テレワークする喪女10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年2023/10/14(土) 03:53:45.41ID:rHECnOlY
嵐はスルー
難癖つけられても無視しましょう

前スレ
テレワークする喪女9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1688251863/

0492彼氏いない歴774年2024/03/03(日) 23:51:25.77ID:U5Dlvzae
皆離席対策してるんだあ
ずっと緑のほうが不自然と思ってしてないわ

0493彼氏いない歴774年2024/03/04(月) 07:58:40.00ID:DWwExOZi
あー気が重い

0494彼氏いない歴774年2024/03/04(月) 08:02:57.02ID:DDXaHKjI
二度寝したら目が開かない
テレワ開始当初は暇な時間多かったけどなんやかんや業務増えてあまり休憩する余裕もなくてきつい
出社でこれだったらたぶん耐えられないと思う

0495彼氏いない歴774年2024/03/04(月) 08:26:36.31ID:IIcuW1xr
見える化しろっていうけど難しいよねぇ

0496彼氏いない歴774年2024/03/04(月) 08:54:50.32ID:qdKl4RoP
今日出社しようかと思ってたけど普通に起きれなかったしやめた

0497彼氏いない歴774年2024/03/04(月) 09:47:44.35ID:fgEpQa9e
テレワは快適
どうせ暇な事務だからやることないし、日誌のチェックやシステムの練習、マニュアル確認、イントラ見たりメールチェックくらいしかやることないや
出勤しても隣のおばさんが使えなくて疲れるし独り言うるさくてウザいし
周りの部署もBBAばかりだからつまらないんだよね
適当に稼働しているふりをするか

0498彼氏いない歴774年2024/03/04(月) 10:00:47.11ID:N0yrylns
いくら頑張っても昇給してくんないから、適当に最低限の仕事だけこなしてあとはサボってるわ
成果出さないから昇給しないみたいな考えなんだろうけど、
こっちからしたら昇給しないなら必死に働いてやる意味ないから

0499彼氏いない歴774年2024/03/04(月) 12:08:37.96ID:qg47nuRj
多ければ多いほうがいいけど、私は今の給料でも満足してるのでこのまま昇格も負担増加もないほうがいいわ
でも来年度昇格の話出ててプレゼンの資料やら練習やら研修やらありそうで今から嫌だなって思ってる
上司は好きだし断れない雰囲気だから受けるとは言ってるけど本心ではやりたくねえって思ってる

0500彼氏いない歴774年2024/03/05(火) 10:34:46.46ID:Cq14X9Zl
営業のほうが昇級評価されやすいのが事実だし納得も出来る
四月から二人減確定なのに増員なしとはムリすぎだよテレワークでまったり仕事したいのに

0501彼氏いない歴774年2024/03/05(火) 11:02:36.70ID:QtcGn4HD
私もテレワーク以降昇進してない
お小遣いかよって額の昇給しかないけどまあいいやって感じ穏やかに仕事したい

0502彼氏いない歴774年2024/03/05(火) 22:47:23.22ID:C61pMYor
昇進なくても月5千円の定期昇給があるからこれでいいわ
でも年1で必ず昇給あるのは恵まれてるほうなんんだってね

0503彼氏いない歴774年2024/03/06(水) 11:14:24.42ID:YDQgbbOC
つつつつ月5千?年6万?すごー

0504彼氏いない歴774年2024/03/06(水) 12:12:39.86ID:THxQFyiQ
定年まで勤め上げって感じじゃないのかな?
6万円×40年=240万だから言うほど大きな積み上げとは言えないのか…

0505彼氏いない歴774年2024/03/06(水) 19:34:45.52ID:R7QVT78S
502だけどたしかにそんなもんwww
だがそれだけでも階級?が上がって昇給以上に税金で取られることがある
最近の税率マジえぐいわ

0506彼氏いない歴774年2024/03/06(水) 20:57:06.34ID:yItGZKVt
退職金にカウントとなると確かにぼちぼちだね

うちは年毎の昇給は良くて1万悪くて3000円wだけど退職金は40年勤めあげれば万年ヒラでも1000万らしい

0507彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 08:00:57.32ID:42pK0Q1m
>>498
給料上げたいなら転職だよ
社内で評価上げて昇給ってかなり大変だよ
それより給与テーブルの高い会社に入れば自分は何も変わらないのにサクッと100万くらい昇給できる
私はなんだかんだで転職してから年収二倍になったよ
スキルはほとんど変わってないのに
もう頭打ちでこれ以上は試験受けないと上がらないんだけど
もう十分貰ってるからこのままでいいやw

0508彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 08:02:21.12ID:42pK0Q1m
金曜雪らしいね
テレワークに感謝しかない

0509彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 08:26:56.71ID:zoOZeNps
4大卒だから40年勤務前に定年だわ

0510彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 10:07:55.19ID:chfOfiBh
>>509
またまた昭和じゃあるまいし

0511彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 12:13:43.69ID:2eCQV6vT
みんな65歳まで再雇用で働くの?
うちは給料下がるのに責任は変わらず…だからどうするかな
派遣とか楽な職種に移るのもいいけど、テレワークでそれなりにやりがいもあるし迷う
定年後は体力も落ちるだろうし

0512彼氏いない歴774年2024/03/07(木) 16:57:48.39ID:CMbVllIi
>>511
多分その頃には当社は存在してないと思う

05135092024/03/07(木) 20:23:24.16ID:zoOZeNps
60過ぎたら嘱託で残れるけど、今のところ残らない可能性大
蓄えを切り崩して生活していける目処があるので

嘱託で例えば週休4日とかでいいなら手取りが減っても
続けるかもしれないけど、今まで通り週5日勤務で手取りだけ
減るとか、モチベーションを保ち続けられるか自信がない

0514彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 09:00:32.91ID:5Ez4oani
>>511
金銭面というよりは、ボケ防止のためにやるつもり
父が仕事人間で仕事辞めた途端ボケたの見てたから自分も怖くて

0515彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 09:32:54.38ID:Bc35onY8
>>511
責任変わらずってのは建前であってうちの再雇用老人はサボりまくりだよ安い給料でやってられないって平然と言ってる
火を吹いてから回りがフォローするから早く辞めて欲しい

0516彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 17:13:33.84ID:f0eYRDxE
仕事終わったら散歩も兼ねて大盛りらーめん食べに行こ

0517彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 17:15:14.21ID:f0eYRDxE
さっきたまらなくなってベッドの枕に向かってダイブしたら勢い良すぎて壁におでこぶつけてやる気でない

0518彼氏いない歴774年2024/03/08(金) 18:27:52.64ID:TzZlF6Bx
>>517
ちょwお大事に
大盛りらーめんで回復してね

0519彼氏いない歴774年2024/03/09(土) 22:57:16.94ID:8E6Sgd0f
生命保険の個人年金にふたつ入っているけど、ひとつの受け取りは65歳からなので、そして公的年金も65歳からの受取にしようと思っているので、65歳までは嘱託でしがみつく
60歳からコンビニのレジうちなんて絶対に仕事内容が覚えられないよ!バカだもん

0520彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 07:28:56.49ID:RvPrmLEU
60から嘱託で無能扱いされ迷惑かけるより60でサクッと辞める今の嘱託見てると完全な邪魔物扱いで胸が痛む

0521彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 08:28:14.84ID:XM3oXmil
60過ぎたら流石に現場の一線は無理でしょ
邪魔になるだけ
うちの会社は50過ぎるとなんとはなしに自然と本社に帰ってどうでもいい社内報告資料とか作る仕事に回ってる
私もその線狙って50前後で現場は引退して本社でほそぼそと65歳まで働けたら理想的なんだけどな…

0522彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 08:37:43.01ID:fuuJMv3j
年金支給までは嘱託で働くって、そんなギリギリの生活しててよく怖くないね
貯金してないの?ある日突然病気で倒れたりしたら詰むでしょ

0523彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 08:46:37.40ID:ghBcn+Oa
ギリギリの基準は人それぞれだし
35歳で3000万貯めたけど不安は尽きない

0524彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 08:48:38.51ID:XM3oXmil
>>522
貯金額より大事なのは収入だよ
貯金食いつぶすだけの生活なんていくらあっても足りないよ、いつまで生きるのかもわからないし
私は貯金に手をつけなくていいような最低限の収入があれば御の字なんだけど
そううまくいくかどうか…

0525彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 09:07:48.27ID:aYsPp2Qb
>>521
テレワークも自己解決できたり適応能力あるうちじゃないと厳しいからある程度年齢いったら社内に戻れは自分もある意味ホッとする孤独死長期間放置の危険減るし

うちは嘱託は品質管理の書類チェックとかそういうのメインになってるな

0526彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 10:09:53.07ID:/oGA+yCq
高齢者の邪魔者扱い
安楽死もそうだけど「わたしが死ぬ権利」がいつの間にか「お前が死ぬ義務」にすり替えられるやつに似てる
子供笑うな来た道だもの年寄り笑うな行く道だもの
身に染みるようになってしまった

0527彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 10:12:53.56ID:/oGA+yCq
しかし高齢者が自分が残りたいあまり無能な若手しか採用しないから困るのも確か
年寄りがおべっか使いの無能を優遇するから優秀な人はどんどん辞めてしまったよ
60過ぎて能力落ちても代わりの人材が育っていなければいいわけで
老害って言われても仕方ないなと思ってしまう

0528彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 12:19:39.62ID:0HF7H78A
自分が辞めた後の会社のことなんてどうでもいい
安っぽいドラマの脚本じゃあるまいし、「若くて優秀な人はみんな辞めました」なんてことはない
個人の資質が会社の存続を左右するなんて、そんなの会社じゃなくて個人商店だよ
だから私が退職するまでは、みなさんがんばれ!
私はこれからもクビにならない程度にとことん寄生いたします
社会での信用度と健康保険と各種福利厚生のためにね

0529彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 16:59:01.34ID:U+93Y74i
来年度昇格決まってしまって鬱
これまで小さな現場のリーダーで小山の大将みたいな気分で仕事できてたのに
急にボス猿の群の下っ端にされる感じというか
在宅も出来なくなるんだろうな…

0530彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 17:18:02.13ID:tMDjOIuw
527の言ってた老害とは528のことだったか

0531彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 19:47:28.38ID:9nRfDXo0
>>529
一緒だーがんばろうね…ボス猿の群れの下っ端な感じわかるわ
私は今はほぼ一人で淡々と仕事してるようなもんだから気楽だったんだけど、上の無茶振りに答えないといけないと思うとつらいし下からの突き上げもあると思うと…部下との面談とか嫌すぎる

0532彼氏いない歴774年2024/03/10(日) 21:28:31.15ID:zwbft/qU
オンライン資格勉強サイト見てたら在宅ワークスペシャリスト資格とかあってワロタ
資格ビジネス終わってんな

0533彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 08:21:59.50ID:jC122eRB
あー電源つけたくない

0534彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 08:53:47.08ID:NGAgUurq
贅沢なんだろうけど、特にやることなくて暇
もう少し仕事の割り振りしてくれればいいのにな
あと少しで契約が終わりそうなBBAの下に入れられたから、そのBBAがめんどくさい
わざとちゃんと教えてくれないし
頭が悪いから毎年やってる仕事もドタバタ要領が悪いしイライラする

0535彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 09:43:10.23ID:t+TI69h/
ご自由にスレの長文愚痴喪女やんけ
契約社員なの草

0536彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 12:58:38.57ID:jwEjugV5
>>524
わずかな収入の為に自分の貴重な時間を割くのが
もったいない
今の収入だから現在の仕事してるんであって、
同じ仕事で収入が下がるなら嘱託契約しないわ

0537彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 14:33:34.38ID:HWs2Ql8N
PC会社においてきちゃったけど今日はリモートしますって連絡しちゃった
みんな出張だし大丈夫だよね

0538彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 15:54:26.49ID:Nk1voVCl
>>537
なんの仕事してたのかちゃんと説明できれば問題ない
ここわりと毎日なんの仕事してたのか説明しなくていい会社が多いんだな
タスクがこなせていればいいのかな
まあ自己裁量のある大手はそうかもね

0539彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 21:13:02.01ID:BOrJbQZb
人事の子に
「あたしらのパソコン、のぞき込んで面白い?」
って質問したら、
「のぞき込めるけど、無許可ソフトダウンロード以外は警戒していませんよ」
と返された

0540彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 21:14:12.38ID:wV+4Mc9v
そういうの人事がやるんだ!うちはサイバーなんちゃら部署だからちょっと驚いた

0541彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 21:14:52.18ID:wV+4Mc9v
チャットの内容とかも見れるのかね?そういう部署の人って

0542彼氏いない歴774年2024/03/11(月) 21:34:01.51ID:BOrJbQZb
>>540
テレワークになってから、人事が総務とシステムを飲み込んで大きくなりました
中国製の安い商品を買うためにはソフトをダウンロードしなくてはいけない、なんてのがありますよね
あれをダウンロードするとパソコンの中身がぜーんぶ抜かれてしまう(しかも同意したことになっている)ので、めちゃくちゃ警戒しているのだそうです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています