[国債]債券一般42[外国債券]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2022/12/30(金) 10:36:50.59ID:kQ9RyRF60
国内外の債券を扱うスレです

前スレ
[国債]債券一般41[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672204893/

連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします

0952名無しさん@お金いっぱい。2023/01/18(水) 19:48:07.89ID:is79VVe50
ドル円が元に戻っていくなw

0953名無しさん@お金いっぱい。2023/01/18(水) 20:06:22.53ID:6m7Ojzyn0
為替ヘッジありのETFを買っといて良かったわ
アメリカの長期金利も下がってるし明日も爆上げだねこれ

0954名無しさん@お金いっぱい。2023/01/18(水) 20:10:52.50ID:BxzUA+9S0
>>951
う~~ん オレはその利率なら短期高金利の定期がいい

0955名無しさん@お金いっぱい。2023/01/18(水) 20:37:02.88ID:tg9TRwqH0
951だが、次回発行の変動10年は0.33%確定(ただし半年後に変動)

長期金利がこのまま下落傾向なら、以後の発行分は0.2%台前半になりそう
金額でかけりゃ解約(ただし1年経過してないとダメ)して買い直しした方が有利だな
過去1年分の金利は返上せんといかんが、幸いCBでお釣りが出る
(CBが0.14%~0.16%、返上金利が0.09%~0.13%)

0956名無しさん@お金いっぱい。2023/01/18(水) 20:37:53.70ID:JaEnDeG+0
誰か次スレ立てて
俺、3DSだから無理

0957名無しさん@お金いっぱい。2023/01/18(水) 20:40:30.16ID:nQfcpFLU0
>>956
立てますよ

0958名無しさん@お金いっぱい。2023/01/18(水) 20:41:35.27ID:EEX95ji50
3DSって?😰

0959名無しさん@お金いっぱい。2023/01/18(水) 21:17:35.73ID:4g+YbbNE0
初めて個人向け国債注文入れたけど
解約時に金利没収されるとがっかりするから1年目がCB相当、2年目から0.33%だって考えておくわ

0960名無しさん@お金いっぱい。2023/01/18(水) 22:26:21.68ID:nQfcpFLU0
次スレです
[国債]債券一般43[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1674048345/

0961名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 10:36:56.22ID:N5h6AyBJ0
1年ごとに解約の個人向け国債キャッシュバックキャンペーン乞食ばかりやってたが
今回の0.33%は、キャッシュバック率0.14%を上回るから
1年経っても解約せず、1年6ヶ月以上はおいとく予定

0962名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 11:50:21.26ID:Uu7kzd8U0
>>961
言っとくが今回の0.33%は2/15から半年間の金利やぞ
その後はその時の長期金利で決まる
また下がる可能性もあり

0963名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 13:21:59.27ID:z0w3AA840
もう近日中にドル円は125円、年内に110円台、
10年後にはアベノミクス始動前に巻き戻ってるなこれ

0964名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 13:26:12.98ID:Jglh5x+n0
>>963
それが幸せだな。資金の大部分は円なので。
円安で輸入品のコストが上がるのが一番ダメージがでかい。

0965名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 13:50:37.07ID:KzXj5/f40
円安で大企業が儲かっても恩恵がないことが分かったから暮らしやすい円高でいいよ
海外投資しやすくなるし

0966名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 13:57:39.47ID:1X0xZFEO0
企業も円安対策は困ってたけど円高対策は10年前に整備してるからな

0967名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 14:31:18.65ID:CakjbhVc0
円高株安円安株高ってことは円安のほうが企業儲かるってことやん。
だいたい日本株なんて輸出企業が主力なんだし。

0968名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 14:37:48.55ID:/Ie0CWrr0
購買力平価近辺の円高になれば貿易収支の赤字が解消できるかも

0969名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 14:41:38.79ID:3nm3QOVe0
円安株高は外国から見て日本株が割安になるから株高になる。今の日本市場は外国勢の影響が大きい。

0970名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 14:50:51.62ID:1LZoUol60
>>965
大企業が儲かってんだから日本経済に恩恵はあるだろ?
バカなん、お前?

資本主義を憎むパヨクに恩恵は?
それは知らんわw

0971名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 15:20:51.35ID:7xEa5J4c0
円安円高のどちらでも構わないけど為替は安定して欲しい

0972名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 15:34:45.87ID:y8fXmLon0
そうだな
極端な円高や極端な円安がまずいのであって「円高がいい」「いや円安がいい」なんて話はニュー速+あたりの頭の悪い板でやってくれよ

0973名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 18:27:41.44ID:lfAJ4X5B0
ウヨだパヨだ言ってる馬鹿はニュース系の板へいってくれ

0974名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 18:29:55.88ID:VRho1KAb0
>>963
へぇ~ その根拠は?

0975名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 20:39:14.26ID:Ra6F951n0
債権利回り落ちてるな〜。
やっぱ年末に仕込んでおけばよかったかな〜。

0976名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 21:11:48.70ID:VRho1KAb0
>>975
そお?

0977名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 21:32:22.65ID:MPfqyUO00
ソフトバンクG、社債の発行枠を登録 最大1.5兆円
ソフトバンク
2023年1月18日 19:50 [有料会員限定]


ソフトバンクグループ(SBG)は18日、最大で1兆5000億円の社債発行枠を登録した。同日付で関東財務局に発行登録書を提出した。発行の予定期間は26日から2025年1月25日までの2年間で、調達し...

0978名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 21:53:23.87ID:Ra6F951n0
>>976
だよ

0979名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 21:56:46.72ID:6bt6KDGM0
>>977
借金好きだなww
プロ野球の年俸も社債かな

0980名無しさん@お金いっぱい。2023/01/19(木) 22:04:03.39ID:zBGuuLln0
ホークスは独立採算

0981名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 03:01:08.68ID:zdV8Gw8K0
ネーミングライツとかで結構なお金がSBからホークスに流れてるよ

0982名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 03:49:44.67ID:8QkDPdLA0
楽天って球団買ったり、モバイル事業始めたり、ウーバーに対してリフトに出資したり、ドル建て債券発行したり
ソフトバンクの真似っ子したいのかな

0983名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 06:37:21.57ID:bcy3VIGZ0
某証券の外債ラインナップ見てたらソフトバンクと楽天がやたら充実してて草

0984名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 07:58:08.27ID:N2jeaE+E0
>>977
先月貸してあげたばかりなのに、いくら何でも早過ぎるだろ。金利が上がる前にまた借金を申し込むつもりか!!

0985名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 08:07:18.68ID:ZhgWl3m20
次スレです
[国債]債券一般43[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1674048345/

0986名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 12:09:23.48ID:L91Fg+Ph0
楽天は、携帯電話事業に手を出さなければ安牌だったが、
手を出してから大赤字で苦しいからな…
楽天モバイルの事業について少し調べればヤバさが分かるよ。

まあだから個人向けの社債がバンバン発行される様になったのではあるが。

0987名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 12:13:57.55ID:L91Fg+Ph0
>>965
大企業が儲かる⇒社員の給料が上がるので消費も増える⇒中小企業も売上が増える

って流れで全部繋がっているのだが。
まずは大企業が上向かないことには中小も良くならない。

0988名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 12:30:53.10ID:YgTDXlDQ0
>>987
トリクルダウンはなかったと政府も認めてるんだが

0989名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 13:01:45.12ID:RrHsZ7qA0
>>986
安泰

0990名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 17:52:13.98ID:zdV8Gw8K0
ドル債券を追加購入しようと思ったらどれも値上がりしてる
もう買い場は来ないかな?

0991名無しさん@お金いっぱい。2023/01/20(金) 19:49:23.13ID:L91Fg+Ph0
>>988
無くても税金で取って下位層に還元するとか政府には手段が出来るからな。
大企業すら儲かってない状態だとインフレ傾向になっていくとそれもやりにくくなる。

0992名無しさん@お金いっぱい。2023/01/21(土) 04:47:34.19ID:/SxW3ZKq0
なんでドル暴落してるの

0993名無しさん@お金いっぱい。2023/01/21(土) 12:14:57.00ID:0TowS35n0
金利が頭打ちを織り込み

0994名無しさん@お金いっぱい。2023/01/21(土) 15:22:59.35ID:aMwv4E0j0
次スレ
[国債]債券一般43[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1674048345/

0995名無しさん@お金いっぱい。2023/01/21(土) 18:16:36.74ID:xOs26LH60
と、見せかけてもう一波乱は来るはず
このままインフル終わったね~金利下げたら株か戻るね~で終わるはずがない

0996名無しさん@お金いっぱい。2023/01/21(土) 18:19:27.85ID:Hz1SxNvf0
利上げ0.25をあと何回するかが問題だね

0997名無しさん@お金いっぱい。2023/01/21(土) 22:51:21.34ID:E2IP4Kd80
SBI証券でMUFG 5.133%を買ってて、
1/20が利払いだったみたいだけど、
利金の支払いはどこで確認すれば良いのかな?

WEBでくまなく探したのだけど、わからない、、

0998名無しさん@お金いっぱい。2023/01/21(土) 23:08:51.53ID:nBrotiSO0
ドル建てなら外貨入出金明細に載ってるはず

0999名無しさん@お金いっぱい。2023/01/21(土) 23:12:12.06ID:siAbHP7z0
>>997
国内約定が23日 受渡しは24日火曜日じゃないの
水曜日に 口座管理ー取引履歴ー譲渡益課税明細見てみましょう! 特定口座源泉ありなら

あとは入出金・振替メニューから外貨入出金明細でも確認できると思うけど

1000名無しさん@お金いっぱい。2023/01/21(土) 23:15:04.97ID:aMwv4E0j0
1000!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 12時間 38分 15秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。