【30代】無職の転職活動【長期化】part305

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた2020/07/01(水) 13:36:38.03ID:KmXhLhw60
●30代で無職・就職活動中の人
●活動長期化で焦りを覚えてきた人達の為のコミュニティの場です
●雑談OK
●荒らしは立ち入り禁止
●現職者及び学生は立ち入り禁止

様々な悩み・活動報告・情報交換・面接のアドバイス等
皆で励ましあい・助け合い・内定目指し頑張りましょう!

――――――――――――――――――――――

・誹謗中傷は禁止です。
・釣り、荒らしはスルーでお願いします。
・特定職のステマ行為も禁止です。
>>970踏んだ人が次スレを立ててください。
出来ない時はちゃんとスレ立て依頼してください。
・お互いを尊重し、励まし、支え合えるようなスレにしましょう。

※前スレ
【30代】無職の転職活動【長期化】part304
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1591944496/

0952名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 07:58:35.05ID:/CxtF5iq0
>>885
資格取るために辞める→取れてない

0953名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 08:41:43.53ID:a7rhPJiy0
ときどときわれにかえっておれ38歳にもなって無職4か月とかありえって
我に返るんだけど、無職のみんな何歳?

就活うまくいかないから派遣に行こう悩んでるけど一歩が踏む出せない。
この年齢で派遣とかはありえんとか思ってるけど前職では余裕で40歳以上の
派遣はいたけど

0954名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 08:49:05.56ID:RFbl8s+n0
お答えします。

例えば20代前半の若者を取引先の会社に行かせたとします。
そこでミスをした場合、会社としては「新人だから」という理由で言い訳できる余地はあります。
もちろん自分からは言いませんけどね、会社はそれを見越して行かせるということもあります。
相手もやさしいところだと「次はしっかりね」と言いますし
厳しいところでは「やっぱり上司のあなたが来てよ」となります。
そうなれば次に私が行ってフォローすることで、その後の仕事も円滑になります。
これにより新人教育もでき、私の仕事のネットワークも強化でき、一石二鳥となります。

しかし、それが30代後半や40代、つまり私と同年代の場合はどうでしょう。
今、あなたのことを言ってるんですよ。
あなたが同じシチュエーションで取引先でミスをしたとします。
「この年齢でこんなミスをする社員」
「この程度の社員にこの程度の会社」
「こんな社員をウチに寄こすとは舐めているのか」

と、あなたが低評価を受けるだけでなく、遣わした私の評価も下がり、引いては会社のイメージダウンとなります。

一般的な社会人・会社員としての仕事の経験が無い38歳―

これがあなたを採用できない理由です。
ご理解いただけましたか?

0955名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 09:11:33.69ID:L3p/wfcp0
>>952
資格取るために仕事辞めるって話よく聞くけどさ
なんで仕事続けながら取らないんかね?て思うわ
まあブラックすぎて勉強時間が無いってんなら……
 
でも大抵この理由で仕事辞めた人って資格取れてないよな
>>953
いらんプライド捨てて路頭に迷う前に派遣行きなよ

0956名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 09:31:57.00ID:B6FVl3Io0
>>885
ゴミすぎて草
じゃなにしてたんだ?w

0957名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:01:21.27ID:vsPbxegV0
2時面接行ってきた
前職と業界は同じだけど未経験職だからどうなるか不安だ
合否連絡待つ時間が毎回やだな

0958名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:08:24.96ID:LACbLoPO0
>>955
一度も働かず20数年資格の勉強してるといつつ
富士山に軽装で登って配信中に滑落した人も居ますが

0959名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:13:55.85ID:B6FVl3Io0
>>953
一歩が踏み出せないのは貯金があって生活がまだできてるから

0960名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:22:15.36ID:VO5J+K060
ハロワ応募6件中
1社面接1社お祈り4社返事まだ

追加で2社応募書類投函してくる

0961名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:25:21.85ID:NEwoM1ex0
>>954
言いたいことはわかるけど、それはよく言われる体育会系なとこだけでしょ
しかも個人営業みたいなとこ

新人だからで言い訳できる会社なんてないよ
その新人を寄越した会社に避難がいくし、新人をわざわざ責めるんじゃなく会社を責めるのが普通じゃない?
そこからやっと上司対応なんてのは、二度手間させる会社の方針と思われるわけで、取引先にそれはないでしょw
そんなムダ(体育会系なノリ)をさせるとこに取引先なんてないと思うよ

新人に責任押し付ける会社はあるはあるが、流石に少数だからそういうとこは面接時に判断するべき

0962名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:25:30.60ID:hh6LPKoR0
>>953
介護なら、すぐ正社員になれますよw

0963名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:35:10.20ID:kjBYalan0
転職するか残るか迷ってるので誰かアドバイスして欲しい。

ちなみに30代後半なので、どちらも世間並みにないとは思うが、そんな中ですが考えております。

仕事内容はどちらも経験あったりするのでできるかと思います。

■現在
契約スタッフ(1年更新)の4年目。
社内での評価は上々ではある。
コロナの影響で仕事が減り、手取り18万な状況。(内勤は時給1,200円、外勤発生で手当支給)
上の、外勤発生がコロナ前は沢山あり、手取り26万あった。(今後についてはコロナ前の水準で外勤ができなくもなった)
賞与や退職金はなし。
残業代は時給で出る
土日祝休み

■転職候補先
正社員登用
月給18万で、その他手当がついて総支給は21万の見込み(手取り16万くらい?)
賞与年3ヶ月
退職金あり
残業代支給(残業は少なそうですが)
土日祝休み

0964名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:35:27.05ID:vsPbxegV0
2時面接行ってきた
前職と業界は同じだけど未経験職だからどうなるか不安だ
合否連絡待つ時間が毎回やだな

0965名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:55:15.23ID:Z5HS2/Gl0
>>963
今より間違いなく仕事は大変になって嫌な事多くなるけど、
正社員の肩書が欲しいかじゃないかなぁ。
非正規で働き続けるよりはどこかで正社員の道を選ぶべきとは思うけど・・。

0966名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 10:57:26.68ID:NEwoM1ex0
>>963
そこまで差がなく感じるので、あなた次第では
個人的には契約より正社員がいいし、正社員を目指す
でも転職のリスクは常にあるから現職での交渉も入れつつ転職活動するかな

0967名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 11:01:59.53ID:VO5J+K060
>>963
今の仕事続けながらとりあえず応募して
採用貰ったあといろいろ聞きづらい事聞いてみれば?

人ってのは書面上の条件たいしてよくなくても
社内で居心地がよければ続くしなあ

0968名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 11:10:41.19ID:kjBYalan0
>>965-967
ありがとうございます。転職候補先からは先程内定の連絡きました…
返事を後ほどする予定です。

現職には社員登用希望もだしてるが、年齢的にもあんまり待てないんですよね。

0969名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 11:25:36.17ID:ManAq+fZ0
37歳で鬱になり大手企業を辞めた男性、就職しようにもブラック求人ばかり 派遣で働くも「あの年で派遣とか人生終了」と陰口叩かれ再び鬱に [597533159]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1594565586/

0970名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 11:53:53.30ID:P+HAYsf30
日本語の説明すらままならない登用ゲェジ

0971名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 12:27:34.26ID:wpHni8Ea0
>>970
ゲェジって若い世代が使う言葉じゃない?30代が使うにはちょっと。

0972名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 12:33:00.16ID:B6FVl3Io0
>>971
おまえのようなゲのゲ(下の下)がやかましいわゲェジゲェジゲェー

0973名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 12:35:34.57ID:L3p/wfcp0
>>970
ゲェジでもなんでもいいけど
次スレ立てよろしくな

0974名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 12:38:13.84ID:BGqKSq+i0
社会不適合者の集まるスレはここですか?

0975名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 13:04:00.04ID:wpHni8Ea0
>>971
スレ建て

0976名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 13:15:39.22ID:TEz48VUW0
>>974
いきなり自己紹介するなw

0977名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 13:18:40.39ID:Q9ZK/jM40
>>970
ゲェジおじさんスレ立て頑張って
6時間あればキチガイのお前でもスレ立てできるだろ
健常者なら1分でできるけどお前にそれを求めるのは酷だから6時間のバッファを与えるよ

0978名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 13:32:18.76ID:msKgPDPJ0
毎日仕事がつらくて会社のトイレに逃げ込んでいるけどこのスレ見ると「ここで踏ん張らなきゃ!下には下がいるからまだ俺は大丈夫だ、踏ん張ろう」と思える
ありがとう
無職の狂乱も社会の役に立っているから自信持って永遠に無職として生きてくれ
あと5年経ったら40代無職スレに移行するけどそれまではよろしくね

0979名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 13:40:05.55ID:ManAq+fZ0
俺も大手メーカーから内定通知来て一安心してその後もなんとなく惰性でこのスレ見てるけど
お前みたいないじめられっ子の社会不適合者の書き込み見てると本当安心する
その調子でコミュ障アピールガンガン書き込んでくれ

0980名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 13:44:04.63ID:wpHni8Ea0
ゲェジおじさんの為に新スレ立つまで書き込み控えましょう。

0981名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:02:39.37ID:1cgT7Ctl0
>>963
勝ち組みたいなものですね!
介護に来たら即戦力になれそう!

0982名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:06:27.52ID:1cgT7Ctl0
介護は室内の仕事だから日焼けしないし、
適度に動くから健康的だし、ストレスもない
正直警備員とか土木とかトラックとか中小の営業より楽して働けるからお勧めですよ!
夜勤だって全然大変じゃないし
ちょっと慣れて特養・老健に来れば、そしてそこの現場で主戦力になれれば年収450はいける!

0983名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:07:37.31ID:C2tYLFIN0
東京の警戒レベルが最高なったからまた採用活動が止まるでー

0984名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:10:48.80ID:BGqKSq+i0
介護職に就くやつのコメント見てると安心するわ

0985名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:11:41.91ID:dB3vxZp00
自衛隊は年中募集してますよ〜
草むしりするだけで年中300万以上貰えますよ〜
18歳の中に無職おじさんが混ざれるプライドがなければ勝ち組になれますよ〜www

0986名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:12:32.05ID:C2tYLFIN0
年収たった450万で介護職とか罰ゲームやん

0987名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:15:46.49ID:1cgT7Ctl0
>>984
>>986
まあまあ、これから400稼ぐの大変な人向けの話ですからw

0988名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:24:13.98ID:f3NYSYfK0
おいおい介護で450万はかなり優良なとこに勤めてるぞ

0989名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:26:00.43ID:LACbLoPO0
>>968
こういうの見てると額面30こえるならましだと
我慢してやっていくしかないんだな
贅沢言えない年齢だし

0990名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:32:41.18ID:1cgT7Ctl0
>>988
南関東なら普通だと思う
大体の施設なら夜勤6回もやれば総支給33、4くらいはいくんじゃないかと
微妙なとこでもぎり30は…

0991名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:35:00.43ID:f3NYSYfK0
>>990
介護って今そんなに稼げる仕事になってるの?

マジなら俺初任者研修行こうかな

0992名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:36:07.31ID:LACbLoPO0
未経験で介護やっても手取り15万以下と聞いたが?
夜勤もあるのに年収300万もいかないって

0993名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:39:01.52ID:LACbLoPO0
調べたけど東京都でも介護職は平均400もいかない
中央値でみたら300切っても不思議じゃないし
地方じゃ手取り12万もあるらしいし

0994名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:40:25.52ID:1cgT7Ctl0
>>991
特に首都圏なら(東京都東部、神奈川北東部、埼玉南部、千葉内房北部辺り)ならそれが普通
あと、初心者にはなかなかハードルな夕方から翌日午前にかけての典型的な16時間夜勤は職員の高齢化に伴い減ってきてる
20時6時とか、21時7時、22時8時みたいな休憩二時間付きの8時間夜勤体制のところが増えてきてる

0995名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:41:20.92ID:1cgT7Ctl0
>>993
デイ、グルホ、小規模多機能、有料の話はしてないよ
あくまで特養・老健

0996名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:44:15.21ID:f3NYSYfK0
介護は稼げるのか稼げないのかどっちなんだい!

0997名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:44:51.94ID:1cgT7Ctl0
>>996
特養・老健に来たら大丈夫!

0998名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:45:40.92ID:LACbLoPO0
介護の資格と経験ないと無理やん

0999名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:47:46.66ID:1cgT7Ctl0
>>998
気の持ち方次第
資格自体所詮紙ですもん
未経験という開き直りと、情報の更新をする謙虚さがあれば余裕ですよ

1000名無しさん@引く手あまた2020/07/15(水) 14:48:21.28ID:1cgT7Ctl0
立てなきゃいけないようだし、立てますか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 1時間 11分 43秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。