防衛医大 2017年度 入学試験

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん2017/10/29(日) 15:22:01.06ID:yJSbLLZL0
おつ!

0002大学への名無しさん2017/10/29(日) 15:32:43.73ID:mO7AYONP0
おつ
受験番号1001やったわ

0003大学への名無しさん2017/10/29(日) 16:09:44.43ID:yJSbLLZL0
それどこ?

0004大学への名無しさん2017/10/29(日) 16:21:37.66ID:LyvBYOjN0
全然みんな見てねーな

0005大学への名無しさん2017/10/29(日) 16:22:17.66ID:LyvBYOjN0
数学の最後答え何になったか教えてくれ!

0006大学への名無しさん2017/10/29(日) 16:39:50.38ID:l5VQNKGh0

0007大学への名無しさん2017/10/29(日) 18:38:42.96ID:uF+F7CNy0
藤林丈司

0008大学への名無しさん2017/11/08(水) 19:49:02.99ID:rFu2J4YU0
k

0009大学への名無しさん2017/11/09(木) 16:24:46.46ID:YYnqEqXG0
a

0010大学への名無しさん2017/11/28(火) 21:12:11.24ID:bEMRrkgo0
膨大一次受かったけど、滑り止めとして二次も受けていいんかな?

0011大学への名無しさん2017/11/28(火) 21:59:40.05ID:77RvyUq20
藤林丈司

0012大学への名無しさん2017/11/29(水) 06:23:16.88ID:K/qgmnDW0
今日発表だぞ

0013大学への名無しさん2017/11/29(水) 12:47:28.20ID:MTFM1OOO0
東大受験生だけど二次受けるべき?

0014大学への名無しさん2017/11/29(水) 17:14:18.74ID:wjsFBU8Q0
毎年定員100人ほどに対して合格者は250人くらい。
ここ蹴ってどこに進学するのですかね?
宮廷医、医科歯科大医、神戸大医、千葉大医、横浜市立医、筑波大医?
学費考慮すれば私立医はないと思う。

0015大学への名無しさん2018/01/01(月) 22:47:58.39ID:RQDlG+1X0
うちの娘、現役で受かったわ。でも蹴って千葉大薬学部行った 涙

0016大学への名無しさん2018/01/15(月) 16:52:53.42ID:VWio8n370
もったいない
地方の国医なら合格したろ

0017大学への名無しさん2018/02/01(木) 13:29:12.05ID:Zxaf94H40
.

0018大学への名無しさん2018/02/02(金) 01:53:35.44ID:u+60nQcr0
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.    丿エ〜デルワ〜イス♪♪♪
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ    エ〜デルワ〜イス♪♪♪
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

0019大学への名無しさん2018/03/14(水) 11:43:04.96ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QO7H8

0020大学への名無しさん2018/03/29(木) 22:49:40.51ID:xIKRF8v+0
>>14
私大へ行く奴も普通にいるよ、ここは無料でレベルの高い予備判定が受けられるからね
国公立が第一志望で私立が滑り止め、防医大は本番へのテスター試験(しかも無料)
ここへ行っちゃうと9年間のお礼奉公があるけど、その間に医者として経験が積めるなら
例え金持ちの医者の子弟でも行くけど、患者がキン肉マンの自衛隊員では症例も患者の質も
限定されて、一般の患者を扱う経験が積めないんだよね、特に学部卒後の5〜6年間が重要で
ここで多くの症例に当たって経験と勉強を積めなければ、医者としてその先が伸びないのよ
しかも、卒後すぐ辞めたら私大の授業料より多額の償還金を払わされるので、それ位なら
卒後の縛りもなく、医師として一番大事な時期にちゃんとした経験が積める私大の方がマシ
だから、ここに行く奴はホントに金が無いか、国公立と私大の全部に落ちた奴

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています