公務員試験【独学】part54

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001受験番号7742018/02/15(木) 21:05:00.77ID:UC2AapWX
■前スレ
公務員試験【独学】part52
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1513879757/
公務員試験【独学】part53
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/govexam/1516895089/

0952受験番号7742018/02/26(月) 23:25:07.67ID:3mKPb2FY
数的午前やる人多いんやな
答えてくれてありがとやでー
オリンピック終わったしやっと勉強に身が入るわ

0953受験番号7742018/02/26(月) 23:33:01.46ID:vEbC4Mb4
教養論文何すればいいのかわからなくてずっと放置してて流石に焦り始めたんだけどどうすればええの

0954受験番号7742018/02/26(月) 23:34:56.74ID:GhPs13rB
>>951
どこ志望なん?

0955受験番号7742018/02/26(月) 23:40:08.02ID:VZVCQvtS
>>947
一週間あけた後の復習までは初見でやった時と同じようにやってるよー。二週間あけた後の復習はレジュメは見ないで問題からやるって感じ。解き終わったらレジュメちょろっと見てる。解説もレジュメも忘れてるなーってとこに付箋バンバン貼ってる。
偉そうに言ってるけど、おれはまだ受かってないから参考程度にね。
かけた時間とかは気にしないほうがいいと思うよ。量はいくらでも増やせるんだからさ。

0956受験番号7742018/02/27(火) 00:11:19.64ID:UfEREBJm
>>953
別に何もする必要ないでしょ

0957受験番号7742018/02/27(火) 00:16:35.36ID:YjsCB7A4
家族いてローンあって
会社辞めたらやばい?
31歳

0958受験番号7742018/02/27(火) 00:16:54.54ID:dwUQSsZX
みんな効率よくやっててすごい
こういう人が受かるんだね。

地方市役所勤務だけど都庁志望。
都庁専願で択一の勉強やってないんで専記の論点の洗い出しの仕方がわからない。
だいたいの人はヤマとか貼るのかな

0959受験番号7742018/02/27(火) 00:30:38.81ID:EqOVxces
>>950
そうなのか!これからがんばる!
タックの憲法記述の参考書買ってやってみるよ

あと、模試についてなんだけど、国般の専門は憲、民、経、行政法と英語基礎、一般を選ぶつもりなんだよ
ただ、このまえのレックの模試でも英語まるごと出題なくて、教養の時間と問題数も違ったし、どっかちゃんと国般向けの模試ってあったりしない?

第一が催事、第二が国般です、がんばります!

0960受験番号7742018/02/27(火) 00:48:54.03ID:ZMAxmOgr
>>955
結局どこ選んだの?

0961受験番号7742018/02/27(火) 00:55:56.25ID:FfAOOL9n
え、なにが?

0962受験番号7742018/02/27(火) 00:56:37.94ID:FfAOOL9n
あ、おれ955です

0963受験番号7742018/02/27(火) 01:16:27.10ID:ZMAxmOgr
すまん人違い
複数内定貰った人はどこいったか知りたかった

0964受験番号7742018/02/27(火) 02:19:15.58ID:2SRFIrtU
>>958
だいたいの人は都庁だけ受けてるわけじゃないから、2月までに択一を完成させて、それ以降の3ヶ月間で専門記述を完成させるってのがオーソドックスな流れだよ。
ヤマ張って丸覚えするというのもアリといえばアリだけど、択一の知識もなしにいきなり覚えるのは正直キツイし、何より丸覚えだと応用がきかない。

0965受験番号7742018/02/27(火) 09:49:58.84ID:cPGPNXbe
やっぱいっぺんに全部覚えようとするより何度もちょこちょこ復習して定着させるのが効果的なんだなー

0966受験番号7742018/02/27(火) 10:04:01.13ID:JaDi5LXr
国葬うけるor過去に受けた人に聞きたい
教養専門問わず択一に関してはスー過去だけでおけ?

ちな経済区分

0967受験番号7742018/02/27(火) 10:08:45.92ID:iKXgvEvJ
>>966
スー過去だけでもいいが
問題演習量が科目によっては足りない

0968受験番号7742018/02/27(火) 10:12:01.73ID:JaDi5LXr
>>967
すまん予備校に通ってるからスー過去にないやつ(統計計量等)と難易度の高い経済学は予備校のテキスト使ってる

教養はスー過去だけでええよね?

0969受験番号7742018/02/27(火) 10:13:42.65ID:JaDi5LXr
あと専門の過去問は10年分買った

やっぱ自分でもちーとばかり教養が弱いとは感じている

0970受験番号7742018/02/27(火) 10:18:56.15ID:iKXgvEvJ
>>969
教養弱いならデカい本屋いってひたすらテキスト読みまくって一番わかりやすいやつから始めればいいと思うけど予備校のテキストあるならひたすらそれをまわしてもいい

0971受験番号7742018/02/27(火) 10:20:42.24ID:SbxaSlh6
特別区経験者は
どの問題集がいい?

0972受験番号7742018/02/27(火) 10:24:08.85ID:JaDi5LXr
>>970
ありがとう、個人的には
教養は
スー過去>予備校のテキスト
専門は
予備校のテキスト>スー過去

だからスー過去を信じてみるわ

0973受験番号7742018/02/27(火) 10:31:28.88ID:f4jYxNMe
>>972
とにかく過去問やれ
国総のレベルに対応できるのは国総の問題しかない

0974受験番号7742018/02/27(火) 10:32:00.14ID:JaDi5LXr
>>973
了解です

0975受験番号7742018/02/27(火) 12:23:09.82ID:lQoAXlGV
>>957
やばいに決まってる

0976受験番号7742018/02/27(火) 12:26:50.35ID:hAg9FMS5
971お願い

0977受験番号7742018/02/27(火) 12:32:04.85ID:teoLgP93
このスレにいる人は俺以外全員不合格確定ですから何やっても無駄です

0978受験番号7742018/02/27(火) 12:57:16.55ID:89Ej+pqC
公務員合格者あるある
・自分の勉強法を語りたがる
・アドバイスに託つけて優越感にひたる

0979受験番号7742018/02/27(火) 13:11:37.95ID:Imv1Ifru
大学受験のときもそうだけど
「〜の参考書やれば受かりますか?」「今から勉強始めて間に合いますか?」
系の質問は頭悪すぎると思う

0980受験番号7742018/02/27(火) 14:50:46.86ID:vHMKsdZ2
そだねー

0981受験番号7742018/02/27(火) 14:57:42.70ID:3LnxOl6+
お前ら、頑張ろうぜ!

0982受験番号7742018/02/27(火) 15:00:30.80ID:FfAOOL9n
そだねー

0983受験番号7742018/02/27(火) 15:01:40.75ID:vHMKsdZ2
公務員に採用される人が毎年何千人といるということはそれだけ通りの勉強方法があるわけだから独学でも受かる奴は受かる

0984受験番号7742018/02/27(火) 15:03:47.54ID:vHMKsdZ2
そろそろもぐもぐタイムだわ

0985受験番号7742018/02/27(火) 15:03:52.44ID:DPnbuvIi
羽生くんもいってたぞ
今までいろんな物を犠牲にしてきた、今が人生で一番幸せって

それはオレらにとっては合格だ

0986受験番号7742018/02/27(火) 15:14:40.79ID:ZOqxmu7G
おれも銅メダルでいいよ

0987受験番号7742018/02/27(火) 15:21:12.90ID:OQnwYZRq
説明会のシーズンやね

0988受験番号7742018/02/27(火) 15:27:46.39ID:hAg9FMS5
おちんちんもぐもぐタイムだよ〜

0989受験番号7742018/02/27(火) 15:28:17.93ID:hAg9FMS5
何言ってんだおれは

0990受験番号7742018/02/27(火) 16:42:36.51ID:/tJunDaA
再チャレンジ勢だけど速攻の時事買い直してきたわ…
なんかすごい萎えた

0991受験番号7742018/02/27(火) 16:49:21.33ID:8y4cJ0qm
今週都庁模試だけど、判断まだカンガルーにすら手つけてないし自然科学ほぼ触れてないし地理思想芸術も触れてない
日本史と世界史と社会科学重すぎるわ

0992受験番号7742018/02/27(火) 16:49:49.38ID:AsvEIQrZ
>>990
遅くない買うの?
3月ぐらいまでにだいたい一通り終わらせないと
心理学とか教育学も勉強したら?

0993受験番号7742018/02/27(火) 16:54:22.81ID:GhNMfd9O
>>992
なんで?

0994受験番号7742018/02/27(火) 17:06:41.13ID:gL9bY81k
時事まだ何も手つけてないんやが・・・

0995受験番号7742018/02/27(火) 17:08:35.46ID:4IyVx/PR
時事なんて今完璧にしたって本番までに忘れるやろ

0996受験番号7742018/02/27(火) 17:40:04.50ID:ZENe95XX
時事って細かいところまで追求するときりないからなー

0997受験番号7742018/02/27(火) 17:43:58.93ID:ejn4SWzi
時事一周したけどロクに覚えてないな

0998受験番号7742018/02/27(火) 17:47:54.17ID:4WDD9Na+
時間なさすぎるんだけど、最悪出る文だけ覚えればいいかな?

0999受験番号7742018/02/27(火) 17:51:00.64ID:DPnbuvIi
うめるか

1000受験番号7742018/02/27(火) 18:13:50.30ID:5kwMtoUl
1000ならスレ民全員特別区合格

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 21時間 8分 51秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。