕事復帰できるから助かる。高速走行時も可能だし。
時々スペアタイヤの空気圧や状態をチェックしないといけないけれど。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 23:43:12.42ID:RFLumxyO
>>301
スペースセーバータイヤと云えばポルシェ911が元祖かな
エアポンプ&折り畳み式のポルシェタイプw
日本車はフェアレディZが
そのポルシェタイプで第1号か
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 07:46:54.38ID:Moru2e50
マクシールとかシーレックスは大々的にCM流してたから子供の俺でも知ってた
その後聞かなくなったのは、当たり前の構造になって売り文句にならなくなったからだとばかり

あっという間に消えた製品だと知ったのはつい最近w
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 08:09:24.78ID:ETA/mQmw
スペースセーバータイヤになって、自分でXチェンジをやるのが面倒になった
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 10:05:46.75ID:NCiYm0w3
>>300
イプサムって車外腹下スペアタイヤでしょ?あれは環境悪いからひどいね
でもセダンとかのトランクの中なら空気圧だけ見とけば劣化はほぼないよ

SV20カムリだけどまだ使える
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 12:42:33.05ID:ETA/mQmw
>>304
チューブタイヤならまあまあ有効だが、チューブレスには・・・だったか?
それに接地面側だったら有効だけど、サイドには効かない
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 13:46:29.52ID:Moru2e50
>>311
たぶんクギを踏んでパンクってトラブルが切実な問題だった時代に開発始まったんだろうけど、
発売された頃には道も綺麗になっててただのコスト高なタイヤになったんではないかな
あとシール材の関係で回転バランスがイマイチだったというのを聞いた
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/09(金) 18:34:11.74ID:Rl4PX5Bc
>>300 >>317
>ジャッキが錆びて使えないのか

トランクに雨漏りしてたのねw
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/09(金) 20:18:20.27ID:WmmMJiTa
>>319
学研にカブトガニの飼育セットあったよ
あと電源不要のゲルマラジオとか

そのころの我家の車はスバルの2代目レオーネ
うちの父親が高速で105キロ超えてトバしてるとキンコン♪ キンコン♪うるさかった^^;
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/09(金) 23:23:45.19ID:81AD3oqK
昔、マリモを水槽で飼ってたけど妹が盆踊りの夜店で金魚取ってきてマリモの水槽に金魚入れたら翌朝にマリモが半分無くなっていて泣いたのを思い出した
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 10:17:22.62ID:M7oh4w7/
オーディオがプレーヤーにイコライザーにと2段、3段とあるのがかっこよく見えた。
しかし車を購入出来る時にはワンボディ(1DINサイズ)の時代に。
装着してみるとシンプルで良いなと思った。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 10:54:25.78ID:38pR8hfs
グラフィックイコライザの表示がピコピコ跳ね上がるのがカッコよかった
メディアプレーヤーのビジュアライゼーションが進化してまた流行るかもしれないと思ったがそうでもなかったな
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 13:43:55.06ID:3+IjESgQ
2000年になってからだけど
二代目のムーヴで5din取付やってる奴がいた
上からインダッシュモニター、CDヘッドユニット、グライコ?、ナビ本体、MDチェンジャー
下の2つは別にインダッシュでなくてもいいやつだけど
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 13:55:36.05ID:3WGk6Akj
>>328
夜間は目障りなので別の表示モードに変えていたよ。

>>333
凄いなぁ。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 14:02:36.59ID:3WGk6Akj
>>331
自分の車は2DINスペースのところを1DINから2DINオーディオに交換した。
案の定、ただでさえモノ入れスペースが少ないのに拍車を掛けてしまった。
1DINサイズに戻そうかな、と思ったりする。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 14:53:10.56ID:KRNrfNTX
レオーネって色々と特殊だったな〜。
オーディオは幅の問題で普通のは入らなかったし、
PCDは特殊だし、サイドブレーキはフロントに効くし、
スペアタイヤはボンネットに入ってるし。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 22:25:00.18ID:ozMdP1og
AXiA GTシリーズだったかな?車内の熱さに強いカセットテープ。
ダッシュボード上などの日が当たる場所に置いた事が無かったので、性能の程は判らずじまいだった。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/11(日) 00:18:39.88ID:yQM7VVl4
そういや、初代FFファミリアのラジオスペースをヤスリで拡大して、
1DINオーディオ入れた思い出。
左右の取り付けブラケットがうまく合わないので、下側の灰皿の上が鉄板になってたので、
そこから追加ステーを生やして取り付けたっけ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/11(日) 00:28:48.79ID:4jnDX/p0
>>341
いや、絶壁キャロルはシリーズ途中でスペアタイヤをエンジンルーム内に設置。
それによってフロントトランクがスペアタイヤ分だけ広くなった。
まぁ、焼け石に水程度の物なんだけどねw
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/11(日) 01:24:47.10ID:QCF8ik5T
>>342
仕事の関係で首都高のとある施設に逝くんだけど
本当に建設当時のままの状態な所もあって不気味なんだぜ
トンネルの排気設備なんかも可動部分はちゃんと改修してあるけど
排気口や躯体は、その当時のままなんで昭和感が半端ないし
メーカーさんもそれに合わせて新しい設備を作っていたりする訳ヨ(笑)
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/11(日) 12:26:53.53ID:6CYTroIX
「ブレーキです!」というよな文字だったらともかく「KENWOOD」が
点灯したってそれをブレーキランプと100%が瞬時に認識するかどうか。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/11(日) 23:02:10.57ID:ugGKgthk
昔の車は良く喋ったなwwwwwww
好きだった
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/11(日) 23:04:06.15ID:33lSlj6e
トイストーリーのウッディ・プライドの人形(全長25センチぐらいの)を車の後ろにぶら下げて走ってる車を見たけど
改造車として取り締まりの対象になるよね?
ここ数年はほとんど見なくなったけど、バンパーの下辺りに小さなバケツをぶら下げてるも同じく取締りの対象?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/12(月) 00:04:36.63ID:WAeEmMFg
>>364
別に問題無いね。
安心して楽しんで欲しい。
俺も超ハイリフトのハイラックスにブリキのバケツをバンパーに吊り下げて
ユーザー車検とかしていたけど検査官から何も言われた事無かったね。
公認車なんだけどディーラーや整備工場では継続車検NGだったので
購入したショップかユーザー車検しか手段が無かったんだよね。(笑)
冠水した道を超余裕で走行していたら、後続車が釣られて特攻して水没していたのが
今ではいい思い出です。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/12(月) 22:51:43.37ID:Kr4gchEM
ハイマウントストップランプというと思い出すのが出たばかりの時の初代ステップワゴン。
後ろに付くと、目より上の位置からの新車の強いブレーキランプ光がとにかくうるさかった。
またステップワゴンだよ、というときは離れて誰かを間に入れたり、
車線を変えたりしてた。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/12(月) 23:04:39.30ID:BRw/SvQO
>>370
368です。
私が見たのは、ブレーキを踏んでいる間ずっとハイマウントストップランプ(球数が5つ)だけ1秒間に2回くらいの速度で点滅していました。
明らかに改造していますね。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/12(月) 23:49:11.56ID:Igjg1bmb
>>369
しかもルーフ上にウイング形状の純正スポイラーを付けると10t車の運転席からもバッチリ見える高さでしたねw

でも個人的に言うと初代ウィッシュのLEDブレーキランプ強烈で夜間、目の前に居ると嫌で仕方無かった。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/12(月) 23:58:37.24ID:tnH4gcYt
ストップランプのバルブが白熱灯ならせいぜい20w程度だったんだけど、
高輝度LEDで直視できない明るさのバルブが売られてるよね
暗いのは車検通らないけど、明るすぎるのはどうなんだろう?基準あるのかな?
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/13(火) 20:01:23.48ID:jrjkNkhC
>>368
違反だね。欧州車などの急ブレーキじに

しかし、昔のICストップ(サンヨーテクニカ)みたいなモノがまた流行るとは。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/13(火) 20:05:34.47ID:jrjkNkhC
>>377
書き込みの途中だった(笑)
違反だね。
欧州車などの急ブレーキ時に点滅するのは合法だけど、速度やら減速Gとかの条件があったかと。
しかし、ICストップ(サンヨーテクニカ)みたいなモノがまた流行るとは。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/13(火) 21:36:36.19ID:jrjkNkhC
>>379
ごめん、一瞬パラグライダー団体に見えた(笑)
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/13(火) 22:13:18.80ID:6F+XYset
調べもせずに記憶で。アメリカで付いてたら保険が安くなるからとかなんとかで
付けてたらそれがカッコイイから日本でも流行りだしたとかじゃなかったっけ?
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 00:52:55.54ID:DB3tZKvN
アメリカではバックカメラが義務化なんだけど
赤ウィンカーは、まだ・・・。

>>378
それがよ、まだICリレー売っているんだわ(笑)
まぁ、付けている奴はダサイ奴しかいねーと思うけどw
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 03:22:12.24ID:Jb0iGD+t
ランエボVに乗ってるとよく若者に
頭文字Dやっぱいいっすねとか話しかけられるけど
サーキットの狼世代なのでわかりません
あとガンダムみたいっすねもよく言われるけど
宇宙戦艦ヤマトまでしかみてません
ナカミチTD1200で荻野目洋子聞きながらドライブするのが趣味です
私的には電子制御はインジェクションだけで充分だとおもいます
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 04:53:07.18ID:WILrs2pO
エマージェンシーストップランプって今時の車は急減速するとリアのブレーキランプとターンシグナルが高速点滅するのがデフォで付いてくる車があるけどあれは保安上どうなってんだろ?
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 18:53:14.22ID:Yh0WHAem
ナイトインダストリーデザイン
だっけか?
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 20:53:47.99ID:tOSTS5VR
うちの近所にナイトライダー2000のキットを組んだトランダムあったけど
残念なことに色が黒じゃなくて白だった。
なんでだろ?
乗っている人は、普通のオヤジでマイケルみたいな外人でもなかった。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 21:11:16.77ID:UUTDG8TX
日本はまぁアメリカ様が「ウチの国では標準で装備している」と言われたら認めざるを得ないんだな
30年位前に流行った光が左右に流れるナイトライダーも、アメリカ本国で標準装備だったら日本の法律も変わってただろう
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 22:29:05.44ID:diD+PTQH
おそらくダミーだったと思う。
大昔は赤ウインカーから脱却したし。
平面鏡や脱落・可倒しないアウターミラーも認めなかった。
ポジションランプも白色に統一。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 00:31:14.37ID:ujxQBNE+
アメリカはアンバーウインカーが禁止されているわけじゃないのに
赤ウインカーがまだまだ採用されている
日本仕様ではもちろんアンバーでもアメリカ仕様だと赤な車もあるし
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 07:05:48.75ID:d/SMR/wG
殆どの車種でハイマウントストップランプ導入の時勢なのに
新型ワゴンRのテールランプ低めだよな
テールランプ自体の位置を高めてもだめなんかなコスト減だし
法規はわからんけど
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 07:40:01.49ID:et0f3H/K
オカマ掘られたら部品無くて直したくても直せないし
似合わないダッサwみたいな感覚もめっきり薄れたし
効果あるのか知らんけど、お守り程度の期待度でハイマウントストップランプ付けてみようかな…
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 08:15:26.27ID:CdG6eVu5
>>408
制動灯/尾灯が高い位置にあると夜間、後ろの車から見た時に実際より前方の車の位置を「遠く」にあると錯覚するらしい
まあ今はリフレクターが低い位置にあるから関係ないといえば関係ないかなw
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 11:45:20.08ID:L2uphhgy
>>398
>トランダム

トランザムとグランダムの合体車?
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 14:28:34.45ID:DyZ8It9R
電動格納ミラーもトヨタは初期のは逆に倒すと破壊されたり
ドイツ車はステーのピボットが蝶番みたいに倒すと可動部が
剥き出しだったり、鏡だけ手動で微調整できたり
やっと全メーカーいまの形に落ち着いてきた
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 14:45:24.34ID:LUMyJ+Qm
電動格納ミラーがローレルに採用された当初は、
複数の自動車評論家wが「日本車らしいくだらない装備」と酷評していたが
ドイツ車にまで採用が広がると誰もそんなことを言わなくなった。
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 16:09:04.62ID:Pq4C9gbd
4ドアハードトップも国産車ではもはや絶滅品種
代表格だったマークIIも最終型はセダンに回帰
その後継マークXも残念ながら消滅の日が近付いている
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 17:46:07.86ID:L2uphhgy
>4ドアハードトップ
本家アメリカで廃れ始めた頃、なぜか日本で流行りだしたんだよなー
しかもセンターピラーがあると偽物呼ばわりw
「オープンボディの着脱式金属/プラスチックルーフが本物のハードトップだよっ!」
という意見はそのなかで無視され続け・・・
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 21:53:13.04ID:Pq4C9gbd
トヨタはクラウンでヒラードハードトップと言ってたな
後にカリーナEDをセンターピラー無しで登場させたが
これのフォロワーにマツダペルソナがあって内装に凝っていて当時はまだ珍しい灰皿の設定がなかったはずだ
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 23:46:14.97ID:4a3zz7oF
初代レオーネはガラス代をケチってグリーンハウスを小さくした
そのためウエストラインが高く、長いホイールベースと相まってえらく不格好になった
徳大寺が「間違いだらけ〜」の初版に
「レオーネ、特にクーペは窓が狭くて囲まれ感が強く、まるでトンネルの中にいるような気分になる」
というようなことを書いていて、共感を覚えた
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 00:03:23.21ID:IIAqpG0j
>>427
昔スバルのセールストークではフラッシュサーフェス化と視界の良さで採用。
ゴムの厚さであまり視界的に優位性は感じられなかったが。
元を辿ればスバルA-5。
飛行機屋の富士重工としては、いつかは採用したかったみたい。
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 00:06:19.22ID:IIAqpG0j
>>432
三本翁のテレビ番組で聞いたことがある。

>>433
当時の車は押し並べてウェストラインが高かった。まるで現代の車みたい。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 00:29:25.42ID:mUMUW6oJ
>>433
エンジニアリングの理想を優先したスバル1000とのあまりの落差に、スバリストからは「堕落」と言われてしまった
スバルとしてはコストダウンと同時に一般受けするようにしたつもりが、世間からは「カッチョ悪い」と冷笑され、結局セールスは伸びなかった
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 00:57:23.56ID:IIAqpG0j
とは言え、庶民が買える乗用4WDを先駆けて発売したのは歴史に残ると思う。
当地は雪国で除雪は今より進んでなかったと思えるので、レオーネ4WDを購入した人は満足感が高かったかと。
我が家もカローラではなく、レオーネ4WDを買えば良かったのにと、今でも思う。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 01:00:38.36ID:WO07JCJ8
>>437
当時、営林署や電力会社以外でレオーネ4WDを購入した一般人何てどれ程居たのだろう?
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 02:05:34.05ID:kVEwgD80
>>420
でも、神田沙也加より歌上手いな
ただの歌手じゃなくて、シンガーソングライターって肩書きはダテじゃない。
けしてお笑い芸人ではないと思う。
0440乞食の競輪・三重支部は燃えて無くなれ垢版2017/06/16(金) 02:06:14.83ID:s/3INSiP
乞食の競輪・三重支部は燃えて無くなれ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 06:40:37.01ID:5Hka07fE
>>426-->>423

戦後間もなくキャディラックが「ハードトップ・スタイル」というボディ形式で登場させたんだっけかな。
それが大人気となっていつの間にか「スタイル」を省略して呼ぶようになったのだ。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 06:41:41.91ID:AZTtt9ML
>>418
スライドドアの自動化も、今や常識だけど、昔はそんなのつけてるのは、教習所の送迎車やよほどの変わった人しかつけなかったし。
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 06:48:47.87ID:ZJpHZ/zm
>>438 豪雪地帯に住んでいたが、まわりでレオーネ4WDに乗っていたのは
ちょっと偏屈な人として有名だった高校の先生だけだったな。
そのレオーネが後方から来ると。マフラーはノーマルなはずだが、
「ドボドボドボ」という排気音ですぐレオーネだとわかった。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 09:44:30.63ID:AoVW3cxg
携帯電話は平成6年の買取り式になってから普及が始まった
それ以前は基本料ん万円、通話料1分100円とかいってパンピーに手が出なかったネットも平成以降、Windows3.1、95辺りから普及が始まったので、昭和の頃には音響カプラー使って1200bpsとかのパソコン通信がやっと
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 12:18:47.90ID:SoJrUath
晩年の新車情報(三本和彦さんのテレビ番組)でも
オープンカーの幌の水漏れや、耐火の話をしてた。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 14:32:20.02ID:AoVW3cxg
>>448
カプラーの300bpsとかモデムの1200bps
↑と書こうとしてミスった

家の最初のマイコン(まだパソコンとは呼ばなかった)なんか、テープのローディングが300bpsだったぜ orz
↑それ買った時、B210サニーに載せて持ち帰ったんだな
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 17:39:22.57ID:H6f/MO3a
>>446
携帯じゃないが
昭和の歌謡曲で
フィンガー5の
「恋のダイヤル6700」
(こいのダイヤル シックス・ セヴン・オー・オー)が
電話題材にしてたの覚えている
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 22:16:06.21ID:5j6ntYcC
>>464
電話機でプログラムの音を録音してマイコンで再生するとかなんとなく思い出した
ウチにはマイコンなんて高嶺のブガッティだったから後から聞いた話だが
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 22:23:44.42ID:+vw0s6Tl
>>462
サビの部分をもう一回聴きたいのに、巻き戻せないのが残念。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 22:41:22.02ID:FgnoGpBs
西部警察ではパソコンで遠隔操作されたマシンXのパスワードを解析して、遠隔操作を解除するという描写があった。

西部警察のマシンRSのコンピューターは東芝製でフロッピーディスクを使用していた。
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 00:18:24.03ID:h84eWrcO
携帯は阪神淡路大震災のあとくらいから普及が進んだな
俺もその頃から持つようになった
確かに30秒だか60秒で100円とかそんな契約だった
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 00:35:40.94ID:xpkSxHgY
>>455
私は大学の卒業研究のとき、タイムシェアリングシステムを使わせてもらったことがあります。
PC-8001にエプソンの音響カプラーがつながっていました。600号黒電話機の受話器を
音響カプラーに乗せました。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 00:42:31.87ID:e0rHWK9B
>>474
神戸の震災は95年1月だったか
その年の夏にNTTパーソナルとDDIポケットのPHSサービスが全国展開されたんだったな
で、翌年あたりから携帯電話が新規加入料廃止やらで値下げして爆発的に普及したんだよな
初期のころは携帯電話とPHSの接続ができなかったな
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 00:56:56.08ID:xpkSxHgY
>>478
昭和の話からずれてしまいますが、加入電話は阪神淡路大震災のとき、輻輳して
つながりにくかったです。ところが携帯電話だと1発でつながりました。
近くのNTTの電話局の窓口では無料で電話を使わせてくれました。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 00:59:33.32ID:d7rK+Px8
法律で公衆電話の密度というのが決まっているらしいが、
そのせいで誰も使わないような場所に公衆電話ボックスがあることがあるなぁ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 01:03:28.92ID:d7rK+Px8
丸目のやつなら乗った事あるわ。
もう40年も前の車だけどシートベルト警告灯とか
テールランプストップランプの断線警告灯が備わっていて
妙に先進的だった。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 01:11:35.10ID:xpkSxHgY
>>480
昭和45年、1970年のことだったと思いますが、私の通っていた小学校に赤電話が設置されました。

小学校の先生が乗ってきた車には排気量360ccの軽自動車もありました。2サイクルエンジンだったはず。
ホンダN360とか、クリフカットのマツダ キャロルとかいろいろ。
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 03:14:25.33ID:BtjMYzJk
>>481>>482
3rdシルビアのベースになった
モデルだったな
ファミリー向けバイオレット
スポーティなオースター&ラグジュアリーなスタンザの三兄弟車
?だったのはブルと共通のL16&18Eエンジン搭載車なのに
速度計が160qスケールだった

後期型は2プラグZ型エンジンにかんそ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 03:17:15.88ID:BtjMYzJk
誤送信してしまった

後期型は2プラグZ型エンジンに換装されたんだっけ?
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 03:21:57.64ID:wiCFDXVx
PA10はラリー、特にサファリラリーで有名だったかな
81年のWRCでメイクス2位だった筈
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 05:11:05.77ID:8DNc0OKJ
>>467
マイコン刑事より早くザ・ハングマンで名高達郎がコンピューターに強くデジコンと呼ばれていた。
ニックネームとしてはデジコンのほうが洗練されてかっこいいと思う。
マイコンはストレートで捻りがない。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 06:27:04.03ID:9rWTHu21
マイコンを「My computer」だと思ってる人が多いけど、実は「Micro computer」なのだ。
これは使える状態で形を為しているものではなくその奥底に潜む最重要部品であるチップ。
商品名でいえば、8086、68000、Z80など(ちょっと古めw)
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 08:25:42.56ID:VLwnTb96
>>471
バラエティ番組などで太陽にほえろ!が紹介されたときにマカロニデカ、ジーパンデカと呼んでいるのが猛烈に違和感がある。
今夜のBS北野たけしの刑事ドラマ特集ではどう呼ばれるかな?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 10:32:50.44ID:4Z0tF9bQ
>>495
岩瀬というラリーストがバイオレットで77年サファリに出た時、前を走ってたムナリのストラトスに軽く追突して後から文句言われたそう。
原因は車重が前車と段違いに重くて減速が間に合わなかったからって自書に書いてあった。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 13:01:28.19ID:tG1LngmC
>>505
岩下さんと岩瀬さん、確かに間違えやすい(笑)
共に日産車をドライブしていたし。
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 14:03:13.59ID:5qlrWx+B
>>507
シルビア&ガゼールHB
シルエットフォーミュラのルーツだなw

A10バイオレットは当初セダンのみでHBもスポーティグレードも無かった記憶
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 14:11:52.75ID:RiFBJm+E
>>509
>A10バイオレットは当初セダンのみでHBもスポーティグレードも無かった記憶

いや、オープンバックと呼ばれるハッチバッククーペも最初からあったよ
しかし、そのトップグレードはオースターのスポーティグレードと同じL16Eエンジンを積みながら
「バイオレットはファミリーカー」という設定にしたがって
5MTは設定されず4MTのみで、ダッシュにはタコメーターもないという謎仕様だった
さすがにこれは販売店から反発を食らったようで、間もなくタコメーターが付いて5MTも選択可能となった
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 14:12:09.48ID:6nt4Ie6T
冷却風を入れるために浮かしてるんじゃね?
フロント回りがスムージング状態だし。
と思ったが、これフロントエンジンではないのか。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 15:18:07.93ID:phzECyzw
4ドアセダンが
マイナーチェンジでデザインが激変したよね
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 15:30:51.93ID:Cw6xe2f2
>>507
あったねー、この頃の国内グループ5ってタイヤがちっこくて、
世界選手権のデッカイタイヤつけた車とくらべると、チンケ感が溢れてたな。
しかもこれ、昔作ったターボ実験車両みたいやつの焼き直しだったろ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 16:03:47.40ID:6qYeGqjc
>>511
509だけどご指摘ありがとう
>タコメーターもないという謎仕様だった

これは覚えているわ
タコメーターを時計と入れ換えただけで意地でもスポーティにしたくなかったみたいw
兄弟車スタンザもマキシマは外観はGTグレードと変わらんのにタコメーター無し

日産はこういうところ
石頭と云うか販売店やユーザーニーズとズレてる処が有った感

初代センチュリーにフロアMTタコメーター仕様設定したトヨタの柔軟さw
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 16:06:37.76ID:QBCArt+t
皆様バイオレットのお話ありがとうございます
サファリでの活躍すごいから乗ってみたいんですよね
日本国内にはサザンクロスラリーで優勝した710型がまだありますね
この前kpa10型がイギリスのオークションにあったけど乗りたいなー
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 17:39:52.79ID:m+dXDu/Y
自動車評論家は基本的に外車欧州車マンセーだからな外車かぶれ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 17:55:53.22ID:RiFBJm+E
>>518
夢を壊すようだけど
ノーマルのA10は、初期排ガス対策の眠いエンジンが載った平凡なファミリーカーだよ
とくに長所もなければ短所もない、当時のFR小型車の標準って感じだね
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 18:25:38.57ID:LsYGlPJy
710は大規模MCで4ドアはノッチバックへ変更したが、それでも販売は回復しなかった
A10はその反省から510路線へ回帰した1台だったな。
同時期の310サニーも同じ510路線だった。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 18:40:31.36ID:RiFBJm+E
>>521
A10は北米では「New510」の名で売ってたからね
しかし510路線への回帰は、510の呪縛ともいえる
これ以降、日産はクルマづくりに迷うと考えることを放棄して
とりあえず角張らせりゃいい、となってしまった
0524sage垢版2017/06/17(土) 19:00:00.03ID:9rWTHu21
♪南の風、晴れ、オ〜スター
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 19:09:47.88ID:RiFBJm+E
>>517
しかし考えてみると日産も辻褄が合わないよな
バイオレットはファミリーカーだからタコメーターは付けない、とまで気張ってたのに
ラリー車やシルエットフォーミュラには、スポーティがウリのオースターではなく、バイオレットの名を使っている
まあラリー車の場合は、海外の現場では輸出名称のダットサン160Jで出てたんだろうけど
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 19:23:22.09ID:tG1LngmC
>>524
キャッチコピーが好きだった。
水着のおねいさんも出ていたし。
何となくスプリンターリフトバックを意識したCMっぽく感じた。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 19:30:58.31ID:tG1LngmC
PA10バイオレットの4バルブヘッドの公認が遅れたのは何故なんだろう。
1979年に申請していたのに。FIAが意地悪したのかな?と小学生の時に思った。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 20:23:36.52ID:tG1LngmC
>>488
うーん、前期型の途中かな。
後期型と言うとマイチェン後のイメージがあるので。
デビュー1年位でA11型(Zエンジン)になってしまった。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 20:38:39.17ID:tG1LngmC
>>525
自分もそう感じたよ。
あと、グレード名がスタンザにGTを付けるより、オースターの方が合うのではないかと思った。
次期型のT11型オースターにはGTが付いたけど。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 20:50:00.09ID:6qYeGqjc
スタンザはサニー店の高級車だからバイオレット&オースターより格上扱いにするためから
GTを設定したかと
A10系3車で唯一パワーウインドゥ設定
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 23:33:58.87ID:cAC+WzYG
>>517
柔軟と言えば聞こえがいいけど、トヨ2の5速MTでも流用すればいいものを
4速MTだし、何よりもの凄く見辛い位置(センターコンソールの一番下)に
大型の針式タコメーターって「どうしてこうなった?」仕様だし<センチュリーのMT車
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 00:48:29.04ID:/SnrTL9H
>>535
他車と間違えてない?
センチュリーは速度計の隣に
専用のタコメーターだよ
4個の補助メータの内の2個を
コンソールに移設してる
ttp://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/030/305/860/3f0d0306c9.jpg?ct=b94ee7358306
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 01:04:16.88ID:/SnrTL9H
>>537
愛知県警高速パトカー
ハイヤー需要向けは
廉価仕様Bタイプとされてたけど実際はCかDタイプが大半だったと思う
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 02:16:04.89ID:vaDTHY3W
>>493
当時は、川口や熊谷等個人店のマイコンショップやマイコンハウスが出来始めた時代で
秋葉原の家電や電子部品屋よりも地方のマイコンショップでしたね。
で、ソフトバンクの孫さんがまだ雑居ビルの一室で大学生ながら起業するのは
まだまだ先の話でソフトウェアの類も、まだ市販の物じゃなくて自作がメインでしたよね。
そして、今のパソコン事情と来たら秋葉原ですら壊滅状態・・・。

俺は学校の部室にあるMZ-80Cがお気に入りでしたね。
家には当然マイコンが無い、ナイコン族でした。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 05:20:58.23ID:jIlmk/GA
>>535
クラウンSも、MS41系では専用インパネで、大径タコメーターがスピードメーターと並んで正面にあったのに
MS50系ではコンソールボックスに移されちゃったんだよな
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 06:19:20.78ID:MtLXTn2X
>>543-544
1982年、昭和57年だったかな、大阪の日本橋でPC-8001を買いました。160000円ぐらいしました。

プリンターを買うお金がなかったのです。データをカセットテープに入れて、
NEC Bit-INNに行き、そこのプリンターを借りてプリントアウトしたことがあります。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 07:56:05.50ID:1Fxg2rAu
>>545
MS50系のSは2ドアHT投入ですぐ廃止されたからレアだろうな
Sは発売当時最高グレードのスーパーDXより高価だった
あとセンチュリーの4速MTとクラウンSのMTはギア比が共通
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 08:26:46.23ID:cnz+6yXW
>>536 当時の超高級車でドライブを楽しみつつ給料が貰える最高の仕事だな。警察官。
今も警視庁には交通取り締まり用にマークXのスーパーチャージャー車が5台あるそうだが、
そっちも同様。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 13:26:11.16ID:w3FKRhhB
>>552
いや、さっき調べたら3速コラムMTで間違いない。
5代目クラウン
http://toyota.jp/T/crown/catalog/crown5/m/index.html
特に教習車だからってことではなく、もっと高級なやつでもコラムだと3速。
当時、うちの市内全域、高速以外、すべて40km/h制限で
発進すぐに2速、35km/h以上で3速に叩き込めって習ったのを思い出した。
ギアチェンジの回数は少なくて楽だったが、発進時は気を抜くと時々エンストしたな。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 13:50:51.44ID:3lgFPSXE
スタンザとオースターを兄弟で買い分けた同僚がいたっけな。
共に乗り比べたけど、特に違いはなし、とw
買って1ヶ月もすりゃどっちが豪華でスポーティでなんてどうでも良くなったとか。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 15:53:14.38ID:MCjBBa5e
むかしはMTだったから人の車乗るのやだったな
車の持主のクセがあってギア入らなかったり
そこはATはまったく気にならないからね
別の意味で人の車運転するのはやだけど
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 16:09:32.49ID:m1FVpY0B
ギアというよりクラッチのミートポイントだろ?
深かかったり浅かったり。
乗り慣れた車より極端にミートポイントが深い車に乗ると最初はエンストしやすいよね!
ま5分で慣れるけど
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 19:21:45.00ID:yAz93Jco
>>562
どのへんが時代に早すぎたの?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 19:48:53.38ID:w3FKRhhB
>>565
スタイル優先でなく居住空間優先なところじゃないか?
トヨタのビスタ・アルデオも売れなかったな。
ただ、今でもかっこ悪いのは売れないだろうけど。
某社某ハイブリッド車とか。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 20:15:46.37ID:e4P21Bf0
>>562
オースターJX、実は欧州で評価された!それで次期オースターは英国日産の看板車種になった
日本ではカムリビスタが圧倒してたし身内争いもあったしなあ
>>567
プリウスなら未だに日本一売れてるが…
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 20:29:38.38ID:3lgFPSXE
>>562
未発売を入れればパブリカ試作のほうが早い
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 21:23:50.30ID:tXtuqnLC
>>565
当時のセダンとしてはやや丸みを帯びて絞りの効いた欧州調のデザイン。
大きく見せようとか姑息なことはしていない。
E80カローラセダンも同じコンセプト。
しかし両車共にマイチェンで角張ったデザインにされてしまった。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 21:38:58.63ID:tXtuqnLC
>>562
これは少し後なのかな。1800ccはカラードフェンダーミラー。
https://blogs.yahoo.co.jp/cheiser1988/11056498.html
せめて中級グレード以上はホイールカバーが付いていても良さげだが。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 21:40:54.15ID:OpZ02ZEj
>>570
あっ!こんな所に86の廃車が!
と、思ったら80カローラだった時の残念でした♪感が半端ないけど
86の大元だからデザインが似ていても仕方ないよな。(笑)
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 21:55:00.63ID:tXtuqnLC
>>572
むしろAE85だった時の残念感が自分には(笑)
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 22:10:49.23ID:cnz+6yXW
あの漫画がヒットする以前は整備工場や解体屋にAE86の廃車がおいてあることは
珍しくなかった。
県が主催の防災訓練の時も事故車に見立てた廃車数台の中に白黒ツートーンの
軽く錆びたレビンGTアペックスがあったことも。
消防隊によってガラスを割られて屋根を切られていたが。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 22:20:39.28ID:tXtuqnLC
>>575
どこがレビンなんだよぉ!と嘆いていた当時厨房の私。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/18(日) 23:55:05.35ID:xYSjO92m
>>574
あの漫画で笑ったのは85のマフラー音が「びよん!びよん!」だったこと、当時の仕事の先輩がカローラFXユーザーだったが確かにあんな音に聞こえた。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/19(月) 01:47:31.76ID:RgVnPnRn
86は20年以上前に2台乗ってたけど1台目は初心者下手クソで買って3週間で自爆
2台目は玉突き巻き込まれて90万の修理費用に対して全損評価60万
48万で買ったの2年乗って雨漏りもしてたから評価額で手を打って廃車にしました
2台も潰してしまってすまなかった
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/19(月) 02:22:23.51ID:gQ8REwJf
>>580
もったいないけど命があっただけ良かった。
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/19(月) 09:20:06.09ID:DRIEJ2Me
86といえばPC9801の心臓だもんなー
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/19(月) 15:48:23.73ID:RK2qZURz
頭文字Dは平成のアニメ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/20(火) 21:04:37.46ID:WqCg8d99
>>583
友人達がPC9801だらけのなか、俺はX68000で孤軍奮闘。
見せてくれと押しかけてきた友人共が不思議がったのは、
4Mのメモリーを2Mずつ分けてメインとEMSにしてたこと。
PC9801では不可能な分け方なのでねw

買ってからわかったのは98もどきの使い方ではもったいないこと。
やがてOS-9/68000を入れて会社のUNIX機の仕事を一部持ち帰って
家で処理するように。

数年後突然故障するまでそれをやってた(泣)。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/20(火) 23:35:54.12ID:o74nXffR
>>598
当時NHKニュースで取り上げていたのを憶えている。
概要は「こんなモノが必要か?」「自分で休憩時間も決められないのか?」
確かこんな論評だったと思う。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/21(水) 22:02:28.03ID:t4jgBG6v
>>618
AKBに「永野芹佳」
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/21(水) 22:45:27.57ID:L+fa8PAf
女が腹が痛むのと言うから
生理かと聞いた
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 00:01:33.48ID:9BwmSfYw
>>612
AV女優は豊田四姉妹(カローラ・セリカ・カリーナ・ソアラ)で
いずれも漢字表記だった。どんな当て字かは各自で調べてねw
ちなみに「村西とおる」がプロデュース。
以前、古田新太のラジオ番組にゲストで出た際に言ってたけど豊田姉妹
シリーズはウケが良かったので続編を行こうとしたが、電通経由で
トヨタから警告喰らってソアラで打ち止めになったとか。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 00:03:44.68ID:gytCSCux
スズキホンダオートと言う良くわかんないバイク屋なら見た事ある。
たぶん、鈴木さんが経営しているホンダの販売店なのだろうけど
なんでもアリの店だった。(ヤマハやカワサキも置いてある。
昭和つーのは、なんでもアリだったよなw
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 00:24:51.90ID:Hr9/LKeo
俺の身近なところにいる自動車メーカーと同じ苗字の人たちは
自分の苗字のメーカーの車は買わない。
本田さんはマツダビアンテに乗ってるし、鈴木さんはアテンザ、
豊田さんはオデッセイ、松田さんはエスティマ。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 00:47:32.94ID:pN5vJotS
>>626
そういうならトヨタ自動車は日本滑空協会(Japan Soaring Association)の許可は取ったんだろうな
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 06:35:28.41ID:9BwmSfYw
>>629
ソアラって、元々はスズキが商標登録してたって話だなぁ。

>>627
バイク屋さんって個人店が多く、その手の店は何でもあり。
国産どころか外国製のレアなバイクすら扱っていたりする。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 10:36:47.20ID:pN5vJotS
あなたは狼派ですか?羊派ですか?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 10:47:44.24ID:nfrgrX72
羊の皮を被った山羊です
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 10:49:31.92ID:cZcBIJkt
イエローバルブって違法になっちゃったんでしょ
おいらの92は左イエロー右シロにしてたけども
車検も通ったし
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 11:02:42.63ID:1/J0hQpp
>>635
平成17年以前なら大丈夫では?
それより左右色が異なるのに車検をパスすること自体あり得ない。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 11:32:00.69ID:9DhWFZju
>>637
え〜自分のは片目だけヘッドライトの玉自分で交換、カーショップ安売りのだから元のとは色温度違うし見た目も分かるレベルだよ
イエローバルブ程極端では無いけど
で、陸運支局に持込みで車検通してるけど一度も指摘された事ないなぁ
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 12:26:46.92ID:1/J0hQpp
>>638
なるほど。それなら検査官によってはパスする可能性もあるね。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/22(木) 23:21:16.58ID:muQIlpKr
>>642
右端のチケットガイドにしょこたんのパパ発見w
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/23(金) 01:03:12.92ID:owuY7HiG
>>642
俺の誕生日だ。
11PMやってたんだな。
チケットは2倍になたったが、給料は2倍迄行かず下がった。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/23(金) 02:36:55.28ID:nbKiTfFy
>>642
スタートレックってミスタースポックとかカトーが出ていた奴だろうか?

昭和のおやじに長寿と繁栄を・・・。

繁栄と言うのは、もう厳しい人もいそうだが・・・。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/23(金) 07:34:35.09ID:nMktZgwY
バモスI世、バモスII世なんてのもあったなー。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/23(金) 08:43:32.55ID:9CffFuh1
>>643-644
黄色燈といえばフランス車だったな−
ECだったかEUだっったかのとき他の国の基準に合わせられたが
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/23(金) 23:10:38.46ID:pp41fnQH
>>666
>>664

子供のそれもまだ小さい頃に視てた身からすると
なんで格好いいジェット戦闘機やスポーツカーから変身じゃなくて
セスナやちょうどいとこの姉ちゃんの乗ってるのと同じ丸っこい軽自動車から
ヒーローロボに変身なんだよと思ってました
子供だったから色々と事情わかんなかったからさあ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 00:43:04.38ID:dyv2LdQ7
絶望!売られたジャンセスナ
パイロットがオーナーじゃないからいきなり変なピンチに見舞われる
そりゃホンダZのほうが自分がオーナーだから安心感が違う
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 02:42:40.17ID:kNIhOkaD
>>670
スパイダーマンの主人公も、スズキハスラー(250の方)だったよな?
当時の2ストオイルって品質が良く無かったのか煙が半端なかった気がする。
今でもCCISって名前でオイル自体売っているけど、50ccから750ccまで共通ってのが
スズキらしいやり方だけど俺は黄金色したカストロ派でした。
スカトロつーツッコミは無しで頼むぜ!夜露死苦!
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 10:11:15.81ID:+xJJZ7oV
>>672
仮面ライダーの他に
ワイルド7もスズキ協力だったな
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 20:29:07.66ID:isYBGw8A
土曜の夜は30万で買ったジャパンに
ヒロのフルエアロ装着して134を流すんだぜ
勿論色はシロとピンクのツートン
BGMは浅香ゆいCガールで決まり
朝日が上がる頃には129で箱根帰りの
86とゼロヨンしてぶっ千切られるのが
定番な
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 21:54:49.42ID:cS73L/Dt
>>675
それだと社長のポストが無くなったようになるぞw
それだったら昭和の時代のスバリストたちに「富士重がトヨタ傘下になって
アゴでこき使われる立場に落ちぶれるんだぜ!」って言って来たいわw
(昭和の時代のスバリストたちにとって、トヨタは北朝鮮なみの嫌われ者w)
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 22:26:46.02ID:8BLdvQTz
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 00:36:22.59ID:y+kfLAC0
>>690 昭和時代にスバリストという言葉はなかったと思う。
レオーネとか頑固ジジイしか乗っていなくて、今、レボーグとかWRXとかに乗っている層とは
明らかに人種が違っていたと思う。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 00:44:56.29ID:ehKM3pdm
>>694
へっ?普通にあったよ<スバリスト
もちろん「蔑視」の意味で使う。
まぁ、昭和の時代にスバルの登録車を好んで買う人って、トヨタや日産しか
買わない、ある意味「冒険しない人たち」からは「キチガイ」扱いされていたがw
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 01:02:02.07ID:t3zX3p5i
当時スバルを選んだ人ってのは世間の評判とか人気とかまったく気にしない人だった
確かに現在の「スバリスト」とは違う というか真逆と言っていいかも
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 07:57:40.29ID:a9otRuPW
>>696
そういう頑固者というか偏屈者を、昔はスバリストと呼んだのだよ
時代が下って、彼らとは違ってもっとライトにレガシィやインプを好む層を
「スバラー」なんて呼んだこともあったなあ
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 09:13:13.93ID:9i5KFo7O
昔、スバル車の特約店の親父が言ってたな−
「スバルのエンジンはいいのになんで他は駄目なんだろう?
 ドアは下がるし屋根は腐るしサスは抜けるし・・・」
それが改善されたのは日産との提携後。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 09:50:02.53ID:GyBPsTjy
昔、知り合いに富士重の役員がいたんだけど
レガシィがヒットして「普通のクルマ」と見られるようになった頃に
「昔はウチのクルマといえば、学校の先生ぐらいしか買ってくれなかった」と
感慨深そうに、かつ自嘲気味に語っていたな
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 10:13:15.22ID:hXmoUlkd
日産の高級車はマフラーカッターが長細い
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 10:39:43.17ID:GyBPsTjy
>>705
初代レオーネ4WDのリヤアクスルは510ブルーバード用
スバルの低迷期には、やがて日産の支配力が強まり
スバルが水平対向をやめて、レオーネに日産の直4搭載か? なんて噂もあった

>>706
60年代にはスバル1000とベレットを並べた広告があったな
80〜90年代にはスバルといすゞは相互OEMをやってた
スバル・ビッグホーンのほかにも、アスカCX(レガシィ)とジェミネットU(レオーネ・バン)
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 11:10:57.50ID:jJk86Q87
中学校の数学の先生がレオーネ乗ってたが青森出身という理由かもしれない
いすゞ関連の工場に就職した時一人だけレオーネの人がいたがスキー好きだった

軽トラはスバルは多かった気がする JA仕様とか赤帽仕様とかあった
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 11:11:48.65ID:ehKM3pdm
>>705
例えば何世代かのパルサーはスバルへ生産委託。
パルサーGTI−Rはスバルの工場で組み立てたクルマだ。
他にも初代インプレッサの空調パネルはガワが違うだけで中身はサニーの使い回しとか。

>>711
両社大株主の伊藤忠商事主体での合併話があったから。
いすゞは他にもやはり大株主の三菱商事主体で、今でいう三菱自工との合併話も。
すべては乗用車部門の販売低迷と慢性赤字が原因。よくもまあ21世紀初頭まで持ったわw
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 11:38:24.13ID:rCxtduYZ
小学生の頃、ウチの車はスカイライン1800GLノークラの冷房車だった。
隣の家がスバル1000(1200?)でウチのオヤジも隣の人に珍しいの乗ってますねとか言っていた。
オレも、変わった車だなーととても気になってみていた思い出。
そのスバルのオーナーは先生じゃなかったと思うけど、なんかの技術者さんだった気がする。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 12:48:34.77ID:y+kfLAC0
大学の助教授をやっていた叔父がスバル1000以来、歴代レオーネと4代目までのレガシーを乗り継いでいた。
スバルに心酔していたが、「スペアタイヤがトランクに移ったレガシーはけしからん」と憤っていた。
10年前にあの世に逝ってしまったが。
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 13:13:31.06ID:EFMLWwb9
日産と結びつきがあったはずの各社
なのに今は何故かトヨタに近い位置になってしまったな
いすゞは距離があるものの、スバルはダイハツ軽OEM受けとBRZの共同開発、マツダはHVシステム供与だか
もしファミリアバンがADからプロボックスに供給が変わればトヨタ寄りに舵を完全に切ったと見ていいんだろうな
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 14:01:19.31ID:mG069Sb8
>>694
太平洋側の温暖な地域なんだが、レオーネに乗ってた層はサンバーを愛用している農家か変人ぐらいしか居なかった。

地元の喫茶店の常連は、青のレオーネエステートにシビエのフォグ付けて白のアルミ履かせてたけど、初代レガシィがデビューして速攻グレーのセダンVZに乗り換えてた。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 23:39:13.55ID:ehKM3pdm
>>721
オマエは目の前の四角い便利な箱とか板を使って自分で調べるって事をしないのかよ?
社会に出たら「役立たず」の烙印押されてリストラ対象者にロックオンされるぞw
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 23:56:28.08ID:osMWjjmy
調べるほどの価値の無いものには時間を使わずその分将来有効と考えるリソースに時間を割り振る
他の人が親切に教えてくれるなら最大限それも利用して有効に活用する
1人で出来る時間は限られるが自分のために動いてくれる人を沢山持てば×人数分のパフォーマンスを発揮出来る

…ものは言い様で何が正解かなんて分からないよ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 00:19:41.88ID:tnNGomi3
スバル1300Gのミッションに510ブルーバードのプロペラシャフトとリヤドライブシャフトを組み合わせて4WDを
作っちゃおうと考えた人は天才だな。
ファイナルギヤもブルーバードそのもので。
しかも最初は1ディーラーがワンオフ的に作ったというのだから驚きだ。
そこから十数年後にトヨタが縦置きFFのターセルに70系カローラのプロペラシャフトとリヤホーシングを
組み合わせてカリブを出したのはスバルからヒントを得たのだろうか。
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 02:25:53.16ID:OMiRLy5r
>>725
違うと思うな。
スバルは、今も昔もキモい奴専用だな。
高速の追い越し車線で粘っているのもスバルだが
遅いんだから速い車に道を空けろ!って毎回思うんですわ(笑)
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 06:40:35.23ID:0T49l0JB
>>726
そうそう
スバルとVWゴルフは
たいてい右側車線ふさいでても、どかないよね
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 09:25:05.36ID:zAhRgita
スバルの4駆化は東北電力から地元のディーラーに話を持ち込んだのでは?
ジープほどの走破性が必要なく維持費が安く快適な車が欲しかったのだろう
もしかしたら東北電力の車両管理者かカーマニアがあのレイアウトから4駆化を思い付いたか元々富士重工で4駆化を研究していた人がいたのかも
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 10:39:09.33ID:w1W6kju1
>>736
確か他社に話を持ち掛けても、ニーズが無いとか採算が合わないとかで断られて
引き受けたのが結局宮城スバルしか無くて、軽以外だと手持ちのレオーネしか無かったから
それを510ブルーバードのデフを流用して改造したのが始まりじゃなかったっけ?
当時の富士重工本体も断ってた位だったし。
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 14:08:23.76ID:tnNGomi3
その宮城スバルで作った4WDはプロペラシャフトが車内を貫通しているんだよな。
もちろんカバーはあるけど。
かなり前の錆び取り雑誌にバン4WDの生き残りの記事があった。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 14:17:33.78ID:vDJkfH0x
試作車が全く動かない。
リフトで上げたら前輪と後輪がそれぞれ逆回転していた。
なんて逸話も複数の書籍で読んだ記憶がある。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 22:24:22.79ID:vDJkfH0x
>>745
製作陣に金ダライが落ちて来て、盆回りが流れると。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 08:58:51.22ID:DaquX2HW
そういえばCVTの普及も日産・スバルが提携してからだな。
富士重工がDAFからCVT技術を導入したけど、自社では上位車種に乗せられず、
日産が手を貸してからどんどん上位に乗せられるようになった。

で思ったのが、技術のスバルってほんとかいなw
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 11:11:59.45ID:m0tHkmp3
自分が初めて買った新車がヴィヴィオのECVT車だったけど
7万キロを超えた頃、走行中にベアリングが唸り声を上げるようになって
ミッション交換になって、14万キロを超えた頃、同じように唸り声を上げて
メーカーにクレームを入れたら
10万キロを超えた車は十分役目を終えたと思いますよ〜って言われた。
修理してから7万キロと言われても、実際には合計で14万キロ乗れたんでしょ〜
それで文句を言う、あなたが間違ってるとも言われた。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 15:02:47.16ID:M6VQcSEG
上手いディーラーは最終的に持って行く結論は同じとこでも不満を残さないどころか、さすがここに頼っていたら心配無いって気持ちにさせて次につなげる
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 17:06:17.76ID:koEHEs3m
実際、14万km走った軽の劣化具合ってどんな感じなんだろうか
自分は登録車で10万km未満、8万km前後でヤレを感じて乗り換えてきたので、想像がつかない
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 18:06:28.63ID:QNu+pVJe
昭和の軽はそんなもんだった気もするなあ
全てがもっと簡易的な軽自動車専用の構造だった
新規格になってフロントサスなんか小型車と何ら変わらない作りになった
コンパクトカークラスとの部品共用が大きいんだろうけど
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 18:35:32.38ID:DaquX2HW
そもそも昭和の時代は軽自動車のATなんて認知度低かったぞ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 18:44:33.44ID:Xil12Tee
>>758
過積載による負担、ユーザーのメンテ不足。
昔スバルの客相が言っていた。
想像するに難くないけどね。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 19:29:23.97ID:DaquX2HW
サンバーはなまじっか4独にしてるため、重労働にこき使うとサスがへたりやすい
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 20:06:21.29ID:oKUT5H0M
>>760
もう廃業したんだけど
近所の八百屋のおじさんのサンバー
集落内はずっと1速だけで運転して
エンジン唸らせて配達してたから
無茶苦茶うるさかった(>д<*)
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 20:22:59.50ID:xC9Z+dzl
「サンバーダンプは1トン積んでも上がります」がセールスマンの裏宣伝文句w

平成7年式だけど、オートザムキャロルで22万キロまで乗った。
さすがにあちこちヘタって、最後はマフラーが落ちたw
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 20:26:17.13ID:Xil12Tee
>>762
ド・ディオン式サスなら。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 21:53:23.50ID:ia2424UD
昔ピアッツァターボに乗ってたんだが10万キロ超えたらトラブル頻発したなあ
それまではサテライトスイッチが折れるくらいのマイナートラブルで済んでたんだが
10万キロ超えた途端にマフラーは落ちるわ謎の異音はするわ挙句いきなりエンジンストップとかもうねw
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 22:28:38.04ID:Ic22PuNA
昔、友人が裕福な三つ子の家に家庭教師へ行ってそれぞれなんらかの大学に合格したら、親が子たちに三色のピアッツァをご褒美したという話。
家を見たら何か微笑ましい光景だったかな。

またそう言えば、スピルバーグも1941だったかの主要スタッフへのX'masプレゼントとして、ミアータをばら撒いたという話だね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/27(火) 23:54:14.33ID:SU/sNqL6
>>770
うちのピアッツァはトラブル少ないなぁ。

中古で買って約20年、10万キロ走って、現在18万キロですが、燃料ポンプ死亡で止まったぐらい。

細かいトラブルは結構ありますが
ターボもエアコンも一度も壊れたことないし。

もう車も乗ってる本人も歳なので、いたわって乗ってはいますが。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/28(水) 01:02:11.84ID:1D0QIYu5
新郎新婦が車に空き缶ガラガラさせて走る文化を現実に見たことある?
幼少の頃に何度か見たが、東京神奈川ではいまや完全に絶滅種だ
どこか地方で現存してないだろうか
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/28(水) 01:28:38.29ID:A2GU35n+
>>777
770だけどそりゃ羨ましいどうか大切に乗り続けてください
ピアッツァ大好きだったから何とか11万キロ超えるまでは頑張ったんだけどね
国道でいきなりエンジン止まった時は流石にもう寿命だと観念したよ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/28(水) 03:51:43.16ID:UEAiPglk
>>778
茨木みたいなド田舎なら、まだやっているんじゃないかな?
車もサンダーで屋根をぶった切った激しい奴の可能性もあるけどね。
車で空き缶ガラガラは、アメリカからやって来た文化でねぇの?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/28(水) 13:59:37.95ID:8FLy2uNd
70年代になったあたりから「うるさい!」近隣の苦情が式場に来たりとかあったのかもなあ。

毎日放送のアップダウンクイズで「ハワイのご招待!10問正解してさあハワイへ行きましょう」と小池清アナ(故人)が冒頭に言ってたが、
これも夢のハワイといつの間に言わなくなったらしくてそれだけ新婚旅行も含め外国行く人も珍しくなくなったのだろうな。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/28(水) 14:09:46.19ID:8FLy2uNd
4人乗れるオープンカーなら空冷パブリカとコンパーノスパイダーあたりか。
フェアレディ1500か1600の頃リアシートを横向きにして3人乗れるのがあったけど現車は見たこと無い
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/28(水) 14:12:20.80ID:KZnSZslG
子供の頃の新婚旅行先と言ったら宮崎だったけどカラカラつけて関東から宮崎までは無理だろうな
その前の世代の下田だって無理だと思うし…
外すタイミングはどのくらいだったんだろう?

会社の同僚に一人、旅行先が国内(倉敷)だった人がいるけど当然カラカラはつけなかった(新幹線移動)
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/28(水) 20:38:44.63ID:CmkQs6E0
20年ほど前だから平成か。式場の駐車場で友人のスープラに空き缶結び付けたなぁ
その式場だと、見送られながら公道に出た後はすぐ缶を外され、式場裏手から職員用の駐車場に誘導されたらしいわ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/28(水) 21:36:54.33ID:5rQQAIg3
>>796
最近だと大型リムジンで自宅からお出迎えの式場もあるよ。
近所でやってた人がいるけど、早朝から幅3.8mの道路に
路駐されると正直迷惑。抜け道で朝は交通量多いのに。
けど意外と安いね。一人で2時間貸し切ってみたいわ。
ttp://star-limo.jp/01_bridal.html

ついでに空き缶の付いた車についてググってみたらこんなの見つけた。
公道を走るには警察署の許可を取らないといけないんだね。
ttp://zexy.net/s/contents/lovenews/article.php?d=20100120
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/28(水) 23:04:39.39ID:UEAiPglk
>>804
俺の親戚の家の葬式では、リンカーンのハースが使用されていたけど
74年式だかで排気量7400ccのフルサイズ、田んぼ道を曲がる時が
おいおい!こんな狭い所大丈夫か?とドキドキもんだった。
運転に慣れているのか何度か切り返して火葬場まで逝ったけど
走行距離が少ないのか40年物の車でも走るもんなんだな。
0813809垢版2017/06/29(木) 21:56:45.01ID:eR4xJ5e8
>>810
俺自身は基本的にニュートラルだと思っている、
とだけ言っておこう
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/30(金) 00:36:05.57ID:60YcjbQB
昭和55年か、ガソリンターボが次々と出た年だな。
トヨタはクラウン。
日産はブルーバード、スカイライン。
三菱はΣとΛ。

またディーゼルも色々出た年。
追加やフルモデルチェンジを期に搭載。
前年までの搭載車はグレードやAT又はMTを追加によるバリエーション拡大。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/30(金) 06:46:53.96ID:+vbarlq6
>>814
東MAXの11歳の誕生日だなw
ウチの車はジェミニ1800LS、レアな電動サンルーフ付きでした。

>>828
トヨタ・ムスタングIII・・・じゃなくてカローラリフトバックだねw
伯父がこれの白を新車で買って乗ってたよ。
旧車イベントでも全然見かけないなぁ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/30(金) 07:34:55.57ID:60YcjbQB
>>814
日テレ 午後4時〜 報道特集1980ことし
レーザー光線も登場!

翌年はレーザーエンジンが登場した。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/30(金) 09:34:57.55ID:PyTUj+9M
>>830
「俺たちは天使だ!」のスポンサーがいすゞでジェミニのサンルーフ車が使われていたね。
神田正輝が何回かサンルーフから外へ飛び出していたっけ。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/30(金) 22:10:43.19ID:+vbarlq6
>>832-834
そう「俺天」の影響もあって親父にサンルーフ付きジェミニを買わせたw
まぁ、ヘビースモーカーの親父ゆえ、サンルーフをチルトさせれば車内の
タバコの煙を一掃出来るって点も気に入って買ったみたいだけどね。
あっ、ウチのはスラントノーズのMC後のヤツで俺天仕様の逆スラントノーズじゃないです。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 07:25:19.37ID:pf4X++10
>>836
>宮型霊柩車ですが、道路運送車両の保安基準に通らないようです。

いいえ、保安基準適合の宮型で作れば特に問題無いし
地方ではまだまだ宮型が活躍してますよ?
でたらめイクナイ!
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 07:29:17.62ID:pf4X++10
>>837
>宮型は架装してるお宮の突起が規制に引っかかるそうだ

保安基準で高さ1.8m以上の部分に関しては、今でも規制対象外だし
一昔前に流行ったバニングでも無茶なトンガリエアロでも公認車だったんだけど?
オマエもでたらめイクナイ!
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 07:30:42.17ID:pf4X++10
>宮型は架装してるお宮の突起が規制に引っかかるそうだ


誰から聞いたの?

はい!近所の老人からです!(^o^)

結論 池沼逝ってヨシ!m9<DQN!
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 08:21:11.60ID:5G8UPNu7
宮型霊柩車は、火葬場や葬儀場の近隣住民が「そんなの毎日見たくない」と訴えるようになったから減ったのだと、前にテレビ番組で見たと思う。
でも、タクシーの屋根の行灯の尖った部分がNGでデザインが少し丸くなった事が数年前にあったけど、霊柩車の装飾も同じ法の影響を受けたのかな?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 09:01:31.24ID:TlFbJbDc
子供のころ宮型が装飾を派手に競い合う時期があって
でもあれって一部地方の地域だけで、都心でも葬儀屋が
宮型代金をより派手なのを高額設定したら逆に都心では宮型は
やめてくれって親族が増えて、それがニュースになって
一気に宮型が全国的に敬遠されるようになった、と思ったけど
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 10:55:05.17ID:3AEiacAr
>>844
最上級グレードだね。良いなぁ。
タイヤハウスが突出してないのが印象的。

>>847
我が家は30カローラDX。
スプリンターは40系でちょっと紛らわしかった。
後席のヘッドクリアランスはスプリンターの方に若干余裕があったな。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 11:41:10.34ID:effGbTX6
ウチは初代ミニカ。助手席がコンパクトに折りたたまれて後席に乗り込みやすかった。
次はフェローMAXで、その次が初代シャルマン。ごめんね年寄りでw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 11:42:24.19ID:EJRutbBn
うちは30カローラハイDX。
昭和53年の夏に新車購入昭和61年まで乗って
たった8年であちこちサビでボロボロになった。
当然クーラー無し
パワステ、パワーウィンドウ無し
AMラジオのみ。
おまけに近所の家の古いスバル1000のほうが広かった記憶がある。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 13:45:47.24ID:ubcXEzYI
アメリカンカスタムカーには
霊柩車というジャンルがある。
霊柩車ベースにいろいろ改造する
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 14:51:17.93ID:3AEiacAr
>>852
我が家の30カローラは昭和50年に親父が新車で購入して63年まで所有。
雪国なので5、6年で穴が空いた。
53年式と言うと50系かな。排ガス対策で型式がよく変わった時代。
スバル1000の方がトランクも含めて圧倒的に広かった。
FF方式とスバルの技術力に愕然とした。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 14:54:01.21ID:JxWSLc9+
拡声器使った軽トラの廃品回収車がウザい。
役所に相談したらあれって地元の一般廃棄物収集運搬許可が無いから警察に通報でOKらしい。

そう言えば昭和の頃に良く居たちり紙交換車って見なくなったね。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 15:11:11.69ID:3AEiacAr
>>861
最近警察に聞いたら収集自体は許可がいらないとのこと。
廃棄するなら当然許可が必要だし、販売して生計を立てているなら古物商の許可が必要とか。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 15:38:12.38ID:Qdm2KdMA
>>862
最近
地方都市の
街外れの空地に不要家電等の集積場が増えた理由だけど
アレ
北朝鮮への物質輸出規制で
その仲介生業の食いぶち楽坊の為とか
聞いた事が有る…

自治体の粗大ゴミ回収も
そういう業者が
予めトラック用意して待機してるw
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 15:39:23.27ID:M25wSJWQ
>>849
>>844です
確かにタクシーとか他の車乗るとタイヤハウスが出っ張ってて不思議だった
うちのオヤジが雪が降るからFFがいいって
しばらくしておれと妹も乗るようになっていろんなとこ行ったな
もっと大事に乗ってやればよかったと思う
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 18:00:01.42ID:cKMHPe8t
ディーラーの年末休み直前の1980年12月27日に親父のカローラ1500SEが納車された。
その年の大みそかに正月のしめ飾りとBOSCHの丸目4灯のハロゲンヘッドライトを付けた。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 18:26:32.37ID:1/3SkUq6
>>868
ヘッドライトリレーは付けた?
自分の記憶では、ライトをシールドビームからハロゲンに替えても、期待したほど明るくならなかった
で、市販のリレーを付けたら見違えるほど明るくなって、感動したなあ
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 18:32:01.64ID:TO2x//12
いずれテレビ朝日が10、テレビ東京が12だったことを知らない人が出て来るだろうな
テレビ朝日もNET日本教育テレビから呼称変更し40年
朝日放送がTBS系、毎日放送がテレビ朝日(NET)系 時代覚えているの50歳以上だろうな
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 20:11:59.15ID:HGn9J9qm
80年の12月ってジョンレノンが殺された頃だよね!
ビートルズマニアの友達が泣きそうになってた。
ジョンだけは比較的容易に手に入りそうと理由で直筆サインを持ってなかった。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 21:11:04.51ID:eI6xKE3t
>>854
今はねぇ、住宅地の近隣とかに斎場が普通に進出してくる時代。
ウチの近所だと、元・ファミレス店舗が葬祭場にリニューアルオープン。
他にも市の中心地にあった結婚式場ビルが、今じゃ総合葬祭場に。
葬祭ビジネスはこれからの成長産業ゆえ、まだまだ増えるよ。
近くに東海道新幹線の駅がある所には、オフィスビルだかを改装した葬祭場があったり。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 21:16:13.78ID:AskkUBQn
>>871-872
ラジオ東京テレビジョン → TBS
日本教育テレビジョン → NET → テレビ朝日
日本教育科学振興財団テレビジョン → 東京12チャンネル → テレビ東京
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 21:18:20.54ID:eI6xKE3t
>>858
あと大きな工場もね。県内の例なんだけど、東海道線の駅に近い事もあって
周りにマンションが立ち並ぶようになり、騒音の問題から夜間に稼働出来なった
せいもあって、ごく一部を残して九州に移転した某車屋の子会社とか。
今の時代「後から移住して来たオマエラが悪い」って訳には行かない訳よ。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 21:40:05.86ID:cKMHPe8t
>>869 もちろんリレーハーネスも付けたよ。
配線を終えて点灯してみたら、点かなくて、?と思ったら
ボディーアースがしっかり取れていなかった。
>>870 レンズカットがシャープでレンズ面が平らだから
装着後の表情が一変した。
もっとも、今の一部の旧車マニアはそれが許せなくて
あえて暗い純正の白熱球を使う人もいるとか。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 21:42:45.51ID:M6avi45V
「TVのチャンネルを回す」
「電話機のダイヤルを回す」
部屋の照明もLED化で「球切れした」なんて表現も死語になるんだろうな(´・ω・`)
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 22:31:51.60ID:3AEiacAr
フォグランプにカバーをしたまま、うっかり点灯してレンズにヒビが入った。
吊り下げのフォグに85Wを入れ、冬季、しかも右側だけヒビが。
消雪パイプからの地下水が掛かったのが原因。
結局4枚程レンズを交換した。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 22:41:18.19ID:3AEiacAr
>>886
道路地図を読めない彼女とケンカになった思い出。
ナビ代わりと言うよりバラストと化した。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 22:54:08.93ID:3mWTiZP8
>>871
>朝日放送がTBS系、毎日放送がテレビ朝日(NET)系 時代

そのことを知っているのは関西圏の50歳以上の人が大半でしょう。

その昔、毎日新聞と朝日新聞の資本が相乗りした、大阪テレビというのがあって、
その後、毎日放送と朝日放送とになったそうです。そのときのごたごたで
腸捻転がおきたとか。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 22:58:11.28ID:3AEiacAr
>>850
角目4灯のカリーナ、どうしても茶メタを真っ先に思い出す。教諭のせいだ。

>>851
初代ミニカは見かけたけど、そんな工夫があったとは。
フェローMAX、FF+4独サスが売りでしたな。あと、小鹿ミキも(笑)
シャルマン、クラス初の4灯式ヘッドライト。
20カローラベースとCMキャラが小川知子と知るのは少し後だった。何せ未就学児だったので。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 22:59:53.26ID:WWT7c15i
>>888
腸捻転でググると
本来の意味と共に件のネットチェンジが出てくる位に大きな事件wだったのよね
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 22:59:57.72ID:3mWTiZP8
>>882
それを言い出したら、下駄箱とか電信柱、レコード会社という言葉も残っています。

レコードですが、最近はまた、若い子に人気があるんですってね。レコードのジャケットを
形として持っておきたい人が多いとか。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 23:07:38.42ID:dekO/b4v
ああ、例えばトヨタ車の場合、名古屋が一番安く、
東京大阪は名古屋の5000円高という時代があった
今では日本のあちこちに工場があるからそういう値付けができない
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 23:08:19.86ID:WWT7c15i
>>892
ホンダは工場渡し価格ってのが
有ったな
販売店通さないと云う事だったらどのくらい
安く買えたんかな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 23:18:46.90ID:3mWTiZP8
>>895
クロスネットというのね。

テレビ大阪ができるまではテレビ東京、旧・東京12チャンネル制作の番組を毎日放送と関西テレビ、
KBS京都、サンテレビでやっていたような気がします。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 23:30:38.42ID:3AEiacAr
>>888
地方だから影響は無かったけど、仮面ライダーアマゾンまで観ていた関東地方の子供たちは、ストロンガーに代わった途端にチャンネルが変わって混乱は無かったのかな。
あと、ライダーキックを受けて泣いた子供たちは沢山いただろうなぁ…。
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 23:37:25.65ID:3AEiacAr
>>893
全国統一価格を初めて採用したのは初代アルトだった記憶。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/01(土) 23:42:34.82ID:3mWTiZP8
大阪では放送局の名称がどんどん短くなっています。

関西テレビジョン放送 → 関西テレビ → 関テレ → カンテレ
FM大阪 → FM OH!

似たような現象は他にもあります。

アプリケーションソフトウェア → アプリケーション → アプリ → 英語では単にApp

SFの「1984年」の世界では無産者を意味するプロレタリアートが単にプロレと呼ばれています。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 00:27:40.57ID:z96xL9/B
>>896 納車費用のことを言っているのなら、1000円どころの話ではない。
「月間自家用車」によれば、取りに行くと言っても、「コーティングを落としたり、納車前の点検の費用です」と
納車費用をしっかり取る販社も多いという。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 01:02:52.04ID:+1gfaCKS
>>903
その月刊自家用車。1980年代初頭に自ら引き取りに行けば納車費用が発生しないと記載されていた。
ユーザーが消費者生活センターに報告して公取が動いた内容だったかと。
地元では三菱が1990年代には既に「引取に来られる方は納車費用がかかりません」と商談テーブルに用紙があった。
対してマツダは10年少し前にやっと導入した。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 01:45:07.43ID:V0wKsp87
>>891
電信柱はいいんじゃないか。
レコード店にはCDもテープも売ってるが、あれもレコードだぞ。
バットを持っていないのに、最初に登場する人や動物なんかをトップバッター
とも言うな。
新幹線のレールの下に在るのはコンクリート枕木
筆が一本も入っていないのに筆箱
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 06:01:49.25ID:5H1qs/EY
>>864
タイヤハウスは
どの車にもあるものなんじやないの?
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 07:54:42.66ID:Dmhr3WFY
>>906
愛車セットって地域差があるかもしれないけど、90年代頭には無かったと思う。
毛ばたきとか使う人も激減したし、雑誌では要らないもの扱いされて断る人も多かったし。
最近はおすすめパックとかでバイザー、マットナンバーフレームとか
ナビ、コーティングがパック価格になってるのが多いよね。
自分が91年に免許を取ってカリーナEDを買ってもらった頃には愛車セットってもう無かった。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 08:08:15.19ID:z96xL9/B
昭和末期にオヤジがマークU買ったときは愛車セットも抱き合わせで買わされていた。
ビニール製のバッグにトヨタブランドのワックス、セーム革、洗車ブラシ、毛ばたき、タッチアップペイントが
入っていた。
当時の定価は、車両本体+標準付属品(愛車セット、ハーフシートカバー、フロアマット、サイドバイザー等)になっていて
付属品を押し売りされていることも多かった。
さらに北海道では冬用タイヤ+ホイールも付属品に含まれていた。
でもいつのころからか、新聞広告等の車両価格に「車両本体のみでもお買い求めいただけます」と但し書きが付いていた時期があった。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 08:19:37.66ID:/pNVTzKj
毛ばたきは使うと結構便利だけどなぁ
ただディーラーで扱ってるのは大きすぎる
俺は用品店で買った40cmくらいのコンパクトなヤツをトランクに乗せている
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 09:54:04.20ID:9mxaDcUx
>>915
クラウンと変わらんフロアマットがレクサス車は10万w
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 13:01:51.97ID:UBtSYJud
>>920
それはロールスロイス&ベントレーに使ってる様なムートンとかのマットでしょ?

レクサスのはトヨタ車マットがMBやポルシェより高いからな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 14:36:26.70ID:Pmau0Lwq
82年に新車購入したファミリヤには愛車セットがあったけど91年に新車購入したレガシー
には新車セットなかった。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 14:38:10.95ID:Dmhr3WFY
>>920
Q45は24Kの純金ゴールドキー 価格100万なんてOPもあったよな。
あんなキーって純金って柔らかいからすぐ磨耗して使えなくなりそうな気がするんだけど。

今ならプラチナ製のスマートキーがあってもおかしく無さそう。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 20:08:06.66ID:Zt6gZZGx
>>926
その手のは実用品ではなく飾っておく用。
ちゃんとカギとして使う事は出来るけど、普通は使わず見せびらかすのが目的。
だってバブルの頃だもの、それが当たり前だったんだから。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/02(日) 21:26:19.60ID:t+N+6AdD
>>930
バブルの頃、当時消防だったが、金の腕時計買ったとか言って、わざわざ家まで見せびらかしに来たおっさんいてたな…

今も元気に暮らしてるのだろうか…
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/03(月) 01:15:36.37ID:qAN+gYVB
FF初代ファミリアはいいくるまだったなあ。
その後、ディーラーで就職活動していたら、サニー販売の人事の人が
アレは傍からみていても「ああっ、売りてぇっ」って思った車だよなあ、といっていた。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/03(月) 01:43:29.16ID:Ed6ewJOX
>>929
相当な年配かどうかは判らないけど若者では無いよ!
57歳のどっぷり昭和人間。
就職時も結婚時もすでに車は所有してたけど携帯電話は結婚後随分たってから女房に持たされた。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/03(月) 09:03:32.23ID:rTTEX0lt
>>933 標準工具はスペアタイヤとともに車両本体価格に含まれるものだから、
ディーラーが設定している付属品とはちょっと違う。
昭和末期発売の80系マークUの工具の内容はジャッキ、スパナ、プラグレンチ、プライヤー、ドライバー、
ホイールナットレンチ、車輪止めだったが、
平成4年発売の90系マークUではジャッキと、ホイールナットレンチと車輪止めだけになっていた。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/03(月) 13:22:34.84ID:MpeLbwCX
>>925
もっと古い話。父が運転する初代ファミリアバンの荷台の部分に毛布を敷いてもらって、
乗った記憶があります。当時の法令に照らしても、乗車方法の違反ですよね。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/03(月) 21:06:15.10ID:rTTEX0lt
昭和57年式いすゞエルフベースのポンプ車はポンプの後ろの荷台部分に横向き2人乗りシート×2が付いていた。
Wキャブでキャビン内は6人分のシートがあって荷台に4人分のシート。
車検証の乗車定員も10人になっていた。
自衛隊の幌トラックみたいなやつも荷台部分に隊員がたくさん乗っているが、あれの乗車定員はどうなってるんだろ。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/03(月) 21:31:21.76ID:OpxZT9EJ
セドリックワゴンの後ろ向きシートに座ってほとんどオフロードを1時間乗ったら
平衡感覚が麻痺し、現場到着時には疲労困憊してて仕事ができず、一人だけ車内で
寝てたことがあるw
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/03(月) 23:43:37.42ID:yAteshNz
>>950
荷物の監視要員ゆえ大きさは特に規制が無いから、未開栓の瓶ビール一本でもオケ。
ビール瓶が割れたら呑めなくなるので割れないよう監視する大事なお仕事w

>>940
掛けるカネが無いとも言う。
少ない年金でやっとの思いで食いつないでいる老々世帯は増える一方。
母90歳・息子66歳の年老いた親子が近所にいるけど、将来どうなんだろ?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 00:19:46.23ID:rM8eVpyv
>>952 うちの近所にも母90 息子(未婚)62という世帯があるが、
母は頭も体もしっかりしているうえに元公務員だから共済年金でぬくぬくの生活、
息子も一昨年公務員を定年退職し、退職金がっぽりでぬくぬく。
65歳になるまで年金は支給されないが、こっちも共済年金で余裕の老後だな。
最後は老人ホームで暮らせばいいし。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 05:02:26.56ID:CbWcTFmm
>>952
将来など無い。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 20:30:34.36ID:iG70iQw4
今日、対向車線に箱スカ発見、すれ違い後ミラーで後ろ姿を追うとバンだった。
何年ぶりに見たんだろうか?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 21:54:46.19ID:LeZxl/Ch
>>960
それは良いかも。
私はギャランGTOのグレードから17Xあるいは17Xシリーズ。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 22:02:48.58ID:LeZxl/Ch
ひょっとして次の次は18バルブか18R-Gかな。
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 23:45:43.71ID:iG70iQw4
誰もいない海
二人の愛をたしかめたくて〜
あなたの腕を
すりぬけてみた〜の〜

17才 
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/05(水) 00:23:38.15ID:cEVDAI6E
次スレタイは
☆昭和の車のあるある17ゴルディーニ☆
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/05(水) 02:36:03.32ID:IDjXf9CZ
南沙織 愛称シンシア
現 篠山輝信夫人
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/05(水) 03:59:50.60ID:EmU+3h1z
森高は、87年デブーだな。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/05(水) 08:29:48.76ID:yPQHTSCr
>>977 森高は昭和末期デビューだが、絶頂期は「17歳」が大ヒットした平成元年以降だろう。
昭和期の森高は衣装もメークも地味だったが、平成になってからは派手なメークに超ミニスカートで
別人のような印象になった。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/05(水) 08:32:12.48ID:AjSjy3H6
今では信じられないことに、「ピアノ弾き語りができる実力派」としてデビューした森高、そのファーストアルバムの写真はすべてジーンズ姿で、ミニスカで脚を出してるものは一枚もない。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/05(水) 15:40:02.65ID:yOeBWnoZ
水着の森高が「わー!」と砂浜に駆けだして、どてっと転倒するCM、あれが一番好きだったw

転倒といえば、コンサートで歌っている最中、ケーブルに引っかかったかで転倒するのがあったな。
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/05(水) 16:00:04.47ID:82mcgqXN
>>987
カローラは残念だけど、怪我をしなくてよかった。
2T-Gを搭載しているのかな…。
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/05(水) 16:25:59.70ID:a8upi/jF
閉店します                                                               
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 41日 10時間 16分 56秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況