ゆく喪女くる喪女ver.2021→2022

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001彼氏いない歴774年2021/12/27(月) 06:43:20.87ID:Bz9p1hnf
あ〜ねんまつねんし

0085 【中間層】 【417円】 2022/01/01(土) 23:24:31.56ID:4WSWW46O
あけましておめでとう!
趣味の絵描きつつソシャゲ遊んでしあわせ

0086彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 00:21:29.81ID:MSRsDZFL
せっかくiPadとpencilもあるからお絵描きにチャレンジしようと思ってたことを思い出したよ
初心者はまず何から手をつければよいのかググるとこからスタートだな

0087彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 01:37:38.78ID:399StiCB
アナログで描くのは得意だけどデジタルはどうも苦手で昔ペンタブ買ってみたけど放置したままだ
デジタル絵描ける人尊敬する

0088彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 03:13:40.37ID:iZuOmlfE
あけましておめでとう
大晦日に一人で飲みすぎて気絶して元旦寝込んで落ち込んで今やっと心と体が回復した
誰にも見られてないし迷惑かけてないのにあの落ち込みは二日酔いの一環なんだろうけど マツケンサンバで踊って大晦日は楽しかったのにギャップがひどい

0089彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 11:22:00.62ID:E86Wg1PR
初夢が散々な内容だった

0090彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 13:41:30.85ID:cbaj3cwN
>>89
私もw
大量出血して、誰か輸血協力してください!って周りの人が叫んでた
唯一良かった点は輸血協力してくれた人がヒュー・ジャックマン似のイケメン外国人だったこと

0091彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 15:17:17.08ID:PylFW4lP
実家にいると1日長くて苦痛なのに
一人暮らしの家はあっという間なんだよなぁ

0092彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 15:25:08.71ID:399StiCB
初夢というかいつも夢見てもぼんやりとしか覚えてない
はっきり覚えてることがほとんどないな

0093彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 15:25:27.71ID:enFvvEh8
>>89
>>90
私もだ…
私は身内から隠れるように逃げ回る夢だった

0094彼氏いない歴774年2022/01/02(日) 17:05:33.03ID:P1mnzy+d
散々な夢ではないけど、なんかパッとしない夢だったわ
内容は忘れた

0095彼氏いない歴774年2022/01/03(月) 15:41:36.23ID:HhpisTkJ
あー明日から通常か

0096 【大吉】   【347円】 2022/01/03(月) 16:34:53.73ID:wty1ErYy
年末に大掃除が終わらなかった教訓から、早速今年の大掃除してる
不用品がいっぱい出てくる
新年2回目のゴミ収集に出せるように纏める
気持ちよく春を迎えるのが目標

0097彼氏いない歴774年2022/01/03(月) 20:18:23.78ID:9LDAe+K5
明けましておめでとう
今年もよろしく
ああ、仕事に行きたくない

0098彼氏いない歴774年2022/01/03(月) 21:29:01.93ID:zYTey0JF
寒くて仕事も忙しい時期に大掃除だなんて、今時の生活様式に合わないよね
という言い訳で散らかり放題のままだw

0099彼氏いない歴774年2022/01/03(月) 23:58:48.16ID:yc9ZeU2h
いつもながらお正月はあっという間だなぁ
あっという間に通常だと思うとどうしても切なくなる
そしてボヤっとしてたらあっという間に今年も一年終わっちゃうんだろうな
頑張らねば

0100彼氏いない歴774年2022/01/04(火) 07:12:19.01ID:6/EIxiJE
>>98
私も年末大掃除しなかった
一緒にスプリングクリーニングしよ!
欧米の習慣で春に大掃除やるんだって
冬に使った暖炉の煤とかを春に落とすって
今年の日本の立春は2月4日、春分の日は3月21日、たぶん3月はまだ肌寒くて難なく動けるくらい温かくなってくるのは4~5月だと思うから
早くて2月から、遅くとも5月には始めよう!
欧米では3月から初夏が一般的なんだって

0101彼氏いない歴774年2022/01/04(火) 07:17:46.52ID:DonJfXYc
君おもしろいね

0102彼氏いない歴774年2022/01/04(火) 13:06:22.54ID:98Fi+tYp
年末年始の牛乳事情ってどうだったんだろう?
もともと牛乳好きなんで、ここぞとばかりシリアルの牛乳はマシマシ
カフェオレにチャイ、ロイヤルミルクティーにミロにそのままと飲みまくったわ
みなさんもいっぱい飲んでおられましたか?

0103彼氏いない歴774年2022/01/04(火) 14:51:28.11ID:eTy5SLZ1
いいえ全く

0104彼氏いない歴774年2022/01/04(火) 15:17:15.74ID:5E0nOFj/
年末年始って牛乳があまりがちで大量廃棄になるんだってね
それの手助けのためにローソンではホットミルクを割引していた
日本の酪農って牛乳ばかりでバターやチーズは枯渇してるのに牛乳は年々消費が減ってるんだよね
牛乳が余るならバターやチーズの生産に力を入れてほしいものだけど
牛乳とバターチーズだともらえる補助金が違うんだっけ?
そのせいでバターやチーズをつくる酪農家は数が少ないんだよね
牛乳と同じになればバターやチーズももっと国内産で賄えるのに
そのせいで酪農家の数もどんどん減っててますます供給不足になる

0105彼氏いない歴774年2022/01/04(火) 16:40:04.54ID:Vc6vOEpt
そうなんだ
牛乳もチーズも大好きだから超微力ながら支えたい
デパ地下とかで輸入チーズ高く売られてるもんね
年末年始はホットミルクにクッキー浸して食べたわ

0106彼氏いない歴774年2022/01/04(火) 18:43:31.21ID:98Fi+tYp
今年はコロナの影響もあって、さらに大量廃棄ってニュースを年末に見たから
おやつを牛乳使った飲み物にして、二倍速くらいで飲んだった

チーズもずっと値段上がったままだから、もっと生産して欲しいね
明治とかのスーパーで買えるカマンベールチーズだと100円くらいあがってる
(250円が350円くらいなので、なかなかの値上がりだと感じる)
そうなるとイベント時くらいしか購入されなくて、買う習慣がなくなってしまうのではと思うよ

0107彼氏いない歴774年2022/01/05(水) 10:19:34.74ID:PkryuvhV
私も牛乳よりチーズがいいな
チーズが安かったらもっとたくさん買うのに

0108彼氏いない歴774年2022/01/05(水) 10:57:26.66ID:OCoGGxAo
牛乳は学校給食があるから生産が減るとまずいので国からの補償が手厚い
だから大量廃棄でキツいといってもなんとかやっていける
バター、チーズの酪農家はそうもいかない
もう長年ずっとジリ貧の状態を強いられてる
今いる酪農家の人たちが怠けてる訳でもなんでもない
介護業みたいなもんで仕事に対する見返りがあまりに少なくて働き手の負担が大きすぎるんだよ
だから若い人のなり手がいなくて後を継ぐ人も減ってるし廃業にする人が増えてる
バターやチーズならもっと買うのに、と思うかもしれないけどまずは牛乳の消費量を増やさないと酪農家自体の環境が改善していかないんだよね

0109彼氏いない歴774年2022/01/06(木) 06:50:09.76ID:fU/uQ1RQ
ゆく喪女くる喪女とどまる喪女

0110彼氏いない歴774年2022/01/06(木) 13:17:18.27ID:z8k9Niur
まだ年賀状書いてない

0111彼氏いない歴774年2022/01/06(木) 22:14:50.59ID:/QB2nNFC
いっそのこと寒中見舞いにしちゃえば?

0112彼氏いない歴774年2022/01/07(金) 04:55:46.47ID:DMTJzlTM
でっかい鏡餅100円で投げ売りしてた
朝に七草粥食べていよいよフィナーレか

0113彼氏いない歴774年2022/01/07(金) 05:46:00.54ID:Jk0RLXyf
あ〜もう七草粥の日か〜
毎度のことながら、あっという間だなぁ…

0114彼氏いない歴774年2022/01/07(金) 06:28:19.69ID:oUS8hTEE
お正月らしい物何も食べてないな
普通にカレーとか食べてた
一人だと一年中変化なくて季節感なくなる
ただ暴食はしてたからお粥たべよかな

0115彼氏いない歴774年2022/01/07(金) 14:36:55.69ID:ZUZ/38rN
早いね〜 もう七草粥の日か
ほんと年末年始ってあっという間だよね

明日は玄関とかのお飾り外してお供えのお酒やおもちも片づけないとな
地元の神社、15日がどんど焼きだからそれ前までに松飾りとか持っていかないと

0116彼氏いない歴774年2022/01/07(金) 14:48:11.93ID:Fz2vzX/8
随分ちゃんとしてるんだね
Twitterのフォロワーとかでクリスマスやお正月飾りに力入れてる人って圧倒的に主婦が多いから警戒しちゃうけど
実家暮らしが多い喪なら仲良しのお母さんとはりきってそういう事してる人も中にはいるか…

0117彼氏いない歴774年2022/01/07(金) 19:28:03.17ID:lA5SngvV
七草買うの忘れてたけど
カブを買ってたから塩揉みして塩昆布和えた
超うまい

0118彼氏いない歴774年2022/01/07(金) 22:32:10.57ID:FV6LVqCJ
一人暮らしだけど、クリスマスの飾り付けはするよ
ピカピカした飾りが好きなので、そういう小物を並べる程度だけど

お正月は何も飾ってなかったけど、一昨年だるま型ミッフィーちゃんを手に入れたので
去年今年はそれを目立つところに置いて新年気分
去年は牛乳石鹸の牛みくじの人形も並べて置いた

01191152022/01/07(金) 23:48:18.43ID:ZUZ/38rN
>>116 うちは離婚してて父親と私の二人暮らし
だから母親と仲良くはりきってやってるのとは違う
クリスマスはなんもしないけど、お正月はちゃんとやってなんというか
家運みたいなのを少しでもあげたい・・・
だから毎年年末の大掃除はかなり頑張ってお正月も飾りとかは一応やってる

0120彼氏いない歴774年2022/01/08(土) 11:30:55.41ID:6BZ3hFSM
雑貨が好きで、ちまちまするのが好きだから季節に合わせて色々飾るよ
イベントに参加したりはしないけど
新年の物としては、十二支のお人形が一堂に会してるやつが欲しいけど
なかなか好みのものが見つからない

0121彼氏いない歴774年2022/01/08(土) 15:08:55.87ID:ld0nSJVj
>>120 十二支ものはやっぱり新年にいいよね
一同に会してるやつじゃないけど、毎年、屏風のついた干支の置物(土鈴)を買ってる
今年もかわいいのが見つかって満足してる テレビ台にちょこんと置いてる

0122彼氏いない歴774年2022/01/10(月) 23:06:21.86ID:DzxZ5bGw
>>120
私はポレポレ動物っていうやつをちょっとずつ集めてる

0123彼氏いない歴774年2022/01/11(火) 11:14:00.87ID:GwiviN/j
かわいー
色味がやさしくていいね、ぽれぽれ動物

0124彼氏いない歴774年2022/01/11(火) 11:38:21.27ID:koNjndUu
>>121
全部揃ってるやつだと統一感があっていいかと思ってたけど
毎年気に入ったのを買う方が好きなのが集まっていい気がしてきた
土鈴は素朴な可愛らしさなのに古さを感じないデザインが多くていいよね

>>122
ぽれぽれ動物かわいいね
特にまねき猫の脱力感が好きだ

年末年始とは関係ないけど、ソラマメ商会の箸置き(プーチンさんがお持ち帰りした
秋田犬の箸置き出してるところ)かわいいよ

0125彼氏いない歴774年2022/01/11(火) 14:40:54.41ID:wdpVHD53
鏡開き\(^o^)/

0126彼氏いない歴774年2022/01/12(水) 22:34:15.49ID:k8y1Gw2k
鏡閉じ/(^o^)\

0127彼氏いない歴774年2022/01/14(金) 13:49:41.46ID:nOU5aqwF
お正月の空気がもうすっかり消えて寂しい
まあ当然なんだけどもう少し年末年始感味わいたかったな

0128彼氏いない歴774年2022/01/14(金) 23:33:15.27ID:eK+OwHjT
確かにね忙しないよね
もうスーパーは恵方巻きとバレンタイン仕様だものね

0129彼氏いない歴774年2022/01/15(土) 12:01:16.53ID:jJxtdmRU
ほんとそう お節終わったら次は恵方巻きにチョコレートだよ

私の場合毎年お正月終わるとボヤっとしてると花粉症が始まりダウンモードに
なり気づけば4月になってるパターン
そしてつかの間の過ごしやすい5月が終わり短い猛暑が来て夏が終わるとあっという
間にその歳が終わる 一年が一瞬で過ぎてどんどん年とっていく

0130彼氏いない歴774年2022/01/16(日) 01:58:12.43ID:fYfb9qzP
お正月気分皆無だったわ
おやつに数の子食べたぐらい

0131彼氏いない歴774年2022/01/16(日) 03:29:16.89ID:TIF3SPHp
ミニサイズの鏡餅2回食べた
年神様大量摂取でいいことあるかな?

0132彼氏いない歴774年2022/01/16(日) 05:17:25.41ID:anvgtpZl
同じく正月気分皆無
お餅も食べてないし休みは普通にカレーとか食べてた
一人だと行事とか何もないし家族親戚とも疎遠だから季節感ないわ
もう今月も後半なことにびっくり

0133彼氏いない歴774年2022/01/18(火) 12:01:16.36ID:kNBuFvnN
切り餅がまだ残ってるから今日ひさしぶりにあんこ炊いておしるこ食べる
お正月の名残りを楽しむ

0134彼氏いない歴774年2022/01/18(火) 14:26:32.77ID:tBS4jYlL
デブになるから食うな そんなもん

0135彼氏いない歴774年2022/01/18(火) 14:31:25.79ID:Z9yR49Oj
インスタントラーメンに焼いたお餅のせて食べたよ
まだまだあるからバター餅やチヂミなど試してみたい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています