【初戦の戦いから】49代表校ランク付けスレ【評価】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で2022/08/10(水) 10:32:58.17ID:wR73xesG
S
海星 近江 

A
大阪桐蔭 愛工大名電 

B
明豊 鳴門工業 興南 市船

0068名無しさん@実況は実況板で2022/08/13(土) 07:27:48.69ID:HG/J+Z5u
>>67
これは最近の傾向としてあるな。
少し前までは地方決勝や初戦みたら、大体ありうるかなという結果だった。
でも最近は当てはまらないことがよくある。

0069名無しさん@実況は実況板で2022/08/13(土) 07:37:59.93ID:dCW2JBF7
>>52
下関国際はBに下げるべき
あと鳥取はネタだよな?

0070名無しさん@実況は実況板で2022/08/13(土) 07:38:01.30ID:KFs1BquL
>>62
社は岐阜があの状態だったからイマイチ分からないんだと思う。
まだフルメンバーの岐阜相手に接戦勝ちの方が評価受けてたかもね

0071名無しさん@実況は実況板で2022/08/13(土) 07:59:42.19ID:ilIhX4uu
社はB−くらいだな、強いBではないわ

0072名無しさん@実況は実況板で2022/08/13(土) 14:57:51.05ID:XMyDFAxp
鶴岡東B

0073名無しさん@実況は実況板で2022/08/13(土) 19:41:17.30ID:XDdu4oyZ
>>1
生きてる?

0074名無しさん@実況は実況板で2022/08/13(土) 21:48:53.87ID:RumHoMrU
デイリーまだ?

0075名無しさん@実況は実況板で2022/08/13(土) 21:53:58.89ID:UTlaYBvR
海星高校とかいうダークホース
ベスト4あるぞ

0076名無しさん@実況は実況板で2022/08/14(日) 09:20:03.77ID:zKWQZm/E
>>75
地方大会みて大会前から評価はそれなりに高いね。力ある。

0077名無しさん@実況は実況板で2022/08/14(日) 11:45:52.25ID:G8w0UqR3
社よりは札幌の方が確実に強いな

0078名無しさん@実況は実況板で2022/08/14(日) 13:21:26.16ID:wG/yiiQH
智弁和無惨に散ったな、Cでええやろ

0079名無しさん@実況は実況板で2022/08/14(日) 13:25:48.05ID:UGO3kwsh
桐蔭が横綱すぎるのがな
監督の体含めて(笑)

0080名無しさん@実況は実況板で2022/08/14(日) 13:48:38.10ID:4IUN2xe9
桐蔭Sにしてない時点で舐めてるやろ
興南とか市船とかなんやなねんFかGやろ

0081名無しさん@実況は実況板で2022/08/14(日) 14:16:36.28ID:EFQOfVAg
旭川すごいなどうやったんだ

0082名無しさん@実況は実況板で2022/08/14(日) 15:06:32.21ID:4IUN2xe9
ごめんなさいは?

0083名無しさん@実況は実況板で2022/08/14(日) 15:39:34.31ID:4yRHT85O
桐蔭20点とらないように暴走したのか?

0084名無しさん@実況は実況板で2022/08/14(日) 17:03:03.26ID:OQJk/2CF
メンバー見たら、海老根除いて近畿人主体の愛知以西でワロタ

中四国、トーホグ、北海道は0人

どこが全国やねんw

0085名無しさん@実況は実況板で2022/08/15(月) 08:27:56.14ID:3fqn6oRj
だから言ったろ
聖望はDかEだって
浦学に勝ってるとかなんの意味もないって

0086名無しさん@実況は実況板で2022/08/15(月) 16:32:14.03ID:u/mTNNUI
打撃だけなら

S 桐蔭

A 名電 光星

0087名無しさん@実況は実況板で2022/08/15(月) 19:19:31.85ID:PlJgJmni
S
大阪桐蔭

A 
国学院栃木 聖光学院 愛工大名電
仙台育英 近江

B
敦賀気比 二松学舎大付 高松商

C
下関国際 九州学院

D
浜田

0088名無しさん@実況は実況板で2022/08/15(月) 19:59:45.65ID:vXO8HYDN
SSS 大阪桐蔭

F   その他

0089名無しさん@実況は実況板で2022/08/15(月) 20:08:08.27ID:6c7z6JtK
>>87
栃木と性交はBだろ

0090名無しさん@実況は実況板で2022/08/15(月) 20:10:22.75ID:U31OjqsI
>>89
ならばキック英もBだな

0091名無しさん@実況は実況板で2022/08/15(月) 21:26:18.09ID:lIs+th8h
2022夏の甲子園49代表スポーツ5紙評価(日刊、スポニチ、報知、サンスポ、中スポ)※順不同

SSSAA 大阪桐蔭
SSAAA 智辯和歌山
AAAAA 近江 京都国際 九州国際大付
AAAAB 明秀日立
AAABB 横浜
AABBB 仙台育英
ABBBB 日大三 日本文理 愛工大名電 県岐阜商 天理 明豊
ABBCC 一関学院
BBBBB 八戸学院光星 聖光学院 二松学舎大付 市立船橋 山梨学院 星稜 敦賀気比 三重 創志学園 高松商 鳴門 明徳義塾 九州学院 鹿児島実 興南
BBBBC 国学院栃木 聖望学園 日大三島 社 盈進 下関国際 海星
BBBCC 札幌大谷 鶴岡東 佐久長聖
BBCCC 旭川大高 樹徳 富島
BCCCC 帝京五
CCCCC 能代松陽 高岡商 鳥取商 浜田 有田工

0092名無しさん@実況は実況板で2022/08/15(月) 21:31:51.08ID:3T/mre15
旭川大にC付けた新聞は見る目なすぎw
せめてBにしておけば恥をかかなかったのに

0093名無しさん@実況は実況板で2022/08/15(月) 21:34:52.02ID:8keEIQl7
2022夏の甲子園49代表スポーツ5紙評価(日刊、スポニチ、報知、サンスポ、中スポ)※順不同
生き残り
SSSAA 大阪桐蔭
AAAAA 近江
AABBB 仙台育英
ABBBB 愛工大名電
BBBBB 聖光学院 二松学舎大付 敦賀気比 高松商 九州学院
BBBBC 国学院栃木 下関国際
CCCCC 浜田

0094名無しさん@実況は実況板で2022/08/16(火) 21:12:32.03ID:7QCR3Uu8
>>91
鶴岡は打だけはAでいいんじゃないかと思った
Sに近いAって感じ

0095名無しさん@実況は実況板で2022/08/16(火) 22:07:55.39ID:cpfo8cJ4
>>52
おい、やっぱり旭大は大谷の右に入れた方がいいんじゃねぇのか?

0096名無しさん@実況は実況板で2022/08/18(木) 00:07:33.36ID:XadCCcxu
デイリーはまだか?

0097名無しさん@実況は実況板で2022/08/18(木) 05:41:23.36ID:FV9aDv9G
2022夏の甲子園49代表スポーツ5紙評価(日刊、スポニチ、報知、サンスポ、中スポ)※順不同
生き残り
SSSAA 大阪桐蔭
AAAAA 近江
AABBB 仙台育英
ABBBB 愛工大名電
BBBBB 聖光学院 高松商 九州学院
BBBBC 下関国際

0098名無しさん@実況は実況板で2022/08/18(木) 17:27:52.33ID:TxpzY19h
S
大阪桐蔭 下関国際

A 
聖光学院 仙台育英 近江

B
九州学院

0099名無しさん@実況は実況板で2022/08/18(木) 20:02:54.50ID:HfebPkcA
ベスト8で最弱は大阪桐蔭

0100名無しさん@実況は実況板で2022/08/18(木) 20:31:08.25ID:A1Bd+K3J
下関今回は桐蔭に勝ったけど
10回戦ったら9回は負ける戦いだったな
一瞬のスキをついたのがスゴイわ

0101名無しさん@実況は実況板で2022/08/18(木) 21:50:22.79ID:ObmAimgF
>>100
タラレバ言いたくなるわな

0102名無しさん@実況は実況板で2022/08/18(木) 21:53:48.74ID:3dVK7+ZJ
>>100
どっちが圧勝してもおかしくないくらい打撃力があったな
10回に3回はいけそう

0103名無しさん@実況は実況板で2022/08/19(金) 10:56:54.75ID:PatsFmm6
>>95
札幌も旭川も妥当だろ

0104名無しさん@実況は実況板で2022/08/19(金) 22:07:49.23ID:QMM0/94e
>>91
山口の人間はよく我慢したと思う
ただ速いだけが売りではない高速変化球も完備してる145km左右のWエース完備しときながらDとかEに位置づけられて
関東のへんなコテがいきりちらすよりよっぽど大会前から強い強い連呼してもいいくらいの粒ぞろいのチームだわ

0105名無しさん@実況は実況板で2022/08/20(土) 10:39:42.63ID:/n9ssOkg
S
大阪桐蔭 下関国際 仙台育英

A 
近江

B
聖光学院

0106名無しさん@実況は実況板で2022/08/20(土) 13:05:12.93ID:ivvSeKQ5
下関国際の評価爆上がりでワロタ
桐蔭に勝ったからって無理に桐蔭と同ランクにしなくていいよ

0107名無しさん@実況は実況板で2022/08/21(日) 11:19:12.24ID:BO6qrEMx
仙台育英にA付けて下関にCつけたとこはどこのスポーツ紙?

0108名無しさん@実況は実況板で2022/08/21(日) 11:48:56.25ID:OhtfuDu7
大会前から僕は下関国際をA評価してました、でも実際はSでしたm(._.)m

0109名無しさん@実況は実況板で2022/08/26(金) 15:18:50.05ID:rDYwXqZI
s 大坂桐蔭 仙台育英

a 下関 近江

b 高松 性向

かな。

0110名無しさん@実況は実況板で2022/11/25(金) 14:28:36.78ID:CN/IP97T
下関国際はA

0111名無しさん@実況は実況板で2023/02/08(水) 19:11:37.45ID:CHdP7AQO
 小誌にこう証言するのは、岸田文雄首相の長男、翔太郎秘書官(32)の飲み仲間だ。

地元番組で取り上げられた翔太郎氏(広島ホームテレビより)
 翔太郎氏が政務担当の首相秘書官という要職に就いたのは、昨年10月4日。政治経験が無い長男の起用に、後継者に据えることを念頭に置いた“箔付け人事”との非難が集まった。

「更に1月下旬には『週刊新潮』が、翔太郎氏が海外で公用車を使用して世界遺産を観光したり、閣僚へ土産を購入していた疑惑を報道。首相は『民主党も秘書官が土産を買っていた』と周囲に不満をコボしていますが、野党からは『公私混同』と批判の声が上がり、国会でも追及を受けています」(政治部記者)


“秘書官問題”が続く岸田首相
 後援会の相談役で、首相の後見人とも呼ばれる林正夫・元広島県議会議長によれば、翔太郎氏は2月初旬、地元で開かれた後援会の幹部会に顔を出したという。

「淡々とした様子で『私の問題で皆様にご心配をおかけしています。写真は撮りましたが、切符を買って中に入ったり、観光はしていません』と説明していました」(林氏)

0112名無しさん@実況は実況板で2023/02/09(木) 22:01:20.72ID:SWB9OEmj
>>107
プロ野球でも勝率6割行けば優勝
1発勝負ならCがSに勝つ事はあるでしょう
波乱が元々起きやすいスポーツ

0113名無しさん@実況は実況板で2023/02/10(金) 23:02:03.73ID:ZmIe8QI3
育英兄さんがトップである

0114名無しさん@実況は実況板で2023/02/10(金) 23:22:47.22ID:4EDsbohK
直近春夏10大会主な好成績の都府県
2017から2022の春5大会、夏5大会

大阪 39勝8敗 0.83 夏18-4 春21-4
和歌山 20勝10敗 0.67 夏8-4 春12-6
宮城 14勝7敗 0.67 夏12-4 春2-3
滋賀 19勝10敗 0.66 夏12-5 春7-5
埼玉 13勝7敗 0.65 夏10-5 春3-2
石川 14勝9敗 0.61 夏7-5 春7-4
奈良 17勝11敗 0.60 夏10-5 春7-6
兵庫 17勝12敗 0.59 夏10-6 春7-6
神奈川 14勝10敗 0.583 夏6-6 春8-4
東京 23勝17敗 0.575 夏16-10 春7-7
岩手11勝9敗 0.55 夏6-5 春5-4
京都 10勝9敗 0.53 夏6-5 春4-4
広島、青森、高知、沖縄などは負け越し

0115名無しさん@実況は実況板で2023/02/10(金) 23:24:05.94ID:4EDsbohK
>>114
大阪勢の8敗は
履正社が星稜
履正社が大阪桐蔭
大阪桐蔭が仙台育英
大阪桐蔭が下関国際
大阪桐蔭が智弁学園
大阪桐蔭が近江
金光大阪が近江
近大付属が前橋育英
の8敗

0116名無しさん@実況は実況板で2023/02/11(土) 07:06:20.77ID:5kJxk3CE
>>114
春は出場しない県もあるから
勝率は意味ある?

0117名無しさん@実況は実況板で2023/04/13(木) 04:39:03.00ID:VNimNLh+
・中国や北朝鮮の軍隊
21世紀になってから、
外国になんの正義もなく侵略して、
民間人を虐殺したって事実は無い。

・アメリカ、イギリスの軍隊
イスラム世界で民間人を虐殺し放題。
下手すると1千万人以上殺してる。

・ジャップ
アメリカ、イギリスはまともな国!
中国、北朝鮮はキチガイ!!

これを洗脳といわずして、何といおうか

0118名無しさん@実況は実況板で2023/05/20(土) 17:19:17.55ID:IEKN2z9O
>>25
全然違う
高所得者の所得税が糞高かったからトリクルダウンが発生していた

いまは高所得者の所得税を下げたのでトリクルダウンは無くなり中流がスカスカになり全体が没落した

高所得者の所得税を下げた分を中流以下の層からガッツリ回収しているので更に悲惨なことになった

この構図は米国と同じ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています