●●●楽天市場って他の店より高いよなwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おかいものさん2013/05/26(日) 16:43:42.91
全然安くない
セールも目玉商品以外は割高

ポイント分上乗せしてんのか?

情弱が騙されて買う仕組みなのか?

0021おかいものさん2014/03/21(金) 22:41:37.03
【福利厚生】無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」--社内公用語を英語にした、とある有名IT企業の「非情」★3 [03/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395196662/

0022おかいものさん2014/03/21(金) 22:46:17.36
【社会】楽天「割引偽装」指示、断っても強引に…「安い商品交ぜセットに」「在庫一つでも」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395262967/

0023おかいものさん2014/03/22(土) 17:22:12.65
Yahoo!ショッピング、ストア数6万店を突破【Developer Meetingレポート】
http://shopping-tribe.com/news/4208/

0024おかいものさん2014/10/04(土) 16:46:49.04
楽天、“Rポイントカード”を開始--三木谷氏「楽天市場開始時と同じくらいの興奮」
http://japan.cnet.com/news/service/35054553/

0025おかいものさん2014/10/04(土) 16:51:04.54
楽天の「楽天市場」  出店料金 実質値上げへ、税込み課金に統一、メルマガ有料
http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2014/09/post-1954.html

0026おかいものさん2014/11/16(日) 23:58:22.91
転落市場に将来性はない

0027おかいものさん2015/01/24(土) 02:23:02.04
3日以内に振り込め!みたいなショップが多くて腹立つわ。

ヤフーのショップの方が良心的だな。

0028おかいものさん2015/04/03(金) 19:11:58.04
クレカで決済すればいいだろ

0029おかいものさん2015/09/02(水) 03:26:28.61
万以上からしか預金も引き出しも手数料無料にならない

0030おかいものさん2015/09/20(日) 15:44:15.81
楽天はキャンペーンをフル活用しないとお得じゃないし・・・
金を時間で買ってるんだよ

0031おかいものさん2016/03/23(水) 15:04:04.51
気に入ってる洗顔石鹸と化粧水は安いわ。
他は買わん。

0032おかいものさん2016/03/27(日) 12:08:27.65
アマゾンにも出してる店舗で送料も入れて比べたら2割近く高くなってた、ポイントは多めだったけど

0033おかいものさん2016/06/08(水) 13:24:09.57
楽天の海外事業の縮小が止まらない 東南アジア4か国からの撤退に続きイギリスなどヨーロッパ3か国でのネット通販事業からも撤退 [無断転載禁止](c)2ch.net [141789408]
http://hi tomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1465356892/

0034おかいものさん2016/06/16(木) 18:39:51.40
エニーテンお取り寄せっていうサイトが進出してきてるらしい

0035おかいものさん2016/06/17(金) 19:30:49.40
エニーテンお取り寄せは安く売ってるの?

0036おかいものさん2016/06/25(土) 19:46:01.05
昔は安さと物珍しさに釣られてよくゴミ掴まされてた上海問屋w
送料別だったのが送料込みで値上がりした物が多い。
amazonで似たようなキワモノアイテムが安く売られてるし、
今はもうそんなに売れてないんじゃないか。

当時珍しかったUSB4ポート充電器。
挿してもウンともスンともいわないポートがあり最初から壊れてる。
モスキートノイズが煩い。
充電してなくてもコンセント刺すだけで本体発熱。
家にいない間に火を吹くんじゃねーかと怖くて使うのヤメた。

10数個もポートがあって不気味なセルフパワーUSBハブ。
使うとおかしくなるというレビューがあったけど、
PCに接続するとOSが起動しないw
USBハブの意味ねぇじゃんかw
ACアダプタだけ接続してノートクーラーとか
USB給電機器に使ってるけどマジでゴミ。

などなど、よくこんなもん平気で売れるなという
危険なアイテムが結構あった。

0037おかいものさん2016/07/11(月) 07:05:53.64
安くていいものもあるよね?

0038おかいものさん2016/07/12(火) 09:00:29.78
エニーテンお取り寄せで楽天の安いやつみつけた

0039おかいものさん2016/07/18(月) 12:05:25.76
分かりやすい?捜しやすい?

0040おかいものさん2016/07/19(火) 13:58:50.24
都道府県別だし分かりやすいかな

0041おかいものさん2016/07/20(水) 14:26:49.54
エニーテンお取り寄せがすごく気になってる

0042おかいものさん2016/07/24(日) 22:24:39.02
   /⌒`⌒`⌒` \
  /   incidence  ヽ
 (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
 ヽ/    \, ,/  i ノ
  |    <・>, <・>  |
  | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|
  ヽ   ト=ニ=ァ   /   柴田ってブサイクだなぁ
   \.  `ニニ´  /
     ` ┻━┻'

0043おかいものさん2016/08/03(水) 14:39:49.66
お取り寄せは失敗すること多い

0044おかいものさん2016/08/04(木) 16:04:23.05
まー食べ物はなかなかな

0045おかいものさん2016/08/06(土) 19:43:50.01
エニーテンお取り寄せも併用するといいぞ

0046おかいものさん2016/08/13(土) 03:17:51.24
結構信頼できる感じやな

0047おかいものさん2016/09/04(日) 20:57:48.88
お取り寄せって書いてるけど、通販サイトじゃない

0048おかいものさん2016/09/05(月) 21:55:22.74
通販のアンテナサイトって感じかな

0049おかいものさん2016/09/06(火) 22:18:50.06
エニーテンお取り寄せもわりと便利だったぞ

0050おかいものさん2016/10/01(土) 14:09:49.73
まだamazonの方がよくね?

0051おかいものさん2016/10/03(月) 15:01:49.73
登録店舗だけだろ

0052おかいものさん2016/10/08(土) 18:03:49.82
それにしては商品わりとあるな

0053おかいものさん2016/10/09(日) 19:01:50.32
まだまだだろ、あの程度じゃ

0054おかいものさん2016/11/01(火) 09:18:50.66
エニーテンお取り寄せって、最近流行ってるの?

0055おかいものさん2016/11/02(水) 09:30:50.92
流行ってなくはない…程度

0056おかいものさん2016/11/03(木) 10:48:49.75
楽天の商品多いな。楽天とは関係あんの?

0057おかいものさん2016/11/05(土) 13:00:51.15
楽天と関連あったら、もっと商品並んでるだろw

0058おかいものさん2016/11/06(日) 13:14:49.55
エニーテンお取り寄せは楽天以外のショップでも登録可能?

0059おかいものさん2016/11/07(月) 13:55:51.64
むしろ個人だろうとなんだろうと、商品登録できるんじゃないのか?

0060おかいものさん2016/11/10(木) 17:33:49.01
流行りだしたら便利そうだったw

0061おかいものさん2017/02/07(火) 17:20:28.13
いずれ潰れるとは思っていたが、案外早かったなwwwwwwwwww

0062おかいものさん2017/03/19(日) 18:26:40.70
              /⌒`⌒`⌒` \
             / インシデント  ヽ
            (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
            ヽ/    \, ,/  i ノ
             |    <・>, <・>  |
             | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|
             ヽ   ト=ニ=ァ   /   柴田ってブサイクだなぁ〜
              \.  `ニニ´  /
                ` ┻━┻'

0063おかいものさん2017/03/19(日) 19:57:40.26
同じショップがAmazonと楽天に商品出してて楽天のほうが安くて到着日も同じってのがあるから困るのよ(´Д` )
常に楽天のほうが高ければ使わないのに…

0064おかいものさん2017/03/21(火) 12:15:24.99
出品してる商品とプランにもよるけど、Amazonより楽天の方がマージン率低い場合もあるし、そのせいかね。
食品と書籍は楽天、OA関係はAmazon、その他は安い方と買う際は使い分けてる。

0065おかいものさん2017/04/30(日) 11:35:53.91
ヨドバシは?

0066おかいものさん2017/12/15(金) 10:23:50.43
通販・買い物も買い放題のネットとか自宅で稼げる方法とか
⇒ http://zxrfheru3843.sblo.jp/article/181835083.html


5ZMPALIF01

0067おかいものさん2017/12/19(火) 10:55:06.86
楽天の人材は、ヤフオクやってたあたりの人材より質が高いんだろな

0068おかいものさん2017/12/19(火) 10:59:29.20
>>1
2007年くらいまでは楽天で年間数百万円使ってたが、
それ以降はAmazonに移行した

いまはそのAmazonすら使わない
ビックカメラ他に完全に移行した

0069おかいものさん2018/03/24(土) 15:39:01.89
とても簡単なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

40IJO

0070T.K2018/04/29(日) 11:23:57.93
当店は同商品を楽天市場店よりヤフー店で安く販売していました。
楽天市場はシステム料金などが高いから、高くしないと利益が出ないのです。
楽天市場株式会社は悪質な企業ですので私は退店しました。

0071おかいものさん2018/05/11(金) 12:43:00.25
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

3EFN7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています