ベクトルでおすすめの参考書ある? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001大学への名無しさん2017/07/23(日) 09:52:27.57ID:G0QdXdAT0
基礎の基礎から分からんのだが

0002大学への名無しさん2017/07/23(日) 10:38:18.98ID:cdVlDtOL0
教科書

0003大学への名無しさん2017/07/23(日) 12:17:42.07ID:tGhbk+j30
坂田アキラ

0004大学への名無しさん2017/07/23(日) 12:36:42.61ID:c0YE98JA0
足し算とスカラー倍で閉じている集合をベクトル空間、その要素をベクトルといいます。数列も関数もベクトルです。

0005大学への名無しさん2017/07/23(日) 12:49:50.00ID:c0YE98JA0
参考書同様、高校の教科書も
昔からレベル分けされていて
学校採用のものが難しいという人が少なからずいます。
教科書取り扱い書店で易しめの教科書を注文して夏休みに読むのも一つの方法です。

0006大学への名無しさん2017/07/23(日) 13:00:05.36ID:xELanKrJ0
ベクトルは簡単すぎて難関大ほど出にくいから
基本的にセンター過去問だけやってればよろしい

0007大学への名無しさん2017/07/23(日) 13:42:51.29ID:QuffGVom0
教科書Next

0008大学への名無しさん2017/07/23(日) 13:57:29.53ID:xELanKrJ0
三角比だけは買わんほうがいいぞ
Nextの要素が全然ないくせ高いだけやからな

0009大学への名無しさん2017/07/23(日) 14:42:14.20ID:cY0rYrtY0
>>6
>>8
文系のかたは答えてくれなくて結構です

0010大学への名無しさん2017/07/23(日) 17:11:02.98ID:xELanKrJ0
>>9
中卒系はスレ立てなくてよろしい

0011大学への名無しさん2017/07/23(日) 17:11:37.24ID:y4HVTmbJ0
教科書nextのベクトルは良本ですね。

ところで>>6は嘘でしょう。
見かけ上ベクトルではないが、実際はベクトルという問題は京大で頻出ですし、阪大でもそれなりにベクトルは出ています。
東大はあまり出題されないですが、それでも使える問題はいくらでもあります。
図形問題の解法として有用なベクトルを軽視するのは、あまりにも勿体無いかと。

0012大学への名無しさん2017/07/23(日) 17:27:28.39ID:xELanKrJ0
京大阪大とかプライドだけやたら高い雑魚なんて誰も興味ねーんだよ

0013大学への名無しさん2017/07/23(日) 17:58:05.23ID:G0QdXdAT0
教科書nextって難易度どのくらいですか?

0014大学への名無しさん2017/07/23(日) 19:04:45.15ID:n0G1SPDJ0
難易度は1対1と大差ない

0015大学への名無しさん2017/07/23(日) 21:16:11.67ID:xELanKrJ0
数列だけ難易度高い
他はほぼ教科書レベル

0016大学への名無しさん2017/07/23(日) 23:23:40.79ID:Q8Py0MAL0
サンクス
明日本屋見てくるわ

0017大学への名無しさん2017/07/24(月) 19:11:02.06ID:pgDY+c0U0
Z会

0018大学への名無しさん2017/07/24(月) 21:28:46.89ID:FudF/I/U0
モノグラフ

0019大学への名無しさん2017/07/24(月) 21:40:26.77ID:dzrA656H0
モノグラフは内積を (a↑,b↑) で表現している箇所が多い
最初から読めばちゃんと書いてあるが
今の受験生には勧めにくい

0020大学への名無しさん2017/07/24(月) 23:14:32.74ID:OTqf2KAO0
>>12
慶應のことかな?

0021大学への名無しさん2017/07/24(月) 23:52:29.40ID:rVBbJxbD0
慶尿の間違いだろ?

0022大学への名無しさん2017/07/25(火) 00:03:19.80ID:MCuRzAnZ0
糞尿技術大学

0023大学への名無しさん2017/07/25(火) 00:18:21.43ID:MCuRzAnZ0
トンスル義塾大学

0024大学への名無しさん2017/07/25(火) 00:42:09.81ID:XJQBDHk/0
けいお💩

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています