高卒工場勤めワイ、大学へ行きたい

0001大学への名無しさん2024/03/29(金) 00:18:18.69ID:CfJ4fQ4Z0
工業高校を出てトヨタ系の工場入ったけどこんなとこで成り上がれるのはヤンキーだけやった
3年務めたがワイのザコメンタルではもう耐えられん、かといって高卒で転職できるのなんて結局工場か土木ぐらい。
いっその事貯めた金で塾行ってこのハンデ打ち消せる位の大学行った方がええ気がする

0002大学への名無しさん2024/03/29(金) 00:20:16.21ID:CfJ4fQ4Z0
大卒はええよな、俺らより遥かにいい給料貰って、手当り次第ドヤしてくるヤンキーな上司も少ない

0003大学への名無しさん2024/03/29(金) 00:48:11.44ID:dcjT/1sj0
頭の良い人らに囲まれると、情報がたくさん入るし、本当に世界が開けるで
だからこそ進学するなら良いところを目指すべき
放送大学という選択肢もある

0004大学への名無しさん2024/03/29(金) 01:29:07.98ID:Ik2r7DL80
生涯年収はともかく、短期的に見れば高卒も大卒もそう変わらんような気がするけどな…
公務員は少ないけど高卒とか居たには居たよ
どの地方住みで年齢いくつなのか晒してくれれば大学以外の道も示すには示せると思うが、進学するのであれば通信は怠慢な奴にはどうせ続かないからボッチだとしても通うことを勧めるよ

0005大学への名無しさん2024/03/30(土) 14:47:36.22ID:va6vR5LO0
1年専業で浪人生やればFランに受かるかもしれない

0006大学への名無しさん2024/04/02(火) 08:50:00.75ID:MoROrvWo0
皆さんありがとうございます。返すの遅くなって申し訳ないです。せっかく大学へ行くならいい所行きたいのでしこたま勉強する気です。

0007大学への名無しさん2024/04/02(火) 08:51:21.04ID:MoROrvWo0
目指すのは私立の理工系です。どれぐらいの絶望度かまだハッキリしてないですが…

0008大学への名無しさん2024/04/02(火) 08:53:00.99ID:MoROrvWo0
>>4
あんまり晒すと怖いので曖昧な事しか言えませんが愛知住みの20代前半です

0009大学への名無しさん2024/04/02(火) 17:26:07.52ID:AulFmAPa0
がんばってね!

0010大学への名無しさん2024/04/03(水) 00:56:12.80ID:Rotj532R0
>>1
具体的にどこらへんのレベルの大学行きたいの?
あと入ったとして何するの?コネ人脈?彼女?それとも自己満?

0011大学への名無しさん2024/04/03(水) 03:56:02.58ID:UYXR4u3s0
>>7
南山大学理工学部から愛知県内の市役所へ年齢制限ギリギリセーフとか良い
技術職系で入れば退職まで色んなところへ異動させられない
リストラもパワハラも無いし毎年定期昇給する
昇任試験試験を受けんでもヒラでいて中間管理職と年金額はさほど変わらない

0012大学への名無しさん2024/04/03(水) 09:53:39.38ID:n/Lx2n520
>>10
自分はMARCH以上を目指してます。目的はその後出来ることの道を広めたいからです。ある意味自己満かもしれません。

0013大学への名無しさん2024/04/03(水) 09:54:46.64ID:n/Lx2n520
>>11
公務員って結構黒いイメージ強かったんですがそうでもないんですね、参考になります。

0014大学への名無しさん2024/04/03(水) 09:55:20.53ID:n/Lx2n520
IDがコロコロ変わってしまって申し訳ないです🙇‍♂

0015大学への名無しさん2024/04/03(水) 19:05:04.20ID:SjDuFqQO0
俺はパワハラあって訴訟沙汰にしたけど?
まあノルマとかはないし、昇給するといえばそう

0016大学への名無しさん2024/04/03(水) 19:59:03.25ID:UYXR4u3s0
>>15
それは人間の集団だから変なのもいるよ
警察のような親分 子分のような関係組織や民間企業に比べれば天国だよ
それにそんなのに運悪く遭遇したらパワハラ行為の一部始終言動をスパイウオッチに納め
記録書類とUSB(コピー)を添付して人事担当課なり公平委員会へ申し立てすれば相手は分限処分で目の前から消える
精神を病む前にZ世代の知恵と結束力を見せつけてやりたまえ

0017大学への名無しさん2024/04/03(水) 21:11:21.03ID:SjDuFqQO0
>>16
俺はゆとりだけどな
実際に戦った身からすると妄想乙としか言えん
やり方は色々あるけど私は正式な手順で嫌がらせだけして辞めた

0018大学への名無しさん2024/04/06(土) 23:07:21.99ID:ptQzoGGZ0

0019大学への名無しさん2024/04/08(月) 23:27:25.61ID:xVhU//Cx0
>>1
行けよ

0020大学への名無しさん2024/04/10(水) 01:11:21.63ID:sLIIzZLb0
でもこっから大学いったとして3

0021大学への名無しさん2024/04/10(水) 01:13:29.69ID:sLIIzZLb0
でもこっから大学行けたとして卒業時に26歳、
いい企業に行けるか不安です...

0022大学への名無しさん2024/04/10(水) 18:30:27.92ID:IYTssk7q0
>>21
なら諦めろ

0023大学への名無しさん2024/04/11(木) 18:00:40.70ID:KUSoHQL/0
高卒工場系の工員は妄言がヤバい

0024大学への名無しさん2024/04/11(木) 18:02:03.55ID:KUSoHQL/0
今から大学行っても新卒扱いされるかどうか分からんだろ
資格系ならアレだが

0025大学への名無しさん2024/04/11(木) 20:58:47.82ID:fKIXoeUT0
まあ卒業時26なら行ったほうがいいと思うぞ

0026大学への名無しさん2024/04/12(金) 00:17:28.55ID:NAN6Yaew0
>>25
問題は高卒だからな
卒業できるかどうか

0027大学への名無しさん2024/04/12(金) 16:50:52.89ID:RF/ubmSp0
文系なら大丈夫だろ
旧課程のうえブランクあるなら数学は避けるが吉だし

0028大学への名無しさん2024/04/12(金) 22:29:31.38ID:Lx8njlvN0
大学受験頑張るべき!
工場勤務は向き不向きがあるから疑問が出たら
まだ大学行ってもおかしくない年齢なら大学行くべき
社会経験積んだ分、甘え無しで勉強できるメンタル出来ただろうし良い感じじゃん

0029大学への名無しさん2024/04/12(金) 22:46:51.34ID:NAN6Yaew0
>>27
分計なんか行ってなんの意味が?

0030大学への名無しさん2024/04/12(金) 22:48:06.59ID:NAN6Yaew0
>>29
文系は東大京大以外行く意味ない
中年高卒声優でも東大文系になら入れる
それぐらい今は簡単になった

0031大学への名無しさん2024/04/13(土) 14:28:54.41ID:uwV8M71L0
簡単だからこそコスパいいんだぞ

新着レスの表示
レスを投稿する