修羅の門&修羅の刻 53代目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001木村2024/04/28(日) 15:34:41.87ID:???
修羅の門および修羅の刻について語り合うスレです

■荒らしは見切り(スルー)しましょう
■荒らしに付き合う悪い癖のある人もまた荒らしです
■次スレは>>980を踏んだヒトが立ててください(無理なら依頼)

■月刊マガジンWeb
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777

前スレ
修羅の門&修羅の刻 52代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1712353747/

https://i.imgur.com/JCWMeL6.jpg
https://i.imgur.com/nQLPnUg.jpg

0952愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 14:30:29.20ID:???
でも陸奥代々つたわる短刀ないと相打ちじゃね?

0953愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 14:36:03.78ID:???
短刀で埋まる程度の差なら四門使えばお釣りが来る

0954愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 14:36:12.08ID:???
出海と雷って15年くらい離れてて、雷が生まれた頃にはもう出海が陸奥でやっていけることはわかってたろうに
明らかに向いてない雷にも圓明流を仕込んでるんだよな

父の兵衛や祖母の葉月からしたら、ほんのちょっと前に陸奥圓明流失伝の危機があったわけで
出海に万一のことがあったら…という心配もわからんでもないけど
結局雷は陸奥から離れてしまったからなんかいろいろ上手く行ってなくてお互い不幸だよな

その結果、出海は自分の息子の対決まで見に行く過保護システムに変わったという変遷を考えると面白いが

0955愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 14:45:41.15ID:???
>>950
だから雹で対銃の訓練ができるなら
対剣の訓練も親兄弟が振る剣で十分だろうという話。
過去の陸奥も別に剣の達人に稽古相手を頼んではないだろう。
親兄弟の剣で訓練した後はもう実戦になったはず。

九十九も墓石に刀を刺すくらいだから
ほぼ達人レベルの剣の腕はあるんじゃないかね。
トゥバンならきっと「切れ味だけで石には刺さらぬ」と言うぞ。

0956愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 14:48:00.96ID:???
無刀金的破できるんだから
並の刀使いなら余裕だろ

0957愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 14:57:47.39ID:l5UVjlPV
陸奥が刀相手に圧倒的有利なのは単に動体視力が良いだけなのか
それとも銃相手に虎彦が言ってたように、相手が攻撃する直前に気の変化を感じ取って対処してるのか
出海は土方との戦いで「来る瞬間が読めてて〜」って言ってるから、後者なのか

0958愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 15:02:24.06ID:???
両方やろ?

0959愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 16:33:33.26ID:???
基本スペアはあった方がいい
うっちゃんだって北斗が正式に継ぐまではスペアの立ち位置だったし

0960愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 17:17:32.28ID:iuulZgSf
左近とかマジ無能だからな
再婚すらせずに後継も考えんで勝手に死にやがる

0961愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 17:29:25.33ID:???
陸奥は嫁一筋だから………

0962愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 18:47:19.10ID:???
陸奥の行動パターンで戦死者が鬼一くらいしかいないのが出来すぎというか
八雲も出海も天斗も普通に死んでておかしくないよな

0963愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 18:58:50.05ID:???
雷も戦死してるぞ

0964愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 19:02:44.19ID:???
アズマのは散華

0965愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 19:04:45.34ID:???
四門からの無刀金的破は恐ろしい

0966愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 19:21:30.98ID:l5UVjlPV
歴史上の出来事にはめ込んでるから、鬼一は義経の身代わりになって終わってるけど
鬼一ならあの場は4人で逃げ延びて、その後で頼朝の屋敷に忍び込んで北条もろとも殺すことも出来ただろうに

0967愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 19:32:03.62ID:???
>>954
強い奴が陸奥を継ぐのだから、出海の子じゃなくても、弟が強けりゃ雷に一旦継がせるんじゃね?

0968愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 19:44:08.18ID:???
>>966
本人もいってるけど鬼一は弁慶とあの世でやり合いたかったんだ
弁慶が生きてれば再戦のために生き延びただろうさ

0969愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 19:54:13.66ID:???
>>968
あれ、ああいうふうに終わらせるなら、
弁慶との闘いをかなり引き分けに近い勝負にするとか、弁慶の最後を陸奥も戦慄するような鬼のような暴れっぷりにするとか。

0970愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 19:55:35.70ID:???
弁慶を陸奥のライバルにするセンスも好きだったわ当時は

0971愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 20:25:21.33ID:???
陸奥が軍師みたいなことまでやり始めたのは喜一が最初か

0972愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 20:28:59.88ID:???
喜一って誰だよ

0973愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 20:29:46.55ID:???
なんだぁっ

0974愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 20:40:04.22ID:???
陸奥は義経の子孫と言うのは作者のオナニー臭で萎えた

0975愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 20:42:19.62ID:???
ぎん千代NTRはOKなのかw 史実じゃ確かにあの二人は冷え切っていたし
立花宗成が種なしなのも史実だけどさ

0976愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 20:47:51.02ID:???
>>974
つまり河内源氏
遡れば清和源氏
故に清和天皇
当然、先祖は神武天皇

0977愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 20:52:28.51ID:iuulZgSf
義経以降やたら有名どころの血を取り入れてるよな

0978愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 21:06:12.36ID:LRklBrlV
ヒロインが有名人の縁者だと話が作りやすいのだろうね

0979愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 21:12:01.02ID:???


修羅の門&修羅の刻 54代目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1715602286/

0980愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 21:14:45.25ID:???
直木三十五
山本五十六
陸奥九十九
やはり陸奥が最強

0981愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 21:34:00.13ID:???
百鬼丸「俺は?

0982愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 22:07:24.96ID:???
もうワッチョイ有りの次スレが立ってるからそっちでいいんじゃね
まぁ好きな方を使えばいいか
俺はワッチョイ有りに行こ

0983愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 22:07:42.49ID:???
ってもう落ちてるのか

0984愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 22:59:56.31ID:???
陸奥史上で最もタフな相手って弁慶だよな
頭と肩に斧鉞喰らってなお戦えて、そのあと雷受けてもすぐに立ち上がれるとか
他の時代のどの相手と比較しても常軌を逸してる

0985愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 23:23:29.60ID:???
四門無空波の10倍振動くらっても耐えた海堂だろ

0986愛蔵版名無しさん2024/05/13(月) 23:37:40.68ID:???
なんであそこであんなにまくったんだろうな。
弐門は姜子牙で終わりにして、

海道がアリオスやグレイシー、ボルトとかを九十九より速いレコードで倒すとかで三門で良かったのに。

0987愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 01:36:01.78ID:???
>>980
加藤一二三「僕は?」

0988愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 06:28:39.23ID:???
海堂がライアンを一撃で倒すとか

0989愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 07:11:32.29ID:???
>>987
棒銀で藤井君に負けるからダメ
昔神童 今 唯の爺さん

0990愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 07:56:39.56ID:???
庚結構強いかも
新技開発 打撃を金剛で防御 出海は骨折した崖落下後も継戦可能

0991愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 08:20:38.94ID:???
>>989
そういうのは全盛期で語るべきなのでは?
一二三マックスでも藤井くんに勝てるのか知らんけど。

0992愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 08:28:26.75ID:???
当たり前だけど勝てないねぇ

0993愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 08:36:00.82ID:???
全盛期羽生と藤井は見てみたいな

0994愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 08:40:51.06ID:???
将棋の世界は日進月歩だから昔のタイトルホルダーでも今の奨励会員にすら勝てないのは常識
マジで今一番強いやつが歴代で一番強い

0995愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 08:46:17.94ID:???
>>993
全盛期大山の盤外戦に藤井が耐えられるか否か

0996愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 09:24:42.21ID:???
50過ぎの羽生は藤井に17戦して3回も勝ってる
すげえ

0997愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 09:28:52.55ID:???
将棋スレ?

0998愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 09:30:38.65ID:???
スレ終わりなんで雑談して埋めてるんですよ

0999愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 09:37:50.43ID:???

1000愛蔵版名無しさん2024/05/14(火) 09:39:15.57ID:???
そう

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 18時間 4分 35秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。