ローリンヒル、ジャネット、アレサ誰が1番のDIVA?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん2020/09/25(金) 21:56:10.62ID:7iIrecAm0
語りませう。

0628陽気な名無しさん2020/11/25(水) 15:51:48.34ID:b1DcPM6S0
En Vogueのシンディは旦那が日本に居た時によく見たわ。基本スッピンみたいだったけどやっぱりキレイだったわ。

0629陽気な名無しさん2020/11/25(水) 17:20:49.94ID:7WgWlBkj0
>>628
白い血が入るとやっぱ綺麗になるわよね

0630陽気な名無しさん2020/11/26(木) 04:53:24.83ID:ZaIHrjhe0
https://youtu.be/0JGLpDzCZF8

この時のジャネットがピークって感じね、7〜8年前?
美しいわ…

0631陽気な名無しさん2020/11/28(土) 06:11:18.82ID:m7eiU+hl0

0632ダイアモンド・ダス子 ◆0ddtExxx78Uf 2020/11/28(土) 10:30:13.84ID:xyQmxMKw0
>>631
きゃーだわ〜
ステキすぎ〜
なんか涙でちゃった〜

0633陽気な名無しさん2020/11/28(土) 20:57:28.31ID:1Ro3ViaF0
なになに?ティナーシェのラストクリスマスカバー?

0634陽気な名無しさん2020/12/01(火) 22:31:56.82ID:TbhTUEde0
保守ついでに・・・。
20年ぶりに知った真実なんだけれどもTLCの「Unpretty」のMVって2パターンあったのね!!
今までチリが豊胸手術するか悩み、Tボズが襲われそうになり、レフトアイがギャングの銃撃戦に遭遇するのしか知らなかったわ。
そして当時としては莫大な予算をかけて作ったMVなのね。
今はMVもあまり豪華に制作できない時代よね。

0635陽気な名無しさん2020/12/01(火) 23:17:23.71ID:G51ivVaX0
>>631
豪華な面子ね。
楽しみだわ!

0636陽気な名無しさん2020/12/01(火) 23:52:11.78ID:c6Y2/trB0
ジャネットはlove will never do辺りが美しかったわ
janet.からはゴツゴツして女らしさは皆無だし
AFYでケバくなって以降は露出が過ぎたのよね
リズムネイション前はデブってたし
そう考えるとジャネットの外見のピークって
早く来て短かったわ

0637陽気な名無しさん2020/12/02(水) 00:51:44.22ID:rjj1LHg60
アメリカのポップスターも普段はアメリカンデブな体型してるけど、アルバム出してメディアへの露出が増え、ツアーが始まると理想の体型に戻すため絞るんでしょ。
なんかボディビルダーのオンオフみたいよね。
思うんだけど、アメリカのいわゆるポップスターがアルバムをリリースする間隔が長いのって、常に体型を維持してるのが大変だからってのもあるんじゃないかしら?
日本の場合1-2年でアルバム出したりするけど、アメリカでも体型の変化があまり無い人はアルバム出す周期が短かったりするのかもしれないわ。
アリアナとかあまり太らなさそうよねw

0638陽気な名無しさん2020/12/02(水) 02:20:38.55ID:WEmVbt8W0
Donna summerのmelody of loveがデジタル配信されてるところ見つからないわ、サブスクにも
あるのは音雲のdavid moralesのリミックスくらいだけどプレミアムかなんかで金払えばローカルに落とせるのかよく分からないし一曲のために契約するのも何だかな

0639陽気な名無しさん2020/12/02(水) 02:50:18.03ID:xEfoCj6f0
>>637
海外はツアーが長いのもあるよね。世界回ったらあっという間に2年過ぎると思うし。そこから長期オフしてアルバム制作してってなると4年はあたり前に掛かるわよね。
実際レコーディング風景の写真とか誰だか分からないデブだったりしてたわ。
とにかく海外は太りやすい食生活だし、高カロリー食豊富だしオン時は大変だと思うわ。ビヨンセ、ジェイロー、昔のジャネット、マドンナとかは本当に過酷な食生活とワークアウトしてるわね。

0640陽気な名無しさん2020/12/02(水) 06:14:23.27ID:2Kb4Datl0
ジャネットはメディアに出ない期間の体重増加が凄まじかったわ。
パパラッチされても誰だか分からなかったもの。

0641陽気な名無しさん2020/12/02(水) 09:19:12.85ID:2YsYdK8M0
ジャネットは4年置きにアルバム出していたけど
アルバム出したら2年はツアーして
1年はオフで
1年掛けて新曲作りって言ってたわ

0642陽気な名無しさん2020/12/02(水) 10:33:01.42ID:zS3dT0ct0
でもテレビとかアワードとか人前に出る機会は常にあるんじゃない?

0643陽気な名無しさん2020/12/02(水) 11:15:15.81ID:AeCbY/ap0
アリアナはビーガンだしね。

0644陽気な名無しさん2020/12/02(水) 21:31:44.82ID:rjj1LHg60
>>639
ツアーが長いってのはあるわね。
アメリカ国内だけでも日本の倍以上かかりそうだわ。
セットが大掛かりだったりするから、1日だけやって次移動とかもなかなか出来ないだろうしね。

0645陽気な名無しさん2020/12/04(金) 14:56:26.91ID:vSdUIPRW0
>>638
シングル焼いてメールなりで送ってあげようか?

0646陽気な名無しさん2020/12/04(金) 16:15:04.78ID:rXPNd4Ji0
タイーホ

0647陽気な名無しさん2020/12/08(火) 01:07:43.06ID:urWo4OjJ0
ジャネットもジャスチンコに乳首露出させられてから運気が下がっていったわね

0648陽気な名無しさん2020/12/08(火) 14:37:20.10ID:jYDtKOab0
Someone To Call My Loverが1位になれなかった時点で
ジャネットはもう落ち目だったよね

0649陽気な名無しさん2020/12/08(火) 16:19:40.60ID:nHODKDPu0
そもそも1位になる曲じゃないでしょ

0650陽気な名無しさん2020/12/08(火) 16:26:34.74ID:I+Ubwl8Q0
そもそも歌ヘタだし

0651陽気な名無しさん2020/12/08(火) 20:22:24.27ID:QNWZRgYF0
アレはオリジナルバージョンとHex Hectorのリミックスは完璧だったのよ。
デュプリのリミックスはうんこ以外の何者でもなかったわ…

0652陽気な名無しさん2020/12/08(火) 20:34:53.22ID:/5UscHyk0
sun of the gunだっけ?あれって色んな意味で外した感あったわ。ミッシー、パフダディー、カーリーサイモンと客演が豪華だったけど、シングルにするような良曲ではなかったと思うわ。
オールフォーユー→カモンゲラ→truth→サムワンで良かったのでは?

0653陽気な名無しさん2020/12/09(水) 00:22:49.32ID:rzFXHXBM0
>>648
その曲って全米ワーストソング1位とかになってたわよ

0654陽気な名無しさん2020/12/09(水) 00:38:58.82ID:rzFXHXBM0
それでもAFYまではサウンド的には面白いものを作ろうとしてたわ
ライブにもカルト教団みたいな信者のファンが来てた
AFYツアーでウッジューマインのパフォーマンス見てみんな去ったのよ

0655陽気な名無しさん2020/12/09(水) 01:01:54.31ID:MSUKN4Ob0
>>654
ポロリ事件までの布石だったわけね。
ウジュマインって踊りながら最後キスするじゃない?すごい鼻息だったと思うのよね。どうでもいいわね。
けど、AFYからダミダまでの間に流行が大きく変化したのを感じたのよ。ジャネットの存在が少し古い印象になったというか。ビヨンセ、アシャンティ、50cent、ショーンポール、アリシア、シアラ、アッシャーとかがヒット飛ばしてた頃よ。ビヨンセの存在がやっぱり大きかったのかも。

0656陽気な名無しさん2020/12/09(水) 01:03:27.57ID:MSUKN4Ob0
>>655
新しくダンスもできるdivaがでてきたことによってジャネットはお役目御免なところもあったと今振り返ると思うわ

0657陽気な名無しさん2020/12/09(水) 01:55:58.74ID:92W1Yj8M0
古くなるのは仕方ないけど、そこで大御所っぽくなれなかったのよね。
下手でも踊れなくなっても存在そのものがレジェンドみたいになれたら良かったんだけど。

0658陽気な名無しさん2020/12/09(水) 02:00:41.90ID:4050j5Ys0
あんなに世界中でメガヒット放ったのにね コントロール、リズムネーション、Janet.

0659陽気な名無しさん2020/12/09(水) 09:26:44.82ID:NHd4PIBw0
ビヨンセのウチはジャクソン家と違って貧乏じゃなかった発言で激怒したのよね。ジャネット

兄のマイケルはビヨンセに僕の子供を産んで欲しいって発言してたのよね。
ビヨンセもドン引きしたんじゃないかしら?

0660陽気な名無しさん2020/12/09(水) 11:08:11.62ID:zYvwQsPQ0
今やビヨは優等生すぎてつまんないわ。

0661陽気な名無しさん2020/12/09(水) 11:34:07.33ID:qnlCJeax0
汚声だしね

0662陽気な名無しさん2020/12/09(水) 11:48:56.60ID:N9V6gsVU0
ビヨが優等生なのは前からじゃない。

ちょっとビッチな所や壊れた所がないとつまんないわよね。

0663陽気な名無しさん2020/12/09(水) 11:55:54.41ID:rzFXHXBM0
ジャネットはどうしてもセックスシンボルになりたかったのね 
時期的にシャンテムーアをライバル視してたのかしら?
ダミタジョーもカニエと組んだ良作なのに
CD時代が終わって得意のインタールードを挟んだ一貫性のあるアルバムが作れなくなったのも一因ね
喘ぎ声のインタールード作りそうだけどw

0664陽気な名無しさん2020/12/09(水) 12:19:45.49ID:zYvwQsPQ0
>>662
そうだけど、デスチャ〜ビヨン1stまでは好きだわ。

0665陽気な名無しさん2020/12/11(金) 03:01:52.68ID:4aKfbefG0
All for Youからはバラードのシングルカット1曲もなかったわね
Would You MindかLove SceneをカットしてMV作ればよかったのに

0666陽気な名無しさん2020/12/11(金) 09:32:35.63ID:3/4/WE3U0
>>662
デスチャのサバイバーの時なんかテキサスのヤンキービッチって感じだったわよ?
ガムクチャクチャ言わせながらダルそうにインタビュー答えてたのがゾクゾクしたわw
元メンバーの雑魚共が辞めさせられたって喚いてかなりバッシングにあってた時よ。

0667陽気な名無しさん2020/12/12(土) 11:39:48.83ID:lmVoqct00
>>653
そうなの?好きな曲だわ

0668陽気な名無しさん2020/12/12(土) 11:45:41.31ID:bX/EzpF+0
育ちが良くて、しかも芸能人になって黒人差別とは無縁の生活送ってきたのに、根本的なテーマは「黒人は差別されてる」「ブラックパワー」感出さないといけないって大変そうだわ。
出さないと黒人ファン層から「中身は白人」とか罵られるのかしら?
アレサならまだ年齢的に差別受けた経験は多分にあり得るけど、ビヨンセってどうなの?
ジャネットはあんまり差別については語らない印象だけど。

0669陽気な名無しさん2020/12/12(土) 12:02:38.10ID:tX9P3U3+0
ビヨンセは黒人差別よりもウーマンリブ的な存在だわね。

0670陽気な名無しさん2020/12/12(土) 12:58:28.93ID:beXC1I5e0
成功した黒人はロールモデルになることを求めれるのよ。

0671陽気な名無しさん2020/12/12(土) 14:49:48.59ID:R6I7ULJX0
ドナサマーとかニュートラルに立とうとする人がいるとスキをみつけては難癖つけらるからね
宗教サイドとかゲイ/フェミとかコミュニティに媚びたり業界のゴッドマザー/ファザー見つけて媚び諂ったり、マライヤのように世間にはとにかく八方美人(サーヴィス)を徹底したり

0672陽気な名無しさん2020/12/12(土) 15:32:06.88ID:g5KG/JTb0
ドナサマーは典型的なゲイフォビアでしょ

ドナサマーの心ない発言がショックで
当時は自ら命を落とすゲイもいたのよね
鬼だと思うわよ

0673陽気な名無しさん2020/12/12(土) 15:35:56.82ID:asWwQBrb0
なんて言ったんだっけ?

0674陽気な名無しさん2020/12/12(土) 16:00:43.29ID:ZBllS6Xo0
もう思い出したくないわ

0675陽気な名無しさん2020/12/12(土) 16:07:58.80ID:R6I7ULJX0
言ったかも定かじゃないわ
そもそもドナ自身それどころじゃなかったと思うよ
ディスコクイーンという固定観念が嫌でロック界隈ゴスペルに顔出ししてジャンルを広げて純粋に音楽含めた芸能事に集中したがってたと思うわ
最低限のパブリックスタンスは保ちながらも出来るだけ政治発言はしないようにしてたんじゃないかしら
セクシー売りの反動でチャーチガール発言してたからそこを突かれて保守派のプロパガンダに利用された
今のツイッターとかのネトウヨ見てると当時の様子も想像出来るわ
静観の構えが勝手に肯定として捉えられがち

0676陽気な名無しさん2020/12/12(土) 16:08:46.10ID:ZlHb8ccq0
AIDSはゲイに対する天罰とか言ったのね?でもそれって80年代でしょ。今と違ってまだ社会全体がゲイに対してそんな認識だったのよ。あたし個人的にはドナを責めることはできないわ。

そもそも人間のヘテロセクシャルがホモセクシャルに対して嫌悪感を抱くのはごく自然なことだし、人権への倫理観も当時と現在とでは大きく違うわ。

0677陽気な名無しさん2020/12/12(土) 16:23:20.78ID:R6I7ULJX0
それどころじゃないってのはレコード会社と大揉めだった事とハードスケジュールで余裕がないのに急にディスコ熱冷めて自分のプロデュースの方向性を探らなきゃいけなかった
あと元々心臓弱かったらしいから知らないところで苦労あったと思うよ

今で言えばレプロとかプラチナムとか能年玲奈状態かしら、怖い事務所から抜けた瞬間に嫌な噂を流されたり仕事の妨害とか

0678陽気な名無しさん2020/12/12(土) 16:32:48.29ID:R6I7ULJX0
カサブランカの社長もいい意味でも悪い意味でもやり手で晩年はやりたい放題
今で言う六本木ITマフィア(ホリエモンとそのオトモダチ)みたいなもんね
おクスリ売春やりたい放題

ドナ自身も時代の裏付けまでしてないけど、色々インタビュー映像見ると業界に関わりある以上悪い部分にも関わらざるを得ないなんてぶっちゃけてるし結構内省的なのよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています