【Rakuten】楽天市場総合 Part452

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おかいものさん 2023/10/03(火) 18:32:16.67ID:MgEiCoob
!extend:checked:::
!extend:checked:::
スレッドを立てる時は、上の !extend:checked::: を3行書いた状態にしてから立ててください

・楽天市場
https://www.rakuten.co.jp/

・今後の予定
2023/10/04 20:00:00 - 2023/10/09 01:59:59 お買い物マラソン
2023/10/04 20:00:00 - 2023/10/09 01:59:59 送料無料ライン39キャンペーン
2023/10/14 20:00:00 - 2023/10/17 09:59:59 お買い物マラソン
2023/10/18 00:00:00 - 2023/10/18 23:59:59 ご愛顧感謝デー
2023/10/24 20:00:00 - 2023/10/27 09:59:59 お買い物マラソン

・前スレ
【Rakuten】楽天市場総合 Part451
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1694420133/
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

0952おかいものさん2023/11/01(水) 23:55:41.92ID:12QYuoyr
楽天改悪しすぎだろ
来月からは必要なものしか買わねえよ

0953おかいものさん2023/11/01(水) 23:57:38.65ID:zlQ51lbv
>>950
乙ですありがとうパンダさん🐼

0954おかいものさん2023/11/02(木) 00:04:50.09ID:X6DoZGIk
23:11の1111クーポン忘れてた
ググプレ2万しか買えんかった

0955おかいものさん2023/11/02(木) 00:13:21.05ID:uq2DpXU5
>>952
今まで無駄なもの買ってたのかよw

0956おかいものさん2023/11/02(木) 00:27:27.61ID:weD2OoTX
月に買い物額5万円を超えた部分は
通常ポイント+1 楽天カード通常+1 楽天カード特典+1(上限1000)
3%還元に弱体化するのか

0957おかいものさん2023/11/02(木) 00:47:01.25ID:nQgfcVaS
>>950
スレ建て乙です!

0958おかいものさん2023/11/02(木) 01:24:14.19ID:7yl8Ece2
>>937
分別管理も知らないアホww

0959おかいものさん2023/11/02(木) 01:39:11.10ID:26VPx1c5
分別管理なんて知らないほうが圧倒的

0960おかいものさん2023/11/02(木) 01:51:21.13ID:W7klVX1p
>>958
で?どこに全額保護されると書いてあるの?キャッシュは?

万が一のときには、1000万円まで補償を受けることができます。
私たち、日本投資者保護基金(以下「当基金」といいます。)は、万が一、何らかの事情で証券会社が破綻し、分別管理の義務に違反したことによって、お客さまの資産の返還が円滑に行われない場合には、返還できないお客さまの資産について、当基金がお客さま一人当たり上限1,000万円まで補償を行います。

https://jipf.or.jp/introduction/index.html

0961おかいものさん2023/11/02(木) 02:15:38.40ID:CLl6Da4U
どれくらいブックスとkoboの売上が変わるのか気になる

0962おかいものさん2023/11/02(木) 02:32:32.75ID:4AQDDaHE
>>958
お前がアホじゃんw

0963おかいものさん2023/11/02(木) 04:11:52.04ID:JcowjkRh
>銀行も証券も1000万までだろ
銀行は1000万まで、証券は分別管理

証券に関して分別管理を指摘してるのに、キャッシュがーなんて意味不明
そもそも楽天キャッシュを1000万も買わないだろ
税金払いに使うとしても100万程度だろ

0964おかいものさん2023/11/02(木) 04:29:47.81ID:WFxVg/YJ
で三木谷の擁護してた連中は未だに沈黙ですか?
世の中の大半が失敗すると思ってたモバイル
無料の時期ですら加入者が他キャリアに追いつけなかったモバイル
未だに赤字垂れ流しのモバイルに全てかけたせいで本丸の市場も崩壊してるけどどこ擁護出来るの?

0965おかいものさん2023/11/02(木) 04:32:03.85ID:I0x3u92R
楽天グループがやばくなったら
一番先に買収されるのは銀行と証券とカードだよ

業績はめちゃくちゃいいから引く手あまた
決算書見た事ある?

それぞれが倒産なんてありえないよ

0966おかいものさん2023/11/02(木) 04:44:50.94ID:I0x3u92R
>>960
あのね・・そのHPちゃんと読んだ?
分別管理されてる時点で全額補償されてるんだよ
万が一、証券会社が 分 別 管 理 を し て な か っ た時((そんなのありえないけど)
日本投資者保護基金から保障されるんだよ。その額が1000万なの

>証券会社が、お客さまからお預かりする資産(金銭や株式、債券などの有価証券)と、証券会社自身の財産とを厳格に分離し、
>管理することによって、お客さまの資産を保全することです。

証券会社のお金は基本的に全額保証されてるの(貸株や信用取引など一部の取引を除いてね)

無知なくせして他人をアホ呼ばわりするのはみっともないからやめようね

0967おかいものさん2023/11/02(木) 04:53:13.28ID:l9911+16
>銀行、証券、楽天キャッシュ、Edyに入金は最小限にしとくわ
→法律上、保全されてるから気にするだけ無駄

>銀行も証券も1000万までだろ
銀行は1000万、証券は分別管理

>で?どこに全額保護されると書いてあるの
自分の貼ったリンクちゃんと読み直せ
答えはそこにある

0968おかいものさん2023/11/02(木) 05:07:27.99ID:l9911+16
https://info.monex.co.jp/policy/asset_handling02.html

>有価証券の分別管理
お客様の保有する株券等は、すべて証券保管振替機構に預託し、
当社自身の保有する株券等と区別して管理しています。

お預り金(信用取引の委託保証金を含む)
お客様からお預りした金銭は、「顧客分別金」として信託銀行に預託しています

証券会社に顧客の金融資産はないんだよ
分別管理は法律上、決まってるんだよ

0969おかいものさん2023/11/02(木) 05:34:25.39ID:jIL8ZtKO
>>966

>万が一、証券会社が 分 別 管 理 を し て な か っ た時((そんなのありえないけど)

投資者保護基金、丸大証券の顧客資金補償へ

証券業界でつくる日本投資者保護基金は23日、経営破綻した丸大証券(東京・中央)の顧客資産を補償すると発表した。同証券は顧客からの預かり金を分別管理しておらず、基金による監査の結果、一部を返還できないことが明らかになったため。補償の上限は1人1000万円で、700人超が対象になる見通し。数人については上限を超えるため、資金の一部が戻らない懸念がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1301P_T10C12A3EE1000/

0970おかいものさん2023/11/02(木) 05:51:19.27ID:jIL8ZtKO
>>963
証券に限定じゃなく全てを指して言ってるようだが?

>>967
>銀行、証券、楽天キャッシュ、Edyに入金は最小限にしとくわ
→法律上、保全されてるから気にするだけ無駄

銀行が預金として取り扱う金銭は分別管理の対象になりません(金融商品取引業者等向けの総合的な監督指針Ⅷ-2-7、末尾参考資料ご参照)。
銀行は、預金者ごとに口座を分けて記帳/管理しますが、これは、上記の意味での分別管理のためではありません。 
消費寄託では目的物の所有権が寄託者から受寄者に移転するため、銀行に預けられた預金は預金者(寄託者)のものではなく銀行(受寄者)のものになります。
預金者のものでない以上、取戻権を行使して回収することができません。

銀行が倒産した場合、預金者は預金保険制度のもとで、1,000万円の限度でしか保護されませんよね。
これは、預金が取戻権の対象にならないことを前提としています。
だからこそ銀行倒産時に預金者を保護する必要があり、そのために設けられている制度です。

https://note.com/kyokushinfc/n/nda43545b4c4a

0971おかいものさん2023/11/02(木) 05:58:15.99ID:HyKD1DSg
 楽天モバイル(MNO)契約のSPUは従来、ダイヤモンド会員4倍、非ダイヤモンド会員3倍だったところ、「毎日5倍」になるとのこと。

 楽天モバイルを検討しているユーザーにとっては嬉しい改定である一方、これまで楽天モバイルSPUの獲得上限ポイントが7000ポイントだったのが、上限2000ポイントに変更されています。

 ちなみにRakuten Turbo/楽天ひかりは1倍→2倍、上限5000→1000。

 このほか、楽天カードは獲得上限ポイント5000→、1000、楽天プレミアムカードは4倍→2倍・獲得上限15000→5000など、楽天経済圏ヘビーユーザーにとって改悪となっている改定箇所もあるので注意が必要です。
ーーーーーーーーーーーーーー
酷いな
改悪が強烈すぎる。
例えば、月収50万の人が来月から10万円にされると変わらん

0972おかいものさん2023/11/02(木) 06:04:52.88ID:y1OJ8Q63
スレ来るくらい楽天使ってるのにここまで改悪してもテンバイヤーしか困らないって主張する奴いるの凄いよな
ポイント上限10にしても喜んでそう

0973おかいものさん2023/11/02(木) 06:10:07.74ID:XOyjGzHK
殆どモバイルしか使ってないような貧民 モバイルさえ存続すれば他枯れようがどうでも良いのよ
大好きな無制限wの改悪も目に見えてるが

0974おかいものさん2023/11/02(木) 06:20:04.03ID:l9911+16
>>970
本当に頭悪そうなんでいちいちツッコんでも無駄なんで
ピンポイントに言うと

>銀行が預金として取り扱う金銭は分別管理の対象になりません

銀行が分別管理なんて言ってませんよ
>>967ちゃんと読んで。銀行は1000万、証券は分別管理

0975おかいものさん2023/11/02(木) 06:23:22.95ID:IjLsUnPv
分別管理はあんまりアテにしない方がいいぞ

信託銀行に証券会社が金を渡していない可能性がある。法律を定めて安全なら、そもそも企業不正なんて起きないのよね。

まして証券なんて客をだまくらかして、変な金融商品を売りつけてきた連中を信じるなんて、ちょっと危機感なさすぎ

まあ経営状態が安泰ならそんなことをする必要もないが、傾いた状態で、客から入金あった金を絶対流用しないと言えるだろうか

0976おかいものさん2023/11/02(木) 06:25:59.05ID:7lF+i2Gg
>>974
「そこら辺は」

どう読んでも証券に限定してないね

929 おかいものさん sage 2023/11/01(水) 21:21:21.69 ID:hY08Nk/f
楽天グループ資金繰りそんなにヤバいのか
銀行、証券、楽天キャッシュ、Edyに入金は最小限にしとくわ

935 おかいものさん sage 2023/11/01(水) 22:12:01.95 ID:Jb5mb9dB
>>929
そこら辺はきちんと法律上、保全されてるから気にするだけ無駄

0977おかいものさん2023/11/02(木) 06:29:46.57ID:l9911+16
だめだ、全然話の流れ理解してない

0978おかいものさん2023/11/02(木) 06:30:45.57ID:7lF+i2Gg
そこら辺≠ピンポイント

0979おかいものさん2023/11/02(木) 06:33:27.88ID:IjLsUnPv
大切なお金を預けるなら、預ける先の信用力、体力のチェックは欠かせないよ。法律で分別管理で守られているーなんて脳死もいいところ

大体誰が分別管理をチェックしているのよ、金融庁?
金融機関なんて日本に1000近くもあって、銀行証券生損保、規模も一つ一つが大きく中は複雑でまともに見ているわけないでしょうに

0980おかいものさん2023/11/02(木) 06:34:58.19ID:l9911+16
>>975
有報見たらわかるけど、楽天証券も銀行も超絶優良会社やねんで
楽天グループがやばくなったら真っ先に売り飛ばされると思うよ
つまり倒産はあり得ない

ちなみに分別管理されてるかどうかは監査法人の監査も入るんやで
丸大みたいな顧客1000人程度で社長が顧客の金を流用するような会社は
監査受けてたのかすら怪しい

0981おかいものさん2023/11/02(木) 06:38:22.48ID:l9911+16
大体、分別管理それだけ疑ってるのなら1000万で抑えたらいいだろ

そもそも論として、銀行や証券が潰れたらやばいから最低限に抑えるっていうから
法律で守られてるから大丈夫って言ったら
全額じゃないだろって後出しで条件つけたのが最初だろ

0982おかいものさん2023/11/02(木) 06:54:15.17ID:VdrVOC2g
話の噛み合わなさを見てると、恐らく片方はまんさんでしょうw

0983おかいものさん2023/11/02(木) 07:04:24.12ID:bVgjXAvt
7年東芝の監査やった新日本監査法人とかズブズブだったんだろな

0984おかいものさん2023/11/02(木) 07:12:13.68ID:IjLsUnPv
>>980
教えてくれてありがとう。

0985おかいものさん2023/11/02(木) 07:20:21.80ID:Hs2/nKJk
今月中に買っとこ

0986おかいものさん2023/11/02(木) 07:28:13.16ID:8SsC9i4G
>>963のレスを受けての>>970のレスが最高にサイコ
誰か解説してほしい

0987おかいものさん2023/11/02(木) 07:33:22.22ID:ixBJEYL/
「事実として全体的にかなり調整させていただいているが、全SPU対象ユーザーの8割以上は、今回の変更により獲得ポイント数が増加するか変わらない。モバイルユーザーに限れば、8割以上が獲得ポイント数が増える」と語る

良かったじゃん

0988おかいものさん2023/11/02(木) 07:52:59.11ID:UQPL3vXc
増加するか変わらないって書いてあるけど
変わらない人って全く使ってない人がほとんどじゃないの
そんなんいっぱいるだろ ユーザー数じゃなくて売上で出してほしいわ

0989おかいものさん2023/11/02(木) 07:55:53.79ID:YuAuvQKl
変わらないと言ってるのがすごいな
そりゃ利用0のやつアホみたいにいるんだから変わらないやつたくさんいるに決まってるやん

0990おかいものさん2023/11/02(木) 08:00:51.63ID:aHSamOr2
今後も物価インフレ続いて上限突破者増えるのを考慮したうえで言ってるとは思えんな

0991おかいものさん2023/11/02(木) 08:04:28.13ID:J8arlLHW
>>983
一社当たりの監査報酬の平均っていくらか知ってる?
2000万程度だよ?
たかだか2000万程度の売上のためにズブズブな監査して
その結果東芝の株主から1兆円の損害賠償請求食らってたらアホじゃない?

っていうか、もう見苦しいから言いがかりは止めような

0992おかいものさん2023/11/02(木) 08:10:01.23ID:9IL+EDsF
ゴールド以下クーポンの減り具合を見ても、楽天市場をほぼ見てない人達が多いよな

0993おかいものさん2023/11/02(木) 08:11:15.25ID:R1EGAJbu
ヘビーユーザー失っても倍率上げたりでライト層で何とかなるのかな
プレミアムカードの返金については潔さと良心も感じる

0994おかいものさん2023/11/02(木) 08:12:07.25ID:mQ07VYEg
大改悪で草
2000とかあっというまに超える罠
楽天モバイル契約はもっと優遇すればいいのに何がしたいのか分からん
ペイペイ経済圏に行くか

0995おかいものさん2023/11/02(木) 08:21:59.04ID:N0PTqhyq
ポイント通帳見てみたら数年前までの平均年間獲得ポイントが140万
今年はまだ10万もいってない
来年はもっと買わなくなるんだろうな

0996おかいものさん2023/11/02(木) 08:24:22.05ID:/HGrzs/r
12月ってたくさん買い物する客が増える時期なのにその前に改悪って
楽天そんなにヤバいんか

0997おかいものさん2023/11/02(木) 08:25:15.40ID:UQPL3vXc
つーかヤフショもそうだけど上限巧妙に隠し過ぎなんだよ
知らないで買っちゃうユーザー多いだろ
そのうち問題になるんじゃないのこれ

0998おかいものさん2023/11/02(木) 08:28:18.89ID:ieeUaEZj
>>994
PayPay経済圏も上限すぐいくし変わらんやろ
ソフトバンクモバイル特典って上限たった500円やぞ

0999おかいものさん2023/11/02(木) 08:42:53.92ID:duhT/CDi
次のスレ

【Rakuten】楽天市場総合 Part453
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1698849893/

1000おかいものさん2023/11/02(木) 08:43:40.62ID:dzGwEwFB
アーニャ「質問いいですか?」

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 29日 14時間 11分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。