インデックスファンド Part281

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2019/07/25(木) 16:08:14.02ID:LvBB9o500
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part280
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1563631490/

0952名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 17:58:34.56ID:kxTd3eCk0
>>942
このおっさん言うことコロコロ変わるし、ただのセミナー屋だろ?

0953名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:10:54.55ID:hi0d+syf0
>>942
この間は韓国へ移住しろと言っていた

0954名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:12:58.74ID:DbHKBLjy0
このまま行くといつかは超絶円安だろう…

0955名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:24:09.64ID:9HMBp0n80
いろんな証券会社のレポ読んでも今はかなり円安
適正レートは90円台前半
今後円高に向かう可能性が高いってのでほぼ一致してる

0956名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:30:20.54ID:S1CfuuwW0
そらそーよって感じ
日本これからどうするんだろうね

0957名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:37:00.05ID:TAYYJoX40
ドル円、去年まで112円くらいが当たり前だったのに今年になって
一時106円まで一気に下がったからなぁ。
しかも2015年まで遡るとチャイナ・ショック前後から
ずっと円高が進んでて底が見えない。

90円で下げ止まるかどうかが今後の焦点か・・・。

0958名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:50:19.72ID:JiPA1tP/0
>>957
為替なんて株価以上に予想できにくいのによくもまぁ・・・

0959名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:51:28.80ID:D6JFPf8j0
うて

0960名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:51:33.24ID:D6JFPf8j0
うめ

0961名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:52:03.73ID:JiPA1tP/0
円高になるって本気で信じてるならもちろん。ドル円Sポジもってるんだろうねぇ?

0962名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:56:33.23ID:IPk6ajk60
円高リスクを考えると日本株を持っていた方がいいのか日本株を手放した方がいいのかいつもこんがらがる

日本株を持っていた場合→ドルベースで株価上昇
日本株を手放した場合→円高の影響受けて株価暴落

どっちのストーリーになるかさっぱりわからん

0963名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:58:17.09ID:JiPA1tP/0
わからないんだったら持っとけばいいじゃん。
日本株100ならまだしもせいぜい数0%でしょ。

0964名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 18:58:42.15ID:D6JFPf8j0
うめ

0965名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:04:40.69ID:FOT3yv3I0
結婚してて資産運用してる人ってプレッシャーキツそうだな
損失だしても自分だけなら自分のしたこととして納得できるし
待てば上がると思って実行できるけど

嫁さんがそれを許してくれるとは限らないし

0966名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:05:28.18ID:t1OHjHij0
>>961
FXやってないけど円高になると信じてるから
今年は高配当株ばっかり買ってた
円高になって貰った円のインカムで外国株インデ買うのが理想の展開

0967名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:07:26.87ID:JiPA1tP/0
>>965
投資に向いてるのは女性のほうが多いってどっかで聞いた。
人によるんだろうが、結婚相手を選べとしか。

0968名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:08:52.03ID:tRila0Cx0
>>965
夫婦でリスク納得した上で投資すりゃええんとちゃうの

0969名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:09:11.43ID:JiPA1tP/0
>>966
ドル円100円(例えば)以上にショート指値注文入れとくだけの簡単なお仕事です。
ヘッジ程度の利益なら低リスク。よゆー。

0970名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:11:46.86ID:TAYYJoX40
>>965
その代りに自分以外の人間のためという大義名分があるから
自分のためにやるだけより本気で挑めるだろ。
人間って欲望を満たすためより危険が差し迫ってきてる時のほうが輝く場合が多い。

失敗してすぐに離婚だの裁判だの騒ぐ嫁なんて旦那を支える気がないんだから
子供いないなら弁護士たててサクッと離婚すりゃいいわけだし。

0971名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:13:05.14ID:n2ZFiguC0
結婚して子供が出来たら、やれ将来のために学資保険とか家を買う買わないみたいなことになって投資に回せるのか?という心配があるな。
学資保険だって、長期積立ということならつみニーという選択肢もあるのに、そちらに目が向く人はほとんどいない。

0972名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:13:34.41ID:JiPA1tP/0
>>970
ほんそれ。独身の投資なんて数字が増えていくのを眺めてニヤニヤするゲームでしかない。
使う先もない。

0973名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:17:56.01ID:JiPA1tP/0
ツミニー100万口座突破してるし。ふるえ。
なお20代は1000万人ぐらいいる。

0974名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:20:11.33ID:tRila0Cx0
iDeCoはどうか知らんけどニーサだけは確実にやっておいたほうが良いね

0975名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:23:16.13ID:t1OHjHij0
インデクサーなら絶対つみにーやったほうが良い
ふつにーで買った投信はタイミング見て売らないと駄目だから

0976名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:25:45.77ID:9HMBp0n80
どうせNisa終了後新しく似たような制度またできるんだろ?
と思ってるので普通のNisa

0977名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:26:36.58ID:JiPA1tP/0
>>975
ツミニーの欠点は制度終了時に含み損の場合現状の制度なら特定口座より損。
よって絶対やったほうがいいとは限らない。

0978名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:29:21.69ID:D6JFPf8j0
>>977
無能

0979名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:30:32.14ID:JiPA1tP/0
>>977
投資は絶対に儲かるものではないのですよ^^
プラスになる可能性が高いだけ。

0980名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:31:58.07ID:D6JFPf8j0
>>979
さすが無能

0981名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:33:04.56ID:zvukD66F0
>>971
子供は大学まで公立に入れても2000万以上かかる
投資なんてとてもとても

0982名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:36:21.30ID:JiPA1tP/0
>>981
子供に奨学金借りさして、奨学金まぁ学費でもいいがそれを投資に回したら、利息クソ安い借金で投資できる完璧なスキーム。
子供が頓珍漢ならしらん。

0983名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:38:51.79ID:9HMBp0n80
奨学金は金利低くてすごいよね
それ以前に学費下げろって話だが

0984名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:42:28.37ID:JRhvjy4s0
実は学資保険って今となったら殆ど利子つかないクソ商品だよな…
元本保証はあるものの

0985名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:44:51.47ID:5ikjkYHM0
受給時税金取られるし金増やすためのものではない
あくまで保険だからな

0986名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:47:11.72ID:D6JFPf8j0
うめ

0987名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:53:44.30ID:8rrEYnm+0
>>977
初心者は黙ってたほうがいいんじゃないのかな
恥ずかしくならないのか?

0988名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 19:54:59.73ID:3hR/IUrM0
うちは学資保険の代わりに子供が0歳のときからジュニアNISA始めた
18歳で下ろせるからどれだけ複利効果出るか楽しみ
ちなみに既に学資保険30年やったくらいの利益は出てる

0989名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:02:00.91ID:mN39lX030
全額損しますように

0990名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:06:31.41ID:n2ZFiguC0
ジュニアNISAって5年しか積立られないんだろ。短くない?

0991名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:09:51.18ID:JiPA1tP/0
学資保険って親が死んだときも学費が降りてくる保険でしょ?
投資と比べるのはどうなん?

0992名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:22:35.07ID:yVz0NqEb0
学資保険程度の補償額の親が死んだ時の保険なんか定期掛け捨てで安くで入れるから保険と投資は切り分けた方が効率いい

0993名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:22:36.53ID:YdOnh8Yt0
>>990
ロールオーバーすればいいし、制度が終われば継続管理勘定にロールオーバー出来るよ

0994名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:35:59.80ID:S7olvrp90
出口で暴落してますように

0995名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:37:37.04ID:RPaPuvEm0
>>994
なんだ、大損してるのかwww

0996名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:37:37.99ID:9HMBp0n80
グロ3の日本株無し、リートなし版出ないかなぁ
先進国株50%、新興国株50%、残り各国債券200%のやつ

0997名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:39:48.51ID:t1OHjHij0
グロ3からリート抜いたら魅力無くなるよ
低相関のアセットの値動きを利用して稼ぐアクティブファンドなんだから

0998名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:40:16.20ID:OJlpzSFU0
たわら全世界で死角無し

0999名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:44:06.68ID:RPaPuvEm0
たわらwwwwww

1000名無しさん@お金いっぱい。2019/07/28(日) 20:44:39.67ID:RPaPuvEm0
たわらwww、笑えるw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 4時間 36分 25秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。