清掃の仕事14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた2019/06/11(火) 19:30:14.35ID:DJMFydKC0

0710名無しさん@引く手あまた2022/01/10(月) 00:03:24.52ID:41jAEUwF0
本社で研修3ヶ月とか何やるの?

0711名無しさん@引く手あまた2022/01/12(水) 18:31:57.65ID:g7qjLuxp0
人手不足の業界で正社員募集しても人来ないって言われたけどそうなの?

0712名無しさん@引く手あまた2022/01/13(木) 11:03:18.58ID:MEgglBj80
>>711
去る者が多く、来る者が少ない。あと給与も休暇も少ないからなぁ

0713名無しさん@引く手あまた2022/01/18(火) 14:11:39.98ID:V7XpQJrX0
うちの会社清掃業じゃないのにやたら『清掃業界の常識』とか言って非常識な事ばっかり言ってるやついるがあいつは足立区じゃ仕事出来なくなったんだろうか?

0714名無しさん@引く手あまた2022/01/19(水) 13:50:42.56ID:IDA4vB1f0
色々あってホテルの正社員に転職したい25歳なんだけど、スレ見る限り若いなら辞めとけって言われる風潮があるんですね…
学生の頃2年くらい客室清掃バイトやってたから慣れてるし他の職よりは向いてると思って今考えてるんですけど

0715名無しさん@引く手あまた2022/01/19(水) 16:14:20.29ID:Uf0obXns0
ラブホの正社員?

0716名無しさん@引く手あまた2022/01/20(木) 01:22:08.74ID:L3WzyM1f0
UR団地の契約社員ってどうなん?

週6で手取り12.13万らしいけど。

福利厚生はまともって言うけど。

後、トイレ事情も。

0717名無しさん@引く手あまた2022/01/20(木) 07:56:26.13ID:WWm5vJh/0
マルチ

0718名無しさん@引く手あまた2022/01/20(木) 08:46:28.12ID:eFiNwcbo0
20代前半の男性の年収平均値210万♪美しい国、日本!(笑)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1642588110/

0719名無しさん@引く手あまた2022/01/24(月) 10:14:37.83ID:+ZYHL3i20
でっかい商業施設に配属されたけどハズレなのかな

0720名無しさん@引く手あまた2022/01/24(月) 12:40:00.59ID:dlHQ4ryx0
残念だったね

0721名無しさん@引く手あまた2022/02/16(水) 05:55:38.07ID:5KRABTZk0
列車清掃も駅の清掃も良いぞ
若いほど評価も上がる

0722名無しさん@引く手あまた2022/02/20(日) 22:17:35.65ID:nLGLaUoU0
>>719
もしかして三井?
なら良いんじゃないかな会社組織的に
福利厚生も給与もしっかりしてるだろう

ただ大型商業施設の清掃って
フロア別でいろんな会社が入ってたりするから
もしそうではなく、中小の会社だったり、職務的なら
大ハズレ引いてしまったなめげずに頑張ってほしい

0723名無しさん@引く手あまた2022/02/22(火) 20:32:47.40ID:xhyAZVgs0
今の所は警備と設備が別会社で更に他の清掃会社もいてって凄い面倒臭い

0724名無しさん@引く手あまた2022/03/02(水) 23:28:40.51ID:QsmILkhu0
明日高所作業がある。怖いからやりたくない。つーか、俺は暇じゃないのに暇なように思われてる。

0725名無しさん@引く手あまた2022/03/16(水) 21:04:21.98ID:iD1najUc0
ウクライナ戦争

0726名無しさん@引く手あまた2022/03/27(日) 16:49:12.91ID:sXKMRL5b0
>>721
年齢関係ないだろ

0727名無しさん@引く手あまた2022/04/04(月) 20:47:57.23ID:lTJiHG+j0
初めて清掃のバイトをやろうと思うんですけど楽な現場ってありますか?

0728名無しさん@引く手あまた2022/04/04(月) 21:34:55.70ID:OXgNvM800
ねーよゴミ

0729名無しさん@引く手あまた2022/04/05(火) 07:44:38.40ID:mcahmrTe0
>>727
とりあえずタワマンは止めとけ

0730名無しさん@引く手あまた2022/04/05(火) 11:28:27.11ID:2qxXFQ5d0
>>726
俺電鉄系清掃だけど高齢の方が優遇されてるまである

0731名無しさん@引く手あまた2022/04/08(金) 16:12:55.71ID:bHmzXZ0q0
上に上がっても給与大して増えないないのに仕事増えるだけだから損するだけだな
どうせ同じくらいの給与なら下っ端の方がいいわ

0732名無しさん@引く手あまた2022/04/08(金) 17:33:08.66ID:XH44Tmb10
ダブルワークすればいいもんな

0733名無しさん@引く手あまた2022/04/11(月) 01:57:15.71ID:CfszaIsb0
鉄道系ってキツそう。ゲロ凄まじい数ある駅あるよね。ゴミも多いし、空き缶も数多い。
シフトがそもそも駅員と同じで泊まり勤務とか普通でしょ?そんなのできんわ。
病院清掃で気楽にやってますわ

0734名無しさん@引く手あまた2022/04/11(月) 02:00:13.73ID:CfszaIsb0
空港なんかのが給料いいよね。駅ほど汚くないし。

0735名無しさん@引く手あまた2022/04/12(火) 18:57:55.31ID:qSz7+hAU0
>>727
オフィスビル
メーカービル
担当エリアがあるので、担当持った個所を
任された以上丁寧にしっかり清掃すればよい

俺は社員なので、イレギュラー案件に備えつつ
丁寧でスピード重視しつつ、空き部屋と
利用状況と予約状況を天秤に掛け
上手に時間調整しながら、一部屋ずつつぶして
清掃していかないといけないけど。

そういうのもバイトでもなれたらするようになるかもしれない
現業の清掃の仕事って、バイトも社員も
仕事内容は大きくそんなには変わらない
午前中のみのパートは、定められたことだけをやればいいけど
アルバイトはいろいろと使われると思う。
イレギュラー対応があるかないかの違い

0736名無しさん@引く手あまた2022/04/17(日) 22:04:23.67ID:nPSxN8VW0
清掃の求人見て興味出てスレ見たけど
管理以外の正社員募集に行っても慣れたら管理やらされてきつくて辞めることになるのか

0737名無しさん@引く手あまた2022/04/18(月) 09:19:05.17ID:xf2uvuoe0
勤務 9〜18時 固定残業代有るが、残業は月5時間程度
 
賞与 夏30 冬30

休日 110日

給料 額面25万

給料上がらないが楽。日によっては早めに終わって時間潰して帰る事すらある。

バリバリ働きたい人が来る所ではない

0738名無しさん@引く手あまた2022/04/18(月) 10:05:33.13ID:w2HHEa4l0
うちの正社員は名ばかり正社員
使い勝手のいい責任者のお気に入りにやらせてる

0739名無しさん@引く手あまた2022/04/20(水) 17:07:04.97ID:OE+f/boI0
責任者になるメリットある?

0740名無しさん@引く手あまた2022/04/21(木) 01:58:19.91ID:fgS4nobZ0
人当たり良くしてたら舐めて使い勝手の良い道具扱いだから適度に毒吐くわ

0741名無しさん@引く手あまた2022/04/22(金) 12:24:54.57ID:t2N+BtIe0
仕事なのに舐めるとか思っちゃうような奴いるよなー。正直そんなのいらん

0742名無しさん@引く手あまた2022/05/07(土) 23:11:58.21ID:GPR95+bb0
ここ現場社員いそうだから聞くけど、ペンギンのコードレスバキューム壊れまくるんだけど、代替機何にしてる?何買ってる?

4年ちょいのパワータンクⅡなんだけどさ、一昨日の夜掃バイトからで3台同時故障のSMS入ってメーカーにブチ切れそうだわ

同業他社でも評判悪くて、メーカーも平謝りで代替機置いて引き揚げてくんだけど、吸いが悪くて使えやしねえ

0743名無しさん@引く手あまた2022/05/07(土) 23:47:16.19ID:GPR95+bb0
書き込んでから気づいたが、過疎スレだったスマソ
とりあえず月曜夜までに引き揚げはともかく、吸いがいいやつ厳選で代替機はもってこさせる

マキタのキャニスター型コードレスも何台か買ってみたんだが、女性からちょい不評なんだよな、本体が重いと

蔵王産業のサイクロン型は2モーターブラシでバイトにも評判いい、別売りのバッテリーが稟議通さず買える値段だから増やしやすいってメリットはあるんだが、広大なオフィスエリアを数時間連続稼働させて、腱鞘炎なんかになりやしないかちと心配

0744名無しさん@引く手あまた2022/05/08(日) 01:30:31.22ID:PBkBpT/60
コードレスじゃないとダメなわけ?

0745名無しさん@引く手あまた2022/05/08(日) 01:36:11.67ID:PBkBpT/60
アマノとかテナントとかは?

0746名無しさん@引く手あまた2022/05/08(日) 03:16:58.47ID:xqrqfHed0
>>744
機動性からコストから違いすぎるからな

>>745
コードレス出してんのかな?調べてみるわ
とりあえずケルヒャーは高かった
ニルフィスクもなあ

0747名無しさん@引く手あまた2022/05/08(日) 16:35:51.93ID:oiawfLDX0
初めてポリッシャー移動する為に持ち上げたけど重すぎて持ち上げるの相当キツくて腰壊しそうなんだが
持ち上げるコツあるのかこれ

0748名無しさん@引く手あまた2022/05/08(日) 18:51:08.75ID:BJBg9yIC0
腰を前かがみにするのではなく、膝を曲げて体勢低くします。 しかし座り込んでしまうと持ち上げるときに余計に腰に負担がかかってしまうこともあるので、膝を90度程度、股関節を90度程度に曲げ、荷物をなるべく体に近づけてお腹に力を入れて太ももの力を使って持ち上げます。
コルセットあればなお良し。

0749名無しさん@引く手あまた2022/05/10(火) 11:56:08.75ID:X+Rio2Eq0
>>731
まさにこれ。
定期だのに立ち会うなんて面倒くさいし、残業になる。
俺は早く帰りたい。

0750名無しさん@引く手あまた2022/05/16(月) 23:29:34.11ID:9p/R6p8x0
シフト作るの面倒
人数多いし、人員足りない足りない
どうすりゃいいのかな

0751名無しさん@引く手あまた2022/06/02(木) 16:24:54.58ID:P+Kv6q/l0
ショッピングモールの清掃監督って大変?施設警備の方がいいかな

0752名無しさん@引く手あまた2022/06/03(金) 08:52:28.94ID:btKSgpyp0
やってみたら?
どちらも奇人変人ばかりで一緒だよ

0753名無しさん@引く手あまた2022/06/03(金) 14:41:05.32ID:7F3dvvRt0
今から内定辞退に行ってくるぜ・・・お茶投げられるかな

0754名無しさん@引く手あまた2022/06/04(土) 19:38:28.10ID:4i2x4NBN0
業界入ったばかりなのに数ヶ月以内に副責任者にされそうで憂鬱
パートやら同じ施設に入ってる別会社の警備設備やらと責任者の間に挟まれてあれこれ愚痴愚痴言われてるの見てるから余計に

0755名無しさん@引く手あまた2022/06/13(月) 20:24:48.65ID:AxqTXjvK0
コロナ禍以降、ちょっと面倒になったなと思う事しばしば
仕事柄マスク付けるの勘弁して欲しいがお客さんおる中ではまだちょっと外し難い

あと、何処のオフィスもアクリル板置くようになったけど、アレが何かと邪魔で
床清掃時に物を置くスペースが無くなったし、うっかり倒れて割れちゃったり、先端部が意外と鋭くて怪我したり…
ほんとコロナが忌々しいわ

0756名無しさん@引く手あまた2022/06/19(日) 11:24:13.40ID:MaLJqaOb0
ビルメンから清掃に異動、あるいは転職した人いる?

0757名無しさん@引く手あまた2022/07/09(土) 18:09:13.01ID:hIbDFiS10
オフィスビルでの清掃ってどう?
商業施設で働いてたんだけど、オフィスの方が楽かな?

0758名無しさん@引く手あまた2022/07/11(月) 11:37:12.01ID:PsmyXZof0
>>757
ケースバイケースだけど
オフィスの方が楽な場合が多い
オフィスの場合トイレ廊下階段など共有面だけを清掃するパターンと
始業前に事務所のゴミ鳥や掃除機掛けをするパターンがある
事務所掃除は時間が限られるのであわただしい

でも商業施設より汚れは少ないからやっぱり楽といえば楽

0759名無しさん@引く手あまた2022/07/11(月) 12:03:28.43ID:lxe4hmO+0
>>757
仕様による
以前は執務室の床仕様はカーペットだったが最近はノンワックス無垢フローリングのフリーアドレスオフィスラウンジにしているところが増えているから工数が昔より増えてるしノンワックスフローリングは日常メンテがかなり難しい。

0760名無しさん@引く手あまた2022/07/16(土) 18:25:11.45ID:lsSYftAQ0
>>758
>>759
センキュー
とりあえずやるだけやってみる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています