民事訴訟法の勉強法5

0001氏名黙秘2013/04/14(日) 19:33:42.90ID:???
民訴の教科書、教材、ならびに質問などございましたらどうぞ。
試験科目、民事訴訟法について語るスレッドです。

前スレ
民事訴訟法の勉強法
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1293594920/

0802氏名黙秘2023/03/17(金) 08:15:15.90ID:xonapGge
黄色い勅使川原和彦、ソフトカバー、重点講義の対極

0803氏名黙秘2023/03/18(土) 06:37:02.40ID:ypAcu8Ss
トレンドはBSじゃなくて?

0804氏名黙秘2023/03/19(日) 08:55:00.73ID:IFfenH3B
リークエはもうすぐ改訂版が出るけど

その他、和田、由起子、新堂、重点、眞、大学双書、アルマなど
遅筆で改訂版がいつ出るか怪しいかもな

0805氏名黙秘2023/04/21(金) 19:00:52.68ID:dMsGEVUb
新基本法コンメンタール民事執行法[第2版]
山本 和彦、吉村真幸、塚原 聡・編
(日本評論社)
税込価格:5,170円
発売日:2023/06/21
サイズ:528ページ
ISBN:978-4-535-40281-2
「令和元年の大改正」を反映。 研究者、弁護士、東京地裁民事執行センター
による、ハンディかつ信頼性の高いコンメンタール。

0806氏名黙秘2023/04/26(水) 18:45:48.95ID:81+PHd18
民事執行法をやる前にやはり民事訴訟法が分からないと話になりません

0807氏名黙秘2023/05/01(月) 01:38:15.32ID:68e6+EyO
>>806
民事訴訟法を理解するには民法と要件事実もわからなければならないから道は遠いね
執行法を理解するには担保法もわからなければならないからさらにね

0808氏名黙秘2023/05/01(月) 18:58:15.37ID:SBrDO15Z
弘文堂の実戦演習シリーズ民事訴訟法が出るみたい!
https://hondana-storage.s3.amazonaws.com/83/files/syoten_202305.pdf

0809氏名黙秘2023/05/02(火) 20:49:29.52ID:k5wWRL4j
全部揃うまでに行政法は第5版くらい行きそうw

0810氏名黙秘2023/06/01(木) 18:45:23.73ID:DDEARVIF
民事執行の実務(上)〔改訂版〕
園部厚(東京簡裁判事)・著
(新日本法規)
価格 8,800円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9196-6
サイズ A5判
巻数 1・ケース付
ページ数 922
発行年月 2023年7月

民事執行の実務(下)〔改訂版〕
園部厚(東京簡裁判事)・著
(新日本法規)
価格 9,350円 (税込)
ISBN 978-4-7882-9197-3
サイズ A5判
巻数 1・ケース付
ページ数 1,034
発行年月 2023年7月
民事執行法・民法の改正等を反映した最新版!
◆民事執行の対象物を分類・体系化し、実務上の問題点を執行手続に沿って
わかりやすく解説しています。
◆実務で必要となる書式や記載例を豊富に掲載しています。
◆改正により明文化された、子の引渡しの強制執行についても解説しています。
「上巻」・・・・不動産、非金銭執行
「下巻」・・・・船舶執行、自動車執行、動産執行、債権等執行、財産調査

0811氏名黙秘2023/06/05(月) 15:51:12.94ID:v0hErcZu
実戦演習 民事訴訟法 予備試験問題を素材にして
小林 学 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/06/30
ISBN 978-4-335-35913-2
Cコード 1032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 408ページ
定価 3,850円(本体3,500円+税)
大好評いただいている『実戦演習』シリーズの新刊、民事訴訟法
の登場です!
「基礎編」における基本的解説を経て、演習部分にあたる「応用編」
へと繋ぎ、基本書と演習書の両要素を兼ね備えているこれまでの
コンセプトはそのままに、今回は非常にビジュアル的なアプローチの
民事訴訟法が完成しました。
法律学習上の早い段階で、一定の段階で具体的な事例の処理の仕方を
学ぶことによって、条文、制度趣旨、問題の所在、そして、判例・学説
などの多角的かつ実践的な理解が可能となる効果的な学修をすることが
でき、その後の基本書の読み方もより合理的になるという副次的効果も
期待されます。
平成23年度から令和2年度までを収録した決定版、過去問演習書です。

0812氏名黙秘2023/06/06(火) 23:14:00.50ID:Zoo8n4MV
何で令和2年までなんだよ!?

出題から1年、2年経ってるのに
いまだ問題解いて満足に解説が書けないって
民訴専門にやってる学者として情けなさすぎ

受験生は初見の問題を70分以内に合格答案
書かないとダメなんだぞ

0813氏名黙秘2023/06/09(金) 14:37:48.00ID:+PIiLsH0
>>812
言えてる

0814氏名黙秘2023/06/11(日) 13:01:21.54ID:r37z4JQy
5chは裏からは誰がどのスレに居るのかリアルタイムで把握してるからな
書き込んだ内容は一生個人情報としてファイリングされる
IPアドレスから個人名なんて今は容易に特定される
個人情報を集める巨大な装置が2ch、5chです

過去の発言やアクセスログすべて
それが5chの販売物

5chにアクセスすればするほど
5chに書き込めば書き込むほど、大手企業に就職出来なくなるぞ

今はほぼすべてが運営側の書き込みですから、アクセスする人間の過去すべての
情報を持ってる運営と議論しても勝てないぞ
延々と反論スクリプトにやられます。無視するのが一番
5chがマスコミからもアンタッチャブルな存在なのが謎ですね。
バックが右翼団体だったわけで

アフェリエイト業者しか居ないしな

0815氏名黙秘2023/06/13(火) 13:51:26.62ID:v1YcujH3
2ch時代から「匿名掲示板」と言いながら、
アクセスログを把握してて裏からユーザーを特定してるのは世間でも公然の秘密でしょうが
ジャニーズの性加害みたいなものでしょう

西村ひろゆきを証人喚問して聞いてみたらどうだ?

アメリカでは西村ひろゆきを呼んで公聴会をやりましたよね?
アクセスログをどうしてるの?って



これが効くみたいだぞ

0816氏名黙秘2023/06/13(火) 14:01:05.48ID:1OTqrMBt
2ch時代から裏から特定ユーザに嫌がらせしてるからな
その結果がバスジャックやら中野市銃撃やらだよ

5ch運営が裏から見たら、ユーザはオモチャ。オモチャを売ってる
これも常識ですよね?
このスレには他にも被害者がいそうですね
「オモチャ」を集めるために運営が書き込みを作ってる

0817氏名黙秘2023/06/15(木) 11:17:04.12ID:UybBsas7
判例からひも解く実務民事訴訟法
近藤昌昭 [著]
(青林書院)
本体価格(予定) 4200円
ページ数 320p Cコード 3032
発売予定日 2023-07-18
ISBN 9784417018582 判型 A5
最高裁判例を題材としながら,民事訴訟法の主要な論点に
ついて,実務的な観点から解説!
一般の人にとってわかりにくいと感じさせる民事訴訟法を,
設例を設けて解説を加えながら,民事訴訟全体の考え方や
論点相互の関係にも言及する手法を採用!
法律実務家はもとより,これから法律実務家を目指す者に
とって,民事訴訟における実務の考え方や大きな流れに
ついて理解が深まる一冊!

0818氏名黙秘2023/06/18(日) 06:25:54.75ID:DQe5+Idb
>>812
司法試験の考査委員だからじゃね?
民法はその理由で令和元年の問題の解説がない

0819氏名黙秘2023/06/20(火) 13:36:17.30ID:s4s91Ple
注釈民事訴訟法 第2巻 総則(2) §§61~132の10
高田 裕成、三木 浩一、山本 克己、山本 和彦・編
(有斐閣)
本体価格(予定) 15000円
ページ数 1000p Cコード 3332
発売予定日 2023-08-31
ISBN 9784641017924 判型 A5
学説・判例の到達した理論水準を踏まえ,実務を視野に入れた本格的コン
メンタール『注釈民事訴訟法』全5巻中の第4回配本。本巻は,「第1編 
総則」のうち,「第4章 訴訟費用」から「第7章 電子情報処理組織に
よる申立て等」までを扱う。

0820氏名黙秘2023/06/21(水) 11:34:45.81ID:ZEC9x8UE
民事裁判手続のIT化
山本 和彦 著
(弘文堂)
出版年月日 2023/08/01
ISBN 978-4-335-35950-7
Cコード 3032
判型・ページ数 A5 並製 ・ 200ページ
定価 2,090円(本体1,900円+税) 
民事訴訟法の令和4年改正の段階的施行により、民事裁判手続は
デジタル化・オンライン化され、手続が劇的に変化します。
改正の意義、成立までの経緯、改正により面目を一新した民訴法の
規定内容・手続につき、立案に携わってきた著者が項目ごとに詳解
しています。また、民事訴訟以外の民事裁判手続のIT化を目指した
令和5年改正にも言及した、実務家必読の書。
IT化によって当事者が利用しやすくなり、迅速な審理を可能にする
ことを目的とした本改正を理解するために最適の1冊です。

0821氏名黙秘2023/08/20(日) 21:23:32.29ID:MLxjUgo8
上原 敏夫 ,池田 辰夫 ,山本 和彦は、有斐閣Sシリーズのはしがきで「民事訴訟法が眠訴と言われることはなくなった」 などと言っているが、それは、完全なる自己満足か強がりにほかならない。

0822氏名黙秘2023/08/20(日) 22:51:27.23ID:4UcBggGx
民訴はぶっちゃけP&C

0823氏名黙秘2023/08/21(月) 10:04:27.99ID:SSxJqxYJ
IT化って

事務処理的には変化があるけど
民訴理論としては傍流なのかな?

改訂版出たのリークエくらいで
新堂、眞、長谷部、和田、アルマなど他の基本書はスルーだよね

0824氏名黙秘2023/09/20(水) 18:30:39.73ID:zQXwdto2
民事執行・保全法入門
内田 義厚・著
(金融財政事情研究会)
税込価格:4,840円
発行年月:202310
サイズ:A5/360ページ
ISBN:978-4-322-14382-9
民事執行・保全法の新しい入門書。
長らく裁判官として、民事執行・保全の実務に携わった執筆者が、
「理論」と「実務」の両面から、民事執行・保全法を解説。
概念図や当事者関係図、各種書式のサンプルなども多数掲載。
初学者でもわかりやすい新しい入門書です。大学生、ロースクール
生のテキストとしてもおすすめ。

0825氏名黙秘2023/09/29(金) 11:15:55.39ID:eKSkU2v4
『民事訴訟法判例百選[第6版]』で新しく追加された判例の事件名とか日時を教えてくださいえらいひと

0826氏名黙秘2023/09/29(金) 11:26:36.66ID:Ou7Wc1s6
絶対断ってやる。くそが。

控訴しても意味がない。

0827バカ2023/10/14(土) 17:45:36.55ID:AJCCs6Q/
準備的口頭弁論と口頭弁論準備の違いが分かりません、たれが助けてください、ピー

0828氏名黙秘2023/10/14(土) 18:14:03.79ID:Pz5oTCja
>>827
口頭弁論(の)準備とは口頭弁論を充実させ、迅速・効率的に実施するための準備のこと。
ごく単純にいうと、口頭弁論は公開の法廷で行われる手続で、メインは証拠調べ(証人尋問や書証の取調べ)。証拠調べを集中してやるために、事前に主張や争点を整理するのが口頭弁論(の)準備。
この準備手続は民訴法上3種類用意されている。
①弁論準備手続、②書面による準備手続、③準備的口頭弁論。

①の弁論準備手続がスタンダードなもので、公開法廷ではなく当事者公開で行われるインフォーマルな手続。
②書面による準備手続は準備書面と電話会議で行われるもの。
そして、③の準備的口頭弁論は、準備手続であるが、公開法廷で行われる。法廷で行われるので弁論準備手続のような制約はなくあらゆる行為をすることができる。大規模事件などに向いているといわれる。

0829氏名黙秘2023/10/14(土) 18:20:17.89ID:Pz5oTCja
口頭弁論(の)準備をなぜ口頭弁論でやらないかというと、口頭弁論手続は公開法廷で行われる正式の手続だから、手続の負担が重たすぎる。民訴法が改正されるまでは、準備手続が整備されていなかったので、五月雨(さみだれ)式口頭弁論といって口頭弁論がだらだら行われて時間がかかっていた。
そこで、主張や争点の整理を口頭弁論外の準備手続で行うことで、口頭弁論(=証拠調べ)を集中して行って裁判を迅速化しようと法改正がなされたんだ。
だけど、準備的口頭弁論は口頭弁論(の)準備を口頭弁論で行う方式。
迅速な裁判の要請があっても、手続的にかっちり進行したい大規模事件があるからそれ用ね。

0830氏名黙秘2023/10/14(土) 19:54:45.09ID:TGPEG7ts
なげーよ笑
口頭弁論を迅速にするために準備しようぜっていうのが口頭弁論の準備
で、普通は普通は口頭弁論を開かなくていい
けど、準備的口頭弁論だけは、きっちりと口頭弁論の手続きに血上がってやるってことだよ

0831氏名黙秘2023/10/18(水) 12:08:36.86ID:8rSnRJxz
民事訴訟法〔第8版〕
伊藤 眞 [著]
(有斐閣)
本体価格(予定) 6600円
ページ数 930p Cコード 3032
発売予定日 2023-12-13
ISBN 9784641233225 判型 A5
前版刊行後の法改正や最新の学説・実務状況をフォローした待望の
最新版。令和4年改正(手続IT化)にも対応するとともに判例や文献の
追加等,全体的なアップデートを図った。学習から実務まで幅広く
対応する信頼の1冊。

0832氏名黙秘2023/11/17(金) 19:20:34.31ID:i3aeSv88
同窓会に参加するような奴はいじめをしていなくても加害者と共犯だ!

0833氏名黙秘2023/12/07(木) 06:34:30.34ID:1q/GXPnx
【テロリストの心理】「問題発言なのは承知で話すよ?」日本で相次ぐテロ行為は解決可能なのか?

0834氏名黙秘2023/12/12(火) 21:39:01.86ID:0DlMhaIq
@新堂
A高橋
V伊藤

0835氏名黙秘2023/12/15(金) 23:40:55.52ID:qKvhoSAy
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

0836氏名黙秘2023/12/29(金) 14:56:53.95ID:KOgmVtIM
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

0837氏名黙秘2024/01/15(月) 21:14:32.54ID:KSKQgHSv
百選読まずに何が勉強だ!

0838氏名黙秘2024/01/16(火) 08:46:23.04ID:Am8QUnN5
さすがに民訴は百選不要だろ

0839氏名黙秘2024/02/10(土) 12:33:48.95ID:kke7/E/G
民事訴訟法 第4版
長谷部 由起子 [著]
(岩波書店)
本体価格(予定) 3700円
ページ数 536p Cコード 0032
発売予定日 2024-03-07
ISBN 9784000248976 判型 A5

0840氏名黙秘2024/02/18(日) 22:41:54.38ID:MH2mg6hP
山本弘ってそんなに評判悪かったのか

0841氏名黙秘2024/03/06(水) 07:08:07.44ID:tbMES6Sc
今年受験生で、ロープラを回して勉強してますが、過去問を解いても論点は把握できても(例えば既判力の基準時が問題となることは理解できても)、本質を捉えきれないことが多いです(採点実感などで示されるポイントなどに気付けない)。

別の演習書のほうがいいですか?アドバイスお願いします。
主要な判例はだいたい抑えていることは前提です。

0842氏名黙秘2024/03/06(水) 12:04:55.92ID:3DvD2nb6
>>841
心配しなくても民訴は本質に気づけない受験生がほとんど。
その前の段階で勝負はついている。
演習書を増やすより1冊をやりこんだほうがいい。

0843氏名黙秘2024/04/05(金) 19:20:27.41ID:vgL8CITb
有斐閣Sシリーズの共著を読みましたが、あまりにも平板でつらこった

0844氏名黙秘2024/04/05(金) 19:24:59.76ID:mEDFyV+7
>>843
平凡吉とかもっとわかりやすく書かれた本はいくらでもある

0845氏名黙秘2024/04/06(土) 12:40:55.71ID:Wcul8CJF
上原の絡んだ本はすべて平板
一端脳

0846氏名黙秘2024/04/29(月) 10:47:59.97ID:kyABxMEW
なるほど

0847氏名黙秘2024/05/11(土) 01:29:03.54ID:sS3+IQxW
参考答案を読み込んでもできるようにならないのは長くて頭に入らないからだろうな
今は早稲田の過去問を読んでみようと思う

0848氏名黙秘2024/05/11(土) 11:38:52.78ID:sS3+IQxW
目的のために手段を選んではいけない

0849氏名黙秘2024/05/11(土) 21:14:33.97ID:sS3+IQxW
「最終的には古代の近東の非インドヨーロパ人も馬を育て調教したり、二輪馬車を作るまではいかなかったにしてもそれを使用する技能を獲得した(最も保存状態のよい青銅器時代の二輪馬車はエジプトの墓から見つかっているが、南カフカスの材料を使って作られているので、そこで作られたものであろう)」

0850氏名黙秘2024/05/11(土) 22:46:36.41ID:sS3+IQxW
「陶片に書かれた文字様のものは甲骨文のように言葉を書く道具として成り立っているとは、思えないので、これらは、記号なのであって、文字ではない、とはっきり認識しておくべき」である。

0851氏名黙秘2024/05/11(土) 22:49:28.20ID:sS3+IQxW
「記号と文字とは、厳密に区別してかがらなければなら」ず、文字とは「人間の言葉を写す機能を持っているものでなくてはならない」といいながら、「極めて発達した甲骨文字に先行する、よりプリミティブな漢字をなかなか発見できずにいる」のに、なぜ、山東龍山文化や良渚文化、淮河下流域の文化では、「彼らの言語を表記するための文字も、すでに持って」いるといえるのだろうか?

0852氏名黙秘2024/05/12(日) 14:04:02.52ID:URcOEtiS
任官される盠の右者つまり介添え人である

新着レスの表示
レスを投稿する