全国の野球場・グラウンド・練習場 Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で2023/04/02(日) 17:06:25.57ID:HUv6AQei
・好きな球場・おすすめの球場・思い出の球場
 (球場と周辺グルメ情報なども)

・行ったことはないけど、一度は行ってみたい球場

・チームのグラウンド・練習場

など、
プロ・アマ問わず、何でもOKです。
地元に人にしかわからないマニアックな情報も歓迎です。

楽しく語っていきましょう~

0220名無しさん@実況は実況板で2023/05/29(月) 15:35:02.39ID:NzvdN0AK
信夫ヶ丘球場は行きましたが、それは硬式の高校野球の秋季東北大会ですよ。2012年。
仙台育英vs青森山田、酒田南vs光星学院(当時)
当時は全く問題ないと思ったが。

0221名無しさん@実況は実況板で2023/05/29(月) 15:35:39.34ID:t7w1iJpV
某校グラウンドも砂埃が出ると苦情があって人工芝にしたと聞きました・・

0222名無しさん@実況は実況板で2023/05/29(月) 16:08:38.25ID:/nEG+kwn
>>221
帝京だな。それまでは外野だけ人工芝だったが、近隣の苦情から内野も人工芝にした。

0223名無しさん@実況は実況板で2023/05/30(火) 08:20:37.81ID:jzfuiLog
池田球場も使用する今週末の徳島県総体協賛ブロック大会の組み合わせが徳島新聞に出てました。
https://www.topics.or.jp/articles/-/891926
ただ天気が•••w

0224名無しさん@実況は実況板で2023/05/30(火) 19:01:07.05ID:8LXI+MVX
この時期は親善試合など多いですけど、ちょうど梅雨なんですよね。
でもここから夏の大会までもうすぐ。

0225名無しさん@実況は実況板で2023/05/30(火) 23:56:40.25ID:1vxxg/kc
富士山の見える北麓球場
桜島の見える県立鴨池球場

0226名無しさん@実況は実況板で2023/05/31(水) 19:23:20.18ID:jrMMvJLj
モエレ沼公園野球場改修中

0227名無しさん@実況は実況板で2023/05/31(水) 23:20:24.58ID:vNXXzoL+
都城球場も南北逆転型かいね

0228麻生 ◆4ZarlJ/UEQ 2023/06/01(木) 06:36:30.14ID:0y/DD+xA
↑補足説明
愛野球場の試合は
袋井商と袋井高校の定期戦
島田球場の試合は
(招待校の川根も含めて)
島田市四校の高校野球大会でした
春季 夏の地方大会 秋季と等の
高野連主催以外の
招待試合や同人大会を紹介するのもおもしろいかも?

0229名無しさん@実況は実況板で2023/06/01(木) 10:05:01.28ID:5XKiDAuu

0230名無しさん@実況は実況板で2023/06/01(木) 14:41:57.85ID:Mf8BFZA5
本日は社会人の都市対抗野球西関東予選で神奈川県川崎市の等々力球場に行きました。
自身3回目で大改修がされてからは2年ぶり2回目となります。
ここの魅力はなんと言っても球場内にあるうどん、そばの林商店。
https://i.imgur.com/zFLaHS9.jpg
https://i.imgur.com/5LRt4Ua.jpg
https://i.imgur.com/aXUxhtB.jpg
本日も食べました。スペシャルそば700円
https://i.imgur.com/1FCF4yl.jpg
https://i.imgur.com/N0hpzlZ.jpg
豚肉、山菜、わかめ、かまぼこ、生玉子、揚げ玉入り

0231名無しさん@実況は実況板で2023/06/01(木) 14:53:35.13ID:Mf8BFZA5
スタンド席まで丼を持って行って観戦しながら食べることができます。

0232名無しさん@実況は実況板で2023/06/01(木) 15:46:13.34ID:Mf8BFZA5

0233名無しさん@実況は実況板で2023/06/01(木) 21:30:52.16ID:birjKM/c
都城球場の予定が雨で狂った
諦めて土曜日は
自宅で愛知招待試合をネット観戦やな

0234名無しさん@実況は実況板で2023/06/01(木) 22:21:13.64ID:laN4xzcP
>>230
>>232
レポ乙です。
綺麗な球場、売店もいいですね、そばうどん。

東京大会で借りたいです・・
(神宮第二がなくなって球場不足です)

0235名無しさん@実況は実況板で2023/06/01(木) 22:24:09.54ID:laN4xzcP
>>227
南北逆転とは、野手が守備の時に南側を向く球場のことですかね?
草野球しか経験ないですけど、晴れていると、ほんと見ずらいんですよね・・

0236名無しさん@実況は実況板で2023/06/01(木) 22:26:59.12ID:laN4xzcP
>>228
球場について語るスレなので、どの試合でもいいと思いますよ。

それと球場って季節や天気、時間によっても景色が変わってくるので、
一度レポした球場でも、全然いいかと思います。

0237名無しさん@実況は実況板で2023/06/01(木) 22:28:47.34ID:JC8DzSj9
>>235
見ずらいじゃなくて、見づらいですよ。

0238名無しさん@実況は実況板で2023/06/02(金) 19:51:03.58ID:bejxibCr
>>233
凄い雨ですね。球場も水没してそう・・

0239麻生 ◆4ZarlJ/UEQ 2023/06/03(土) 18:52:45.09ID:BDKw3h6a
昨晩のノアの箱船的な豪雨一過
浜松球場へ浜松工ー浜松商の定期戦を観戦してきました♪
結果は浜松工3-1浜松商
そして、舞台は夏の選手権地方大会へと移ります
https://i.imgur.com/vDpMhve.jpg
https://i.imgur.com/Aqi0ZTk.jpg
https://i.imgur.com/uTlDmae.jpg
https://i.imgur.com/NjzJpwf.jpg
https://i.imgur.com/GUNF6mk.jpg
https://i.imgur.com/BVfUcB9.jpg
https://i.imgur.com/jV8zszI.jpg

0240名無しさん@実況は実況板で2023/06/06(火) 18:50:20.65ID:FzqOQdDw
本日は東京都大田区の大田スタジアムに社会人の都市対抗野球東京都二次予選最終の第4代表決定戦に行きました。
大田スタジアムには毎年のように何度も来てますが、ここを取り上げたのは、
前回の等々力球場のうどん・そばの続きで、首都圏の野球場で球場内グルメを語る上では外せないからですね。
ここはエツコさん(藤原悦子さん、70代)という気さくなおばちゃんが切り盛りする
伊勢屋という売店があります。
名物は手作りのおにぎりですが、300円もしますが、普通の倍はあるジャンボおにぎりです。
実は3月にも少年野球で行ったのですが、その時にこのおにぎりを食べてます。
https://i.imgur.com/NgXPXw0.jpg
また焼きそばとフランクフルトも食べました。
https://i.imgur.com/E2UBPLD.jpg
本日はその時に食べなかったカレーライス650円を食べました。
https://i.imgur.com/23dpwhr.jpg
県営大宮公園球場のカレーが大衆的なカレーとするならば、ここは欧風ビーフカレーといった感じです。
エツコさんが自宅でコトコト煮て持ってくるんですね。

そして試合ですが、セガサミーが東京ドーム行きの最終キップを手にしました。
https://i.imgur.com/xHUUA9i.jpg
https://i.imgur.com/LtO4ny3.jpg
https://i.imgur.com/C6VRZeu.jpg

0241名無しさん@実況は実況板で2023/06/06(火) 23:40:16.23ID:heESgBKM
>>239
観戦お疲れ様でした!
雨が酷かったですけど。無事に試合ができたようでよかったです。

浜松工業というと、94夏の甲子園、佐賀商業との開幕戦を思い出します!

0242名無しさん@実況は実況板で2023/06/06(火) 23:43:56.34ID:heESgBKM
>>240
いつも食レポありがとうございます(笑)

大田スタジアム、今年の夏(東東京大会)に行こうと思います。
カレーいいですね~
あまり球場グルメを意識したことがないので、それも含めて楽しみたいなと。

0243名無しさん@実況は実況板で2023/06/21(水) 23:46:25.89ID:WIFd8nL7
沖縄大会始まってますぞ

0244名無しさん@実況は実況板で2023/06/28(水) 06:59:12.68ID:iFP9plJy
>>31
あれ 冷凍やけど

0245名無しさん@実況は実況板で2023/06/28(水) 20:36:24.06ID:GEod7mGN
まあそれを言うのならば、名物の甲子園カレーもレトルトだし。

0246名無しさん@実況は実況板で2023/07/02(日) 10:07:48.30ID:8GV26sMp
普通のおにぎりも球場で食べると美味しい

0247名無しさん@実況は実況板で2023/07/02(日) 15:00:13.81ID:uSBAtWx0
>>1
>>246
おまえ球場なんか行かないで5chでずっと自演してるからそんなことわからねえべデブwww
ボロアパートに引きこもってコンビニ飯ばっかり食ってるもんなww
チー牛駒大苫小牧オタwww

0248名無しさん@実況は実況板で2023/07/07(金) 22:28:13.89ID:E+JcSJz+
いよいよ全国で高校野球選手権の始まりですが、先週日曜日は福岡北部大会で、筑豊緑地球場に行きました。

この両脇の緩いスロープを進むと観覧席で、真ん中は選手らがグラウンドに降りる掘り下げ式の構造になっています。
https://i.imgur.com/OUr4rXC.jpg

観覧席はこんな感じで、中央は屋根下日陰になる所もあります。
https://i.imgur.com/rRYRUds.jpg
https://i.imgur.com/y3Epcz3.jpg
https://i.imgur.com/lCDpooh.jpg
https://i.imgur.com/lfqhaFL.jpg
https://i.imgur.com/aaDIRcc.jpg
https://i.imgur.com/W2ZvLDX.jpg
https://i.imgur.com/A5M3KWk.jpg
https://i.imgur.com/VBxIqJo.jpg

0249名無しさん@実況は実況板で2023/07/07(金) 22:47:04.53ID:E+JcSJz+
翌日3日月曜日は北九州市の桃園球場を予定していましたが雨天中止。
まあ覚悟もしていたので門司観光に切り替えました。

重要文化財の門司港駅
https://i.imgur.com/PvJUk1K.jpg

門司港のレトロな建物
https://i.imgur.com/Z3NdyCS.jpg
https://i.imgur.com/Ai03vrr.jpg

名物の焼きカレーも食べましたw
https://i.imgur.com/0DWtfr5.jpg

バスで関門海峡大橋の真下、和布刈(めかり)神社に行きました。

https://i.imgur.com/0CH0TZq.jpg
https://i.imgur.com/B3HlCsh.jpg
https://i.imgur.com/4ZDTAck.jpg
https://i.imgur.com/RuSjCLU.jpg

そこから関門人道トンネルで対岸の山口県下関まで歩いて行きましたw
https://i.imgur.com/A0mANNq.jpg
https://i.imgur.com/PM0L5Sk.jpg
https://i.imgur.com/NUIiRcI.jpg
https://i.imgur.com/RWdvrZf.jpg
https://i.imgur.com/kDbYLxo.jpg
https://i.imgur.com/afs3amN.jpg
https://i.imgur.com/KRVmgSc.jpg
https://i.imgur.com/0VfTaK4.jpg
https://i.imgur.com/aIfZhPO.jpg

そして博多まで戻って福岡空港から帰るという観光も楽しめた旅でした。

0250麻生 ◆4ZarlJ/UEQ 2023/07/08(土) 19:13:37.11ID:KpQxSLD1
>>248-249 大東洋さん 乙!

https://i.imgur.com/rSi0pWk.jpg
https://i.imgur.com/wwhbYtq.jpg
https://i.imgur.com/48es1wW.jpg
今日はおらも磐田球場を来訪しました♪
特に語る事もないのだけどw
五回裏終了時に10分間の
クーリングタイムが本当にありましたね

0251麻生 ◆4ZarlJ/UEQ 2023/07/09(日) 19:24:01.22ID:sz7/zLYi
今日は開催の有無を確認せずに
浜松球場へ行ったところ現地で"本日中止"の貼り紙を見て
ガックシ●| ̄|_と、其処までは良くある話なのだが
場内アナウンスが聞こえて
客席にも入れたので中に行ったところ
本日、試合予定だった
浜松西ー浜松城北工の練習試合
(恐らく浜松西が即興で球場を借りて試合の申し込みをしたと思われる)
を観る事になるという不思議な体験をしました
https://i.imgur.com/enxZxIm.jpg
https://i.imgur.com/ApjvvQd.jpg
https://i.imgur.com/RAQ90SP.jpg

0252名無しさん@実況は実況板で2023/07/09(日) 20:48:47.70ID:E7oCy9zR
皆様、猛暑の中、また雨の中、観戦お疲れ様でございます。。。

0253麻生 ◆4ZarlJ/UEQ 2023/07/16(日) 20:07:16.82ID:if/om5Ah
きょうは掛川球場へ行って来ました♪
https://i.imgur.com/U2crc2Q.jpg
https://i.imgur.com/ca7PnyZ.jpg
https://i.imgur.com/pt5SDVz.jpg
第一試合登場 昭和の名門校
掛川西が21世紀枠並みの満員でしたね

0254名無しさん@実況は実況板で2023/07/17(月) 18:11:10.72ID:xa/ANorP
>>253
静岡も盛り上がってますな

0255麻生 ◆4ZarlJ/UEQ 2023/07/17(月) 19:35:41.07ID:fOssK/EZ
三連休最終日は島田球場へ
お茶請けはホームラン堂の
ホームラン焼きと水まんじゅうで♪
https://i.imgur.com/dmvVnrT.jpg
https://i.imgur.com/YasCuKw.jpg
https://i.imgur.com/77CbwX9.jpg

0256名無しさん@実況は実況板で2023/07/18(火) 12:44:28.98ID:U1V6pp9Y
皆さん、お暑うございます。
高校野球を現地で観戦するファンにとって真夏の炎天下の観戦は避けられません。
麻生さんの行かれた浜松、掛川、島田球場はいずれも屋根の無い野球場で、そこで全試合観戦されるのだから
これは素晴らしいファイトであり、見習わねばなりません。
まあ私もかつては甲子園の一日中日向の座席で4試合、地方の屋根のある野球場でも屋根下におらず、
応援席近くで2試合でも3試合でも観戦するのが当たり前でしたが、最近は本当に辛くなってきました。
そこで猛暑における野球場観戦は屋根のある野球場の屋根下を狙うことが多くなりました。
今月ですと、福岡の筑豊緑地球場もそうでしたが、千葉県の浦安市運動公園野球場も屋根下を狙いました。
https://i.imgur.com/AmnjrWH.jpg
https://i.imgur.com/eg2xxMj.jpg
https://i.imgur.com/RlD9mCL.jpg
https://i.imgur.com/kcY6iEJ.jpg
https://i.imgur.com/4Prx6ft.jpg
スタンド上部にいると風も吹いて心地よかったです。
また茨城県のノーブルホームスタジアム水戸こと水戸市民球場も大きな屋根がありますね。
https://i.imgur.com/FK8U3jH.jpg
https://i.imgur.com/YmB08Hy.jpg
まあ水戸に行った日はもともと曇りでそれほど高温でもなかったのですが。

それから奈良県橿原市の佐藤薬品スタジアムも屋根が大きくて日陰の面積が広い。
https://i.imgur.com/XcMDehm.jpg
https://i.imgur.com/wjchEYh.jpg
https://i.imgur.com/rLMNxzy.jpg
https://i.imgur.com/sUNqPda.jpg
https://i.imgur.com/y5Jrol7.jpg
https://i.imgur.com/zxklQRe.jpg
https://i.imgur.com/FDpOua8.jpg

0257名無しさん@実況は実況板で2023/07/18(火) 12:52:11.64ID:U1V6pp9Y
しかし佐藤薬品スタジアムの前日に行った大阪市の住之江公園球場は屋根もなく炎天下大変だった。
https://i.imgur.com/JybmAMH.jpg
https://i.imgur.com/USaH1T1.jpg
https://i.imgur.com/isCcJ5R.jpg

しかしバックネット裏スタンドは遮るものありませんが一塁側三塁側の後方には樹木があり、それが僅かな木陰を提供してくれるのでそこを狙いました。
三塁側の木陰で観戦。
https://i.imgur.com/fg6qtzV.jpg
https://i.imgur.com/c8nLS6C.jpg
https://i.imgur.com/kxu8NhN.jpg
こんな低い場所ですが後ろがこんなんだから風通しはよかったですよ。
https://i.imgur.com/oiJiPY4.jpg
普通はグラウンドレベルは暑くスタンドの高い所に風が吹きますが、
要は風の通り道を押さえておくのがポイントだと思います。

0258麻生 ◆4ZarlJ/UEQ 2023/07/24(月) 07:33:38.80ID:jIjridy4
昨日は今夏最後の浜松球場へ行って参りました

https://i.imgur.com/yJu4zNS.jpg
https://i.imgur.com/EXgeVs5.jpg
https://i.imgur.com/TLxMg8A.jpg
https://i.imgur.com/Xqny9ml.jpg
お昼ご飯は臨時売店で売っていた
磯辺焼き400円で♪

0259麻生 ◆4ZarlJ/UEQ 2023/07/30(日) 07:36:11.09ID:6KBWS0C1
昨日は草薙球場へ行って来ました
試合や球場云々よりも
球場近くの
かつやのカツカレー
759円が悪魔的に旨かった!
https://i.imgur.com/m7GCCzd.jpg
https://i.imgur.com/tRQDkoi.jpg
https://i.imgur.com/qup4O2X.jpg
https://i.imgur.com/eJR7TMy.jpg
https://i.imgur.com/VCbxzqG.jpg

0260名無しさん@実況は実況板で2023/07/31(月) 03:26:03.79ID:60ud9yac
>>1
アメリカでも似たような感じ

【米国】アメリカで少年野球の審判員不足 親やコーチからの暴言、暴力がひどすぎて… [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685399980/

0261名無しさん@実況は実況板で2023/07/31(月) 12:39:47.57ID:mMo5UXsB
全国高校野球選手権の地方大会も昨日で49地区全て終了し、49代表が決まりました。
今年画期的だったとこは南北北海道大会の準決勝と決勝がエスコンフィールド北海道にて、
4日間にわたり、8チーム6試合行われたことですね。
私は7月23日の北北海道決勝1試合と24日の南北海道準決勝2試合観ることができました。
エスコンフィールド北海道外観
https://i.imgur.com/vwLwFzD.jpg
https://i.imgur.com/DEbx57d.jpg
https://i.imgur.com/XON9MFm.jpg
https://i.imgur.com/W9cidl5.jpg
https://i.imgur.com/juoCA97.jpg
https://i.imgur.com/LGvvFYg.jpg
https://i.imgur.com/US2iAr5.jpg
https://i.imgur.com/cEkz227.jpg
https://i.imgur.com/U1AVSYw.jpg
https://i.imgur.com/L9svjdf.jpg
https://i.imgur.com/OaZZJ8O.jpg

0262名無しさん@実況は実況板で2023/07/31(月) 12:42:46.09ID:mMo5UXsB
エスコンフィールド北海道入場内観
https://i.imgur.com/XijXw5d.jpg
https://i.imgur.com/78Tme19.jpg
https://i.imgur.com/ROzinZX.jpg
https://i.imgur.com/DqldQdh.jpg
https://i.imgur.com/mXBaM3y.jpg
https://i.imgur.com/xHbiJvN.jpg
https://i.imgur.com/8Snq0W2.jpg
https://i.imgur.com/2DuJzD7.jpg
https://i.imgur.com/uQ3uLbR.jpg
開閉式ドームですが屋根は閉じられており、外野の窓のから外光が射し込むだけです。
屋根を開くこともありますが、この高校野球の大会ではそれをしませんでした。

0263名無しさん@実況は実況板で2023/07/31(月) 12:57:34.77ID:mMo5UXsB
私が座ったのは前売りの内野指定席でそれもグラウンドに近い前の方でした。
2000円しましたが、ファイターズ戦ではこの位置でこの値段は絶対に望めません。
https://i.imgur.com/maXd5sE.jpg
https://i.imgur.com/JAPXFfD.jpg
https://i.imgur.com/LH6EmDN.jpg
https://i.imgur.com/TflvAxJ.jpg
https://i.imgur.com/dPzdRSn.jpg
スコアボードはセンター方向になく一塁側と三塁側の両方にあります。
https://i.imgur.com/pDQ8FUv.jpg
https://i.imgur.com/EfFTuHG.jpg
いや、本当に選手たちが指呼のうち
https://i.imgur.com/Sm9VuwZ.jpg
https://i.imgur.com/IOl31HE.jpg
https://i.imgur.com/uVCQX8G.jpg
https://i.imgur.com/9MJAoQj.jpg
https://i.imgur.com/Alq56aO.jpg
また球場内は現金は使えません。私は交通系ICカードで飲食を利用しました。
https://i.imgur.com/DcSS9fN.jpg
https://i.imgur.com/t4dJwnf.jpg
https://i.imgur.com/JkMUg8N.jpg

0264名無しさん@実況は実況板で2023/07/31(月) 22:02:38.55ID:GkaYlVoP
エスコンで北北海道の決勝戦を観ることができましたが、その後石川大会と東東京大会の決勝戦を現地で観ることができました。
石川大会は金沢市の石川県立球場で27日に決勝戦が行われましたが、
2008年6月に春季北信越大会に行って以来15年ぶりとなりました。
https://i.imgur.com/aZTfPXH.jpg
https://i.imgur.com/bBtRk6p.jpg
https://i.imgur.com/JUnHuXf.jpg
https://i.imgur.com/688lLeL.jpg
https://i.imgur.com/UcpPsC7.jpg
https://i.imgur.com/3onHNVo.jpg
https://i.imgur.com/NcJqcdJ.jpg
観客が多く埋まってると、こんなに大きな野球場だったっけ?と感じ、過去の記憶なんて曖昧だなと思いましたw
決勝戦はいつも閉会式まで見て帰るのですが、この日は割愛しました。
この野球場は西部緑地公園というところにあるのですが、この公園前から金沢駅に出る最終バスが15時40分くらいなもので。
他の停留所まで歩いて別方向から来たバスに乗ることもできますが、
10分以上は歩くし、待たねばならないですし。
地元の人は車で来て、駐車場に停めてました。

0265名無しさん@実況は実況板で2023/07/31(月) 22:17:53.14ID:GkaYlVoP
そして昨日7月30日は神宮球場に東東京決勝戦に行きまして、実に49番目の代表は
共栄学園が春夏通じて初の甲子園行きを決めたことには吃驚しましたが、
試合展開も信じられない大逆転で歴史に残る勝負でした。
https://i.imgur.com/yuUXXeB.jpg
https://i.imgur.com/AkALXNe.jpg
https://i.imgur.com/P4Gzo7Q.jpg
https://i.imgur.com/raFdc8m.jpg
https://i.imgur.com/lMIiBQb.jpg
https://i.imgur.com/71fSBJK.jpg
https://i.imgur.com/W0g3RFY.jpg
https://i.imgur.com/YeINuKD.jpg
まあ北海道の冷房の効いたエスコンは別として、この猛暑の中我ながら頑張って7月を完全燃焼できたと満足しています。
これは麻生さんについても同じでしょう。

0266名無しさん@実況は実況板で2023/08/08(火) 00:10:46.25ID:MjNACfVT
6日日曜日に甲子園に開会式含めて観戦に行ってきました。
https://i.imgur.com/DCXQsFT.jpg
https://i.imgur.com/vlqsR3J.jpg
https://i.imgur.com/QVD7jcI.jpg
https://i.imgur.com/8XXNbt7.jpg

組み合わせが決まってから急遽行くことにしたのですが、外野指定席しかないのでライト指定席上段で。
https://i.imgur.com/zo0HKmC.jpg
https://i.imgur.com/alRCoFF.jpg
https://i.imgur.com/AFQpWfu.jpg
https://i.imgur.com/ZYYLvZ7.jpg
https://i.imgur.com/SMGedsP.jpg
https://i.imgur.com/bKprKcx.jpg

0267名無しさん@実況は実況板で2023/08/08(火) 00:24:57.88ID:MjNACfVT
開会式は2011年以来12年ぶりでしたが、やはり感激しました。
https://i.imgur.com/27EPd4E.jpg
https://i.imgur.com/DRDn2UM.jpg
https://i.imgur.com/qZR7a3c.jpg
https://i.imgur.com/LiKh8hc.jpg
https://i.imgur.com/iKskhDc.jpg
仙台育英より優勝旗変換
https://i.imgur.com/ESgCHUv.jpg
選手宣誓は高知中央
https://i.imgur.com/UKW5xJo.jpg
山崎育三郎が歌う栄冠は君に輝く
https://i.imgur.com/fgr61Q4.jpg
https://i.imgur.com/MAQZuwD.jpg
始球式のボールがヘリコプターから落とされる。
https://i.imgur.com/w5QTI8V.jpg
https://i.imgur.com/D6etBjf.jpg
https://i.imgur.com/4ZzmyPq.jpg
栗山英樹の始球式は豪華
https://i.imgur.com/DJFmdKE.jpg

0268名無しさん@実況は実況板で2023/08/08(火) 00:31:47.16ID:MjNACfVT

0269名無しさん@実況は実況板で2023/08/08(火) 00:40:49.24ID:MjNACfVT
開会式と第一試合、第二試合を観て、第三試合は4回裏終了19時前を以て退散しましたが、
点灯して薄暮ナイターも見ることもできました。
https://i.imgur.com/pCMqCgI.jpg
https://i.imgur.com/QKCz71G.jpg
https://i.imgur.com/Filgwsl.jpg
昨年夏は内野一塁側指定席上段の銀傘の下、一日中日陰が約束された位置で見ましたが、
今年は一日中日向で決死の覚悟で臨みましたが、やはり暑かったですが、
外野でも甲子園の高校野球は本当に素晴らしいと改めて体感しました。

0270名無しさん@実況は実況板で2023/08/08(火) 12:57:53.24ID:jSrn7e9Z
・甲子園に行きたい
・甲子園で優勝したい
・プロに行きたい

志望動機によって進路先も変わるんでしょう
大阪桐蔭の選手でも誰でもプロにはなれない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています