出戻り公務員

0001受験番号7742022/07/25(月) 21:45:21.64ID:boA4rrVJ
わい今年公務員(正規)辞めて民間入ったけどもう戻りたい。
出戻りした人とか、出戻り目指してる人っておる??

0002受験番号7742022/07/25(月) 21:49:11.02ID:boA4rrVJ
特別区で別のところ入りたいんだが、前の所属での情報って共有されるんだろうか

0003受験番号7742022/07/26(火) 08:24:45.40ID:uEN1eFde
仲間が希望が欲しいっす

0004受験番号7742022/07/26(火) 17:24:39.19ID:2csPBJom
惨めだねぇ…笑

0005受験番号7742022/07/29(金) 12:38:47.03ID:D1xyUl+a
公務員→公務員は聞くけど、公務員→民間ってなかなかいないよな

0006受験番号7742022/07/30(土) 04:28:06.74ID:/25omIQT
民間転職とかの自殺行為
誰も止めてくれなかったのか?

0007受験番号7742022/07/31(日) 12:25:51.95ID:MwhBmKc3
まだ若いし、いくらでもやり直せるよ。

こちらは現業だけど出戻り組です。

0008受験番号7742022/08/02(火) 07:49:37.37ID:9KBcTxX1
>>6
ほんと自殺行為でしたね。もったいないと何人かに言われたものの、当時は何がもったいないのか分かっていませんでした無能すぎて。
鬱状態を薬で誤魔化していた時期もあったからか、親は鬱になるより良いと思っていたようです。

0009受験番号7742022/08/02(火) 07:51:57.66ID:9KBcTxX1
>>7
公、民、公それぞれどれくらいの期間在籍してましたか?

0010受験番号7742022/08/04(木) 09:28:24.59ID:dK0tMu4v
自分、公務員3回、民間2回経験してるよ。

0011受験番号7742022/08/10(水) 10:39:48.17ID:cwdvnPAp
公→公→民→公
人手不足だから、まともにコミュニケーションとれてて退職理由それっぽく言えれば受かる。
全て首都圏、最後の公務員は都内。
地方の方が人気なのかは分からないけど…

0012受験番号7742022/08/30(火) 12:15:50.15ID:yJ3SmuqZ
意外といるんですね
自分は超短期離職の連続だけど、特別区2年弱→民間数ヶ月で特別区にまた入りたいや

0013受験番号7742022/08/30(火) 17:17:28.53ID:T7Giw7EM

0014受験番号7742022/08/31(水) 16:31:26.52ID:UzBu2wjX
無理かなぁ

0015受験番号7742022/09/13(火) 18:14:21.29ID:IT/P7+t3
公務員辞めて後悔しかないから戻りたいほんと己を呪ってるわ

0016受験番号7742022/09/16(金) 13:29:00.78ID:bYiZdvYZ
市役所とか県庁ならわかるが、警察とか自衛、刑務なら後悔もクソも無いだろうな

0017受験番号7742022/09/16(金) 13:33:05.57ID:6khUDMee
コッパン辞めて地方現業職受けてるけど受からない…
焦る〜

0018受験番号7742022/09/23(金) 13:55:43.00ID:Sga1sZ0+
>>17
退職理由は?
地方現業職からコッパン目指しています。

0019受験番号7742022/09/23(金) 17:41:58.06ID:k3uRxoQp
>>18
シンプルにストレス

0020受験番号7742022/09/28(水) 12:38:18.73ID:xm63I3Sx
退職理由どう説明する??

0021受験番号7742022/10/13(木) 11:42:35.97ID:j9ILe9rb
超短期離職になりそうだけど、コロナの影響+勉強って話そうと思ってる。

0022受験番号7742022/10/14(金) 17:10:33.98ID:8B+7glPe
 自分も政令市で専門職で働いていてめちゃくちゃ優しくしてもらっていたにも関わらず退職してしまった。本当にくだらない理由。
今東京都の特別支援学校で教員で働いていて働きやすさ、年休とりやすさ、福利厚生全てが落ちて地獄。仕事そのものもスキルに合わず地獄。また試験受けてるけど1次さえ受からない

0023受験番号7742022/10/16(日) 17:53:42.78ID:BZ0CFHjA
わいは新卒後に9年間公務員やって退職。
その後民間で5年経験。海外も経験。
その後経験者採用試験受けるとあら不思議、内定ヒット連発。

主よ。
“せっかく”辞めた公務員なんだから、
焦らず今の民間を楽しんでみたらどうか?
道は開けるぞ。

あーでも、わいはコミュ力高いし、
行く先々でエース候補とか言われるから、
どうかねー。

0024受験番号7742022/11/01(火) 13:46:18.11ID:amUToXAq
 市役所で定年まで勤め上げたらもらえはずの退職金もなくなり、世間ではブラックと言われているのにしかも自分のスキルで働けるわけがないのに特別支援学校に来てしまい。
本当に自分死ねって毎日思う
特別区の勉強したら受かるかな…
特別区受験する方いらっしゃいませんか?
励まし合いたいです。
ちなみに、東京都特別支援学校目指す方いないと思いますが、とても受かりやすい。
やはり来てみると厳しい人が多い。ミスが許されない雰囲気。そりゃ人手不足の職場だな……と思う。教員は本当にやりたい、好きな人でないと職場ストレス半端ない

0025受験番号7742022/11/02(水) 18:16:54.86ID:6w4pGXXJ
>>24 12です。特別区受けようと思ってるよ。
正直、計画性のない短期離職連続かつ官民渡ってしまったゴミ職歴より受かる可能性高いと思うけど。

0026受験番号7742022/11/03(木) 09:08:17.89ID:2lpW+qP5
>>16
防衛?

0027受験番号7742022/11/22(火) 22:53:00.32ID:b/bHq3GX
>>22
政令市と東京都で福利厚生変わるんだ

0028受験番号7742022/12/02(金) 16:43:22.01ID:keLi0ABc
地方公務員3年未満→中小企業1年未満→無職で受験することにした。これでダメだったら人生詰む。
逃げの転職してから、自分が社会で生き抜くためには公務員の方が良かったと気付いた。
後先考えずに転職したんで論理展開が厳しい。今の仕事は管理部門系なんだが、地方公務員のままでもできたやん?むずい。
あと勉強だるい。

0029受験番号7742022/12/29(木) 13:29:12.77ID:UVAwYRDe
>>28
開き直って、辞めるとき何も考えてなかったでいいんじゃね?

0030受験番号7742023/02/24(金) 16:16:01.43ID:DDg19qVj
役所内厭われ業務No.1、2を争う部署出身だったら、面接官はこいつ逃げてきたんだろうなって思うよな…。

0031受験番号7742023/02/27(月) 22:55:33.22ID:LeHSWtUA
体が動くんなら技能職がいいかも
短期で公務員辞めても受かりやすい
採用人数が多めの自治体がおすすめ

0032受験番号7742023/11/05(日) 19:04:45.95ID:wIAiNtPj
>>11
それぞれどれぐらい所属してました?
面接の時、公務員に戻る理由はどう説明しました?

0033受験番号7742023/11/12(日) 19:33:39.52ID:PvJyv6H8
その当時クールとされていた共産主義
それを持って国を納めようとした人物がいました
名を『レーニン』
この男が後に人類的失敗に終わる共産主義国を
いかに作ろうとしたか、、、

0034受験番号7742024/03/21(木) 18:10:01.10ID:f4ADoz/2
最終目的を毎回ぼかして逃げるの気持ち悪い展開だわ

0035受験番号7742024/03/24(日) 20:09:46.81ID:cmvRbPBR
「敵ながら、年は取りたくないモンだ」

0036受験番号7742024/03/25(月) 13:32:13.80ID:PeZO3Oui
何であいつが好かれるんだろう?

0037受験番号7742024/03/25(月) 14:53:17.92ID:PeZO3Oui
「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群 『5ちゃんねる』へようこそ!

0038受験番号7742024/03/25(月) 15:18:26.09ID:PeZO3Oui
【せんせい】公務員YouTuberの動画を語る【特許庁】

0039受験番号7742024/03/25(月) 15:22:16.54ID:PeZO3Oui
結婚したいか

0040受験番号7742024/03/25(月) 15:24:39.80ID:PeZO3Oui
投資はギャンブル

新着レスの表示
レスを投稿する