金融資産3億円以上の人達の日常

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2024/04/07(日) 13:45:32.25ID:LzXBsQHL0
資産3億円以上の人達の歓談の場です。
話題は、日常生活、お金の使い道、株式、不動産投資、ポートフォリオ、税金対策など。
喧嘩や人格非難はご法度です。他でやってください。【コピペ連投禁止】

0952名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:41:57.53ID:pzNwgkI00
>>939
ブルガリホテル(一泊)よりも今の賃貸アパートの方が遥かに安かったとわかったことでしょうか。

ってこと?

0953名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:45:06.19ID:tz/Lba3+0
2000万円のベンツやBMWより
600万円のランクル300の方が高級に見える

0954名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:47:00.56ID:tz/Lba3+0
高級ホテルは落ち着かない
チェックインがめんどくさい
女将の挨拶もウザい
アパホテルの1秒チェックインがいい

0955名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:48:44.65ID:IlB3kJ9O0
普通の人の銀行口座→毎月ローンや支払いで金が減る

うちらの銀行口座→3~6ヶ月で勝手にお金が増えていく

会社の周りの人たち、すまん

0956名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:52:35.04ID:lQy/Efuq0
>>950
実際にシミュレーションしてみた

2006年から毎月30万円
S&P500(分配金再投資)に積立開始

2024年1月時点の運用額 2億1398万0760円
総積立金額 6480万円
18年間のパフォーマンス (213980760/64800000)^(1/18)=1.0686173
幾何平均年6.86%

しょぼっ!納税前ですら3億円に到達していない
このスレには来てはいけないことが立証された

0957名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:55:41.51ID:0Eyd++3y0
>>956
3億行くんじゃないの最近の上げで たぶん 脳内だけどw
https://www.toushi-simulator.com/funds/03311187?initial=30&reserved=30&term=18

0958名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:58:26.17ID:lQy/Efuq0
あぁすまん 計算ミスった ドル円考慮するの忘れてた
2006年1月1日 118.07円
2024年1月1日 141.83円

2024年1月時点の運用額(為替レート考慮) 213980760*(141.83/118.07)≒2億5704万円
18年間のパフォーマンス (25704/6480)^(1/18)=1.0795577
幾何平均年7.95%

お詫びして訂正いたします

まぁ結果は同じだけどな
3億円に満たない結果となった

0959名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 14:59:41.53ID:lQy/Efuq0
>>957
手持ちのデータが2023年12月までしかないので、2024年1月~6月分の上げを考慮するとギリいくかもしれんな

0960名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:00:35.30ID:wp7T5rOW0
>>950
年毎の積立を等比数列和に単純化すると、年利回りは16%ほどかな。
以下の通り初項360、公比1.16、項数18で3億を超える。

360*(1.16^18-1)/(1.16-1)=30,290万円

インデックスの割には年利回りが高すぎる気がするけど、円安の影響かな?
まあモノホンかネタかは知らんけど、あり得なくはない。

0961名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:01:45.59ID:lQy/Efuq0
あとドル円の計算もどこかおかしいな
月30万積立時のドル円レートを引っ張ってこないと正確な数字出せなかったわ…
ワシのためにそこまで労力かけるのもったいないから誰か正確なデータ出してください あとは頼んだ

0962名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:06:29.39ID:KoysY1W00
>>950
youtubeでS&P500のシミュレーション見たら、18年で5倍程度になってるからまあ順当なとこかもしれんね。
一括でなく積立でも年数を経れば結構伸びるということみたいだけど、ただ月平均30万というのは若手のリーマンでは結構大変な金額かと思う。
ただそれなりの高年収の会社に勤めてボーナスを含めて平準化すれば、年額360万投入も可能かと思うけどね。
しかもワシ氏は社宅住まいで独身らしいから。

0963名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:07:03.24ID:sNPGaOu50
高級ホテルは付加価値をつけようと色々な儀式みたいなものがあるんですよ。
私はああいったことに付加価値よりも煩わししさとか無駄じゃないかということを感じてしまう質でして。

BMW行った時も花束を渡してくれたりBMWのロゴが入った小物アイテムをくれたりしましたが、あのようなサービスは省いてもらって構わないからその分価格を安くしてくれと思う質なのです。
友人にそのこと話したら高級車売っているディーラーってお客を喜ばせようとしてそういったこと多いよ。
と言っていましたね。

シンプルな感じが好きな方は無駄を省いた簡素なサービスの方が好みなんじゃいかな?

0964名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:09:23.39ID:0Eyd++3y0
>>962
本日、社宅から賃貸アパートに設定がかわりましたよ
>>939

0965名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:14:26.37ID:ZvnXWKtP0
私も今年の上げ相場でやっと3億に届いた組だからS&P500のシミュレーションは興味深いな
入金額は記録してないから比較は難しいけど

0966名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:22:21.32ID:wp7T5rOW0
>>964
擬態する人が混じるから、そのあたりは誤差の範囲かと。最初の投稿も偽物っぽいし。
真贋判断は住人のプロファイリング能力にかかってるw

まあなんだかんだでスレが活性化することはいいことかもね。若干イラッとはするがw

0967名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:23:50.02ID:tz/Lba3+0
高級フェリーのフォーマルナイトとかウザいし
コインランドリーないから
いちいち下着をランドリーに出すのも恥ずかしいし
めんどくさいから行かない

0968名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:24:01.37ID:lQy/Efuq0
それより線状降水帯による災害級大雨が来るぞ
ハザードマップ真っ赤な持ち家組は避難の準備しとけよ

0969名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:24:10.97ID:lQy/Efuq0

0970名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 15:24:45.01ID:tz/Lba3+0
>>963
レクサスのラウンジはいいが
そんなにディーラーに行かないし
旅行でも行かない

0971名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 18:56:43.26ID:KoysY1W00
毎月30万という金額はさておき、18年間シコシコシコシコずっとS&P500インデックスを買い続けるのは相当な持久力が必要だし、結果論として入金額の5倍に成長するのは魅了されるけど、俺には18年は長過ぎてできないわ。
俺としては、同じS&P500を買うとしても、例えば1億を何回かに分けて準一括で買って5年程度長くても10年程度で結果を出したいと思う。

0972名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 19:04:10.99ID:L34Vj2JC0
この資産帯だと入金はそんなに意味なくなるよね
僕は株式市場をうちでの小槌として使ってて、何か散財する時に株資産を取り崩してる

0973名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 22:22:20.99ID:XMKHlSNZ0
もう出金することはあっても入金することはないですね
私は車も乗りますし旅行も豪勢でないかもだが気の向くまましますし飲みにも行きますし
株なんて数千~億あたりにたどり着いたのならもはや数百万入金したとこで下らない
インデックスなら尚のごとくそこまでたどり着けてまだケチな金拾いたいなんて下らない

0974名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 22:35:37.32ID:0Eyd++3y0
10億超えてるけど、草刈りとか管理が面倒なので土地は住む場所と畑を少し残して売却して入金したいでござる

0975名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 22:44:31.20ID:YzMbfEiz0
>>974
おいでよ、東京のジャングル

0976名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 23:22:40.83ID:KoysY1W00
俺は外国株インデックス派だけど、出口戦略は必要だと思うな。
俺としてはFIRE時の手持ち必要資産を5億として、インデックス3億・現預金1億・債券等1億程度のポートフォリオで検討してる(状況次第でもっとインデックス割合を増やしてもいいかも)。
インデックスの年間平均利回り7%として3億あれば毎年2000万程度の含み益が出るから半分1000万取り崩していけばハイパーインフレでも来ない限り十分生活できると踏んでる。
まあ節約旅行を前提に国内外に色々頻繁に行きたいわ。

0977名無しさん@お金いっぱい。2024/05/28(火) 23:37:20.83ID:4TLO+CbP0
不動産の売却で経費や税金を差し引いて3000万の現金が増える
使い道どうしようかなぁ

0978名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 00:16:25.88ID:aoGIfctK0
株も趣味だから入金し続けてる
1年半前に入金して買った200万円分のNVDAが1750万円に育ってるし少額でもそれなりに意味はあると思う
私は金遣い荒いから10億は欲しいな
ここ10年くらいのポジティブな経済環境が続けば5年で3倍くらいにはなるんだがはてさて

0979名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 00:41:11.03ID:Nz5PFOWL0
400万入金したCFD口座が建玉上限くらいに育ったけど育つ途中でちょくちょく引き出して浪費して2000万くらい使った
欲しいもの全部買って、やりたいこと全部やった
俺の欲望は2000万だったわけだ

https://i.imgur.com/LFvu7rJ.jpeg

それでもやりたいこと?
◯し屋雇って俺を侮辱してイジメた小中の担任と同級生と留学先のあいつを始末したい
◯◯名簿は作ってある
消すのは8人
1人3000万で2.4億

マンションなんかいらない、あいつらに◯んでほしい

0980名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 01:33:17.52ID:gX4s0cOv0
次スレ

金融資産3億円以上の人達の日常 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1716913817/

0981名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 09:57:23.69ID:vp3Y/p+E0
>>976
何歳でfireするかによるが、年間1000万円を得るのなら
米国債(生債権)に2.5億円入れておけばほぼほぼ大丈夫だと思う

0982名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 11:08:03.90ID:sGKFdTm60
為替と税金を全く考慮しないような皮算用ばかりで呆れる ぜひ実践してくれ

0983名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 11:12:42.15ID:GLU+UV8Q0
>>982
自分は1億強でリストラ契機て勢いでリタイアしてしもうたw
直近数年間で平均年利2割程度のリターンだったから、皮算用でなんとかなるだろうと思った次第。

まあリタイア後にここの資産帯に到達できたから、結果論としてはよかったんだけどね。

0984名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 17:54:59.97ID:gX4s0cOv0
次スレが盛況で何より

でも先にこっちを埋めよう

0985名無しさん@お金いっぱい。 ころころ2024/05/29(水) 18:09:24.81ID:/HNahfrD0
埋め
急に暑くなって来たので扇風機を組み立てないと
7, 8年前に2, 3000円で買ったのだけど、極めてナイスな投資だった

0986名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 18:15:07.44ID:gX4s0cOv0
最近買って良かったもの

コードレスの口腔洗浄器

0987名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 19:13:46.86ID:/HNahfrD0
>> 986
型番教えてください

0988名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 19:19:01.53ID:gX4s0cOv0
>>987
ソニッケアー コードレスパワーフロッサー3000 HX3826/31

0989名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 19:37:53.83ID:/HNahfrD0
>> 988
ありがとうございます

0990 警備員[Lv.4][新芽]2024/05/29(水) 19:51:56.66ID:n2Sw/Peb0
確かに入金はもういらないか
イデコで68000円入れてるからそれで十分
クレカ積立でセコくポイント稼いでも仕方ない

0991名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 19:55:04.27ID:GZuheGrK0
3億円の人の話で参考になるのが前はあったけどなあ
2億円だったっけ?

0992名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 20:58:42.61ID:gX4s0cOv0
2億スレで参考になった話題

相続税対策
マイクロ法人の設立
高気密高断熱の住宅

0993名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 21:15:52.35ID:2KHX1qaq0
節約とか地味な話じゃなく、高額だけどお金が減らない買い物とか、なんかそういうことを知りたいわ。車とか時計とかはよく聞くが、皆がどんな事してるんだろうか。

とはいえ俺は3億ちょいしか持ってないので俺から共有できる話はないのだが。。

0994名無しさん@お金いっぱい。2024/05/29(水) 21:38:38.31ID:gX4s0cOv0
有意義で楽しい経験にお金を使うと幸福度が上がる

旅行とか食事とか趣味とかね

0995名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 00:14:14.26ID:/Brjy7OA0
有意義で楽しい経験が得られそうな事を探している時が一番楽しい
実際に行動に移すと期待値より下回る事が多い

ネット上の評判"だけ"良い飲食店とかね…
新規の店で当たりだと思える所は2割くらいしかない
8割は後悔しかない

0996名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 00:15:44.52ID:/Brjy7OA0
めちゃくちゃ高いのに、メンマみたいな細さの寿司ネタ出してくる店とかマジでゴミだと思った
これなら普通にトリトンで回転寿司食ったほうが満足感あるわ

0997名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 00:16:12.95ID:/Brjy7OA0
というかトリトンが美味すぎるんだよなぁ
一般庶民向け価格なのに

0998名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 00:17:33.32ID:m0P+ori40
トリトン値知らずで片っ端から腹一杯食っても3-4千円台に収まるよね

0999名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 01:47:25.31ID:0Q9WWpXG0
>>992
>マイクロ法人の設立

5月に作るって言ってた人作れたのかな

1000名無しさん@お金いっぱい。2024/05/30(木) 07:20:20.97ID:5j3wlR750
金融資産3億円以上の人達の日常 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1716913817/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 17時間 34分 49秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。