【新NISA】少額投資非課税制度 ★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。2024/01/12(金) 18:52:41.80ID:V5arRFia0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度 ★4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705053140/

0062名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 09:02:57.07ID:ulGX4DlH0
一括煽りが勝手にスレ乱立させて、ここは隔離スレだーって言ってたくせに
住民の賛同を得られずいつの間にここが雑談スレということになってて草

ちなみに次スレを先行してどんどん立てて保守してるのは
新NISA】少額投資非課税制度295【積立+成長】の奴


http://hissi.org/read.php/market/20240112/SWoyZlhiUzYw.html

0063名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 09:09:32.28ID:MZMbvb+m0
本スレ

【新NISA】少額投資非課税制度298
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1705104532/

0064名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 09:15:34.94ID:ulGX4DlH0
乱立スレに誘導してこっちを
キチガイ隔離スレとまで言ってたのにな
http://hissi.org/read.php/market/20240110/YnhIZzlJbWYw.html


980 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2024/01/10(水) 09:58:36.32 ID:bxHg9Imf0
次スレ(本スレ)
【新NISA】少額投資非課税制度294【積立+成長】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704777141/

キチガイ用隔離スレ
【新NISA】少額投資非課税制度
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704843240/

0065名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 09:32:35.73ID:SzKHY4vC0
マイクロソフト年初一括でよかったな

0066名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 11:02:35.27ID:ASdHw6vS0
>>65
成長枠はマイクロソフトの予定だけど円安のせいで手を出してないのよね
今より高くなるだろうけど自分が納得できる時に買う

0067名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 12:57:54.54ID:JEQG9Mjr0
次スレはよ

0068名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 13:06:10.92ID:XkAnuK/U0
新NISAは15年以上の長期投資ができる若い投資家はオルカン一択
残りの人生5年刻みの老人投資家は高配当日本株一択
40〜50歳がどっちにするか総資産によって悩むところだろう

0069名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 14:42:35.46ID:AG0pNkfD0
高配当日本株ってインデックスてことですか?それとも個別株?

0070名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 16:37:04.63ID:SzKHY4vC0
>>66
ちょうど年始の141円のときに成長枠フルで買ったよ
満足してる

0071名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 17:13:14.01ID:XkAnuK/U0
インデックスも個別も両方だろ

0072名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 17:23:05.63ID:w9+B1naH0
SMDAM日本高配当ETF
株価550円
決算5月
これを狙うわ。 旧NISAで買った含み益のやつ4月にバーって売って乗り換えよう、と
でも組入銘柄がはっきりしてないし分配金をいくら出すかまだわからないし、これが生まれたの昨年11月末で実績0だけど

0073名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 18:38:57.45ID:xVHqXZ/D0
>>72
これ今上がってきてるみたいだけど
一括で買ってある程度上がったら売るの?

0074名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 18:54:53.87ID:ChT326JK0
647:名無しさん@お金いっぱい。:[sage]:2024/01/13(土) 11:40:49.25 ID:/UK05BbS0
一括煽りが勝手にスレ乱立させて、向こうは隔離スレだーって言ってたくせに
住民の賛同を得られずいつの間に向こうが雑談スレということになってて草

ちなみに次スレを先行してどんどん立てて保守してるのは
新NISA】少額投資非課税制度295【積立+成長】の奴

http://hissi.org/read.php/market/20240112/SWoyZlhiUzYw.html

乱立スレに誘導してこっちを
キチガイ隔離スレとまで言ってたのにな
http://hissi.org/read.php/market/20240110/YnhIZzlJbWYw.html


980 :名無しさん@お金いっぱい。[sage]:2024/01/10(水) 09:58:36.32 ID:bxHg9Imf0
次スレ(本スレ)
【新NISA】少額投資非課税制度294【積立+成長】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704777141/

キチガイ用隔離スレ
【新NISA】少額投資非課税制度
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1704843240/

0075名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 18:56:40.51ID:K6j0vlpT0
先行スレを保守してる奴のID追うと見事に1IDで書き分けてるわ。
全部出さないけど面白いw

http://hissi.org/read.php/market/20240113/aUpZb1NMV1Uw.html
http://hissi.org/read.php/market/20240113/b2tzUnBNejYw.html

0076名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 19:12:02.89ID:/p2Lbv5K0
ここか?

0077名無しさん@お金いっぱい。2024/01/13(土) 19:18:10.48ID:TwWResX20
>>72
今なら何買ってもイケそうだよな

0078名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 08:46:02.93ID:dVSBnNPp0
少し教えてくれ
積み立てしてても、一部売り払ったりできるの

0079名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 08:49:14.95ID:wN2q6Yo+0
できるけどするな

0080名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 08:49:33.91ID:dVSBnNPp0
なして

0081名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 08:56:04.88ID:piywjyNt0
基本、積立取り崩しは老後にすること
理由は積立は老後の為にしているから

0082名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 09:23:40.40ID:v/8GLY6F0
そんな型に嵌まらんくてもええやん
車を買う、大学費用にする、入院費用にする人生にゃ他にも急な出費もあんだし老後のための制度でもないから好きに取り崩せとしか

0083名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 09:24:30.76ID:z819evgA0
故ヤマゲンも使いたいときに売れって言ってた

0084名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 10:02:12.03ID:dVSBnNPp0
つか、米株アンテイシテナイワ、円高になったら取り戻すのに10年くらいかかる自体も。利確しとくほうがよくね

0085名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 12:29:08.08ID:b4sR2f4E0
>>82
数年以内に使う用途の決まった金は投資以外で手堅く作るものだぞ
入院費用なんかは保険と生活防衛資金で手当て
投資する以前の話し

0086名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 13:21:00.26ID:dVSBnNPp0
馬鹿みたいに信託で寝かすんも可笑しいやろ

0087名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 14:30:39.73ID:svV7tyJP0
>>84
てことは積み荷は止めといて
ETFでサクッと儲けたほうがいいの?

0088名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:22:27.28ID:piywjyNt0
まてまて
入院費用なんかは生活防衛資金だけで手当て
保険は入らんでええやろ

0089名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:25:21.94ID:piywjyNt0
>>84
その考えはもう積立投資の範疇から外れて当て物投資だからな
わかってて書いてると思うけど初心者を騙すなよ
初心者は黙って15年以上放置すること
15年以上売らなければ今まで70年間損しなかったってのがオルカンの根拠だから

0090名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:26:42.44ID:NQ/OgvFW0
>>83
勘違いして数年で売るアホいるんやろうね

0091名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:26:48.56ID:piywjyNt0
ETFでサクッと儲けられるなら誰も損しないし
優子りんみたいな猜疑心も生まれないだろ

0092名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:29:25.64ID:piywjyNt0
まあ、1800万円(600万円)が10年位で6000万円位になって物価も2倍位で収まっていたら
ある程度は取り崩してもいいとは思うけど
もう原理原則から外れる

0093名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:38:53.34ID:z819evgA0
短期間で売っちゃいけないなんてことはないだろ

0094名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:52:58.11ID:b4sR2f4E0
>>93
長期運用が前提だろ

0095名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:52:58.94ID:b4sR2f4E0
>>93
長期運用が前提だろ

0096名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:56:04.72ID:80AH+Qee0
平均ホールド率が日本人で4年以下だから10年も持てたら凄いほうだろ

0097名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 21:56:11.65ID:NQ/OgvFW0
ヤマゲンは短期で売ってもいいと言ってると思うが、売ったらリターン減るぞ。
売ったらそこで終わり。複利もクソもなくなる。

0098名無しさん@お金いっぱい。2024/01/14(日) 22:19:26.72ID:z819evgA0
金は使ったら無くなるって当たり前のことを言われても
いつ何に使うかはその人の判断だろ

0099名無しさん@お金いっぱい。2024/01/15(月) 02:38:12.52ID:bEdrKa820
>>89
え、それなら儲かった時にうるべしだろ
初心者に優しいのは俺様な

0100名無しさん@お金いっぱい。2024/01/15(月) 02:39:40.60ID:bEdrKa820
売ってもまた、安くなったときに買い増しするなり、他のを狙えやと

0101名無しさん@お金いっぱい。2024/01/15(月) 08:58:58.67ID:uRFilHPQ0
>>97
20%上がったら売り、次の銘柄を買ってまた20%上がったら売る。これで20%の複利運用

0102名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 06:12:26.43ID:ngl9Z0XB0
成長投資枠はインド関連を買っておけば間違いない
積立でも一括でもいいのでとにかくこのビッグウェーブに乗る方がいい
新NISAやるなら今しかねぇ

0103名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 07:16:48.02ID:aC0YjfoQ0
個別株で利益が出始めたけど、これどうしたらいいかわからんな
売っちゃっていいの

0104名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 14:50:36.95ID:RHN7dHrw0
売りたいなら売ればいいし、長期保有したいなら持ってればいい。

0105名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 14:56:22.00ID:Rmw3P2xn0
売りたくもないし
長期保有もしたくない場合は?

0106名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 17:32:07.14ID:dd+/xQMz0
>>102
総選挙が決まるまでね

0107名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 17:44:34.10ID:myTiL4Qp0
インドって積み立てでも買えたのか

0108名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 21:15:13.86ID:aC0YjfoQ0
>>104
売る時の目安ってありますか

0109名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 21:20:56.37ID:ngl9Z0XB0

0110名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 22:11:43.00ID:e5S9rvYn0
NISAは売ってはいけない。墓場まで持っていけ。

0111名無しさん@お金いっぱい。2024/01/16(火) 22:24:48.87ID:myTiL4Qp0
>>109
成長投資枠やん

0112名無しさん@お金いっぱい。2024/01/17(水) 01:13:58.93ID:aLfNe3lB0
>>102は成長投資枠って言ってるじゃん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています