誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ170

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん2021/11/07(日) 11:40:13.06ID:gSu/wEjd
質問スレではアンケート禁止。
でも、みんなの意見を聞いてみたい・・・そんな悩めるあなたのためのスレですYO!
※あくまでアンケートを取るスレなので、スレ内での雑談や質問・回答内容の議論や反論、回答への質問は無しで
※マルチ厳禁
※とテンプレに書いてもどうせ意味がないのでまあ適当にどうぞだYO

★次スレは>>980が立ててください。どうかお願いします。後生ですから。

前スレ
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ165
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1612920170/
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1617854520/
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ167
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1622372265/
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ168
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1626862656/
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ169
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1631573179/

0952おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 16:39:22.47ID:8WQcCt+8
>>950
JAF会員無料
会員以外13,000〜
民間ロードサービス5,000〜

5,000以上

0953おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 18:04:26.11ID:MgU17FSf
1人で外食が一才出来ない男性ってどう思いますか?

0954おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 18:11:18.63ID:BKlm8sgL
>>953
情けない

0955おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 18:13:04.73ID:8WQcCt+8
>>953
旅行出張外出どうするのかとおもいます

0956おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 18:23:38.02ID:4GUfod2o
>>951
>>952
回答ありがとう
5000円はでかいな
1000円なら安く済んでラッキーだ

0957おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 18:44:44.78ID:7GUWeT31
職場とかで喫煙する人が喫煙する時間をとってることに非喫煙者としては不公平と感じますか?
代わりに非喫煙者は何の用もないけど喫煙者と同じくらい席を離れて自分なりのリフレッシュをしますか?

09589302021/12/27(月) 19:38:02.65ID:hNakbdih
回答ありがとうございました、意外と悩んでそうな人少ないですね

0959おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 20:14:36.94ID:SSgK4YrH
>>953
精神疾患とか?

0960おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 20:17:25.15ID:pxANCZQv
>>957
昔喫煙者だったときは非喫煙者と同じ休憩時間にしか吸えなかったから特に不公平ではなかったね
喫煙者だけタバコ休憩を認めるのは不公平だよね

0961おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 21:09:57.15ID:CYbScTUm
小学生の頃に、
・平氏は桓武天皇から派生、源氏は清和天皇から派生した
・豊臣秀吉は全国の統治に朝廷の権威を利用した
・戦国大名は京に上がり、全国に号令を掛けたい
みたいな表記を見て、内容を理解できましたか?

0962おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 22:34:25.33ID:dRosiFNf
>>957
タバコ休憩を多くとる人はその分仕事する時間が少ないから全体勤務時間が長めの傾向
裁量だから好きにすればいいと思う
私もトイレで軽くゲームしたり会社の敷地に住みつく地域猫と触れ合ったり仕事してるフリして友達にメールしたりして適当にサボってる
仕事はちゃんと定時で終わらせてるからいっかなって

0963おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 22:49:11.41ID:7pt5v6/l
>>953
まず漢字の勉強から始めたらいいと思う

0964おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 22:51:24.96ID:SSgK4YrH
>>957
うん、ちょっとタバコ吸ってくるって言うセリフまじて
2度と聞きたくないレベル
無神経だからこそタバコを吸っていられるって本当に思う
職場で喫煙者が9割とかなら別だけど
そういう人は職場以外で無神経ぶりを出してるはず

0965おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 23:18:20.38ID:QDv3fX8X
>>961
全然覚えてない
>>950
1000円
ワルキューレの押し掛けを手伝ったときはエンジンが掛かったらそのまま走って行って下さいって言ってそのまま見送った
>>937
2.祭日に今日は何の日くらいの意識

0966おさかなくわえた名無しさん2021/12/27(月) 23:40:00.10ID:9LTrU0yf
>>961
出来てたよ。
ちびジャリの頃の寝物語が大国主命とか日本武尊とか武内宿禰とかのガチの右翼家庭で、
どうみても九州の百姓の家系なのに、自称、嵯峨源氏の末裔だったからなあ。

0967おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 00:02:01.92ID:EIulqPbE
>>965
ワルキューレの押しがけすごいね

自分が手伝う方なら、謝礼金は要らないからその代わりにペイフォワードしてくれたらいいと思う

0968おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 00:28:18.93ID:LFeV+o5s
>>961
理解できたよ。
小学生の低学年のころから、図書館にあった「まんが日本の歴史」読みあさってたからね。
菅原道真が大宰府に流されるときに詠んだ歌とか、豊臣秀吉や松尾芭蕉の辞世の句、
寛政の改革のときの老中松平定信を批判する落首とかもそらんじてた。
小六のときに歴史の授業で由比小雪のこと語ったら、先生に「お前よくそんな話知ってるな」と
おどろかれた。

0969おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 11:12:02.90ID:aJiKOjxF
人世空しい応仁の乱って知ってますか?

0970おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 11:56:23.07ID:L19RFwff
毛布について
羽毛布団の上に掛ける派ではなく、中に入れる派なのですが
1枚毛布だと寒いですか?2枚合わせ毛布にするか迷っています
大体2枚合わせだと2.5kgくらいあるんですよね
それで薄での2枚合わせだと1.6kgくらい
この薄いタイプだと寒いでしょうか?

0971おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 12:12:56.60ID:f+vCg2cb
>>969
知っている。
東軍:細川勝元  西軍:山名宗全(持豊)
で、この西軍の陣地があったところが、「西陣」です。
ざっくり、この乱以降が戦国時代だと思っとけば、まぁまちがいはないですね。
「まんが日本の歴史」だと、足利将軍家の跡継ぎ騒動が発端みたいに書かれてたと思う。
けど、去年だかおととしだかに読んだ「応仁の乱」(中公新書だっけ?)では
もっと複雑でリアルで、おもしろかった。

0972おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 12:22:20.78ID:V100NbHw
松田さんは紅白に出られると思いますか?辞退すると思いますか?

0973おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 12:25:44.94ID:kTJSOI+v
>>970
素直に上に掛けろよw

0974おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 12:28:12.02ID:JF0K/N0o
>>972
どういうつもりで聞いてるかしらないけど
あなたが出られると信じていれば奇跡が起きるんじゃないの

0975おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 13:05:44.35ID:Lo3VpDsX
>>973
だよなあ
薄い毛布でも布団の上にかければあったかい
羽毛布団のカバーをひやっとしないフランネル 素材とかのものにして布団の上に毛布が最強だと思う>>970

0976おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 13:43:17.54ID:bovrR9me
>>970
住んでる地域の寒さが分からないけど1枚毛布を布団の内側外側両方にかけると暖かいと思う
あと寒いなら敷きシーツを毛布にすると格段に下からの冷えを防げるよ

0977おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 13:50:21.92ID:L19RFwff
>>973
羽毛布団の上に毛布を掛けると毛布の重さのせいで羽毛布団の厚みが数cm減ると思うんです
なんかそれが勿体無いような気がして

0978おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 21:57:41.92ID:nghx3OXN
今年一年どんな年でしたか?

0979おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 22:12:59.41ID:bw6UlzpL
>>961へのレス、ありがとうございました
自分は子供の頃から歴史は好きだったけれど、
これらの表記に対して感覚的には理解していたつもりでも、
具体的にはわかっていなかったと思います

0980おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 22:17:05.70ID:Lo3VpDsX
>>978
厄年の割に健康でトラブルもなく無事だったよ
兄弟が結婚したし不妊治療していた親友の一人に子供もできたしいい年だったと思うね

0981おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 23:08:05.86ID:pNXxp9An
平日の楽しみはありますか?

0982おさかなくわえた名無しさん2021/12/28(火) 23:32:41.14ID:Lo3VpDsX
次スレ
誰かがどんな下らないアンケートにも回答するスレ171
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1640701909/

0983おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 01:33:05.12ID:mYl6/SgK
>>981
oui

0984おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 08:55:48.29ID:rmzUfAXI
>>982
ありがとう

>>981
野球ある時は野球
ない日は録画してるお笑いや芸人さんラジオをYouTubeで聞いてる
あとは晩酌かな
ここ数年は夜更かししないようにしてるからそれで一日が終わる

0985おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 11:51:32.38ID:xOxLiEij
千円カットについてどんな印象をお持ちですか?
最近は微妙に値上がりしているところもあるそうなので千円カット=1000〜2000円くらいの価格帯の理容室/美容室という意味合いでお願いいます

安くて早くて質が悪い、カットだけであればコスパが良い、子供向け、などなど

0986おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 11:59:59.65ID:PlbCgGo3
>>985
1 法務省より表彰されている用には前科者の社会復帰に貢献して
再犯率下げて治安向上に貢献していると思う
2 仕上がりは店舗理容師によっててんでばらばらなので、安かろう悪かろうで最低品質だと思う

0987おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 12:26:51.13ID:qdg4z603
自宅と実家は正月のしめ縄、しめ飾りをつけますか?
1 自宅はつけないが実家はつけてる
2 自宅はつけるが実家はつけない
3 自宅も実家もつけない
4 自宅も実家もつけている

0988おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 12:59:27.78ID:RS1dpu6X
>>981
5ちゃんでおまいらとアレコレ

0989おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 13:00:02.92ID:l0B8IRIb
>>987

しまった昨日飾るの忘れた準備はしてたのに

0990おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 13:28:46.23ID:VXQBuQ7W
>>985
・メリット
安い、新規開拓するたびにいちいち個人情報出さなくていい、予約がいらないからふらっといける、
つまらないトークに付き合わなくていい、ケア用品や美容器具を売りつけられない

・デメリット
顧客管理していないので好みや傾向を覚えてもらえないので毎回具体的に指示がいる、
髪質やケアについて相談できない、予約できないので混み具合によっては待たされる、担当の当たり外れはルーレット
コロナで機会が減ったけどセットがないので髪のセットが必要になった時は別途美容院探さなきゃいけない

間のものが欲しいなあと思う
美容院は面倒だけど1000円カットは品質差激しすぎる

0991おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 13:34:04.05ID:sjZ5gNze
>>985
美容室の腕の当たり外れが大きいところと聞くね
自分は過去に2回行ったけど2回ともハズレだった
ハサミの手入れをしてないのか、安物なのか、切ってる間変な音だったし、切られた後毛先が傷んでたよ

0992おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 13:58:25.05ID:qdg4z603
>>989
つけるなら28日ですよ
29〜31はダメですが、29と31が
特にダメ、30日が一番まし。
まあ、迷信でしょうが。

0993おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 14:17:23.93ID:l0B8IRIb
>>992
ありがとうございます
29日は鏡餅飾るのは苦餅って言われてやめなさいって親に言われた覚えがあります(餅だけは昨日飾ってた)
しめ縄明日忘れないように飾りますね

0994おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 14:24:00.73ID:JVk0JF94
そんなしきたりあるのか初めて知った
今まで31日夕方ギリギリまで大掃除やっててそれ終わってから飾ってたわ

0995おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 17:28:24.58ID:qbYjzqdb
>>937への回答ありがとうございました
意識しない人多いですね
今の人は特にそうかも知れないですね

0996おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 18:00:58.45ID:iLndVMhT
>>985
予約しなくていい、気が向いた時に切れるので
もう何年も1000円カット
細かいオーダーとか希望全然ないのでちょうどいい
最近は店員さんの高齢化がハゲしいわw
シルバー?ってくらいの人もいるけど
そういう人が働く場があるのはいいことだし
のろくてもいいわ

>>987
2 かなあつっても実家の地域は門松かなにかをプリントした
紙が配布されててそれを玄関に貼ってる
安上りでいいなあ

>>994
地域にもよるし29日が良い日という所もある
私は母から一夜飾りはダメと教わってるので30日までに
飾る場所を大掃除することにしてる

0997おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 18:25:52.91ID:Y+wbeQun
>>994
31日大晦日は「一夜飾り」と言って禁忌とされる
29日と30日は、旧暦では月は29日か30日(年によって違う)で終わるので、一夜飾りになる年がある、という以外にあまり合理的な理由はない

0998おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 18:50:16.10ID:0UlVdtfu
あくまで一夜飾りがダメみたいなんで元旦に飾ることにするわ
大掃除そんなに出来ないし大掃除前に飾るのは違和感

0999おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 20:48:31.49ID:VXQBuQ7W
日にちは気にしなくていいよ
29がだめってのは二重苦みたいで縁起悪いね、って日本人のダジャレ魂が理由で根拠はないw
年神お迎えするためのものなんだから日にちより掃除すること、入り口作ること、貢ぎ物用意すること、のが大事

1000おさかなくわえた名無しさん2021/12/29(水) 22:36:55.57ID:lv0cu4p/
1000

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 10時間 56分 42秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。