【文科省】医学部再受験【差別実態調査開始】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん2018/08/23(木) 10:49:06.60ID:WT300fgQ0
医学部再受験とマルチ商法はちょっと似ている。

1. 出遅れた人は不利な戦いを強いられる。
2. 成功者は既に恵まれた地位を得ているので、「こんなにいいですよ〜」と挑戦者を勧誘する。
3. 実は成功者よりも失敗者がはるかに多いがその現実は見えにくい。
4. 成功者はその影に積み重なった失敗者の山を無視するか、そもそも知らない。
5. 冷静な成功者は、その事実を客観的に判断し、他者にむやみに勧めない。
6. 多くの挑戦者はうまくいったケースばかりを見て成功した自分ばかりを想像し、失敗した場合の悲惨な状況を真剣に考えていない。
7. 多くの挑戦者は、「努力さえすれば高い確率で成功する」と信じて疑わない。
8. 実際に成功するのは、その多くが実力と努力以外にも+αを持っている人である。
9.「努力すれば成功する」と信じて疑わない挑戦者は、 大部分が失敗する。
(「努力すれば成功する」と信じて疑わない人=実はそうではないという客観的事実を見抜けない人、つまり分析力が不足していて受験にもマルチにも不向き)
10. 引き際を延ばし続ければ続けるほど、諦める場合の辛さは大きくなる。

ここ数年で急に医学部再受験は冬の時代に入り、今から再受験なんて目指すほうが悪い、と言われる様になってしまいました。
それでもさまざまな事情でこの世界に入ってしまった者同士、わずかな可能性を目指し頑張りましょう。

0952大学への名無しさん2018/09/12(水) 23:49:41.43ID:NnnBhCfZ0
>>949
だった答えられるわけないのわかってるもん。
お前がどこかの大学関係者で、入試の選考基準を知ってるとでもいうのか?
そんなわけないじゃん。

0953陽キャで許してクレメンス2018/09/13(木) 00:01:03.89ID:3faAur400
お前ら仲良しろよw
同じレベルの人間なんだから

0954陽キャで許してクレメンス2018/09/13(木) 00:01:34.29ID:3faAur400
今こそ共に力を合わせて人生逆転する時だろ?

0955陽キャで許してクレメンス2018/09/13(木) 00:23:05.34ID:3faAur400
おれが親睦会でも開いてやるか?

0956大学への名無しさん2018/09/13(木) 01:15:50.54ID:u6mHf28+0
ここの住人はなんだかんだで、東大京大早慶卒だぞ
薬学部生風情にそんなこと言われたくないだろう

0957大学への名無しさん2018/09/13(木) 01:19:52.73ID:WwcgvrGM0
早慶いるの?
特に文系

0958大学への名無しさん2018/09/13(木) 01:44:41.24ID:gVl90COt0
>>947
推薦もいっぱい取ってるでしょおたくのとこ?

0959大学への名無しさん2018/09/13(木) 05:58:45.76ID:DqWrznoR0
>>957
今寛容な大学にいるけど元早慶が再受験生の最大勢力だしそのうち半分は文系だわ

0960大学への名無しさん2018/09/13(木) 08:09:38.52ID:WwcgvrGM0
>>959
そうなんだ
文系で入試とか大丈夫なのかねぇ

0961大学への名無しさん2018/09/13(木) 08:10:02.37ID:WwcgvrGM0
>>959
どこ大?

0962大学への名無しさん2018/09/13(木) 14:16:18.84ID:HAsJjNmk0
ふーん、そうけー(^^;)

0963大学への名無しさん2018/09/13(木) 16:59:37.52ID:2tus+KoT0
>>948
信州とか島根とか高齢者、再受天国と言われてる大学は自大のマッチング率が結構高い
そのあたりに地方駅弁が気付けばまた情勢も変わるかもね

0964大学への名無しさん2018/09/13(木) 17:04:10.17ID:2tus+KoT0
自分は医科歯科卒なんだけど、35で医者になったからマッチングは自大以外考えられなかったし、素直に自大医局に入局したよ
まぁ、都心の大学だからそもそも自大でいいじゃんという話なんだけど、それでもやっぱり市中は考えずに素直に自大の犬になってるしね
そういう視点を理事達が持てば、駅弁の高齢者、再受験合格者率もまた変わりそうとは思うが‥

0965陽キャで許してクレメンス2018/09/13(木) 17:10:26.46ID:4qzQOAye0
再試験5個目終わった

毎日留年の恐怖と重圧感じながら勉強してたら頭おかしなるで

0966陽キャで許してクレメンス2018/09/13(木) 17:32:29.22ID:4qzQOAye0
しかしだ!

おれが逆境に強い事を証明してやる!

0967大学への名無しさん2018/09/13(木) 18:15:16.15ID:uDldHu/80
自大で働く時代なんだ(^^;)

0968大学への名無しさん2018/09/13(木) 18:34:24.60ID:uDldHu/80
医科歯科の再受験生の活かし方はすばらしい(^^;)

0969大学への名無しさん2018/09/13(木) 21:45:43.60ID:sx1I4Qug0
>>960
富山とか滋賀医科みたいな英語鬼畜のところは文系出身が多いらしいよ
数学難しくて英語簡単な名古屋とか英語ない山梨は理系の巣窟だけど

0970大学への名無しさん2018/09/13(木) 21:50:45.94ID:e3O8A52A0
>>943
医学部入試なんてどう考えても
自分の会社(病院)で働く、従業員を採用するために
やってるわけだろ
無職の高齢者でいいわけないだろ
だから若い男を多く採用するわけだろ
自分の会社(病院)を経営していくために

0971大学への名無しさん2018/09/13(木) 21:51:52.97ID:sx1I4Qug0
>>945
たしかに若い奴ほど変なプライドあって
(働いたことないから都会に幻想持ってる)
田舎に残らない傾向はありそうだな
非医の元同級生が都会に住んでるのに
自分は田舎落ちしたくないと思っちゃう勘違いとか

0972大学への名無しさん2018/09/13(木) 21:54:54.52ID:sx1I4Qug0
>>970
それなら年増を採用したほうが
給料少なくてすむだろ
若い奴ほど勤続年数に応じて給料が膨れ上がるし
出世という給料ジャンプもさせなきゃいけない

0973大学への名無しさん2018/09/13(木) 21:56:31.49ID:sx1I4Qug0
>>957
早慶はむしろ文系がハイレベルで理系は弱いだろ
早稲田政経なんか京大レベルだと落ちるぞ

0974大学への名無しさん2018/09/13(木) 21:59:19.23ID:sx1I4Qug0
>>942
ジャップの人生はお国のためやからなー 空しいな笑
アメリカなんかだと今は統計、データサイエンスがブームだから
他の分野から仕事捨てて参入してるといったエキサイティングさがあるよな
いつからでもやりたいことができる
むしろそれが当たり前なのが日本以外の先進国

0975大学への名無しさん2018/09/13(木) 22:01:01.01ID:3GiaZ9cA0
>>970
お前は医学生でも医者でもないだろ?
無理をして無知を晒さなくていいぞw

0976大学への名無しさん2018/09/13(木) 22:02:26.64ID:e3O8A52A0
>>972
高齢者じゃ医者として働ける年数が少ないだろ
しかも高齢で医学部に入ったために
医者として一人前になったのが40歳です、私は50歳です
なんて、そんなクソ人材を量産するわけないだろ

0977大学への名無しさん2018/09/13(木) 22:04:37.71ID:e3O8A52A0
>>975
文章としておかしな箇所は1つもないがな

0978大学への名無しさん2018/09/13(木) 22:44:30.84ID:oGftKdeR0
一般入試でそういう工作をしたくないから多くの国立大学は地域枠ってのを作ったのね
だから一版入試で若い男若い男なんて言ってるのがいたらそれはソッチ系のひとなの

お分かり?

0979大学への名無しさん2018/09/13(木) 22:57:45.68ID:e3O8A52A0
田舎国立が地域枠を作ったのは
都市部出身者が大卒後に都市部に戻っていくために
医師数を確保できなくなるから
地元に医者として残ってもらうために
地元の受験生を優先的に入学させるために
枠を作ってるんだよバカ

0980大学への名無しさん2018/09/13(木) 23:17:26.94ID:W2UcrqUB0
まだ「再受験生は悪く言われがちだけれど、こんなメリットあります」君が暴れてるのか

何度でもいうが、再受験生という存在は大学や医療界にとってはノーメリット。

犯罪者予備軍でしかないよ。

0981大学への名無しさん2018/09/14(金) 00:05:28.68ID:5eDLHeat0
>>980
確かに経歴がボロクソの再受験と多浪はそうだよ

0982大学への名無しさん2018/09/14(金) 00:21:11.77ID:UXMtIiEi0
>>981
アレなのは一部のおかしい人たちだけで、自分はそうでないと思いたいのはよくわかる

でも、たいていの人には一定の年齢以上で大学受験してる人は錯乱者だよ。



ふつうは5歳児が遊ぶ公園の砂場に15歳の中高生が「俺も混ぜろー」と言いながら入り込んできたら
大抵の親は小児性愛者がやってきたと思います。

ふつうは18歳が受けに来る大学受験の場に、28歳のおっさんが「俺も混ぜろー」と言いながら入り込んできたら
大抵の大学教官は精神錯乱者がやってきたと思います。


これが普通の感覚。

0983大学への名無しさん2018/09/14(金) 00:23:14.36ID:5eDLHeat0
>>982
受験は就職と一緒で空白期間や中退が一番厳しく見られる

0984大学への名無しさん2018/09/14(金) 00:32:41.42ID:UXMtIiEi0
>>983
再受験生は人生失敗したからこれに走ってる人が多いので、ならば厳しいな

0985大学への名無しさん2018/09/14(金) 01:46:42.08ID:lIg59+hQ0
>>982
普通ではないことを認識してやってるならいいんでない?
受かるも受からないも自己責任
君のように外部からとやかく言っても再受験で合格する奴はいるわけだし

0986大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:42:34.92ID:3AlcZeR+0
大学入学が18-20にほぼ限られる国は、日本と北朝鮮だけです。
先進国で少子化なのは、日本と韓国だけです。
マジで東亜地域のローカルルールの儒教に縛られすぎなんだってw

0987大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:43:22.57ID:qmWhjVvT0
人生流され組の社畜なんかスルーしろよw

そもそも再受験なんて別に医学部に限った話ではない
大学だけではなく定時性高校や専門学校にだって高齢学生はいる
それなのに医学部再受験だけ叩くと言うことは社会的に人生逆転できることを認識している証拠だろw

0988大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:47:23.10ID:qmWhjVvT0
あと、年増医師の就職について不満があるなら大学ではなく病院に言ってくれw
国公立大学の学部はあくまで教育機関w
法人ではあるが営利目的の民間企業ではないw

0989大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:48:41.54ID:qmWhjVvT0
てなわけで埋めてしまおう(^^;)

0990大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:49:13.12ID:qmWhjVvT0
埋め

0991大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:49:41.92ID:qmWhjVvT0
埋め

0992大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:50:15.96ID:qmWhjVvT0
埋め

0993大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:51:33.84ID:qmWhjVvT0
埋め

0994大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:52:18.74ID:qmWhjVvT0
埋め

0995大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:52:57.24ID:qmWhjVvT0
埋め

0996大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:53:59.97ID:qmWhjVvT0
埋め

0997大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:55:06.59ID:qmWhjVvT0
埋め

0998大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:56:21.31ID:qmWhjVvT0
埋め

0999大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:57:24.26ID:qmWhjVvT0
埋め

1000大学への名無しさん2018/09/14(金) 02:58:41.94ID:qmWhjVvT0
(^^)/

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 16時間 9分 36秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。