アポロ菅原総合スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001お前名無しだろ (ワッチョイW 25b4-aLxH)2016/08/14(日) 05:43:14.58ID:du16Izj/0
剛と高杉はあるのに

0346お前名無しだろ (オッペケ Sra1-EA1R)2017/02/18(土) 21:46:30.84ID:kdLwnWJgr
>>334
夢の架け橋?

0347お前名無しだろ (ワッチョイ ad3a-nViG)2017/02/19(日) 15:49:33.34ID:6nsPJ8N50
>>346
横浜アリーナのメモリアル力道山

0348お前名無しだろ (ワッチョイ cbbf-p4F5)2017/02/20(月) 17:03:48.14ID:h+8Jkbts0
アポロの良さは良く分からんとこのスレ見てるが、剛や高杉スレもそうだけど
国際プロレスに思いをはせるってのも昭和ファンからするとあるのよ
と言っても話題はほとんど新日、全日の話だけどさw

0349お前名無しだろ (ワッチョイ daf2-krK8)2017/03/01(水) 11:22:06.23ID:UQlQgZOg0
 ゾフィーのマスクを被り
高杉選手とウルトラブラザーズを結成していれば・・・・・・。と。
 必殺技は「ゾフィーフリップ」
 ハンマースルー後の合体クローズラインでも
「ウルトラライン」という技になり
華のあるチームになっていたと思う。


 血盟軍では剛選手の影響を受けていたと思うけど、
やはり国際の先輩後輩で断れなかった事も多かったのかな。

0350お前名無しだろ (ワッチョイ 13f2-BrLC)2017/03/16(木) 22:18:47.95ID:EhlFNCz40
 引退試合してないね。

もう一度リング上で勇姿を見てみたい。

0351お前名無しだろ (ワッチョイWW 134d-GJ+s)2017/03/16(木) 23:58:40.97ID:DoVMsZWi0
前々見たくない
武藤とかすら全く見たくないのに何故菅原をみたいとか思うのか

0352お前名無しだろ (アウアウイーT Sadd-v8EU)2017/03/20(月) 19:20:52.03ID:SQt/tyVba
この頃の鈴木はガキで子供っぽいイメージしかない。

0353お前名無しだろ (ワッチョイ 42f3-GC8V)2017/03/27(月) 09:47:02.51ID:KxUVwclP0
レフリーの責任は問われなかったね。
もう少し引っ張れただろうけど。

当時は藤原選手が、アポロ選手のことを
試合後にとやかく言わなかった事が
疑問だったが、後からその意味がわかるわけでした。

0354お前名無しだろ (ワッチョイ 5ff3-XT3Z)2017/04/17(月) 23:48:10.62ID:PcNP5UVJ0
アマレス出身なのだから
原爆固め系も出来ただろうけど
使わなかっただけだろうか?

0355お前名無しだろ (ワッチョイ ffba-4W2F)2017/04/18(火) 00:26:34.81ID:Z/AjJDzd0
>>352
まだ22ぐらいだしね。メガネと藤原組の関係、第2次Uで持ち上げられ
すぎた立場、で、同じ年だけど格上の船木への嫉妬、とにかくすごく
プレッシャーがあったんじゃないの。こういう経験があって今の鈴木
になったと思うと感慨深い(笑)

0356お前名無しだろ (ワッチョイW 67c5-2cSe)2017/04/18(火) 22:15:55.49ID:Vtbo3yBG0
パイオツニア戦志

0357お前名無しだろ (ワッチョイ 5ff3-XT3Z)2017/04/19(水) 23:06:39.24ID:F8TtmDDC0
アポロ選手VS藤原選手の方が
お互いがグランドが出来るから盛り上がったと思う。
ブック付きで、
「菅原大健闘・大善戦」
ってな感じになるんだろうけど。

0358お前名無しだろ (ワッチョイ 36f2-bHCa)2017/04/23(日) 14:19:26.72ID:vXvj2b8v0
そもそもこの試合どういう形で終わらせるつもりなのか
ケツ決めしてる風には見えんもんな

0359お前名無しだろ (ワッチョイ 36f2-bHCa)2017/04/23(日) 14:25:25.73ID:vXvj2b8v0
>>312
「三者三様」の面々はU嫌いだから、先輩アポロを立てずに
我を貫いた鈴木が悪いという論調だったんだろう。
展開的にはシュートに強いナガサキ、鶴見が名乗りあげてたら面白かったかもな。

0360お前名無しだろ (ワッチョイ b52f-D2fB)2017/04/23(日) 15:06:20.32ID:F9iQCA2a0
週刊ファイトではアポロVS鈴木をI編集長が、
「それにしてもアポロは情けない。デビュー間もないレスラー相手に何をやってるんだ」
「これが若い時の猪木なら鈴木を返り討ちにしていただろう」って書いていたんだけど、
実際にアポロは鈴木を返り討ちにしてたんだよね。
I編集長はいい加減だな〜と思ったけど、
よく考えたらI編集長は会場に行かないので、また聞きかほかの専門誌を
もとに書いてるだけなんだよね。
やっぱり週プロのU信者記者が問題だな。

0361お前名無しだろ (ワッチョイ 9eba-a3St)2017/04/23(日) 20:55:15.46ID:82GolSXU0
>>360
I編集長は双方の言い分を聞く必要はない。片方だけ聞けば十分だと言ってた。
でファイトは鈴木の言い分だけを載せてた。

0362お前名無しだろ (ワッチョイ 36f2-bHCa)2017/04/25(火) 19:14:59.30ID:2D0x+Axs0
若造に頬をぺちぺち掌底されりゃイラっと来るわな

0363お前名無しだろ (スッップ Sdbf-OHFq)2017/04/28(金) 21:15:57.86ID:1eyqK1fgd
>>357
レスリング出身だけどアポロがグラウンド技術高いイメージなんか特にないな
ていうかよくグランドって言ってる人見るけどなんだろ
じじいかよ

0364お前名無しだろ (ワッチョイ bfba-FeVf)2017/04/29(土) 00:59:15.88ID:IE51iWEi0
>>363
ガチでやったら意外とレスリング技術で関節技狙えるポジション取らせなくて
アポロが藤原を圧倒したりして。

0365お前名無しだろ (ワッチョイ 176f-xuhN)2017/04/29(土) 01:17:04.61ID:AiGE0L0c0
>>364
アポロに石澤並の技術と体力があるとは思えん

0366お前名無しだろ (ワッチョイ bfba-FeVf)2017/04/29(土) 01:34:00.35ID:IE51iWEi0
>>365
小路晃が「菅原さんは強かった。」と言っていた。案外やるかもしれん。

0367お前名無しだろ (コードモW d60f-y9KG)2017/05/05(金) 17:45:23.30ID:6AJ8kZFK00505
別スレが鈴木戦で盛り上がってる。

0368お前名無しだろ (コードモ 46f2-y3Lx)2017/05/05(金) 18:02:41.76ID:oQKog8XV00505
馬場が猪木との対戦拒んだのもをブック破って
シュートを仕掛けることを警戒してたからだろう
猪木の弟子の鈴木だからこんなことやりかねんわ

0369お前名無しだろ (コードモ deba-VjVX)2017/05/05(金) 21:20:26.07ID:fBvLFIhK00505
>>368
「俺は木村政彦にはなりたくないんだよ。」と小鹿に言ったそうだ。

0370お前名無しだろ (ワッチョイ fff3-sCjO)2017/05/11(木) 12:50:31.38ID:ctLg9y+N0
新倉選手が「アポロさんは強くない」と言ってたけど、
レスラーって、「あの人は強い」ってなかなか言わない職業だから
本当にアポロさんは強かったのかも。

 新日のメインでよく猪木選手にあっさり負けていたBNアレンさん。
でも、
「怒ったときのアレンさんが一番強い」
と誰か言ってたから。
普段感情を出さない選手の方が強いのかもね。

0371お前名無しだろ (JPW 0H27-F8OE)2017/05/12(金) 13:55:37.66ID:BeJyWO16H
>>370
しかし、アポロにせよ、新倉、中野、笹崎とかの、モッサリした、特徴のないレスラーって、
売り出しようが無いだろうな。

0372お前名無しだろ (ワッチョイ 6fba-hSVL)2017/05/12(金) 16:48:14.21ID:K6eTQnR70
>>371
君はイメージだけで言ってるよね。

0373お前名無しだろ (ワッチョイ 8a4e-ysFl)2017/05/19(金) 14:22:35.58ID:KoFhJ0VW0
>>369
もともと、馬場のガチの弱さには
定評があったからな。
日プロ離脱時に、インターを持っ
ていこうとしたら、大木に挑戦さ
れて、速攻、逃げたしな。

0374お前名無しだろ (ワッチョイ cef2-QnPL)2017/05/19(金) 14:49:23.34ID:gHmjYHGL0
アポロ戦もあの展開で落としどころがわからんよな
鈴木勝ちブックの取り決めあったのにアポロが拒否したのか
事前のケツ決めのないままゴングが鳴ったのか
北尾テンタ戦にせよ謎

0375お前名無しだろ (ワッチョイ c6ba-GzPn)2017/05/19(金) 15:11:21.01ID:EgG7ZMwz0
>>373
> もともと、馬場のガチの弱さには
> 定評があったからな。
 
ないだろ、アホw

0376お前名無しだろ (ワッチョイ c6ba-GzPn)2017/05/19(金) 15:14:14.58ID:EgG7ZMwz0
>>374
鈴木の勝ちは決まってて、アポロももちろん了承してたが
アポロ「プロレスなんだから少しは俺にもいいところくれよ。」
鈴木が無視でああなった。

0377お前名無しだろ (ワッチョイ 8a4e-ysFl)2017/05/19(金) 15:32:23.07ID:KoFhJ0VW0
>>375
日本プロレス時代のこと調べてみろよ!
ドアホ!

0378お前名無しだろ (ワッチョイ c6ba-GzPn)2017/05/19(金) 16:16:27.07ID:EgG7ZMwz0
>>377
お前の調べ方が浅いんだよ、ドアホw

0379お前名無しだろ (ワッチョイ 8a4e-ysFl)2017/05/19(金) 20:11:31.34ID:KoFhJ0VW0
デストロイヤーに半殺しにされ、マンモス鈴木にボコられ、
全日立ち上げた後も、バックステージで上田と松岡にボコ
られたことも知らんのか。
馬場がガチで強いというなら証拠出せ。ボケ!

0380お前名無しだろ (ワッチョイ 4af3-8cHL)2017/05/19(金) 20:14:29.86ID:sIWttC+p0
馬場選手の32文で、ミスター珍選手が
生死の間を彷徨ったんだわ。

0381お前名無しだろ (ワッチョイ c6ba-GzPn)2017/05/20(土) 16:14:10.69ID:l/GC9LE70
>>379
それって全部、門だろ?そんなの信じてるのかお前はw
たった一人が言ったことを定評があるなんて表現しねえよアホw
>>369を書いたのは俺だが、もともとは小鹿も猪木には頭にきてて
当時の馬場なら勝てないまでも、負けることは無いだろうと思って
馬場に「猪木とやりましょうよ」と言ったら>>369の言葉が返ったきた。
日プロ時代からガチは弱いなんて定評があったら
小鹿がそんな提案するわけ無いだろ。

0382お前名無しだろ (ワッチョイ 8a4e-ysFl)2017/05/20(土) 20:40:39.50ID:WAJ3zO0X0
>>369の話も誰かの受け売りだろw
馬場がガチで強かったら、日プロ離脱に際し、インター王座を持って出ていこうとして、
コミッショナーから大木の挑戦を受けるよう指示された時に、挑戦を受けていた筈だろ。
馬場がガチで弱いのは、日プロ関係者は皆、知っていたから、こういうことになったん
だろw

0383お前名無しだろ (ワッチョイ 8a4e-ysFl)2017/05/20(土) 20:44:32.04ID:WAJ3zO0X0
馬場がガチで強いというなら、それを示すファクトを1つでも出してみろよw

0384お前名無しだろ (スップ Sd8a-nFE5)2017/05/20(土) 21:59:23.65ID:2PS90/tqd
馬場はガチで強かったんでもなんでもなくて、技術の無い昔のプロレスラーの先輩連中が、体のでかい馬場を持て余して攻めきれなかったって程度だろうな

0385お前名無しだろ (ワッチョイ c6ba-GzPn)2017/05/22(月) 00:07:34.67ID:Q3zwhBO60
>>382
受け売りじゃない。小鹿自身がGスピのインタビューで言ってたんだアホw


> 馬場がガチで強かったら、日プロ離脱に際し、インター王座を持って出ていこうとして、
> コミッショナーから大木の挑戦を受けるよう指示された時に、挑戦を受けていた筈だろ。
> 馬場がガチで弱いのは、日プロ関係者は皆、知っていたから、こういうことになったん
> だろw

アホか?プロレスなんだから、どっちみち勝ち負けは決めてやるんだから
ベルトを持ったまま離脱できないとなったら負けなきゃいけないわけで
そんな損する試合するわけないだろw

0386お前名無しだろ (ワッチョイ c6ba-GzPn)2017/05/22(月) 00:10:53.56ID:Q3zwhBO60
>>383
俺は強かったとも弱かったとも言ってない。
「弱いと定評があった」というのは嘘だと言っただけ。
お前こそ定評があったといえるほどのまともなソースを出してみろアホw

0387お前名無しだろ (ワッチョイ 4af3-8cHL)2017/05/23(火) 22:31:41.50ID:8oLq6sEg0
たとえ、R木村選手が血だるまになって負けても
「R木村は弱い」と、思う人は少ないと思う。
それもあって、国際出身レスラーは強いというイメージがついているのか?
アポロ選手が鈴木選手に終盤に出したコンパクトなパンチを見たら、
あと30秒レフリーが試合をさせていたら
アポロ選手がダウンを奪っていたと思うし。

だけど、
強い・上手い・負けない
の違いって難しいな。

ルール無視して不意打ち延髄ラリアットで勝った選手を
強いと評価することも無いだろうし。

0388お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2f-bwHs)2017/05/24(水) 00:25:17.04ID:QBO+sNHK0
>>387
ラッシャーとアポロを繋げて語らないでくれるかwww
アポロが強さを見せた試合って皆無だろ

0389お前名無しだろ (ワッチョイ 8a2f-kvD5)2017/05/24(水) 02:03:20.29ID:0P59kKKz0
褐色のアポロ

0390お前名無しだろ (ワッチョイ 1b6f-a8jQ)2017/05/24(水) 03:20:10.76ID:Mvvma0e70
マミーの中身ってアポロだったの?

0391お前名無しだろ (ワッチョイ ca2f-bwHs)2017/05/24(水) 10:05:40.76ID:3DgJsRGn0
鈴木はドームのスミス戦でもスミスをリング外に落として試合を有耶無耶にしようとした

0392お前名無しだろ (ワッチョイ c6ba-GzPn)2017/05/24(水) 15:05:59.35ID:Od5+Di9V0
>>388
> アポロが強さを見せた試合って皆無だろ

つ鈴木戦

0393お前名無しだろ (スップ Sd8a-nFE5)2017/05/24(水) 17:26:46.86ID:tVJHpAQwd
>>392
あれ強さを見せる前に鈴木がパニック起こしてるから微妙なところだな
菅原も攻めきらずに終わっちゃってるから、強さを見せた試合かというとちょっと違うと思う

0394お前名無しだろ (ワッチョイ 9ff3-MCpo)2017/05/25(木) 23:08:18.92ID:HZSNJPaf0
R羽田選手とのテレビマッチ、
最後は小包固めでR羽田選手が勝って倉持アナは
「さすが業師羽田選手」と言っていたが
試合は菅原選手が組み立てていた。

菅原選手の試合を二回生で見たことがあるけど、
タッグマッチでのレフリーへのアピールや、
前座での試合の暖め方など、上手で、まさにプロのレスラーでした。
強さを隠し、役に徹している感じがしました。

0395お前名無しだろ (ワッチョイ 5b10-0E4b)2017/05/26(金) 00:51:54.92ID:ordZ6A360
83年のテーズ杯までは生え抜きで若手ホープの越中や三沢よりは明らかに実力で勝ってたし
前座の中では異彩を放ってたと思う。

0396お前名無しだろ (ワッチョイ 9ff3-i9PT)2017/05/27(土) 06:53:03.32ID:Duiu8efE0
鈴木選手の間の取り方や、相手との距離の取り方は、
セメントの間ではなかったはず。
アポロ選手の方が冷静に距離を保っていた。

アポロ選手がその、いろんな間(ま)を見せているのは、
鈴木選手と、空中レフリーに気付いて欲しかったのかも。

馬場選手を含めレスラーがよく、
胸を張るようなふんぞり返る格好で間を取るのは、
ファイティングポーズで前かがみになると、
ガチで来た技をよける範囲が狭くなるから。

アポロ選手が何も出来なかったとの批評もあるが
何もさせなかったのもアポロ選手

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています