◯◯◯宮崎の高校野球96◯◯◯

0001名無しさん@実況は実況板で2024/03/16(土) 15:22:16.64ID:N4Qht11d
<関連サイト>
宮崎県高校野球連盟
http://miyazaki-hbf.jp/

前スレ
◯◯◯宮崎の高校野球95◯◯◯
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/hsb/1699479194
◯◯◯宮崎の高校野球94◯◯◯
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1695680372/

0798名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 15:54:35.92ID:tYTkVBhQ
コントロールが悪い訳でもないしな
都城商業戦は圧巻だった
なんだかんだで去年の前チーム以上の投手陣に仕上がったね
秋チームを支えた左右のダブルエースの離脱があってその間に藤川と村山の2年生が試合経験を積んでそれが成長に繋がっている
それでも夏はウルスラ戦みたいなこともあるから油断は出来ないけれど
現3年は部員が多い世代とはいえ1年生大会て地区大会敗退世代が県大会を2回も制するとは思わなかったな
1つ上が1年生大会優勝世代
1つ下が1年生大会3位世代な分

0799名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 15:59:57.57ID:tYTkVBhQ
藤川は山本由伸と違って中学時代から実績のあった選手だったし中学3年夏の時点で最速137キロ投げてた投手だった分
正直延岡学園によく来てくれたねってレベル
中には中学時代鳴り物入りで入ってそこからの伸びが少ない投手とかも全国の名門校でもザラにあるしどうなるのかなとも少しは思ったけど
順調に伸びていっているね

0800名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 16:16:18.58ID:nLkrjIg7
延岡のしかも山深い他になんの楽しみも無い延岡学園だからなぁ~
宮崎市内の高校生みたいに野球も遊びもてなわけにはいかんだろしw

0801名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 16:24:23.87ID:NVHWEctU
結局のところ延岡学園は森松監督続投しているの?

0802名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 16:42:17.81ID:QwvprjFK
>>797
春決勝のリベンジ成功ですね。

0803名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 16:56:31.51ID:1MnposgC
>>801
Xに書いてある情報通りだと野球部部長に戻られたぽい
元々部長として延岡学園に就任だったし
その代わりに監督には宮崎の中学校の軟式野球部の教員だった方が就任されたみたい

0804名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 17:05:32.27ID:RuKOsp6h
小林西の笹山投手が甲子園に行った際に対戦した都城高校出身の方だそうだね!
森松元監督と関わりあるのかは知らないけど

0805名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 17:13:22.75ID:NVHWEctU
>>803
なるほど、色々事情がありそうだけど、森松さんが延学に残っていることは良いことだ

0806名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 17:21:46.82ID:1MnposgC
あと福盛さんの1年先輩かな?
都城高校ならば3年連続夏準優勝だった
それならば新監督さんも2年連続準優勝経験しているんだよな

0807名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 17:29:37.62ID:c8lLiSW5
宮崎のジンクス 第一シードは甲子園になかなか行けないを打ち破って延岡学園は甲子園に行って欲しい
間違っても富島日章日大を代表にさせてはいけない。

0808大隅人2024/06/01(土) 18:11:57.46ID:61XPidK3
>>802
ありがとう。11安打で勝てました。

6月2日 NHK旗 
決勝 鹿屋農業 - 神村学園

夏以来の決勝の神村は楽しみだw
勝ちに行くよ!宮崎の皆さん応援お願いします。

ピッチャーは状態がいいのは明らかに竹下だけど、これだけ神村に左打者が多いと左の吉元で行くしかないだろって感じ。秋から温めてきたしね。
5、6失点は覚悟。5点に抑えれば上出来。その中で接戦に持ち込めれば。

0809名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 18:21:07.27ID:Q29as2rb
延岡に中学生で左右で有望だった投手がそれぞれ関東第一と大阪桐蔭に行って凄い残念だったけど延岡学園に九州沖縄ヤング選抜のエースだった藤川が入ってきてくれたというのも面白いね

0810名無しさん@実況は実況板で2024/06/01(土) 22:00:06.66ID:yxCB4Z+J
今日観てオラの村さ連れて帰りてえって思ったのが
日章学園だと主砲の的場
宮崎商だと野球センスが高い日高
宮崎北だとスピードある攻守の中山
延岡学園だと技術とパワーがある宮川
だべ

0811名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 00:39:26.07ID:Ih5AQljt
鹿屋農1−0鹿児島
鹿屋農2−1樟南 
【鹿屋】竹下ー前田 【樟南】柊崎、永田ー篠原、西田 【本塁打】前田(鹿屋)
鹿屋農6−4鹿実
【鹿屋】吉元、竹下ー前田【鹿実】長田、西ー新改 【本塁打】吉元(鹿屋)

がんば大隅人!
>>800 市街地から離れてるからな。

0812名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 01:32:52.01ID:LDT8+irB
>>811 おい大隅人
ワッチョイがJPになってるぞ、さすが自演じじぃw

135 名前:名無しさん@実況は実況板で (JP 0H61-4CLV)[] 投稿日:2024/06/02(日) 00:17:18.52 ID:Ih5AQljtH
NHK旗鹿児島

準決勝
①神村3-1れいめい
②鹿屋農6-4鹿児島実

決勝
神村ー鹿屋農

0813名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 01:54:03.86ID:s9qMIhRe

0814名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 08:39:58.03ID:VDnfiA26
山本由伸、戸郷以来の逸材やな

0815名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 10:21:27.29ID:2cs4SOU8
藤川投手の低め149キロをライト前2点タイムリーもなかなか凄い
今は公立校の選手も150キロ前後をいとも簡単に打てるんだな!

0816名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 11:41:28.34ID:QRWoKJ8o
>>814
少なくとも高校2年時の彼らよりはコントロールは良いね
奪三振能力はトントンくらいじゃない
この春から三振がかなり取れるようになった

0817名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 11:49:36.96ID:QRWoKJ8o
タイブレーク込みで11回投げて16奪三振と四死球1はスタミナも無いと出来ないし
欲をいえば延岡学園投手陣にもう1人サウスポーが欲しいなって事くらいかな

0818名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 12:07:19.34ID:NImRrL25
>>817
昨春のデイリー杯準決勝で、
その後夏準優勝するウルスラの3年生メンバーから17奪三振して延長勝利した当時2年生左腕がいだけど、
その後全く表に出てこないのでコンディション不良か他守備なったのかよく分からないのよね!

昨年秋からは南君とダブル左腕と期待していただけに残念ですわ

0819大隅人2024/06/02(日) 15:12:33.85ID:u2Xf1Quj
NHK旗 終了
決勝 鹿屋農業 1-5  神村学園

宮崎の皆さん、ありがとうございました。準優勝でした。
ピッチャーは吉元→松元 里希(左2年・大隅鹿屋タイガース)→竹下の継投でした。

正サードの杉浦を欠く中であったが、5失点は合格。もう少し点を取るようにしたい。
この大会で竹下が自信を付けたのが収穫。
今日も3番手で0に抑えた。夏もエースで1人で投げきるくらいの自信が付いた。

0820名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 18:33:47.94ID:WG3/XFy2
中学3年夏時に137キロ
1年秋に最速145キロ
2年夏に最速153キロ 大体MAXは150キロ
冬から春にかけてかなり成長したね藤川投手
平常時のストレートは140〜144の間
ピンチになった時に140後半
変化球はカーブとかフォークとか触れられていたけど招待高校野球の映像みてたら横の曲がりの大きい横のスライダーみたいな球を多投してる?
秋から春の変化として奪三振数が明らかに増えているね

0821名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 18:56:04.38ID:NImRrL25
延学の藤川君、県選手権2試合15イニング投げて与四死球わずか1個は秀逸だな!
あとはどの程度変化球を交えて投球幅を拡げられるか

0822名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 19:10:34.32ID:VsQTDKdG
宮崎で高校2年の5月にMAX153って初めてじゃないかな?
山本由伸も新人戦の県南予選で初めて151だったし、
昨年の延学藤田も確か秋に150だったかと記憶してる
もちろん投手は球速が全てでは無いけど、あらゆる面で山本由伸の同時期よりも上なのは確かだし、
部長とはいえその由伸を育てた森松さんが傍にいてくれるのは心強いだろうし

0823名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 19:36:13.33ID:WG3/XFy2
四死球は2だね
宮崎北戦で9回先頭で四球出しているから
完投した都城商業戦で1つ出しているしでも2個は少ない
打たれたヒットは全部ライト方向かな
9回にサードゴロでサードが捕球した後にセカンドに際どいタイミングで送球しようか迷ってその後にファーストに投げようとしたけども投げられず内野安打が1本あったけど
2点タイムリー打たれたやつは
カウント2ストライクノーボールで遊び玉無しの内角ストレート3球勝負で打たれたんだな
強気の攻めとかもいえるし勝負を少し焦りすぎたのかもしれないねバッテリー
相手バッターが初球から積極的に振ろうとしてきていたしそれも夏に向けての良い経験だね
打った宮崎北の選手も見事上手く打ってた
決勝戦の動画もみれた

0824名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 19:45:29.51ID:WG3/XFy2
でも当てたら1点の場面で内角に構えて勝負出来るサインが出せるのは大きいな
制球が悪かったらまずキャッチャーもその配球出せないし

0825名無しさん@実況は実況板で2024/06/02(日) 20:44:23.40ID:W4crUQzI

0826名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 05:57:55.67ID:xGne9VD8
延学と宮商はベンチ入りメンバーのほとんどが3年生なのが気がかりかな。
宮商は今年を勝負年として秋以降は低迷するだろうな。
延学は藤川や宮川など有望2年生残るし1年生大会で3位と実績残しているからまだ期待出来るが、
県選手権でも控えの3年生を多く起用しなかったしそれなら下級生にチャンス与えて経験積ませてもと思った。
まあ、控え3年生への温情あるのやもしれんが。

0827名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 11:02:45.81ID:g8STUjEi

0828名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 11:55:42.26ID:xGne9VD8

0829名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 12:04:22.65ID:xGne9VD8
>>828
延岡学園の川田一憲新監督は今年の3月まで宮崎東中の教諭で生活指導担当されてたようだね!
在任期間に制服髪型の校則を変える等、生徒から要望意見を幅広く聞くなど信用されていたようだ。

春の県大会まで前任の森松部長で招待大会から指揮されてるようだが、
就任最初の県選手権で優勝出来たのは喜ばしい限りだろう。

宮崎東中なら宮崎北高校に進学した生徒もいるだろうし、
川田監督と繋がりある北高野球部員もいるやもしれないね。

0830名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 12:07:15.80ID:IJAebELe
>>826
そもそも今の3年生だけめっちゃ1学年の部員が多いんじゃなかったっけ延岡学園
中学時代に抜けてた選手は居ないけども
2年生と1年生は20人台だけど3年生は40人台だから他の学年より2倍近い人数がいたはず

0831名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 12:12:38.96ID:IJAebELe
抜けてたというか中学で評判だった選手が現3年生は特にいなかった
現2年は藤川がいたりとか
現1年にも鶴岡一人記念大会九州選抜の選手と全国ベスト8の尚学館中のバッテリー以外の1期生の面々とかいるけども
でも部員が多いとはいえそういう代で新チームなってから県大会2冠するっていうのも面白いね

0832名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 12:14:53.46ID:xGne9VD8
川田新監督さん、調べてみたら千葉県船橋市内の中学校や日南市の吾田中の軟式野球部で監督されてて全国大会に何度も導いているんだな!

2年前に吾田中から宮崎東中に転任されてわずか1年で延岡学園野球部監督就任みたいだ。
都城高校出身で笹山投手時の小林西と対戦経験あるそうだが、
高校硬式で指導するのは初めてなのかな?

あの学校はコロコロ監督交代するからなんとも言えないけど。

0833名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 12:20:16.89ID:IJAebELe
>>829
宮崎よりも日南地区の方が長いんじゃない?
自分も新監督が気になったから検索してみたけど
全く同じ名前の方で千葉県で中学野球の監督をやられてる人がおられたけどその方とは別?
時系列的に千葉に居られたけど近年宮崎に戻ってこられて宮崎の中学教員になられて今回高校野球の監督になられたのか?

0834名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 12:28:08.24ID:IJAebELe
最近は中学野球の指導者の方が高校野球の監督さんになられるケースが多いよな
それも軟式野球から硬式野球へ移動
やっぱり甲子園を目指したくなるのか
全国でも明石商業とか高松商業とかもそうだよね

0835名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 12:53:36.03ID:O8g3lKoK

0836 警備員[Lv.3][新芽]2024/06/03(月) 13:11:02.74ID:ty/nDSyo
延岡学園はちょっと目離すと監督変わってるからな

0837名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 13:20:44.02ID:M/c8U2GI
部長として残っておられるみたいだしそこまでの変化とか影響もないんじゃない
普通に試合のベンチとかにもおられるってことだし元々部長だった方が戻られただけともいえる

0838名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 13:39:53.19ID:hrLwQJ1f
1番気になるのは延岡学園の選手のスカウト
特に県外選手の割合が今後どうなるのか
選手のスカウト活動は誰が主導していくのか
それぞれパイプの強い所ってあるだろうし
現部長さんが来られてから明らかに中国地方の選手が入学が多くなったのかなとか感じるし
新監督さんが来られてからどうなるのかな?
関東出身の選手とかが今以上に増えるのかな

0839名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 13:40:57.66ID:hrLwQJ1f
あと気になるのは都城東とかで監督もされていた方がどうなされるのか
尚学館野球部創設とかにも顧問とかで関わったりもしていたし急遽部長の森松さんが監督になられた時は部長もされてたり
この方は都城東の時も思ったけども福岡から良い選手を見つけてこられるんだよな

0840名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 13:55:10.54ID:hrLwQJ1f
県内の有望な選手達と県外の力のある選手達の上手く噛み合う混合チームが出来ないと中々今は県外のチームと勝負していくのは難しいからね
最悪県外に行ってしまってもその分県外から補強とか出来ないと
例えばお膝元の延岡にいた左右の有望な投手達がそれぞれ県外へ行ってしまったけれども県外から藤川を獲得出来たみたいに

0841名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 14:10:56.33ID:9vZLFZX1
延学は旭化成のバックアップ受けて今後は駅伝など陸上に力入れると風の噂で聞いたけど、結局真相はどうなんだろうか。
ただでさえ少子化なのに宮崎は群雄割拠で無駄に分散してるから共倒れしそうなんだよね~

0842名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 14:29:21.72ID:hY0g+iCE
野球に力は入れるとは思うけどね
わざわざ附属中に野球部創設とかもしないだろう
この2年は前チームは県大会で全部ベスト4
その中から育成とはいえプロも輩出して亜細亜大で1年からただ1人ベンチ入りとかも出ているし
現チームは秋との九州大会ベスト8で選手権も優勝で結果残しているからね

0843名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 14:49:03.21ID:20U4H/nN
そもそも県北の学校のみが参加するデイリー杯ですら去年優勝するまで8年間かかっていた訳だし
秋も12季優勝から遠ざかってて
この前の選手達も6年ぶりの優勝
秋の九州大会の初戦の勝率は高かったけど
この2年で一気にここら辺を全て獲れた訳だしここにきて県内で頭1つ抜けるチャンスだけどな延岡学園
完全な低迷期から抜け出して低迷期から勝ちきれないあと1歩の高校からの脱却
あとは11年も遠ざかっている夏を

0844名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 14:59:51.40ID:B5XGlWAu
まずは準優勝の時のユニフォームに戻ってくれてよかったよ
甲子園に出てそれをアピールしてほしあの紫ユニから元に戻ったよって

0845名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 15:27:18.98ID:zh0C4pbl
>>820
細かいけど昨年の秋はMAX144やったと思う

0846大隅人2024/06/03(月) 18:22:35.05ID:0XisVBN4
去年の高鍋での延岡学園さんと都城東の1年生大会の試合を見たけど、延岡学園さんの確か4番を打ってた有川君にスケールの大きさを感じたよ。いい選手。

0847名無しさん@実況は実況板で2024/06/03(月) 19:28:11.77ID:apH48P1y
>>839
河野さんは年齢的にも監督業は厳しいでしょうね。もともと都城東で勇退するはずで地元の延岡に帰ったけど、延岡学園でゴタゴタがあったので、河野さんが一時的に監督として就いたんでしょう。
監督歴も長く、教え子のお子さんが河野さんの下で野球させたいと県外からも多く来ていると聞いたことがあります。

0848名無しさん@実況は実況板で2024/06/04(火) 11:00:19.56ID:cPUk00SG
これまでの戦績や現在のチーム力を客観的に見た個人的予想
◎本命 延学
○対抗 日学、宮商
△穴  小西、宮学、富島、日章
X大穴 ウルスラ、秀峰、宮北、都商、日大、都城
このうち宮学、宮北、都商はエースの覚醒・奮闘が条件

新着レスの表示
レスを投稿する