女にとって結婚は金とアクセサリーに過ぎない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん2020/02/18(火) 06:49:03.80ID:TRvAfC3C
子供はアクセサリーと思ってる

0002おさかなくわえた名無しさん2020/02/18(火) 11:36:16.55ID:YTmVHfC0
当たり前よ、だから後先考えずペットのような名前をつける

0003おさかなくわえた名無しさん2020/02/18(火) 12:04:11.66ID:lzdj72yf
「産む産まないは女性の権利」だから、殺すも殺さないもメス親の権利なので、
先進国では日本メス親による子殺し殺人がダントツの一位。

0004おさかなくわえた名無しさん2020/02/19(水) 00:05:03.04ID:p2GasxIz
女にとって子育てなんてのは
子供時代のおままごとの延長である。

0005おさかなくわえた名無しさん2020/02/20(木) 20:55:56.10ID:tYDpli7J
>>1
女じゃなくてフェミとかいうゴミな
>>2
そうそうキモフェミがな
>>3
フェミによる犯罪だな

0006おさかなくわえた名無しさん2020/03/24(火) 09:24:42.78ID:uhnJNIxH
結婚式やる奴は自己中すぎ

0007おさかなくわえた名無しさん2020/08/12(水) 07:47:29.51ID:IPZwDReu
なるほど

0008おさかなくわえた名無しさん2020/10/29(木) 11:17:06.90ID:n0+8/DCV
あなたの子が生まれたの」元恋人の電話に震えたサラリーマン
10/29(木) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/06d66b017351ac94e87e49921370a5e153af5780?page=1

「実は自分の子どもではなかった」と判明したら?
では、胎児認知を行った後に生まれた子どもが、実は自分の子どもではなかったことがわかった場合にはどうすればよいのでしょうか。

実際、このようなケースは頻繁に起こっていますが、いったん認知をしてしまった以上は、法律上の親子関係は発生してしまっています。

そのような状況を覆すためには、裁判所に「親子関係不存在確認の訴え」を提起することが必要となります。
これは、特定の子どもとの間に親子関係がないことを裁判所に確認してもらいたいときに起こす訴訟類型です。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています