X



【タイヤ】手組みスレ 2本目【ホイール】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/06/11(月) 23:26:28.96ID:EoUmVZya
>>546
タイヤを広げてクセつけるしかないんじゃね?
あとチャリのチューブ使うとか・・・違うタイヤ買った方がいいか
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/06(金) 19:52:07.96ID:ZKomBDEY
とりあえず大ハンマーでタイヤ叩いたりタイヤを転がしたりして筋トレからだな
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/07(土) 20:14:24.02ID:Ccm0PI7h
18インチをビード上げしたら、一部分なかなか上がらない場所があって、ビード落とし直しても上がらず結局4.5から5キロ空気入れたらメリメリバーーーンと勢い良く上がり耳がキーンとなった。
耳栓しとけば良かった、それかバイクのヘルメット?
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/08(日) 13:43:41.68ID:gKJEIYT8
8キロくらいまでは耐えられると聞いたことがある
試した事はないので自己責任で
5キロまでならドリフトやってるとよくある
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/10(火) 21:11:58.35ID:GspwN8Lq
フォークリフトの12インチタイヤやっとコツがわかってきました
これで次回は大丈夫・・・いや次は無いな
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/12(木) 20:46:24.02ID:8vzN/VDI
ヨウツベで195/65R15の鰤タイヤに25キロまで入れてるのがあった、あれは死ぬな
中華タイヤは6キロのビード上げで弾けたW
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/13(金) 16:36:16.88ID:uiNAUqV5
アジアンタイヤは手組しにくいと聞いて国産にした
価格差は手間で埋めてるけど慣れたらアジアンでも選べばいける?
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/14(土) 22:14:57.67ID:h06yNNP1
トーヨーのDRBは新品を爆発ビード上げしたら普通に破裂した
前髪燃えただけで済んで良かったよ
爆発は危険、自己責任だってわかってるけど、パークリ程度で破裂するタイヤなんか聞いたことない
今までクソ輸入タイヤでカチコチ中古でもそんな根性なしタイヤは無かった
二度と買わないDRB
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/15(日) 02:06:12.61ID:grG+41iA
>>582
爆発の瞬間内圧何キロかかってるか計算したことある?
ねーか、知ったかキッズだもんな(笑)
そんな程度の奴が爆発笑ってんだから滑稽(笑)
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/15(日) 13:57:45.41ID:mVOewjq4
爆発させる位ならタイヤ積んでセルフサービスのスタンドで ちょっと給油して空気入れてもらえばって思うけど、非降雪地でスタッドレスが無いとか家に他に車がないとかコンプレッサーが無いとかなら爆発もやむを得ずなんかな
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/15(日) 14:01:22.12ID:pGMsgeo0
自分でできないものを店でタダでやってもらおうとか無神経にも程がある。
自分で髪切ったからシャンプーだけやってもらいに理髪店に行く様なもんだ。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/15(日) 14:41:18.72ID:mVOewjq4
んでも給油してるし、空気入れはスタンドで昔からやってるサービスだしなぁ
行き着けの所で極まれになら有りじゃないかなぁ
タイヤ手組み交換何て数年に年に一度だしさ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/15(日) 22:52:17.95ID:1dsWI4xD
>>587
ビード上げは危険を伴う作業だよ
金払ってやって貰うなら仕事だけどタダでやらそうという考えが終わってる。

よく自分でやるから工具貸せとか信じられないこと言う人もいるが
美容室行ってハサミ貸せとか定食屋行って鍋貸せとか言うのと変わらん。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/16(月) 01:20:18.75ID:XoqPDup+
>>590
手組とりあえずやってみたってだけで、コンプレッサー以外の工具類をいくつか揃えただけだから勝手が分からんかった点もあるかな
純正ホイールや国産タイヤだと低圧でポンと上がったしバースト云々って感じでもなかったから考慮が足りんかった訳やね
次は数年後何でそれまでに準備しとくかなぁ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/16(月) 03:18:54.46ID:dTew6DHG
数年に一度で工具類そろえて手組みするってあんまメリットないでしょ〜
やってみたかったとかならしゃーないが

基本ドリフトの人が手組みするもんかと思った
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 06:51:13.16ID:tVCTlo+h
何度も手組みしてるけどバランスなんて取った事ないわ
たまたまかも知れんけど、それで高速走っても今まで不具合感じた事ない
ちなみにこれまでのホイールは全て純正で、タイヤは国産のノーマルサイズ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 13:27:38.72ID:agAR9psl
3年前に中古のチェンジャー買ったけど、もう人力には戻れんわ
色んな道具使って工夫しても手組みの仲間だが、電動の道具となれば手組みではなく単なるDIYになるのか
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 17:31:31.53ID:w2VY4PoH
ビート落とすのは容量足りないんじゃやいかな、手動で頑張れ。
ホイールのロックはできると思う。
たぶん手組スレ民だからバイクかドリフトだと思うけど
車の50より薄いのは200vじゃないとチェンジャー回らないと思うよ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 18:55:29.78ID:m073VfR8
>>601
3馬力
大型車を触らないのなら充分だ
チェンジャーは回転が電動なら1馬力で充分
エアーが必要なのはビート落としとチャッキングだけだからあんまり食わない
回転までエアーのは結構食うと思う
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 19:19:02.97ID:CL3CPr2S
今日も15インチ2個汗ダク

215/45r17がやっぱ10Jで空気入らねえw
1ヶ月くらい癖付けしたのに
ぜんぜん癖ついてなかったw
ケンダKR20だけど
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 20:22:20.62ID:xnYUQWFq
そもそも何で引っ張るの?
適正リムから引っ張るにしても0.5Jがメーカーの許容範囲だったよね
1Jなら行けるかもって気がしないことも無いけどさ
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/22(日) 21:01:10.29ID:CL3CPr2S
引っぱりが好きな訳じゃないが
話せば長いけど
9J買ったつもりが10J送られてきてさ
知り合いだったからまあいいやで済ませてしまって
初めは235履かせたが干渉して今のフェンダーじゃダメだった
215なら干渉しないかな〜と思って履かせようと努力してるとこw

そのうちワイフェンにするから解決すると思うけどw
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/23(月) 07:06:37.65ID:31odKafE
コンプレッサーなんてそこそこの物でもいいが、タンク容量は大事だ
高価なコンプレッサーでもタンクが小さいと “使えない奴” なんて事も 
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/23(月) 13:28:27.03ID:Dd6gWRNr
コンプレッサーが小さくて、タンクだけ大きくしても、なかなかエアが貯まらなくて、使うまでに時間がかかる。小型コンプレッサーなら、同じ容量の補助タンクを1つくらい追加してみたらどうかな?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/27(金) 00:04:40.72ID:BLFRb9UO
初心者です
15インチ6.5Jのホイールに
175/55R15のタイヤを組みたいんですけど楽勝ですか?
このタイヤだと対応リム幅が5〜6Jでちょっと引っ張る感じになるかもしれません
ホイール傷だらけになりますか?
最初はボロい鉄チンで練習した方がよいですか?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/27(金) 00:42:20.27ID:GoZc2aDE
>>620
使用道具は?
ホイールは鉄?アルミ?
楽勝か?>道具次第
傷だらけか?>道具や腕次第
ボロい鉄チンで練習>ボロくなくていい鉄チンで経験しておけ
でもアルミは更に傷防止の対策や配慮が必要
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/27(金) 02:44:33.18ID:BLFRb9UO
>>621
ホイールはアルミです
道具はホームセンターで売ってるタイヤレバーを買う予定です
アルミは中古(結構美品)ですが5万ちょいしたので傷がつかないように
リムガードを買うか水道ホースをCにしたものを使うか考えてます
自分的に気になってるのはタイヤの対応リム幅超えの部分なんですが。。
タイヤ嵌めるのきつくてリムがひん曲がったりしませんか?
ビードクリームちゃんと塗ればなんてことはないもんなんでしょうか?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/27(金) 03:08:06.90ID:Bj0gEJXP
傷ついてもいいアルミで傷つかなくなるまで練習しないと傷付くと思うよ

リムはそんな力くらいでひん曲がらないよ
むしろビードが切れる

まあそのくらいならビード上がるだろ

慣れないでやると大変だよ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/27(金) 03:12:36.34ID:Bj0gEJXP
はあ・・・・ビード落としが一番大変
単管でビードブレーカー作ったが
普通のタイヤなら簡単に落ちるが
ドリフトでベロッとめくれたタイヤはふにゃふにゃで引っ掛からねえw
タイヤレバーでビード落としたりもしてるけど
まともなビード落とし買おうかな・・・・
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/27(金) 10:41:27.23ID:HR7DzPpb
パンタグラフでビート落としてるけど、落ちる時パンタグラフが何処に飛ぶか分からんし不安定なんだよなぁ。
必ずしもジャッキアップポイントに掛けて無いからボディの変形もあるかもなぁ。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/27(金) 13:15:32.34ID:SxJXKcsT
>>623
動画とかみると普通に空気入れでビード上がってたんで気にもしてませんでした汗

>>624
アルミでちょっと練習してみます

お二人ともありがとうございました!
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/28(土) 07:42:28.14ID:b8Fjo6BL
>>630
そうなんだよね〜
隙間から勢いよく漏れる → 即圧下がる → ますます漏れる・・・
圧さへ下がらなければ、キッカケ与えると隙間埋まって上がるんだけど
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/28(土) 23:24:50.12ID:ZRYQ0XYh
ネットで売られている手動チェンジャー。
ぷらぷらのピンで固定する、一番安い中華チェンジャー。
台に3つホイール固定フックが付いている16インチまでのチェンジャー。
キャスター付き回転台のちょっと高そうな木製台チェンジャー。

どれがおすすめなのかな?
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/30(月) 11:23:26.43ID:B12hIENT
海外のサイトで、nomartirechangerという製品があるけれども、
これを使って4輪用タイヤをチェンジしているYouTube動画がある。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/30(月) 16:22:39.94ID:MZWGnfU0
普通に使うだけならタイヤ交換回数から考えて
手組でよくね
その手組も途中からが多いから工具類の元とるのに時間掛かるし使いやすいのを求めてまたポチるから暫く掛かるけどチェンジャー程でもないし
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/30(月) 18:00:03.34ID:MZWGnfU0
数回換えれば慣れるし小径だと簡単だからなぁ
径がでかくなるほど面倒なので依頼した方が良いけど小径で中径と同じ料金なら手組で組んだ方がいいかな
タイヤ安く買っても持ち込みだと工賃倍額取られるとこ多いしある程度より大きいなら取り外しと廃棄だけ依頼して取り付けだけにするかな
中径迄なら嵌めるだけならさほど難しく無いし引っ張りでなければビートは空気入れれば大体上がるしさ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/07/31(火) 04:04:04.00ID:DXDTC4o3
原付のタイヤ交換でタイヤレバー買ったのを車でも使いまわしてるわ。
2.3本交換したら元が取れるからコスパは良い工具だと思うw
1回しか使わない工具なんてざらにあるからね。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/02(木) 04:11:29.68ID:afwmPkhd
>>621
入らないからと無理するとレバーが食い込むぞ
とにかくアルミの方がレバーよりやわらかいことを忘れないように
あと落としたりしてぶつけたりホイール倒したりしても簡単に傷が付く
もしキズが付いたらさっさと寝ろ
夢なら覚める

個人的には入らない時はビードブレーカーで押し込むのもありかな?
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/09(木) 20:21:11.99ID:zS6o3cBY
手組でタイヤ組むのは良いとして、どこで買うのが良いかなぁ。
近年はヤフオクで買うことが多いけど新品でも保存状態が良いものが来るとは限らずクレームを入れる程でもないかもしれないが微妙ってのが多くて必ずしもお買い得とも言えないんだよね
Amazonのタイムセールで掘り出し物とかの方がいいんかね?
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/11(土) 09:45:44.95ID:8DZjDu1j
ネットショップやAmazonでも製造年が指定出来ないときもあるしねぇ
オクで製造年を指定できた場合でもイマイチなのが来るときもあるし
比較的安めで製造年指定出来て保存状態も良さそうなショップやサイト等を探そうかな
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/11(土) 11:47:24.86ID:8DZjDu1j
製造日指定は無理やろうけど○○年製造と明記して販売してるのは注文時に○○年のを注文しますと備考で伝えれば○○年のが来なければクレーム入れやすくはなるだろうね
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/11(土) 12:47:47.19ID:8DZjDu1j
クレーム入れた事は無いけど難しい問題だろうね
ラジアルは多少融通効くだろうけど、スタッドレスの場合は効き具合や寿命に影響があるから妥協はなるべくしたくないし、年度自体で商品価値が変わるから適正価格も変わるからね
オクは製造年が良くても保存状態が微妙な感じのが多いし適正価格で鮮度良いのは中々難しいかな
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/24(金) 20:01:04.52ID:4ZBwQz+i
オクで最安値のスタッドレスポチッたら新発売のはずが・・・昨年のが届いて驚いた
おまけに個人宅には発送しないとか言われたし
でも店では買う気しない
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/08/24(金) 20:24:50.82ID:624i+iBj
>>650
製造年/週の読み方はメーカーによっても違うからな。
価格コムで去年新発売されたタイヤ買ったら15年前のが届いた!とか書き込みがあったしw
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/09/02(日) 12:51:02.90ID:4gwC8VxR
エアバルブに傷が入ってしまって注文したけど組み直しは面倒くさいがパンク前と思って諦めるか(裏組するほど走って無いので1輪だけ)
モノタロウで何かのついでに予備買っとけば良かった
Amazonですませたけどバルブだけだと割高になるが他は送料が高く付くのでしゃあないか
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/09/02(日) 13:17:49.58ID:4gwC8VxR
>>653
そこらの店はノーブランドバルブ1個257円から500円だった
モノタロウは他の注文のついでに送料無料になれば4個200円くらいAmazonはノンブランド高めなので国産4個で400円 消耗品は価格抑えて小さいタイヤレバーでも追加した方が便利
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/09/02(日) 13:27:17.14ID:4gwC8VxR
>>654
バルブの外し方よく分からなくて手組した時はゴムをチョン切って外したからタイヤ外す前提だったんやけど調べてみるかな
ただ今回は12インチなんでスット外れてスット嵌まるのであんまり気にしてなかった
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/09/02(日) 13:45:15.40ID:4gwC8VxR
調べてきた
バルブ交換するとき専用工具で引っこ抜くんやね
よく壊れるとかのレビュー見てワッシャーと眼鏡レンチで代用してたけど嵌めるならともかく抜ける迄は出来るか疑問かな
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/09/03(月) 00:27:01.35ID:hIwlCZ9M
いはま、タイヤレバー以外のタイヤ交換グッズ
ホムセンとかで売らなくなったな
ゴムバルブ数件探しても売ってないし
虫抜きは辛うじて売ってたが
バルブ入れ、抜きは売ってなかった

仕方ないからタイヤやでバルブは売ってもらい
直した
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/09/03(月) 01:06:56.23ID:1m2i0J9a
モノタロウで注文する時の金額合わせでバルブとか100〜300円位のものをお気に入りに打ち込んでおくと忘れずに買えるぞw
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/09/06(木) 17:46:01.74ID:8wz04mEY
バルブ交換終了
片側のビート落としで交換出来たので、12Vの携帯コンプレッサーで済ませたもののついでにスペアタイヤの空気を補充したら最大空気圧の前でメモリがストップし測定したら誤差が大きいので、スタンドに行って機械を借りて補充して合わせて終了
スペアは積んでても空気抜け過ぎたら意味無いのである程度の補充しか出来ないけど車内に携帯コンプレッサーを置いておくかな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/09/10(月) 02:01:09.18ID:v16ZBtTC
初手組練習がてら中古のスタッドレスをヤフオクで買ってやってみた。21560R16のごく普通サイズなのでタイヤレバーだけでタイヤ装着完了、チャリ用の空気入れでビード上げ成功。バランス調整は実際タイヤ交換して不具合出たら店に持ってくしかないかな。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/10/17(水) 12:35:19.74ID:Vf6bYNX/
十年物のミシュランのタイヤが全くビード落ちなくてキレそう
リムガードのせいか一度ブレーカーで落とした所がすぐひっついてもはや切断したくなってきた
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/10/17(水) 20:21:55.99ID:A3KVvCUC
パンクしたらロードサービス呼ぶだろ?
だいたいエアタンク積んだ車で来るからスペアの空気圧はさほど問題にならんよ。

無料のロードサービスの無い保険の人や無保険の人には大問題かもしれんが。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/10/18(木) 17:14:38.98ID:T1wh+UV7
>>666
ロードサービスによるねぇ
SBIは同じ内容なら一回目は無料でも二回目は有料とかあるから契約期間の後半なら呼びやすいけど前半ならパンタグラフでタイヤ上げるかもしれない
代理店のとクレカのサービスもあるから交通量次第かなぁ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/06(火) 18:57:21.28ID:ZFCxWuWJ
145-12の軽トラ乗ってるけど交換工賃をケチりたいんだよね。
黄色帽子でタイヤは\11,000で売ってるけど交換見積もったら\15,000~
くらい取ると言われた、タイヤレバーは昔DIOに乗ってた時に買った25pくらいの
2本持ってる。滑りワックス?ローション?は新婚の頃に使ってたリューブゼリーで代用OK?
もう腐ってるかも。
廃タイヤって金ノコで切れるかな、145-12で小さいし日を分けて生ごみで出そうかな。
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/07(水) 05:29:57.02ID:+Bz+eDIE
交換はアルミの方が楽じゃね?
鉄は気をつけないと曲げちゃうから初めて交換するなら注意してね
無理な力入れなくても脱着出来るから
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/07(水) 11:31:41.63ID:q01RWg7w
アルミホイールで傷付けないで出来るならアルミがいいんじゃないの
スチールは細かい傷はさほど気を使わないから楽に感じる
ホイールが歪むのは想定外だよ
段ボール引いたり緩衝材使えばいいし12でそんなに力掛けなくても外れるやろ
大径じゃあるまいし
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/09(金) 09:29:19.19ID:pX/yM8x9
ユーチューブ見てると軽も一般車もホイル表側から脱着を始めてる
(タイヤレバーを差してる)のが多いです
裏側からやるのはやりにくいのかな。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/09(金) 10:12:23.62ID:NLjcg/Hn
>>689 タイヤ組みドーテイで作業のキモをイメージできてない感じですかね
ドロップとかリバースリムとかでggって
端的に言うとドロップが表側に寄ってるものが多勢という事
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/09(金) 17:38:43.75ID:e1NCyKIK
実際多く使われてる一般的なサイズなら裏から問題なく交換できる。
やりにくいサイズは正攻法で攻めたら良い。
理由もなく表側傷いれる必要もないでしょ。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/09(金) 20:38:28.05ID:UvnPzs5T
どうでもいい話だが先日タイヤ交換したら1本空気抜けるんでバルブ交換したが
ビード落ちなくて苦労したぜ
アストロのタイヤチェンジャーは本当に使えねえ
ちなみに今日もフォークリフトタイヤのビード落としで苦労したぜ
最初レバーで落とそうとしたが諦めアングル使うもイマイチ・・・悩んで
小さいアングルでキッカケ作ってデカいアングルの端の方から叩いたらめり込んで
なんとか落とせたわ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/09(金) 23:58:06.70ID:KPDK3+JN
>>694
フォークのホイールって割れなかったっけ?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/11(日) 16:34:33.72ID:UFg70kvK
>>697
裏からやったけど2本までは凄くあさり入ったんだけど、何故か残り2本のうち1本はキツくて何とか入れ、残り1本は結局裏から無理で表から入れた。

キズがちょと酷いからタッチアップしてクリアーも塗った。
ビートゴムも表面がちょと切れたからゴム専用の接着剤で補修してから、
数日間空気圧保持確認してタイヤバランスをバスタブでやって、ついでにタイヤ深く沈めて水圧掛けてバルブと全体の空気漏れ確認して大丈夫だった。
因みににバルブは良品質の太平洋工業製。
自分の部屋で暇な時にやって、作業大変だったけど疲れたら直ぐゴロンと休めるし、こう言うもんだと言う勉強にはなった。
後から考えてタイヤレバーが凄く古く当たりが有ったのも原因の一つかなと。
手組の人は皆さんそれなりに良いレバー使ってるよね。
タイヤレバーはツルツルの良いレバーを使いましょうと。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/11(日) 16:42:43.66ID:YPouGQUx
>>699 そかそかじゃあ次回試してみて苦労or挫折してみるのもいい経験なんじゃないか
表、裏とか言ってるけどあくまで正規の着脱方向って「ドロップの寄ってる側」ね
そこを知らずに指摘されたのだろうし一応。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/12(月) 14:10:36.38ID:OL1mnSj+
ホイールによってはドロップの逆もちょっとへこんでるのもあるかも
出来なくはないが

ちゃんと上手くなればドロップの方から傷つかずに出来ると思う

ドロップの逆からやる方が傷つきそう
タイヤもビード切れそう
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/12(月) 17:00:27.90ID:2YR7hfYl
>>701
外す方が内側から出来ればいいかな
嵌める方は表側からでもさほど問題ないから
ただ緩衝材何にするかと手間取れば裏から外しても表が傷付くから裏側かつ立たせて側面なら外すとかになるからちと面倒そうでは有るね。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/12(月) 20:54:29.88ID:jBlTzPmx
例えば145R12と225/45R18じゃホイールもタイヤも全然違うから言い合いしても意味なし
サイズによってはビードすぐ傷付くよ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/12(月) 20:56:14.54ID:igi4yyIk
普通にビードは切れるよ
サイドウォールがくっそ硬いタイヤだとな
チェンジァー使っても難しいのは手組だとまず間違いなくやってしまう
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/12(月) 21:07:08.65ID:qCA3vp1u
225/45R18手組するとかすげーな
そのサイズ使う財力があって手組みってダメじゃないけど店に出せばいいのにって思ってしまうが
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/13(火) 00:04:39.21ID:J9WC0ne0
俺は235/60R18なんだが通販で買えば4万は安くなる
前は453cc今はPzeroロッソ次はレグノにするか050+にしたい
10ヶ月位しか持たないからなるべく安くあげたいぜ
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/13(火) 03:04:13.41ID:18zsCXep
いい車買ってタイヤ代に苦労するんだったら1ランク落としてタイヤ代が安い車にしたほうがたくさん走れていいと思うんだけどな

ちなみに維持費が安いと言われる軽自動車だと国産タイヤ4本で8000円とかスタッドレスはブリザックでも12000円位だぜw
セカンドに軽を持つ家が結構あるのはこのへんなんだよな。単純な燃費だけならプリウスアクア辺りのほうが良いんだが。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/13(火) 06:34:19.12ID:Al83jf5s
>>715
うげぇ
スタッドレス去年はオクでもそこそこしたよ
そんでしょうがないから手組した
タイムセールかな
去年6年持たせたから限界やったしなぁ
Amazon本体なら手数料払って組んで貰っても釣りがくるなぁ
ただ探してる時にはAmazon安いとは限らんしねぇ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/13(火) 19:23:48.32ID:WK/mr2ZB
>>713
16、17.、18インチでサーキット行ってる奴なんて手組みしてるの沢山居るよ?やたらケチ付けたいだけなのか知らんけど

自分の小さい物差しでしか語れないから話が噛み合わないんだよw
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/14(水) 04:52:53.75ID:QkRcWpZk
>>723
安いね
家の市は410円市の方が民間より高いから近隣の民間最安値でコストコにしてるけど、260円に会員費掛かるから他所なら300円かそれに税金位
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/14(水) 20:38:55.08ID:QkRcWpZk
地域により相場違うんだから仕方ないじゃん
300円位からってとこも結構有るってこと
近隣の市も安くないししゃあない
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/15(木) 15:57:46.46ID:ijGxc/jX
大体大手ショップだとタイヤだけの処分で250〜300円位が多いと思う
遠くの安いとこまで運んで100円とかもあるけど逆に時間とガス代のロスのほうが大きくなるし
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/16(金) 21:17:04.07ID:I6m9sUW8
軽ターボ155/65R14付いてたウエイト全部はずして手組みしてバランスとってない状態で高速走ったけどメーター130キロぐらいでぶれを感じるけど120キロじゃほぼ振動ないわ
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/17(土) 07:24:19.29ID:4CnG0Woe
15インチ以下なら実用域ではバランス取らなくて問題が出ることは少ないね
日本の業者特有の軽点とバルブの位置合わせだって意味ないのは整備士には常識だし
知ったかの客がギャーギャー言うから形式的にやってるだけで
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/18(日) 01:52:27.59ID:aboFqw9B
この前、高速走ってたら初心者マーク付けた若いねえちゃんがタイヤガタガタいわしとったけど:(;゙゚'ω゚'):
シミー減少ってやつなん?
あのねえちゃんどうなったんやろ?(´・ω・`)
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/18(日) 12:03:50.96ID:Z2+Zl/Xa
>>735
シェイク現象?それ知らんだわー
伊勢湾岸道の愛知豊明付近やったかなー?
後ろ走っててリア右側がグラグラ見えたもんでこれヤバすぎっちゃう?!思って
スローダウンして距離おいてから追い越し掛けたんやけど
横から見てもどえらい回転の仕方で今にもはずれそうやったわ(゚Д゚;)
おねえちゃんは助手席の母親と思われるおばさんと普通に会話しとったけどな(;´・ω・)
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/18(日) 18:40:02.48ID:HFrF2vRM
外れたタイヤがライダーを直撃する動画があったなあ
お前ら今すぐ増し締めして緩んでないか点検しとけよ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 04:52:28.91ID:N9flJcgD
>>740
安物トルクレンチと安物のデジタルトルクレンチ併用で規定トルク2度締め位かな
これ以上は難しいな締めすぎると変形するからボルトもある程度で交換したらいいけど余り聞かんね

ボルト交換に関しては外車が楽そうたね。
国産と構造逆だし
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/19(月) 12:07:28.85ID:Zn9g+B1G
ハブボルトは街乗り主体の人はまー交換しないね
コース走る人は定期交換部品だけど

高いものじゃないから10年10万キロでナットと一緒に交換してあげたら良いと思う
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 13:06:28.19ID:5oC9Utai
手組動画見てたら逸材発見
レバーでホイールに傷つけてるようにしか見えないが楽しめた
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/25(日) 18:44:06.41ID:e9zTmf7D
今日は15インチのスタッドレス交換やった。

ドリフトやってた頃は
17インチの交換をよくやったけど
辞めたら年に2回しかやらなくなったので
いろいろ忘れるね。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/11/30(金) 16:15:51.65ID:q5yJuwEs
>>747-748
自己完結、プチプチで代用しました。
ラッシングベルトでも爆発でも何しても上がらない超絶寄りすぎた
ビードのリムとの隙間スカスカ状態のとき、ラバーリング使って一発で
上がるのは知ってるんだが値段が高い。代わりに隙間にプチプチ詰めて
ビード上げて、プチプチ側のビード落としてプチプチ外して
大径タイヤの上でホイール踏みながら隙間少なくしてエア入れて
ビード上げて完成。ノーコストローリスク。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/03(月) 18:39:50.86ID:6oQySD5E
>>749
俺加圧空気入れ使って漏れ出した所に乗っか座わるのよ。
で座りながら空気入れて行くと圧が上がって漏れなくなるから、そしたら退いて一気に空気入れると、パンと鳴って暫くしてまたパンと鳴ってビート上がって終了。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/04(火) 19:14:23.12ID:BjdO3vpp
>>752
ビードが内側に超絶寄りすぎて、ホイールもややリム幅広い引張り気味で
棚まで隙間がありすぎなので、乗っかる程度じゃ隙間は埋まらんし漏れは止まらん。
>>753
鉄ホイールが錆びるし内気の湿度が上がるので水は却下。

プチプチさえあれば爆発もラバーリングもチューブもベルトも何も要らない!
但しコンプレッサーのリリーフ圧力はちょっと上げた。
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/07(金) 14:02:38.58ID:IUMKdrc/
175/55R15は手組みできたが195/50R15は外すのは出来たが、はめられなかった。固くてアウトサイド側が無理だった。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 19:23:32.06ID:9msX6Rl9
手組み作業中に、無理して新品タイヤのビードの内側の淵のゴムが
数箇所裂けてしまったんだがエア圧下がってないなら大丈夫だよね?
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/08(土) 20:10:39.44ID:cjrXQF+n
>>759
俺もやったわw
裂けた所はゴム用接着剤で一応補修してから組んだわ。
漏れてないなら大丈夫だろ。
俺は風呂に沈めてエアー漏れ確認したけど、嫌なら石鹸水で確認したら?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 08:13:41.68ID:cVwipMYQ
多少やりにくくてもビートの丈夫なメーカーどこ?
トーヨーは手組で人生で一番最初の一本目はちょっと不安2本目からはたまたま何処でも痛めなかったけど、サイズやメーカータイヤの個性によるかなぁ
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/09(日) 09:35:21.10ID:wbsgU1WD
>>738
タイヤの内部で、コード切れ?歪な形していて、やっぱ凄いまわり方w
危険が危ないんで、スペアに交換したが、空気圧不足のお約束。。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/10(月) 15:33:45.84ID:dA28kYrG
>>746
台にタイヤ載せてホイールに乗っかればビードがハマるんじゃね?
あとは反対側から踏むなりタイヤを持ち上げるなりしてハメる
別のタイヤに載せてジャッキで押してたやつも見たことある
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/20(木) 07:48:00.09ID:NTNRyD/l
手組2週間で明らかなエア漏れ。(泣)
エア注入時にバルブ横から漏れてやんの。
あーバルブ交換ケチって失敗してしもた。でもまたまた4本400円くらいの安いバルブでケチってしまう性。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/22(土) 15:51:53.93ID:Ncw4WxlL
バイクだが、チュウブレスバルブの蓋を増し締めしてたら
ブシューーーーって空気抜けて、何かと思ったら、バルブの
真鍮部分だけすっぽ抜けてゴムだけ富士山みたいに残ってた。
もちろん安物です。恐ろしい。とりあえずスペアホイールタイヤに替えた。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/22(土) 20:25:20.92ID:/ZiAKIF8
4本400円のバルブが来た
TR413と書いてあるけどバチモンかな〜
早速タイヤのビード落としてバルブ交換。
あっさりビードも上がってくれて石鹸水でエア漏れ無いの確認。今度は大丈夫そう
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 04:31:33.75ID:LyXWvpZA
今まで十数年手組みしてたが、久々にタイヤ屋へ行ったら
タイヤ持ち込み交換、バルブ交換、バランス、廃タイヤ処分で18インチ以下は1本あたり1000円なのな。
4本20分ぐらいだし、手組みが悲しくなってきた。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 04:49:14.21ID:tpaMLd5C
通販やオクの最安値と同じならタイヤ屋に頼むな
ただ欲しい銘柄が最安値か近い価格の実店舗近くに有るとは限らんし
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 05:03:34.44ID:tpaMLd5C
>>777
Amazonの国産銘柄にしたん?
モノタロウのより良いんか知らんけど今の所問題なし
ただスタッドレスに交換したしスタッドレスのはモノタロウのオリジナルよりちょっと高いだけでAmazonのよりだいぶ安いから大丈夫かは微妙かな(個体差あるし)
こないだ一年位で亀裂で一本交換したし
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 10:12:51.29ID:tpaMLd5C
>>781
朝で見間違えてた
持ち込みで安かった店舗ね
傷入れたくないホイールで外すのと廃タイヤに利用して後は手組してるかな
ちょっと遠いから
近くで大径だと考えるね
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 16:37:13.37ID:IPNYHQuh
俺が世話になってるディーラーでは持ち込みタイヤの組み換え、バランス、廃タイヤ処分で1500円税別だから、
1000円というところがあってもそんなに不審感はないな。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/24(月) 19:50:39.46ID:oV0vnbjl
>>787
こないだコミコミ1本1000円のとこに初めて行ったけど
持ち込み限定だから大掛かりな場所も設備もいらないし組み換えだけだからひたすら淡々と作業するだけって感じだった
初期投資にあんまり金かからないのかも
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう2018/12/30(日) 07:50:38.84ID:Zu+8D/05
>>783
キャップの刻印はパシフィックじゃなかった
よく読めなかったけど色々探してHamatonであることがわかった
税込送料込みで4本300円しないのもあったようだ
パシフィックでも4本400円のもあった。本物かわからんが。
大量ロットの転売さんなのだろなー
勉強になったが、しばらくこのまま様子見。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/09(水) 23:37:54.25ID:SfFeMpHM
100本も使いきれるのかよw

4シーズン目のスタッドレス付けようとしたら回転方向が左3本の右1本になってることに今更気付いた
どうせ来年辺りで買い換えようと思っていたが気付いてしまったからには放って置けず嵌め替えた、疲れた
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/28(月) 05:42:57.67ID:prV+F6MN
DIY塗装したくて初挑戦
モノタロウで買ったレバーセット1300円
50cmのレバー900円
ビード落とし2900円
ビードを踏んで落とそうとして痛めた腰の治療費3300円
ビード落としの傷とタイヤレバーで凹んだアルミホイールプライスレス

ミシュランPS扁平40 初心者はやめとけ 素直にショップ
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 08:14:47.79ID:RxENLCBh
最初は簡単な155/65R14とかでやればいいよ
慣れても低扁平のサイズなら店に出した方がいい
結構良い音がしてビード上げるポンピングが怖いからw
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/30(水) 18:21:25.96ID:sjIHj4Cv
>>805
腰痛なら軽いもんだよ、
ビード落そうとしてタイヤレバーが跳ね返って先端が目に刺さって失明
⇒プライスレス!
手組み舐めたらアカン!
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 02:23:33.23ID:pF5/BnlS
素人仕事で凄い無理な力掛けたりヌルヌルパートもあったりで
手痛い失敗が起きる可能性がある事は想定できるな。俺は
べ、別にビ、ビビってないけど
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/01/31(木) 16:08:23.85ID:5KpxAAER
顔にレバー当たって切れたことあるよ
きれいに治ったけど
手組みじゃなくチェンジャーだったが
気を付けないと危ないよ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 06:20:21.80ID:K2q6VRR3
804だけど持込みで外してもらってきた タイヤ廃棄込で4320円
いい勉強代になった 連休にアルミパテで補修して色塗る予定
新品タイヤはもう業者につけてもらう お世話になりました
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 22:05:15.32ID:e11/C17q
12とか13の80とか82位が楽かな

持ち込みで安いとこ検索すればあるからタイヤを外すのと廃棄だけ依頼して、エアバルブ交換とタイヤを嵌めてスタンドで空気入れ借りてビート上げ位の方が堅実かな
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/01(金) 23:21:51.30ID:e11/C17q
日中のすいてる時間帯で郊外の広いスタンドの隅の方で機材だけ借りて自分で短時間で作業する分には余り目くじら立てるほどではないかと
コンプレッサーある人はその限りでないけど
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 08:53:00.90ID:okzvmM2x
普段から来てくれている客なら文句無いが
たまに来て、ちょっとガソリン入れて
客だからって態度の奴は本当に二度と来ないで欲しい
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/02(土) 18:52:47.10ID:KzSdzH9L
スタンドで説明してから確実に許可取ってから設備借りてタイヤに空気入れる分にはギリ許容範囲内じゃないかな
数年に一度の頻度だし
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/06(水) 00:06:04.20ID:HdDnBFOp
>>818
許可降りたらな
常識的にビード上げなんて本来ケージに入れてやる作業を他の客が居るエリアでやらせる店があったら教えてほしい。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/06(水) 18:11:23.13ID:MXfAjwjl
なるほどそういう観点もあるなとタイヤ用防爆ケージ類を調べるも全然出てこないな
業者向け、ガススタ装備としても。常識的に本来ケージに入れてやる作業と何かの手順書
に記載される位なら普通に見かけて然るべきだと思うが。大型タイヤの破裂実験動画で
見た事ある位だな。リスクが有るのは解るし否定してる訳じゃないが当該グッズや書面を示せるかな
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/06(水) 19:01:07.52ID:THv2vu56
>>814
コンプレッサーくらい最低限持ってないなら
やらない方がいい
ただのケチなのかな?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/07(木) 23:45:49.43ID:aiMo0Y1f
>>804
やってみてえ〜
以前20インチくらいのネタにするのに探したが結構高いんだよなあ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/08(金) 12:43:11.50ID:pDBlA6Mi
>>828
まあケチなんだけど自分でできることで時間があるときはやるってだけかな
時間がないとかやる気が起きないとき業者に頼む
人それぞれよね
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/08(金) 15:28:25.90ID:jLCO28hy
ケチはいけど自己完結しないでよその設備勝手に使う前提は古事記と言う。

コンプレッサーがなくても手動ポンプで頑張ったり爆発させたり工夫して自己完結してる人がDIY。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/08(金) 21:06:19.67ID:yV99LjpQ
Youtube見ながら必死で覚えたタイヤ手組み〜
俺がそろえたタイヤレバーやコンプレッサーを〜

使わせろとかやり方教えろとか
ただ、もしくは安くやってくれとか〜
うざい友達寄ってくる〜

あると思います
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/08(金) 23:25:59.57ID:SCILpyl5
手組みDIYできるようになったから家族や他人にも交換に用がないか
おうかがい立てたくなる〜もあるよな(主に初期だけ)
>>832 てか嬉しくってDIYしましたって言いまわった結果だよねそれw
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/09(土) 08:04:13.58ID:1c1myDKh
コンプレッサー使ってもビードが上がらない癖のついたタイヤ
youtubeで何種類かパークリ爆発の成功失敗を学び一発で成功させたときは感動したもんだ。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/09(土) 12:51:20.42ID:LmzaGeme
癖ついてるタイヤでどうしてもビード上がらなくて困ったことはあったな
そんときはラッシングベルトを2つ巻いてカチカチ締めてって
ビードが良い塩梅の位置になったところでエア入れたら成功した
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/09(土) 20:15:50.23ID:BnGtvGd5
猛烈にビードが内側に寄り過ぎて、ベルトでも爆発でも上がらないときがある。
その時はプチプチビード上げ法を試すんだよ!
というかプチプチさえあれば、爆発もベルトも要らない。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/10(日) 09:26:21.31ID:jWz1PaQu
>>837
猛烈にビードが内側に寄り過ぎたタイヤのビード上げ用に
ラバーリングという道具がある。でもこいつは物の割りに
値段が高い。その代わりに丸めたプチプチを代用する。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/12(火) 21:35:40.24ID:bj+q7khi
写真おくんなまし
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/13(水) 20:38:36.06ID:6Hpi0pBX
写真がないならプチプチでどれくらいの太さにすんのか
その棒をリムの内側のビードとのあいだに詰め込んでいくのか
んー脳がショボくてイメージできない
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/14(木) 20:49:56.29ID:MXStfXVS
始めっからホイール踏んずけてビードをはめればいいんじゃねと思うが
それじゃあ外れやすいからプチプチ使ってるんだろうなあ
細身のホイールに極太タイヤがお好きなオイラにはまったく分からん
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/15(金) 10:57:39.53ID:LF1pqD70
>>848
その最初の片側のビード嵌めが人力ではほぼ不可能だから
プチプチで塞いで片側だけまず上げる形を作るのが目的。
まず片側上げるためのプチプチ。手順的には両方上がるが
プチプチ外すのに一旦プチプチ側のビードは落としてプチプチを外す。
でも片側上がった状態を作れればこっちのもん、ふんずけて
エア入れれば完了。>>847のブログに書いてる通り。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/17(日) 16:01:05.66ID:MCo9DlBr
ブログで理解が曖昧な部分を補足していただけたのでイメトレ完ぺき。
脳内では自分のテクニックのひとつになりました。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/02/25(月) 18:37:18.12ID:IxR30Oa3
>>850
近い将来、2輪4輪問わず、必ずビード・リムすかすかタイヤに出くわすから
そのときの回避策になればOK!今回俺が出くわしたのは、クムホの古い
スタッドレス。超絶スカスカ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/08(金) 18:30:46.13ID:Bm3KxNRe
>>20
これ18インチでも同じ要領でいける?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/09(土) 22:57:42.24ID:p/HYzoi4
CR Kaiから07ネオバ剥いだけど
小細工なしで最後するっと取れたわ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/03/23(土) 19:23:07.27ID:7ijHCtUS
独断と偏見で3年以内で交換したほうが良いと思う
4年すぎるとBSでも明らかにABSの介入が増えるし固くなって乗り心地が悪くなる
使えるか使えないかだと10年でも使えるのは使えると思うけど
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/04(木) 23:22:01.05ID:n4IU6I3A
手動タイヤチェンジャーのブレーカー部分が単管パイプの
内径とピッタリで1mのエクステンションでフルパワーかけられる
俺様ブレーカー最強!落ちないビードは無い! さらに
付属のロングタイヤレバーもタイヤ外すのにパワー十分超絶楽チン。
手放せない手組み必需品。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/11(木) 13:16:50.00ID:/JMWG1t4
チラ裏
16インチ55扁平までは何度も経験ありで19インチに挑戦
〇 225/45R19 8.5J スタッドレス2本
〇 245/40R19 9J スタッドレス2本
〇 245/40R19 9J セカンドグレード2本
〇 245/40R19 8.5J セカンドグレード1本
× 245/40R19 8.5J セカンドグレード1本
の7勝1敗
当然だけどスタッドレスよりセカンドグレードが難しく、
同じタイヤでも9Jより8.5Jの方が難しかった
失敗は一番最後にタイヤレバーで引っ張ってる対面のビードが下がらなかった
タイヤレバーのエッジやホイールのリムのエッジで結構簡単にビードが切れる
けどビードが切れても意外とエアは漏れないことが分かった
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/11(木) 22:40:05.35ID:yr2pdglF
ラリータイヤをラリーホイールに入れるのはけっこう大変らしいね
ホイールもギリギリの寸法で作ってタイヤが競技中に脱落しないようにしてるってはなし
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/13(土) 08:00:04.84ID:qZFkMRro
チューブレスはリムとタイヤが密着しないとエア漏れしちゃうから、過酷な条件だと意外と弱いよ。
特に農機なんかは、まだまだチューブ入りが多い。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/04/15(月) 12:39:24.16ID:1ZTfh7T1
チューブレスにチューブ入れる人もいる
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/03(金) 22:35:30.71ID:a9T313NN
ユーツーバー
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/04(土) 16:16:59.35ID:2JZnaPZ2
本日夏用タイヤに交換

15インチのエコピアとエナセーブなんだが
レバー無しでハマるかやってみたら
意外にできたw

やはりビードクリームは大事ですね。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/04(土) 21:26:28.48ID:04MD+Sis
リムガード導入して作業したけど
非常に有用だけどタイヤレバー使う時に100%リムガード適用するの無理じゃね?
(またはかなり面倒)スペース的な理由で。んでガードなしでレバー突っ込んで結局コリッと><
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/08(水) 03:59:08.98ID:oS0sqfwP
乗用車の一般的なハイトの有るタイヤで非ハイグリップなら大体のケースで裏組できるから
傷つくのはホイールの見えない裏側で問題ないでしょ。
低扁平で硬いハイグリップなんかだとはじめからショップに出すべきだと思うし。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/08(水) 04:02:29.04ID:e1dqgdJZ
>>876
15センチくらいの半月状のやつなら3個あればまず問題ない
大抵2個入りだから2セット買えばよし
チェンジャー用の外周1周回せるようなプロテクターもあるけど、ホイールによってはプロテクター分外周が大きくなるせいでタイヤの着脱に苦労するのと値段が高い
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/09(木) 20:13:17.30ID:4YBW9IZY
>>877
裏組、実際やったことある?
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/09(木) 22:26:48.70ID:VLAqfwfD
タイヤレバー気を付けないとリムカバー買っても無駄になるお
先端が尖ったタイプは応力集中してすぐ壊れる
尖ったタイプを長さ別に揃えてやり初めて後悔した
次はちゃんとしたのを買うお
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/09(木) 23:16:00.89ID:dlDIutUG
裏組できるかなんてホイールの形状の問題でタイヤはほとんど関係ない
社外ホイールなんかはそもそも形状的に無理なのも多いから、リバースはもちろん裏組だけどね
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/09(木) 23:27:05.15ID:sRoz9AEV
まあ純正ホイールは傷ついても惜しくないから純正ホイールでしか手組やったことないけど
その上で傷が見えないように裏組
レイズのアルミとか買ったら間違いなくチェンジャー借りて組むわw
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 08:04:43.46ID:gPrIY/tZ
最近はキズとか気にしなくなったな。ホイールも鉄チンでもいいかなと思うようになったし、キズ多くなったら塗装でもするかな。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 08:07:31.46ID:gPrIY/tZ
キズがつくことより、お金がかかることのが嫌になってきてて、キズついてもお金かかってないから良いやって思うようになってきてる。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/10(金) 18:52:41.81ID:db1Q2jcU
>>889
ミスしてしまった。
今更ながらストレートのタイヤレバーの他安価で先端尖って無いのでいいのは何になるかな
リムガードになるべく負担少ないのが希望
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/11(土) 21:11:20.08ID:45ma2mlT
ストレートって言ってもどのストレートか知らんけど
(STRAIGHT/ストレート) タイヤレバー 300mm 10-209
この辺が普通に完成形じゃないか
デイトナ(DAYTONA) ロングタイヤレバー 64211とかKTCとか良さそう
俺は薄くて強度あってエッジが超丸々しててスプーンの幅が狭め(重要)なの一本欲しい
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 02:02:56.38ID:nRXnNZqF
>>893
KTCのレバー長さが260ミリしかないけどつかてみてどお?
先端の形状が良さそうだから1本欲しいんだが、短いから小さいホイールにしか使えないような気が
交換したタイヤサイズ教えてほしい

ちなみにストレートの300ミリのスプーン型は先端の幅が広くてオススメではない
安いから2本買ったけど結局ほとんど使わなかったわ 低扁平タイヤだとマジ使いにくい
ぶ厚いタイヤならそれほど気にならないと思うが
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 02:11:24.83ID:Ts/O/IhN
俺は893ではないがKTCスプーンを3本使ってる
18インチ余裕、そこそこの扁平も余裕
サイドウォールと硬いタイヤは厳しい(これは長くても無理だが)
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/30(木) 02:46:03.99ID:nRXnNZqF
>>896
そうか オレ古いタイヤを組み替えるパターンが多いから固いことが多くて、レバーの長さは気になるんだよ
KTCが380ミリなら悩むことはないんだが 260ミリはバイク用のサイズだよな
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 05:32:18.37ID:ZaTelQOF
バイク〜軽自動車くらいは普通に使える
短さが痛いのはハイトのあるライトトラック用タイヤとかジムニーサイズじゃないかな?
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/05/31(金) 09:08:56.27ID:XxQHCiR8
硬いタイヤはレバー長くてもあんまり変わらないな
ホイールの溝に落とし込めないのが問題になるのであって、硬いタイヤでもちゃんと落とし込めれば短くてもいける
LTタイヤでも楽勝だよ
手で無理なのはランフラット位じゃないか?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/01(土) 17:30:47.38ID:xT6h0+HJ
>パイプ用意して短いのを揃えたら
どゆ事?延長パイプ?
レバーなんて柔らかいからすぐ曲がるし危ないよ。
タイヤレバーに延長パイプは禁物。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/02(日) 08:51:42.76ID:HAJTAUw8
メーカー良くして短いのの必要本数用意して
延長すればと思ったけど強度不足かぁ
短い方が強度上がるし必要な力をどう伝達するかだけだと思ったんだけどなぁ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 16:40:58.82ID:Yh3E7Efb
ふふふ
ビード落としで秘儀を編みだしたぞ
もうパンタもU字工事ブレーカーもいらないぜ

ガレージジャッキと小物でOKダゼ
あらら
ようつべに似たようなことやってる動画あるわ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/11(火) 19:58:29.63ID:Nz2FfTj3
>>906
それら全て、タイヤを逆履きとか中古タイヤ販売とか再利用するには向かない。
サイドウォールやビードを痛めるから。
ちなみに手動タイヤチェンジャー付属のビードブレーカー + 単管パイプ、これ最強。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/13(木) 03:57:55.15ID:sW2crcey
いくら熟練のプロでも廃番お気に入りや高級ホイール頼む気にはなれんな・・・
条件によっては手組プロの方が傷が少ないって事もありえるだろうけど
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/18(火) 11:41:38.85ID:VGahgqXn
100個入り買ってストックしとけよ。もちろん太平洋の。
最近困ってるのが、金属バルブのOリング、汎用品流用で
いいサイズが見当たらない。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/19(水) 00:20:54.82ID:zYXD+JIH
無印中華の古い奴、プラスチックの蓋を強めに締めたら
真鍮とゴムが分離崩壊千切れた。
ちなみにエアコンの室外機の近くに置いておくとパシフィックでも割れる。
タイヤも割れるけど。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/06/21(金) 22:34:50.19ID:Xc4o3EUx
まさに今
1本手組みした
8Jに205/55R16
適正リムサイズだから脚だけで組んで
空気入れであげてやったぞ

ちょっと仕事で嫌なコトがあって
無性に身体をイジメたくなった…
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/08(月) 22:27:27.55ID:coFMjlT9
今んところ漏れなしで快調
しかも禁断のサイドウォール
DIY修理なんて自己責任
ダメならバラして再度修理か中古か新品か
手組みできるんだし
あとは加硫セメントを信じろ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/13(土) 10:32:56.93ID:GrtbwJc2
プロの内側修理も似たようなものだから
接着キチンとしてれば大丈夫
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/14(日) 22:49:54.22ID:igfszJm2
ショボいエアでビード上げるコツ

・組む時にきちんとビードクリーム塗る
耳の範囲はもちろん内周の縦面も
なんだったら内側までほそーく塗ってやってかまわない
潤滑と漏れ止めの役割りもするのでしっかりと

・ホイールリムのタイヤカスを全部綺麗に落とす
ゴム同士突っかかって一部だけ上がりきらなかったりする

・タイヤの内側に空気がぶつかって渦巻くような角度を見つけてプラグを挿す
逃げる量を減らせば圧がなくてもそのうち上がってくる

・バルブコアをつけたり緩めたりしてみる
水鉄砲は口が細いほどよく飛ぶ
ムシなしでいくらやってもダメなら入り口絞って圧力に働きかけてみるのも手

・音をよく聞く
シーッだのプシャーだの言ってるうちは絶対上がってこない
うまく内側に溜まってる時はゴムに空気がぶつかる静かな音(シュウウウとかシュンシュンシュンシュンとか)がする

・とにかく漏れてウザい時はタイヤ立てて漏れてる場所のトレッド面に軽く手を乗せてピンポイントで押さえる
サイドウォールの裏と表、漏れてる側によって指の掛け方まで変えて精密に押さえてやる
乗ったり踏んだりリムに押し付けたり力尽くは隙間が広がるだけ
ショボいエア圧でそれやってもスコスコ抜けていくだけで無駄
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 01:00:00.29ID:wrjMLUvK
>>934
きちんとヤスリかけてセメント密着さえれば大丈夫
裂けてるとこは何枚も貼らないと強度が出ないかも???
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 12:28:51.68ID:S2B4qf/h
リムのゴムカスって皆さんどうやって取ってる?
パーツクリーナーとか溶剤?
それともサンダーとかに金属ブラシつけてとるん?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/15(月) 14:12:58.80ID:AA0R0+Nc
自分の車のならドライバーでコリコリw
仕事だと手動のワイヤーブラシ使う、ブリヂストンの出張交換カーのお兄ちゃんも手動のワイヤーブラシ使ってたし問題ないだろ
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/16(火) 12:45:01.83ID:b9dWGDv3
プラスチックのヘラが良さそうだな。ゴムカス剥がれやすくなる溶剤ってないの?
リムについてるゴミはゴムじゃなくビードワックスの成れの果てかな?
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/26(金) 23:14:53.97ID:5yMjGBjs
ビードシーラーって必需品? 手組みで裏組したタイヤが2−3日経ったら空気が減ってきたから
車から外してビード部に水を張ったら数箇所から極小さな気泡が出てたんだよ
こういう場合はどうすればいいんだ? 
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/27(土) 00:04:35.12ID:T0/JRmwg
あきらめて捨てなさい
と言いたい所だが
空気圧を上げると止まる場合もある
その場合、2週間位上げたままにしてから適正値に戻しても止まってる場合がある、空気圧下げて抜けてきたらシーラーかな
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/27(土) 01:39:19.09ID:T0/JRmwg
内圧でもってホイールとタイヤのビードを密着させてるから内圧上げればより密着しますよね。
べたーと張り付けば漏れなくなるな
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/27(土) 08:14:45.72ID:Ehs560oV
>>957
仕事でやってた時には、外して、リムとかビードを綺麗にしてから組み直して、だいたい漏れ止まった。
ビードに傷があるとかだと、ビードシーラーの出番じゃないかな。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/27(土) 23:55:59.02ID:7L5ki/Wa
>>961>>962
サンクスです 手組み2回目で1回目が軽の13インチ で、今回が225/55-16を裏組みしたんだ
ドリフトとかやらない個人だと経験値が積めなくて勉強になるわ
ビード落としが大変でそれさえなければ手組みは難しいこともなくいいんだけどね
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/28(日) 07:09:45.44ID:6csdI1qS
タイヤ上げるトキ石鹸水的な物塗った?
パン!パン!アン!アン!鳴かせながら上げた?
微妙に上がりきってナイ場合エアもれスル事もアルにょ。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/28(日) 08:30:39.82ID:MI9JTE2I
ちゃんとビードが上がっててもビードの外側に挟まってた空気が出てきて漏れてるように見えることもあるよ
ぷくぷく泡が出たらそこをレバーで軽くこじて再度石鹸水で確認するべし

ちなみにビード部近くに髭が多い銘柄は念の為髭のカットとバーコードが近い銘柄はバーコードにビードシーラー塗っても良いかな
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/07/31(水) 18:40:05.64ID:efFqtGXW
前輪にワイトレ入れて十字レンチで締めようしたら車輪が回ってしまったので
家人を呼んでブレーキを踏んでもらいました
で、右フロントを締め終えて次に左フロントを締めようとしたらこちらはロックがかかっていたので
家人を呼ばずにひとり作業で済んだのですが何故ロックがかかったのでしょうか?
スレチかもしれませんが知ってる方いたら教えてください
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/08(木) 17:32:29.12ID:mN6aIbnK
ブレーキもバラして手組しろよ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/08(木) 18:57:08.83ID:hfZSny3/
ブレーキはすでに完了している

ブレーキ、クラッチマスターOH ホース前後
キャリパー、ホイールシリンダーOH ローター交換 ドラム研磨
パッド ライニング 海外製セラミック
ペダルゴム 
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/10(土) 14:49:45.82ID:GqSVtZj0
お盆早々にパンクした
ホイールから外して漏れ発見
平らにならして
ゴムのりベッたり
百均パッチの技を真似させてもらって
無事に修理完了

手組み出来てよかったわ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/12(月) 23:13:23.82ID:A8Q5+QX3
昔スタッドレス+アルミセットで買った安物だけどプロテクター面倒なのでそのままタイヤレバー入れた。
傷なんてつかなかったよ。
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/13(火) 05:51:03.65ID:nfWauLgH
裏組しちゃえば傷なんて仮についても気にならんしな
てか林道とか気にせず走るからどうでもいいっちゃどうでもいいがそれでも不必要には傷見せたくないし
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/13(火) 10:03:58.70ID:v6Jea8+2
>>982
同じく。でもアルミホイールだけはプロテクター駆使して
絶対に毎回傷一つ付けずに作業完了。慣れれば余裕。
たまにホイールの見えない内側に傷つくことあるけど。
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/17(土) 11:36:27.69ID:wr3rbcI7
水道のホースを縦に切れ目入れて、リムガードに使ったこと有るね。
めんどくさくなってやめたけど。
今は傷とか気にしなくなった。
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/09/06(金) 20:41:49.14ID:c8/S1rBI
プロテクターなんてペットボトルとかで自作だろ
ちなみに無駄に買っちゃたんで愛用してる
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1028日 13時間 1分 2秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況