80年代後半〜のバンドブームが大嫌いだったゲイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001陽気な名無しさん 2019/12/02(月) 23:44:59.69ID:V0lX2D9L0
ブルーハーツとか大嫌いだったわ。
見た目も悪いし、声も歌も受け付けないのよ。

0290陽気な名無しさん2019/12/12(木) 18:38:37.90ID:Wn6GYh6d0
>>285
しかもその女いつの間にかドリカムのBaとデキ婚引退してどうなるのかと思ってたらまたどこぞの女ボーカル連れてきて再び据えたのよねw

0291陽気な名無しさん2019/12/12(木) 20:14:32.42ID:SVJn31xAO
>>288
あたしはみうらじゅんと区別つかないわw

0292陽気な名無しさん2019/12/12(木) 22:28:23.03ID:azjuHssO0
>>283
>>289
今つべにドラムのグレース脱退後のライブ音源「I Feel Alright」が上がってて聴いてたんだけど
曲中に凄い事言ってて吹いたわ
デビルもしょっちゅう全裸になるし危険過ぎるバンドなのによくメジャーに居られたわね

0293陽気な名無しさん2019/12/12(木) 22:29:41.68ID:bbc+vUdz0
>>291
故・池田貴族さんもそっくりよね?w

0294陽気な名無しさん2019/12/13(金) 00:07:28.79ID:9/bMrgwg0
>>285
あらハイアンドなんとかもそうなのね。余計なメンバーを外部から持ってくるのってたまにあるわね。

MALICE MIZERもガクトは後から入ってきて人気出たら即抜けしてソロになったわね。

にしてもヤクザキックとはw ねえさんマニアねー。

0295陽気な名無しさん2019/12/13(金) 03:08:21.24ID:VJgQukFv0
80年代〜90年代のバンドを語るスレと化してるわね
まぁけどそうなるのが自然よね

0296陽気な名無しさん2019/12/13(金) 03:52:48.15ID:eotHp9xY0
A-JARIは1発で消えたわね

0297陽気な名無しさん2019/12/13(金) 09:15:35.46ID:9/bMrgwg0
>>295
趣旨を忘れてたわw

0298陽気な名無しさん2019/12/13(金) 11:26:45.17ID:NPv046yP0
90年頃のバンドは
沢山居た割には、どれもすぐ消えたから
ドラマがないのよね

0299陽気な名無しさん2019/12/13(金) 11:30:53.01ID:eotHp9xY0

0300陽気な名無しさん2019/12/13(金) 11:32:57.28ID:eotHp9xY0

0301陽気な名無しさん2019/12/13(金) 15:41:49.18ID:VJgQukFv0
コンタさんって、釜なのかしら

0302陽気な名無しさん2019/12/13(金) 15:45:26.60ID:d7oJHhzKO
>>296
アイドルなのかバンドなのかわからない立ち位置
なのと曲が古くさかったからね

0303陽気な名無しさん2019/12/13(金) 15:46:53.53ID:d7oJHhzKO
>>301
あんな尖ってた感じだったのに
晩年(現在)釜みたいになってるわよね

0304陽気な名無しさん2019/12/13(金) 20:51:26.44ID:VJgQukFv0
コンタさん、60くらいなのに結婚してないみたいよね
お仲間なのかしら、とか思っちゃうわ

0305陽気な名無しさん2019/12/13(金) 21:09:10.38ID:mXR3fLs0O
コンタといえば無駄にクオリティー高いRGよね
鬼奴は全然だけど

0306陽気な名無しさん2019/12/13(金) 23:02:19.85ID:eotHp9xY0
コンタってセックスアピールを感じないのよね
目を閉じて〜も杏子は色気ムンムンだけどコンタはフェロモンがまったくない

0307陽気な名無しさん2019/12/14(土) 00:39:47.48ID:9/vbm5b80
セーラー服反逆同盟観てたからアジャリのSHADOW OF LOVEは覚えたぞ
今でも歌うwダサすぎてキモチイイ

0308陽気な名無しさん2019/12/14(土) 06:12:00.75ID:aNa9mASJ0
コンタってドラマも出てたわよね。

0309陽気な名無しさん2019/12/14(土) 17:49:37.27ID:CJICelm60
何年前の話してんのよ
もっと前向きに生きなさい

0310陽気な名無しさん2019/12/14(土) 20:28:22.91ID:BY8aL9cR0
80年代後半の話をしてんのよ
スレタイも読めないバカは来ないで頂戴

0311陽気な名無しさん2019/12/14(土) 21:36:36.91ID:Vk5m+YD3O
A-JARIが出たならサリーや東京JAPも出さないとダメよね

0312陽気な名無しさん2019/12/14(土) 22:36:01.08ID:CnnbDgcq0
夢工場は?

0313陽気な名無しさん2019/12/15(日) 00:04:49.46ID:8gIObhP80
SHADOW OF LOVEを聴くとバラを投げたくなるわね

0314陽気な名無しさん2019/12/15(日) 02:18:18.07ID:lwTr87540
>>304
してるわよ
バツイチ再婚とかだったはずよ

0315陽気な名無しさん2019/12/15(日) 02:41:08.24ID:xrV/vJBX0
コンタさんオス感じないって分かるわ。顔ちっこかったからかしら

杏子さんなんてどこのタチンボ?って位メスをダダ撒いてたのに。

て言うか杏子さんとの対比でオス感じ辛かったのかしら

0316陽気な名無しさん2019/12/16(月) 18:45:23.81ID:lVQQ841s0

0317陽気な名無しさん2019/12/16(月) 22:46:40.37ID:JN/Zz5240
いまNHKの「逆転人生」で
ROGUEのヴォーカリストが紹介されてるわ!
https://www4.nhk.or.jp/gyakuten-j/x/2019-12-16/21/26699/1795005/

1990年に解散したし、結成が1982年だから
バンドブームに入らなかったのよね
https://www.youtube.com/watch?v=8KA0a84eabY

0318陽気な名無しさん2019/12/16(月) 23:14:44.87ID:ACgCRKi60
80年代のバンドって音もファッションもダサいわ
今でも色褪せてないのは渋谷系や97世代よね

0319陽気な名無しさん2019/12/16(月) 23:23:59.88ID:uP4BhQjt0
>>318 youの感性じゃそうなんだろう 面白いな

0320陽気な名無しさん2019/12/16(月) 23:30:55.60ID:vDpZrEQIO
活動後期に当たるのかしら
90年代ブランキーに興味を持ったんだけど
後に知るイカ天時代のロッカースタイルのベンジーには全くそそられなかったわ

0321陽気な名無しさん2019/12/17(火) 00:46:29.07ID:5BTM0fVl0
>>318
ダサいわ

0322陽気な名無しさん2019/12/17(火) 03:24:22.44ID:UfGnc7tvO
>>315
今のコンタ見ればわかるけどしぐさとか喋りとか釜みたいなのよ

0323陽気な名無しさん2019/12/18(水) 22:11:01.29ID:cvuVDPdZ0
LAZY LOU'S BOOGIE
1990年 結成
1991年 デビュー
1992年 アニメ「YAWARA!」曲が15万枚ヒット
同年暮 解散
1993年 Voがソロデビュー

あたし好きでシングル買ったわ〜
https://www.youtube.com/watch?v=rdnB2JQFIVA

0324陽気な名無しさん2019/12/18(水) 22:25:38.91ID:JED9xqx70
企画もののバンドでもないのに、
バンド結成して1年でメジャーデビューって、すごいわね
あんまり深く考えたことなかったけど、
メジャーデビューしたバンドって、インディーズにどれくらいいるもんなのかしら?

0325陽気な名無しさん2019/12/18(水) 22:28:23.92ID:yE171Yu50
>>323
あら懐かしい
さあこれからって時に解散してよく分からないバンドだったわ
ボーカルは元々ソロ志向だったのかしらね

0326陽気な名無しさん2019/12/21(土) 12:32:04.78ID:orHCN/7A0
このスレ読んでて昔買ったインディーズ時代の麝香猫聴いてるわ
ロザはギタリストとしても一流の腕前だったのにメンバー中ロザだけ消息不明なのよね
今頃何してるのかしら

0327陽気な名無しさん2019/12/23(月) 21:56:13.20ID:mhwNM/dN0
今ラジオからゴーバンズのロックンロールサンタクロースが流れたわ
クリスマスだからってゴーバンズとはなかなかやるわね

0328陽気な名無しさん2019/12/24(火) 12:44:17.94ID:3QRB78nx0
カステラとかチョー嫌いだったわ

0329陽気な名無しさん2019/12/26(木) 12:15:31.81ID:CheHt8aw0
ゴーバンズなら脱退したドラムがその後唐突にボーカリストとしてソロアルバムを出していたのが謎だわ
どういう経緯だったのかしら

0330陽気な名無しさん2019/12/26(木) 12:26:01.24ID:Q2dZCYs00
ゴーバンズのドラムって180あるのよね

0331陽気な名無しさん2019/12/26(木) 12:48:44.07ID:1Eil9PMD0
音楽市場は、1998年が最盛だったと思うけど
バンドブームのあったバブル1990年の方が
いろんなモンを出せ出せと、何かと余裕あったわよね

0332陽気な名無しさん2019/12/26(木) 13:09:54.59ID:06bLZcue0
Pink Sapphireって何だったのかしら?
衣装とか子供心にいたたまれない気持ちになったのを思い出したわ…

0333陽気な名無しさん2019/12/26(木) 23:12:28.70ID:Uh5ZeEwo0
>>328
トモフスキーのソロ
「ネガチョフ&ポジコフ」と「かんちがいの海」は
鬱の時に結構救われたわ。
「うしろむきでOK!」が好きなの。

0334陽気な名無しさん2019/12/26(木) 23:49:56.67ID:waY9qJ950
ピンクサファイアってボーカル変えてまでデビューしてんのね

0335陽気な名無しさん2019/12/27(金) 09:59:11.35ID:A7m0c2wb0
>>333
スポンジマンも好き

0336陽気な名無しさん2019/12/29(日) 09:42:42.48ID:82Btl0PM0
>>334
デビューで用意されたボーカルAYAはとにかく歌手デビューしたかった養成所育ちよ
中島みゆき好きで元々はロック志向じゃなかったの

0337陽気な名無しさん2019/12/30(月) 04:22:18.07ID:IGk7C1J00
トモフスキーと大槻ケンヂの歌詞は、独特で好きだわ

0338陽気な名無しさん2020/01/02(木) 15:30:33.72ID:R7S3kI3K0
あげとくわ

0339陽気な名無しさん2020/01/02(木) 15:32:15.78ID:R7S3kI3K0
そうそう、スターリンのTrashがCDで再発決定したみたいよ
お好きな姐さんがいたらチェックしてね

0340陽気な名無しさん2020/01/02(木) 23:03:16.10ID:f9/IEwPl0
>>337
tomovskyは歌詞はいいのに曲が微妙なのよね・・
ミドリカワ書房とかもそうだわ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています