喪女が暖房・防寒について語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年2021/12/28(火) 00:37:32.25ID:NPyCeKpM
この寒い冬、どんな防寒対策をして、どんな暖房器具を使っていますか?

暖房にかかる電気使用量、電気代、灯油代、ガス代などの話もいいです。

0011彼氏いない歴774年2021/12/29(水) 15:17:10.91ID:yuomhBJw
去年パネルヒーター買ったんけど電気代しゅごいよ一人暮らしなのに18000円行ったよ

0012彼氏いない歴774年2021/12/29(水) 16:35:27.04ID:5GM4mSy9
18000円て寒い地域なの?
私は関東で今年は暖房使ってない
羽毛入りルームブーツ、レッグウォーマー、股引とかでなんとかなってる
寝るとき暑いくらい
重炭酸の入浴剤がかなりあったまるって買ってよかったスレで見たよ

0013彼氏いない歴774年2021/12/29(水) 16:43:38.55ID:UmEESarK
部屋で厚着するのが苦手で薄着で電気ストーブと寝るときに布団用のホットマット
電気代は冬場1万くらいだなあ

0014彼氏いない歴774年2021/12/29(水) 20:14:15.28ID:iJH1ooa3
>>12
千葉住みだけど壁に断熱材入ってないクソ安いアパートなので部屋の中で防寒着着てても寒いよ
きっと気密性の良い家に住んでるですね
羨ましいです
貧乏なので基本厚着と充電式湯たんぽとホットカーペットの三種の神器で冬を乗り切ってます
ちなみに冬季のひと月の電気代は2500円くらいです

0015彼氏いない歴774年2021/12/30(木) 00:02:56.38ID:xAWZRIxY
カラリエあったかいよ

0016彼氏いない歴774年2021/12/30(木) 06:22:26.31ID:5tV7uEb2
>>12
横レスで都内だけどエアコンと加湿器で電気代2万超えてるわ
築浅で気密性はいいけど14畳用のエアコンを寒いからとずっとつけてると2万超える

0017彼氏いない歴774年2021/12/30(木) 19:52:47.42ID:nRXj3s5X
マグウォーマー使い喪女いる?
結構値段バラバラだからどう言うの買えばいいかな

0018彼氏いない歴774年2021/12/30(木) 20:18:22.79ID:slgdv3FK
電気毛布入れたらぐっすり寝れるようになっておススメ
アロマオイルとかより、暖かさが大事

0019彼氏いない歴774年2021/12/31(金) 10:45:27.61ID:pzBmRa+b
電気毛布使ってない人おるの?
寒がりだから当たり前のように秋から春はずっと使ってる

0020彼氏いない歴774年2021/12/31(金) 12:33:29.60ID:Zt6pHmrl
暖房も電気毛布も何も付けてない
都心のマンションでカーテンピッタリ閉めてるから
そこまで寒くない
未だに普通に寝汗かくぐらい暑がりだから
ブランケットと布団で暖かい

0021彼氏いない歴774年2022/01/01(土) 21:21:04.60ID:zm8qCeTl
電気敷き毛布使ってるけど電気掛け毛布でサンドしたら極楽になるかな

0022彼氏いない歴774年2022/01/01(土) 22:30:22.48ID:WrYrGlEe
実家で一泊したら寒すぎて死にそうになった。同じ木造なのに布団の種類で寒さが違う…あと築年数も違うから断熱性能もちがうのかなぁ?暖房で喉が渇く

0023彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 05:21:58.95ID:Wl8cjoOF
>>20
同じく都心住まいで築浅だから気密性いいけど暖房ずっと付けっ放し
都内でも暖房無しだと死ぬ

0024彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 08:16:29.13ID:/JtdEHwx
都内在住でこないだ千葉に電車で行ったら寒かった
駅のホームが地上にあるの寒い

0025彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 09:28:10.37ID:g8xGyW9J
わかる
お出掛けは地下鉄で行ける街に行ってるわ

0026彼氏いない歴774年2022/01/04(火) 09:19:11.03ID:sFJ1VmZE
地下鉄直結のデパート好き
銀座線にデパートたちが出資したから直結なんだよね

0027彼氏いない歴774年2022/01/06(木) 01:14:53.44ID:/QB2nNFC
木造6畳1K大家さんから石油ストーブは使うなって言われてて
ずっとエアコンだけで過ごしてきてたけど最近それだけじゃきつい日も出てきた
電気ストーブとか買った方が良いのかな

0028彼氏いない歴774年2022/01/06(木) 01:35:54.03ID:Ap7/aJIv
和室座布団に座る生活、10年使ってたハロゲンヒーターが壊れたから電気ストーブをそばに置いてる
毎年ストーブ側の足が低温やけどする…
布団の中は山型あんかだけ
ズボンは裏ファーとか裏起毛の厚手+厚手靴下

0029彼氏いない歴774年2022/01/06(木) 12:26:47.67ID:wAHdSsjx
着る毛布ってどうなんだろう
着るこたつはちょっと怖い

0030彼氏いない歴774年2022/01/06(木) 12:33:24.63ID:wAHdSsjx
あ、着るこたつを使ってる方がいたらごめんね
ただの想像で怖い気がするだけで根拠はないです

0031彼氏いない歴774年2022/01/06(木) 17:22:05.49ID:KZssm7ti
着るこたつって亀みたいなのを想像した ヒーターがあるのか

0032彼氏いない歴774年2022/01/13(木) 17:13:23.33ID:WrrfBxz6
亀ワロタ

0033彼氏いない歴774年2022/01/15(土) 12:45:33.11ID:DhN2PjzA
ここ数年で手袋や帽子やカイロなど買うようになって老化を感じる…
若者はこんな気温でもトレーナー着てるだけだったり改めてすごい

0034彼氏いない歴774年2022/01/15(土) 13:59:01.77ID:73Eag9WV
しもやけになっちゃった。

0035彼氏いない歴774年2022/01/15(土) 23:37:22.84ID:Bhr6FtjE
鼻が凄く冷たくなる

0036彼氏いない歴774年2022/01/16(日) 01:10:48.37ID:JB9UrAx3
隙間テープ貼ったらだいぶ良くなった
朝起きて9℃だった時は本当に震えた

0037彼氏いない歴774年2022/01/16(日) 19:48:06.51ID:lywfnUfL
コート買い直したいけど最近のってノーカラーとか胸元開いてるのとかばかりだな

0038彼氏いない歴774年2022/01/17(月) 10:50:41.23ID:Z2LYv+eG
去年暖冬で今年これなので寒さが身にしみ過ぎてカナダグースに手を出した
タウンユースタイプで着膨れずビル風にあたっても平気な暖かさだからもっと早く買えば良かった

0039彼氏いない歴774年2022/01/17(月) 20:25:03.80ID:G3YykeBt
寒がりなのでしっかりダウンコート着てマフラーしないと外出れないな、裏起毛のズボンと厚めの靴下、そしてブーツ
自転車乗る時は耳あてと手袋も
帽子は髪ぺっちゃんこになるから相当寒い時
冬はお洒落より防寒

0040彼氏いない歴774年2022/01/17(月) 21:28:15.67ID:9WgCIt2p
>>36
私の部屋は朝起きると、いつも6〜10℃くらいだよ。

0041彼氏いない歴774年2022/01/21(金) 17:59:48.17ID:Wo5JA8Hm
無印の温かウール着てたけどユニクロの超極暖のほうに変えたら温かいわ
冬は化学繊維の方が優秀なんだな
無印はダウンもいまいち

0042彼氏いない歴774年2022/01/28(金) 11:12:29.63ID:aFtj7C+T
UNIQLOの超極暖より暖かいのがモンベルのスーパーメリノウール
これ無しで冬越せない

0043彼氏いない歴774年2022/01/28(金) 12:15:59.36ID:JYADFnfq
寒すぎてアウトドアメーカーやスノーボードメーカーの防寒着に手を出したら暖かすぎて別次元
もっとはやく買えばよかった

0044彼氏いない歴774年2022/01/28(金) 12:54:10.03ID:BOL64zut
ヒートテックは吸水発熱タイプだから乾燥肌には地獄だけどアウトドアメーカーのはどう?
ちらっと見てみたけど肌着だしウールはやっぱりNGかな

0045彼氏いない歴774年2022/01/28(金) 13:20:27.54ID:E7hW2VVw
わたしもヒートテックかゆくなるから気になるわ

0046彼氏いない歴774年2022/01/28(金) 13:43:27.44ID:aFtj7C+T
>>44
モンベルのは乾燥肌でも痒くならなくて大丈夫だったよ
ウールでもチクチクしないし何より丈夫
難点は値段がちょっと高め
襟ぐり広めの服着たい時はミズノのブレスサーモ着てるけどこっちも痒くならなかった
値段はスーパーメリノウールよりブレスサーモの方が安いけど超極暖よりは暖かくてもモンベルよりは暖かくない

0047彼氏いない歴774年2022/01/28(金) 15:46:02.78ID:gfpemLr0
モンベルのゴアテックスのアウター軽くて寒くない
石井スポーツやアルペングループであったかいの探すの好き

0048彼氏いない歴774年2022/01/28(金) 23:59:19.62ID:CFiGplcY
髪の毛長いとと冷たく感じるから切った方が良いんだろうな

0049彼氏いない歴774年2022/01/29(土) 01:54:16.99ID:15TA3+n9
無印の綿であったか良さそうだけどどうだろ
あったかじゃない奴は使ってるけど

0050彼氏いない歴774年2022/01/29(土) 02:21:37.06ID:q4sGDvfH
>>46
詳しくありがとう
確かに値段がやばいね、安いの4〜5枚買えちゃうな
襟ぐり広いタイプかも重要だよね
今んとこ綿のホットコットしか買ってないけどやっぱり全然物足りないわ

0051彼氏いない歴774年2022/01/29(土) 11:31:51.88ID:KDH9keTr
モンベルはアウトレット品も置いてる店舗があるよ
定番商品だと数百円安かったかな

0052彼氏いない歴774年2022/02/01(火) 00:09:47.94ID:RcJgg/zg

0053彼氏いない歴774年2022/02/05(土) 17:12:29.13ID:HsYOKMFo
プチプチ張ってみたけど効果不明

0054彼氏いない歴774年2022/02/06(日) 10:49:20.36ID:ruO83Q+Y
保温カーテンは効果あるしおすすめだけど
私が買ったのはとても重くてカーテンレールが心配なのと洗濯が大変そう

0055彼氏いない歴774年2022/02/06(日) 10:50:09.66ID:3jLKUIza
プチプチは空気層作るから確実に効果あるよ
やってみてわかったのは二重にすると一枚の時より物凄い効果あること
お試しあれ

0056彼氏いない歴774年2022/02/06(日) 12:28:50.12ID:8FceQR6+
発泡スチロールを貼ればいい
ものすごく温かい

0057彼氏いない歴774年2022/02/07(月) 03:14:25.35ID:rLmrGFi/
ユニクロのボアスウェットとファーリーとこたつで毎年冬を過ごしてるよ
ベッドには電気敷毛布を使ってる
暖房はほとんど使わないな

0058彼氏いない歴774年2022/02/07(月) 08:57:11.22ID:P76+Tg9U
内側に薄い毛布を掛けて、なるべく体にピッタリくっつけて寝てる。
最近、これが上手に出来るようになって前より温かい。
薄い毛布をベッドからはみ出さないように布団の中に入れておけばいいだけ。

0059彼氏いない歴774年2022/02/07(月) 19:04:48.81ID:hKGeDHBs
5本指ソックス段々はくのが面倒になり使用を諦めた

0060彼氏いない歴774年2022/02/09(水) 10:20:20.65ID:wMl60zTS
やっぱり睡眠が上手く行くと目覚めがいいな。
冬でも寝過ぎない。
寒くて眠り辛い日は、どのくらい時間をロスしてるんだろ?
気にして眠れなくなったら嫌だから時計は見ないようにしてるので分からない。

0061彼氏いない歴774年2022/02/09(水) 12:29:08.15ID:VfkvZ0p9
電熱ベストが最強なのでは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています