【iDeCo】個人型確定拠出年金 99【イデコ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。2023/03/31(金) 10:52:49.04ID:DTZ1loz90
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です

○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります


厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 98【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678585421/

0522名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 02:06:57.98ID:7f9i61xZ0
>>508
自分は投資の肝はPERだと思うんよね
いやEPSかな
つまり投資金額に対して収益金額はいくらで投資回収率というか力がどれくらいなのか
それが根本にあって株価が上昇していくもんだと
なので別にその2000兆円が新規参入しようが自分の投資には関係ないし
投資経験のない人間ほど暴落で投げ売りして大損こくから国内市場の暴落の幅が大きくなって余計な混乱を生んだり
そもそも貯め込んでる多くが高齢者で
老い先短いから投資で増やす必要もないから貯金してるというのもある

0523名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 02:23:15.56ID:D6iyNXsq0
預貯金1000兆円、リスク資産1000兆円で合計2000兆円ちゃうか
まあほとんど株式市場にはこんやろな

0524名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 02:31:49.88ID:7f9i61xZ0
>>523
そうなん?
キッシーもそうだけど、ここで一般人がその預貯金を市場へ入れよというのも
期待するのはそれによる株価の上昇なわけでしょ
他人の金で自分の懐を温めようという下心が透けて見えるんだよね
しかもそれって収益には何の影響もなくて
それで経済が良くなるという理屈がいまいちわからん

0525名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 02:55:00.40ID:D6iyNXsq0
>>524
まあ大部分はそうだろうし、個人的にもそうなってほしいと心底思うけど
東証の時価総額700兆円で現行のNISAが外国資産合わせても32兆円
既存資産の口座移動がほとんどで何も変わらんだろね、残念ながら

株価が不当に低いと経済にとってもろくなことはないから東証も改革してる
単純な例として株価が高めにキープされていれば
株式発行による資金調達、さらには設備投資しやすくなる

0526名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 07:15:08.63ID:ed/9ZTsI0
>>524
金が動けば人も動く
人が動けば金も動く

これだけの話だよ

0527名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 09:05:53.29ID:2yhJEZ160
イデコって60歳以降に受け取る時に税金をがっつり取られるイメージ
受け取る時の内容が不鮮明で得体の知れないもの
途中で引き出せないし、こんな怪しいものをやるくらいなら新ニーサやった方がまし

こんなイメージで加入率は増えないんじゃね?わかりやすくするべき

0528名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 09:32:09.65ID:ed/9ZTsI0
難しく無いよ
年金受け取りか退職金控除使うだけだから

0529名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 12:53:54.01ID:GJFG2Zik0
普通の人は退職金控除も会社任せだからな
ちょっと計算すればほとんどの人は税金分は普通にプラスだろ

0530名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 13:26:27.76ID:Rs147paQ0
年金受取りの場合は受取り年数で分割する。
10年受取りを指定すると1/10、1/9、1/8・・・と年金支給されるが、
資産運用を継続しているならば毎年の支給額は変わってくる。
60歳時点で1000万円あるから毎年100万円受け取ろうとして10年受取りを指定しても、
運用益が増えて受け取り額が100万円を大きく超える事もある。
100万円以下に抑えたくても途中の修正は出来ない。

あと、公的年金との折り合いをどう付けるかも考えどころ。

0531名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 14:09:54.77ID:FM6YxTSc0
>>527
個人事業主なのでマックスてやってるで。
控除がメチャメチャでかくて助かってる。
60前に死んだらその時はしゃーない

0532名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 16:37:42.10ID:D2m1cbYV0
>>530
年金受け取りをすると開始時点で利確されて運用は継続しないみたいやで

0533名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 18:41:01.24ID:yX07jd3L0
年金受取だろうと一括受取だろうと一回に付き440円の手数料が取られるということで
年金受取を選択する人はほぼいないらしいな
金融庁は金融機関の手数料商売を批判してるのに
年金機構は手数料取りまくりだな

0534名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 19:00:30.21ID:HMDMz3HX0
手数料うまし

0535名無しさん@お金いっぱい。2023/11/21(火) 23:47:35.62ID:fPBXYGMj0
>>532
証券会社によって違うのかな?
自分は楽天を使ってて、iDeCo管理会社のJIS&T社に電話で聞いたら、
「年金受け取りの場合でもそのまま運用は継続されます。
複数の投資信託を使われている場合は、
それぞれの投資信託から均等な割合で引き落とされて年金として支払われます」
という事だった。
多分スイッチングもできるんじゃないかな、自分はもうスイッチングはしないけど。

金額にもよるけど自分の場合、全額一括受け取りは税金が一番沢山持って行かれるので、
初めは年金で取り崩して最後に残金を一括受け取りする予定。

0536名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 09:53:16.10ID:O8lt1uZR0
お、不具合直った

0537名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 10:49:39.32ID:iYCgW0w90
サラリーマンだと年末調整で確実に所得税率分は利益出るの確定してるからそれだけでも破格やわ

0538名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 14:54:34.35ID:4BPnDjjZ0
>>529
会社の貸借金受け取ったら
idecoの受け取り分は自分でやる必要があるのか
どうやるのかもわからなくて不安すぎる

0539名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 16:10:59.51ID:pVP9ktf80
>>535
定率取り崩しみたいなイメージか
それなら公的年金を繰上げ受給しない場合は60歳〜公的年金開始までの年金控除枠は使った方が良さそうだな
手数料が気になるなら年1回にすればいいし

0540名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 16:17:51.31ID:TwH8FJqn0
他の資産で食い繋げるのならiDeCoの受け取りは退職金から19年ずらすのが一番いい

0541名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 16:20:50.21ID:pVP9ktf80
ちなみに控除を超えて年金受け取りをする場合、税金に加えて国民健康保険料なども増えることにも注意
退職金(一時金)の場合は税金のみだが

0542名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 17:09:08.69ID:0zIyPz0A0
>>540
19年


…生きてんのか?

0543名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 17:21:03.64ID:pVP9ktf80
生きてるかどうか以前にiDeCo受け取りは75歳までだから55歳までに退職金を受け取らないと無理だな
確かiDeCo受け取りが75歳までになった時に合わせて14年ルール→19年ルールに延びたから
意図的に60歳退職だと使えないように調整していると思われる

0544名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 17:37:40.33ID:TwH8FJqn0
>>542
50歳でFIREの予定だから多分生きてるかとw
退職金が2000万はあると思うので退職金控除じゃ足りないんだよね

0545名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 19:27:18.32ID:shlMmUaa0
50で無職になったとして健康保険とかどうなるの?
最近まで非正規で退職する時に健康保険が会社の任意継続だと倍になるとか脅されて国保にしたんだけどさ
なんか月5万とかの振込書の束が来てんだよね
殺す気かと思うわ

0546名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 20:20:51.63ID:ZR9h1A000
FIREしてる人の多くは住民税非課税世帯でしょ
そうなれば国保は最低額の更に7割軽減されるから月2000円もいかないはず

0547名無しさん@お金いっぱい。2023/11/22(水) 23:22:31.53ID:REFGr/UN0
iDeCoの最良な受け取り方法って分かりにくいけど、
金融庁としては利用者が変に小利口になって節税されるよりも、
サクッと一括受け取りにして税金を払ってもらった方が有難いんだよね。
だからiDeCo事業者に対して「利用者に対して受け取り方法の教育をしなさい」
みたいな指導はしないし、14年ルールを簡単に19年に延長したりする。

自分の場合で言えば、60歳の誕生日から1ヶ月過ぎた頃に「iDeCo受け取りのお知らせ」の
封書が届いたが、一括受け取り手続きの書類しか入っていなかった。
(一括と年金の両方の手続き書類を送ってくれればいいのに)

”どうやって受け取ったら最も節税できるか?”みたいな情報は自分で探すしか無い。

0548名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 05:20:23.50ID:1vZMozVU0
>>547
情報共有ありがとう。検索行ってきます

0549名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 08:28:31.32ID:5r+YKTsG0
個人事業主で利回りが大きい商品に掛け金を多くして最後に多く受け取ると
退職所得控除をしても効果がそれほどなく、結局税金をぼったくられる
イデコを紹介しているところは会社員を基準に説明しているから
退職所得控除をすればほとんど税金を払わなくて済むと言ってる



結局、個人事業主はぼったくられる
無理して頑張って掛け金を多くするとぼったくられる

0550名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 08:29:06.27ID:5r+YKTsG0
↑無駄なスペースすまん

0551名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 09:10:47.05ID:uJiJ07MX0
60からideco受け取って、
終了したら年金受け取る予定

0552名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 10:26:48.66ID:uuS4RdvP0
>>549
個人事業主の場合、掛け金の金額や期間は自分で自由に決められる
それなので、退職所得控除の枠内におさめたり、それ以上増やすのは自分で自由に決められるんじゃないか?

0553名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 11:02:49.00ID:FJzxhIGI0
>>549
会社員個人事業主に関係なく所得控除と退職控除を考慮して決めるもんだろ

0554名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 12:19:46.75ID:QOcgKNYe0
そん時考えるはw

0555名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 14:18:40.93ID:9D4/7NZ00
>>551
いおね

0556名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 15:09:35.77ID:rsS0gzu90
そういえばiDecoの受取の書類として印鑑登録証明書が必要なんだよな。
今どきこんなもん廃止しろよと思う。

0557名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 16:55:36.51ID:yO99ObkR0
iDeCoは60歳から受け取れるが、年1回の年金支給を選択すると支給月は毎年12月になる。
12月に支給されるためには11月中には年金受け取りの申請手続きを完了しなければならない。

自分は今年の9月で60歳になって、今年から年1回の年金を受け取りたかったので
急いで11月中に申請手続きに間に合わせたが、
もし誕生月が10月以降だったら今年の申請は間に合わないのではないか?と思った。

何か救済策があるかもしれないので気になる人がいたらiDeCo事業者に質問してみてね
ちなみに自分は楽天のiDeCoです

0558名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 19:14:29.97ID:1vZMozVU0
>>556
知らなかったありがとう。印鑑登録自体してないので助かった

0559名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 20:29:37.37ID:97bEROvi0
60歳とか人生の大先輩ですね
そんな大先輩に質問ですが健康診断でC判定くらったら病院行った方がよかですか?

0560名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 20:45:49.88ID:mDOQT4qk0
2年で運用利回り12%は良い方ですか?

0561名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 22:49:16.19ID:isMgpbtA0
年12%なら良いんじゃない
直近2年で12%なら残念です

0562名無しさん@お金いっぱい。2023/11/23(木) 22:57:44.63ID:uJiJ07MX0
1年6%なら満足とはいえ、
2022,2023で12%は物足りなすぎ

0563名無しさん@お金いっぱい。2023/11/24(金) 06:23:18.88ID:7jLEvF+p0
物足りねぇ…物足りねぇよ…

0564名無しさん@お金いっぱい。2023/11/24(金) 14:59:29.05ID:T7EYxbsU0
刺激が欲しけりゃFX

0565名無しさん@お金いっぱい。2023/11/24(金) 21:20:16.08ID:7/MivioY0
また急激に冷えたな

0566名無しさん@お金いっぱい。2023/11/25(土) 00:40:00.90ID:Ejk9j+6h0
直近だとTOPIXが一番伸びまくってるけど
日本経済はオワコンだから投資するなとか言ってたYouTuberがいかにゴミクズかということが如実にわかる1年だったな
ひろゆきvs荻原も荻原のアホっぷりばかりがクローズアップされがちだけどひろゆき大概だな

0567名無しさん@お金いっぱい。2023/11/25(土) 06:46:50.34ID:lI6JZ9nY0
おかげでポートフォリオの比率がかなり歪んでしまった。内外の比率で国内のほうが多いのはよろしくない。NISA買付に合わせてリバランスする必要が出てきた。

0568名無しさん@お金いっぱい。2023/11/25(土) 09:57:45.38ID:Nx/aENvA0
リバランスゥ!

0569名無しさん@お金いっぱい。2023/11/25(土) 14:47:03.93ID:rGFN2NRG0
>>557
なぜ今年中に受け取りたいのかよくわからないけど、公的年金等控除を59歳の年に使いたいってことかな?

0570名無しさん@お金いっぱい。2023/11/26(日) 11:23:05.70ID:9VWE3OnZ0
おはよう
いい天気だね

0571名無しさん@お金いっぱい。2023/11/26(日) 11:56:53.71ID:4jSnIXf90
雨やで

0572名無しさん@お金いっぱい。2023/11/26(日) 17:01:25.60ID:gD6u/YyJ0
わらた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています