今、前髪系がきてるわ!★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん2021/07/07(水) 13:40:30.45ID:wU1i+vaa0
前スレ
今前髪系ゲイがきてるわ!
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1614154421/

0797陽気な名無しさん2022/01/06(木) 03:09:13.38ID:+Ak/s0Fg0
こいつももう後戻りできないのよ

0798陽気な名無しさん2022/01/06(木) 07:31:25.52ID:8zWNDXaE0
あたしも苦手だわー
同じ系統の中でもいちばん苦手
性格の悪さが垣間見えるのよね
黙ってショップ店員でいればよかったのに持て囃すから

0799陽気な名無しさん2022/01/06(木) 14:16:43.37ID:BWoQgWwH0

0800陽気な名無しさん2022/01/06(木) 15:16:21.78ID:/fiKGTKQ0
>>796
こういうのを持て囃す風潮が一部あるんでしょうけど、世も末ね。

0801陽気な名無しさん2022/01/06(木) 16:31:54.32ID:8zWNDXaE0
>>799
小6って言われても通りそうだわ

0802陽気な名無しさん2022/01/06(木) 16:58:16.63ID:9KbmHqmf0
>>799
ただの陰キャ チー牛

0803陽気な名無しさん2022/01/06(木) 17:26:23.42ID:o6toWFCi0
普通の人だったら大人の仲間入りの二十歳になった後に、小6に見えるねなんて言われたら不快にしか思わないけど
こういった人達は喜びそうよねw

0804陽気な名無しさん2022/01/06(木) 21:40:45.88ID:YJR1YLl20
20歳と言えば大学生の年代よね。
こんな幼い大学生、見たことないわ。

0805陽気な名無しさん2022/01/06(木) 23:18:00.66ID:lMTzohd90
>>803
でも、今の平成10年代生まれは、全体的に
「大人っぽく見られたがらない」感じよ。
大人に見られたくないのかしら。

>799みたいになりたいとは思わないだろうけど
思うほど不気味がってないかもよ。

0806陽気な名無しさん2022/01/07(金) 12:14:42.10ID:sg0PToeC0
>>804
箱根駅伝なんか観ていても、皆んなもっとそれなりの大人の顔立ちしてるわ。
ブサとかイケメンとかの違いは有っても。

0807陽気な名無しさん2022/01/07(金) 22:09:43.66ID:dFgmzEpl0
箱根駅伝の各大学毎の選手名鑑を見ると、肌は劣化してる子が多いわね。
屋外で走るから紫外線の影響をモロに受けてしまっているからね、きっと。

ヲタ系のYouTuberの方がよほど綺麗な肌してるわ。

0808陽気な名無しさん2022/01/08(土) 17:17:20.59ID:zA9z40Ue0
駅伝の選手、走り終わった後のインタビューとか選手名鑑を見るとほぼ前髪系でビックリしたわ

0809陽気な名無しさん2022/01/08(土) 20:38:49.97ID:Dh2EH1LW0
>>808
選手名鑑だと風で髪が煽られることもないからね。
走ってる時はクシャクシャになってるから、別人に見える。

0810陽気な名無しさん2022/01/08(土) 21:19:16.19ID:aytzcekU0
ここ10年の駅伝選手ってみんな
アニメ声優アイドルのファンなんでしょ?
気持ち悪いったらありゃしないわよ!

0811陽気な名無しさん2022/01/08(土) 22:14:51.69ID:XxPa63hZ0
>>808
でもって何となくヲタ臭が漂っているわねw

0812陽気な名無しさん2022/01/08(土) 22:27:40.55ID:IK3PylHV0
今後ますますJKJCとINKOして捕まるパターンが後を勃たなくなるでしょうね

0813陽気な名無しさん2022/01/09(日) 13:36:29.17ID:kcA1hu380
>>809
走っていてデコが見えてる方がイケメンに見える人もいるわね。

0814陽気な名無しさん2022/01/09(日) 18:05:20.02ID:LVEbPGPd0
いつの男子高生イケメンコンテストか分からないけど
「耳を出す」子が増えてきたわね。デコを出す人はまだ少ないけど
一応いい傾向だわ。
https://pbs.twimg.com/media/E-L0r6rVEAQkrwy?format=jpg

0815陽気な名無しさん2022/01/09(日) 18:17:20.89ID:d+JWvDW20
山形と熊本がいいわ

0816陽気な名無しさん2022/01/09(日) 22:04:19.97ID:crrG4eCT0
>>814
デコが見えないほど前髪で覆われてる子は、鬱陶しい感じがするわね。

0817陽気な名無しさん2022/01/09(日) 22:19:48.97ID:LVEbPGPd0
25年前ぐらいのゲイ雑誌のマンガで
俳優を目指す20歳のゲイがいて
オーディション会場で審査員から「ちょっと前髪を上げて見て」と言われて
言われた通りに上げるシーンを思い出したわ。

髪で目や眉を隠されると、分かる物も分からないのよね
いま前髪死守してる子達は「だから何?」なんだろうけど

0818陽気な名無しさん2022/01/09(日) 22:22:44.24ID:LVEbPGPd0
だから何?ってより
「分からせる意味なくね?」だわ。

0819陽気な名無しさん2022/01/09(日) 22:40:15.36ID:DyU2r6qw0
ていうかそれマンガでしょ?

0820陽気な名無しさん2022/01/09(日) 23:47:58.75ID:AVHYKqW+0
花とアリスって映画のオーディション審査?のシーンで
大沢たかおが「前髪あげて」って言って、女の子がばつが悪そうにするのが印象的だったわ
あと日本の万個は前髪を作るけど、欧米の万個の前髪をほぼワンレンなのよね

0821陽気な名無しさん2022/01/10(月) 13:52:43.65ID:zkoqyqOs0
>>814
カーテン引いたかのようにびっしりと前髪厚めな子、多いのねw

0822陽気な名無しさん2022/01/10(月) 16:46:24.01ID:E5BlTEWd0
某SNSゲイ
「もう25になるし、前髪作って
若作りしたほうがええんちゃうの?って母に言われたので
素直に髪伸ばします」

今の感覚って、こうなのね…
普通は、25歳過ぎたら前髪が似合わなくてイタくなるから
前髪を上げて大人っぽくするのが普通だったのに
やっぱり日本の若者は、幼稚化が進んでるわね!

0823陽気な名無しさん2022/01/10(月) 16:54:54.65ID:xgHQqbBD0
若者枠に居座って動かないあたしらがいるんだからしゃーないわ

0824陽気な名無しさん2022/01/10(月) 18:02:52.74ID:R0cLGZFp0
若作りしたジジイって思われてるだけで若者枠なんて誰も思っちゃいないわよ!?

0825陽気な名無しさん2022/01/10(月) 21:39:54.73ID:rpTMp4Cf0
>>822
でも、それって髪質も関係あるのよ。
柔らかい人は上げても降りてきちゃうみたいよ。

0826陽気な名無しさん2022/01/10(月) 22:08:12.18ID:KRyAJ30t0
>>823さん
そうなのよね。今の若者が幼稚化・小学生化してるのって
今の30代40代が若くなったから、相対的に自己区別してるのよね

>>825さん
そういう人は、いつの時代でもいるもんね。
そういう人は、90年代に20代だったとしても
それなりの前髪ヘアにしてるか、思いっきりド短髪にしてるかよね。

0827陽気な名無しさん2022/01/11(火) 11:38:35.53ID:xe4aoYLr0
「席譲られショック」(無職 女性83)

0828陽気な名無しさん2022/01/11(火) 12:11:25.23ID:8glSovgc0
>>826
あたしは子供の頃に短髪(スポーツ刈り)にしたことがあるけど、柔らかい髪質ゆえに寝てしまって格好悪かったわ。
だから、中学生以降は普通に伸ばして垂らしてる。
思い通りの髪型ができないのはストレスだけど、慣れてしまったわ。

0829陽気な名無しさん2022/01/11(火) 21:53:52.39ID:dRTjWUcw0
スポーツ刈りだと寝ちゃうのは残念感があるわね。

0830陽気な名無しさん2022/01/12(水) 14:20:27.95ID:R5S3Lx8z0
>>825
あたしも軟らかい髪質だから何度もスプレーで固めて上げる髪型を試したけど、うまくいかなくてね。
結局、少し短めにして自然に任せて垂らしているわ。
お洒落が楽しめる方がいいわね。

0831陽気な名無しさん2022/01/12(水) 16:01:41.37ID:rrUeBjQ50
https://beauty.yahoo.co.jp/stylist/23161/hairstyle/523305  

このカットモデルヤバくない?

0832陽気な名無しさん2022/01/12(水) 20:25:44.31ID:7Ql9yZa+0
>>831
ヤバイっちゃぁヤバいけど
ヘアスタイルはオシャレだし
変質者ヘアのチー内陰キャよりかは100倍マシだわ。

0833陽気な名無しさん2022/01/12(水) 22:00:32.98ID:EFZu4JwQ0
>>828
そういう人は、髪の毛に関して遊び心なんて特になさそうよね。
自然に生えてくるまま前髪として下ろしておけばいいから、気楽っちゃ気楽よ。

0834陽気な名無しさん2022/01/13(木) 01:34:02.22ID:roEv7cKl0
前髪が悪い、とは言いづらいけど
高校生や社会人になってるのに、
陰気臭い小学生みたいなのが増えてるから不気味なのよ。
しかもそれが悪くないみたいになってるし。

0835陽気な名無しさん2022/01/13(木) 13:59:53.49ID:XKblfKKs0
>>834
同じ前髪系でもデコが見えないほど厚く覆ってるのは、なんだろうかと思うわね。
それこそ小学生かせいぜい中学1年くらいまでだもの。
社会人で前髪系もいるけど、適度に分けているならまだ違うと思うわ。

0836陽気な名無しさん2022/01/13(木) 19:44:30.16ID:cxfm1mRy0
ちかごろ男性の前髪を世界的に流行らせたのはジャスティンビーバーと言われているわ
彼の登場のあと真似したかのような前髪びっしり俳優がドラマにたくさん出て若者たちがそれにならったのよ
ちなみに彼はポケモンのタトゥーを入れるぐらいに日本のアニメが大好きなので日本アニメの男キャラの長めの髪型にも影響を受けたのではないかと思うわ

0837陽気な名無しさん2022/01/13(木) 21:50:25.76ID:sw+Rs3FF0
YouTuberも前髪系ばかりね。
若い子ならまだしも(でも、パーカーみたいな陰キャラは問題外)30過ぎた人でも似たような感じなのがなんだかねぇ( ´_ゝ`)

0838陽気な名無しさん2022/01/13(木) 22:09:47.35ID:8A3cLVwL0
ちょwここって前髪系に好印象を持つ人が来るスレじゃないのかしら?w

まあ私も近頃の前髪系の飽和状態にはビックリしてるけどね
特に前髪重めが似合う人って鼻筋の通った鼻高い人なのに、童顔の鼻ペチャが顔隠すためにやってるイメージなのよ
そういう人らはバーバーカットにでもしてデコ出した方が案外印象良くなったりするのにね

0839陽気な名無しさん2022/01/14(金) 19:38:31.02ID:3JJJ4Av80

0840陽気な名無しさん2022/01/14(金) 19:55:12.09ID:Xd5t86u50
>>839
可愛さと格好よさとセクシーさを兼ね備えているわ!!
誰よ!?

0841陽気な名無しさん2022/01/14(金) 20:30:36.68ID:4YuL+IKo0
>>840
飯田悠仁よ、肩書きは俳優兼パーソナルトレーナー
我らのツイドルでもあるミンチ様もレッスン受けたのよ!!

0842陽気な名無しさん2022/01/14(金) 20:32:02.60ID:4YuL+IKo0
>>840
補足としてInstagram、Twitter、YouTubeもやってるわよ

0843陽気な名無しさん2022/01/14(金) 20:49:12.05ID:5m8vr+340
>>839
口元がなんかイヤだわw

0844陽気な名無しさん2022/01/14(金) 21:20:36.63ID:qzwLiWnl0
>>839
きゃわわ

0845陽気な名無しさん2022/01/16(日) 10:46:50.79ID:rh8nEQ4o0
こんなんで、550以上もイイねもらえる時代なのね…
90年代00年代だったら、ゲイビデオショップのワゴンセールで売れ残ってた系よ?
https://twitter.com/masshiro_mamire/status/1477666484650647552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0846陽気な名無しさん2022/01/16(日) 11:27:16.27ID:9VmVvtQN0
もうそんな大昔とは時代が違うのよ、婆さん釜

0847陽気な名無しさん2022/01/16(日) 11:31:47.08ID:+0vpKKzS0
>>845
腿裏の毛が汚いわ
前髪系なら全身ツルツルにしなさいよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています