辞意→退職日までの戦い(´ω`) 82日目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@引く手あまた2019/11/08(金) 20:04:07.78ID:3xWj0cdz0
・辞めたいけど言い出せないまま数週間・・・今日こそ言うぞ!
・退職願と退職届と辞表ってどう違うの?
・転職先決まってて、辞めると言ったら上司に怒られた。
・辞める噂で、退職日までの先輩や同僚の微妙な視線が気になってたまらない。
・客先勤務での引継ぎの居心地の悪さ。
・口止めされてまだ辞めること話せない・・・ (;ω;)
・退職日まで有給完全消化したい!!
こんなことを経験した方・いま正に経験中の方いらっしゃいませんか?自由に語ってくれ。

テンプレ続きは>>2以降


次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
※前スレ

辞意→退職日までの戦い(´ω`) 81日目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1570072327/

0952名無しさん@引く手あまた2019/12/17(火) 22:09:36.51ID:xj1s775D0
こういうときそんなクソ真面目に挨拶しない業界にいると楽でいいな
IT業界だと全体向けに挨拶メール一通出すだけでおわり

0953名無しさん@引く手あまた2019/12/17(火) 22:15:06.61ID:7qWJ5uRw0
しかも自分の前に辞めた奴のコピペな

0954名無しさん@引く手あまた2019/12/17(火) 22:56:07.23ID:nF39JKXd0
>>946
その気持ち凄いわかる。
そこからまた少し長いけど、気持ちをしっかり持てば大丈夫。

10年勤めた会社を12月末でやっと退職できる。

0955名無しさん@引く手あまた2019/12/17(火) 22:59:24.21ID:wu2Btbeu0
>>952
ITだけど普通にやるぞ

0956名無しさん@引く手あまた2019/12/17(火) 23:18:44.65ID:cxs7qOfk0
>>954
現職かなりやる気がなくなってますが、ミスしないようにしっかり頑張ります!
ありがとうございます。

10年は勤められるのは凄いです。尊敬です。
自分は最長でも4年なので...
お疲れ様でした。

0957名無しさん@引く手あまた2019/12/17(火) 23:38:35.77ID:FPtAXHpk0
住民税天引の手続きって退職時にする?
元の職場に転職先が知られるのかね?

0958名無しさん@引く手あまた2019/12/17(火) 23:51:39.36ID:WPqUnypc0
なんで辞める会社に手続きする必要あると思ったかが知りたいわ

0959名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 02:26:50.58ID:qtItgQ9l0
>>957
12月末退職の物だけど何月にやめるかによるけど何通りか選べるよ
5月分まで一括で現業で徴収
普通徴収に切り替えて役者から納付書届く
特別徴収継続の手続きをする
続けるでも現業の総務で現業の欄穴埋めして届を貰って転職先に届けるから転職先にバレることは無いよ

0960名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 07:05:21.85ID:yEIgrC3E0
なるほど

0961名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 14:54:15.02ID:KH0kiytH0
さっき内定もらったからこのスレの世話になるぞ
オファー面談はこれからだがJD見る限り受け入れ可能なオファーになるはず
出戻り組なんで今回が同じ会社で2回目の退職とか笑える

0962名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 16:50:13.24ID:YkA/N8cG0
油断すんなよ

0963名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 20:11:37.67ID:IlWO93LW0
>>939
おまおれ
誠意ない相手に誠意見せる必要ないわ

0964名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 20:20:09.40ID:jUv3Lopz0
みなさん、転職して待遇アップとかよほど
実績豊富なんですね 羨ましい

0965名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 20:22:56.70ID:xHu9oIxB0
辞める二週間前だけど働き方改革の影響で社内に顧客と業務を引き継げる奴がいなくてバルス
改革を大義名分に色んな手当てを削減して給料下げておいてまだ辞めないでとか一体何様やねん

0966名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 20:40:00.90ID:f0LcYC850
>>964
10年近くいて、四方八方からいろんな仕事丸投げされまくってればそりゃ一通り経験するよ。
ただ、全部時間がなくて付け焼き刃でやりすごさざるを得ないから、「経験しましたー」それで終わり。能力にはつながってない。

0967名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 21:16:03.93ID:dv0Ob84A0
市役所、年収450万
私大職員、年収650万

どっちとる?
ちなみに私大は潰れない有名大学

0968名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 21:27:17.86ID:awQg78AQ0
>>967
スレ間違えてるよ

0969名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 23:16:50.52ID:9Wp7vjEe0
>>964
全然。体勢が変わったらおられなくなるので辞めるだけ。面接墜ちるのがめんどくて嫌だから、面接とかで言われた資格は取ったり、非正規希望でも社員になったり、管理者も引き受けたりみたいな。

0970名無しさん@引く手あまた2019/12/18(水) 23:29:39.03ID:awQg78AQ0
エンジニアならステップアップできるわな
ルーティンで食ってるやつは厳しい

0971名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 00:36:33.74ID:sIpO3FKK0
エンジニアは特殊よね

0972名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 00:40:33.00ID:A7Z1lK/o0
エンジニアは下流から上流にステップアップするパターンと、上流から社内SEに隠居するパターンの2つが大半らしい
まあそうだろうなと思うけど

0973名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 00:51:57.18ID:c6cImhkT0
最後の日に遅刻したったわ!

0974名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 05:45:58.04ID:SNoDpSDu0
11月末で辞めたんだけど、年末調整自分でやるの?

0975名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 07:55:56.72ID:FPauZARz0
>>974
転職先決まってないなら確定申告するしかない

0976名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 08:10:21.24ID:eyj+wuuz0
みなさん、転職回数2回くらい?
羨ましい

0977名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 08:22:57.45ID:1dgg8Hjc0
転職回数とか30回はあるぞ

0978名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 08:55:10.79ID:sG3CGQA20
鬱で辞めてもうすぐ2週間経つけど全く働く気になれない
ヤバいな

0979名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 09:03:26.47ID:r1x84bvq0
>>972
上流から事業会社の戦略部門に入ったわ
しいて言うなら社内SEだけどやってるのは市場調査とか企画、プロトタイプ開発でむちゃくちゃ激務
隠居にはならん

0980名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 09:08:23.60ID:9lxPaPOe0
プログラミングの勉強を始めるには何から始めるのがいいかな?

0981名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 09:39:37.07ID:Lk2U4nDM0
マコなり社長乙

0982名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 09:43:52.68ID:pNQ3WYBj0
>>978
焦るな焦るな
仕事は逃げない、むしろ襲いかかってくるんだから、今しばらく休養すべし

0983名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 11:25:20.24ID:Qx58y2Fp0
未経験から始められるテックエキスパートがおすすめだね

0984名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 12:20:26.15ID:aOnWxpc00
>>967
どう生きてきたいかによるけど、病気がちだったら公務員一択だな
低収入な分雇用の安定は日本で1番
病気になった時にきちんと休めて復帰できる
民営は病気だろうがなんだろうが経営安定させるためにリストラ容赦なくするよ

0985名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 12:23:31.07ID:vzA3SWma0
>>976
10回くらい。。激務になって辞めるパターン。

0986名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 12:24:12.44ID:vzA3SWma0
>>980
JavaScriptかPHP

0987名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 17:12:07.92ID:RfNUF7Rx0
>>982
だよね。
仕事なんかいくらでもあるんだ。
トランキーロ、焦るなよ。

09889672019/12/19(木) 19:15:55.09ID:WmPkTEM80
>>984
ヴォクは市役所職員で、なんとなく受けた私大職員採用試験に受かってしまい悩んでるお😭

0989名無しさん@引く手あまた2019/12/19(木) 20:11:51.06ID:EKOBXfdF0
>>988
スレチだけど、私大職員に決まってんだろ地方公務員なんか薄給で仕事面白くもねーよ

0990名無しさん@引く手あまた2019/12/21(土) 15:29:47.69ID:oUJ6tw2l0
>>988
わざわざ辞めずに等級上げてきゃいい

0991名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 05:57:40.81ID:6W1Yq50F0
>>961
転職、退職のベテランですね。

0992名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 07:40:16.69ID:f/NHUdYz0
転職サファリでいろいろ勉強した
来週頭に絶対に辞意を伝える
じゃないと年越せない

0993名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 08:07:46.76ID:bL420d600
俺は水曜日くらいに退職する旨を伝えます。

0994名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 09:12:02.54ID:P3WJQ/MX0
俺も年内に辞意を伝えたい

0995名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 12:32:38.36ID:GQ1gJP0q0
辞めるって言ったら激おこの上司に非常識ってガンガン恫喝されてしまった
ボイレコオンにしててよかったわ、パワハラの証拠ありがとう

0996名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 12:47:49.75ID:Cy1MR0px0
訴訟でがぽがぽやね

0997名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 19:16:59.77ID:Ll9cEV6j0
>>995
その上司は転職の経験はないのか?
もしあるなら、「自分のことを棚に上げて人のことを言うな」と言ってやればいい

0998名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 21:33:47.32ID:byEDBjoQ0
辞めるって言ったが1月末まで働けとさ

0999名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 21:33:50.37ID:byEDBjoQ0
辞めるって言ったが1月末まで働けとさ

1000名無しさん@引く手あまた2019/12/22(日) 21:33:56.22ID:byEDBjoQ0
辞めるって言ったが1月末まで働けとさ

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 44日 1時間 30分 22秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。