くじ運に恵まれて上位に進出した高校

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況は実況板で2022/02/05(土) 21:37:10.94ID:1ucH05Em
2001年春の仙台育英

0033名無しさん@実況は実況板で2022/02/23(水) 09:37:12.11ID:lo8aeRwH

0034名無しさん@実況は実況板で2022/02/23(水) 11:29:28.23ID:7M4yB5io
>>26
89年夏の帝京は組み合わせ関係なく優勝する力はあった。
たが準優勝の仙台育英が強敵ばかりだったのとは対照的にくじ運も驚異的に良かった。
当時は都度抽選だからなおさら。

仙台育英は九州王者の鹿児島商工→東北屈指の実力校の弘前工→選抜準優勝で優勝候補の上宮→四国屈指の実力校の尽誠学園→余力十分の優勝候補の帝京

さすがに今年は仙台育英に優勝させてやれよと思ったもんだ。

0035名無しさん@実況は実況板で2022/02/23(水) 12:02:18.52ID:ejqNDOPQ
反対に01年の準優勝は籤運だけで掴んだ。
優勝候補が全て左半分の山に入り仙台育英の右半分の山には1つも入らず。

0036名無しさん@実況は実況板で2022/02/23(水) 12:06:26.35ID:2a6WiIdc
>>34
仙台育英の2回戦の京都西(京都外大西)もセンバツ4強じゃなかった?

0037名無しさん@実況は実況板で2022/02/23(水) 12:16:35.80ID:7M4yB5io
>>36
京都西を忘れたw

九州王者の鹿児島商工→選抜ベスト4の京都西→東北屈指の実力校の弘前工→選抜準優勝で優勝候補の上宮→四国屈指の実力校の尽誠学園→余力十分の優勝候補の帝京

↑都度抽選でこの組み合わせは鬼だったな。
疲労困憊でも余力十分の帝京と延長までやったのだから、この年の仙台育英が優勝に相応しい実力があったのは疑いようがない。

0038名無しさん@実況は実況板で2022/02/24(木) 21:33:20.37ID:4/FdsSRH

0039名無しさん@実況は実況板で2022/03/02(水) 20:53:25.39ID:qXWiCEXB

0040名無しさん@実況は実況板で2022/03/03(木) 00:18:31.27ID:xtXLgdK2

0041名無しさん@実況は実況板で2022/03/03(木) 05:51:49.48ID:7zTRtdoP
籤運勝利の多さは健康サンダルと作チンが多数、神がかっておったわさ
2校の上位行った時の序盤の相手検索すりゃわかるは、弱い公立ばかり

0042名無しさん@実況は実況板で2022/03/04(金) 02:01:27.53ID:0n+vfqGy

0043名無しさん@実況は実況板で2022/03/12(土) 13:15:30.39ID:UowyhOzg

0044名無しさん@実況は実況板で2022/03/16(水) 22:11:51.60ID:BhFCECxZ
>>1
◯海星、藤代、市川、宜野座21●常総学院 >>13

0045名無しさん@実況は実況板で2022/03/16(水) 23:30:16.58ID:51cD5QEt
>>28
当時シード制じゃなかったからね
それにしてもすごい勝ち上がり方

甲子園では応援団がしゃもじ投げたり相手をクズ呼ばわりしたり、ガラが悪すぎて注意されとったな

0046名無しさん@実況は実況板で2022/03/17(木) 21:27:04.72ID:eMmym37d
>>3
◯水城、土岐商、九州学院、成田●興南 >>19

0047名無しさん@実況は実況板で2022/03/17(木) 23:14:42.03ID:LjxUxhJH
昨春の相模

0048名無しさん@実況は実況板で2022/03/19(土) 18:12:11.84ID:Hh4UOt2b
>>4
◯盛岡大付、塚原青雲、光星学院、松山商●日大三 >>22

0049名無しさん@実況は実況板で2022/03/19(土) 18:19:52.94ID:AuwuXCd3
13年夏の桜井の奈良大会

0050名無しさん@実況は実況板で2022/03/20(日) 17:28:05.54ID:KgCYwcAh
>>5
◯福井工大福井、鹿児島実、滋賀学園、龍谷大平安、高松商 >>23

0051名無しさん@実況は実況板で2022/03/21(月) 13:44:56.43ID:84HNIg1n
>>7
◯藤蔭、東海大相模、星稜、関西、銚子商 >>25

0052名無しさん@実況は実況板で2022/03/21(月) 20:01:55.87ID:KyB1PHY/
98年京都成章しかないだろう
籤運だけで決勝まできてしまったせいで
決勝でノーヒッター喰らって松坂の引き立て役として
歴史に名を刻んでしまった

0053名無しさん@実況は実況板で2022/03/24(木) 08:59:26.48ID:ju2mo3Tl
>>11
◯伊丹北、赤塚山、鳴尾、長田、市神港、仁川学院 >>29

0054名無しさん@実況は実況板で2022/03/24(木) 09:10:46.35ID:TLZf/9C9
2021年春の決勝
2013年夏のベスト4

0055名無しさん@実況は実況板で2022/03/24(木) 09:41:58.40ID:0allWcqf
2013春 浦和学院
2015夏 東海大相模
2017夏 花咲徳栄

0056名無しさん@実況は実況板で2022/03/24(木) 13:23:57.12ID:OSVJ2l4x
1981年準優勝の京都商業
前橋工業・宇都宮学園・和歌山工業・鎮西
決勝で敗れた金村擁する報徳の対戦相手が横浜・早実・名電(投手は工藤公康)

0057名無しさん@実況は実況板で2022/03/24(木) 22:08:28.76ID:3j34nxZg
>>15
優勝した前橋育英もだな

0058名無しさん@実況は実況板で2022/03/27(日) 13:45:02.82ID:lsGfOZLX
準優勝したときの日本文理は注目度も勝ち上がりの印象度も低く、クジ運のみで決勝に進み、普通に中京に負けるんだろうと思っていたが、まさか高校野球史に残る粘りを最終回に演出するとは・・。大して注目されてなかったチームが最後の最後で優勝校まで完全に食ってしまったな。

0059名無しさん@実況は実況板で2022/03/30(水) 01:03:03.54ID:E8714R6J
>>14
◯宮崎商(不戦勝)、高松商、石見智翠館、近江、智弁学園 >>32

0060名無しさん@実況は実況板で2022/03/30(水) 09:06:50.08ID:Dp02rj3C
2021 夏 智辯和歌山

0061名無しさん@実況は実況板で2022/03/30(水) 18:50:16.45ID:G7q3R62F
今年の大阪桐蔭は?

0062名無しさん@実況は実況板で2022/04/02(土) 06:53:44.78ID:/e9H/UyQ
>>15
◯自由ケ丘、弘前学院聖愛、富山第一、花巻東●前橋育英 >>33

0063名無しさん@実況は実況板で2022/04/02(土) 17:37:31.06ID:fvcum8NE
大阪桐蔭、いつも

0064名無しさん@実況は実況板で2022/04/09(土) 02:26:12.87ID:YJguJBtu
>>17
◯大崎、具志川商21●東海大相模 >>38

0065名無しさん@実況は実況板で2022/04/14(木) 20:29:40.13ID:6B2himTC
>>18
◯秋田、横浜、宇和島東、PL学園、常総学院 http://bibijr.com/koya/3061
◯日本文理、福岡工大付、佐野日大 、浦添商、平安 http://bibijr.com/koya/3092
◯新発田農、中京大中京、PL学園、柳川、光星学院、東海大浦安 http://bibijr.com/koya/3122
>>59

0066名無しさん@実況は実況板で2022/04/14(木) 20:37:40.18ID:/7gMJUxF
くじ運に恵まれてというかそもそもくじ運に恵まれないと上位進出はどこも厳しいんじゃね?

0067名無しさん@実況は実況板で2022/04/16(土) 18:24:24.13ID:8DqWxFn5
>>24
◯東海大甲府、鳥取城北、福岡大大濠、天理、明豊 >>38

0068名無しさん@実況は実況板で2022/04/17(日) 11:16:09.90ID:enT6u8jF
2005年夏の駒大苫小牧もだよな?
準決勝では激戦区と連戦で疲労困憊の大阪桐蔭を下す

0069名無しさん@実況は実況板で2022/04/17(日) 13:06:07.03ID:JGj75aK5
近畿勢が見えない力でくじ運いいように思う。
大阪桐蔭は良すぎる。

0070名無しさん@実況は実況板で2022/04/17(日) 16:32:54.01ID:9nVe1ZUH
>>68
駒苫はあの黄金の3年間、全て2回戦スタート、当時2日に分散していた準々決勝も全て1日目という最高の日程。だからハンカチとの死闘は、一回戦スタートで準々決勝2日目という不利な日程の早実側を応援していた。(斎藤は準々決勝から4連投、42回投げてあのホームランの飛び交った打高大会で僅か4失点。天晴!)
翌07年大会の駒苫は一回戦スタートだったからこの年こそ勝ち上がってほしかったな。

0071名無しさん@実況は実況板で2022/04/17(日) 16:45:06.04ID:9nVe1ZUH
6失点でしたね。

0072名無しさん@実況は実況板で2022/08/19(金) 05:25:00.70ID:tgTvdKh9
今年の下国もだけど2009日本文理、2003江川、2001近江
2回戦スタート+くじ運ベスト8結果残す説あるな

0073名無しさん@実況は実況板で2022/08/19(金) 06:28:59.50ID:C5FQu7Tl
今年の下関国際がくじ運最強
ベスト4も山田のいない近江
運も実力のうちなのか

0074名無しさん@実況は実況板で2022/08/19(金) 06:45:24.31ID:nEDgN1No
くじ運最強はやっぱり仙台育英や、いつも簡単に上へ上がって来れるかいな。

0075名無しさん@実況は実況板で2022/08/19(金) 07:03:53.40ID:FHJJ6PCL
>>66
性交とことんクジ運なくて草

0076名無しさん@実況は実況板で2022/08/19(金) 12:22:49.57ID:AO7KXc77
>>72-73
それで大阪桐蔭が全国大会の準々決勝で
大阪桐蔭で3番目ぐらいに投手力がある投手を先発させても
9回まではリードされずに試合を進めてたけど
大阪桐蔭で投手力が1番ありそうな前田から4イニングぐらいで3点取って逆転できそうには見えなかった

あと大阪桐蔭がリードを広げられそうな場面でバントエンドランをして
それが失敗してトリプルプレーにされたのがあったし
大阪桐蔭の自滅のような試合だった感じは小さめではない

0077名無しさん@実況は実況板で2022/08/20(土) 11:29:35.84ID:MabiVYOy
逆に駒大苫小牧はクジ運ないよ
05は鳴門工は強かったし
大阪桐蔭はベスト8は東北
おそらく最弱 駒大苫小牧はベスト8とベスト4は難敵だったが
決勝は京都外西
ここに もし 好左腕に強力打線の日大三か宇部商が来てたらまだ苦戦したな
おっと 斎藤祐樹の早稲田実 ベスト8は日大山形 ベスト4は 鹿児島工 逆に駒大苫小牧は激戦区で田中は疲労困憊
がゆえに早稲田は優勝出来た
さて歴代最強クジ運は下関国際
最弱の公立2つに 今日も山田が潰れた近江!クジ運良すぎ

0078名無しさん@実況は実況板で2022/10/15(土) 17:57:06.69ID:sDYlZ8de
07佐賀北
くじ運は割と良かった
ヅラ商
宇治山田商
前橋商
帝京
長崎日大
広陵

0079名無しさん@実況は実況板で2022/11/12(土) 17:55:31.12ID:/EoGhdh1
それでも中村中村中井野村小林など後のプロ入りがいる相手に勝っているんだな
再試合で1試合多かったけどあそこで大勝して流に乗った感じもする

0080名無しさん@実況は実況板で2022/11/12(土) 20:05:11.93ID:a+usCHsH
甲子園ではないが、今度のセンバツで有力候補と見られている平安と6枠目を狙っている高田商業のクジ運も凄い

0081名無しさん@実況は実況板で2022/11/12(土) 20:07:12.73ID:a+usCHsH
甲子園ではないが、今度のセンバツで有力候補と見られている平安と6枠目を狙っている高田商業の県予選、地区予算のクジ運も凄い
今年の京都、奈良のレベルは低いがそれでもクジ運だけでセンバツを狙っている
近畿以外の地区からブーイングが来そう

0082名無しさん@実況は実況板で2022/11/12(土) 21:34:47.85ID:h88SxABK
2021 大阪桐蔭
2017 東海大菅生
2016 作新学院、明徳
2015 花咲徳栄
2013 延岡学院

春なら浦学は基本くじ運よい。

0083名無しさん@実況は実況板で2022/11/12(土) 21:44:08.20ID:6nauj6Ox
>>60
4試合で高松石見疲れ切った近畿勢

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています