大学生が大学で勉強するためのおすすめ受験参考書

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん2022/07/19(火) 18:21:37.68ID:VzWHM4k70
「入試に頻出」「偏差値アップ」「効率性」などの基準に適合せず、受験生時代は完全に無視されていたが、「大学生が大学で勉強するため」という観点で見れば輝く受験参考書。

良い例 新明解古典シリーズ
悪い例 物理入門

0002大学への名無しさん2022/07/19(火) 18:55:26.25ID:uCRsRbYu0
大学への日本史

0003大学への名無しさん2022/07/19(火) 20:21:05.79ID:2yMN4pHI0
サンダース4ダース

0004大学への名無しさん2022/07/20(水) 13:03:44.32ID:ZMM/h+eP0
英文解釈教室
むしろ大学生以上こそがやるべき

0005大学への名無しさん2022/07/21(木) 01:33:10.45ID:pn68DrIv0
どっちもこの5年くらいの間に建て売り住宅に越してきた一家
そのうちの1軒はバイクをふかす爆音が日中といわず夜といわず鳴るわ飼い犬は無駄簿えするわで一番うるさい
子供の発達デイサービスの車が夕方送りにやってくるからそういう人たちの一家なのかなと思って生暖かく見てる
もう1軒は日曜日の早朝から家の周りの工事を業者に頼まず知り合いや仲間総出でやって騒音で近所中から浮いてた
もう学校に行ってるらしい年齢の子どもがいるんだけどよく泣くしその泣き声が非常に特徴的

どっちの家も何かと無駄にうるさいから聞く気がなくても聞こえてくる
そして両方とも人当たりが悪くて基本姿勢が喧嘩腰

こんな民度の地域じゃなかったのになぁ

0006大学への名無しさん2022/07/21(木) 22:27:58.16ID:bQV4F3fV0
>>4
受験生が読むべき本。
百歩譲って、大学の勉強を始める前に読む本。

0007大学への名無しさん2022/07/22(金) 04:55:34.25ID:1sgUxNZz0
ゴルゴ13 を読んでいたら
君も麻生太郎になれるよ

0008大学への名無しさん2022/07/24(日) 23:16:58.71ID:vlK5qJc90
英文法の核

0009大学への名無しさん2022/07/27(水) 14:31:18.85ID:Cd3aadT80
大学生なら英文解体新書

0010大学への名無しさん2022/07/30(土) 08:11:57.14ID:bMN8CTNa0
駿台は意外とダメ

0011大学への名無しさん2022/07/30(土) 11:38:02.18ID:BkOCk7jn0
soon die

0012大学への名無しさん2022/10/27(木) 23:36:06.88ID:OCRRXo+d0
マセマはやめとけ。応用力がつかない。

0013大学への名無しさん2022/10/29(土) 10:16:50.51ID:rsXZwjAx0
>>4
これは古くて間違いが多すぎてダメ

0014大学への名無しさん2022/10/29(土) 10:44:13.15ID:Iawgia370

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています