Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.62

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001FROM名無しさan2021/06/17(木) 14:54:23.03ID:oq5z93Gu
≪運営側 提供情報≫
◆Uber Eats お客様相談室
http://www.uber.com/ja-JP/blog/new-customer-support-2020/
◆Uber Eats 配達パートナーガイド(ver1.06)
http://t.uber.com/dpgb

◆荒らし、煽り、ネガキャンはスルー
◆次スレは>>950くらいで立てる
◆原付・バイク専用スレ 情報交換・愚痴など

FAQ、TIPSスレ
Uber Eats 配達パートナー質問スレ★55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1623488412/

前スレ
Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1623567658/

0952FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:04:30.87ID:7je3cGTP
>>908
どういう稼働をする予定なのか分からんけど、原2の方が原1より車体が大きくタイヤも大きいから1日稼働した時の振動とかを加味すると圧倒的に原2の方が疲れないと思うよ

0953FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:06:16.51ID:hasnO8kh
別に持ってる400でやるのが悪いとは言わんが普通二輪の緑ナンバーは車検とか面倒になるぞ

0954FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:07:17.47ID:7je3cGTP
>>933
本当にこれよ
1日ちゃんと稼働すると100kmは当たり前にいく
地元でウロウロしてるだけなのにと思うが、頑張ると150km~200km行く事もあるから燃費問題は大きいよ

0955FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:08:22.22ID:uMWo5G8J
125cc超はコスパ悪すぎ

0956FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:09:00.17ID:hasnO8kh
>>941
その理屈だと400以上でバイク便やってる奴いない事になるのでは

0957FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:13:49.19ID:4JwLoxka
俺も疑問に思って、質問スレで問い合わせ中

0958FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:19:35.57ID:HYhmcOyk
>>952 953 954
ありがとうございます。

今のところ400ccバイクでは緑ナンバーが簡単にはとれないようなので、、、

買い換えるかチャリを買うかしかないかもです。
チャリだとキツくては続かないようなきがします。

0959FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:20:47.07ID:4JwLoxka
>>958
徒歩ってのが新設されたみたいよ?そこからやってみては?

0960FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:22:00.57ID:uMWo5G8J
>>959
コスパ悪いというカキコが

0961FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:23:08.26ID:FI6uqUsa
>>958
ウーバーイーツ御用達のブリヂストンのtb1eにカゴをつければ23区は無敵
駐車違反もないし

0962FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:23:19.09ID:uMWo5G8J
コスパが悪い...時間と労力にムダが多い

0963FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:23:45.21ID:4JwLoxka
>>960
バイク買い替えやチャリお買い上げよりは良かろうて
知らんけど

0964FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:24:04.86ID:lPvCaaif
5台は車の場合でしょ。バイクは書類書きゃ終わりなのにマルチと知ったかの破壊力。

0965FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:28:30.09ID:SOQflBjR
オレはスーパーカブの蕎麦屋仕様
どんなに揺れても悪路でもこぼれない崩れない
みんなこれつければいいのに
マルシン出前機

0966FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:29:26.88ID:rF/AOEq8
50ccで一度やってみるといい、振動もそうだし、面倒さと精神的にも疲れるから

0967FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:30:25.77ID:b4amQRnW
出前機すげー興味ある

0968FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:31:03.99ID:QuQoZ7q4
400cc越えなんか
白バイから逃げる位しかパワーの使い所無くないか?
それに逃げるならナンバー隠蔽原二の方がバレないだろーしなー

0969FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:33:13.96ID:rF/AOEq8
ナンバーの取り付け角度も厳密に変更された違反になるぞ

0970FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:33:33.12ID:x5zAmwgI
>>965
おっ
出前機発見!寿司とか汁とか余裕なん?

0971FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:33:33.47ID:rF/AOEq8
ルールが変更された

0972FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:34:07.24ID:4JwLoxka
>>968
スカブで白バイから逃げるとか思いつきもしないだろよ

都合の良い車両でやればいいんだよ

0973FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:34:53.50ID:hasnO8kh
下道しか走らないウバに400がオーバースペックなのは確かだが、
今から買うんじゃなくて今それしか持ってないなら400でやるのも悪くは無いだろ

0974FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:36:58.99ID:FNg8BYJu
松屋の豚汁(大)は漏れるよ
きっちり梱包して超慎重に運んでも漏れた
あれは容器が悪いよ
個人店ラーメン屋のガバ容器並み

0975FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:39:59.42ID:agM9JXLS
>>936
松屋の豚汁は要注意だよ
俺も漏れた
返金対応しろと客に告げて逃げたけどな
自腹はあり得ない

0976FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:40:23.12ID:4JwLoxka
スッキリしたぜ
次スレな

Uber Eats デリバリー・原付バイク専用 part.63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1624445391/

0977FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:41:06.36ID:WSBcOmyg
>>973
維持費考えるなら原付二種買い足して今あるバイクの保険にファミバイ特約付けたほうが安くなると思うぞ

0978FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:42:42.62ID:4JwLoxka
ファミバイはあかんて 業務カバーしてない

0979FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:42:57.17ID:l7TZX76/
>>948
アホみたいにそれ繰り返してるけど、ピザ屋はバイトの間口を広げるために原付きなのであって、しかも原付きのデメリットの幹線、二段回を避けるルートを店内で共有しまくってるからね

出発点とエリアが決まっているから出来る事で、初見の場所も珍しくないウーバーにそのまま当てはまらんよ

0980FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:43:08.40ID:agM9JXLS
丁度保険切れるから俺も原付から原2に変えるぞ
原付はおもちゃのバイクで疲れる

0981FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:43:55.72ID:e5RVOk90
>>977
四輪車無い人がファミバイ特約入るウルトラCありますか?

0982FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:44:42.67ID:WSBcOmyg
>>978
してるぞ

>>981
普通の二輪にも付けれるぞ

0983FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:44:46.64ID:lwvYHV0t
なか卯の汁物も簡単に漏れる

0984FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:48:04.63ID:agM9JXLS
一年無事故だったから等級上がったぜ
30%安くなるな任意保険

0985FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:48:51.44ID:hasnO8kh
>>977
誰もが無料でバイク複数台置いとけるわけじゃないからなんとも

0986FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:49:12.28ID:4JwLoxka
>>982
マジかよ 何台もカバーして 何回事故っても等級変わんなくて
業務使用までカバーしてくれるんか!最強かよ

0987FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:52:59.46ID:Pj8A42dL
ちょっと聞きたいんだけど、2年前ウーバーやってた時にレンタルしてたアドレスv125gが小回り効いて凄い扱いやすくて気に入ってたんだが、新型アドレス125ってどう?少し大きくなった時いたんだが。シートも高くなってるの?俺足短いから前のは足ついて本当ピッタリだったんだが。
新車がいいんだけどなあ

0988FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:53:06.37ID:fo0eJb98
250迄ならビクスクええよ

0989FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:53:12.50ID:vaxMSaB9
損保ジャパンはやめとけ にりんかんの東京海上がおすすめ
とはいえ原付でも初年度28500円だからな 弁護士特約、ロードサービス付きだが

0990FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:54:40.75ID:4JwLoxka
>>987
レンタルしてみたらよろし

0991FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:56:01.73ID:7fcB3ywU
俺も出前機興味ある
ウバッグ括り付けて配達してんの?

0992FROM名無しさan2021/06/23(水) 21:57:17.19ID:fCEC8Ny5
50cc原付は乗らない方がいい良い理由【6選】メリットなし
https://youtu.be/rAgruy7F5ZU
できれば125ccで配達したほうが良いよ。

0993FROM名無しさan2021/06/23(水) 22:04:11.22ID:l7TZX76/
>>987
年式いつのを借りたのか分からないと不確定だけど、2010以降シート高は変わってないみたいよ
(フラットシートタイプは15mm高い)

シートの形によっても足付き変わるし、上の人が言うようにバイク屋行って跨らせて貰うか、スズキのHPから試乗出来る店探してみたら?

0994FROM名無しさan2021/06/23(水) 22:06:43.93ID:b4amQRnW
>>987
アドレス125めっちゃいいぞ
足元広いしめっちゃ楽

0995FROM名無しさan2021/06/23(水) 22:07:49.74ID:agM9JXLS
そもそも原付30km規制したバカ政治家は誰なの?

0996FROM名無しさan2021/06/23(水) 22:10:48.73ID:DLSmSnEK
吉田茂とか?新しくてもせいぜい岸信介、池田勇人あたり?

>>995
我々みたいな配達員ほどバカでは無いと思うわ

0997FROM名無しさan2021/06/23(水) 22:12:30.43ID:agM9JXLS
小泉珍次郎か

あいつのバカさ加減は次元が違う

0998FROM名無しさan2021/06/23(水) 22:20:26.92ID:6IkIjaU5
左車線で右ウィンカー出すルール決めたやつとタワマンで佐川もヤマトもデリバリーも全部1つのエレベーターで運べよって設計したやつも脳みそ足りてへん

0999FROM名無しさan2021/06/23(水) 22:21:28.37ID:4ls3vhyL
オイル交換した際に、おチョコ一杯のオイルしか残ってなくて焼き付いてるよ!近いうち廃車だよ!と脅された城東の神だけど、その後100キロ超えて走ってるけど何も異常なし
すこぶる快調

このまま問題なくこのバイクと今後も仕事できると期待してええのか??

1000FROM名無しさan2021/06/23(水) 22:24:14.38ID:WdX3plxL
異常があるからオイルが減るでごんす

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 7時間 29分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。