公務員と民間両立してて、就職先迷うんだが

0001受験番号7742020/08/03(月) 23:20:51.78ID:bDXKweKi
特別区、国般、中核市役所、国大法人、民間どれが一番いいっすか?

0066受験番号7742020/08/20(木) 07:49:19.88ID:VO/6jFEf
うんこ

0067受験番号7742020/08/20(木) 07:50:49.68ID:VO/6jFEf
>>50
公務員の面接とかヌルゲーだろきしょすぎお前

0068受験番号7742020/08/20(木) 08:13:27.35ID:5yqP25WT
>>50 面接難しいは草 来年以降はわからないけど筆記も楽だよ

0069受験番号7742020/08/20(木) 20:15:18.33ID:lXNwkO5J
東京都特別区2020年度採用試験

申込者数 受験者数 採用予定数
経験者(主任) 1080 0 45
経験者(主事) 1662 0 113
氷河期事務 2479 0 37
T類(大卒程度) 14339 8121 906
V類(高卒程度) 5283 0 138

0070受験番号7742020/08/20(木) 22:09:24.16ID:L4JZ+7D/
本業はユーチューバーにすればいい
https://youtu.be/Ity1GrcxbYw

0071受験番号7742020/08/20(木) 23:29:31.21ID:lXNwkO5J
本業はニート

0072受験番号7742020/08/21(金) 10:48:52.79ID:DKiEQAxk
職業は公務員兼学生兼ニート兼投資家兼テロリスト

0073受験番号7742020/08/23(日) 15:45:44.22ID:P+Igl7hs
>>67
新卒には緩いけど中途のオッサンには厳しい
年相応とか言ってもそれは婚活女性の求める普通の男性ぐらいの基準

0074受験番号7742020/08/23(日) 19:21:35.13ID:QtShEvef
>>50
筆記は民間と同じSPI使っとる自治体もあるやん
勉強不足過ぎ
だからお前は民間公務員も受からず無職なんだろ

0075受験番号7742020/08/27(木) 09:54:05.95ID:M1kKBh67
イマドキ役所に入ろうとする奴は情逆、情弱の極み
意識高い系
YouTube見てれば鬼門だと分かるはずなのに敢えて来る奴は何故?!

0076受験番号7742020/08/29(土) 23:51:35.55ID:LmAkKQJC
迷うまでもない

0077受験番号7742020/09/04(金) 20:48:37.57ID:DZT1J+nt
>>1
特別区

0078受験番号7742020/09/06(日) 10:40:56.74ID:P85+8oPD
https://youtu.be/BQaDLZ96Ho8
https://youtu.be/3T4Pfsne8-M
https://youtu.be/OXZ_FTqbJXk
https://youtu.be/Zkvm-2eghbg
https://youtu.be/CGrhImPiN2M
https://youtu.be/oqPmHxdx6_8
若者たちよ人生の貴重な時間を無意味な作業に当てるな
役所なんかに身を入れたら一生後悔するぞ!

0079受験番号7742020/09/06(日) 12:21:02.74ID:amysBnfe
URL先が怪しい大人しかいなくて草

0080受験番号7742020/10/08(木) 20:54:29.55ID:J7BXdJ0A
「r’mss」は、本当にエジプトの「ラムセス』のこと?

0081受験番号7742020/10/14(水) 22:34:02.19ID:qM4fpPqm
もはや学校は終っている

0082受験番号7742020/10/27(火) 20:58:43.89ID:0uu2tysJ
みんかんでいい

0083受験番号7742020/11/08(日) 11:05:05.38ID:buyKSWkC
大手民間20年勤続後に公務員転職したが、翌年にはメンタルやられて休職その後退職した俺が言うのもなんだが、新卒から公務員になった方がいい。中途公務員は育ててもらえない。新卒公務員はこれでもかて言うくらい育ててもらえる。

0084受験番号7742020/11/08(日) 11:08:41.83ID:buyKSWkC
でも、これからの公務員は薄給だから、民間をお勧めする。民間の頃は公務員の頃に比べて手取りで2倍以上貰ってたし、ほんと、民間辞めるんじゃなかった_| ̄|○

0085受験番号7742020/11/09(月) 08:08:19.02ID:5sn/Z2R+
アホだなぁ
中途だと職務年数×0.7〜0.8かつヒラ職員からだから大手からだと年収200万は下がる
仕事自体はそんな難しくないだろ
量は多くてわからないことだらけだが
社内(庁内)調整と市民サービスがメインだからそこがストレス半端ない
キチガイやメンヘラ多数だし、民間のがまだ全てにおいてマシ
零細ブラックぐらいからだな来てメリットあるのは

0086受験番号7742020/12/19(土) 17:43:15.64ID:hDbnzvYf
                     /    |   |    | ;
                 |     |   |    |
                  ;|ー |; l ー-  l;
           /⌒ヽ    |    |  l     l
           l   l   .|    |  |    | ;
            |   l   ;| ー-  |  .l   - l;
            ;|  -‐|   |    | ;|      |    /⌒ヽ;
           |    l    |    |  |      l   |    ヽ
           ;l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、;
         /⌒ヽl  ‐ \  |,    . .      l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ           ヽ、 |     |;    (大日本帝國は────終わる。)
        /  人 ヽ、                 ヽノ     |
          l     ヽ、\,          . / ノ/      l;
        ヽ  ノ \,/     /             ヽ  l
        ; \    /        /            |;
          ヽ、       /  /   l              |
          ; ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
            ; ヽ、            |          /;
              ヽ          l        /

0087受験番号7742020/12/19(土) 18:22:20.16ID:hDbnzvYf
何も期待するな

0088受験番号7742020/12/28(月) 22:57:54.65ID:WuXFOnAP
もう電通なんか入りたいとも思わない

0089受験番号7742020/12/28(月) 22:59:18.93ID:WuXFOnAP
ブサイクがアイドルになれないように私は採用されない

0090受験番号7742021/01/23(土) 17:12:26.99ID:wiN8cyrl
>>84
良い会社に勤めている人しか採用されないが
公務員への幻想があるんだな

0091受験番号7742021/02/07(日) 20:51:06.00ID:GY/2XHCP
203 2017/03/04 00:11
パワハラで臨時職員を自殺に追い込んだ船kと言うやつは今も環境にいますか?

#376 2019/05/20 11:39
今もやっとるよ。
あいつ、それで警察にパクられても減刑される為に障害者手帳までコネで作ってもらってて
岡山民が哀れよ。
なんで岡山って見た感じ田舎ではなくなってきたのに性根が限界集落の田舎のジジイとかなの。
はっきりいってあいつうぜえよ。偉そうな。フルボにしろよ、金正恩な性格じゃん。
福祉や医療関係にバレりゃ全額返金でぶちおもろい展開が待ってんのに。
まぁ医療も福祉にもコネがあるらしいからな。詐欺もみつからない岡山。
誰もこないよ、きびだんごでおびきよせてもな。あんたら津山31人殺しの末裔なんだろ。
あいつ、軍に入れなかったのを気に種撒きまくってたらしいからな。きしょ。

378 2019/05/20 11:57
「電話でえや、家族を順番に殺していく。」
きっしょー!!!

0092受験番号7742021/02/09(火) 02:48:43.79ID:E7ALDnyh
日本では公務員以外全部駄目だよ

0093受験番号7742021/02/11(木) 08:35:31.52ID:ornYcq5d
三井不動産や三菱地所よりも公務員

0094受験番号7742021/02/11(木) 08:35:50.45ID:ornYcq5d
三井物産や三菱商事よりも公務員

0095受験番号7742021/02/11(木) 09:27:09.20ID:3Q5XbAil
実際の内定者はほとんどコネ採用ばかりでしたが、某Tなどの受験予備校的には実力で入庁したことになっております
予備校でも正直に面接時の偏った採点や不自然な情報など指摘するところもあれば、編集済みの合格体験記でウソを教える予備校もあります

0096受験番号7742021/02/19(金) 05:51:31.12ID:5tqZBlVS
>>1
民間は有り得ない

0097受験番号7742021/02/22(月) 22:51:24.80ID:+XvL7p3m
もう電通も冷めた
いらない

0098受験番号7742021/02/25(木) 19:54:34.63ID:dYQU3sdH
公務員より良い日本の企業全リスト

三菱地所
三井不動産
三菱商事
三井物産
住友商事
伊藤忠商事
丸紅

以上

0099受験番号7742021/02/26(金) 21:38:38.50ID:AQ5pH3TQ
丸紅の志望動機がない

0100受験番号7742021/02/26(金) 21:39:06.17ID:AQ5pH3TQ
>>1
国般

0101受験番号7742021/06/19(土) 09:57:18.08ID:KmSyv9oa
若者を虐めて●●させても当の上司らは再任用までバッチリ雇用継続の役所は何もかもすごすぎて就職先としては最高!
https://joseishugyo.mhlw.go.jp/joho/data/20081003094349.html

0102受験番号7742022/12/16(金) 23:19:01.58ID:zBhPufqk
書けた!

0103受験番号7742023/11/12(日) 19:02:56.59ID:PvJyv6H8
最後の1分に全てが詰まってる

0104受験番号7742024/03/21(木) 18:05:16.37ID:f4ADoz/2

0105受験番号7742024/03/24(日) 20:09:06.67ID:cmvRbPBR
第四提示以降の面接を受ける人専用です
煽りはスルー推奨

0106受験番号7742024/03/25(月) 13:32:06.83ID:PeZO3Oui
何であいつが好かれるんだろう?

0107受験番号7742024/03/25(月) 15:10:40.32ID:PeZO3Oui
んー……そうだよなぁ。何した奴か、俺よく判らんし。何でだ?

0108受験番号7742024/03/25(月) 15:13:48.80ID:PeZO3Oui
37)

0109受験番号7742024/03/25(月) 15:14:16.22ID:PeZO3Oui

0110受験番号7742024/03/25(月) 15:14:58.76ID:PeZO3Oui
バカの、成れの果てだ。うちは手遅れだが、お前の子供にはこんな未来を見させるなよ

0111受験番号7742024/05/06(月) 17:46:37.26ID:DvEzK7N1
現職が言っていたけど、区面接では縁故ありかどうか確認して合否決めている
職員は不正に金もらっているけど、のうのうと生活できている

0112受験番号7742024/05/12(日) 17:03:25.24ID:oxUoHpkq
公務員の面接で職員の不正行為があった
しかし、組織的にこれを隠そうとしている

0113受験番号7742024/05/26(日) 20:59:51.24ID:HeMaf6K1
経済学者曰く、IT業界は今後大部分が潰れるそうだよ
だから、少し昔と状況が違うかもしれない。
事務職はそんなに悪くない。

キャリアサポートの担当者の話によると、大手Sier系と言われる企業は技術と無縁であり、縁故採用が中心、PJの状況によってはヤクザ的な仕事をやらされるので「就職してはいけない業界」だと教育機関から非推奨の業界として挙がっている。
その他、プログラマやSEなど開発系の仕事も仕事がほとんど消えるらしい。

0114受験番号7742024/05/26(日) 20:59:56.74ID:HeMaf6K1
経済学者曰く、IT業界は今後大部分が潰れるそうだよ
だから、少し昔と状況が違うかもしれない。
事務職はそんなに悪くない。

キャリアサポートの担当者の話によると、大手Sier系と言われる企業は技術と無縁であり、縁故採用が中心、PJの状況によってはヤクザ的な仕事をやらされるので「就職してはいけない業界」だと教育機関から非推奨の業界として挙がっている。
その他、プログラマやSEなど開発系の仕事も仕事がほとんど消えるらしい。

0115受験番号7742024/05/28(火) 19:52:00.78ID:zjTsaEbi
国家公務員キャリアの倍率最低 24年度春試験7倍、民間と競合
https://news.yahoo.co.jp/articles/06b927c3dbd5679af02486579cac80cf9136b82e

0116受験番号7742024/05/28(火) 20:31:28.86ID:UTpGooyN
IT業界勤務だけどマネジメントやってると技術とかどうでも良くなるよ
大事な事は世界に必要なものは何か、それを具現化してマネジメントして最後まで実現、完遂できるちからがあるかどうか
正直、公務員とは思考もメンタルの強さも全く違うから相手にならない
給与だけでも40代前半で公務員キャリアのアラフィフ課長より稼いでるし兼業トレードで更に稼ぐし相手にならない

合掌🙏

新着レスの表示
レスを投稿する