金融資産1000万円以上の人達の日常8

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2019/06/07(金) 12:12:46.00ID:l+CLZ9Ob0
前スレ
金融資産1000万円以上の人達の日常7
ttp://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1551410355/l50

0952名無しさん@お金いっぱい。2019/08/24(土) 15:09:50.56ID:232mMxa20
トランプの卓袱台返し相場が、再び来てんね
日本株はNY株みたいにバブルでないから、今月底堅い

円・ドル105円ラインと日経2万円割るかが、大きな分岐点

0953名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 03:52:50.22ID:6q4cAjUQ0
いつもの真夜中の妄想セミリタイア計画
世帯収入475万(住民税所得割非課税ライン)。
内訳
世帯主 280万(社保)、扶養103万、扶養特定1人
iDeCo 65歳まで20年分と一般NISAの非課税枠2人分の2300万の4%で92万。
475=280+103+92

iDeCoの枠を、子どものジュニアNISA、一般NISA、未成年特定でなんとかするのが肝か?

0954名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 09:04:27.52ID:O5InAi/10
トランプにかきまわされてる相場だからね。
オレは大暴落がこわいんで 投資信託全部ひきあげて
つぎのチャンスを待ってる

0955名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 10:16:53.96ID:/SEbS7Of0
イギリスの合意なきEU離脱が確定するとドイツ中央銀行が破綻して、それが原因でリーマン超えが発生するってマジか。

0956名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 10:17:17.03ID:7AFoPFCq0
きゃーっカッコいい!

0957名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 10:34:49.50ID:VE4vhOHc0
ニューヨークダウが、ここ一年レンジ相場。逆イールドも出現したし、2020年末までに株価は下がるたろう。米中貿易戦争、ブレグジットも考慮すれば、株から資金を引き上げるタイミングだろう。

0958名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 11:24:55.48ID:UlNKXQka0
それが当たれば苦労しないよね。皆がそう予想するなら尚更そうは動かないのが相場の常
だからおれは現金割合を高めつつも淡々と積み立て

0959名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 12:13:15.69ID:O5InAi/10
ペイオフ全部は対策してないから
大手証券会社 破たんしないでくれぇ

0960名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 12:25:36.83ID:f7oudJmR0
>>955-956
経営危機のドイツ銀行とドイツ中央銀行(連邦銀行)を間違えてるのだから、カッコいい訳ない

0961名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 13:50:14.67ID:vD2X8NdG0
中央銀行が経営危機という斬新な発想がいい

0962名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 14:08:51.27ID:CQtsgVlz0
>>959
そういうレベルでなく大手はダメダメだが。
大和証券は株価6割だし。orz

0963名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 21:53:27.29ID:O5InAi/10
大和証券だけつぶれないでね。

0964名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 21:56:00.94ID:O5InAi/10
金 (ゴールド)買い損ねたなぁ
今40年ぶりの高値みたいだから
高値で買うことはないよね

0965名無しさん@お金いっぱい。2019/08/25(日) 23:06:16.63ID:MEcqu6SW0
大和証券はあの音楽のCMは好き

0966名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 07:36:10.64ID:eyNZBMAX0
円・ドル、あっさり105円を割ってるわ

>>964
純金は消費税が課される、10月に10%になるから、その分値上がりする
市場はそれを織り込んでるから、消費増税前の9月に高値が来るかも
買うより、手持ちの金は売り場、グローバリーの優待金貨をまだ持ってる

0967名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 08:12:10.36ID:8mFtKndO0
ユーロも117円割れた
日経もいよいよ20000円割れ来るかも

0968名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 08:47:49.32ID:8ASuAwK40
海外で金を買って、海外の銀行の貸金庫に入れておこうかと考えたことがある。100万円ぐらいまでだと申告せずに海外に持ち出せるから、よく行く国があれば、やってもいいかな。

0969名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 12:54:24.77ID:Gv+vpu4l0
>>966
それ以上に米国債金利下がってるから金持ちは儲かってるよ。評価額だけど

0970名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 14:37:54.93ID:0J6ATkIv0
増税還元分 カード実質値引き
だそうで。マイル貯めてるオレとしては(´・ω・`)だぜ。

>>969
えー、そうなの?
去年利率3%で買ったのが、今+14%上がってて、株よりいいと言う。orz

0971名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 15:25:11.44ID:eyNZBMAX0
>>969
債券は日本株と真逆でバブルだから、米国債を買ってる人は円高を相殺して儲かっていることだろう

オーストリアが100年国債を発行し流通利回り0.6%まで買われてる、100年だよ、世界的に異常な低金利

0972名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 21:18:40.38ID:Gv+vpu4l0
>>971
どうなんだろうね。米国債上がってるのは金利が下がったことと、リスクオフが原因なんで、逆バブルって感じだな
って思ったが、債券バブルって見方もあるかもね

0973名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 22:13:54.95ID:F71hteza0
金利が上がるまで米国債は買えないねー。

0974名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 22:19:11.57ID:PvT8CSKn0
米国債ETFでささやかな利益出た

0975名無しさん@お金いっぱい。2019/08/26(月) 23:09:34.14ID:eyNZBMAX0
>>972
日本はマイナス金利だよ、リスクオフの裏返しだが、債券バブルで間違いない

リスクオンになり、債券暴落と株価暴騰を夢見るが、暫く無理そう(苦笑い)

0976名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 00:21:27.48ID:gsRk9WsO0
結局日本株はオワコンというより定期的な下げ局面にはいった認識でいいのかな
アゲアゲになる材料がなさすぎる感がすごいんだが…
日本株プットの投信もっとけば2〜3年で倍になるかな

0977名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 00:50:00.37ID:wHwtZ1up0
日本株に4500万突っ込んで、現金30万しかない俺。含み損300万

0978名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 02:29:07.85ID:37ncyXG20
フルインベスドメント

0979名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 04:40:01.05ID:VDJc89wc0
>>977
優秀だな
俺の日本株の含み損13.48%

0980名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 12:11:15.63ID:GpX1G1Nx0
>>977
夢があるじゃないか。自分は夢は無いが毎年数万ドル入ってくる

0981名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 13:37:27.18ID:Hy1NGXbu0
なぜ分散投資しないのか不思議

0982名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 18:39:27.20ID:oa8sArVc0
日本株だから個別やろ
分散ってインデックスじゃあるまいに

0983名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 20:22:05.45ID:M6qaQReN0
>>977
3500万損失出したことあるけどマジで髪白くなったよ。

0984名無しさん@お金いっぱい。2019/08/28(水) 21:50:58.55ID:LoIJ8Mhg0
>>983
俺も最近眉毛に白髪混じっててビビったわ。チン毛にも混じるし老化って怖い。

0985名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 07:35:27.27ID:FGvNcOzl0
104.7くらいL→106.17C
106.1S

0986名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 07:38:47.84ID:FGvNcOzl0
ちなみに>>951から104.7でさらに損切りしてるので、儲かってはいない。orz

0987名無しさん@お金いっぱい。2019/08/29(木) 23:53:16.37ID:2qEoZ23W0
保有中の資産、ここ暫く下げ続いてるな。上がる気配とかないよね。オリンピック終わるまで債権でも持っておいたほうがいいのかなぁ。
1%でもいいからあがる投資先探さねば

0988名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 08:22:09.49ID:32ATLef40
あんまり株とか為替とかじゃなくて事業と人に投資した方がいいよ。
メリットがあまりに大きい。

0989名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 08:44:22.83ID:PmKOh1vy0
>>988
人に投資してリターンがあった事ないんだが
あれは先人から受けた恩を次世代に返してるだけだ
道義恩義と経済を一緒にするのは違うだろ

0990名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 10:39:40.47ID:94eQlSpU0
下がってるなら買い時だ!

なかなか出来ないけどw

0991名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 10:58:48.24ID:pD4MQKWs0
本当は自分が独立するためのストックにした方が良い

0992名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 13:51:09.32ID:2RyygEuk0
次スレ頼む。

金融資産1000万円以上の人達の日常9

前スレ
金融資産1000万円以上の人達の日常8
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/market/1559877166

0993名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 15:55:22.99ID:MaxL49o70
上限も設けようぜ
3000万くらいで

0994名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 16:20:54.95ID:94eQlSpU0
じゃ3000万以上のスレ作らないと

0995名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 17:33:42.24ID:MaxL49o70
5000万以上のスレがあるから
上限は5000万でいいか

0996名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 20:03:46.33ID:lAPzVOp/0
>>988
先ずは結婚、子育てが最高の教育投資

起業し成功する人間なぞ、ほんの一握り
今は後継者難で、廃業や事業譲渡が主流

続きは、次スレで議論しましょう

0997名無しさん@お金いっぱい。2019/08/30(金) 23:38:22.11ID:VlEDqGhV0
>>996
議論の必要はない
事情は人それぞれ
投資も人それぞれ
よってこのスレにて終了

0998名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 07:41:03.59ID:3PXTgenk0
上限なしにしようね。
最近見てないけど、5000万円以上のスレなんて読む時間がもったいないと思ったから。

0999名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 07:43:12.43ID:3PXTgenk0
>>997
そう思うなら、君は読みに来ないという選択をすればよいだけだと思う。
自分は、次のスレに期待ワクワク。

1000名無しさん@お金いっぱい。2019/08/31(土) 07:48:38.41ID:cRjdpsAH0
>>998
ややこしくなるじゃん
億超えの人に1000万スレでドヤられても……

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 19時間 35分 52秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。