英語の勉強の仕方336

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん2019/07/05(金) 05:58:12.86ID:wXQR2Mlv0
前スレ 英語の勉強の仕方335
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1561003317/

★質問者は下記を記載して質問する
【学年】
【志望校及び学部】
【現在の偏差値(模試名必須)】



【学習マップ】

   @中学文法    A中学単語・熟語
      ↓         ↓
   B高校基礎文法  C高校基礎単語・熟語
      ↓         ↓
    D受験基礎レベルの単語・熟語
        ↓       ↓                 ↓
E1つの文を正確に読む参考書 F受験標準レベル単語・熟語 G文法・語法や整序などの問題集
      ↓     ↓
 (Hパラグラリーディング or 情報構造)
             ↓
      I多読用の参考書
             ↓
           J過去問

※高校の授業を聞いて身につけてる人は6からスタート
※英語の参考書は、基本、新しいものがおすすめです

0952大学への名無しさん2019/07/27(土) 19:07:16.55ID:n+WzMcJn0
俺は大したことないんで、もっとデキる人の意見を参考にして。

0953大学への名無しさん2019/07/27(土) 19:08:08.94ID:e1lBPT9o0
で、でたーー英語を英語www

0954大学への名無しさん2019/07/27(土) 19:16:43.34ID:Jul4KWVz0
態々日本語に訳して理解してる馬鹿wwwwwwwww

0955大学への名無しさん2019/07/27(土) 19:31:42.94ID:0Wu4k7ku0
新浪
神戸経済

和訳でオススメの参考書知りたいです
長文問題集に着いてるけどこう、和訳に集中出来ないというか
とりあえず教えてほしいです

0956大学への名無しさん2019/07/27(土) 19:53:55.05ID:MGrr4EfD0
>>955
駿台の英文和訳演習

0957大学への名無しさん2019/07/27(土) 20:20:11.59ID:RHSHVAZw0
今日は工業英検受けてきたけど、和文英訳がきつかったわ
ここでガキ共の勉強方法でも学んでやることにしたからありがたく思え

0958大学への名無しさん2019/07/27(土) 20:30:02.46ID:4umDr2JB0
あるところで
学研 スリーチェック式 英文解釈基本問題集を手に入れて勉強して
読解の仕方がめきめきわかってきた。
20年ほど増刷されてきた教材はいいな。

0959大学への名無しさん2019/07/27(土) 20:44:17.25ID:0Wu4k7ku0
>>956
和訳単体でやるのってコスパ的にどうですか?英語8割狙ってます

0960大学への名無しさん2019/07/27(土) 21:49:44.27ID:ZdPmciCX0
>>885

>>14
英語の達人=渡邉聖斗


誰にでも確実に成果が出る英語勉強法(@元テレビ戦士のアメリカ留学)
https://youtu.be/czC2eZsyQcU

すごすぎる…wwww
使った参考書は、フォレストと 速読速読聴英単語と英検パス単くらいなのに
ゼロからたった10ヶ月で 英語の達人の域へ

・毎日「フォレスト」を 1日で全ページ読む(これを2ヶ月間続ける)

・毎日「速読速聴英単語」の英文を読んで、英文を全文手書きして、全英単語を書き出して、CDも聴く(これを数カ月やる)→全部完全に暗誦したら、
パス単準一(一級)を同じやり方で毎日やるを数ヶ月続ける

「(これをやれば魔法のようにできるようになるとか) 効率の良い英語の勉強法」なんてないので、
ひたすら再読し繰り返す 泥臭い勉強をしろ

どんな参考書を使うかより、
「どうやるかと、どれだけやったか(量)と、ちゃんと頭に入ったか(暗誦しきって血肉になったか)」が大事なんだな

0961大学への名無しさん2019/07/27(土) 21:52:50.40ID:ZzM4eyHA0
歳がばれそうだけど総合英語ってあれか?昔でいう美誠社の基礎からの英語?
あの本は学校で確かにやらされたな

0962大学への名無しさん2019/07/27(土) 22:17:44.78ID:LSx1WWBB0
このスレマジでお爺ちゃんいるんだなw

0963大学への名無しさん2019/07/27(土) 22:22:15.42ID:tzKa4QZo0
この時代に伊藤和夫やるガイジってマジで頭悪そう

0964大学への名無しさん2019/07/27(土) 22:31:06.82ID:4umDr2JB0
962大学への名無しさん2019/07/27(土) 22:17:44.78ID:LSx1WWBB0
このスレマジでお爺ちゃんいるんだなw
>そのばあさん、じいさんより馬鹿間抜けキチガイなのが52歳以下のゆとり教育世代.
大学でも52歳以下の教官はくそが多数だからこれからの日本は心配だな
寺脇 研(チョンコロ)がすべて元凶だ

0965大学への名無しさん2019/07/27(土) 22:45:18.03ID:MGrr4EfD0
>>959
好きにしろ。

0966大学への名無しさん2019/07/27(土) 23:08:21.51ID:v4TYLo1A0
>>949
能書きだけは一人前の猛者が揃ってるから
この議論は白熱するぜぇ

0967大学への名無しさん2019/07/27(土) 23:23:19.67ID:Z/qXmfBz0
次スレ 英語の勉強の仕方337
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1564237067/

0968大学への名無しさん2019/07/28(日) 00:36:03.62ID:u4oYVdux0
この夏休みに東大の過去問40年分ずつを丹念に学習して
疑問が残らないように潰し込み、時短を意識して7,8回転させると
夏休み明けに別人に大化けしてるよ

0969大学への名無しさん2019/07/28(日) 00:59:17.37ID:Fc13obEm0
過去問40年
丹念 潰し込み 別人に大化け等の聞こえだけ良い抽象的ワード

おっさん乙

0970大学への名無しさん2019/07/28(日) 06:20:30.24ID:/QPynJHN0
和文英訳書くときにgrammatical errorsがなくならないんですがどのように勉強してけばいいのでしょうか

0971大学への名無しさん2019/07/28(日) 09:38:59.04ID:TGUp/7uP0
>>970
ここは参考書評論家がルート研究するスレなんだよ
小難しいこと聞くな

0972大学への名無しさん2019/07/28(日) 10:58:59.40ID:OnmCcyNE0
>>970
自分の知っている知識で書く
何回も訂正されて直す
焦らない

0973大学への名無しさん2019/07/28(日) 14:07:59.96ID:3c7dqzIj0
せっかく読んだ本を読みっぱなしにしないで
暗唱するまで繰り返せばいいのに。

0974大学への名無しさん2019/07/28(日) 15:06:02.23ID:nNn9sLpe0
竹岡広信の英作文がおもしろいほどかける本と小倉の例解和文英訳教本の文法矯正編ってどっちがおすすめですか?
難易度とか分かりやすさとか教えてください
英作文が苦手なんでこの夏に頑張りたいです

0975大学への名無しさん2019/07/28(日) 15:09:40.24ID:p0I1ywJz0
>>974
苦手だったから、大矢の『ハイトレ』じゃね?
小倉も竹岡も得意な人向けかと。

0976大学への名無しさん2019/07/28(日) 15:27:52.67ID:nNn9sLpe0
>>975
一応読んで、塾の授業受けてるけどなかなか模試とかになると書けんからガッツリ参考書やろうと思った

0977大学への名無しさん2019/07/28(日) 15:44:34.00ID:p0I1ywJz0
>>976
背伸びし過ぎると消化不良起こすかもよ。

0978大学への名無しさん2019/07/28(日) 15:55:53.52ID:6OfsRcWs0
小倉の方がおすすめである。

0979大学への名無しさん2019/07/28(日) 16:06:57.52ID:u4oYVdux0
「今、おまいらが受験しているキャンパスを見て、思ったことを書け」  by 東大

小倉でなんとかなるもん?

0980大学への名無しさん2019/07/28(日) 16:38:34.62ID:vax4fboC0
もしかしてキャンパスの様子と感想をかかないといけないとか思ってるのか?w

0981大学への名無しさん2019/07/28(日) 16:49:57.82ID:QY6DjYU/0
>>979
こんな問題出すなよなあ

0982大学への名無しさん2019/07/28(日) 17:02:29.48ID:RbEdg61+0
>>974
どっちも駄目、DQN

大矢のハイトレ和文英訳をまずやれ

0983大学への名無しさん2019/07/28(日) 17:06:34.83ID:3AGbDzgb0
基礎文法のミスは音読と作文を並行してやった方が減ると思う
感覚的に文法の誤りを避けられるようになるしついでにリスニングの点が伸びるし

0984大学への名無しさん2019/07/28(日) 17:48:00.07ID:nNn9sLpe0
ハイトレ和文英訳→和文英訳教本でいこうかな
ハイトレ和文英訳ってどれくらい時間かかる?

0985大学への名無しさん2019/07/28(日) 18:05:47.37ID:4fLcjvw/0
>>981
なんで?
差がつくいい問題じゃない?

0986大学への名無しさん2019/07/28(日) 18:23:22.51ID:QY6DjYU/0
>>985
全然いい問題じゃない
採点基準もあやしいし

0987大学への名無しさん2019/07/28(日) 20:54:31.36ID:RbEdg61+0
小倉はアホ慶応

東大英語なんて歯が立たなくて、当たり前

0988大学への名無しさん2019/07/28(日) 23:21:30.43ID:3wwsph6q0
>>982
自分もこの意見だなあ。

0989大学への名無しさん2019/07/28(日) 23:45:24.87ID:v0bfxRjC0
初学者が手を付けるんだったら、竹岡のドライン100と大矢のハイトレ
どっち?

0990大学への名無しさん2019/07/28(日) 23:47:08.26ID:6OfsRcWs0
大矢のハイトレが先

0991大学への名無しさん2019/07/28(日) 23:54:00.57ID:pHOLbbpj0
英検2級の単語帳ってDUOでもいいですか?

0992大学への名無しさん2019/07/28(日) 23:58:20.05ID:u4oYVdux0
英検2級スレでおたずねください

0993大学への名無しさん2019/07/29(月) 00:13:28.87ID:SPVr3X5V0
>>992
なんで?ここ大学受験の英語の勉強仕方スレッドだろ
英検も受験科目なんだけおd

0994大学への名無しさん2019/07/29(月) 00:59:55.27ID:wDW1m1L60
duoでお釣りがくるよ

0995大学への名無しさん2019/07/29(月) 01:48:29.31ID:xrSJNRzd0
>>993
おっさんはそんなこと知らねえから許してやれw

0996大学への名無しさん2019/07/29(月) 03:55:30.69ID:6tzAX4Zn0
流石に英検は英検スレで聞けよ 想定してる試験が違うんだから

0997大学への名無しさん2019/07/29(月) 07:59:58.46ID:8NCfbnMv0
大学にもよるけど、英検2級や英検準1級もってると大学受験の英語試験が免除されるよね

0998大学への名無しさん2019/07/29(月) 08:02:21.96ID:3QvxBPE60
英作実況中継と和文英訳ハイトレのちがいってなに?

0999大学への名無しさん2019/07/29(月) 09:25:24.46ID:JDUIEdgf0
和文英訳は一から手取り足取りで英作をやれる

実況中継は英作以外それなりにやってきた人が
もう一歩英作の勘所が分からないときのブレークスルー得られる

まずはハイトレで英作力を中上級に仕上げてから
実況中継でさとり開いて仕上げる

1000大学への名無しさん2019/07/29(月) 09:44:06.48ID:oVNqf0nN0
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 3時間 45分 54秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。