X



ユーザー車検専門スレッド14 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/03(月) 19:30:58.36ID:hKzD7IRM
前スレ
ユーザー車検専門スレッド13 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1473640061/
・関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm
 ・自動車検査独立行政法人
  http://www.navi.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  http://www.navi.go.jp/inspection/howto/flow/note.html
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.navi.go.jp/pc/reservationTop.do
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/04(火) 10:08:53.92ID:UDa1e5lc


ワイは30回くらいユーザー車検通したけど、自動車ってゆう機械は
場の雰囲気を感じるんだろうな。

外観検査で合格後、よりによってラインを通してる最中に電球が
切れたことが2回あった。
だからハザードとか、検査以外の余計な点灯はせん方がええよ。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/04(火) 11:38:13.09ID:fc/mJ50b
1乙。

「ボンネット開けてください」って言われて開けたらラジエータキャップから噴いてたことあったわ。
ラジエータの水温センサが死んでファン回ってなかった。
さすがに後日受け直し。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/04(火) 14:03:13.47ID:quN0Zlss
10年オーバー15万キロのプログレをはじめてユーザー車検通して見たいんだけど、テスター屋に1週間前とかにフルコースで行ってクリアすればそのまま車検受ければ100%受かるの?
新車以外は自分で整備できないならユーザー車検しないほうがいいのかね?
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/04(火) 14:13:20.90ID:UPaPvEC8
ブレーキ回りの点検の方法、意味がわかってれば
10年オーバー15万キロは何の問題もない。
テスター屋は落ちてから使えば良い事。
前回車検の記録簿を理解できるまで読み込むべし。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/04(火) 16:25:48.18ID:gaS/2xfV
車を未整備、未点検で運行したら壊れるって理解してないのかな?
いつ壊れるかというと新車から何もしなければ2万kmとか3万で壊れるよね。
その前日に車検受けても検査基準はみたすだろうから合格はする。
それが車検であって、その日の瞬間の状態が基準値かどうかを「検査」してるだけ。

整備というのは、しばらくのうち故障もしない、消耗品も保つと言う状態に「整えること」
点検というのは「今の状態を診察」すること。
点検だけでは「駄目な所、良いところ」しかわからない。
悪いところを直して整えて整備になる。

過剰整備とかは未来をいかに長く見て整えるかの違い
来週ブレーキ摩耗しても「使えなくなったら治しましょう」で良いわけだが
過剰整備は「使えますが来週摩耗限界だから車検整備のツイデに」っていいうのが過剰整備
人の感じ方で1週間、半年、1年、2年先の予測摩耗限界、劣化限界の考え方で過剰か適正時期かが別れる
千円の部品に5千円の個別工賃と3千円の引き取り脳車両ならば、千円の部品交換時期は摩耗限界に遠くても車検時に
分解点検のツイデに無償工賃で交換したほうが優位な場合も多い

「検査合格」と現状が適正状態かの「点検済み」とその結果をふまえて指定した未来まで安心を整えておく「整備」の
ちがいわわからない人は多い。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/04(火) 18:41:23.48ID:fc/mJ50b
世の中「車検出したばっかりなのに壊れた」とか言う人多いからね。
早め早めに交換しとけばそういうクレームは減る。
少なくとも今後2年間ノートラブルを目指すでしょ。

自分で交換時期を判断できる人や「壊れたら交換すればいいや」って人はその旨伝えとけば最低限でやってくれるんじゃないの?
出したことないから知らんけど。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/04(火) 19:42:15.67ID:UPaPvEC8
>いつ壊れるかというと新車から何もしなければ2万kmとか3万で壊れるよね。
ト○タ車買えば壊れない。
トヨ○はそれでシェアを伸ばした。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/04(火) 20:12:41.55ID:Bkob8brq
>>4
10年10万越えならややこしいな
極端な例だとテスター屋に行ってその足で検査を受けても光軸で落ちる事はある
自分で整備ができなくても良いけど整備の時期を見極める事は必要だから現実的には整備できる人でないとユーザー車検は問題がある
極端な例だけどうちのお客さんでユーザーで通して乗ってたけどブレーキパッドが磨耗して落下して事故を起こしたのが居る
適切に整備してないと故障が悪化して余計な費用がかかる事は多い
まあ10年落ち過走行のプログレなんてたいした値段もつかないんだから安く上げて乗り潰すのも手だよ
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/04(火) 20:14:38.53ID:fkvd3Zf1
>>1
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1490323875/4 から抜粋
・関係リンク
 ・国土交通省の関連ページ
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr6_000008.html
 ・独立行政法人 自動車技術総合機構
  http://www.naltec.go.jp/
 ・点検記録簿ダウンロード
  https://annai-center.com/documents/kirokubo.php
 ・自動車検査インターネット予約システム(普通車のみ)
  https://www.yoyaku.naltec.go.jp/
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/05(水) 00:16:29.53ID:c2fEMQVu
>>10
とうぜんオイル交換もしない前提だけどトヨタはロングライフのオイル採用していたっけ?
あのオイル3万km交換とかいっていても継ぎ足し必須だからね?
まぁトヨタ大衆車ならオイル交換無しでも4万kmくらい持ちそうな気はするけど
ちなみに冗談じゃなくオイル交換を1回もしない人っているからね。
中古なんかで初めて買うと無料点検とか点検パックもないし男の家族とかドライバーの家族の
居ない人は「オイル交換」という文化を全く知らないし、リアルに女性とかで次車検までが長いと
乗り倒して潤滑障害で故障するよ
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/05(水) 08:27:26.30ID:0gmy8AAB
>>4
日ごろ走っていて問題なければ落ちるのは光軸かサイドスリップだよ。
テスター屋でこの2点検査してもらったらいいかも。

オイル漏れとかあったらダメだけど。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/05(水) 08:41:37.83ID:6O7Q8n/L
>>4ですが、今までは毎回親戚の整備工場に車検お願いしてましたので諸々の交換は都度ありました
今年から都内に引っ越したのでそれを機に、という感じで無整備で10年のっていたわけではありません
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/05(水) 12:50:59.71ID:DHYTprW8
>>17
車庫保管でなかったらライトがヤバくなるかも
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/06(木) 12:13:53.24ID:aXk/Rrnr
メーカー指定が15000キロなんだから大丈夫だろって感じで新車で買ったオデッセイは3年目2万キロで交換した。
で何年か前に4.5万キロ位で交換して今8年目6万超えたところで何の不具合も無い。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/06(木) 14:26:57.84ID:oS4Pqb7P
自分でもう10年以上ユーザ車検で通してるけど、今回はまとまった時間が取れそうにないので、
初めてユーザー車検代行に頼もうと思ってるけど、こういう業者って大丈夫だよな?
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/06(木) 18:22:28.84ID:6sBrUMOm
自分も安い車検通そうと思ったけどワイトレやらスペーサーやら外されたら後で自分で付け直すハメになるし、いじってる車は変に触られるよりただ通すだけの代行屋の方が助かる
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/09(日) 15:31:13.77ID:GbJHWDYV
4月28日に軽自動車協会に行く予定なのだが、軽自動車税の納税所の郵送は毎度5月の初旬に自宅へ郵送されるよね?

この場合、上記の軽自動車協会に持っていくやつは去年度の納税領収書で良いの?
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/12(水) 15:16:16.23ID:U6iv8DOQ
明日ユーザー車検なのでまとめてみた。

1.同一性の確認
ボンネットを開けて車検証を含む書類を提出

2.外廻り検査
前方から、ヘッドライトをスモール → 全光と順番に点灯させ、ハイビーム・ロービームの切り替え、ウインカーを左右順番に点灯
テールランプの点灯、ブレーキランプの点灯、バックランプの点灯、ウインカーを左右順番に点灯、ハザードランプを点灯
発炎筒の提示

3.サイドスリップ検査
検査コースのラインにタイヤを合わせ、ゆっくりと鉄板の上を走行
ハンドルは切らず真っ直ぐに前進

4.ブレーキ検査
一旦停止線で停止・待機
4輪をテスター(ローラー)の上に載せる、ギアはニュートラル、エンジンは切らない
電光表示機に従って、ブレーキを踏む

5.スピードメータ検査
前方の電光表示機に「40キロでパッシング」と表示されたら、ゆっくりとスピードを上げていき、スピードメータが40キロを指したら、パッシング

6.ヘッドライト検査
指示に従い、ヘッドライトをロービームで点灯

7..排気ガス検査
検査プローブをマフラーの出口に差し込む

8.下廻り検査
ゆっくりラインに沿って前進させ、停止位置にタイヤの前輪を載せ、エンジンを切る
ギアは、ニュートラル、駐車ブレーキは引かない
指示に従い、ブレーキを踏む、サイドブレーキを引く
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/12(水) 18:14:19.92ID:36nQtMDa
運転席下のが結構増えてるな
まあ、>>40は自分向けのまとめみたいだからその辺は確認済みだろうけど

あとは外観検査の時にメーターパネルの警告灯類のチェックが今は厳しい
排気ガス検査は入るコースによっては順番が違うかも
ユーザー車検だとマルチテスターのコースに入れられて、この順番のような気はするけど

下回り検査ではハンドルを揺すぶる検査があるけど、
これもマルチコースだと自動で揺れるかもしれないが、
そうじゃなければ手動で
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/12(水) 18:15:14.07ID:matSXesi
>>40
支局によって違うから自分の行く支局の順番を確認しといた方が良いよ
こっちの支局は灯火の検査をしてその次に車台番号の確認をする
ラインでは真っ先にガス検になってる
あと、ワイパーの検査を忘れてるな
ワイパーが動かない車はまずないけどウォッシャー液切れは意外と多いよ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/13(木) 16:17:01.13ID:c0gR3XF5
>>45です。なんのこともなく、スムーズにパスしました。
慣れていないと言うと、シニアの人がつきっきりでサポートしてくれて、検査時間10分くらい。
今までこれに何万円も出していたのは何だったんだろうか。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/13(木) 16:31:24.97ID:uqua71Re
>>46
それに何万はらっていたわけではなく、プロがしっかり一通り見ることに何万かの
対価をはらっていたんだよ。
結果は同じような気がするだろうが3/2/2/2と9年君の今のスタイルで通したのと
プロに通させたのでは状況は変わってくる、なので安くなった分プロにヒケをとらない
自己整備や点検に時間とコストをかけよう。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/13(木) 17:18:00.44ID:g3fn9SiO
>>46
素人は一口に何万って言っちゃうからな
ユーザー車検代行で8000円とか9000円とか看板に書いてあるだろ?
君がやったのは、その8000円の行為だけ
業者に頼むと、点検料が2万弱くらい
あとは部品代と税金と保険料だ
勘違いしないように
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/13(木) 18:50:42.89ID:c0gR3XF5
いや、そうではなくて、ユーザ車検代行を頼んで、代金約20000円だったんだよ。
ユーザー車検代行で8000円とか9000円とかの看板は実際にはその値段では請け負ってくれない。
俺の頼んだところは、他にテスター代、出張費、旧式費用が請求された。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/13(木) 19:19:55.09ID:mO42mDHk
>>49
テスター代は業者に頼めばどこでもかかるだろ
自分でやる場合、テスターはどうした?
事前チェックなしで行ったの?
近隣のテスター屋使ったなら、そこでテスター代かかってるよね?

出張費、旧式費用?なんじゃそりゃって感じだけど
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/13(木) 19:23:00.02ID:mO42mDHk
出張費とか旧式費用とか意味不明な費用を請求する業者はおいとくとしても、
代行費用部分については、一般の平日昼仕事の人が仕事をしないで持込をすると考えたら、
8000円とかってのはぼったくりのような金額とは言えないと思うが
ガラガラの時なら即コースって事もあるけど、混んでる時だと30分とか1時間以上待たされる時もあるし
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/13(木) 20:04:38.92ID:mO42mDHk
>>53
混んでるからって値上げできないからね
混んでない時と合わせて考えるのと、
点検料その他でも売り上げるから代行部分だけで赤字かどうかは考えない
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/14(金) 15:44:07.01ID:RhZ2k/uB
ユーザー車検が解禁になった時、
ユーザー車検代行屋ってのができたでしょ
本当にユーザー車検を代行するだけのやつ

それと、いわゆる自動車屋でもフランチャイズの車検屋でも、
点検をした上で持込代行をするのとは根本的に別物だからね

前者のユーザー車検代行屋なんて、需要ないから消えてなくなっちゃったでしょ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/14(金) 15:57:53.92ID:nGCgUb/E
>>60
歴史上ユーザー車検が禁止されていた時代はないし、車検性のの法規制が施行された
のは「ユーザーが継続検査にきなさい」って法律でそれは今でも同じだよ
戸籍の出生や婚姻、死亡届や引っ越しの移転届けと同じ。
役所は市民に「あなた来なさい」って法律なので運輸局(運輸省)が車両の使用者(所有者)管理者
いがいに新規や継続検査をうけなさいなんていう方が制定された歴史はないよ?
ただ代理人や業者を禁止はしていないだけ、そもそも事業者には指定制度を許認可してるんだから
持ち込みの検査場は基本的に市民用(ユーザー用)だからね。
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/14(金) 17:54:24.34ID:oLtZdqWv
上のほうで事前にテスター屋で見てもらうのが普通みたいな書き込みあるけど、
おまえらそうしてるの?
俺はぶっつけでやって、もし引っかかったらそこだけテスター屋で調整してもらってるけど。
(と言っても引っかかったことなんて1度だけ。)
事前に全項目テストしてもらってたら、チェック項目分費用がかかって無駄では?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/14(金) 18:58:50.99ID:sPs0Nm8o
>>63
ワイは支局の混み具合で決めてる
混んでて落ちたら何時間もかかりそうならテスター屋に先に行く
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/14(金) 20:07:24.74ID:m65Hj6ba
車検ライン見学してきた。
ロービーム×が結構多い。
ホイールベースを自動調整するのね。
ブレーキテストでは歯車みたいなのがタイヤをグリグリしてる。
ユーザー車検はハザードしてた。
ラウンド間の休憩はしっかり取るのね。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/15(土) 00:09:57.55ID:2V4oXTBk
10年以上前は検査官が陰険で最悪だったけど、最近は改善されたね。
まごついてると、「故障?w」とか煽られたり、舌打ちされたり。
何度もいやな目にあったわ。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/15(土) 06:43:36.46ID:yR2s080u
昔は検査官(というか公務員)がみんな態度でかくて、それに対する車検業者も同じくらい横柄な態度で暴言やトラブルもしょっちゅうで、これはいかんと検査官側が態度を改めたところ業者側も急速に大人しくなっていった。
こういった経緯を知らない若い検査官がナメた態度をとっている。
いや知らんけど
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/15(土) 07:25:55.00ID:9E1C1oDC
今って検査業務は外部委託で公務員は事務所の中だけになってるんじゃないの?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/15(土) 09:09:32.43ID:4GZsA+kD
車検してきたけど半年前より厳しくなってた。
今回はシートベルトもつけてのチェックがあった。
発炎筒の期限は相変わらず見られなかった。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/15(土) 09:39:33.11ID:IBJXH1zf
昔は現業職の公務員はガラが悪かったよな。
陸自の検査官しかり、市営バスの運転手、ゴミ収集、郵便配達、警官...etc
実際、読み書きも怪しいのがやってたし。
今で言えばトラックとかタクシーの運転手レベルだったな。
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/15(土) 11:03:37.81ID:qEyPDdX1
>>72
古い話だけど30年前だと免許取りたての若造にも車検の手続きとか普通に教えてくれたよ。
その後位のユーザー車検が話題になり始めた時期位から業者と職員のガラも雰囲気も悪くなっていった感じするなあ。
特にモータース系のガラ悪いおっさん達が闊歩してた20年位前の軽検協なんて最悪で
相当心が強くないとあんなところで働くなんて出来んと思って見てたもん。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/15(土) 11:13:59.01ID:Is/DJs6c
今では初心者には、暇をもてあましているシニアの人が付いて、付きっ切りであれこれ手伝ってくれるもんな。
色々面倒みたくて仕方ないようで、排気ガス検査とか検査票記録とか教える前に自分でやってくれたりする。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/17(月) 00:07:37.12ID:2B3bUG+w
今は職員の対応も丁寧なことが多いけど、ガラ悪い客がかかってきたら職員も同じように対応するよ
地元業者も下手に文句言ったりすると後で意地悪されて仕返しされるから静かにしてるけど、他の地域から来たガラ悪い業者にはガッツリやってくる

対応丁寧はいいんだけどさ、職員はきちんと検査の知識とか手際よくしたりとか勉強してほしいな
毎年春になると転勤の職員や新人職員が間違った認識で検査不合格にしたり5分で終わる外観検査に30分もかけたりとかして大渋滞になるのが毎度困る
朝イチで行って一発合格なのに昼過ぎにやっと終わるユーザー車検なんてどうしようもならんわw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/17(月) 08:04:52.18ID:uWXMeqLt
いや、意外とアッサリ終わる。
「ユーザーです」って言っとけば下見も要らんだろ。
ネット上での情報収集で十分。
車体番号がすぐ確認できるように、カバーとかある車は外しておくこと。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/17(月) 13:24:24.50ID:xevXh13P
>>86
今帰ってきた
まあアッサリだったけど半分ネタに下見もした
案内なく勝手に見ろ的な感じで下見通路沿いが旧型テスターだったが
ユーザー車検で指定されたラインが新型でorz

千葉習志野だけど初ユーザー車検ですって言ったら検査は案内が付いてくれた
検査でよく分からなかったのだが平成6年式の旧車なのだが
排ガスで旧のボタンを押さないと駄目なのは教えてくれたが
ヘッドライト上向きがよく分からなかった
付いてくれた検査官に割り込みが入って忘れてましたと言われたのだが
サイドスリップ前の停車位置でテスターのボタン操作するの?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/18(火) 09:44:27.83ID:BdFGGfK5
>>88
排ガスのボタン?
進入が出たあと押す。
進入が出てないとき押しても反応しない。

押したかったら進入がでるまで降りてまってるたほうがスムーズにいく。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/18(火) 10:54:27.50ID:Sn6LxY2Y
>>88
自動車登録検査事務所によって検査項目の順番が違う

因みに、愛知県もヘッドライトはハイローの選択ボタンを押して選択
これは年式でハイ検査かロー検査に別れるから
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/18(火) 13:31:03.13ID:Q2XBUxwf
ユーザー車検初体験してきますた
初心者カード貰ったからか、対応は丁寧でした

日曜日に自分で見れる所は見たので、一発合格は嬉しかったですね
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 00:06:08.45ID:h2yCxndn
>>100
ウインカー出て、ブレーキかかって、普通に走れるレベルなら、普通に通る。
万が一引っかかったら、テスター屋で直してもらえばOK。
一箇所なら千円くらいでやってくれるぞ。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 05:31:02.80ID:Yo/RiXnv
マフラーの排気漏れのチェックってどれくらいのレベルだろう?
去年、マフラー腐食して地面に落ちたのを無理くり溶接で繋いでもらった
他にも何か所か腐食してるって言われたけど車検に通るか心配
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 06:51:09.96ID:Yo/RiXnv
何度もすいませんです

ワイパーブレードの状態だが、動作してガラスに筋が入れば通らないのかな?
どれくらいのレベルで引っかかる? 切れてなければ通るのかな?
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 07:35:01.72ID:aZxwosyX
>>100
よーつべでユーザー車検(関連)動画をいっぱい見とけばよろし
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 07:48:56.73ID:aZxwosyX
自分は、これを見て前日夜に24ヶ月点検シールを剥がしました><
https://www.youtube.com/watch?v=tKDnEykifE0 (5分くらい〜)
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 09:25:31.54ID:zXGUST5m
シールが新しくなってた。
前みたいに合体させて透明シールで保護みたいなタイプじゃないから
あせった。

普通のシールみたいにむいて貼ればいい。
でも昔みたいに合体させるようになってるから戸惑う。
あれ考えたやつ馬鹿だろw
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 18:48:54.45ID:UiwFuoIi
車検ステッカーだんだん小さくなっていくな。
何考えてるんだろう。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 18:51:31.91ID:bJVGVQIi
>>107
切れてても通るみたいだぞ
ワイパーが動くかどうかしか見ないみたい
拭き取りが良いとか悪いとかは主観的な物で具体的な基準を示す事ができないから拭きムラがあっても通る
さすがにワイパーゴムが切れたので受検した事はないけど拭きムラバリバリ線傷入りまくりなら何度も通してるが何か言われた事は一度もない
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 19:43:01.16ID:0H1V7xXf
拭きムラがあっても通るけどゴムが切れ下がっていたら×でしょ。ウオッシャー液がでないのも×。
気になるのは前照灯のロービーム検査。
ロービーム×ハイビームで○。
テスタ屋でロービーム調整して貰えば○だったのかな?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 21:30:12.71ID:0H1V7xXf
マフラーの件
車検は品質検査ではないから明らかに漏ってなければ通ると思うよ。
検査時点で漏ってなければ良い。
消音効果はあるんでしょ?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/19(水) 23:43:44.85ID:/eCitTwJ
車検前に下回りをみてみたら、触媒後ろのつなぎ目から若干排気漏れがあったが
車検切れまで日数的に余裕がなかったから、落ちたら限定保安基準適合証を出してもらおうと
ラインに並んでみたら問題なく合格できた。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/20(木) 05:43:50.59ID:N0B/rDwy
下回りの検査ではエンジン止めてるし
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/20(木) 12:17:31.59ID:54VVIWkQ
マフラー穴あきでとおらなかったことあるな
軽だけど ドラシャブーつも片側破れてて
当日はムリで後日再検査したな
やっぱ定期整備は必要だな
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/20(木) 14:56:58.29ID:mizKqagd
>>122ー123
車種によってはそこが完全結合でなく、ある程度動くようになってるから
エンジン温まってないと継ぎ目から結露水がポタポタ落ちてくるけどそれも問題無い
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/20(木) 16:17:00.90ID:1Hwg/WAi
賃貸の退去費用が思ってたより多額だった
http://tbh.noz.jp/1051/
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/20(木) 22:28:10.00ID:N0B/rDwy
打検で変な音がしたら落とされるんじゃ
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/20(木) 23:01:24.48ID:G+2MlFSz
>>138
>腐食でマフラー落ちており、溶接で無理くり取り付けしてます
どこが不適切?
無理くりとは書いてあるけど工夫してしっかり付けたということでしょ。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/20(木) 23:38:51.24ID:FkhR6MbX
>>140
おれ実家の爺さんが乗ってた軽トラのリアアブソーバ取り付けガタ大で落とされたことあるよ。
ホームセンターの駐車場で急いで補修して再検したもん。
てか前回車検から300キロも走ってない車両だったんでなんで前回はこれで合格だったのかってちょっと釈然としなかったわ。
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/20(木) 23:50:11.82ID:FkhR6MbX
もう一つ友人の話だけどフロントスタビライザー取付ボルト1か所脱落で落とされたって言ってた。
ピットまで降りてこれがダメって指摘してくれたって言ってた。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 00:22:47.90ID:eUi9za6q
ユーザー車検代行業やってたけど、セルシオをレーンにぶつけてしまいやめた。
引き取り、納車で半日潰れるんだよね。
客に陸事に持ってきて貰えば、日給5万円も可能だと思った。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 15:54:15.75ID:605LrbF/
この前行った時は総合判定BOXの横に無事故156日とか貼ってあったよ
レーンのそこら中に追突注意って書いているし結構事故多いんでないの
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 17:04:15.69ID:605LrbF/
>>153
ググると意外と多いみたいだな
ローラーからなかなか抜け出せずアクセル踏み込み過ぎで突っ込むというのを見つけたが
この前もローラーから抜け出せず最終的に3人くらいに押して貰って脱出してたな
あとピットに落ちるとか
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 17:24:05.20ID:eUi9za6q
>>148
しんきとう
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 17:25:05.95ID:eUi9za6q
>>148
新規登録は素人には難しいよ。
あと、構造変更も2000円とかでやってた。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 17:33:25.60ID:eUi9za6q
そう言えば、客の9割は中古車屋、鈑金屋だったな。
20年前のことだから忘れた。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 18:36:29.33ID:xr73hHbJ
後ろに業者らしい(ツナギの人)がいると焦るお
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 19:38:51.85ID:eUi9za6q
>>159
寒かったぜ。
天ぷらナンバー付けた無車検に乗って、警察署行って、車庫証明もらったりな。
元々、中古車ブローカーだったんだが、車が売れず、車検を頼まれ、車検が忙しいし、金も無いから営業かけれないの悪循環。
なにより、中古車屋に車を取りに行くと、ガソリンが入ってない。自腹。
レギュラー1000円分、泣きそうだったよ。
7万円でオールペンやらされてる鈑金屋とかいたから、金はあまり取れない。
そいつらは、25万円でR32GT-Rの盗難車の車体番号付け替えて、初犯で実刑。ヤード上空から警察にヘリコプターで捜査された。

まあ、いい経験にはなった。と、言いたいが、しない方がいい経験もある。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 21:39:58.36ID:eUi9za6q
チラ裏にならないように、スレ違いにならないように、またお邪魔する。
とりあえず、俺が中古車屋で日給3000円で奴隷労働させられていた時、手を差し伸べるフリをして、5000円でユーザー車検やらした小◯原氏ね。
20kmも離れたところに引き取り、納車させて。ガソリン代にもならないんだよ。
搾取ビジネスで家建てやがって!
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/21(金) 22:03:17.45ID:r1YLi2li
俺が昔族やってた頃は陸運局ってよんでた
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/22(土) 00:50:31.60ID:QATs6odH
美女がコロッと落ちる!?女性500人に聞いたアリな40男の特徴
http://teasd.tarama.jp/201713.html
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/25(火) 21:44:55.16ID:/PmBkVCO
今年通したら有効期限のところに
「平成31年」
って書かれるよね?
退位が実現したらまたややこしいことになるな

もう西暦で統一すればいいのに
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 00:25:50.46ID:LivPdcvk
じいさん死ぬのか?
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 06:43:38.78ID:trzjxhHi
>>169
まあ、2年なんで「なんたら1or2年」までで済むんじゃね
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 11:31:26.73ID:QGcA423e
>>175
別に混乱してないんじゃないの?
代替わりするのは周知のことだし、急死でもないしね。
今回はまだ死ぬか退位かは神のみしかわからないことだが、死ぬなら慣例通り急に代わるわけだし
予告退位で混乱するわけもない。
元号に執着してるのは役所だけなんで民間人は冷めてるよ。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 12:06:23.66ID:JDI377aO
大混乱は言い過ぎかもしれないけど、
通しの年号使ってればやる必要のない作業が必要になった人は多数でしょ
天皇が変わる度に変わるような元号なんてのは、社会的な処理にはもう使っちゃだめだろ

西暦じゃ気に入らないなんてつまらん事にこだわる人がいるなら仕方ないから、
日本独自でも何でもいいから、変わる事のない通しの年号に変更してくれ
常識的判断であれば西暦を採用するもんだと思うがね
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 12:18:04.22ID:QGcA423e
>>178
零戦見たく皇紀をつかえって話しか?w
必要がないかどうかは天皇は必ず死ぬって法則から考えれば必要ある作業を必要な時期に
おこなったってだけで問題ないのでは?
民間企業は見越してるから死ぬのわかってる上で対策してるが、役所は法律上致し方なく
元号を使うしかないからな。
元号特需で民間企業は潤うんだから急に死んで貰うのも祭りといえば祭りで悪いことばかりじゃない。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 13:04:32.07ID:JDI377aO
>必要がないかどうかは天皇は必ず死ぬって法則から考えれば必要ある作業を必要な時期に

元号が変わる事によってシステム改修などで潤う企業もあるだろうけど、
そうじゃない企業にとっては無駄な負担をさせられるだけ
元号が変わるから必要になる作業は、客観的に見たら別に必須な物でもなんでもなく、
元号が変わらなければ元々不要な作業
無くて済むなら無い方がいいと考えるのがまとも

コンピュータの無かった昭和までは元号でもよかったんだろうが、
もうそんな時代じゃないんだよ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 13:19:05.03ID:QGcA423e
>>180
だからさ、最初から死んだら代わりますよねって前提でシステムを作るし
フォーマットを作ってるわけ、だから200年も死なないと「何故死なない?」ってことに
なるが、実際に昭和天皇も今の天皇も憶測の上では良い流れで推移してるでしょ
言ってることは理解できるが民間企業はそれを見越して、マジックは点灯してますね
って昭和も現在も対策してるのよ。

君が言いたいのは元号を死守して外さない行政官庁の話しなんだろ?
そこは民意で決定されるんで、民主化の戦後に民意は行政官庁の元号死守を認めてるんで
改正案がでてないんだよな、そこには憲法や象徴の死守というか王国の意地として
ぜったいに譲れない部分で、むしろ私たちには元号しかないって最後の権力なわけだから。
そんな時代ってどんな時代だ?
大統領制(天皇より上位になってしまうので)も制定できない国家にそんな時代は来ないよ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 14:11:32.65ID:JDI377aO
>だからさ、最初から死んだら代わりますよねって前提でシステムを作るし
それは、日本が元号採用してる国だから、仕方なくそうしてるだけでしょ
それが無駄と言ってるだけ

俺は天皇制云々はどうでもいいと思ってるから後段についてはどうでもいい
元号は元号として存在しててもいいが、社会制度とは別にしてくれないと面倒な人の方が多いだろ
人の一生のうち、2度も3度も変わっちゃ面倒しかない
外国人の目から見たら、面倒な事やってんなとしか思われてないだろ

>そんな時代ってどんな時代だ?
システムのコンピュータ化、グローバル化
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 14:57:57.29ID:QGcA423e
>>182
君の言うことに合理性もあるし元号を使うことは俺も反対だが、大前提として民主主義
という民意が優先されるし、そこを覆しましょうって提案には乗れないってこと。
天皇制を死守して民主主義も滑稽な話だけどね。
現実の制度ではなせば国民総意で決議すれば天皇制は廃止できるし元号もなくせる。
すべての決定権や最高権力は国民にあるからね。
逆に言うと、その全国民、全総意が戦後から今まで幾度の選挙を経ても元号廃止と天皇制廃止の合意に至ってないのよ。
つまり国民全員が合理性のない元号に賛成してる以上亜グローバルでもシステムなんたらでも、国民総意の元号を
使わないとならないし、デメリットを甘受して維持してきた制度だから死期を予測してうまくやれって話しだよ。
君が革命を起こしたいなら1票投じるから下らない元号批判に時間を浪費するなら政治活動しろよ。

たださぁ、システムとかコンピュータとかいうなら漢字二文字に縛りますという元号のパラメータをボタン1つ
で変更すれば何億種の書類フォーマットも数秒で全改変終了なんじゃないの?w
むしろ今だからこそ数年ごとに元号かえても良いですよって時代だろ。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 15:49:40.43ID:JDI377aO
>>184
民主主義を連呼してるけど、天皇制、元号制についてで国民投票やったわけでもなし、
それで国民がみんな賛成してますって言われても単なる建前だろ
これ言って、また選挙制度がどうのこうの言われても面倒だし、もうスレ違いだからレスもいらんから

>たださぁ、システムとかコンピュータとかいうなら漢字二文字に縛りますという元号のパラメータをボタン1つ
年について変数1つ用意すればそれでずっと使い続けられるのと、
元号用、年用と変数が増えて、年によって元号変える判定式入れて・・・
ってやらなきゃならんのでどっちが面倒かなんて、プログラミングの知識がなきゃ思いもしないんだろうけど、
ま、どうでもいいですわ
スレ違いですから
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 16:28:06.32ID:QGcA423e
>>185
それって選挙や国会軽視だよなぁ。
占領から解放された戦後に必要な法整備や改革は最大限に国民と造り上げてきてるでしょうに。
戦後からいくつの法律がつくられて改正されたんだよ。
その前例で元号は温存されてるんだから誰も不快や不要論を思ってなかったってこと。
誰の命令や独裁で維持されてきたわけでもないし。
ちなみにスレに戻って国交省の話しをしたとしても、検査省やシールはいまや印刷所で大量発注の
印刷物でなく随時プリントで出力できるんだから、今晩元号がかわっても全末端の事務所で明日は対応効くだろ
申請書や印刷書類は修正が必要でもここ数年は元号変更の秒読みだから倉庫イッパイに在庫はあるわけでもなかろうよ。

システムや事務処理が高度化したいまだからこそ元号問題が克服できるって考えの識者のほうが多いと思うぞ?
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 17:56:31.16ID:RTzrfV/T
昭和から平成になった時
運転免許証が失効して無免許運転で捕まった人が
たくさんいたな
「昭和66年の誕生日まで有効」
なんて書かれてて平成3年に更新忘れたり
車検切れも同じようにあったと思う

西暦で書かれたら絶対に間違えないのにね
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/26(水) 22:56:34.07ID:sO6Gq5KW
すぐに在日とか言い出すやつって本当にレベル低いな
話題が一気に陳腐になるわ
そういうのも専門のスレでやってろって感じ

人の一生のうちで変更されるのが1度までならまだ容認できるが、
2度も3度も変わるようじゃ不便でしょうがない
昭和が長すぎたから感覚が麻痺してるんだろ
本当に平成の次が来たら、あれは何年前だ?ってのが結構混乱するだろうな
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/27(木) 00:01:42.31ID:iscCfQ7v
パーツリストは西暦表示に変わってるけど車検証はいつまでも和暦のままなんで分からなくなる
日本の役所も西暦にすりゃいいのにな
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/27(木) 21:03:22.93ID:j4DkAAXp
下一桁が微妙に近いのも嫌なんだよな
オッサンになると1年2年なんてあっという間だから、結構ごちゃまぜになる
17年?27年?みたいな
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/29(土) 06:12:22.59ID:pAB/+Y5+
ブレーキフルードですが、新車購入後どれ位の距離で交換した方が良いのでしょうか?

7年間無交換はまずいですか?

年間走行距離5000k未満です
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/29(土) 08:44:57.94ID:RHMQVizn
>>202
ピストンとかサビてみがいても穴あいてくるよ。2年ごとに交換だが
新車だと3年だから、最悪3年ごとの交換がいいんじゃね。
命に係るとこだからけちらないほうがいいよ。
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/29(土) 09:10:32.71ID:pAB/+Y5+
>>202です

皆さんありがとう。

交換は自分で出来るのかな?
皆さんは整備工場に依頼されています?

ユーザー車検暦長い人、どう管理してるのかな?
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/29(土) 09:49:22.68ID:r+23+BEy
ブレーキフルード交換にチャレンジして、どうしてもエアが抜けなくて
ディーラーに電話して積載車で取りに来てもらって
ブレーキフルード交換してもらったのは苦い思い出。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/29(土) 13:13:06.77ID:lx180tuf
ABS付き車はABSユニット側にエアが混入すると大変
診断機使ってABSのポンプを強制稼働させたりしないといかん
フルードを誤って空にしたら修理工場行きを覚悟汁
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/29(土) 22:12:27.26ID:hQY26oDk
>>216
ブリーダー閉めた状態で10回くらいペダルを踏んで
つっかえ棒で踏んだままの状態にしておく。
その間ブリーダーを一瞬緩める。それを一輪ずつ
5回くらい行う。普通はエア抜きは2人でやって
踏んだままの状態にしてもらうがそれをつっかえ棒で
代行するわけ。
面倒だけど消費するフルードも少ないし棒さえあれば1人で出来る。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/30(日) 08:53:39.22ID:SLFhRTmb
それよか知識ない人にフルード交換簡単に勧めるなよ…
ついこの前そうやって知識ないくせにフルード交換やってブレーキ効かないでコンビニに突っ込んだ大学生がいたぞ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/30(日) 11:33:44.08ID:MCGparci
このスレ的にはユーザー車検時の交換は必要無しでイイんじゃないのかな。

個人的にもブレーキフルードって結構前から改良されててフルードだけの交換なんて意味無いと思う。
それよりマスターシリンダー側のシール類の方が怖いからソッチの交換とセットでやれば十分だと思う。

ブレーキじゃないけど油圧クラッチだからとちょっと馬鹿にしててカップ側何も交換してなかったら
実は微量に漏れてて走行中にいきなりクラッチの踏力無くなって焦った。
ブレーキの方だったらと思うとゾッとする。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/30(日) 11:41:21.68ID:lpyyWEem
フルードの沸点は規格があるから変わらんだろ。最近の車でベーパーロックが減ったのはブレーキシステムの容量に余裕をもたせてるとかATが賢くなって下り坂でダウンシフトを積極的に使うとかがあるんだと思う。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/30(日) 14:18:10.57ID:2110OERp
ノーマルの車ならベーパーロックよりも先にフェードでブレーキが効かなくなって怖くなって停める
ベーパーロックまでさせるのはパッドを替えた車かトラックくらいだろうな
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/30(日) 20:07:06.31ID:R4abkAs4
ブレーキフルードは水分を吸収しやすい。で、その水分が沸騰してペーパーロック状態になる。
だからブレーキフルードの定期交換を推奨してるんだよ。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/04/30(日) 21:05:30.26ID:KtqHM0rT
ユーザー車検が終わった次の週に、ブレーキフルードを交換したった
ついでにパワステフルードも
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/01(月) 09:43:27.73ID:oPT9tbU5
エアエレメントをエアクリーナーと言ったら笑われたな。
バイクではエアクリーナーと呼ぶのが普通だったのに。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/01(月) 10:33:38.67ID:l9b8vx3m
ブレーキフルードってカタカナで表記して売ってるものをわざわざオイルって言い換える理由は無いなあ。
意味的にも液なんだからオイルっていう感じが無いし。
余談だけどfluidの発音って難しいよね。
ちゃんと通じる発音が出来る人が羨ましい。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/01(月) 14:27:24.34ID:4XxfwcPC
エアクリーナーじゃなくエアフィルターだろw
クリーナーだから笑われたんだろw
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/01(月) 14:41:53.00ID:TbSVaSJg
オイルじゃなくフルードだってうるさく言うヤツに限って構造の話しすると
液圧ブレーキとは言わずに油圧ブレーキっていうんだよなぁ。w
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/01(月) 14:49:54.20ID:0h/BhhUF
オイルフィルター。
昔は筐体の中の素子エレメントだけ交換した。
その後エレメントが交換できなくなり筐体ごとそっくり交換、カートリッジなどと読んでた。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/01(月) 20:11:26.91ID:4XxfwcPC
エアクリーナーエレメントってちゃんといわなきゃだめじゃんw
MTをミッションっていうようなもんだろ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/01(月) 21:26:29.60ID:JEkKA18t
シートベルトの警告灯ランプ切れで落ちました。
午前中にランプ購入してメーターバラしたらギリでした。
警告灯ランプのチェックはしっかり行いましょう。
俺の車はハンドルまで外す必要が有り、車イジリしない人だと
当日内に再検査出来なくなりますよ。
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/02(火) 09:59:51.21ID:odWPffip
シートベルトのほつれとか落ちるかな?
半年前は受かったけど厳しくなったみたいだし。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/02(火) 19:53:08.23ID:c0SRWt5l
光軸を自分で調整してる人いる?中古車を買ったけどやや下向きじゃないかと思うのです。
買ったところでやってもらうつもりだけど、その前に自分でも確かめたい。
平地で壁があるところを探さないといけない。
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/02(火) 22:00:34.27ID:pfdHDFBo
>>249
うちの軽は2年ごとに切れる
普通車も持ってるがこれは点滅するタイプなのに切れたことはない
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/02(火) 23:23:42.45ID:ELAHC0Ku
発煙筒が期限きれだったけどおkだった
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/03(水) 02:19:33.28ID:ZXOr4Mg4
>>255-256
車検のスレだけど車検はまだ先の話で、光軸調整を自分でやる人がいるのかなと。
前に乗ってた車に比べると、ロービームが下向きというか、照らす路面が近すぎてスピードが出せない状態
ハイビームを使いっぱなしにするわけにはいかず。これが正常なのかどうか、とりあえず自分確かめたいってこと。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/03(水) 06:59:59.37ID:q7+v5I1e
事故車じゃないの?
気にならんならテスター屋で見てもらえばいいし。
何年先のなんて車か知らんけど、
光軸調整のビスなめたらヘッドライトアッシー交換よ。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/03(水) 07:31:16.79ID:RkLlbJ/X
>>263
カットライン、エルボー点で検索。
カットラインが見事に上向き光をカットしてる。
昔の車が車検ロービーム検査で落ちるのはカットラインがはっきり出ないから。
救済のためハイビーム検査してる。
推定
あなたの車は正常。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/03(水) 08:57:23.36ID:qOguN8zu
ディーラーに車検整備を依頼してからヘッドライトが妙に下向きになっていて
どうしても気になって再度ディーラーに持っていったら、
車検時にヘッドライトテスターの使い方がよくわかっていない新人整備士が
下向きに調整していたということで、再調整してもらったらちょっと見やすくなった。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/03(水) 17:11:27.80ID:ZXOr4Mg4
>>265
ぐぐってみる。
買った車屋でやってもらうことになったけど自分でもちょっとやってみるわ
20mくらい手前を照らすだけでその先が見えないので夜はスピードを落としてる
ハイビームのままじゃ眩しいだろうし。

右のライトは対向車のために若干下げ気味にするというのは正解なのかな?
右が下がってるから左右を同じ高さにしたという人もいるのでわからなくなってる
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/03(水) 20:52:50.48ID:5L00SZK/
>>268
この人も左右を同じ高さにしてるけど、理屈で言うと同じ高さにしてしまうと
右のヘッドライトは対向車にとっては眩しく映るはずでしょ?
自己流のDIYはイマイチ信用できない

他のサイトでは右は少し低めを照らして左右同じ高さではない
なぜなら対向車に配慮してるから、という理由だったので納得した
何が正しいのか車検場に直接聞いてみるわ。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/03(水) 21:02:38.46ID:PAANEKOX
長年ユーザー車検してきてるけどこのロービームでの光軸調整が今一つ馴染めん。
ハイビームで調整自分の体に当てて左右高さと方向を目分量で調整してきたけど
ロービームでの調整は全然自信が無いわ。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/03(水) 21:25:08.08ID:5L00SZK/
>>270
やっぱりそうでしょ?
左右の高さが違うので自分で調整しました!という人をミンカラでも見たしyoutubeでも見た。
間違ったことをネットで発信してるとしたら罪だと思うので、連休明けに確認して報告するよ。
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/03(水) 21:35:55.95ID:ez2gK9Lg
そうだよ、貴方が正解
対向車と歩道、道路が若干お山型に作られてるからそれらを考慮した高さになってる
バイト初日に説明されたから間違いない
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/04(木) 04:52:58.40ID:QUTy4x0J
>>275
左前を照らすというよりは右側の光をカットしてるのでは?
対向車がいないならハイビームで走りっぱなしの方が楽でしょ
ロービームは主に対向車がいるときに使うものとされてるはず。

ロービームの考え方としては、
・カットラインは遠方に配慮して上側の光をカット、
・エルボーは対向車に配慮して右の光をカット、

ということになると思うけど、右も左も同じ高さにしてしまうと
せっかく左側のライトのエルボーによって右下がりのラインを作ってるのに
右側のライトがそのラインの上を照らしてしまうのは理屈に合わないよ
対向車から見ると右側のライトがまぶしい車だなって思うんじゃないの?
元、車の生産工場で働いてた人も言ってるから間違いないだろう
同じ高さじゃ駄目だと。
テスター屋に任せるとしてもユーザー車検をやるような人は
正しい知識を持ってないといけないと思う
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/04(木) 07:02:43.70ID:VlcS/bTn
(適当に)自分でやる
 ↓
ユーザー車検(落ちる)
 ↓
テスター屋
 ↓
ユーザー車検(合格)
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/04(木) 07:19:56.64ID:SQ52dBUa
ロービームの考え方としては、
○・カットラインは遠方に配慮して上側の光をカット、○
×・エルボーは対向車に配慮して右の光をカット、×
俺推定
エルボー点は自車が左前をよく見えるように光を当てる。
遠方に配慮はカットラインで足りてる。
車検場で見学してるとかなりの割合でハイビーム再検査で合格してる。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/04(木) 08:29:41.62ID:kKWxDU9K
>>280
左に拘りがあるね。
左側をよく見えるようにするって意味は左側の歩行者に注意できるということ?
その理由なら、俺は同時に右側から道路を渡ろうとする歩行者も見たいわけだが。
左にだけ注意すれば良いというものではなくて、できれば左右上下の全体を見たい。
しかし、対向車が近づいてくるので迷惑になるからロービームは光の右側のラインを
右斜めのラインにカットするという理由でやってるのだろうと推測。

「去年、車検で光軸を整備してもらったけど右側のライトが下がってるので同じにした(キリッ)」
って人がミンカラに居たのでこれ間違ってね?と思った。まあ、答えは来週出るよ。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/06(土) 13:49:17.67ID:qMNiDLkt
車検で排気ガスの検査があるけど、中古屋の納車整備の数値をみたらCOが0でHCも0だった
ガソリン車なのにありえないよね?EV車でもHV車でもないのに・・・
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/07(日) 06:42:14.51ID:/4V09dBn
排ガスの数字を記入しないと規制の数値と比べようがないし
過去と未来の数値とも比べられない。○か×でいいのか?
あるいは感度の悪い検査装置しか持ってないとか。
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/07(日) 08:11:53.54ID:HCdZntHh
中古車屋の車検に何を求めてんだよ。
多分、中古車屋なんて認証も指定も持ってないだろうし排ガステスターなんてあるわけない。
陸運局持ち込みで車検取ってれば数値なんて控えないし今時の車で排ガスで落とされる事なんてめったにない。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/07(日) 09:21:16.13ID:/4V09dBn
中古車屋が共同で持ってる整備工場だよ。
車検を受けたわけじゃないから、指定があるのかどうかは知らないが
測定装置がないなら出鱈目。ないなら書くなと思うが。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 08:18:57.94ID:Uk/+/dpj
最近の車は警告灯だらけで故障した時高額なセンサーASSY交換とかありそうで最悪だな。
買い替えさせるための罠何やろうが。
15年落ちでもまだまだバリバリ動く車があるのにくだらない警告ランプのおかげで廃車とか一杯出てくるやろうね。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 09:12:40.97ID:o71ohwPr
>>297
失う価値と費用との差でしょ、バリバリだのいったって警告灯を消すだけの修理費用に
見合わないから棄てる、球を殺す程度の手間に見合わないから棄てるんであって元々価値がない。
君は15年でバリバリの車でウインカーの球切れたら棄てるの?
ヘッドライト曇ったら棄てるの?
フロントガラスヒビは入ったら棄てるの?
どこかで損益分岐点があるんだがら闇雲になんでもかんでも修理はしないだろうけど、警告灯程度が殺せない
人には買い換えた方が幸せなのは事実。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 09:31:47.09ID:I/AiZp05
>>298
言ってる事はわかるんだけどね

俺は車屋だけど、半年後くらいに車検切れる予定のお客さんの車で、
サイドエアバッグの警告灯がもう10年くらい点きっぱなしのやつがあるんだわ
この10年、エアバッグが開く事なく乗ってられた車で、
車検もこの状態でずっとスルーだったのが、今年からダメですよってなって、
じゃあサイドエアバッグを修理するかとなるか?と考えたら、普通何万もかけて直したいと思わないでしょ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 10:08:31.07ID:iuPcknk+
最近の自動車は快適装備安全装置と引き換えに複雑な構造になって整備性が非常に悪くなってるね。
部品も昔は分解して修理できたのに一体部品だらけで、高額な部品代がかかるようになった。

警告灯解除するだけなのに14万かかるとか部品屋が自動車整備士から相談受けてるの聞いててひどい話だなぁと思ったわ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 10:57:22.45ID:o71ohwPr
>>300
普通に完全修理して採算が合わないなら棄てればいいし、そこを安全装置の切断やショートで
警告灯を消すのが技術者であったり創意工夫でしょ、単独警告灯ならその発光体を殺せるんだし
多くのOP機材は根本から外してしまうと「装備されてない仕様」として表示や警告無かったことに
なるばあいもあるしケースバイケースだが、その作業が出来ない工夫が出来ない車両や技術なら
棄てても喰い無しだろ。
今まで通り運輸局に全車全ての警告を無かったことにしてくれ、危険だろうと何だろうと老朽車体を生かしたい
という要望のほうが乱暴だよね。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 11:24:30.02ID:iuPcknk+
シートベルト警告灯に助けられた人って居るの?
そもそも今現在はシートベルト義務化になってるんだし。
バイクのメーターにヘルメット未装着警告灯ついてるようなバカらしさを感じる
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 11:27:38.81ID:iuPcknk+
っていうか、そんな警告灯つける前に貨物バンのリアハッチ警告音でもつけたほうがいいよ。
今日も軽バンのガスサービスカーでリアハッチ開いたまま気づかずに走ってるひと見たしw
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 11:28:37.90ID:oF84rhzM
それにしても、何故急に警告灯の検査厳しくなったんだろ?
走行に影響ないし、どっちでもいい箇所のような。
事実少し前まではどっちでもいい扱いだったし。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 13:18:31.19ID:POUrWQo2
大抵は周知や経過観察期間を置いて状況を見ながら対応で問題無ければ現状維持。
だけどそれこそエアバックで世界的に問題になってるのにその警告灯が点灯してても
ディーラーでさえ「どーでもいい」って言う状態になっちゃったから歯止めが掛っただけじゃないの。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 14:11:33.11ID:I/AiZp05
>>303
>普通に完全修理して採算が合わないなら棄てればいいし
車としてはちゃんと機能してる物を、付属物がダメだから捨てろって判断するのは
自動車屋や国の検査官じゃないでしょ

>「装備されてない仕様」として
警告灯の話が出た時、真っ先にこのお客さんの車が思い浮かんだんで
検査官にサイドエアバッグ取り外しておけばいいわけ?と聞いたら、
別車両のを持ってきてるだけなのと判断できないからダメって言われたんだ
車検の度に内張りまで外して未装着であるのが見て確認できる状態にしておくか、
完全修理するかの二択と解釈したが、
前者は現実的じゃない、後者は高額、だから車捨てろってのも乱暴でしょ
まあ、この話は検査官の解釈による部分が大きいとも思うから、
別の検査官と話したら、サイドエアバッグ外してあればいいですよって言うかなとも思うが
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 14:16:24.14ID:Uk/+/dpj
エアバッグ警告灯ってどんな仕組みなのかね?
エアバッグ自体にほんとに欠陥が出て警告灯が付くのか
警告灯を動かすためのスイッチの接触不良劣化でランプが付くのか?
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 14:19:21.19ID:o71ohwPr
>>310
何を誤解してるのかわからんが
「ちゃんと機能していないから検査に落ちる」って根本から議論必要?
国交省は「ちゃんと機能していませんよね?本体の故障していませんと言うけど
警告灯が故障していたら同じコトですよね」という見識でしょ。

これを「壊れてない」と言い張ったら話しにならない。
過去は壊れていても通っていたんだから、壊れたままで通させてくれって話しだよな。
今後は壊れたままは合格させませんってだけだから何の問題もないと思うが。
道路運送車両法に規定のない負荷装備は廃棄しても違法性はないし改造申請も要らないよ。
そういう作業も含めて点検整備だから、そのコストが重圧なら買い換えればいいだけ。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 14:27:31.51ID:oRbBl1UI
エアバッグ警告灯
キーonで点灯、エンジン始動後消灯が正常。
・エアバッグ、プリテンショナーの作動
・エアバッグ、プリテンショナーの異常
を検知して点灯するみたい。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 14:54:01.26ID:I/AiZp05
>>312
俺の書き込みちゃんと読んでる?
サイドエアバッグを取り外して、無い事にすればいいのか?って聞いたら、
それじゃだめだって言われたって話なんだけど
壊れてる物をそのままで壊れてないと言い張ってると読み取ってるんなら、そちらこそ国語の授業から必要なのでは?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 15:20:14.29ID:I/AiZp05
>>319
それも検査官に聞いたけど、通達ではエンジンがかかっている時に警告灯が点灯してないかどうかを確認しろって事だったらしい
だから、警告灯の電球を外しちゃえばいいやって考えの人も当然出るから、
キーOFFして点灯確認をする検査官が結構いる
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 15:30:10.44ID:oRbBl1UI
車検場で見学したけど運転手を追い出して検査係が運転席に乗り込むのを見た記憶が無い。
ロービーム検査で合格したのはわずかでほとんどがハイビーム検査してた。
0326323垢版2017/05/12(金) 15:54:23.38ID:oRbBl1UI
軽では運転席に乗ったままだった。特に下ろされることは無かった。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 16:05:27.07ID:o71ohwPr
>>317
現実の話しとして検査官が全ての車両の購入時のOP環境や仕様をすべて把握して
製品チェックをすると思ってる?
球を外せばいいとか、回線を斬ったり短絡させろって話しはそういう分も含めた話しだよ。

なんでも検査官に聞いて判断しかできないなら「買い換えなさい」って話ししてるんだし。
道路運送車両法に必須事項や装備器具でさえも継続検査では全項目点検できないのが現実なわけ。
そこをピックアップして最低限の検査をしてるのに、国交省が絶対装備の法規制していない
サイドエアバッグがそういう扱いか、公的公開されてる道路運送車両法を読んでも理解できないんだよね?

その理解できない人々に「何も出来ないなら買い換えなさい」だから。
理解してる人は理解した上で改造や修理や脱着をするでしょ。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 17:10:14.71ID:I/AiZp05
>>329
あなたとは平行線みたいだからもういいよ
何言ってるか正直わからんというか、多分根本的な価値観が違うから話すだけ無駄みたいだし

サイドエアバッグなんて装備必須の物じゃないんだから、
全部とっぱらって付いてないならそれで済むもんでしょ
エアバッグ本体取り外して、走行には全く支障ない状態になってるのに、
警告灯だけは点いてるから車検は通りませんじゃ、普通の感覚の人は納得しないよ
法律云々なんてのは重箱の隅の屁理屈でしかない
それで車買い換えろと言って納得してくれるお客だけ相手できる殿様商売ならそれでいいだろうけどね
あなたはそれが通用すると思ってるみたいだから、もう価値観の相違って事で話は終わり

>なんでも検査官に聞いて判断しかできないなら「買い換えなさい」って話ししてるんだし。
車検を通す上で最終判断してる人間に聞くのは当たり前でしょ
2ちゃんねるで聞いて、車検場で「2ちゃんねるではこう書いてあった」なんて言う方がおかしい
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 17:23:09.72ID:tvycfqgJ
>>314
うちの車だと助手席座面の着座センサが切れて警告灯が点くのが定番エラー
キャンセラー入れてもディーラーでリセットしてもらわないと消えないのが面倒
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 18:12:22.13ID:kph9kD7G
>>311
センサーの導通とか見てる
電流値とか抵抗値とか
エアバッグ無しのハンドルに変えた時に警告灯を消すためのキャンセラーが売ってるけど中身は抵抗器だよ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/12(金) 19:25:36.91ID:5OilzyLU
>>331
>>328の前に 『サイドブレーキ掛けてエンジン止めて降りて下さい』 だったんじゃないかな
警告灯云々ではなくとも危険リスクの回避、と言う認識で
受験者の緊張度合によっては、ATのDレンジ入ったまま慌てて降りるとか
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/13(土) 02:18:48.56ID:X8P1HZgC
>>333
間抜けすぎて力を失うけど、サイドエアバッグを外すというのは「警告灯まで含めて外す」
ことで成立するんで、重要なのは検査に通ることだから現実の話は「警告灯だけ外す」わけだよ
君にはその技術がないからマヌケなの。
なんでサイドエアバッグの警告灯付いてるのに本体外して警告灯だけ点灯で遺すの?
先に警告灯対策すれば本体外す必要もないし、順番として警告灯解除→必要なら部品外しだろ?

そういう簡単なことができないひとは買い換えなさいよって話なんだから。
タイヤが減ってるけご交換できないから車検に受かりませんってレベルの話してるのわかってる?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/13(土) 13:08:06.82ID:X8P1HZgC
>>344
そもそも買い換えるって言ってるのはその車両の人だからね。
「大きな修理代を避けられないなら治さず買い換えるしかない」って本人が言ってるんでしょ。
自力で安価に解決できないなら「そうなりますね」ってなぞってるだけだから。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/13(土) 17:14:45.47ID:FGfckovf
空気を読まずにカキコ。

少し前のことでm左右のヘッドライトの光軸の高さに違いがあるかという点について
陸運局とディーラーで直接聞きに行き、お客様センターに電話で確認しました。
結論は、左右の差は関係ないということですた。

平成10年9月以降の車は全てロービームで検査。
保安基準の
高さは、エルボー点が10m離れて下2cmから下15cmまでの13cmの範囲。
横は10m離れて両側27cmで54cmの範囲。
その範囲に収まっていればOKなので、左右のヘッドライトの高さは同じでも良いし
右が上でもかまわない。製造段階でどういう調整をしているのかについては
ハッキリした答えはもらえませんでした。
テスター屋さんで調整してる動画をみると同じ高さのようだ。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/13(土) 19:31:48.61ID:0ISyx661
>>350
>左右のヘッドライトの高さは同じでも良いし
左右のヘッドライトのロービーム光軸の高さは同じでも良いし
でしょ。
ロービーム検査で落ちるのは調整してもカットライン、エルボー点が正確に出ない車があるから。
俺の15年式もカットラインが、ぼんやりしてるからエルボー点もぼんやりだろ。
かくしてロービーム検査で×。ハイビーム検査○。
最近の車はカットラインがきれいに出てる。
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/13(土) 19:43:52.74ID:RmKB3Pq1
カットラインがバッチリ出てる車ってのは対向車にも迷惑ならなくていいんだろうけど
暗い場所で曲がる時にちょっと困る
照射エリア外が真っ暗なもんだから見づらい
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/13(土) 20:53:08.61ID:xCtxZZaY
>>353
交差点を曲がるときならスピードも出てないから気にならない
直線道路で街灯が少なく対向車が時々通るような道が怖いんだよ
地方だから周りを見ずに道路を渡る老人がいたりする、老人は昼間も怖い。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/13(土) 21:01:11.61ID:0ISyx661
対向車が時々なら迷わずハイビーム使い時々ロービームにする。
速度が出やすい田舎道で遠くに人影見えたらアクセルゆるめ、
やっと歩ける程度の年寄りだったら徐行か停止する。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/15(月) 22:48:50.35ID:blgJkkyX
>平成10年9月以降の車は全てロービームで検査。
ってのは初年度登録で?
それとも型式指定番号?

型式指定番号<H10<初年度登録の車だけど、ずっとロービーム隠して車検受けてたわ
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/15(月) 23:12:37.19ID:aURwhspZ
陸運局の人は平成10年以降はロービームで検査、
それ以前は過去の基準で検査するとだけ言ってた。

うちに帰って調べたら平成10年9月1日以降の製造というソースを見た
ロービーム検査のテスターがない陸運局もあって、ハイビーム検査を許容してた
という話だよ。ロービームの検査を一律にしたのは最近。去年?
俺の車は対象じゃないから詳しくは自分で調べて下さいw
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/15(月) 23:56:29.99ID:aURwhspZ
陸運局のテスターじゃないな。
指定工場や認定工場のテスターがロービームに対応してなかったり
基準に適合してない車がまだまだあったから、先延ばしされてた。
ロービームでカットラインがない車、エルボー点がない車はハイビームでやるしかなかった。
つまり、改正後はハイビームで検査してると思ってる人も
実はロービーム基準で検査されてるんだよ。たぶんそういうことだと思う。
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/16(火) 00:02:33.68ID:7LpDhR5b
おいらもロービーム合格したった
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/16(火) 00:09:26.18ID:yEXBKUfU
>>364
左右も勿論合わせるよ。エルボー点が左右に27cmの間にあればOK。
実際は上下左右とも基準の真ん中くらいに合わせてると思う。
youtubeのテスター屋さんの動画みると十字線に来るように調整してる。
ディーラーの人は若干低めにしてますって言ってたから基準範囲内で
自分の好みに変えてくれるかもしれない。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/16(火) 05:48:18.61ID:FMeX/w1t
http://minkara.carview.co.jp/userid/2337090/blog/36278930/
みんからから拝借。陸運局で見せてもらったロービームの基準だよ。
サイトによっては古い基準が載ってたりするけど、これが現行の基準枠。

エルボー点がない車はハイビームで検査する
ハイビームと言っても平行以上の上向きに照らしたら通らなくなった。
しかし、エルボー点がない車は光の中心点がどこなのかは知らない。
光の真ん中なのか、一番光度の高い所なのか。
古い車は自分で調整するのは難しいと思う。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/16(火) 07:27:31.75ID:FMeX/w1t
>>372
図で正面より左にエルボー点があるのは、真ん中と重なりがあるからわかりやすくするためにズラしてるだけだよ
サイトによっては中心にエルボー点が来てる。

ハイビームの基準は若干上向きでも良いような図もあるから対象者は自分で調べて。
ハイビームを基準内に収めることでロービームに切り替えた時にロービーム基準に収まるはず、という理屈だと思う。
すれ違い前照灯が問題になるんだから、基本はロービームだよ。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/16(火) 08:56:13.20ID:fuBpQUju
調整してもそのロービームが出ない車があるからこそハイビーム検査なんでしょ。
カットラインがきれいに出ない車でも現基準のロービームに適合する光軸出るの?
おれの15年式ハロゲンはカットラインがぼやけてる。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/16(火) 09:31:13.88ID:lST58dzd
初めての車検を受けるような年度の車両はメーカが本気ですれ違い前照灯対策を徹底してるから
ライン通して自然に速やかに通っちゃうんだよ。
大騒ぎしてるのは対象年度なのに古い車両でしょ、メーカが本気の対策してないで前照灯で良いだろ
ってレンズやリフレクタなのは明白。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/16(火) 17:27:19.05ID:7lfW5unT
>>374
ロービームでエルボー点でないからハイビームでやる
ハイビームの基準に適合すればOKなのだけど、それはロービームにしたときに
すれ違う対向車に迷惑がかかってない高さ、ということだろう。

ハイビームは対向車がいないときは使うもので迷惑がかからないが
ロービームに切り替えたときに迷惑がかかるからハイビームを制限するという意味。

要はロービームによる幻惑がないようにしてるんだよ。
法律で気にしてるのはロービーム。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/17(水) 07:25:43.58ID:ftOgSz/J
右のローで×だった。
ハイビーム検査に移行して○だった。
プレハブにOCR持ってってハイビームで○なら問題ナッシングですよーだって。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/17(水) 10:56:32.24ID:5xAoyFKh
>>384
2年の根拠は知らないけど、いつか切らないなら時間の無駄でしょ。

国交省がすれ違い前照灯検査を通達で準備期間を長く取った→製造メーカ対策
長年の猶予期間を経てすれ違い前照灯の本検査に至った→検査不合格続出、対策補修不可能
さらに猶予期間としてすれ違い前照灯不合格車両に前照灯検査を認める→だったら全車前照灯検査でいいじゃん。
今ココ

現実として前照灯検査で合格させるんだからすれ違い前照灯検査は時間の無駄であって無意味なんだよね。
一応やりましょう検査だから。
だとしたら、この猶予期間はいつか期限で切らないと前照灯検査時代の継続でしかないのよ。
少なくともすれ違い前照灯で3回落ちたら再検査料金をはらって前照灯検査にするようなペナルティがないと
すれ違い前照灯検査自体に意味がない。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/18(木) 13:00:14.51ID:K2KRGfoP
明暗をはっきり区別するのがカットラインだと思うけど
わが15年式ハロゲン灯では明暗境界がぼやけてる。
最近の車はガードレールをロービームで照らすと明暗はっきりしてる。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/24(水) 04:54:28.77ID:Yd1kkVCW
下回り検査は、係員の裁量じゃね?
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/24(水) 18:45:13.57ID:HKb1tiu3
叩かれたらイヤ。
サビサビのワーゲンバスの外観検査を見た事あるけどホイールナットなんて
点検ハンマーでまともに叩かない。
撫でてるように見えた。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/24(水) 19:56:52.46ID:iutMoi5S
業者と思われる人が持ち込んだ車はホイルナットを容赦なくたたかれてたよ、アルミにも当たってたからキズついてるよ多分。
俺もやられるのかな?て思ってたら俺のはスルーだったw
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/25(木) 02:13:39.98ID:qfezg4mB
主に緩みの検査なんだろうけど無造作に叩かれたくないな
動画で検査員がコンコンやってるのを見たことがるけど嫌な感じがしたw
ユーザー車検の宿命だな!認定工場に出せばまた違うだろうね。
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/25(木) 09:01:26.19ID:fjla/bY0
十字レンチかけたら90度締まるくらいの緩み方だとあのハンマーで叩いてもわからん気がする
あれで「ん?」って思うくらい緩んでたら走ってるだけでどっかに落っことしてきそう
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 17:12:00.87ID:yDKTgt/1
ちょっと教えて下さい
フォグランプの保安基準では白色又は淡黄色となっているけど黄色は駄目なのかな?
IPFの極黄なんかはかなり黄色いけど・・・
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 17:26:07.95ID:+r36GSTl
>>420
無問題
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 18:21:14.93ID:ARYUn35M
点検の紙がいるやん
どっかにダウンロードできるチェック用紙とかないですか?
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 20:44:23.94ID:T2T6JuVK
12か月点検の丸いステッカーはどうすれば手に入れられますか?
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 20:47:16.78ID:6gzxRRax
色なんて曖昧で時代によって変わるから仕方ない。
典型なのが信号のgreenで皆が青あお言うからどんどん青に寄っていって本当に青になっちゃった。
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 20:57:01.40ID:Z5c8Sf2H
それは国による
日本は「青」の範囲が非常に広いとされている
一方、日本では虹は7色とされているが
海外では3色だったり4色だとされている
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/27(土) 21:15:27.97ID:yDKTgt/1
>>430
お前が黄色はOKって言ったからOKって言えばいいんだなw
淡黄色って言うのは一般的には薄い黄色なんだよ
だから明確に黄色OKって文章ないかと聞いたんだが
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/28(日) 10:47:50.41ID:6Q0dng/i
流れワヲロタ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/29(月) 20:17:49.60ID:VmEEfhbh
今日車検通してきた、1年車検の車で今回4回目だったんだけど
なんとなくちょっと慣れてきた感じがあったから初心者ですよのハザード付けないでいたら
大丈夫ですね!の一言で通されたはいいが指示の音声が全く聞こえないしどうしたらいいかわからんくなってかなり焦った
しかも途中で検査表を機会に通さなきゃいけないのに知らなくて最後検査員にムッとされた・・・
特別に判押してくれたけどw

調子こかないで毎回初心者という体で行こうと心に決めますた
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/29(月) 20:50:33.87ID:VmEEfhbh
ありがとう^^;
いつもことながら数日自分で点検補修して
車検通しに行くんだけど、当日はほんと緊張して疲れますわ
たった1〜2時間のことなのに

俺みたいなユーザーも結構いるんだろうけど
どうしても周りはみんな手慣れた業者さんに見えて素人俺だけ?
みたいなプレッシャーを勝手に感じてるw
受付の場所ではツナギ着た車屋のおっさん達が楽しそうにワイワイ盛り上がってるしw

まぁ実際8割くらいは車屋の人なのかな
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/29(月) 21:00:21.15ID:VmEEfhbh
>>446
あ、俺のことかな?
最初少しは説明あるのかと思ってたんだけどあっさり通されて、その時点でちょっと緊張でパニック「えぇ!」みたいなw
それでなんとなく進んだは良いけど周りのレーンの音などで音声が全然聞こえなくて更にパニクってしまったw
結局電光掲示板見つつマイクでも支持されたりとw
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/29(月) 21:29:28.05ID:WIanJTtu
>>450
まりがとう
次の車検まで今のタイヤ使うわ
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/30(火) 07:41:43.56ID:jiNLzUhu
古いタイヤでもWAX塗ると黒々して新しく見えるよ
艶だしスプレーはすぐに効果がなくなる
黄色い帽子に置いてあるタダのタイヤワックス使わせてもらってる^^
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/05/31(水) 07:53:46.62ID:syp48SZI
ヘッドライト内部が原因でヘッドライト丸ごと交換しないと車検に通らない可能性がある事も考えると低年式の車を車検に出すのも勇気がいるなぁ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 11:03:36.35ID:O2iry1z5
サブの軽カーがそんな感じだったな・・
片側だけが暗い。見た目でも分かるくらい
コネクターが熱で若干変形してるのが原因か?
純正ハロゲンだったがHID組んだら通るようになった
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 12:51:58.26ID:ojs/gkLg
国産車って昔からライトにリレーが入ってないからな
ライトのスイッチで直接入り切りさせてるから効率が悪い
コストダウンの為なのか良く分からないけどほとんどの車がリレー無しなんだよね
ハロゲンだとリレー無しだけどHIDモデルになるとリレーが入る車もある
そんな事するのなら最初からリレーを付けときゃ良いのにセコい事してるよ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 13:12:58.69ID:KvT3wqJ7
>>464
本当に効率が悪いと思っているの?
銅線の抵抗値は0.0172Ωmm^2/m(20℃時)
多少配線の長さが長くなろうが、リレーのコネクタ部分や接点部分の接触抵抗等を考えれば誤差の範囲でしかないのだが
0466お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/03(土) 13:31:16.24ID:Ht+5QMnG
>>465 そう思うなら実際に測ってみれば良い。
数ボルトなんて平気で電圧降下しているから。
車いじるならDIY用安物サーキットテスターの一台買っておいて損は無い。
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 14:33:49.71ID:SZ04UYZg
ライトの黄ばみスレもあるからそっちもどうぞ
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 18:30:17.54ID:/zA1zdvY
>>465
計算までやったこと無いけど確実に電圧降下はある
光量ギリギリの車にリレーキットを組んで車検に通す事は稀にあるよ
電線の抵抗もあるだろうけどコネクターやスイッチ部の電圧降下もある
バッテリーから車内に入る回路は他の回路と共通の電線を通ってるからそんなのも影響するんだと思う
メーカーがHID車になるとリレーを追加してきてるのが何よりの証拠だよ
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 20:11:04.65ID:KvT3wqJ7
>>474
リレーって本来は小電力で大電力を制御するもので
入力も出力も12Vって殆ど意味なし
自動車じゃバルブへの電力供給回路長を短く出来るくらいのメリットしかない
0479お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/03(土) 21:26:47.60ID:Ht+5QMnG
HIDのH4-H/Lでリレー入れるのは上下切り替え回路の都合もある。
(詳しくは「プラスコントロール マイナスコントロール ライト」で検索。)

リレーというのは日本語で「継電器
0481お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/03(土) 21:32:06.47ID:Ht+5QMnG
リレーというのは日本語で「継電器 」という。
英語なのだがこれはあのかけっこのリレーと同じ意味。
こうすると操作回路(スイッチ)は極小さい電気で動かせるようになる。
一方ライトに電気送る回路は太い線で短くすることが可能になり、
また、リレー自身接点がしっかりと強力なのでしっかりとラトに電圧を届けることが可能となるわけ。

特に旧車で線が劣化していたり古い規格で細かったり、スイッチがへたれて
接触不良気味なときにはリレーで中継するのは絶大な効果がある。
0482お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/03(土) 21:34:07.32ID:Ht+5QMnG
>>480 ユーチューバー整備士の和尚さんも嘆いているけれど
本当にぼったくりの悪質整備士が多くて閉口するね。
昨日の生ライブでもやっていたけれどファンベルトプーリーの泣きだけで
エンジン死亡宣告出して買い換えさせる奴もいるとか以内とか・・・
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 21:50:37.89ID:qAnUc81j
>>473
リレーも機械式のスイッチも接点の抵抗はそんなに変わらない
電線を太くできるのもメリットだけど短くする事ができる
0486お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/03(土) 21:58:18.68ID:Ht+5QMnG
>>483 実際老良の最初のマイカーだったADVANが
ダイレクトスイッチ式で結局リレーで解決したというのもあったし、
古い車とか電気関係とかをいじっていると導線の中が黒く変質している奴も
結構見かけるぞ。

あと、確かに語弊はあったかもしれない。今時の車の方がコストと重量削減のために
細い線を多用する傾向がある。ただ、今時はせめてハゲロン、HIDやLEDも
当たり前になってきているからライト系に関しては初めから
車メーカーで対策してしっかりした配線には成っている。
こう言う車の場合はリレーの接点劣化という故障も古くなってくるとあり得る。
これはヒューズと同じ感覚で簡単に交換できるよ。
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 22:09:17.77ID:ZjPW+xeR
>>484
リレーの絶大なメリットは>>481先生の言うとおり操作回路の電流を最小にできる事。
車の電気は電圧は低いが大電流使うのでスイッチ接点の負担は大きい。
ステアリングコラムに大電流スイッチを集中させると発熱してとんでもないことになる。
0491お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/03(土) 22:16:29.27ID:Ht+5QMnG
そういう意味では実際にバラしてみるとよくわかるよ。
主幹スイッチであるイグニッションキーはかなり太い線使っている。
酷使するバストラックとかはスイッチブロックアッセンブりーの交換はしょっちゅう。
0492お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/03(土) 22:17:48.38ID:Ht+5QMnG
別に煽るわけじゃないが、ふだんノーウインカーでいきなり曲がるサンドラは
ウインカースイッチやリレーのへたりなんて経験しないだろうねwww
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/03(土) 22:19:19.39ID:KvT3wqJ7
ヘッドライトにリレーを入れるデメリットもあるからな
ヘットライトのリレーって意外と壊れるから
球切れだと思ったらリレーの不良だったり
前あったのは接点が貼り付いて消せないというのもあった

ウィンカーリレーの方が壊れそうだが何故かヘッドライトリレーの方が壊れるんだよな
0497お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/03(土) 22:28:17.75ID:Ht+5QMnG
>>493 駄目車で偶にある故障だがそれがクラクションで起きると・・・


マジで始末悪い。 結局速攻でホーンの線を切るしか手がない。
0499お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/03(土) 22:42:44.00ID:Ht+5QMnG
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、スズキ車の悪口はそれまでだ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \
   ヽ   |、    (  ヨ    |    アース不良が・・・
   /    `ー─−  厂   /
   |   、 _   __,,/     \
0504お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/04(日) 10:45:08.56ID:GWmmGX4x
何か流れがおいらが悪質売り込み師みたいに成っているが、
別に俺は電気屋であって車屋じゃないから・・・。まあ、偶にやるけれど。
別にリレーキットとかアーシングキット売れてPIAAとかオムロンとか
エーモンとかが儲かっても1銭たりとも俺に金落ちないからwww
それに俺がやるときは「キット」じゃなくて自分で作るしwww(本業だもん)


は、ともかく、>>503の方法はおいらの車でもやっているというか
そのために専用のヒューズブロックも作った。電装品多いんでね。
標準のACC電源だと1系統しかなくて貧弱なのよ。
実はこの方法は市販のオーディオやナビでも一般的で
ACC電源は内部リレー(的な物)を動かすだけで、本電源は
バッテリー直系のほうからと言うのが多い。
0507お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/04(日) 12:02:37.52ID:GWmmGX4x
>>506 ぜってーそういうつっこみ来ると思った。 誰がニッパーで切れと言ったよ。
コネクター抜くのも含めての「切断」だよ。

ヒューズ抜くのも定法だけれど、他の電装品も結構絡んでいるのよね。
とにかく音を止めるには有効だが・・・それを言うならエンジン止めてバッテリーのマイナス外すのもアリ。
0510お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/04(日) 13:21:22.41ID:GWmmGX4x
話戻すと、リレーってこう言う代物ね。

http://www.panasonic.com/jp/company/pidswt/products/05.html

俺が下手くそな画を描くよりメーカーサイトのgifの方が解りやすいよな。。
あと、リレーを使えばこれはつまり「電気で動くスイッチ」だから
例えばあと付けフォグをスモール連動にしたり(操作電源を意味から取れば良い)
他の遠隔スイッチで明かりを付けたり(防犯装置への応用とか)
いろいろできる。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/04(日) 15:14:40.02ID:8neKoyCb
因みに純正バルブとかパッケージにリレーハーネス不要と書かれたバルブは
純正配線による損失を考慮して設計されているので
リレーハーネスを使うとバルブの寿命が短くなったり
発熱量が増加して樹脂レンズが変色しやすくなったりする

これ豆知識な
0518お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/04(日) 23:36:49.63ID:GWmmGX4x
>>513 一月前俺が自分の車構造変更するのに予約したときは
何の不具合もなかったけれど・・・。

ただ、車台番号をちゃんと入れないといけなくなったんだよね。あれ。
間違えてて違う車台番号入れたら撥ねられたからちゃんとみているみたい。
(SYE6TをSTE6Tと入れた程度の間違い)
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/05(月) 22:16:54.05ID:vjH4PmsE
古いデイーゼルで毎年マフラーの排気
漏れチェックと補修してるんだけど、
今回も無事一発で検査通ったど車検後にマフラー見ると僅かに煤が付いてる時がある

廃棄漏れの検査ってどのようにされてるんだろうか?規定とかあるのかな
目視でも明らかな廃棄漏れが確認できれば不合格
逆に微量な漏れだと特に問題ないと判断されるんだろか
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 09:48:07.42ID:mqF/knGW
>>523
検査と点検がわかってないようだが、点検とは良いか悪いかを確認する作業で
その後に修理や調整を施すための作業
検査は点検済みの車両の測定や確認をして基準点に達してるか、点検と整備の結果を精査する作業ね。
同じじゃないかっていえばソレまでだが、検査場は「この車に悪いところがあるか?」ではなく
「走れる状態に整えられているか」を確認するので少し意味が違う。

例えるならオマエかパンツを脱いでシミやウンコの筋をジックリ見て臭いを嗅いで洗濯するかどうか決めるのが点検
オマエが来たらパンツに測定子を近づけ臭いセンサーで臭さを関知して一蹴して追い返すのが検査
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/06(火) 15:53:54.56ID:9Fx6UszI
ブーツがいくないって言われて落ちた、
周りの業者に1000円で治してもらった
なにか塗りつけてただけに見えたけど。
あと、窓にはるステッカー、失敗した。。。。
ぼろ軽自動車のステッカーなんざ誰もみないから気にしない。
0536お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/06(火) 22:18:55.69ID:e70jva8t
>>520 遅くなったが、横浜(神奈川運輸支局)では下回り検査でしっかり見る。
ぁゃιぃときは手をかざして排気圧が漏れていないかを見る。

実際駄目マフラーで落ちたことあったが、そのときは正規水抜き穴まで
「漏れ穴」と言われたのには参った。とりあえずカンガム(マフラーパテ)
でOKもらった。
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 11:17:39.06ID:6oFAj9w6
軽は初めてだったけど、下回り見る時に乗ったままリフトアップされて
ハンドルを端から端まで切らされた
普通車ではやった事なかったな
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/07(水) 20:32:08.46ID:CW1U2oam
愛知は、普通車以上のとこと軽自動車だけのとこがある
数年間行ってないけど普通車のとこのほうが、怒号が飛び交ってる感じ
軽自動車は平和。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 07:46:29.54ID:fDOGNkkD
ベンツをユーザーでって人はいるの?
ベンツは車検毎に色々と交換する箇所が多いイメージで、それを怠ると故障しやすいイメージがあるだけにユーザーをする人は少ないと思ったわけであります
勿論金持ちが多いからユーザーを利用する人は少ないのもあるでしょうけど
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 09:55:39.21ID:pb4RYy94
そうなんだよなぁ。
こんなとこにも「貧乏人はさらに貧乏に」という構造があるんだよな。
いいとこ勤めてると無理やり有給取らされるから。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 10:16:13.69ID:HRRxm9p2
そう、管理職になるよ有給の消化も多いし忙しいと反動で代休も多かったり部下に任せれば適当に休める
自営の人は高収入なほど従業員を扱うようになるんで時間の融通というか繁忙期や
ここいちばん以外はいなくても良いし、ある程度収入が確保されるとプラスアルファの
労働と収入は課税を増やすだけだからねぇ。
結果的に高収入だとガレージや整備用具や設備を揃えてくるし、損益勘定度外視で自分の趣味の延長上に
継続検査や構造変更といった運輸局通いも楽しみになったりする。

あー休めない、寝てない、俺がいないと回らないって愚痴る人の大半は低収入
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 11:16:41.37ID:NfzS16EE
俺、確かに自営だw
二月に車検があってどうしても整備しなきゃ通らない箇所があったんだけど時間なくて車屋に任せたらあれこれついでにやってもらってその整備だけで六万掛かった。
作業の難易度から言っても妥当な金額なんだけど、自分でやれば部品代たった数千円で済んだんだよな。
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 12:17:51.68ID:aLoTHP1d
別に金がないからユーザー車検するわけじゃないんだけどな
愛車の面倒は全部自分で見てきっちり把握しておきたい

休みが取れなきゃ車検だけは代行使ってもいいけど点検整備は自分でやる
0560お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/08(木) 13:21:59.54ID:BkHjZMAe
ほんと、自営業なら自由に時間作れるんだから自分で運輸局通せば良いよ。
1800円で終わるぜwww。

俺なんか重整備以外に業者出したことがねぇ。
0562お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/08(木) 13:31:20.75ID:BkHjZMAe
本当は下ろすがかなり緩い。 たこ焼き屋台とかも堂々と調理器具乗せたまま通しているし
おいらもさっくりと荷下ろしして後はそのまま。 このメリットがあるから8ナンにしたんだよ。

「工作車」の場合工具棚とかそのものが「装備」と成るため。
新規(構造変更)の場合は重量計測あるから「本当の空荷」にするが、
継続検査の時には「装備下ろしてなんちゃって8ナン」やっていないかの確認だけで
仕事の道具が乗っていても装備の一部と見なされている。

昔みたいにガバガバだったら4ナンバーのままの方がメリットあった。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/08(木) 17:59:26.72ID:49aPLdWc
>>565
くれない
買わされるw
0573お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/09(金) 00:24:05.56ID:QZcr1c27
ほらよ。クリックしてDLし、A4にプリントして使いな。(貨物車用だが)

http://livedoor.blogimg.jp/yasunariokabe/imgs/6/d/6db67f40.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/yasunariokabe/imgs/3/1/316bb2aa.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/yasunariokabe/imgs/7/5/752d6c24.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/yasunariokabe/imgs/7/6/76b8011e.jpg


>>572 「事前点検」言ってな。ちゃんと点検整備した証として必要なの。
「あと整備」でも良いんだけれどいい加減な奴が多いから
車検証にその旨記載されててみっともないぞ。

http://jaspa-kitami.or.jp/syakensyo_bikouran/
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/09(金) 16:52:31.65ID:EYy6nduP
>>578
そういうヤツって法人登録の社用車乗り回すとかいうのが悪質なんじゃないの?
普通に親が子供名義で高級車買えば贈与税対象なのは所得層からして熟知してるからな。
あえて贈与税を払って資産移動じゃないの。
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 00:28:58.92ID:YNKPdwX6
>>583
なんでそう思うの?
取得税は高額な車両を取得した人が国に金を納める制度だから
法人から買ったって老人から買ったって外国人から買ったってかかるよ。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 01:02:16.65ID:YNKPdwX6
>>585
公開しないで運輸局のさじ加減や気分で徴税してたら財務省が国交省を正座させて
説教すると思うけどw
フェアかどうかは別として自動車取得税で調べれば一定の基準は示されてるよ。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 09:29:26.53ID:KieWq2TY
査定150万もある中古車を親族や友人に0円で譲るって場合でもかかるのかい?
査定は150万でも減価償却で7〜8年経過したような車だと高級車であろうと評価額0でかからないと思ってた
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/10(土) 12:46:58.57ID:YNKPdwX6
>>589
お手委資産税とか贈与税とか相続税でもそうだけど、課税するには役所が価値を判断するんで
実売価格でも査定価格でもないのよ。
役所にある車両価格資料から算出するかんじかな。
1年落ちのアルファードなら350万で買おうが60円で買おうが取得税は同じ
逆に80年落ちの中古車をフルレストアして1800万円で買っても取得税かからんだろ。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/11(日) 07:09:17.61ID:Z+Hk+Pm5
>>597
車の売買等でそこまでは考えられてない
時価1億もするような物なら固定資産税も取られそうなもんだけどそんな事ないだろ
実際にそんな高額な車を贈与したって話は聞いたことないけど税金はかからないんじゃないかな
税務署は取りたいだろうけどいくら取ったら良いのか基準がないでしょ
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/11(日) 07:44:57.56ID:WT5KJrWJ
>>598
自動車は流動資産(動産)だから固定資産税は掛からないよ
現金や宝石・貴金属等を億円単位持ってても掛からないのと一緒

贈与税や相続税が掛かるのも一緒で、本来的には調達価額(時価)で課税されるもの
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/13(火) 10:13:22.07ID:KiIXmuBq
車庫証明も自動車税も都道府県管轄(軽は市町村)だから細部の運用についてはビックリするくらいバラバラ。
なので自分のところに問い合わせるのが一番安心。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/13(火) 19:40:29.33ID:2bVxoOgc
日本は借金大国でもあるし、金はとりあえず取れるとこから取る貧乏国
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 11:57:21.42ID:plWkLJeV
>>610
ここ10年以上は国家予算の支出は90兆円とか100兆円なのに税収は30-40兆円ほど
つまり50%割引で必要な税の半額しか集めていないけど経済は目に見えて良くなっ
てないんだよね。
10年で500兆円くらい札束を子供達に書かせた借用書で預貯金から使い込んで撒いてるんだが
つまり税は高すぎても安すぎてもたいして経済活性に変わりはないんだろ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 12:25:01.90ID:plWkLJeV
>>612
そうでもないだろ
確かな記憶はないが1960年台から80年台くらいの20年間は物価が10倍くらいに上がってるはず。
となると500兆円の国債もただの50兆円になるんで、その時の税収が年間400兆円くらいなんで
大した問題はないって考えてるんじゃないか
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 12:52:37.34ID:ZySxWlvr
兎に角何でも安くしろー金使うなーって叫んでたのは国民だし実際そうなってるんだから仕方ない。
昔アメリカの国家予算の長期計画とか見たとき嘘だろって思ったけど
実際この20年で倍近くなっててリーマンショックとかあったってほぼ計画通り。
ごく普通の経済成長してりゃ昔の借金なんてゴミみたいなもんになるはずなんだけど
国民のマインドがそっちじゃないから多分無理。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 13:47:43.65ID:plWkLJeV
>>614
もう移民政策に議論は進んでるよ、だれも出生率を上げようとか言わないし予算も割かないし
かりに出生率が2.0になったって人口は減少していくでしょ、つまり机上でも実質でも
そう考えても人口が減るんで移民政策しかないし、地球規模なら人口は増えてるし日本に移民を
希望する外国人は後を絶たない。
おそらく人口1億3000万で中国人6千万人くらいになるんじゃないか。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 15:18:37.16ID:GYUwXnM1
燃費が良く維持費の安い軽自動車に乗って、自分で車検を通す。

ビンボーだからとかじゃなくて、そういう価値観。

これが地球に優しいエコカーライフなのだ。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 16:29:37.57ID:plWkLJeV
>>619
突き詰めたら、自分で土地を開墾し自分で木を製材して土木工事したら家を建て
田畑で食を賄い、余暇の作業で余禄を稼いで生活を潤し、自転車を買って自身で漕ぐ
ってのが最終目標になるのでは?

車検の点検整備費用の人件費だけ浮かせても生活全般で自給自足しなかったら意味無いよ?
他で搾取されちゃうから。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 20:29:30.10ID:L8TCec+D
ユーザー車検をやるようになってから、
こんなおもしろいことをプロに金払ってやってもらうことがあほらしくなった。
でも自分でできない整備項目を整備工場に頼もうとしても
車検入庫のない客の一般整備を嫌がる整備工場が多くて困る。
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/14(水) 22:22:30.00ID:ZySxWlvr
自分の自己満足でやってるには凄く同意。
でも整備屋の工賃相当くれるって言っても
人の車の面倒みてやるようなリスク負うようなことはしたくない。
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 14:37:14.88ID:CKSC8h4v
昔、昔にあった。
昔だから手書き請求書に整備点検項目が細かく書いてあった。
その後しばらくして車検時の過剰整備が新聞種しんぶんたねになった。
いまはメンテフリー化でブレーキ調整無し、給油給脂なし。
半永久クーラント。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/15(木) 20:29:20.43ID:PCis2MuU
品川で初めて受けるんですが
7月頭と中旬ならどちらが混まないですか?
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 06:02:17.79ID:VBBIWxvS
>>634
予約制なんだから気にするなよ、予約が入ったなら混むも空くもないだろ。
予約の入りにくさに優劣はあるが目的日時の予約開始日の深夜0時に速攻で叩くだけ。
ラウンドどこでも良いなら取れるだろ。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 11:40:16.03ID:6CfcFeFR
>>634
自分は転勤先から実家に置いてあるのを通しに行く都合で昼イチに持っていったら、メーターの警告灯切れで落ちて、電装屋まで走ったりでギリギリ再検に間に合った
余裕あるに越したことはないね
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 12:02:25.01ID:VBBIWxvS
>>637
根本的なこと言うようだけど、車検の前には点検と整備をするべきで法定点検とかチェックシートを
守れと言うのでなく、最低限の外観検査くらいはしておくべきだと思うよ。
とくに前夜なら壁で光軸やガラスに写してリア回りの点灯検査くらいまでできるし、ブーツや油漏れくらいは見れるよね。
休暇は1日かもしれないが前夜や前週の土日を使ったりすれば大概のつまらん落ち度は解消する。
0640お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/16(金) 13:12:16.40ID:4VDZal6B
まあ、一般論で言えば特に不慣れな人やワケアリの場合とかは
再検を考えて早いほうが有利だ罠。
おいらも最初はそうしていたけれどだからとてしゃかりきに
第1クール希望すると朝は早いし当日以外とばたばたする
ライン入れるまでの処理も結構多いから。
と、言うわけで最近では第2クール、問題なさそうなら第3クールに
予約するようになった。 最悪は日を改めたって良いんだし・・・・

神奈川運輸支局(横浜)は目の前にオートバックス。
これ開店したときは「神か・・・」と思った。
オトバもよくそんなところに敷地確保できたよな・・・一等地も良いところ。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 17:41:44.95ID:hgibf4ue
>>641
できるんじゃね?
安かった記憶もないし断る理由もなかろ

近くにイエローハットもあるけど、朝一で入ってダメ出しされると開店まで待たなきゃいかんし
ってテスター屋も持ってるか

>>640
だいたい8時半前に着くようにしてる
車検の時期なんて2年前からわかってるんだから準備でどたばたすることもなく
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 20:34:01.45ID:4Fft6fHf
>>635
>>636
>>637
ありがとうです。
一応、点検はしたんですけど
いかんせん9年落ちなので、光軸だけテスター屋でチェックしようと思ってます。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/16(金) 21:12:43.78ID:ux8tG1zK
スレチだけど相談に乗って下さい
・印鑑証明には○○番地と記載
・車検証には番地が省略(例 ○○)
この場合の譲渡証明書と委任状はどちらを記載すればいい?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 09:05:51.31ID:9CARPr8v
昨日、車検を受けに行く直前にウインカーレンズを割ってしまった。
でも、もう休みも取れないからダメ元で瞬間接着剤で破片を貼り合わせたら
凝視しないとわからないくらいに復元できたのでそのまま受験したら
何も言われなかった。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 09:13:57.86ID:OWUeu6i6
>>653
何か言われたら大問題じゃないか、フロントガラスのヒビは検査落ちのたいしょうだが
灯火類のレンズ補修は禁止されてないから、あきらかに汚いボンド修復があっても
灯火の光が要件を満たしてるなら言及は出来ないよ。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/17(土) 10:01:20.12ID:eUs+/eBy
ミラーウインカーのレンズに軽くヒビ入れて1年以上乗ってたけど、車検の前にレンズだけ自分で替えた
初めは替えずに車検受けるつもりだったが、直前になって、やっぱ替えた方がいいなと変心してしまった俺
0656お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/06/17(土) 11:55:17.33ID:4OBaQ6jQ
>ウインカーレンズ
ちゃんとなおっていればOK。具体的には中の直接光が漏れず、危害のある突起がなければ良い。
ただしテープ類補修や無理矢理ペイントでごまかすとかは駄目。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/20(火) 23:12:24.59ID:HfX5MkL1
アクアで5年目の車検で今回初めてのロービーム検査になるんですが、純正のハロゲンでも事前チェック無しだと落ちる確率は高いでしょうか?
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/21(水) 04:10:27.31ID:+dDMOVei
>>657
普通はそのまま通るよ
可能な範囲で自分で確認しておけば良い
光軸は壁に向かって照射して大まかに確認出来る
左右で明らかに高さが違うとかなら事前に調整で何処かに持ち込めば良い
照度は通らないレベルだと夜間の走行に支障が出るし分かると思う
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/21(水) 06:52:09.15ID:/FqIbgMZ
>>658
ありがとうございます
壁に照射して目視確認する限りでは、なんとなく行けそうな気はしてます
×が点いた時の為に検査場付近のテスター屋をチェックしておきます
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/21(水) 14:19:34.99ID:Q5DW+Bwo
>>665
それやった事ある
ブレーキテスターの所で気づいたけどそのままサービスモードに入れて出てきたよ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/21(水) 15:05:03.21ID:NUWq6dLh
>>662
よくいるのが「問題ないとして」と勝手に自分で調べもしない事実を確実に
認証してるやつね。
もちろん同じ球を同日他の車両で光量合格してるなら良いけど
「純正だ、球は大丈夫だ」なんて買ってにきめないで、まずは劣化した球交換とか
レンズ磨きとか簡単に出来ることから切り分けた方が良い。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/23(金) 13:11:17.79ID:xmxH2g06
ユーザー車検初心者です。教えてください。

@フロントのスモールランプをLED
A同じくフロントフォグランプをLED
B同じく後部ナンバープレート灯をLED
、にそれぞれ自己換装していますが通りますでしょうか?安物ですがチカチカと点滅したりはありません。Bのナンバープレート灯は明暗差での影がある場合は不可と聞いたのですが、自車はおそらく陰影があります。
Cドイツ車でホイールボルトのサビ隠しのためにボルト頭に六角形のキャップをしているのですが、検査時には外さなければいけないでしょうか?
隙間が狭く専用のツールを使わなければならないので、できればそのままいけたらなと思っているのですが。

どなたかわかる方、お願いいたします。m(_ _)m
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/23(金) 13:18:40.41ID:SKBuAIaC
検査って全国一律ってわけじゃなくて結構細部の運用については
各支局や協会によって違ったりするから予約するところに聞くのが一番安心だよ。
0687679垢版2017/06/23(金) 17:18:44.95ID:xmxH2g06
>回答下さった皆様ありがとうございますm(_ _)m
ホイルボルトカバーだけ外していきますね。
ディーラーで見積もり出した際にはLED関係は何も言われなかったのですが、フォグとナンバー灯だけがネットで調べるとクサそうだったのでお聞きしました。
助言頂いた通り、検査の際は手をニギニギして熱い視線を送るようにします。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 05:28:15.22ID:tmWFgebN
シャフトブーツの交換って店でやってもらうと結構金かかるん?
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 07:59:00.57ID:jhxXObPV
>>688
ドライブシャフトのブーツかい?
分割式と一体式があって分割式なら片側で最低10000円くらいから
大抵は左右同時にやると思う
ブーツが破れてすぐならブーツだけですむけどブーツが破れたまま乗ってるとジョイントが異常磨耗してシャフトごと交換になるから両側で10万なんてのもあり得る話だよ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 08:23:52.54ID:gtg/Nulg
>>689
リビルトがでてるから安くなったよね
昔は音が出たら両方で20万近くとられてた

分割式なら何度かやったことあるよ。
8万キロ乗ったけど漏れはなかった。
素人でも2時間程度で修理出来るよ。
専用工具も要らない。

接着剤タイプはすぐに漏れてくるので買わない方がいい
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 09:16:27.91ID:8BLdvQTz
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 15:26:02.04ID:tmWFgebN
>>689
すまん、ようつべで見てたら
ロアアームボールジョイントのブーツだった
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/24(土) 21:49:18.62ID:mqLiEW3y
>>699
固い奴は本当に固いぞ
タイロッドエンドは叩きやすいけどボールジョイントは叩きにくいのもある
精神衛生上叩きまくるのは好きになれない
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 03:24:24.81ID:EY5NAmSS
>>690
うちのドラブーツは緑色の分割をホカロンで熱するタイプだったけど
DIY施工から10年は経つけど当時からネガキャンつけたままも何ら問題なし
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 11:25:05.13ID:WS8CZKlv
12年目です。いつもホームセンターのユーザー車検頼んでるけど
陸運局へ自分で車もっていって通したいです
合格してから整備だけしてくれる業者さんとかいますか
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 14:39:46.42ID:WZNK20WZ
>>706
有るよ
ディーラーでもやってくれる
でもそれをやるとユーザー車検のメリットは薄れるよ
中途半端に頼むのなら丸投げの方が良いと思う
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 17:46:21.66ID:ucC6zIVJ
ホンダのフィット

H23年のもの
走行距離4万
中古で去年59万で買いました

すこぶる良い子で燃費もいいし問題ありません
通勤専用車(毎日片道1時間通勤に使用)

購入した中古車業者さんにだしたら
車検12万くらいと言われたそうです
(私は妻です。夫からききました)
本当にそんなにするんでしょうか?
正直通勤に使うだけの中古に12万もかけたくないなぁとかおもうのですが
こんなものが相場ですか?
少し高いくらいなら、付き合いもあるしよいのですが、
近場でネット見積もりした6万台とかパラパラでてくるんですが
フィットみたいなコンパクトカーの車検は普通どのくらいかかるのですか?
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 17:53:02.20ID:7zOsgQdx
>>706
ディラーでやってもらえる
と言うかやってもらったよ
大型RV車で24ヶ月点検のみ日帰り23kくらいだった
一日車検もやってる様な整備工場でも見積もったけどそっちは14k位だった
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 18:18:31.19ID:4GSBUHHD
>>710
車検には法定費用だけでフィットだと45千円程かかります
12万円の残り75千円の内訳を聞いて納得出来なければ他でやって貰ってください
タイヤが摩耗してて4本交換込みの値段なら妥当かもしれません
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 18:34:36.87ID:z8jXhcQx
これまでのレス見ても脱線しまくりで基本的に自分でやる人が多そうだから
このスレで業者の費用把握してる人て少ないんじゃないのかな。
自分なんてこの10年程リコール以外で自動車屋に車触らせたことないから
最近の工賃なんてさっぱりわかんない。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 19:19:06.67ID:WZNK20WZ
>>710
内容を見てみないと何とも
713が書いてるようにタイヤがだめならそれだけでも4万くらいかかる
12万だと少し高いとは思うけどあり得ないほどの値段じゃない
詳細を書けばもう少し具体的な回答がつくかもね
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 20:15:26.66ID:o0ycHI9b
>>710
業者に出したらキッチリ整備してくれるから、そんなもんかと。高いかどうかは見積もりの詳細と車の詳しい状況がわからないとハッキリとは答えは出ないと思いますよ。

今まで「すこぶる良い子」ってことはその業者はある程度信用できるのでは?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 20:45:48.62ID:PRg9QHKB
俺も20年式フィットだが、フィットはリコール多いし、不具合も多い。
決していい子ではない
燃費もよくない。
ユーザー受けに行くけど、あの車に関しては不具合ありきなので
よくわからないなら基本はディーラーで見てもらった方が安全な車
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/25(日) 20:47:42.37ID:z8jXhcQx
ちゃんと回答してあげようと思うともっと詳細云々って思うけど
多分そんな細かいこと聞きたいわけじゃないと思うよ。
同じような例えば22年式のヴィッツでトヨタに出して9万ちょっとだったよ。
てなことを聞きたいってことなんじゃないのかな。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 10:03:39.55ID:RoM0OH6p
>>728
消費者にそんな事実上のコンディションは必要ない、1万qが10万qより高額なのは
明白で君自身も10万qを調子がのってきたから1万qより高値で買うなんてことはしないんだろ?
需要と供給は心理で価格が決まるんだからしかたない、公平な第三者が全分解してコンディションを精査して査定
してるなら話は別だけどな。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 10:39:11.42ID:RoM0OH6p
>>730
今の物流でそんなことまで検討して売買価格に影響するとでも?
東京の中古車には富山の中古も秋田の中古もあるし島根の中古車屋に千葉や東京の車両が並ぶ時代だよ。
消費者の頭にあるパラメータにそういう実情は考慮されない、自分自身が買うときにそこまでの履歴を考慮しないだろ?
0733679垢版2017/06/26(月) 12:27:53.66ID:Kqr+fHJq
自己換装LEDとホイルボルトカバーについて質問した者です。
本日無事、一発で通りました。ボルトカバーは外して行き、フォグもナンバー灯LEDも指摘無しでした。
ご助言ありがとうございました。

月曜朝一08:45受付〜ライン並び出し09:05〜終了10:00でした。係の人に聞くと週中の水木曜、特に午後が比較的空いているとのことです。(混雑具合は多分全国同じ傾向かと)
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 12:30:15.48ID:RoM0OH6p
>>732
もちろんそうだろ、だけど中古車に履歴なんて無いもどうぜんなのよ
メータの巻と一緒で不利な情報は隠される。
例えば新車から5年新潟の沿岸で使われた車両が栃木に名変されて売り出される
買う方は情報だけだと栃木の中古車だと思ってしまう。

話しのスタートに戻るけど価値判断する消費者は最低限の情報源で印象操作されるんで
「走行距離」なんて指標に大きく左右され1万qの車より10万qが高かったりはしない
だからこそ業者がメータを巻いたり優位な地域に名変したり、何度も繰り返して登録をして
走行距離記録を改竄したり(今年あたりから不可能になったようだが)してロンダリングするんだから。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 12:40:40.41ID:cRP9lqjr
お疲れ。ヨカタネ。
空いてるのは部品共販が定休日だからって理由の方が多いかと。
もしもの時に直ぐに部品買えるか否かと考えると結構重要。
なので自分は逆に水曜日は避けてる。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/06/26(月) 17:17:04.81ID:MaT3JZPS
>>718
フィットの中古ってクソ人気ないんだよ
59万は長く付き合いのあるホンダの整備士さん(もと営業)
→知り合い中古車店で顔きかせて値切った値段だけど
フィットの中古って70とかでゴロンゴロンあるよ。

人気ないんだとおもう。
けどすごい燃費もいいし、通勤用に買ったけど普通にこれで家族でキャンプとかもいく。
フィットめっちゃのる。
ステップワゴンからの買い替えだけど満足しまくり。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 00:17:25.78ID:vJOX09B0
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 10:10:32.18ID:Dqkft9kA
これから品川で車検受けに行ってくる!
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 14:14:46.00ID:ivmeQtR8
朝市は通勤の車も多いし構内も殺伐としてる気がして避けてしまう
家から近いし翌日以降再検査でも平気だから、いつもマターリ午後からだよ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 15:13:26.58ID:Dqkft9kA
749だが、検査場行く前にテスター屋で光軸調整してもらったら
光軸を上に動かすモーターが壊れていたため無理だと判明。
そして、ディーラーで部品手配〜時間かかる。
先に検査受けたら1700円パーだった。
確実光軸で落とされていた。
しかも、落ちた場合2時間待たされるし
古い車は最初にテスター屋行った方が良い。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 15:19:42.29ID:O7LmGBJA
>>754
金額だけの話しをするならテスター屋が1700円以上取ったら、先に検査事務所のライン通した方が
安かったと言うことになるよね。
1度落ちて調整しようと思ったら車両が壊れていたから2度目移行は放棄、それでも1700円で済むんだから
公開するほど高くはないだろ?
そこのテスター屋って40円くらいで見てくれるのか?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 17:27:33.27ID:Dqkft9kA
ハイローの切り替えは普通にできるから気が付かなかった
ただ、明らかに右側の光軸が低かった。
後日直してから、テスター屋はレシート持ってこれば
初回で検査できなかったから、見てあげると言われた。

光軸検査の身だから安い。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/04(火) 17:31:08.13ID:Dqkft9kA
ちなみに、予約をキャンセルしないで放置するとBANになると
サイトに書いてあったから、見学ついでに支局に行ってキャンして
検査場の見学をしていたが
「ガラガラ」
予約もガラガラ、本日の午後でも12時時点で取れる
業者かもしれないが、メルセデスやポルシェを持ち込んでる人もいた
0763お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/07/04(火) 20:45:26.35ID:wMgnC9LP
>>762 ちょっと違う話になるが、初代のBELLOF−HID−H4H/L
キットは電磁石でワイヤー引っ張ってHIDバーナーを上下させるというメカだった。
0771767垢版2017/07/05(水) 07:24:53.11ID:3REa5dTn
>>769
直視できないくらいまぶしいです。
Amazonで売ってるワークライト18wってやつです。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/05(水) 09:26:26.01ID:ecusjpuV
>>767
落ちたら消せばいいじゃん。
最初にSW付けろとまでは言わないけど、その程度のこともできないなら他人に車検を任せた方が良い。
保護回路は付いてるんだろうからヒューズ抜くだけでしょ。
0778767垢版2017/07/05(水) 18:55:39.06ID:3REa5dTn
>>776
そうそう。こんなんの横一列にLEDが6個並んだ奴です。
広角タイプじゃなくてスポットタイプ。

どんだけ明るかったらフォグと見なされるんでしょう?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/08(土) 00:14:43.79ID:c3blxsYg
亡父の車の名変と車検に行ってきたんだけど名変の書類足らなくて
しかたなく亡父名義のまま継続検査だけやってきた。

1年ぶりだったんだけど1ラウンドでこんな短い列初めてって思う位少なかった。
それに半数位がナンバー無しか仮ナンバーで継続っぽいのが少ないのにもビックリした。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/08(土) 00:33:14.65ID:c3blxsYg
使用の本拠を変えずに実家のままで所有者(県外在住)だけ変更したかったんだけど
この場合実家の公共料金等の相続者名義の支払証明書みたいなものが必要って話。
でもそれらも何一つ名義変更済んでなくて如何にもならない。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/11(火) 10:27:52.32ID:eKx/nXax
>>787
結構おおいよそう言う人。
たとえば新潟の田舎に両親が同居で車を持っていたが父が死んで
自分は東京のマンション暮らしで土地も駐車場もないから毎月新幹線で帰郷して
母親の用足しを父親の車で行うって人々、知人にも数名いるよ。
既存の車両で維持費だけで好きなときに帰郷して乗り回せるからね。

正当に名義を換えるなら運行拠点の田舎に拠点実態がある(公共料金や土地家屋なんかで別荘を証明)
そこに自名義の車両と保管場所で登録納税して保険
ただ母親名義の所有にして保険も父親から母親に換えたりして主な運行を自分にして保険契約しておく
って作戦も普通にできる、母親がオーナーで総費用と責任を持ち自分が雇われ運転手ってことな。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/13(木) 17:10:54.35ID:klKjteLF
軽自動車もここで良い?
一年程車検切れで畑にほったらかしてあったジムニーを受験してきた。
三年前の車検の時に、タイロッドエンドブーツは交換してあったんだけど、先日見たらスタビライザーリンクのブーツが切れてたw
面倒くさいからスタビライザー外して受験したけど合格しちゃったw
ハンドルもイタボラに替えてあって、エアバックの電球も抜いてたw
それ以外はきっちりやってあったから、行けるかなと思ったけど、ちょっと拍子抜けw
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/13(木) 18:21:01.72ID:qQoC36ZC
付いてるものはきちんと機能してなきゃいけないけど付いてなきゃどうということはないからね
フォグの球切れでやっぱし灯体外して通してきたことある
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/07/16(日) 23:13:38.85ID:suLn9Q4F
moriから駅改札口までウォーキングしてみた。
改札口からkazeエスカレーターまで人がつながるほど客が多い。
モールない通路も人が一杯でさすがに7月第三日曜日、ボーナス出た後の日曜日で買い物客が多い。
エアコンはやはりkazeの方が効いてる。
kazeでは涼風を感じるがmoriでは感じない。
これだけ客が来ても売り上げ上がらないとすれば店の責任もあるな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/03(木) 10:30:31.27ID:7YxJBt+k
>>822
君は街を歩いていたり飲食してる時に厚遇というか、サービス業の人々に
手厚く扱われることあるかい?
高級外車って購入時から点検、整備、修理や車検という様々な店との付き合いの中で
高級車のオーナーとして満足を得られる厚遇をされるんだよね。
そこを狙ってマネしたのがレクサスブランドだけど。

せっかく高級車を買って格安のユーザ車検してのっぱなしで壊れたらディーラに持ち込んだって
糞扱い、乞食扱い、中古の流れ玉かった貧乏人かって蔑んで扱われる。
そういう差別がそれなりに感じられる部分があるから高級車オーナーは買ってから買い換えるまで
ディーラに預けて選ばれたオーナとしての厚遇を楽しむんだよ。

高級ブランド店もそうだけど、常連で売り上げの多い客は汚い時計を持参しても
応接間に通され仮分解でオーバーホールの説明や納期を話し合うが、一見の客が
汚い時計持っていっても質流れでもかってきた乞食だと思われて当店のお買い上げでないようでと
追い返されたりするからなw
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/03(木) 11:32:33.08ID:WJLs0UNt
たかがBMW、ベンツで高級車って笑わせるなよ。俺はBM乗りだけどたまたまその車が気に入っただけで、見栄で乗ってる訳ではないし、必要な金は使うけど、無駄な金は使いたくない。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/03(木) 11:59:33.99ID:iq2O+pLr
高級店みたく客を選べる立場とか羨ましいわ。
うちなんか客選んでたら食ってけないから小煩い金払い渋い客も相手にしなくちゃいけないからツライ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/03(木) 20:45:45.97ID:BVyg0qoA
>816
ケーブルで保護している電線が「さわればボロボロ」になるほど崩れるなんて、意味不明。
エンジンハーネスがあんなじゃ、他は推して知るべし。

ベンツ、ベンツってイキガッテル割には大したことないんだな・。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/04(金) 10:23:50.49ID:XriMR+h6
>>828
ちょうど今20年20万キロスレでも同じ話題になってるね。
同時期のBMW乗ってるけどやっぱりそういう事例はあるよ。
ハーネスに限らずゴムとプラが総じてダメ。
水ボンの羽がバラバラになったり窓のスライドピースが割れたりとか。
あの年代のドイツ車はホントよくない。

>>823
昔ボロいスバルでBMWのチャイルドシート買いに行った時はすげえ丁寧だったよ。
はー流石だわーと思ったね。
一時期部品だけ取り寄せてもらってた頃も対応はよかった。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/05(土) 12:43:11.23ID:UnUE9oY2
BMWはドイツ本社の意向で全世界レベルでディーラーに「一見の中古車オーナーを排除しないように」通達してるって聞いた
戦時中からのビンテージバイクやサイドカーの愛好家が世界中に散らばっているからっていう理由らしい
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/05(土) 14:11:35.86ID:NJx60MjA
あるメカニックはルノー車の壊れたセンサを交換するのに日産の純正パーツが使えないかと思った。
調べたら形状が同じようなものがあったので日産謹製ならばOKと思ってオーダーをした。
到着したセンサーは日産の紙箱に入ってルノー純正より安い。
勝ったなと思い箱を開けると中から出てきたのはルノーのロゴの入ったセンサー。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/05(土) 15:52:53.57ID:mTnpYD/C
スズキは昔からそんな感じでベアリングもNTNのパッケージのままだったりしたけどその分ちゃんと安かった。
最近は物価反映でしっかり高くなっちゃった。

純正部品だとホンダが割高で欠品も多くてイメージ悪いな。
1万超えのO2センサーなんか買えるかと思って
半額以下のダイハツ純正品のカプラ部分だけ取り換えて代用とかしてる。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/05(土) 17:49:14.85ID:LRYbUQbM
日産純正クオリティーのセンサーを手にしたらと思ったら
実際には箱だけが日産で中身はルノー純正ってことになったら
それは勝ったとは言えんだろう
逆に日産車にはルノーのロゴ入りのセンサがいっぱい使ってるんじゃないの
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/05(土) 18:14:14.44ID:mTnpYD/C
所謂日産グループ系列で社名に日産の文字が入ってない部品会社でも
名刺にルノー日産のロゴ入ってる位だから何も不思議じゃないと思う。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/05(土) 21:49:48.05ID:8qa7aVoz
>>838
どっちにしてもルノー製のが来るんだったら、
ルノー純正より安く日産製のが手に入ったんなら勝ちだろ
値段が同じとか高いんだったら負けだけどさ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/06(日) 13:20:01.33ID:hcreqn4T
パーツを自動車メーカーが作っているとでも思ってるの?箱なんてなんてもいいよ。できれば日本のパーツメーカーが作ったのがいいけど。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/06(日) 14:07:53.82ID:pk/FhzFw
そういやベンツの正規ディーラーってヤナセとメルセデスベンツ日本の2社?

どちらが良いの?新車購入3年無料メンテナンスのメルセデスベンツ日本に魅力を感じたけどベンツのディーラーはヤナセってイメージだが
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/07(月) 09:51:15.37ID:uyb6SkjG
>>844
メルセデスベンツ日本が輸入

正規ディーラーはヤナセとシュテルン

ヤナセは全国で繋がっているがシュテルンは個々でありフランチャイズみたいな感じ

で、ヤナセかシュテルンのどちらが良いか?どちらもぼったくりだからベンツ専門整備が良い
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/08(火) 23:36:22.99ID:stH4EwiG
>>851
運輸局が車両ユーザに求めてる様々な手続きや検査はあくまでも一般市民全員を対象とした
ものなので市役所の婚姻や死亡、出生届と同等に市民が全員簡単に理解と届け出が
できるようになっています。
もちろん解らないことや不得手なこともあるでしょうが、それは遠慮しないで聞いてください。
アナタや家族が納めてる税金はその為に使われてるのです。
もしその程度のことが免許を取れる程度の市民にノンなんだよしたら国交省が大きな責任を負う
ことになるんで強い態度で苦情をだしてください。
アナタの次の世代、次におこなう人々が救われます。
現在のシステムもそういう積み重ねで優しいながれに改革されてきました。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/09(水) 00:02:26.88ID:l+Q0wN4k
あれは誰も苦情言わないから調子に乗ってるんだよね。
代書屋で自賠切ったりすると、お持ち下さいなんて窓口の回転方向というか
順番案内のメモを手続きごとに用意してたりする。
代書に添付するんだろうが継続の人達にもどうぞって

支局や検査事務所にも気の利いた張り紙や案内をちょっと付け足すだけで良いのにね。
あれは職員の女房子供(中学生くらい)、国交書の新入省の連中を普通に研修で回させれば
かなり劇的に改善案内や窓口そのもの配置改善できるんだけどね。
あれって民間企業の顧客サービスで対応するような場合は極低コストで全顧客に
わかりやすい案内や手順や手続きをしないとならないから国交省方式なら全部アウトだよ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/09(水) 12:35:40.14ID:l+Q0wN4k
>>859
検査事務所の窓口の話し?
だとしたら一つの窓口で申請や許諾業務を行ってる国の出先機関は全て不正や横領してる
って話しになるし、仮に国交省の中でも不正や横領がない部局があるなら、そこのシステムを
導入して横領体質や不正体質を撲滅すればいいんじゃないのか?
おそらく国の省庁に拘らず地方自治体や民間の窓口業務や集金、決済、出納を参考にすれば
運輸局だけ悪事のし放題な業務はできないはずだよ。

君は勤め人か?
毎年社員が横領や買収で捕まったり解雇されてるか?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/09(水) 13:16:02.96ID:l+Q0wN4k
>>861
世間話禁止なんだなw
っていうかこなれた人間には別にどーだって良いのよ、はじめていきます。
経験がありません、地方の支局に出向くのが初めてですってひとが
そこで不満なことを底に言いなさいっていうのが悪いことか?

君が何十年前から検査登録事務所や支局に通ってるか知らないが、僕らの先輩達が
それなりに苦情やと言い合わせを積み上げて予約システムや窓口や検査ラインが
変更されてるんだぜ。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/09(水) 13:23:38.15ID:fGiPnNDh
昔の陸運支局とか女性が行くだけで露骨に嫌な目で見られたって話もあるからな
ガチガチの閉鎖社会だったんだよ。これでもずいぶんマシになったわけだな
まあ窓口のたらい回しはもうちょっと何とかならないかと思うんだがw
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/10(木) 03:11:42.28ID:xWKjVtsF
ユーザー車検してるけど。

自分で取り敢えず検査パス前後で簡易的な整備はしている。

ブレーキパッド残量チェック、必要であれば交換。ついでにシャフトブーツ破れ無いか、Vベルトの劣化具合を目視確認。
ブレーキフルードの交換、オイルエレメントの交換、エアフィルターの交換、エアコンフィルターの交換、クーラント確認、バッテリー電圧確認。

ブレーキパッド2箇所(仮定)
部品代4,000円

ブレーキフルード
部品代1,500円

エアフィルター
部品代1,300円

オイル モービルワン 4L(オイルは良いの入れる)
部品代4,200円

オイルエレメント
部品代1,000円

エアコンフィルター
部品代1,300円


毎回かける整備費用は大体こんだけ。
自分で交換してる。

場合によって、エアコンガス入れたりコンプレッサーオイル入れたりする事もある。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/10(木) 07:15:12.49ID:QhEfjoQ3
>>868
車種は?年式と距離は?
リアがドラムなら開けとかないと中で漏れてる事があるよ
新しい車なら良いけど距離が出てるとなおさら
フロントのディスクだってパッドさえ見りゃ良いってもんじゃない
まあ壊れて痛い目を見るのはオーナーなんで別に良いけどそんな不完全な事を書いてドヤ顔されてもな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/10(木) 09:54:38.95ID:eQzOzE2M
不完全と思うより、やることに意味があると思うが、あえて自分で整備するって心がけはイイよな。
超一流の整備士だって最初は他人様から教えてもらった素人だった訳だし。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/10(木) 19:12:50.23ID:XZPcAao7
タイヤのヒビって結構厳しい?
一応町の車屋にはこれぐらいなら大丈夫って言われたんだけどユーザー車検とおるか心配で
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/10(木) 20:04:22.07ID:oF/GigtF
ブレーキだけはちゃんとした施設と技術を持った整備士がいる工場に任せたほうが絶対にいい。
フルードの交換なんて、ありゃ素人の出来る仕事じゃない。
エアはちゃんと抜ききるか?
ひとつ間違えたら、他人を巻き込み自分も自爆だぞ。

車検なんて、突き詰めればブレーキの検査だけだ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/10(木) 22:35:43.82ID:U5iZdjna
プリウスのブレーキすごいよ。
ペダル踏んで踏力感じてもパッドをディスクに押しつける踏力では無く
ブレーキの効き具合から演算して踏力を足裏に返してる。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/10(木) 22:39:51.39ID:4eyGYaKE
「電子工学科の教授たる者、こういう車を買うべきだ」といって
初代プリウスを発売と同時に買ってたな
まあ電気屋レベルだと違う印象を持つのだろうけど
0884お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI 垢版2017/08/10(木) 22:50:27.35ID:Td0DZFVf
おいらも最初は名前の通り「先進性」を感じていたよ。
「一度満タンにして東北ドライブ」なんてインプレもすごいと素直に思った。
でも時は過ぎ、完全に地底まで堕落した。
確かにテクノロジーはすごいと思う。、進化もしている。そこは素直に認める。
ディーゼル潜水艦ならともかく「乗用車」というか着られたスペース、重量制約の中で
あれだけのメカニズムを搭載できたことそのものがある意味芸術かもしれない。
しかし、中の人が本当に駄目なんだ・・・マジで駄目なんだ・・・。

プリウスの何があそこまで堕落さらせるのか。
テクノロジーの進化と人間の能力は相反するのか?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/10(木) 22:58:06.67ID:U5iZdjna
ガソリンスタンドでプリウスに出会うことは少ない。
ガソリン売れなくなってるのはプリウス筆頭にハイブリッドのせい。
クラウンがレギュラーで16km/gぐらい走ってしまう。
すれ違いなのでこのレスで最後にします。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/10(木) 23:14:54.70ID:4eyGYaKE
なんでも良いから、どのHVのブレーキを迂闊に弄ってディーラーに泣きついたのか書けばいいじゃん
7とかデカいこと書いてもいいんだぞ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/11(金) 00:58:04.02ID:RQyE3IdX
俺、4月にユーザー車検通した時にリアのブレーキキャリパー自分でオーバーホールしたわ
車体から外して電動ドリルにワイヤーブラシ付けて錆び落とし塗装
ピストンは高くないから交換してシールも交換
ワンマンブリーダーでエア抜きまでやって諸々1万円以下だった筈

自分は事前に下調べして可能と判断したが万人ができるとは言わん
因みに部品はモノタロウで買える、純正部品のキャリパーが売っているのには驚いた
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/11(金) 10:05:35.31ID:UcLBnBPo
ブレーキ補修部品は共用が多いからね。
うちの車はホンダ、日産、マツダの車種と共用だから一番安いマツダ用を買ってる。

プリウスの話でてたけど7万キロ走行の奴でパッドの残りまだ10o以上あって驚いたことある。
あんなの廃車にするまで交換いらないんじゃないかって思って感心した。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/11(金) 10:20:01.72ID:/GvtEw/K
7万qで減らない運転すれば14万qでも減らない理屈。
赤信号をブレーキで止まらないように運転すればパッドは保つ。
でもほとんどの人は赤信号直前まで速度維持してブレーキで止まる。
カックンと止まるトラックもある。
大型トラックは運転手の技量で100万q走行の内に整備費がかなり変わるだろうな。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/11(金) 10:24:11.85ID:ffqscNIq
その反面緊急時にもブレーキだらーっとしか踏めなくて
事故になるようなドライブレコーダーの映像が多いな
本気で踏んだら短い距離で止まれるのに
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/11(金) 10:34:44.47ID:ephX5fB/
先月講習会に行ったという整備士から聞いたが、
「30プリウスのプレーキパッド交換したことのある人手を挙げて」
という講師の問いかけに手を挙げた整備士はいなかったそうだ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/11(金) 10:41:23.14ID:UcLBnBPo
>>896
回生ブレーキの話は知ってたけど実際に見てみて思ってた以上に凄く効いてるんだなあってことを実感したってこと。
今更乗り方の話云々とかどうでもいいよw
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/11(金) 10:46:17.99ID:/GvtEw/K
ハイブリッド車のブレーキも車種によって仕組みが違うみたい。
展示してある車のブレーキペダル踏むと床まで踏み抜けるのはプリウスだけ。
他のトヨタハイブリッドはプリウスのようには踏み抜けない。

社外品のブレーキパッドは純正品と同等性能、品質であると考えて良いの?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/11(金) 14:22:52.02ID:ephX5fB/
HVが普及してリプレイスのブレーキパッド市場が縮小したら
それらの企業は大変だろうなと思ったら
日清紡はHVに使えるキャパシタの開発やってるんだな
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/11(金) 14:53:43.16ID:/GvtEw/K
キャパシターというのは電子基板に使ってるコンデンサーの電力版だと思っていいの?
昔のポイント点火にもコンデンサー使ってたな?
ユーザー車検でポイント磨いている奴いたら尊敬する。
交換するんじゃ尊敬しない。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/13(日) 00:17:04.62ID:fi6S602W
>>895
新車で買った6万キロのワイの愛車。

ブレーキ鳴りも一切しないが、流石にそろそろ交換せなアカンやろ。

とジャッキアップして、タイヤ外して、キャリバーのスライドピン外してパッドの残量見たらまだ、全然。

確かに燃費気にして赤信号ならエンブレ多用してるし、坂道も同じく。
歩行者信号点滅したら早めに交差点渡ってる癖があるわ。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/13(日) 19:20:54.81ID:HovEaN+F
>>908
車種にもよるし走る道路にもよるな
転勤前は2500のミニバンで峠を越えて通勤してたらパッドは3万くらいで交換してた
都会に転勤したので1300のコンパクトに乗り換えたら6万越えても結構残ってて驚いた
今の方がハイペースで走ってるはずなのに車重で違ってくるんだね
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/14(月) 06:56:59.07ID:Vnw6amg1
今の技術ならブレーキ圧がかかったりした時点で燃料カットすれば良いよね
エンジンが稼働維持に支障があるセンサー反応をしたら燃料吹けば良いだけだし。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/14(月) 14:43:48.62ID:9jZPmW8b
>>921
車検で?
水さえ出たら良いから何でもOK
ワイは支局のトイレで水もらって入れて通した
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/14(月) 15:08:20.11ID:oPa7pL19
余計なことは言わんでええのよ。
昔は外の立水栓とかも使えたのにバケツで車洗いだす奴でたりしたもんだから
蛇口の取手を外されちゃった。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/14(月) 19:10:42.96ID:Vnw6amg1
>>921
スキーなんかで往復すると溶け雪で濡れた路面の跳ね上げ泥が常時かかるので
1日でウオッシャーなんて簡単に使い切ってしまうから、みな普通にコンビニの天然水2L
かって補充するよ。
なんで水入れ鱈車検が落ちると思うんだ?
それとも真水だとクルマが壊れるとおもったのか?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/14(月) 22:19:12.03ID:G9IFSAX+
プリウスのブレーキは回生で効いた分の踏力感をブレーキペダルに返しているそうだ。
回生で止まってるのにあたかもブレーキ踏んで止まったように思わせてる。
だからキーオフではブレーキペダルは床まで踏み抜けるが
キーオンでがっちり踏み代がでる。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/15(火) 08:02:37.93ID:URXtEr6H
ラジエーターと同じかと思てる
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/15(火) 08:36:53.23ID:gigm61eA
>>924
ホントかウソか知らないけど洗剤を混ぜないとウオッシャーのモーターが壊れやすいと言う人が居る
でもあまり壊れたとは聞かないね
ウーロン茶は油を分解するから油膜が取れやすいとか聞くけどどうなんだろう?
0931921垢版2017/08/15(火) 14:36:19.81ID:LSqoL3/Y
>>922
>>924
分かりにくくて、すみません
水道水で大丈夫というのは分かっています

車検中に検査員にウォッシャー出してと言われてでなくて
たまたま社内にペットボトルとかの水があって、その場で入れて
ウォッシャー出してOKだったとか、おもしろいことあるのかなと思って質問しました
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/15(火) 17:41:03.72ID:Atz4bK+M
やっぱり発煙筒とソーセージくらいじゃないと面白くない

面白くはないがこんなことがあった
かなり前だけど、ユーザー車検のおばちゃんが何か不合格したらしく検査官に大声で文句言っていたら急にその場でバタリと倒れたのは見たことがある
そのあとはライン止まるわ救急車や警察来るわで大騒ぎだった
しばらくしたら新聞のおくやみ欄に載ってたからああ、やっぱりと思ったよ
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/15(火) 19:22:34.50ID:v/sr8y+r
車検場で並んでいるときにバッテリ上がり起こして、ブースターケーブルつないでもらったり、下回り検査の後で押してもらって外へ出たけど、1発合格した俺おもしろいだろ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/15(火) 19:51:11.68ID:GXuTnkHc
>>931
検査官次第じゃないかな
ラインの中での整備はダメだけど混んでて前が詰まってたりしたらその場で入れるのを許してくれそうな気がする
水さえ出れば洗剤でも水でもお茶でも何でも良いから水筒のお茶とかでも良いんじゃないかな
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/16(水) 12:22:50.60ID:UWRQ9+w7
設計やテストは水使用が前提でしょ
タンクは中の液が凍結してもなるべく破裂しないように作られてるし
モーター故障の一番の原因は空打ちじゃないかな
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/16(水) 13:49:55.16ID:dQkkQY8M
>>943
どこの地方新聞だよ。
昔は顔写真が出てる人もいたし、
死因まで書いてあるような新聞もあったけどそれは大昔だ。
病気とか事故とかはまだわかるが自殺って言うのを見たときはびびったわ。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/16(水) 15:38:26.26ID:5zsz+ERE
>>945
一般論だけどユーザーじゃない車検のほうが厳しいよ。
検査場の車検は基本的に計測器の数値が出ていれば素通しするが指定工場や販社の指定工場は
改造車には適度にアレルギーを持ってるからね。
検査場で通った車両だからって無条件に全部通すようなこともない。
たとえばトヨタ車で、検査場でギリとうる超シャコタン、音量基準ギリの太マフラー、フェンダから出てないか?
という極太2インチアップタイヤ、レンズに何貼った、そしてそkのLEDだこれみたいなヘッドライト
これをディーラーの指定工場に持ち込んだからってホイホイ合格させて納車されるコトもないだろ。

車検で一番緩いのが公的検査場だと考えてイイヨ。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/16(水) 16:41:23.86ID:NVvVW8AU
2tディーゼルトラックを通してきた。

実は排ガス浄化システムにエラーが出ていたが、
エラーランプの配線を切断しといたんだ。
ハンドルもチルト機構が固定できなくて前後にガタガタだったんだ。
フォグランプも1個切れてたが間に合わなかったから
W数の違うもの付けといたんだ。
すまんな。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/16(水) 19:38:38.38ID:GAPMm9ZZ
>>946
ギリギリ通してDQNから通報されるのが怖いんだよ。
処分受ける。
DQNは脅迫まがいの手段もつかう、前回通したから今度も通せと。
ディーラーが不正車検で処分受けるのはこんな腐れ縁が関係してると思ってる。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/16(水) 20:19:02.19ID:Ryn/aNKQ
支局に不正改造車の通報フォームがあるから明らかにオカシイのを見つけたらそこから通報する。
結果の返信希望すると対象車両だけじゃなくて場合によっては車検時の指定業者への立ち入り検査の実施結果まで返答くれるよ。
ただ大抵は整備時の問題無しみたいな回答だけど。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 00:00:22.90ID:PgXAC5o9
初ユーザー車検、ガラガラだったので裏を気にせず
ゆっくり出来たが左ライト×の時はさすがに焦った
お盆休み中はいつもこんなにすいてるのかな
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 00:17:29.98ID:ILYCWl/b
民間がお盆休みのときはガラガラだよ。富山で朝一で受けた時は、だだっ広い敷地に職員の車しか止まっていなくて不安になったくらい。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 15:20:22.31ID:Jf/w+1hH
>>964
アリガト!
検切れ車を譲り受けるんだけど、仮ナンバー有るうちに中古新規で受検と思ってたんですが、
希望ナンバーが間に合わないようで、予備検をと思ってます。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 15:57:58.35ID:0WmgPXWF
>>965
予備検査の意味を理解してますか?
本来の予備検査とは中古車屋などが売れたらすぐ車検付きで登録できるように
予め車検を通しておくことです。
中古買うなら中古新規しかない。
あるいは売り人と親しいなら車検取ってもらう、あなたが車検場に行って車検取る。
予備検査は買う人にはなじまない制度です。
>>966
なんにも心配すること無いよ。
車検場怖くない。
車検場で食われた人はいない、多分。
丁寧に教えてくれるよ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 16:06:51.48ID:s75z+wDv
>>966
ヤヤコシイだろうが指定工場に行ったら不必要なくらい純正戻しされるんだから
だったら自分で戻せば良いんで1回ラインに通れば「ダメ」「アリ」が判定されるんだし
そこから落ち着いて対策して2回目を通して光軸がダメならテスターや行けばいい
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 17:14:04.14ID:FBOFTA9Q
ダサいハの字の鬼キャンタイヤ履かせている車はサイドスリップテストパスするのかいな?
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 18:49:32.29ID:WOPg8jDl
鬼キャンは分からないが少しきついくらいのキャンバーならトーをきつくすればいけるよ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 18:55:14.11ID:0WmgPXWF
>>970
バイパス80km/hぐらいで流れてるゆるい右カーブ。
ハの字タイヤはすんなり曲がらないの。
常にハンドルを切り足してるのを斜め後ろから見た。

スレ立て試みたが蹴られた。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 21:42:25.40ID:2At3MPGR
>>966です。
車はフルノーマルですが純正と言えどHIDやフォグが付いてるとテープで目隠しとかややこしそうで。テープまでユーザー車検で係員が教えてくれるとは思えないけど…
ディーラーや整備工場も車検を扱っているからテープの事を聞きにくいなぁ

テスター屋さんで調整したらテープで目隠ししてくれるのかな?
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 23:09:02.92ID:1tmDzqkP
テープなんか貼った事ねー
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/17(木) 23:31:19.04ID:s75z+wDv
>>974
いつまでもグズグズいうなら人に頼めよ、基本的に常識的な知能がないと無理だよ。
同時点灯の検査用目隠しを言ってるのなら、それなりの貼り物が置いてあるし
不安で震えが止まらないなら段ボールと養生テープを持っていけ。
もしかして光軸の調整をテープ目張りで繕おうと思ってるなら論外
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/19(土) 04:35:45.65ID:RLWkcGda
自分もテスター屋さんで新聞紙
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/21(月) 09:29:16.80ID:W86heBvO
>>984
12月でも1月でも2月でも暇のときに受ければいいじゃん
車検を前倒しで受けるぶんには23ヶ月早くたって全く問題ない。
重量税にちょっと損を感じるだけ。

年末年始の公務員休日と民間企業休日差を利用すると休暇も必要ないし
そういう日程が事業者も少ないのでガラガラ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/21(月) 11:08:54.05ID:kEzAvxkc
期限切れでもナンバー付きなら継続検査だよ
次の期限は合格日から起算する

>>988
「仮ナンバーで運行する日」に期限切れを迎えるならば事前に貸し出して貰える筈

土日に期限切れで翌日月曜1Rに受験するような場合、金曜までに借りられないと困るでしょ
借りる日・期限日・運行日が全て平日だと、出来るだけ直前に借りてくれって言われるだろうけど。
でも受験が終わっても返却まで数日間仮ナンバー付けたままにしておこうと思えば出来るんだから殆ど無意味だよね。
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/21(月) 11:22:07.42ID:kEzAvxkc
まあ「期限切れから受験日まで仮ナンバー付けておけば合法的に乗れる」みたいに勘違いしてる奴も多いから、悪用誤用を出来るだけ未然に防ごうって事なんだろうね。
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/21(月) 12:38:47.75ID:29S+M9MC
免許もそうだな。
期限切れから6カ月以内であれば
所定の手続きで更新できるルールを
期限切れから6カ月間はなお有効と
勘違いしているのがいる。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/21(月) 12:46:08.04ID:R82yrIZl
車検場で中古新規のコースは流れが悪かったけど
  いろいろ寸法計ってる車がいて
  見学中ほとんど進んでなかった
改造無しの中古新規でも時間かかるの?
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/21(月) 14:59:43.69ID:hwJOoINf
変更なしなら測定コースに入らなくて済むけど、近頃は特に高さにうるさくてちょっと低いとすぐ測定させられる
あと車両の3D画像撮影もあるから時間かかるね
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/21(月) 18:11:24.16ID:ZuOQmgsG
初見です
もう後の祭りだからしょうがないけど毎回車検で12万くらい取られてて
今回何と18万だと両親から聞かされた
それが普通だと思ってたらしく俺が嘘だろ!?ぼったくりじゃねえかwと呆れ返ったわ

普通車で大衆車フィットで18万って有り得んよな?
正規の価格ならその1/2だろ・・・
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう垢版2017/08/21(月) 18:57:27.74ID:ZuOQmgsG
うpの仕方が分からんので項目書くね

日常点検
@パワステ緩みA燃料漏れB冷却水漏れC排出ガス装置損傷
Dブレーキパット摩耗Eタイヤ亀裂損傷Fシャフト亀裂損傷
Gオイル漏れHマフラー取り付け緩み

お勧めお手入れ
@スチーム洗浄Aはっ水シャンプーBガラスキラリ

後は細かく書くと特定されて怖いので約で書くね
部品代35000円・油脂代15500円・検査代行料10000円・技術料70000円
重量税25000円・自賠責25000円・印紙代1000円

で約18万円です
実はこれくらいならボッタではなく普通ですか?
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 140日 1時間 8分 17秒
10021002垢版Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況