スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part368

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001おさかなくわえた名無しさん2018/08/26(日) 23:56:41.93ID:EZpI3fQo
愚痴を聞いてほしい、悩みを打ち明けたい、
相談にのって欲しい、意見を聞かせてほしい、
でも人生相談板に行くほどではないし、
主旨に合ったスレはない、スレを立てるほどでもない。
そんな時に活用して下さい。
きっと誰かが、あなたの気持ちをわかってくれます。

スルー推奨案件

・IT、自営業などのワードを含み兄弟や家族と揉めているというネタ
・メガネのせいでもてないネタ
・娘下げする母親ネタ
・ユニクロのリンクをはり、どちらがいいか聞くオッサン

★次スレは>>970
が立ててください。立てられないときは誰かに依頼。★

!!!!!注意!!!!!
・このスレは「愚痴です」と断り書きをしても説教レスが付くことがあります。
レスを付けられたくない人は吐きだめスレに書きましょう。

・スレの性質上、アフィブログなど2ch以外の場所への転載は禁止です。

※前スレ
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part367
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1534625706/

0952おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:01:22.51ID:EUZLNcIr
>>947
肩叩かれてのナンパとか日常茶飯事なんやろ

0953おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:04:18.80ID:14pMk+5v
>>947
体を触られたら、普通は
えっ!って感じになると思います。
何か感覚的に特異な体質か
精神的ショックでボーとしていたか
知的なものがあったのかもしれませんね。

0954おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:07:41.10ID:yxfvx8OC
5ch初心者です。割り込み失礼します。

昨夜、夫の借金が発覚しました。多重債務で総額280万円ほどです。
FXで借金を作り、全部溶かしたようです。
月々の返済額が10万〜15万で、生活が成り立ちません。

また現在、私が妊娠7ヶ月の妊婦で外で働くことが難しいです。
在宅で働いていますが、とてもじゃないですがプラス10万も稼ぐことは無理です。

正直、どうしていいのかわかりません・・・。
インターネットで色々調べましたが「おまとめローン」や「法律事務所」しかでてきません。
どのローンがいいのか、どの法律事務所がいいのか分からない状態です。
また正直ショックで頭が混乱している状態でもあります。
皆様ならどうされますか?丸投げな質問で申し訳ないです。

0955おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:09:27.24ID:V1JJyqmR
おぉ、無言のトントンが思いのほか不評で反省した
そうかアレな人だと思われたか
コトがコトだけにあまり周りに聞かれない方が良いかと思って静かに指摘しようとしたのが裏目に出たわ
今度から気を付ける

0956おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:13:51.50ID:5pME64rJ
>>954
恥を忍んで親兄弟に借金を申し込め。
親兄弟がいないなら個人再生。
とりあえず無料法律相談に行ってみるといいんじゃないかな。
借金のための借金がもっとも最悪なパティーン。

0957おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:17:25.84ID:9QovGF+/
>>955
考え事してる時とか何かに気を取られてる時だと案外気付かない事あるよ、意識が完全にどっかに行っちゃってる感じ
あと誰かにトントンされるって全く想定してない場面なら余計に

例えば友達と電車に乗ってて「次、降りるぞ」ってそこそこ大きめな声出して真横で背中トントンしてるのに全然気付かなくて「おい、おいw」って強めにトントンしてやっと「お、おぅ・・・」気付く時もあるし

0958おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:27:19.84ID:8NWIcXaz
よほどの緊急時でやむを得ない場合を除いて、異性同性関係なく見知らぬ人の体に無断で触れるのは
マナー違反だと思います
相手が店員や看護師・介護士やフライトクルーでも、必ずまず最初に声をかけます

0959おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:27:43.10ID:thm8f0Sj
四人だけの少人数の仕事場で働いてるんだけど明日台風だから
電車で来てる人が居るからその人が休みになって
二人目はは小さい子ども居て保育園が休みになったから家で子供
見とかないといけないので休み
そして三人目はもとから明日休み
私は家が近いし子供居ないから出勤なんだけど
社長が、明日の台風はきついから○○さんと○○さんは休ませるから!
てことで○○(私)さん俺と二人きりやけどよろしく笑
って言われてだんだんむかついてきた
テレビで歩くのも危険って言ってたから、私はどうでもいいんですかって
イラッときてずっとモヤモヤしてる..
心狭いのかな自分
てか一人だけで作業出来ない仕事だし普通一人だけ出勤させる...?
色々他に溜まってることあるし辞めたくなってきた

0960おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:28:06.65ID:H2VZkpY5
>>944
これは何が一位なんですか?

0961おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:35:24.05ID:5pME64rJ
>>959
それは有給?
それとも日給月給?
有給なら、仕事がだるい日に、
「先日台風でみんな休んだときすごく大変だったから、休養をとります」
って休んじゃえよ。

0962おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:43:31.16ID:fVDMcXdm
>>959
1人で作業できないのに出勤する意味ってなんかあるの?社長と2人ならできるってことかな?
1人出勤してもやることないレベルの「1人ではできない作業」なら社長が単にあなたと2人きりになりたいだけだったりして

0963おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:44:48.90ID:BTS1lcG7
>>959
「突風で看板が飛んできて死ぬの嫌なんで私も休みたい」って言ってみたら
「夫が休みになったので家にいないといけない」とかさ
それでグチグチ言われたら「他の人は考慮してもらえるのに私は考慮してもらえないんですね」と辞めたらいい

0964おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 17:56:17.56ID:foJ0RiIM
>>959
普通に休む必要のない人間は出てこような!ってだけやろ

0965おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 18:00:34.04ID:136Znq5a
>>960
見てわからないんだったら半年ロムって
わからないことがあったら『ググる』『スレ内検索で遡って同じ言葉が書いてないか見る』した方がいいよ

なんか今日は強烈な浮かれた初心者がすごいな
>>954の方がよほど礼儀も作法(?)もしっかりしてらっしゃる
ただ惜しくらむは954の悩みが重大すぎて自分には何もまともなアドバイスができないことだ

0966おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 18:25:19.27ID:14pMk+5v
>>954
お子さんのことが一番大事だと思うから
妊婦さんのストレスは本当に良くない
と思うのでなるべくストレスを抱えない
で下さいね。
280万を返すのは確かに大変だと
思いますが、でも返せないほどの
額ではないと思います。
私も借金などに詳しいわけでないんですが、
ご両親など年配者にまず聞く。
法テラスなどの法律事務所や
ファイナンシャルプランナーなどに
相談して返済計画をしっかり
考えるのがいいのではないでしょうか。

0967おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 18:30:26.97ID:14pMk+5v
私がこういうのもなんですが、
5ちゃんねるがそんなに立派な
掲示板とは知りませんでした。
何事も知らないことを素直に聞くこと
の何がいけないのでしょう。
私はどんな社会においても知らないことを
聞く人に全く違和感を感じません。
不快なレスでしたらすみません。m(_ _)m

0968おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 18:37:39.43ID:14pMk+5v
>>959
頼りにされているようにも思いますよ。

0969おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 18:46:48.22ID:ChqqfLrF
>>947
友達がふざけてなんかしてるのかと思ってスルーしてたのでは

0970おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 18:53:54.25ID:QVxJ82jq
次スレっす

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part369
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1535968316/

0971おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 18:55:43.09ID:z5WqwdtO
>>970
乙ですー

0972おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 19:04:16.52ID:14pMk+5v
>>970
ありがとうございます。

0973おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 19:08:23.74ID:yxfvx8OC
954 です。
コメントくださった皆様ありがとうございます。
私もまずは、旦那の両親や祖父母に相談し年配者の知恵を借りたいと考えています。
その後法テラスや法律事務所に行こうかな、と考えています。
あまり時間がないので今日の夜にでも旦那の両親に相談したと思います。

優しい言葉やアドバイスありがとうございます。
私も誰にも相談できず、しかし頭を整理するためにも誰かに相談したかったので書き込みました。
ありがとうございます。
借りた者は返さなければならないので夫婦で協力し返していきます。

0974おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 19:21:53.09ID:lNHJm5ZA
なんか女ってほんとどんなに仲良くても恋愛関係に関しては嘘つくよなって思った
わたしこんなに愛されてる、自分振られた事ない、とか言うけど
実際LINEとかちらっと見えちゃうことあるじゃん
え、言ってることと全然違くない?って思う
尽くされてるアピしてる子が彼氏に「これから全然会えなくなると思う」って言われてたり
誕生日プレゼントあげた直後に振られてたり
かわいそうだから突っ込まないけど
別にそこで意地はらなくても

0975おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 20:02:46.50ID:ChqqfLrF
>>970
乙です

>>974
あんまり仲良くなさそう
もしくはジェットコースターのような恋愛をする友達が多いか

0976おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 21:12:20.32ID:09DGkM1p
>>973
遅レスだが、参考に。

家族に多重債務者がいて泣かされてる人のスレ43 [無断転載禁止]??2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/debt/1476179020/

0977おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 21:50:56.08ID:136Znq5a
>>976は有能

0978おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 21:57:43.57ID:8n6VgyEc
相談です。
私アラサー独女、兄弟は下に一人
彼氏あり

相談は実家について。実家は飛行機の距離。
こだわりの強い古風な親で、結婚とは手順を踏んで進めるべきと言っている。
別れた元カレは2年付き合ったけど、
親に「本当に結婚したかったら電話して来て自分一人ででも挨拶に来るでしょう」と言われ、
元カレは私と一緒に実家に行こうと思ってたようで言われた通りにはしなかったから、親は「男気がない」「あんたがいないと挨拶にも来られない甲斐性がない男」と評価。
元カレには親がこう言っているから実家に電話してみてほしいとは伝えたけど嫌がってせず。
結局元カレとはそれ以降結婚の話を進められず別れた。
たしかに元カレの年収は自分の半分で少し物足りないと思ってた部分もあった。

今の彼氏とは付き合って3ヶ月、親がめんどくさいとだけ話してある。
親の考え方はあまり好きでないけど、この点以外は特に思うこともない。
自分の好きな人と結婚したいと思っていて、彼氏も結婚は考えてくれてるみたいだけど具体的にはまだ何も決まってない。
相談としては
1、彼に実家へ連絡してもらい挨拶に行くという手順を踏むのが普通、と言う親の意向には従うべき?
2、彼氏に「親がこう言ってるから電話してほしい」っていうのはおかしいと思うけど、どんな風に彼に伝えればいいだろう?

既婚の方々はどんな風に相手の実家に挨拶に行ったのかも合わせて教えてくれると助かります。
長文失礼しました

0979おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:09:01.73ID:oSS//GvX
>>978
あなた自身の意見はどうなの?
「結婚の挨拶なんか大事ではない、両親がうるさく言おうとする必要は無い
でもあなたがうちの親に挨拶したいなら付き合うよ」
「私は結婚の段取りは大事と思ってる。双方の親に2人そろって挨拶して
受け入れてもらいたい。だから遠いけど一緒に挨拶に行って欲しい」
普通はこのどっちかではないの?

なのにああなたはその「あなた自身の意思」すら
彼氏に任せようとしてるように読めるよ

0980おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:11:42.70ID:CPX8hOgy
>>978
普通の彼氏は一人で彼女実家に挨拶なんて行きたくないだろ・・・
親に変なこだわりがあるのも、それを盲信して従うのも勝手だがいつまでも若くないんだから売れ残らないように現実見た方がいいと思う

0981おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:13:35.82ID:WIGwLKBt
>>978
確かに古風な感じのご両親ですね。
そういう手順は面倒かもしれませんが、
今後のことも考え、できる部分はご両親の
やり方に合わせた方がいいのではない
でしょうか?
彼がそういうやり方はどうしても嫌だ、
というのであればまた考えるとして
ご両親がこう言っているので、一人でまずは
結婚の挨拶に行ってもらえないか聞くことは
そんなにおかしいこととは思いませんよ。

0982おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:14:48.53ID:oSS//GvX
>>978
って言うか、結婚の挨拶って普通は2人で行くものではないの?
あなたのご両親は「彼氏が一人で挨拶に来る」ことを要求してるの?
それは何故?
その理由を彼氏に説明できなきゃ、彼氏も納得しないと思う

0983おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:17:55.69ID:o/zawFLc
>>978
昨今の流れでデキ婚だけはやめてくれとご両親は牽制してるのかと思ったよ
前彼とは付き合っている素振りは感じていたけど挨拶もなにも連絡ないから「一人でも電話してこれるだろ」みたいに言った感じもする
ようは貴女もその辺うまくできてなかったのではないのかな?
でも女側の親は(特に父親)いろいろあるのも事実であらかじめ連絡していても結婚の挨拶の時はなかなか会ってくれなかったとうちの兄は言っていたw

親が云々もあるだろうけどまずは彼氏と二人でゼクシィでも読んで挨拶からなんやと結婚のいろんな流れを共有するの大事
あなたの親はまず「お嬢さんをください」を望んでるだろうし、きちんと結納やなんやもしたいのでは?
彼氏の家が両家顔合わせだけで結納はいいでしょとか言い出すとそこでまた揉めるよ

0984おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:19:55.78ID:gKPAo0nr
実家は飛行機の距離
彼(or夫)よりも自分の方が収入が多い

テンプレだなあ

0985おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:24:08.58ID:8n6VgyEc
>>979
ありがとうございます、自分は後者です。
親は大事にしたいと思ってはいますが、親が絶対!とまでは思いません。
彼氏に、彼氏<親って思ってる女だと思われるのが嫌だなあとは思います。

>>980
その通りですね、ありがとうございます
年齢も年齢なので気にしています

>>981
できればそのようにうまくやりたいです

>>982
元カレがいつまでも挨拶に行こうとしないので痺れを切らして一人でも来い!みたいになってたようです

>>983
堅いのは間違いないです、自分もデキ婚するつもりは毛頭ないのですが
ゼクシィいいかもしれません、結納に関してもご指摘の通りいろいろ言いそうなので作戦を練らなければいけないように思います

0986おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:31:31.07ID:GawbkyN1
彼氏一人で飛行機の距離の実家へ挨拶に行かすのって私の感覚ではおかしいと感じた
彼氏と実家の間に入って取りなそうとした風には読めなかったから978の意思が感じられない
上でも指摘されてたけど全部決めてもらうように仕向けてる感がする

0987おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:32:30.26ID:loHZg8jL
>>978
彼氏がまともな会社員であれば
付き合いのある人を通り越して、上の人と会話をすることの非常識さを心得ているはず
だとしたら親の意向は嫌がられる可能性が高いと思うよ

俺は相手に間に立ってもらいはしたけど、基本的には調整は全て俺がやったかな
君も結婚したいと思ってるなら、相手がそのゴールに向けて走り出しやすいように
お膳立てするくらいの心づもりでいた方がいいと思うよ

0988おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:34:27.07ID:bs8aE2CK
鳥の糞害、
自治体に連絡しても何も動かね
クソ公務員が
住民のために仕事しろやボケが

0989おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:39:19.17ID:8n6VgyEc
>>986
そうですよね、私は元カレに一人で行ってほしいとは思いませんでしたが、
二人で行こうと思うけどいつがいい?と聞いたら親には「その男はあんたがいないと何もできないんじゃないの、本当に結婚したければ自分から行動するでしょう」
と言われドン詰まりでした

>>987
差し支えない範囲で調整はどのようにしたか教えていただけませんでしょうか
奥様のご両親にご自身でアポイントを取りましたか?

0990おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:39:38.66ID:+vJE2I2B
>>988
そうですね。

0991おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:47:31.89ID:P0r5/M2v
>>988
住民が勝手に駆除をしたら公務員どもは速攻でやってきて罰金を払えだの言ってくる
あいつら何なの

0992おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:52:09.86ID:LQKXGzXu
子供の服を買うとき俺が選んだのは逐一嫁にチェックされるし一言いってくる
私に確認させて あんまカーキやオリーブドラブの色は選ばないで
うざいです。

0993おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:56:46.11ID:16JQi+tj
>>989
>親には「その男はあんたがいないと何もできないんじゃないの、本当に結婚したければ自分から行動するでしょう」
それを鵜呑みにして今度は彼に電話させそうだ
「いきなり電話してきて失礼な。どこの誰ともわからん男と約束なんて出来るか」ってまたドン詰りだよ
段取り下手子かw少しは頭使いなよ

0994おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 22:57:59.29ID:loHZg8jL
>>989
いえ、全て間に立ってもらってましたよ
調整は「◯月ならXX日〜YY日が空いていますがご都合いかがでしょうか、と伝えてくれないか」
とお願いするような…
まあ普通のやりとりですよ

0995おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 23:00:28.02ID:8n6VgyEc
>>993
その通りすぎます
もはやどうすればうまくいくのか全然わかりません

>>994
ありがとうございます、参考にさせていただきます

0996おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 23:00:54.81ID:pYRCzHlx
>>978
相思相愛と思っていても、恋愛感情や結婚願望には必ず強弱が出るもの
その温度差は結婚してからも何となく尾を引くよ
男性が強く結婚を望めば、ちょっと時代錯誤な要求でも難なく受け入れるんじゃない?
むしろ周りを固める作戦なのか、やたら彼女の実家に遊びに行きたがったり親に会いたがったりするはず
貴女の親御さんは形式よりその熱意を確かめたいんじゃない?
親御さん世代はまだまだ専業主婦が多かったから女性は望まれて嫁ぐ方が幸せと考えるフシがあると思う

0997おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 23:08:29.38ID:FQ6q4SOo
>>992
子供男の子?
何歳か知らんけど男の子の服って女からするとつまんないんだわ
3〜5歳以上の男の子服になると色もデザインも大方決まってて可愛いのがガクンと少なくなる
嫁がちょっとでも可愛いの、ちょっとでも色鮮やかなものを着せたいと思ってるなら
その意図を組んで選んだほうがうるさく言われないと思うよ
キャラクターものは絶対着せないと決めてる人とかもいるからね
まずはお互いの子供に着せたい服の方向性を話し合ってみなよ
それぞれが着せたい物は好きに選んで文句も垂れないとか決めてもいいんじゃない

0998おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 23:19:20.98ID:IFanlnhW
>>995
一緒に電話するんだよ
貴女がかけて彼氏に変わるんだよ
離れてる親御さんはそれだけで安心すると思う
そこで「俺電話で話すなんて嫌だよ」と言う男ならやめとけw

0999おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 23:32:45.82ID:8n6VgyEc
>>996
おそらくそうなのだと思います、彼がどの程度結婚したいのかを試しているというか

>>998
作戦を練っていざ!という時にはそれを言ってみたいと思います

皆さまアドバイスありがとうございました
とても助かりました

1000おさかなくわえた名無しさん2018/09/03(月) 23:35:27.75ID:QVxJ82jq
1000なら>>999御成婚!

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 23時間 38分 47秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。